X



【原作者】コミカライズを語ろう 2冊目【読者視点】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751この名無しがすごい!
垢版 |
2023/01/05(木) 13:54:39.10ID:91uFKkjr
いつの間にか隣り合わせの灰と青春のコミカライズなんか始まってるのな
0753この名無しがすごい!
垢版 |
2023/01/08(日) 14:24:59.06ID:UwKnpo5o
勢いよくどんどんコミカライズされてるけど、
ほとんどの作品が最後までやってくれないから、購入するのは勇気がいる
0754この名無しがすごい!
垢版 |
2023/01/08(日) 14:28:10.44ID:ugG0NbEV
手当たり次第に種を撒いて反響があった作品だけが続けられるんやで
読んでるやつ全部とは言わんから、イチオシの作品だけでも買ってあげてください
0756この名無しがすごい!
垢版 |
2023/01/08(日) 14:42:21.21ID:w65pCXAE
少なくとも原作が完結していればなろうを読んで未コミカライズ分を補完できるけど、原作未完だとそれもできずに消化不良
0757この名無しがすごい!
垢版 |
2023/01/08(日) 16:20:37.84ID:yLZbfhYi
タイトルは伏せるが、知人にまで薦めた一押しの作品が全部エタってから
二度と完結前のなろうは買わんと決めたわ
もはや完結済みしか手を出せない
0759この名無しがすごい!
垢版 |
2023/01/11(水) 02:37:24.81ID:hd61DnaV
仮面の令嬢のコミカライズをニコニコ漫画で見たけど、ヒードーヒドインだけでなく主人公も結構非難されてたw
普通ああいうところってでんでん現象みたいなことが発生するから作者の意図に沿ったコメントが多くなるんだけど
それだけ今後酷いマッチポンプざまぁが展開されるんだろうな
0760この名無しがすごい!
垢版 |
2023/01/21(土) 07:28:23.73ID:qiMy3IJv
中途半端なところで1年以上更新が止まってる作品のコミカライズとかやらされてる漫画家は何を思うだろう
0761この名無しがすごい!
垢版 |
2023/01/21(土) 10:09:43.00ID:TmGCh0nT
逆に全然更新されない自作のコミカライズを作者はどう思っているのだろう
ソウルイーターとか
0762この名無しがすごい!
垢版 |
2023/01/21(土) 14:17:52.01ID:7NcfjEPt
原作よりも漫画の方が更新止まっているケースが多くね?
0765この名無しがすごい!
垢版 |
2023/01/21(土) 14:58:21.47ID:NfZWBt0A
>>758
エンディングは考えるんじゃないか?
そこまで行き着かないだけ
空港が見えてるのに直前で墜落するようなもんよ
0766この名無しがすごい!
垢版 |
2023/01/21(土) 16:56:49.11ID:f0EWWAO1
漫画家も売れないコミカライズは時間の無駄だろ
打ち切って新作やるのが正解だよ
0767この名無しがすごい!
垢版 |
2023/01/21(土) 17:39:55.04ID:9mP296tU
>>760
漫画家が逃げるのは条件が悪いからだよ
つまり出版社が悪い
原稿料2万ぐらいまで引き上げれば逃げないししっかり更新されるようになるよ

それが出来ないなら売れなければとんずらされるのは仕方ないね
0768この名無しがすごい!
垢版 |
2023/01/21(土) 17:44:23.46ID:GvqUhlqM
>>767
単行本が売れてれば原稿料なんてハナクソみたいな額だからな
出版社だって売れてる作品ならいくらでも上げるだろう
原稿料上げてもらえない=売れてないだよ
0769この名無しがすごい!
垢版 |
2023/01/21(土) 18:01:31.39ID:7NcfjEPt
コミックの発行部数を前巻より
半分に減らしますと言われてそれっきりなケースも多そう
0770この名無しがすごい!
垢版 |
2023/01/21(土) 18:05:29.21ID:f0EWWAO1
>>768
だから逃げるんだよ
原稿料2万あれば単行本売れなくてもやってけるから漫画家も頑張る
0771この名無しがすごい!
垢版 |
2023/01/21(土) 21:10:46.52ID:dpZMRw4M
代わりはいくらでもいるから!とは昨今の状況じゃ言えなくなってきてはいるが
編集も異世界系つーかコミカライズ増えすぎて漫画家のケアなんかおざなりな状況なのかも
0773この名無しがすごい!
垢版 |
2023/01/22(日) 19:34:26.41ID:2D8lZ8rN
同級生ハーレムのコミカライズ最近読みはじめたけど終わりそうで草
麗華が一番好きなのにエロないんだが
0774この名無しがすごい!
垢版 |
2023/01/26(木) 20:27:02.02ID:BduLgzsN
人間不信の冒険者達が世界を救うようですが終了してビビった
アニメ化してこれから売るんじゃないのかよ…
0775この名無しがすごい!
垢版 |
2023/01/26(木) 20:38:59.19ID:B5JhXJL/
こういう場合ってやはり漫画家さんの事情なのかなぁ
編集部や原作側としては一番売りたい時だろうから辞めさせる訳ないだろうし
0776この名無しがすごい!
垢版 |
2023/01/26(木) 22:05:40.25ID:pDBxGoBv
まぁアニメって企画、発表、放映にかなりタイムラグあるしな
スケジュールを合わせるのは難しいんだろう
0777この名無しがすごい!
垢版 |
2023/01/27(金) 09:12:40.45ID:TCzZxt4R
知らないから検索してみたら原作に追い付いたとか話がなかなか進まないとかあったから切りの良いところで終わらせたんじゃ無い?
0778この名無しがすごい!
垢版 |
2023/01/29(日) 14:37:05.08ID:Zuhi8K9D
漫画家も別のを描きたいとかあるんだろうしな

自分としてはすごく売れた小説のコミカライズが
ものすごく下手な漫画家さんを候補に挙げられて断るかどうか迷っている
後がないかもしれないけれど、この人に描かれるくらいならって思ってしまう
下手でも誰かに描いてもらった方がまだいい方なんだろうか
次々にコミカライズ決めてる人はすごいよな
0782この名無しがすごい!
垢版 |
2023/01/31(火) 05:55:36.97ID:Fk+V1fsA
絵がへたってことは若いってことだからな
二十代で成功した人間は凄いエネルギーを持つ
俺はその辺を考える
0783この名無しがすごい!
垢版 |
2023/01/31(火) 07:12:44.81ID:Y71aUwVd
コミカライズ漫画家の候補って、勝手に編集が選んできた一人しか提示されないの?
何人か候補用意してくれるんだろうか(その上で選んだ漫画家に打診してみます、的な?)
コミカライズ企画が上がった段階で、こういう作風の漫画家がいい、というイメージとか絵柄の好みだけでも伝えて
探してもらってたりしないの?
0784この名無しがすごい!
垢版 |
2023/01/31(火) 07:20:25.87ID:D7G4EhJZ
よほどの期待作でもない限り、受けてくれる人を確保するだけで精一杯なんだよ
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2023/01/31(火) 07:29:15.90ID:XIGrays8
何人も候補が出てくる場合は候補ってだけでOK貰って無いんじゃない?
0786この名無しがすごい!
垢版 |
2023/01/31(火) 09:57:01.06ID:FLceTkP6
そういう意味じゃ漫画家たくさん抱えてるとこは有利だよな
くすぶってて飼い殺しにしてるのとかかなりいるだろうし
0787この名無しがすごい!
垢版 |
2023/01/31(火) 10:03:38.58ID:JhT0gCv9
候補提示されて誰がいい?ときかれたから答えたら
今からスケジュール聞きますって
聞いてないんかーいと
0788この名無しがすごい!
垢版 |
2023/01/31(火) 10:07:13.92ID:wLLNgel7
小学館や講談社で女性向け異世界もの漫画の作画者募集してるから、描き手不足は感じる
過去に仕事をした人や漫画家志望者に声をかけても受けてもらえないのかな
0789この名無しがすごい!
垢版 |
2023/01/31(火) 10:54:33.31ID:w+1etGHg
漫画家は足りてないよ
自分の場合は漫画家にまず色んな原作小説提示、漫画家が選んだ原作の作者に連絡、の順で漫画家決まったって聞いた
その経緯を知ったのはOKした後だったけど、選んでもらえて光栄だし、何より楽しく描いて下さっているみたいなので結果的に良かった
0790この名無しがすごい!
垢版 |
2023/01/31(火) 11:08:59.65ID:XIGrays8
選んだ人以外全部断る事になるのだから
仕事を受けた漫画家を複数提示なんて出来ないでしょ
0791この名無しがすごい!
垢版 |
2023/01/31(火) 11:32:23.98ID:zXWNoj4j
声がけしてもやりたがらない人が殆どなんだよ
異世界ものでもうキャラデザがある時点で面倒な服とか世界観が書籍出てるとわかってしまうし
無名漫画家に出版社も一万以上は原稿料出さないだろうし
0793この名無しがすごい!
垢版 |
2023/01/31(火) 15:22:05.87ID:61R+IYlR
絵がへたってことは若いってことだからな
二十代で成功した人間は凄いエネルギーを持つ
俺はその辺を考える
0794この名無しがすごい!
垢版 |
2023/02/01(水) 02:52:44.80ID:D9uhIcKH
漫画家として技量不足だと原作の表現が難しい場面を
丸々カットしたり改悪して逃げる人もいるから何とも言えない
0795この名無しがすごい!
垢版 |
2023/02/02(木) 15:23:26.34ID:JjWuHcpZ
最初下手でも週刊連載なら明らかに画力上がったなって思うけど
なろうコミカライズだとそこそこの人が明らか省エネになるとか
作画崩れるようになったなってのが多いわ
0796この名無しがすごい!
垢版 |
2023/02/02(木) 16:05:26.13ID:N++uMDxW
原稿料以上の仕事はしないと言う確固たる信念

まあ途中で嫌になるんじゃない?
0801この名無しがすごい!
垢版 |
2023/02/03(金) 18:50:51.53ID:cEs61J1X
売れててもすぐ更新停滞したりダレるタイプもあったりするのが複雑な気持ちになる
なろう作品の再構成は漫画家側からしたら労力大変なんだろうけど
0802この名無しがすごい!
垢版 |
2023/02/04(土) 03:12:30.73ID:cp002Wyz
せっかく作品が売れても
原作か作画の方に問題が発生する率がなろう系は高過ぎるよね
0803この名無しがすごい!
垢版 |
2023/02/05(日) 01:27:28.59
>>798
確か王子は最後に廃人になるんだっけ…と思っていたが
それは『王妃になる予定でしたが、偽聖女の汚名を着せられたので逃亡したら、皇太子に溺愛されました。』
だった
似たシチュエーションの話があって紛らわしいw
0806この名無しがすごい!
垢版 |
2023/02/10(金) 02:22:30.97ID:lkIaBXk6
>>795
1巻部分の作画の不安定さが各媒体のコメント欄でさんざん指摘されてる『紅の死神は眠り姫の寝起きに悩まされる』は
コミック担当者が最初「マイナー出版社だし」ってことでヤル気なくしてたものの、
思ったより売れたから手のひら返してギアチェンジしたんかなw

>>801
原作や書籍版の尻拭いさせられてるコミカライズ担当者結構いるよね…
0807この名無しがすごい!
垢版 |
2023/02/10(金) 03:06:22.11ID:grK2GDPn
人気が出て更新ペースは早くなったけど
つまらない引き延ばし展開ばかりで困るな
最新話に追い着くのに5年は掛かりそう
0808この名無しがすごい!
垢版 |
2023/02/10(金) 21:09:40.35ID:eju4DH4g
更新頻度が牛歩だったり原作の巻数が長いと10年以上要る作品とか普通にあったりするからなぁ
後者なら最後まで走りきるか無理ならキリの良いところまでやる形に持っていけるけど前者だと停滞しすぎたら書き手も読み手も地獄化しかねない
0809この名無しがすごい!
垢版 |
2023/02/13(月) 06:50:52.04ID:SRbw7+Hb
暗殺スキルで異世界最強

10話でまだ最初の暗殺すら達成してないどころか敵にバレて依頼者が危険にさらされてんじゃん
つーかぁ~暗殺って意味わかってますぅ????????
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2023/02/18(土) 09:14:47.34ID:d+oUKvqM
どんな作品でもこいつが担当じゃ売れんだろってレベルの絵も構図も下手くそな漫画家を起用しまくってるの何なの
名前変えてるけど明らかに同じ奴が描いてるよなってのもあるし
0814この名無しがすごい!
垢版 |
2023/02/18(土) 10:23:52.26ID:7mGfvLnA
無料マンガアプリの客寄せ用だから売れなくてもいい、フリーペーパーみたいなもんだよ
0815この名無しがすごい!
垢版 |
2023/02/18(土) 10:27:44.48ID:QKQszVNY
絶対売れないだろって漫画家を指名してきたので
違う人がいいって言ったらいい感じの候補が提示された
文句は言ってみるものだなと
0817この名無しがすごい!
垢版 |
2023/02/18(土) 13:49:19.02ID:R5jCWcii
>>812
年齢じゃないの
ジャンプの新人で最初からうまいのってひと握りだから
へた=若いの構図がほぼ成り立つんだと思う
新人雇うなら年行ったのは雇いたくないやろ?
0818この名無しがすごい!
垢版 |
2023/02/18(土) 14:00:05.58ID:zLHZhPAT
コミカライズの話が来ても自分が認める漫画家以外ならやらないって原作者もいるんだろうな
0819この名無しがすごい!
垢版 |
2023/02/18(土) 14:04:49.92ID:zLHZhPAT
>>817
ジャンプとかは基本的に漫画家自身や共同制作者が原作だから好きにすりゃいいけどね
0820この名無しがすごい!
垢版 |
2023/02/18(土) 14:47:19.66ID:LDCIC3jF
絵が下手くそで話もつまんねー
それがジャンプの新人
いまどきジャンプに持ち込む時点でオツムの出来も知れてるって感じ
0822この名無しがすごい!
垢版 |
2023/02/18(土) 15:08:37.15ID:qkJdPsU6
集英社は講談社と違ってなろうコミカライズあまりやってないからな情報あまりでないよな
0823この名無しがすごい!
垢版 |
2023/02/18(土) 15:11:54.24ID:0ECU6JGz
漫画やアニメの出来が悪くても、原作が悪いだけって言う奴は一定数いる
これはひどいけど原作は面白いから読めって言う奴も一定数いる
0824この名無しがすごい!
垢版 |
2023/02/18(土) 15:20:58.59ID:LDCIC3jF
漫画家が下手くそなのか原作がひどいのか、判断に苦しむことは多い
そういうときは、たいていが両方ともひどいんじゃないかな

なろう系を読んで「ひでぇ」以外の感想が出ることの方が珍しいけどさ
0825この名無しがすごい!
垢版 |
2023/02/19(日) 14:51:15.12ID:Kw2J9IhD
集英社は異世界YJは明らかになろう避けてるな
ラノベとか、なろう作家使った原作が主
0826この名無しがすごい!
垢版 |
2023/02/19(日) 15:27:29.24ID:XNuC3osI
コミカライズ連載中って、漫画家の原稿料とは別に
原作者にも毎回原稿料(原作料?)みたいのって入るの?
単行本になった時の印税がもらえるだけ?
0827この名無しがすごい!
垢版 |
2023/02/19(日) 17:11:57.00ID:Ypidjiu3
入るところもあれば、入らないところもある
1ページごとだったり、1話ごとだったりレーベルで違う
0828この名無しがすごい!
垢版 |
2023/02/23(木) 21:21:41.10ID:kNFmFuZW
コミカライズくっっっっそ下手な人になった
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーあ
他社はめちゃくちゃ上手い人になったから
感情の落差がすごいよ
0830この名無しがすごい!
垢版 |
2023/02/23(木) 23:11:21.31ID:49GiO0yE
複数の出版社で同時期にコミカライズしてる作品とかどういう経緯でそうなったんだろうな
0833この名無しがすごい!
垢版 |
2023/02/26(日) 12:12:01.26ID:qV4QEX07
印税の話ってまことしやかに言われてるだけで出版社から公開されてるものなんて
一つもないでしょ
0836この名無しがすごい!
垢版 |
2023/03/07(火) 22:28:53.77ID:CbwSQjPg
元・傾国の美女とフラグクラッシャー王太子が面白いけど原作エタってるから途中で終わるの確定なの悲しい
0837この名無しがすごい!
垢版 |
2023/03/13(月) 04:40:07.14ID:41qtBgpL
アルファに多いけど
新刊の文庫1巻の帯に、すでに「○万部突破!」とか書かれてるのってなんで?
1巻初版の部数を載せてるんか?
0838この名無しがすごい!
垢版 |
2023/03/13(月) 14:09:33.24ID:itUx/xAs
あらゆる数値は捏造できる
俺たちはそれをネット小説投稿サイトで学んだ
0839この名無しがすごい!
垢版 |
2023/03/13(月) 16:22:08.55ID:C21ch6IQ
大判で出して完結した作品を文庫で出してるから累計発行部数書けるってだけ
0841この名無しがすごい!
垢版 |
2023/03/18(土) 18:07:54.72ID:RuUF+aIF
マガポケでやってるDestiny Unchain Onlineが結構面白い
コミカライズでは当たりの部類じゃないかな?
内容はVRMMOものとしてはありがちと言えばありがちなものだけど
0842この名無しがすごい!
垢版 |
2023/03/20(月) 13:51:18.32ID:xVjETdG+
シャンフロといい講談社はVRMMOにいい漫画家当ててくるな
講談社の子飼いの質が高いんだろうけど
0846この名無しがすごい!
垢版 |
2023/03/23(木) 03:28:37.33ID:XSb8moWb
リオンクール戦記

コミカライズの中だと絵はかなりいいけど打ち切りだった
なろうの漫画ってよっぽどのファンじゃないと単行本買わないもんな、作者が必死に単行本買ってくれって言ってたのも打ち切り回避のためなんだよな
漫画家はかなり当たり引いたのに売上につながらなかった
なろうコミカライズでまともに最後まで行ったってあるのか?
転スラでも先クソ長いからまともに全部描くのは無理だろうな
0847この名無しがすごい!
垢版 |
2023/03/23(木) 07:14:20.41ID:Ban2hnrP
なろうって言うか、ラノベコミカライズでまともに最後まで行った作品をあまりしらない
石田版まおゆうくらい?
0848この名無しがすごい!
垢版 |
2023/03/23(木) 07:43:25.22ID:89NUiOXQ
>>846
掲載がガンマじゃ作画のレベルが高くても厳しいだろう
ゴミ漫画量産のモンスターの方が売れるのが現実なんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況