X



異世界設定 議論スレ part98

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ e301-hXXO)
垢版 |
2022/10/01(土) 15:39:02.86ID:F3xb3I1o0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

異世界転生・転移はテンプレばかり、もっと凝った作品が読みたいとお嘆きの方々
じゃあどういう展開・設定ならば楽しく読める作品になるのだろうかと議論するスレです。

転生・転移以外の異世界設定全般、異世界と見せかけて実は……といった
異世界もどきの内容の議論も含めて広く受け付けます。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう
二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

・気に入らない設定への愚痴等はこちらへ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart311
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/bookall/1663903952

※前スレ
異世界設定 議論スレ part97
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/bookall/1661860158/

・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
荒らしに触るのも荒らしです、注意しましょう

アスペポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタンガイジ ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
ワナビ錯者  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
ゲーム風異世界憎悪マン ワッチョイ ※※ad-※※※※

※ワッチョイはIDよりも重複しやすいので、ワッチョイのみで判断すると取り違えることがあります VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0953この名無しがすごい! (ワッチョイ ee10-Y/ct)
垢版 |
2022/10/24(月) 19:47:50.98ID:hBgPKLEx0
>>905
ダンジョンとかから無限に発生するタイプじゃない、
ファンタジー物のよく遭遇するモンスターって、
ゴブリンとか数が多いタイプばかりじゃないか?
あとは、冒険者が無数にいるタイプのやつは、
それこそ、現状で半端なモンスターを根絶していっている最中なんだと思うけど
0954この名無しがすごい! (ワッチョイ 2101-72Rk)
垢版 |
2022/10/24(月) 20:30:24.31ID:XGra+v8L0
>>953
ワッチョイ変わるけど、うん弱くて多いやつばかりになるって言ってる

半端なモンスターは石器時代の数万年の間に有史時代を迎える事もなく絶滅するって話なのに
冒険者の時代を例に現状で根絶の最中って言われても、私の発言に対する解釈の齟齬が出てるのかな?って感じる
よくあるファンタジー世界の現状解釈じゃなくて、よくあるファンタジー設定で有史以前から思考実験するとそうなるって話ね
0955この名無しがすごい! (ワッチョイ 895f-yxY1)
垢版 |
2022/10/24(月) 20:43:17.12ID:PsMqV4i30
>>954
あなたの解釈が成り立つためには、有史以前に既に魔物と人類の活動領域がほぼ重なっていてなおかつ相容れない存在でなければいけないけど、 大抵のファンタジー世界ではそこまでお互いの領域ががっつり重なってるわけじゃないよね
0957この名無しがすごい! (ワッチョイ 2101-72Rk)
垢版 |
2022/10/24(月) 21:30:21.24ID:XGra+v8L0
>>955
そうだよ。私は大抵のファンタジー世界みたいに神が「種族と文明をポン置きしておきました。この種はこの辺に住ませて~」みたいな思考アプローチしてないので
物理的に隔ててないのなら数千年、数万年かけて狩猟しながら、進化せずとも千年単位の超高速で現地の進化が追いつかない速度で領域を広げ生態系を破壊していくと考えている
0959この名無しがすごい! (ワッチョイ 2101-72Rk)
垢版 |
2022/10/24(月) 21:35:23.22ID:XGra+v8L0
人間が現実レベルから超人レベルまでいる世界なら、空飛ぶティラノサウルスレベルから神レベルまで個人差がドラゴンにもあっていいんじゃないかなと思う
0969この名無しがすごい! (ワッチョイ e224-TfLj)
垢版 |
2022/10/24(月) 22:06:17.27ID:GgPkUasm0
古今東西の剣について解説した本ではベルセルクのドラゴンころしも扱ってるらしいけど、
その評価は「握りが短すぎて両手で持てないし触れない。もっと握りを長くしましょう」みたいな感じだったらしい(伝聞)
0970この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ebb-sHd7)
垢版 |
2022/10/24(月) 22:10:34.13ID:fEaIduAn0
結局、槍とか長巻になっちゃうんだよな
そういや、いつから騎士の象徴が剣になったんだろう
当初は馬に乗れるからこそ騎士で、馬上でしか使えない騎馬槍こそが騎士の誉れだったはずなんだが
マロリーのアーサー王の時にはもう剣なんだよなあ、騎士の象徴って
0971この名無しがすごい! (ワッチョイ 2101-72Rk)
垢版 |
2022/10/24(月) 22:12:32.53ID:XGra+v8L0
古典TRPGのドラゴンだとT&Tなんかゲームの時間軸ではずっと寝てるけど
眠りから目覚めたら惑星の統治者であると宣言出来るほど強大で、次元を移動し星々を破壊出来る大魔術師ですら対抗できないレベルが最強クラスだっけか
銀河帝国や宇宙刑事や、惑星を焦土に出来る強さの宇宙艦隊がなければ勝てない普通に強いインベーダー、中世人と"対等な取引"で儲ける異星人がいるので
天蓋に星がはまってるような世界じゃないので星を破壊できるのはヤバイ強さのはずなんだけど
0974この名無しがすごい! (ワキゲー MM96-wH+b)
垢版 |
2022/10/24(月) 22:28:41.29ID:Y99WQac1M
>>964
後期のケルト人はグレートソードと呼ばれる刃渡り1m前後の両手剣を好んで使用した
特にスコットランドのハイランダーはクレイモアと呼ばれる、より大きな剣を使用している

中世の傭兵ランツクネヒトの長槍部隊が猛威を振るった際は、ツヴァイハンダーと呼ばれる両手剣を手に特攻し、槍の穂先を切り落として陣形を破ったとされる

イスラム諸国は一撃必殺信仰があって、シャムシールでも両手剣がある(よく筋肉ムキムキのイフリートが持ってるやつ)

日本も大太刀がその部類で、家康が野戦においては大太刀がいかに使いやすいかを家臣に語っている
薩摩の野太刀自顕流はその名の通り野太刀を使用することを前提としている(諸説有り)
大太刀と野太刀の区分は曖昧で、大太刀の方が大きいとされているが、野太刀も両手剣になる
0975この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d4b-Ekpf)
垢版 |
2022/10/24(月) 22:32:11.17ID:WIa+zOer0
>>972
馬に乗りながら剣ってどうなんだろ?
振り回したら誤って自分の馬の首ちょん斬りそうだし、乗ったときの高低差で相手に届くのかとか
薙刀みたいな青竜刀のやつとかならわかるけども
いやほんと、単に知らないだけなんだが
0977この名無しがすごい! (ワッチョイ 2101-72Rk)
垢版 |
2022/10/24(月) 22:40:57.14ID:XGra+v8L0
>>975
近世の西欧の騎兵とかサーベルが完全にメインだよ。ランスに比べて練度が低くていい。特に西欧のランスは東欧のに比べ練度が要求されやすく封建戦士しか使えない
歩兵相手だと右手で右側に攻撃する感じだね。乱戦になったら群がる歩兵相手に左手で馬を操作しながら左右側に剣を振る。
ゲームだとM&B2とか見ると分かりやすいんじゃないかな?
0979この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ebb-sHd7)
垢版 |
2022/10/24(月) 22:46:22.92ID:fEaIduAn0
レコンキスタの影響でスペインのアンダルシア種が主流になると重装騎兵から軽騎兵がメインになってそれに伴い重い槍とか鎧は廃れたから、そのあたりが転換期なのかな
アーサー王の死もグラナダ陥落の直前つっても良い時分だし
0980この名無しがすごい! (ワキゲー MM96-wH+b)
垢版 |
2022/10/24(月) 23:03:09.78ID:Y99WQac1M
>>975
取り回しについては槍の方が大変
馬の首を跨ぐのは困難なので、敵を右側にするように馬首をめぐらす

日本の場合は鎌倉時代までは弓矢を手にしている時は敵を左側にするように馬首をめぐらしていた
ただ、ゆんでぎり(だったと思う)という右側に射る技もあったらしい
坂東武者(東国)は馬術に優れているから薙刀を手に特攻し、西国は弓術に優れるので距離をとって矢を射かけるので、最初の陣地とりが重要で、1対1だと互いに有利な位置に回り込もうとグルグルするらしい
0982この名無しがすごい! (ワッチョイ 2101-72Rk)
垢版 |
2022/10/24(月) 23:19:44.24ID:XGra+v8L0
騎乗して弓を使えない西欧の方がレアな気がする。イベリアは弩騎兵がいるからまだ分かるけど

>>979
アーサー王の死とは流石にずれ過ぎでは?伝説が流行った時代にせよナスル朝はそのグラナダ陥落直前から250年くらい粘るからその表現は妙に感じる
他地域では17世紀まで重騎兵いるし、イベリアは山がちだから重騎兵使いにくいのかな?知らんけど
0983この名無しがすごい! (ワッチョイ 8110-4yM8)
垢版 |
2022/10/24(月) 23:28:42.63ID:QAoAcxhZ0
>>963
そりゃまあ、1秒後とかにする意味が見出せないし。
普通は生じたとき既に強いか、悠久の時を経て強くなるかじゃないか?
まぁ、ナローシュは数年とかで強くなったりするが。
0988この名無しがすごい! (ワッチョイ 823d-pQwh)
垢版 |
2022/10/25(火) 00:52:07.45ID:bN36DJXO0
紀元前からある騎馬民族などの鐙は乗る時に足がかりなだけで
騎乗時の保持としての鐙はもっとあとの時代のものの様だぞ

確認できる最古の例が中国の石寨山出土の銅製騎馬像らしい
4世紀頃の馬に乗り慣れない民族による発明と言われてる
0991この名無しがすごい! (ワッチョイ 82ad-s//X)
垢版 |
2022/10/25(火) 05:06:45.12ID:jc4lAl2K0
>>980
次スレよろ&建つまで減速

馬上で弓ってのは同じなのに1on1特化の鎌倉武士とモンゴル兵の集団戦術って対照的だよね
山がちな日本と大草原なモンゴルっていう地形の差が大きいのかな?
0995この名無しがすごい! (ワッチョイ 81da-w3aL)
垢版 |
2022/10/25(火) 12:42:18.51ID:RtmU0JNm0
>>943
何言ってるんだ、白雪姫の方がずっと古い。
北欧神話でもドワーフは鍛冶士だし昔からそうだ。
>ミョルニルはドワーフの兄弟ブロックとエイトリ(シンドリ)が、イールヴァルディの息子たちよりも優れた物を作り出せるかという競い合いの際にグリンブルスティ、ドラウプニルと共に作られ、トールに献上され[2]、彼の所有物となり、多くの巨人を打ち殺した

なんでもかんでも指輪物語を原点にするキチは黙ってろ
0997この名無しがすごい! (アウアウアー Sa96-wH+b)
垢版 |
2022/10/25(火) 12:52:59.96ID:eoE4dhJEa
>>991
鎌倉武士も集団戦してるけどね
一ノ谷の戦いでは義経が70騎の騎兵だけで背後から急襲しており、特に真新しい戦術だったとかの話もないので、騎兵のみの運用は普通のようだ
名乗りを挙げるのは講談で広まったらしい
0998この名無しがすごい! (ワッチョイ 81da-w3aL)
垢版 |
2022/10/25(火) 13:09:23.62ID:RtmU0JNm0
>>997
???
鎌倉武士の場合、戦の最初は名乗りをあげての一騎打ちだぞ。
その一騎討に助太刀に入る奴がいて(まったく問題ない)、その助太刀の妨害に入る奴がいて、妨害の妨害に入る奴がいて、全軍入り乱れるってのが鎌倉の戦。

奇襲も裏打ちも当然戦法としてはあるけどあんまり誉れが無いから好まれない。

そもそも、鎌倉ぶち時代ってのは同じ家でも両陣営に分かれているのが当たり前で、
「正当性がありそうな方」「勝てそうな方」にコウモリのように行き来するのが当然の時代だった。

当然ながら、勝ち続ければ寝返る奴が続出してどんどん勢力が増える。
しかし、名誉の無い勝ち方をすると人気が出ないからあんまり勢力が増えない。独自の味方も減りかねない危険な選択。
だから、義経の味方はあんまり増えず、兄に殺される結末になるんだよ。
0999この名無しがすごい! (ワッチョイ 81da-w3aL)
垢版 |
2022/10/25(火) 13:17:24.82ID:RtmU0JNm0
うめる
1000この名無しがすごい! (ワッチョイ 81da-w3aL)
垢版 |
2022/10/25(火) 13:17:41.11ID:RtmU0JNm0
最後
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 21時間 38分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況