X



異世界設定 議論スレ part100
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ eb01-YZoV)
垢版 |
2022/11/07(月) 11:58:56.58ID:qEeNshqn0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

異世界転生・転移はテンプレばかり、もっと凝った作品が読みたいとお嘆きの方々
じゃあどういう展開・設定ならば楽しく読める作品になるのだろうかと議論するスレです。

転生・転移以外の異世界設定全般、異世界と見せかけて実は……といった
異世界もどきの内容の議論も含めて広く受け付けます。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう
二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

・気に入らない設定への愚痴等はこちらへ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart314
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/bookall/1666526312

※前スレ
異世界設定 議論スレ part99
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/bookall/1666669070/l50

・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
荒らしに触るのも荒らしです、注意しましょう

アスペポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタンガイジ ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
ワナビ錯者  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
ゲーム風異世界憎悪マン ワッチョイ ※※ad-※※※※
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005この名無しがすごい! (ワッチョイ 515f-gbIu)
垢版 |
2022/11/07(月) 18:12:15.02ID:/u0Lo+xB0
>>1
スレ立て乙です
ところで、空飛ぶ魔物を想定したナーロッパの城塞って、中世相当の技術力を想定した場合どこまでやれると思う?
建物に頑丈な屋根をつけたうえで要所に対空弩弓を設置するくらいが せいぜい?
0006この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-Otnt)
垢版 |
2022/11/07(月) 18:15:50.38ID:+FxRKOiIa
魔法頼りになるでしょう
地表を移動する目標にすらなかなか当たらないのに対空兵器にそこまでコストをかけるなんて予算が無いだろうから
モンスターが飛べて当たり前の世界観なり地域なら地下要塞みたいなのを作るしかない
0007とりっち (ワッチョイ 7205-ompF)
垢版 |
2022/11/07(月) 18:40:33.80ID:WJ7b5qZh0
屋根を「付けないで」ハリネズミみたいな城塞にするんじゃないかな
茨の通路、塔乱立させて。
飛んでて、かつ、飛び道具使って来ると、もう地下かな?
ダンジョン作ろうぜ?
0008この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-Otnt)
垢版 |
2022/11/07(月) 18:55:15.43ID:URp04Peua
物理的な防御施設としてはむしろ煙幕とアーケード屋根付き道路を普及させてモンスターの侵入経路や高度を限定して迎撃戦力を集中しやする基本戦法になるんじゃないかな?
臨時としては幌なんかを道路に張り巡らせて避難民をモンスターの目につきにくくする
後は魔法と弓で
0009この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e10-nsye)
垢版 |
2022/11/07(月) 18:59:49.62ID:m1DLkA8C0
>>5
本格的な防衛のために地下城塞とかにするのではないだろうか?
まあ、魔法があるなら、魔法で対抗するだろうし、
その魔物が、遠距離から攻撃してくる手段がないのなら、
弓とか、襲撃するときに接近してきたときに白兵武器で反撃とかもできるかもしれない
0011この名無しがすごい! (ワッチョイ 7235-0hh+)
垢版 |
2022/11/07(月) 19:23:40.17ID:6wJ87H6z0
塹壕は掘りそう
今のロシアでさえ塹壕掘りまくってる
ウクライナの最も酷い戦闘やってる街の一つ、バフムートはWW1みたいな有様になってる
塹壕にドローンが爆弾落として人が転がる動画ガンガン流れてくる
飛ぶ敵ってちょうど今のドローンみたいな感じかなって
大きさにもよるけど
0015この名無しがすごい! (ワッチョイ 655f-pSqO)
垢版 |
2022/11/07(月) 19:41:30.97ID:IosDKlp60
飛行魔物っつっても散発的で大量に押し寄せてくるわけもなかろうし
エサを目的とするなら必ず地上に降りてこなくちゃいけないし

脅威となるのは魔王軍とかに混じって、ちゃんと統制あって空爆とかしてくる場合に限るんじゃねえかな
0016この名無しがすごい! (ワッチョイ f54b-agt/)
垢版 |
2022/11/07(月) 19:43:53.94ID:cXp8CiD90
レゴブロック踏んであんなに痛いんだから、でかい画鋲みたいなの転がってたら大怪獣も避けるだろうなと想像したことはあった
街中をつぶしてまわってたら足になんか刺さって痛いだろうと
0018この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-7CWY)
垢版 |
2022/11/07(月) 19:49:33.66ID:dREV39QR0
諦めるしかないんじゃないかなぁ
そも爆撃でもしてこない限り上空飛んでてもらってもいい訳で
で、下に降りてきて人を襲うとかするのであれば剣や魔法で対応できる高度な訳で
まぁその、空飛ぶモンスターの種類や習性や知能に寄るのだろうけど
スッゴイ能動的に待ちに来てトンビ的に人を攫って行くってんだったらまた話は違うような気はするし
0020この名無しがすごい! (ワッチョイ 92ad-YIx+)
垢版 |
2022/11/07(月) 19:52:52.64ID:COQXrZny0
空飛ぶ魔物だの魔術師が一般的な世界で掘は水堀だろうと空堀(塹壕?)だろうとあんま意味がなくね?

五稜郭のような星形城塞ってなかなかに厨二心に響くけど五稜郭が完成した頃(19世紀半ば)まだ飛行機なんてものはないが大砲の飛距離の増大ですでに時代遅れになってたって聞いた
城塞が巨大な星形魔方陣になってて対空魔法防壁(結界)を展開するとかでもこれはこれで厨二的にイイか?
0021この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-Otnt)
垢版 |
2022/11/07(月) 19:56:11.95ID:UZSXwG0ma
どうだろうね
地面や水面に激突したがるほどモンスターがバカばかりとも思えないが……
やはり獲物を狩る瞬間が一番危険なのは飛行型モンスターに限らずあらゆる生き物に共通する弱点だろう
そこまでバカなら利用するだけだしな
0022この名無しがすごい! (スフッ Sdb2-agt/)
垢版 |
2022/11/07(月) 19:59:05.60ID:d9saFcUPd
話がズレるけどポケモンのレックウザみたいにオゾン層みたいに高い所に生息していて存在が伝説になっているようなのロマンあって好き
なんかこう、人類の踏み入れられない領域にいるやつ
深海とか地下とか月や宇宙みたいなとこ
0024この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-7CWY)
垢版 |
2022/11/07(月) 20:05:41.85ID:dREV39QR0
わかる、し
ちょいと前の会話と合わせて、主人公如きがどんなに頑張っても対抗できない
自然災害級な生き物とかいて欲しい、もう人類諦めてんの
でっかいドラゴンが定期的に上空を優雅に通り過ぎて行って
この数百年無い毎もないけどなんかされたら死ぬしかない、火の一つでも吐かれたら尾張
もう信仰の対象になっててその日は「どうか何もしないでください」と手を合わせるのが
伝統になってるみたいな
0027この名無しがすごい! (ワッチョイ f54b-agt/)
垢版 |
2022/11/07(月) 20:21:28.41ID:cXp8CiD90
>>24
設定上なら誰も勝てないようなやばい能力持ちがゴロゴロいるデジモンとか好き
ゲームにはこれっぽっちも反映されないが
人知を超えた感じがいかにもモンスターしてて良き
0028この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-Otnt)
垢版 |
2022/11/07(月) 20:22:56.19ID:UZSXwG0ma
しかし本当に何もしなかったり何かされてもどうしようもないならわざわざ出演させる意味も無いからなぁ
魔王を倒す、みたいなクエスト型のストーリー性強い作品の終盤で何らかの役割があってようやくか
0029この名無しがすごい! (スフッ Sdb2-agt/)
垢版 |
2022/11/07(月) 20:28:41.12ID:d9saFcUPd
>>28
気持ち的にはたぶんアレだ
オープンワールドゲームのスタート付近を徘徊している終盤どころかやり込み必須な超高レベルエネミー
上には上がいることを叩き込むワカラセ要員
0035この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-Otnt)
垢版 |
2022/11/07(月) 21:12:55.20ID:UZSXwG0ma
わざわざ中世風にする必要が無いんだけどね……
そうしても楽しんでくれる人はとても少ないし
ファンタジー的な要素や誤差を交えて問題無い
異世界人は地球人よりパワフルに移動や作業をするよとか、生ものも地球より日持ちしやすいよとか、魔法が作業や輸送にも織り込まれてるよとか、モンスター素材だから地球の似た製品より丈夫で高品質にしやすいよとか
あえて地球中世風技術だけに限る必要が微塵も無い
0038この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-Otnt)
垢版 |
2022/11/07(月) 21:21:58.40ID:UZSXwG0ma
>>36別に技術レベルを上昇させるという話ではなくて、やっているのは中世や近世同等でもファンタジー要素を取り入れたものでより楽な工程だったり効率的でいいだろうという話よ
文中で挙げた例もそうなってるでしょう?
蚕蛾を羽化する前に殺したり殺菌するのだって煮沸なんかせずに生き物にだけ作用する範囲攻撃魔法を最低出力で、とかね
0040この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-Otnt)
垢版 |
2022/11/07(月) 21:25:21.57ID:/DuSxKRNa
>>37あくまでも話題の発端がそういう中世風設定が難しい、だからねえ……
難しいけど好きだしやりがいがある、みたいな切り口ならあえて中世風準拠してもいいけど
おそらくは
0041この名無しがすごい! (ワッチョイ f54b-agt/)
垢版 |
2022/11/07(月) 21:28:19.45ID:cXp8CiD90
ぶっちゃけ中世より現代に近い時代感の方が何かと想像しやすいと思うの
中世観にそんなものはないだのと何かと引っかかる言葉の表現もだいぶ緩和されるし
0042この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-Otnt)
垢版 |
2022/11/07(月) 21:35:50.32ID:r0IAq78Da
まぁ中世風準拠が得意ですって作者だったり、主要テーマに深く絡むからあえてファンタジー要素は排除したいってこだわるのなら止めはしないけどね
特に得意でも重要でもないのなら、そうするのが基本とかセオリーみたいな思い込みは危険だよってだけの話よ
世界観にこうしなければならない、みたいな強制的設定は無いからね
何をその物語で描きたいか、そのために必要な設定とは、よ
0046とりっち (ワッチョイ 7205-ompF)
垢版 |
2022/11/07(月) 21:55:40.15ID:WJ7b5qZh0
世界全体で考えないで、まずは一軒、一人の客から始めてみたら?
その客は誰に店の事を伝えた?
広めて行って、「何処で止まったか」
そこで、2号店(?)作ってもいいし、インフラの考察、向上考えても良いと思う。

それは中世風かも知れないけど、もっと綺麗なダイヤの原石のような
作者一人ひとりが作り上げた、誰の物真似でもない固有の異世界になるんじゃないかな?
0048この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-Otnt)
垢版 |
2022/11/07(月) 22:11:21.22ID:4QA4ds/Qa
まぁあえて地球中世風準拠にしたいならそのままでいいんじゃないかな
絹も桑も一般庶民が扱うものにはならないから貴族直営農園でしか栽培されない厳重に管理・閉鎖・隠匿されたものにしかならず価格は桁違いに跳ね上がるよね……で終わる気がするが
0051この名無しがすごい! (ワッチョイ 0910-JCQs)
垢版 |
2022/11/07(月) 22:55:48.45ID:Jy0EaFhQ0
>>45
中世のイメージが暗黒時代で乱世の世なわけよ。
乱世に己れの才覚でなり上がる話は好きな人は好きだし、ハマる。
ただ、それとは別に、労働には報酬があり、努力には成果がある不合理のない理想のゲームシステムってにも需要がある。
0053この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-Otnt)
垢版 |
2022/11/07(月) 23:00:37.87ID:QvbTdCUta
乱世であれば良くて、あえて欧州中世風である必要はないように見えるが……
むしろ乱世成り上がりなら信長や秀吉の近くにタイムスリップする系が馴染みもあって良い気がするが
0055この名無しがすごい! (ワッチョイ d251-Dn6t)
垢版 |
2022/11/07(月) 23:11:33.42ID:+uQxqvdZ0
欧州中世風異世界にじゃがいもがあってもいいし
金属製のスプーンやフォークが農村まで行き渡っていても不思議ではない
銃や大砲はなくてもいい
森には魔物が住んでいるが流通は盛んでもいい
領主も冒険者ギルドも善人が多い世界でいいじゃないか
0057この名無しがすごい! (ワッチョイ d251-Dn6t)
垢版 |
2022/11/07(月) 23:32:03.77ID:+uQxqvdZ0
書く方も読む方もぼんやりした和風RPGの世界観に安心してるだけ
独自の世界観を構築して短くまとめるなんて素人同然のなろうでは無理よ
ドラクエ世界にちょっと何か新要素を加えられたらそれで十分
0058この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-Otnt)
垢版 |
2022/11/07(月) 23:41:19.87ID:QuCX8HCma
ウェブコンテンツ、連載形式、ライトファンタジーというのがこだわった世界観みたいな緻密さと相性悪いのは否定し難い現実
よほどの実力派素人でないとその中で生き残るのは難しい
まぁ少しでも自分の理想に近付こうとしてる作者を探して手厚く応援してあげる事っすな
何もしないならどんどん時代や状況は悪い方向に向かうからね
0059この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-7CWY)
垢版 |
2022/11/08(火) 00:16:04.35ID:sH/wOqgO0
一時期の冨士見の世界設定なんかエグかったじゃん?
「だから面白い」と「だから廃れたんだろ」の表裏一体だとは思うが

天使現れて人類滅びかけてて要塞都市が移動しててその中で組織図があって
別の要塞都市があって武器にはAI付いてて喋って妖精はいて精霊もいて

みたいな、今となってはアホみたいな詰め込みっぷり
でもまぁやっぱり「面白かった」のだよね
過去形だろうがなんだろうが
0061この名無しがすごい! (ワッチョイ d251-Dn6t)
垢版 |
2022/11/08(火) 01:07:08.76ID:35MOgPJR0
かつてのSFが緻密な世界観の構築にこだわって滅びたのだから
なろう風異世界はその轍は踏まんだろう
往年のラノベ作家はアシモフハインラインクラークなどのSFを通過した上で
書いてたから時にはとんがった作風にもなった
0063この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-Otnt)
垢版 |
2022/11/08(火) 01:48:11.75ID:0fAa/JlBa
SFがやろうとして失敗したライトSF、ハードSFの棲み分けという課題をファンタジーは乗り越えたから大丈夫でしょう
まぁ乗り越えたというよりはライト層に寄る事で真逆の方向に行っただけなので健全とか及第点とは言い難いですが
このスレだってハードファンタジーを好む層の残り少ない砦感あるしね
お触り禁止NGリスト入りの人が何を主張しているか、そこからも明らかというもの
凝った設定というのもこのハードファンタジーというワードに集約されてしまう側面大きいし
そんなハードファンタジーが生き残るには……まぁ俺なんかが語る事が合ってるはずもないや
0064この名無しがすごい! (ワッチョイ 7235-0hh+)
垢版 |
2022/11/08(火) 07:55:35.07ID:VRpEQPq30
>要塞都市が移動
あれ面白かったよなぁ…
ああいう尖った設定を読ませられる筆力があれば今でも尖った設定でもウケる気はする
みんな大好きSAOだっていまやVRもののテンプレみたいになってるけど初出は20年前で尖ってたはずなんだ
全部過去の過ちで今が正しい、はないと思うんだ
0066この名無しがすごい! (アウアウエー Sada-pSqO)
垢版 |
2022/11/08(火) 08:03:04.91ID:mdXxAWkNa
それを言っちゃったらハードなファンタジーに求められるのって
「きちんしたプロット」(連載形式ではない)と「プロットを整合性に合うようにわかりやすく書く筆力」にならんか
0068この名無しがすごい! (ワッチョイ 7235-0hh+)
垢版 |
2022/11/08(火) 08:30:39.04ID:VRpEQPq30
最も最初期の大規模MMOであるUOが出たのが1997
初めは日本サーバーはなく、英語が最低限読めて当時は高価だったISDNを契約できる者の尖った遊びだった
テレホーダイでも出来なくはなかったがpingが死んでた

.hackもSAOも関係者が黎明期のMMOに影響されたと思えば、生まれるべくして2002頃に生まれたといえる

一般人にはネット=アングラ=危ないところみたいに思われた時代
もう少し経つと、ネット=ヤフーみたいなおっさんが増える

いつの時代もイノベーターやアーリーアダプターが上手く一般向けにアレしてウケるものができるのかなぁみたいな事は思う
0072この名無しがすごい! (アメ MMfd-ArDb)
垢版 |
2022/11/08(火) 13:24:58.38ID:UQkmcl+AM
ハードファンタジーが何を意味するかは知らないが「本格的なファンタジー」ってそもそもエンデとかその辺のフィクションの「言及されていないことの真理値について読者の判断が保留される」みたいな特徴を語りの機構に組み込んだものだと思うんだが

所謂ハイファンタジーやナロタジーってのは重箱の隅をつついて矛盾点を消そうとするから読者の目に映るあらゆる物事について「真か/偽か」という答えが存在することが仄めかされてしまう
いわば実現の可能性が感じられないSFみたいなもので、それって本格的と言えるのか?と

確かに少年漫画的な意味で面白いには面白いが、凝っているかと言われれば…
0075この名無しがすごい! (アメ MMfd-ArDb)
垢版 |
2022/11/08(火) 14:17:03.83ID:wXu6KUHGM
>>74
何かしらの統一的な理論を常に意識したうえでそれと矛盾のない世界観を作ろうとすること

たとえば「魔法を使うには詠唱が必要」という前提に対して「じゃあ詠唱の途中に攻撃すれば勝てるじゃん」とか「詠唱の途中に間合い詰められたら剣で防御しよう」みたいな発想があること
0076この名無しがすごい! (ワイーワ2 FF1a-Otnt)
垢版 |
2022/11/08(火) 14:22:26.27ID:SbIPdHnsF
それが重箱の隅をつついて矛盾点を消す行為なのか……?
まぁそれをさておくにしても、ファンタジーはもとよりなろう的な作品に限らず様々な文芸作品の随所に見受けられる一般的な形のような
例に挙がった魔法を詠唱させない、という発想は原初のRPGであるD&Dの初期バージョンですらあれこれ言及されている所だぞ
0077この名無しがすごい! (アメ MMfd-ArDb)
垢版 |
2022/11/08(火) 14:48:07.00ID:2xgrL44NM
じゃあそこからもう既に本格とは違うんではないか?
ファンタジー作家もこう言ってるらしいし↓
https://nkjemisin.com/2012/06/but-but-but-why-does-magic-have-to-make-sense/
「D&Dは現代のファンタジーの観客に対して答えるべきことがたくさんある(これはD&Dのファンとして言えることだが)。ファンタジックな人種差別、リアルな人種差別、ジェンダー本質主義、さらには職業選択や道徳などのあらゆる『イズム』といった、体系化する必要がない、あるいは体系化すべきではない多くのものをD&Dが体系化したことを私は非難する。」
0078この名無しがすごい! (ワッチョイ 923c-8P6M)
垢版 |
2022/11/08(火) 14:48:18.36ID:YNA/mfmF0
>>75
それのどこが重箱の隅なんだ…?
魔法を使うには詠唱が必要」という前提があるのに
「じゃあ詠唱の途中に攻撃すれば勝てるじゃん」とか「詠唱の途中に間合い詰められたら剣で防御しよう」みたいな発想が存在しないならその世界の連中に脳ミソ入ってないだろとしか言えんのだが
0081この名無しがすごい! (ワッチョイ 7235-0hh+)
垢版 |
2022/11/08(火) 15:03:40.38ID:VRpEQPq30
D&DはTRPGという一種のシェアワールド的なものなのだから、D&D世界の理を体系化して当然だろ
むしろファンタジーとして一つの世界を作るってそういうことじゃないの?
気に食わないなら別の体系を作れば良い

なんの体系もなく、文章に書いたものはどんなに突拍子がなくても真実であってそれこそが本当のファンタジーってのはおとぎ話としては優秀かもだけど娯楽としては未発達
0082この名無しがすごい! (ワッチョイ 7235-0hh+)
垢版 |
2022/11/08(火) 15:20:25.32ID:VRpEQPq30
もっと言えば、面白いファンタジーやSFは、突拍子もないことでも読者に納得させるために、いかにもありそうな体系や現実に似た理をうまく使う

いかにもありそうな世界だと思わせることで、その世界の中心にある突拍子もないことを神秘として受け入れさせる

なのに、ファンタジーに現実に似た理を持ち込んだり、作品世界の考察や体系化をするなってのは、神秘の説得力さえ弱体化させると思う
0083この名無しがすごい! (ワッチョイ b544-w7zu)
垢版 |
2022/11/08(火) 16:42:35.05ID:xaVTQeWs0
同じような意見だけど
体系っていうとカチッと固まったゲームのルールみたいな印象受けるけど
要はifの世界で読者が「なんで○○つかって××やらないんだよ!」って思って白けるのを防ぎたい
そう言うのを洗い出せるなら現実のなんらかの置き換えでも体系化でもなんでもいい
「××やらないのはこういうルールがあるからです」のほうが「登場人物が思いつかなかったからです」より
受け入れられやすい
0084この名無しがすごい! (スフッ Sdb2-agt/)
垢版 |
2022/11/08(火) 16:47:36.61ID:RtCFYunyd
>>70
VRって映像体験としては楽しいけど、ゲーム性と組み合わせると微妙になるもんなあ
USJとかをリモートで体験できるサービスなんかあったらやってみたいけど
ライド系とは相性よさそう
0085この名無しがすごい! (ワッチョイ 515f-YZoV)
垢版 |
2022/11/08(火) 16:48:27.45ID:4WnFi3n/0
>>82
神秘の説得力を増すための補助として現実に似た理を利用したり作品世界の体系化をするのは問題ないが、
神秘の幅を狭めるための枷になってしまうなら害悪なんだぞ
考察も同様、幅を広める方向の考察ではなく幅を狭める方向の考察は害悪(空想科学読本が嫌われるのはそういうところ)
つまり、突拍子もないことを肯定させるために現実要素を利用するのは何も問題ないが、
現実の枠をはめることで作品世界を縮こませるようなことはよろしくないってこと
0088この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM91-1RNA)
垢版 |
2022/11/08(火) 19:19:08.67ID:yc5Eg6v1M
ちょっと教えてほしいんですが、領主が米や麦を税として徴収したあとって、領主はどうしてるんですかね?
すべて御用商人に売って現金化しているという認識であってますか?
0089この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-Otnt)
垢版 |
2022/11/08(火) 19:26:12.87ID:1Ola4Awsa
世界観(流通の発達や貨幣経済の浸透度や商人人口)にもよるけど……
全部は現金化しないで一部は兵士の任期中の食料に、また公務員的な職にある人への給料の一部になるよ
0091この名無しがすごい! (ワッチョイ 92ad-YIx+)
垢版 |
2022/11/08(火) 19:36:36.09ID:u1otPGrm0
作品が面白けりゃ空想科学読本的な思考を矛盾(と思われる点)をこじつけるようにしてつじつま合わせるファンも付くよ
ただそうなるためにはある程度以上の情報量が必要 単純に量だけじゃなく質も含めての話にはなろうが

設定的な情報量が多くなると設定相互の整合性の問題で矛盾(と感じられる)ことも多くなるがその情報量はつじつま合わせのためにも使える
が 情報少ない手抜き設定でありながら矛盾と感じさせるのは失態でしかない


ところで現在皆既月食中! リアルワールドの神秘を味わおう!
0092この名無しがすごい! (アウアウアー Sac6-E1si)
垢版 |
2022/11/08(火) 19:37:16.95ID:Gr/F/vUOa
穀物などの需品は強欲なユダヤ人などが独占して価格釣り上げしないよう、販売価格などは法で定めてる筈

確か今の日本でも米はそうなんじゃなかったっけ?
0096とりっち (ワッチョイ 7205-ompF)
垢版 |
2022/11/08(火) 19:56:20.13ID:jNK/M6tg0
対空要塞、前に考えた事あって、内から見えるけど、外から見えないって工法に加え、
盾に槍付けたような板を鱗のように張って、、って思ってたんだけど、

輪っかにして、そこに手を突っ込むと締め付けられるって罠あるじゃん?
それを張り巡らせれば完成じゃない?
パッと見、網を張ってるように見えて、その手の罠を張り巡らせれば、対空完成かも。
これは、自身の思考力の高さの慄いてしまうね!
0097この名無しがすごい! (スフッ Sdb2-agt/)
垢版 |
2022/11/08(火) 19:57:17.36ID:RtCFYunyd
まあ異世界設定なんで、物納しても現金化できるよう好きに仕組み作ればいいと思うけどな
それこそ下手な金より信用されてる価値観だとか
金券よりもお米券
0106この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-YZoV)
垢版 |
2022/11/08(火) 21:46:11.15ID:ImVYE4f00
魔法学ぶ学校のカリキュラムで魔法学ぶのは1/3くらいで6~7割は現実と変わらないのって興覚めする?
ハリーポッターとか数占いと歴史以外は魔法関係だったと思うけど
0107この名無しがすごい! (ワッチョイ 92ad-YIx+)
垢版 |
2022/11/08(火) 21:54:02.90ID:u1otPGrm0
マジに考えると希少価値があっても保存性が悪い(壊れやすかったり腐りやすかったり)と資産にゃならん さらに通貨替わりとなると流通性というかある程度持ち運びしやすいもんじゃないとイカン
穀物が文明の中心となってきたのは食いもんとしてはそれらの条件を満たしていて資産足りうるからってのもあるし江戸時代ニッポンのように通貨として機能してたこともある

プリンは保存性流通性が悪すぎなんで逆にネタとしてはありかもしれん
異世界じゃなくゾンビもののポストアポカリプス世界で缶詰が資産兼通貨になってる漫画はあったなギャグ寄りなんでこれも半ばネタだけど
0108この名無しがすごい! (ワッチョイ f54b-agt/)
垢版 |
2022/11/08(火) 21:57:52.95ID:cTTFGoJr0
>>106
流石に初等部くらいの年齢からって設定も少ないし
それなりに一般教養身についてからじゃ入るなりするんじゃね?
それに数学とかは数秘術だの占星術(天文学)だのするため発展した背景とかあるし
薬学も化学知識いるし、グリモーワール読むにも古文と必要だろうし
何気にオカルトでも必要なもんは必要という
基礎科目として最初の一、二年はやっててもいいんじゃね?
0112この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-YZoV)
垢版 |
2022/11/08(火) 22:27:00.85ID:ImVYE4f00
幼稚園から高校までかな。物心ついたらもう一人前の魔術師になるべく修練を積まないといけないんですよ的な
感覚で使うジャンルから段々に幾何学とか化学に物理とか必要なのに移行する感じ?
0113この名無しがすごい! (ワッチョイ 92ad-YIx+)
垢版 |
2022/11/08(火) 22:46:34.33ID:u1otPGrm0
>>94
古代エジプトじゃ書記ってのが高級官僚だったけど数学の技能が必須の職業だったそうで やはり横領不正含みでかなりオイしい職だったようで「数学だけはしっかり修めて必ず書記になるように」っていう書記である父親から息子あてのお説教(遺言?)の書き置きが残されていたそうだ

世界観によっては というかリアルワールドであってさえ数学そのものも魔法足り得るのだよ
その技能を知らない者には不可思議な秘術であって天体観測して暦を造ったり農地や建築のための測量さらには税金の計算まで幅広い分野の技能が数学の一言にまとめられる
たいして難しくもない条件を満たせば誰でもメラの一言で炎が出せるなんていう秘術性のまるでない技術よりよっぽど魔法らしかないか?
0115この名無しがすごい! (ワッチョイ ad10-aYNp)
垢版 |
2022/11/08(火) 23:14:02.87ID:au0Hge6B0
6〜7割が普通の授業になると魔法学校っていうより
魔法学部が選択できる普通の学校って感じだな

興覚めはしないけどそこまで体系化されてるなら
社会に魔法使いがどう組み込まれてるかが気になるところ
0120この名無しがすごい! (ワッチョイ f54b-agt/)
垢版 |
2022/11/09(水) 00:13:09.27ID:S0ZXAyrh0
>>119
逆に魔法抜きにしたら石器時代な社会という世界観のイメージがあんまわかないな
現代が科学で目覚まし発展を遂げたのだって人類史で見ればごく最近の事だし
裏を返せば、石器時代から科学なんかよりはるか先に魔法という技術革新が起こってるとかそんななのになるんかね?
オーバーテクノロジーを操る超古代文明的なやつ
0121この名無しがすごい! (ワッチョイ f224-E1si)
垢版 |
2022/11/09(水) 00:53:32.96ID:YVaanjUZ0
>>106
工科高校は、入った当初は頭よくても勉学に全然力入れてないし
しごかれまくって勉強する時間ないからどんどん頭に悪くなると聞いたけど、
ハリポタのキャラたちってそれ以上に頭悪そうだな
小卒あたりでこっちの教育内容は終了してるのか
0122この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-YZoV)
垢版 |
2022/11/09(水) 00:54:21.56ID:3Mawfsjz0
>>120
まあ一切作品に出す予定ない設定だけど、中期旧石器時代半ばで銅器時代に移行するくらい?複数の事象や思考を結び付けられる知能が進化する前から魔法で銅を清廉してる

経済全て属人的で勤勉革命方向に向かってるから資本集積されないし、サボると生産止まるからすぐストライキ起こすし、ギルドが強すぎて株式とかないし、国政に逐一労働組合が絡むし
優れた魔術師ほど長寿で発言権高いから超保守的で、経営を分離しようとすると自主管理社会主義状態で経営破綻するから、経済を知らぬ魔術の権威が価格統制ガバガバギルド運営する世界

ドイツのマイスター学制を煮詰めた階層的教育制度で何かしらの専門職知識が付かなければ人生の落伍者な青春を送る事が出来る。家内に押し込まれたり家事使用人になったり
0123この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-YZoV)
垢版 |
2022/11/09(水) 01:00:39.31ID:3Mawfsjz0
>>121
正直、キングズリーみたいなどの社会でもそつなく上層に入れる天才枠以外はヤバイと思う。ハーマイオニーも偉大な魔法使いも論理的思考力ないの多いとかいってるし
資産家や政府関係者ですら知識水準がおいおいって感じる
0125この名無しがすごい! (ワッチョイ d24c-zlm6)
垢版 |
2022/11/09(水) 06:20:40.14ID:0rZGdxG+0
>>95
まあこのスレ自体が、このスレの主旨が、
空想科学読本そのものだと思うけどね。

ファンタジーな超能力や生物に対して、
現実ではあーだこーだと理屈を絡める。
やってることは全く同じだ。

だから、空想科学読本のようには楽しんで読んでるよ。
それ以上では決してないが。
0126この名無しがすごい! (ワッチョイ 09da-Cw2/)
垢版 |
2022/11/09(水) 10:28:12.70ID:clNogCNl0
>>88
中世ヨーロッパ農村の生活にその辺り結構載っている。
物納の10%税と地代という貨幣収入、他様々。
時代とかによる差も言及されている。

また、領主は直営農地を農奴を使って営む生産者でもあったと言った記述や
農産物を消費する消費者でもあったことなども書かれいる。

死亡税では、対象者の持つ一番いい家畜を選ぶことができるが、貧乏な者からは減額もしくは徴収しないことなども。
死亡税とは、いわゆる隠居税といったほうがイメージしやすいかもですね。
税も労役もいらなくなるために必要なのが死亡税です。

隠居して財産を相続させる場合、老後の生活をきちんと面倒見てもらわなければならないので
色々と取り決めをしていたそうです。教会でそれを記録に残したりしたのが残っているとか。
穀物6袋を毎年支給すること、シャツと薪とおかずと暖炉そばの椅子に座る権利etc・・・
0127この名無しがすごい! (ワッチョイ 923d-UCWN)
垢版 |
2022/11/09(水) 10:31:05.56ID:/tdpjs8Q0
異世界転生・転移はテンプレばかり、もっと凝った作品が読みたいとお嘆きの方々
じゃあどういう展開・設定ならば楽しく読める作品になるのだろうかと議論するスレです。

上を読んでテンプレ設定に科学的に突っ込みを入れるスレだと読んだのなら
読解力に相当な問題がある
0128この名無しがすごい! (アメ MMfd-ArDb)
垢版 |
2022/11/09(水) 10:42:44.07ID:NXGRRjICM
どうせ魔力とかユニークスキルとかそういうゲームみたいなシステム使ってるんだからこの際理屈こねこねでいこうや
そうじゃないのは純文学か児童文学の仕事ってことにして

俺は芋砂vs和マンチみたいな奴が見たい
0129この名無しがすごい! (テテンテンテン MM96-9L2k)
垢版 |
2022/11/09(水) 11:32:03.33ID:OQQU0o5wM
それどうやってたたかうんだ?
0131この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-zlm6)
垢版 |
2022/11/09(水) 13:45:59.91ID:FguweW0b0
文字で(魔法を作って)戦うなろう主が居るくらいだ
かさじぞうで感動させて、魔物を昇天させたり悪人を真人間にしたりするスキルなんて朝飯前だろ
0132この名無しがすごい! (アウアウアー Sac6-M1ON)
垢版 |
2022/11/09(水) 14:53:41.68ID:WxxNhJHTa
子供の頃、読んで『うわぁ…』とトラウマになったお話と言えば
「かちかち山」「瓜子姫と天邪鬼」を挙げたい。

異世界ものの本でトラウマ級にインパクトあるそういうのは、読んだ限りではなかったけど、
誰かそういうの知ってたら教えて欲しいですね。
0134この名無しがすごい! (ワッチョイ 655f-pSqO)
垢版 |
2022/11/10(木) 15:53:35.58ID:4ftGKAdG0
>>126
世界の歴史は結局、税金が作ってるといって過言じゃないよな。

フランス革命も元を糾せば税金が根本原因だったっていうし。
日本でも地頭が徴税権を持ってたから武士が台頭した遠因になったし。
0135この名無しがすごい! (ワッチョイ ee84-YWHA)
垢版 |
2022/11/10(木) 16:12:15.62ID:Uj2n4MDr0
たしかに西ローマのあとでフランク王国ができた際、一番重要な職が徴税人だったしね

当時はフランク・ローマいずれの貴族も全然税金納めてくれないので彼らが直接取りにいったそうで

なので、力をつけた徴税人から長官(ドゥクス)がやたらと誕生したんだとさ
0136この名無しがすごい! (スッップ Sdb2-bDul)
垢版 |
2022/11/10(木) 19:42:35.40ID:OuNr40Ftd
革なのに部分鎧・・・
どんなメリットが

革鎧なら全身に装備しても重くないだろうに
0141この名無しがすごい! (ワッチョイ 923c-8P6M)
垢版 |
2022/11/10(木) 20:18:30.24ID:tZikVN4M0
金属鎧の場合でもクロースアーマー併用しなきゃいかんし、重装ってかなり限定された気候でしか使えんよな
高温多湿な日本でよく鎧着てたなぁ、と思ったが戦国時代は小氷期だったっけか
0142この名無しがすごい! (ワッチョイ ee84-YWHA)
垢版 |
2022/11/10(木) 21:09:23.80ID:Uj2n4MDr0
平安時代は温暖期なんで寝殿造の家が流行るよね

京都が湿地だらけで、蒸したってのもあるらしいけど

大鎧の兜は重いので戦闘が始まる寸前まで被らなかったそーで
0143この名無しがすごい! (スッップ Sdb2-bDul)
垢版 |
2022/11/10(木) 21:43:58.98ID:OuNr40Ftd
>>139,140
革鎧って1枚革じゃなく、パーツパーツを革紐か何かで繋いでるんじゃないの?
0146この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-T+rD)
垢版 |
2022/11/11(金) 12:26:08.36ID:vtmzHDB+d
武士だと鎧は箱に入れて担いで移動だが、西欧だとどうなの?JRPG影響下のファンタジーは着た切り雀なのがいつも気になる。アニメやゲームは作画の都合があるだろうけど。
0151この名無しがすごい! (ワッチョイ b544-w7zu)
垢版 |
2022/11/11(金) 14:33:15.50ID:wpZqcMPj0
税金は、なににかけるかというのはもちろん重要だが
それを実効的に徴収できるか、というのも重要
昔の酒税は税務署員が街を歩いてアルコールの臭いをたよりに醸造所を捜したというが
外から分かる土地とかそこの作物とか人間の数とか建物の窓の数とかは数えやすいが
イギリスで暖炉に税金かけるとして徴税官が家に踏み入って暖炉を捜すというのは
やはり民衆にも抵抗があって頓挫したとか
売り上げ等に税金かけるってのもキャッシュレジスター発明されるまでは
実効性が低かったんじゃなかろうか
だから商人への通行税に頼らざるを得なかった

そこでファンタジーではどうかと、徴税官が魔法使って課税対象物を捜して
色んな税金を取り立てるという夢のないネタを思いついた
0153この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-+YXU)
垢版 |
2022/11/11(金) 15:52:46.10ID:K5+CbU52a
まぁ単純な外傷と違って病気は何が原因かって知識がないと無理そうだし、現代医学以上の知識と魔法の知識がないとダメなんだろう

なろーしゅの回復魔法ならどんな不治の病も一発よってならそれはそれ
0154この名無しがすごい! (ワッチョイ 923c-8P6M)
垢版 |
2022/11/11(金) 16:05:45.55ID:pQbwT26w0
微弱な範囲即死魔法と微弱な範囲破壊魔法で細菌とウイルスを全滅させりゃええんよ
腸内フローラ回復のためにウンコ移植が必要になるのが悩ましいところ
0155この名無しがすごい! (ワッチョイ 922c-YZoV)
垢版 |
2022/11/11(金) 16:27:24.44ID:Nr9t5JB50
>毒病気の治療魔法
治癒系が神官魔法で神の奇跡由来なのはその辺を気にしなくて良いって部分もあるんだよ
俺らは分からなくても神様がイイカンジにしてくれるんだ
それをヘタに現代医療知識とか絡めると不具合が起きる
0156この名無しがすごい! (スフッ Sdb2-agt/)
垢版 |
2022/11/11(金) 16:45:31.85ID:KyxYJoind
>>152
現代みたいな医療が確立してない大昔ならお祈りだのお祓いだのオカルト頼みだし
回復魔法と似たようなもんでしょ
それとファンタジー的には、呪いや病魔の仕業として処理されるからじゃね?
だから回復というよりはお祓い・浄化系とか
お百度参りで快気を祈ってもいいさ、これも一種の回復魔法
0157この名無しがすごい! (ワッチョイ 09da-Cw2/)
垢版 |
2022/11/11(金) 18:10:51.34ID:SNa8XcuZ0
>>150
そこそこ警戒が必要な地域だとコトンアーマー+チェインメイル+サーコートに兜程度で馬に乗って進軍、
予備の馬に鎧を載せる。
戦場についたら従者の手を借りてプレートアーマーを装備。
フルプレートになったのは中世末期近くで、チェイン+かぶとだったのが部分鎧が年代の経過とともにだんだん多くなっていった結果らしい。
ただしそれは裕福な者のみで、貧乏騎士は昔ながらのチェイン+かぶととかってのもいたとか。

クロスボウや銃の導入によってこれらは極まり、全身鎧を倍の厚さで作って対抗した結果、100キロを軽く上回るような「重すぎて転倒すると自分で立ちあがれない」
ような鎧になってしまう。

その後、フルプレートだと鈍すぎて銃の的になるため儀礼的な用途に使われるようになった近世では、
銃はとりあえず諦めて、クロスボウ程度なら守れる程度の鎧に回帰。
冶金技術にも革命があり、スプリング鋼でできた軽くて丈夫な鎧という中世であればものすごく有効だった鎧が儀礼用正装程度の扱いで生産されるようになる。

ただし鉄砲の無い蛮族大陸への侵攻では役に立つこともあったそうだ。
ピサロとかはこれをうまく使い、石器時代人を相手に無双させたらしい。
0159この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-7CWY)
垢版 |
2022/11/11(金) 23:02:10.77ID:xu2D6x930
1パーティに1人「一瞬で傷を治せる人」がいるような世界観
リアル現実世界で生きてる感覚では素朴に「とても不自然」ではあるが
その穴を埋めるのはなにか
まぁ「ファンタジーだから」で埋めてしまえば特に誰から文句を言われるでなし
とはいえじゃー「なにも無くても良い」って話でも無い気はするが
設定というよりは「余計な事を言ってバランスを崩すな」案件な気もするしで
0160この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-Otnt)
垢版 |
2022/11/11(金) 23:08:03.92ID:QohJlb4oa
一瞬で傷を負う環境にいる者達なのだから何の不思議もあるまい
むしろその位の回復能力が無くて、今日までどうやってそこの世界で異世界人類は生き延びてきたんだって話になる
人間同士の戦争と違ってモンスターの爪や牙や身体攻撃なんてどんな病毒を伴っているか分からんのに
0161この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-Otnt)
垢版 |
2022/11/11(金) 23:12:10.67ID:QohJlb4oa
ドラクエ的な、魔王とかが出現してそれまで大人しかった生き物が魔物化した歴史的に見れば一瞬の危機的世界観と、魔物相手に渡り合ってそれでも人類が発展してきた世界観を同一視しちゃダメだよ
0163この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-7CWY)
垢版 |
2022/11/11(金) 23:18:12.91ID:xu2D6x930
>>160
その世界の人間という生物の生存戦略として獲得した能力
なのは良いとして、問題は「多すぎる」所だとは思うのよね
それほど潤沢に「死にそうな怪我を治す」や「病気を清浄化する」人間がいるとなると
あくまでも現実世界的には「とても不自然な事になる」のはしょうがない
そもそもからしてファンタジーなのだしそら不自然だよ
それをどうやって埋めるの?埋めなくていいの?って事で
どっちかつーと「変に埋めようとしない方が分なんだよね」ってお話
0164この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-Otnt)
垢版 |
2022/11/11(金) 23:26:44.89ID:QohJlb4oa
>>163まぁひとパーティーに一人は回復役がいるのはゲーム上のセオリーからくる先入観であって、小説なんかの創作では回復役は貴重という世界観が多いだろう
実際に人口なりパーティ比に対してどのくらい回復役がいるかなんて言及してる作品を読んだ事あるか?
個人的な感覚で言えばスペルキャスターそのものが貴重な世界観ばかりの印象だが
0165この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-7CWY)
垢版 |
2022/11/11(金) 23:31:44.87ID:xu2D6x930
>>164
「医者がコンビニより多い」なんてレベルの問題じゃない
「冒険者という職業柄集まってる」という事情だとしてすら
では何故冒険者に集まってくるのか?街で医者として稼げないのか?
それですらあぶれて冒険者になったのか?1パーティに1人いるとして人口比は何人なのか?
一瞬で傷治すポーションまであるぞおい、等々
どう考えたって「多すぎる」のは、「とても不自然」だよ、こればっかりは
当たり前だがリアルな現実世界とは「根本から違うなんらかの事情」が形成されると思われるが
それを「設定」すると根源的過ぎて「全く新しい世界の構築」になるので無視しちゃった方が良い案件だよね

だいたい同意なのだが書いてる途中だったので勿体ないから投下
まぁ故に「設定の話」というよりは「街には医者がいる」とか「回復役は探せばいる」みたいな
相対的な類推をできるような「余計な事」を言わないのが無難かねぇ・・・とは思う
「とっても貴重」みたいなも、「なんでそんな貴重な存在が冒険者なんてやってるの?」みたいな話になるし
0166この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-Otnt)
垢版 |
2022/11/11(金) 23:41:11.46ID:QohJlb4oa
よくあるなろう的、というよりはMMORPG的な世界観ではモンスターの脅威を遠ざけると共に道具の素材や肉を採取してくる一次産業の側面も持つのが冒険者だから、回復役が冒険者パーティに多く投入される点に何ら不思議は無いだろう
臨時の場合や戦争時に動員できれば良いのであって
0167この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-7CWY)
垢版 |
2022/11/11(金) 23:50:47.31ID:xu2D6x930
>>166
解決の一手として「産業化する」「インフラ化する」で人材を大量有用化してしまうのは蟻だとは思う
しかしそうなると「なんで国が管理しないの?」みたいな文化的な背景が必要になるし
「その大量の人材育成」が必要になる
いや別に「そんな細かい事を気にしろ、設定しろ」って話ではなくてだね
「黙ってた方が無難だよな」って事であって
この辺のバランスを取ろうとするとえらい大変だよね、触れない方が良いよねみたいな
0170この名無しがすごい! (ワッチョイ a5da-GpSJ)
垢版 |
2022/11/12(土) 00:02:55.07ID:Koy+1dix0
>165
初級ヒーラーは寺院で「傷を治す能力」を学ぶ
中級ヒーラーは実践で「傷を治す能力」を鍛えるために冒険者パーティーに参加する
上級ヒーラーは寺院に戻り貴族や金持ち相手に「傷を治す能力」を使い 高い報酬を得る
0171この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-tz3u)
垢版 |
2022/11/12(土) 00:04:25.28ID:s3b2vt5ta
例えば竜の鱗なんてのはモンスター素材の代表例かつ最強格
じゃあもっと色々なモンスター素材があっていいだろう
そもそもモンスターがはびこる世界観で鉱物や動物革が安定供給されるのも難しいし、より手軽なモンスター素材が使われるのに不思議はあるまい
そこらを数センチ掘るだけで鉱物がざくざく採れるわけでもなし
0173この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-PgC3)
垢版 |
2022/11/12(土) 00:15:37.96ID:tPTomkGP0
「魔力を通すと」みたいな事情がないと
「いやさっきまでお前のその剣でサックサク傷ついてたし魔法も効いてたけどな、その皮、皮ってゆーか―ドラゴン」
とは思わんでもないw
0175この名無しがすごい! (ワッチョイ 6324-gPc0)
垢版 |
2022/11/12(土) 01:18:30.46ID:6USTtJqI0
完全チラ裏だけど、今フス戦争を主題に置いた漫画読んでてワゴンブルク戦術てのを知ったわ

十台以上の荷車を馬で牽いて、荷車を円陣に安置して荷車の上から弓やビーシュチャラ(引き金がなく手で火縄で火薬を引火させる原始的な火縄銃)を撃つ戦法
平地に簡易的な砦を登場させて騎兵をほぼ無力化するってのは俺には斬新だった
0181この名無しがすごい! (ワッチョイ a34c-H0Ic)
垢版 |
2022/11/12(土) 06:20:44.58ID:VI3IWKRO0
>>164
>ひとパーティーに一人は回復役がいるのはゲーム上のセオリーからくる先入観であって、
>小説なんかの創作では回復役は貴重という世界観が多いだろ

だね。そうそう念入りに描写されてなくても。
あるいは、多いとも少ないとも描写されてないなら、
少ないはずだと解釈するのは自由だ。

主人公周りの環境が、その世界の標準だなんて保証はないんだから。
むしろ、レアケースと見るべきだな。そもそも大半の作品は、
超幸運に恵まれて大成功していくラッキーマンのサクセスストーリー、なんだから。

RPGについてよく言われる、
「ラスボス近くの村は雑魚敵が強い。そこに主人公が生まれてたら瞬殺されてただろ」
についてもそう。雑魚敵が弱いエリアに生まれたラッキーな男の生涯を追った
ドキュメンタリーが作品なのであって、アンラッキーな奴にはカメラが向いてないだけ。
プレイヤーなり読者なりには、アンラッキーマンの物語は届いてないだけ。
0184この名無しがすごい! (ワッチョイ 234f-FFna)
垢版 |
2022/11/12(土) 08:20:56.85ID:e7Dbjk2l0
>フス戦争 ワゴンブルク戦術

異世界転生騒動記の作者も以前ルーマニアでこれ採用してたのに
騒動記では全く使わんかったのは何故だっ!?…思ったな
幼少期の頃から硝石作成全くやらんかったし
色々もにょる感じだった
0189この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-IBSA)
垢版 |
2022/11/12(土) 09:24:12.35ID:eVLZHiLI0
それにしても魔法の修行は十年単位の期間が必要な世界で近世型の戦争したくねえなあ
瞬時に人的資源溶けて大規模戦争したら回復に半世紀とかかかりそう
0192この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-tz3u)
垢版 |
2022/11/12(土) 10:02:02.53ID:sa8mfufHa
あるにはあるがあまり主流ってイメージはないなぁ
要するに杖やステッキがないと魔力とかの才能があっても魔法にならないタイプだろう
あるいは宝石魔石、指輪なんかに詠唱や魔法陣的な術式が組み込んでおく設定で実践的な戦闘魔法行使速度にようやくなるタイプ
0193この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-sJf+)
垢版 |
2022/11/12(土) 10:07:25.22ID:eKJBP+Tda
とあるなろう作品だと優秀な魔法使いが昔の戦争でどんどん死んでいき、終戦の頃には魔導書の読み解き方すらよくわかってないような見習いしか残らず魔法技術が一気に衰退したって設定があったりするな
0194この名無しがすごい! (スッップ Sd43-B54W)
垢版 |
2022/11/12(土) 10:35:29.86ID:8kOR3shvd
使用用途の狭い魔法なら良いんだけど
何でもアリの魔法はどうかと思う

単純な攻撃魔法しかない世界なら、他の技術革新もあるけど
魔法で掃除や洗濯、料理が現れ、空まで飛べ、建物すら一瞬で出来る
そんな世界で技術革新はあるのだろうか
0195この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-IBSA)
垢版 |
2022/11/12(土) 10:40:06.25ID:eVLZHiLI0
30年戦争とかやったら魔法技術断絶しまくりそう…ってわけで徒弟制度から近代教育にいち早く切り替わりそうね

近世は国力が土地や血縁から、金融と行政に切り替わる時代。いち早く近世国家になってむしろバンバン戦争して中世国家を過負荷で死亡診断書を書き上げ帝国を作り上げよう
0196この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-tz3u)
垢版 |
2022/11/12(土) 10:42:58.19ID:sa8mfufHa
そもそも何で技術革新とやらが必要なんだ?
わざわざそこをテーマにしない限り作中でそんな展開は不要な気がするが
何千年と代わり映えしない文明のままな世界観で問題があるとも思えん
0197この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-IBSA)
垢版 |
2022/11/12(土) 10:48:11.31ID:eVLZHiLI0
>>194
小説用でなく漫画用のうちの異世界そんな感じで特別な素質も必要ないけど
かったるい儀式や魔法言語の魔法陣からアセンブリして自然言語でプログラミングしてメモリの書き換えで汎用的に発動したり
己の意思を介さずエネルギー源と術式あればオートメーションで作業進んだり
古代から~近世にかけてそんな技術革新起きてるかな
0198この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-IBSA)
垢版 |
2022/11/12(土) 10:51:17.97ID:eVLZHiLI0
おかげで近代の魔術師は、計算の出来ない数学者みたいに自力で魔法をろくに使えない
一般人は魔導道具を動かしたりするのに特化してるし、専門家も設計やプログラミングの特化で、学者は理論しか知らん
0200この名無しがすごい! (ワッチョイ adf1-wHkz)
垢版 |
2022/11/12(土) 11:15:06.03ID:4inaR6MX0
服や体の汚れを落とす生活魔法クリーンが超常現象すぎると思う
ただ熱いだけ寒いだけの分かりやすい現象じゃなく、服や人体に影響がないまま汚れを判別して落とすとか、めちゃくちゃ高度な判定判別が必要なんじゃなかろうか
しらんけど
0201この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-tz3u)
垢版 |
2022/11/12(土) 11:26:55.42ID:sa8mfufHa
魔法は超常現象でいいと思うが……
俺にはゴーレムやスケルトンを作って操れる魔法の方が超常現象過ぎるように思える
火器の代わりみたいな魔法ばっかりな世界観もちょっとね……と考えるタイプだから、そういったご都合な魔法も少しはあってくれないと地味過ぎてどうにも
0202この名無しがすごい! (ワッチョイ 7501-WM47)
垢版 |
2022/11/12(土) 11:34:08.19ID:Kga/8KlD0
魔法が神秘的に感じられる理由は呪文と結果だけが存在して両者を結びつける前提が何らかの観点から見て不合理だからだと思うんだ
0203この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-FFna)
垢版 |
2022/11/12(土) 11:44:21.86ID:gZmjsyUZ0
魔法は単に非常識として刷り込まれてるだけだからじゃねえかな
スマホに使われるあらゆる技術体系を、個別に完全理解できてる奴なんていないだろう

引力があるのも、星の外には宇宙があるということも、そういうものだと教わってるだけで自分で確かめられるわけじゃない
トゥルーマンショーっぽい部分もあるけど、昔から常識だとして教育されてるだけに過ぎない

魔法は今の時代ではフィクションとしてそういう枠から外れてるだけ、だから理屈や物理法則の有無に関係なく神秘になる
0204この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-IBSA)
垢版 |
2022/11/12(土) 11:49:44.16ID:eVLZHiLI0
>>199
現実のインテリゲンチャは戦闘力ないし身に着けた知識は行政力とかの方面だけど
戦闘方面の教師陣は今のロシアみたいに教官を前線に送りこんですりつぶすの歴史でよくあるよ。その後に練兵も施されてない徴集兵に無謀な突撃させるのもよくある
0205この名無しがすごい! (ワッチョイ ed5f-BvCT)
垢版 |
2022/11/12(土) 11:50:03.46ID:XvBg2vvE0
まぁその世界で一般的なものなら住人にとっては神秘でもなんでもないんだろうな
魔道具は単なる電化製品だし魔法はただのアプリ

逆に異世界人からすればスマホなんて神秘の塊
0206この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-PgC3)
垢版 |
2022/11/12(土) 13:12:57.66ID:tPTomkGP0
ちょくちょく話題になるが
「この世界には魔法がある」と知っている現地住人が
「何故魔法を学ぼうと思わないのか?」ってのはどのラインの話なんだろうね?
作品によって「設定」は様々だろうけど、「何か知らないと変」ではあるよな
だって便利だもん、どう考えたって基本は「学ぼうとする」のが基本にはなる、又は「憧れる」「学びたいとは思う」
さぁそれが「一部の金持ちの物」なのか「一部のエリートの物」なのか「身体的な才能無しでは絶対にできない」のか
「壮絶と言っていいほどの育ち」なのか
0207この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-tz3u)
垢版 |
2022/11/12(土) 13:18:20.29ID:lJJ1sVs9a
才能とか適性は最初かつ最大の壁だろう
金持ちや高貴な身分でなければ育つかどうか分からないものに時間を費やす余裕は無いだろうから大器晩成だと判明したとしても容易に手を出せないし
異世界でモンスターがうろついているとは言え、やはり大抵の人は命がけの戦いに引きずり出されるのは嫌であって当たり前
才能と覚悟、あるいはそれらをくつがえすほどの欲求が必要だ
0208この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-IBSA)
垢版 |
2022/11/12(土) 13:33:53.54ID:eVLZHiLI0
>>206
便利ってより魔法を学ぶと経済的に得に直結するかだと思う。近世の識字率の上昇は産業の発展で所得の高い教育が必要な職が増えたからだし、近代のは産業で必須だからだし

>>207
魔法を学ぶには命がけの戦いに引きずり出されるって経験値を摂取しないと経験を積めない系?
0209この名無しがすごい! (ワッチョイ ed5f-BvCT)
垢版 |
2022/11/12(土) 13:37:14.14ID:XvBg2vvE0
生涯賃金が増えるからと言って難関資格を取ろうとする者、実際に取得できる者がどれだけいるか?
自転車(魔道具)という簡単便利なツールがあるのに、生身の速度と持久力を鍛える意味はあるのか?

結局はそうしたラインを超えられる才能・環境があった時にのみに限られよう
0210この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-tz3u)
垢版 |
2022/11/12(土) 13:51:08.81ID:7xnazm+Ra
>>208いやいや、魔法を習得した事が知られたら戦いの場に引きずり出されるだろうという話
攻撃や回復の魔法は元より、ちょっと水や火を出せるだけでも従軍や冒険者パーティでの価値はある
長旅に余計な荷物は抱えられないから燃料はともかく火起こしや維持は容易でないし、飲んだり洗えたりする水は生命線になる
身ぎれいにするクリーンとかの魔法は匂いが致命傷になる偵察・隠密・奇襲隊に欲しいし明かりを灯す光魔法も重い燃料を節約できる
まぁ厳選すれば町の暮らしのみの魔法もあるだろうが……
0211この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d44-OLch)
垢版 |
2022/11/12(土) 13:56:53.31ID:WrV46AZh0
敵を「汚いもの」と認識してればクリーンの魔法で敵またはその一部を消滅できるのか、
みたいな古くからある議論もあるしな
エネルギー保存則破る程度なら変なことは起こしにくいが、
エントロピー増大則を破るとか生物と無生物の区別が入るとかは
デリケートな問題を引き起こしやすい
0212この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-IBSA)
垢版 |
2022/11/12(土) 14:14:27.50ID:eVLZHiLI0
>>209
そういう難関資格系ならドルイドとかシャーマンとか実際に魔法を使えるわけじゃなさそうね。官僚制や封建制より部族制の方が取得バフかかる世界じゃないなら
オドと己の精神を接続する部分から高難易度ってタイプじゃないなら、絵にかいた魔術師じゃなくても取得しやすく経済性のある二級電気工事やら簿記を取るノリで単能魔法一筋とかありえると思う

>>210
いきなり学べば魔法使えるがほぼ誰も学んでないって設定から現実化したんじゃないなら優位性からマクロ的に数百年かけて普及すると思うし、上に政策があれば下に対策があるわけだし
その従軍があるなら結局、農民徴兵や都市民兵だったり近世的徴兵制だったりあるのでは?
学べば魔法使える世界なら近世国家的理屈なら、国策で学ばさせて経済的優位にたち兵の人的資源増やしにかかるだろうし
0213この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-IBSA)
垢版 |
2022/11/12(土) 14:20:17.86ID:eVLZHiLI0
というか知った次第、戦いの場に引きずり出してやんよって高度な官僚制だなって思う。あるいは超越的大魔術師が管理してんのかな?
把握して離散しないよう捕まえるの近代のロシアや総力戦中の近代国家みたいだなって思う。中国王朝も把握までは全盛期に出来るけど離散されそうに思う
0215この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-PgC3)
垢版 |
2022/11/12(土) 16:22:14.41ID:tPTomkGP0
馴染むものでもないがリアリティラインをどの辺に設定するか
絶対ではないし貧層ではあるが
我々は「東大に入れば金持ちになれる」「野球を頑張ればお金持ちになれる」
「事を知っている」が目指す者は少ない、成れる者はもっと少ない

ただし、では「全くしないか?」というとそうではなく勉強はするし部活や筋トレぐらいならする
何故なら「やれば絶対に得をする事を知っている」からだ
この場合は「全くしない理由」が必要になる
中世で農民が「勉強なんてしたって無駄」と思うようなそれほどの理由が
いやそういう世界観なんだから割と簡単じゃね?その理由付け
とも思えるが、これが「鍛えれば岩をも砕ける世界観」や「覚えれば中空に火を出せる、水を出せる」
程の利便性を「知っている」人間が我慢できるか、我慢する理由は何か
現代人が「自転車使うな」言われて我慢ができるのか、位になってくると怪しい
0216この名無しがすごい! (ワッチョイ cd4b-pUZu)
垢版 |
2022/11/12(土) 16:31:59.39ID:esVKIakx0
おとぎ話に出てくるような魔女が、まず人目のない森深く住んでたりして
魔法も迷信扱いなのとかも少なくないしなあ
国民皆魔法使いくらいの世界とかでもないと、魔法は希少みたいなイメージはなんとなくあると思う
0217この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-sJf+)
垢版 |
2022/11/12(土) 16:59:20.41ID:pplLRFMga
適性が無ければいくら努力しても魔法が使えないから適性ない人は全くやらない

適性が無くても頑張ればマッチの火程度の火を起こせるからやる、もしくはその程度しか出来ないなら普通にマッチ使えばいいだけだからやらない

適性が無くても生活が非常に便利になる魔法が使えるから頑張る

このどれかだろうな
0218この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-PgC3)
垢版 |
2022/11/12(土) 17:20:46.67ID:tPTomkGP0
だと「覚えたって見合う利便性がない」か
「生まれついての適性がないと無駄、若しくはそう強く信じられている」
のどちらかが自然と言えば自然になるのかなぁ

魔法はまだマシなんだよ、いうて「知識」だからな「教えなきゃ良いだけ」っちゃいいだけ
ただこれ筋力となってくるともっと変な事にはなるんだけどな「鍛えれば良いだけ」だったりするし
これも上記二つが理由ならなんとかなるのだが
「金がない無い奴は魔法が使えない系」だと筋力の方がおかしなことになる
0219この名無しがすごい! (ワッチョイ 7501-Xzxk)
垢版 |
2022/11/12(土) 17:32:10.03ID:Kga/8KlD0
* 魔法は「(どこかの文化から見て)結果に対して道具が不足している・無関係に見える」からこそ魔法なんじゃないか?
* だとするなら説明はするべきじゃないし、してもつまらないように思う
*
* たとえばドラゴンが飛ぶ仕組みが現実的じゃないのだとしたら、「魔法で飛んでいる」と言葉で言うのは不適切で、単に読者の世界と異なる原理で飛んでいるということを仄めかすべきだし、
* それが不可能ならどうにかしてでも科学的な説明を加えるか、あるいは単に「分からない」とするか、もしくは最悪の場合は事前にそういう魔法を提示しておいて読者が頭を捻らずとも簡単に類推して同じ仕組みで飛んでいるということを仄めかすかする必要があるんじゃないか?
0220とりっち (ワッチョイ 6305-dy9N)
垢版 |
2022/11/12(土) 17:37:24.39ID:18GqrwKt0
どれが、いいのかな
例えば魔法の習熟は銃の習熟と同じ。
とすれば、魔法を覚えようとするのは多くの場合禁止されそう。

例えば、現代におけるESPのような物。
だとしたら、資質が大きく左右され、
習得、訓練方法が確立されていないのかも知れない。
学費(?)が莫大で、かつ、多くの場合習得出来ないとなれば
挑む人間は、皆無に近くなるんじゃないかな。
0222とりっち (ワッチョイ 6305-dy9N)
垢版 |
2022/11/12(土) 17:44:48.35ID:18GqrwKt0
魔法がある世界。
って一口に言っても、膨大にある訳じゃん?
その世界における魔法の普及率とか魔法の仕組みとか。

その「違う世界の人間」を一か所に集めて、
違いを話させたら、何か新しい発見ありそうじゃない?
0223この名無しがすごい! (ワッチョイ e5da-FFna)
垢版 |
2022/11/12(土) 17:46:11.46ID:SW1+AHQS0
>>207
古い人間だから古い話をするぞ。
ソードワールドにおいては魔法の才能は古代王国の末期以前だと、5人にひとり才能の無い奴が落ちぶれて蛮族化していった。
それが時を経るにつれ5人にひとりしか魔法の才能がない時代になるころに魔力の塔と言う、周囲の精霊から魔力を吸収し、契約した相手の額にある魔石を解して魔力を無限に供給する時代になる。

その後、魔精霊アトンの出現により魔力の塔が爆発、古代王国人は無限の魔力を得る代償に、自分の魔力を使えない一種の呪いだったため、滅亡。

剣の時代になり、10%の人がハイヒューマンともいえる能力値が平均40%増しの人たちのうち、5人にひとりが魔法の才能を持つ程度にまで減る。
最大の原因はマナ密度の減少。
神は死に、竜も減り、混沌は退き精霊は顕現しにくくなった。

そのかわりに、繁殖力が非常に高いのが現代人。
これらわずか2%の才能ある者のうち、裕福もしくは苛酷な修行に耐えうる人のみ古代語魔法使い、精霊魔法使いになれる。
神官魔法はこの才能は必要ないが、神との交信が必須であり、ある意味神と共感できるような精神性(各神の教義によりべつもの)を持っているかにかかっている。

バードの呪歌はこれらに左右されず、歌と楽器の才能さえあればだれでも習得できる。
言い換えると、音痴は絶対に習得できない。不器用だとか頭が悪くて曲(を弾く運指)を覚えられない人は習得不可能。

コモンマジックは指輪型の魔法道具で、三か月分の給料程度購入可能でごく簡単な魔法を使えるようになる。


とまあ、日本ファンタジーの原書と言うかロードス島の系譜であるだけあって、
基本はほとんど抑えられている。30年も昔にね。
0224この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-PgC3)
垢版 |
2022/11/12(土) 17:55:13.77ID:tPTomkGP0
例えばロードス島辺りの世界観であれば誰もこんな事は言いださない、事実言い出さなかった
なんだったら指輪物語にも「社会どうなってんの?」とは言いださない、だって「神代の世界が残ってる」のだもの
イメージするのは中世ではあるがもっと人は原始的で例えば「学校」などという概念すら怪しい

なろう的な世界観は実は中世よりももっとあとの世界なんだよ
「神代の時代が完全に終わってる社会」
だから「この社会ってどうなってんの?」という疑問が湧く結果になる
んだとは思う
0226この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-sqhU)
垢版 |
2022/11/12(土) 19:17:48.28ID:/No3dHEz0
>>189
それは魔法の種類も影響しないかな?
それこそ、遠く離れた安全地帯から、
天候を操作したり呪殺したりって系統なら、
簡単に魔法使いが減るってことはないと思うけど

>>194
だからこそ、そういう世界が何百年何千年と歴史があるのに、
技術的に現実世界より劣っていたりするのだと思うけど
0228この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-PgC3)
垢版 |
2022/11/12(土) 21:15:58.92ID:tPTomkGP0
そおいやー折角
「魔法みたいな現実社会では理不尽な不思議な力」と
「現代から知識を持って転生か転移した人間」
みたいな組み合わせでやってんのに
あんまあれだな、現実社会では難しい技術革新みたいなは登場しないな
「常温での超電導技術」とか
なんかやりづらい理由でもあんのかな
0231とりっち (ワッチョイ 6305-dy9N)
垢版 |
2022/11/12(土) 21:52:24.02ID:18GqrwKt0
魔法と科学が別系統にあるんじゃなくて、科学の先に魔法がある。
だから、魔法と科学は組み合わない。

の、かもね。
0234この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d44-OLch)
垢版 |
2022/11/12(土) 22:55:49.20ID:WrV46AZh0
だれでも考えつけるような、大砲の空気抵抗を魔法で減らして云々とかでもだいぶ地味だけど
もうちょい深掘りしようと、現実世界の工学や科学で、この問題が解決したら画期的なブレイクスルーになるのに!
とか考えられるやつはその分野の専門家か専門家崩れだろうしな
その実現手段が魔法であろうがそうそう簡単に描けないだろう

たとえば高温超伝導だと、魔法の力で高温でもクーパー対が壊れずに維持できます、
なんて言われても詳しい人にも詳しくない人にもあんまり面白いともおもえないだろうし
結局は地味な細部の話にしかなり得ないと思う
0235この名無しがすごい! (ワッチョイ a351-FCvf)
垢版 |
2022/11/12(土) 23:08:13.35ID:VOIcg+Og0
魔力は少ないが魔法制御力に優れているみたいな話はあるけどね
どうしても地味にはなる
追放ものだと攻撃力が低い支援魔法師が実は最強ってなのが多いけど
0237この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-IBSA)
垢版 |
2022/11/13(日) 01:56:25.19ID:XyESABnG0
>>225
ここで最大公約数のテンプレ傾向議論してもまあそういう事になるよね
上でした自世界語りも、魔法界と人間界の話の設定だったんだけど

だから魔法界の住民は素質関係なく小なりみんな魔法使えるし、冒険者でなく現代人を驚かすんだから攻撃魔法でなく日常や生活インフラの魔法が重視だし
人間界のキャラは学生だから魔法は学校で学ぶし、相手の世界を知るほど夢の世界でなく異なる現実であり人が作る社会で負の面や泥臭い面が見える構造だし
その世界ではその世界の人が生活を営み、歴史や技術の積み重ねてきたのを示す一環で技術革新が起きるし
魔法使いも間近で見れば神秘の人でなく、現代人が家電に頼って自力で何も出来ないように魔法界の人も自力で出来なくなってる事で世界は異なれど「同じ人」って距離感を縮め共感出来るようする
0238この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-5YBg)
垢版 |
2022/11/13(日) 02:33:51.33ID:ea9TJyHB0
魔法とは素朴な認識で把握している現象を抽象的な表現で表した言葉
そこに科学を持ち込めばそれは魔法ではなく科学となる
当然そこに魔法の余地を残せばそれは未知の言い換えに過ぎない
0240この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-IBSA)
垢版 |
2022/11/13(日) 02:46:32.86ID:XyESABnG0
せやな。でも人間界の日本語話者視点で書いてるので魔法でいいのよ
実際描写はする気ないけど設定としてはそういうこの宇宙とは異なる法則や定数による物理現象ってアプローチで考えてる
魔術師は自然哲学の一分野として魔法事象を探究する人。化学反応で火を起こすか魔法反応で火を起こすかで同じ物理現象。魔力もカロリーも変わらない
0241この名無しがすごい! (ワッチョイ 6324-gPc0)
垢版 |
2022/11/13(日) 03:49:27.83ID:MxPhtNey0
それが科学かどうかってすげー主観的だと思うけどな
四大元素が科学的か分からんし、燃素が、自然発生説が、瀉血が、骨相学が、アイシングが科学か分からんし、
今科学的と見做されてる諸々が科学かも分からんし
0243この名無しがすごい! (ワッチョイ ed5f-BvCT)
垢版 |
2022/11/13(日) 06:25:17.69ID:dGvLNksW0
科学は体系的に捉え、考え、再現性や理論を考え実践することであり
要するに単なる思考・実験方法でしかなく、昔の荒唐無稽な錬金術も歴とした科学

地球の科学分野を知る転移・転生者が見た時に、既存の知見とは異なる魔法という別の流れが見えるだけ
それは魔法に対して無知な主人公から見れば間違いなく神秘であり、異世界にとっては日常で常識
0245この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-B54W)
垢版 |
2022/11/13(日) 07:18:52.24ID:GeyNaCPDd
>>241
固体、液体、気体、それ等を変換するエネルギーが4大元素なら
マグマは土魔法や火魔法じゃなく水魔法だし
氷は水魔法じゃなく土魔法
雷は風魔法じゃなく火魔法
になるんだよね
0246この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-PgC3)
垢版 |
2022/11/13(日) 08:03:56.42ID:erHwSVMP0
原始の人間にとっては
たまたま落ちた雷も、それで発生した火も
「なんでそんな事が起きるのかさっぱり分からない不思議な力」であって
要は「この世の全てが神の魔法」な訳だが(原始人神とかないだろってのはともかく)
これが「神代の時代」

一方現代人にとっては雷だろうが火だろうが、完全無欠に解明されていなくても
「まぁ物理現象、科学で説明できるのだろうな」という認識、
これが「近代」

「その間にあるから中世」

まぁ辞書的な意味は兎も角、物語に使われる「中世」という時代背景は
「そういう時代ですよ」という丁度いい時代だから便利に使われるのであって
ロードスやその基になった指輪とかは正に「中世」
一方なろう的な所謂「なーろっぱ」と言われる時代は
魔法を体系付けて解明し研究し、一部「神の御業ではない」と知っている
それはもう科学では?そしてこの世界は中世ではないのでは?って事になる
0249この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d44-OLch)
垢版 |
2022/11/13(日) 08:29:48.99ID:0aoy4x8w0
研究できる余剰人員、それを支える農業技術
観察して仮説たてて実験で検証してのループという発想
自然が数学で記述できるという思想と、それを記述できるだけの数学の発展
論文による知識の共有、活版と言わずとも印刷技術
ぐらいが揃うと異世界の法則に従った魔法みたいなものも
科学的にどんどん分析されて発展していくだろうからな
異世界でこのうちいくつかを欠けさせてその流れを止めないと
ファンタジーというよりはSF的になりそう
また人間の一瞬の時間ならいいけど、エルフの1000年のスパンだと
上の条件がそろいながらも停滞してるのは不自然になってしまう
0250この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-PgC3)
垢版 |
2022/11/13(日) 08:37:55.78ID:erHwSVMP0
>>247
ハッキリしたグラデーションではなく色の混じり合ったグラデーションなので
その認識も間違いではないとは思う、少なくても「そうだ」「そうじゃない」という水掛け論の対象にはなる
つまり「微妙」
一個礼にするなら「トロイア戦争」というのは神話に記載されている
「だから神話、神代の時代の話」と言えばそれはそうかもしれない
でも一方で「トロイア戦争みたいな戦争が実在する人間によって起きている可能性がある」というのは歴史、考古学
ファンタジーロマンでは「なんかこの辺りの神様が居たり居なかったり人間の英雄が居たり居なかったり」という
「中途半端な時代」が「面白い」というので使っているだけであって
「結果的に中世辺りになる」訳なのだが
「神話のトロイア戦争みたいな事がしたい」というのが指輪でその派生がロードス
「実際のトロイア戦争の世界に魔法をつけ足して更にその後の人間の発展が起きた世界」がナーロッパ

まぁ所感だけどね
0251ああああ (スププ Sd43-U1IQ)
垢版 |
2022/11/13(日) 08:41:52.58ID:7dBdjcRHd
ちょっと質問いい?

モンスターでコープスってのがいると思うんだけど
こいつってどんな奴なん?
ゾンビ?ジェイソンみたいな殺人鬼?アンデット系魔法使い?
0253この名無しがすごい! (ワッチョイ 233d-BtPz)
垢版 |
2022/11/13(日) 08:47:06.27ID:TpVN/XIQ0
雷が風って
雷雲、嵐を呼ぶ魔法とかならともかく電撃を発生させる魔法が風なのはなんだ静電気か?w

バランス調整として風属性に雷魔法入れたろって言うゲーム脳が無ければ
現象から見れば火や光と同じ扱いにされるのは普通
0255この名無しがすごい! (ワッチョイ e5a2-tz3u)
垢版 |
2022/11/13(日) 08:48:49.65ID:Kx+K8gXb0
コープスcorpseは死体って意味だからまんまアンデッドて事でしょう
普通は○○corpseとか付くものですが……リビングコープスとかクリーピングコープスとか
0257この名無しがすごい! (ワッチョイ 233d-BtPz)
垢版 |
2022/11/13(日) 08:57:05.65ID:TpVN/XIQ0
ゲーム脳マンが反論できなくて顔真っ赤にしてなんか言ってるw
0264この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-5YBg)
垢版 |
2022/11/13(日) 11:08:01.41ID:ea9TJyHB0
そう言った事情もあって説明されるほどにヘンテコな世界だなぁとなって合理性を求めていくとアホっぽくなる
ゲームで見かけるあるあるネタとして楽しめないと途端に読めなくなる
0280この名無しがすごい! (スッップ Sd43-B54W)
垢版 |
2022/11/13(日) 13:54:41.75ID:tzTHg833d
>>253
風(エアー)
雷(真空放電)

とか
風は大気や空
雷が起きるのも大気や空

って繋がりでは?
雷神風神も空の神様だし
0283この名無しがすごい! (ワッチョイ a5da-GpSJ)
垢版 |
2022/11/13(日) 15:47:54.58ID:+BHdNg1r0
ベットはドイツ語のBETTが由来だから間違いじゃないぞ
明治時代に医学用語と一緒に「病人用の西洋寝台」としてベットという言葉が入ってきた
青空文庫をベットで検索すれば山ほど使用例が見つかる
0284この名無しがすごい! (ワッチョイ cd4b-pUZu)
垢版 |
2022/11/13(日) 16:14:42.32ID:j/jwi7ln0
だいたいネイティブの言葉でもない限り
表記も発音も変わるの普通だし、表記揺れ致し方なし
国外はおろか国内でさえ方言で訛って違うし
そもそも英語も独語も蘭語も仏語も伊語も全部方言みたいなもんだし
0286この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-IBSA)
垢版 |
2022/11/13(日) 17:22:28.78ID:XyESABnG0
グリフォンでもペガサスでも箒でもなんでもいいけど飛行騎兵が騎兵みたいに纏まって突っ込んだりするイメージない気がするのはなんでだろ?
十数騎~数百騎のひとまとまりでチャージかけるとか
0290この名無しがすごい! (オッペケ Src1-DRtz)
垢版 |
2022/11/13(日) 17:40:40.29ID:WFc9cgb6r
馬ですら維持費とか考えると歩兵100人分くらいの価値があるんだし
飛行魔獣の運用コスト考えると超大国の超精鋭軍団の超エリート達がまとまった運用してる、くらいの特別感は欲しい気がする
設定次第だろといわれりゃその通りだが、個人で動かせる取り回しのいい航空戦力が低コストとなると読者を納得させられる描写するのはかなり難度高いしな
戦闘描写だけでなく、防衛施設の構造や軍事集団の運用思想まで現実から乖離するはずなんで、このあたりをかちんと詰めるのは相当な知識が必要になる
0293この名無しがすごい! (ワッチョイ 95a3-FFna)
垢版 |
2022/11/13(日) 17:48:55.47ID:cgU/bnwo0
重力という位置エネルギーが使えるのに、突貫する必要性がない
少し前に飛行魔物の防衛云々ってのがあったが、降りてきたらただの魔物だ

高さを逆手にとって相手の攻撃は届かず、こっちの攻撃が一方的に届くというのが飛行するだけのエネルギーを使う利点であり
それを自ら捨てるとか大バカ、翼でも貫かれて落ちれば逆に自分に返ってくる
0294この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-IBSA)
垢版 |
2022/11/13(日) 17:50:10.40ID:XyESABnG0
>>289
つまり艦隊陣形をモデルに単縦陣で相手と同航戦して決着つけるって事?それだと一戦するだけで大損害になるような
損失を抑えるんだったらそれこそ遠距離で撃ち合うより突撃した方が抑えやすいと思う
0295とりっち (ワッチョイ 6305-dy9N)
垢版 |
2022/11/13(日) 17:51:48.59ID:amOH287U0
飛行騎兵かー
ファイアーエムブレムで、参騎での登場が印象強くて、
集団で突撃するイメージ付いてたわ。

ドラゴンランス戦記はどうだっけな
0296この名無しがすごい! (オッペケ Src1-DRtz)
垢版 |
2022/11/13(日) 17:52:49.89ID:WFc9cgb6r
>>291
それにしても槍やら弓での迎撃機会を与えちゃうから、よほどのことがないか限りやるべきではない気がする
空飛んでるってことはそれなりに気付かれやすいわけだしね
魔獣の速度、ペイロード、防御性能がどんなもんかにもよるけども
本陣急襲して首狩り、後方の兵站線路の壊乱とかの機動力活かして動くのが良いんじゃないかな

空飛ぶ戦車くらいの超性能にして「戦争の勝つにはいかに相手の航空戦力を無力化するか」みたいなゲームルールにするのもありっちゃありかもしれん
0297この名無しがすごい! (ワッチョイ a351-FCvf)
垢版 |
2022/11/13(日) 17:53:31.71ID:trBIRtrm0
現国で飛竜部隊やってたが数が少ないから
野戦では重要だが城攻めだと逆に弩で落とされるとかだった
作画コスト抑えまくった現国で飛竜戦はよく動いてたな
0299この名無しがすごい! (ワッチョイ ed5f-BvCT)
垢版 |
2022/11/13(日) 17:56:09.00ID:dGvLNksW0
まぁ少なくともペガサス系ではやらんほうが無難
ドラゴンなら質量と鱗の硬さとタフさを利用して、ぶっ込むくらいのファンタジーさはあってもいいかも
魔物ならグリフォンは頭良さそうだけど、キメラあたりはバカで身を省みない突進かましてくるのもアリかな
0302この名無しがすごい! (ワッチョイ cd4b-pUZu)
垢版 |
2022/11/13(日) 18:03:04.30ID:j/jwi7ln0
合理性よりエンタメ性だから……
相手の射程圏内から延々と撃ち込むだけの簡単なお仕事が面白いかと問われると、うーん
空中戦と遠距離戦にエンタメ性足すとなると、DBみたいなことになるんかね
雑兵は散らせても強者は遠距離弾いてくるから接近せざるをえないみたいな
0303この名無しがすごい! (ワッチョイ e5da-FFna)
垢版 |
2022/11/13(日) 18:04:46.05ID:ij2USet70
>>284
そうなんですよね。
ラテン語の訛りみたいな形で各言語が位置している。

まあ当然の話で、ローマ帝国支配からのキリスト教支配によって、
上位言語としてラテン語がヨーロッパを席巻して、正式な言葉、貴族の言葉としてラテン語がつかわれている。
ラテン語でないと正式文書とみなされなかったし、ラテン語の読み書きができないと文盲扱いされた。

だからこそ聖職者が書記官として重用されたんだし。
平民でも「これはただの覚書だ」と契約書を突っ返されるのが嫌だったらラテン語を覚えるしかない。
そうなるとどうしたって日常語にラテン語の「外来語」が混じるようになるし、文字もそれに引きずられる。

まあ、大本の地方語ですら、大陸なもんで近場は似た様な言語になる形で非常に大雑把に言えば地方語として似た様な言語だったのもあるしね。

ロシアのような遠く山で隔てられた地域になるとアルファベットまで違うのが混じったり
海を越えたイギリスなんかは訛りがひどくなりさらに大洋を超えた米語になると表音文字の原則すら崩れて
スペルが発音に結びつかず、別々に覚える必要があって別言語に近くなってるけど。
0305この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-IBSA)
垢版 |
2022/11/13(日) 18:09:49.07ID:XyESABnG0
>>302
いや私は合理性で言ってる
野戦だと航空騎兵が突撃する可能性があるというだけで、相手に予備戦力を残すことを強要して強いと思う
予備も全部投入しちゃうと、戦列の後背が完全に無防備になっていつでも航空騎兵に背面を攻撃してくださいって言ってるようなもんだし
その状況で背後から数十騎だろうと、後ろを気にする余裕のない場所から何度も騎兵突撃されたらそのまま戦線が崩壊するから
上空で射撃して死傷者増やすよりよほど決定打になりそうな気がするんだけど
0306この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-tz3u)
垢版 |
2022/11/13(日) 18:21:18.19ID:2kfJ3qTca
>>294まず一方だけが飛行戦力を有するわけじゃないだろうから、同じ飛行戦力同士の制空権争いになる
空対空なら飛び道具主体になるのはイメージしやすいだろう
まぁガチガチの重武装で飛べて当たり前の世界観でイメージするなら突撃戦法もアリだろうが……
0307この名無しがすごい! (ワッチョイ ed5f-BvCT)
垢版 |
2022/11/13(日) 18:25:43.86ID:dGvLNksW0
機動力は移動・輸送・攻め・奇襲・撤退すべてにおいて生命線
戦争の大半は戦地への移動であり、騎馬隊だって降りて戦うことも珍しくなかった
特に逃走時にアシがないと、落ち武者狩りで死ぬ確率が飛躍的に上がる
モンゴルをはじめとした遊牧民による弓騎兵が猛威を振るったのも、その卓越した技量と合理性ゆえ

たとえ遠隔攻撃が風魔法やバリアで弾かれるとしても、白兵戦をする意義はあまりにも薄い
生き残れば損失しないだけでなく情報だって持ち帰れるのに、リスク高すぎる神風アタックで半ば自殺とか

やるとしても人竜一体の英雄クラスが一対、敵陣で無双するくらいがラインで軍属がやることじゃない
0308この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-IBSA)
垢版 |
2022/11/13(日) 18:27:06.75ID:XyESABnG0
>>306
私は飛行戦力同士の制空権争いで、単縦陣で相手と同航戦するなんてしたら損害でかいし、航空戦力消耗を気にする世界ならヤバイって言ってる感じかな
飛び道具も重要だけど、敵の遠距離戦での殲滅よりも突撃かけて敵を航空部隊を瓦解させる事で自戦力の消耗を抑えろって考え
0310この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-PgC3)
垢版 |
2022/11/13(日) 18:36:03.03ID:erHwSVMP0
空戦力が充実したとして、その戦術が一般化したとして
あいもかわらず戦争は歩兵や戦車が闊歩してる現状
結果「戦場の広域化」が進むだけで、割と「広域化した戦場を支えられない単位は戦争が出来ない」って事になり
現代的な国家単位でしか戦争できなくなるような気はするんだよな
もしやるのだとすると「空戦力を持たない同士の小競り合い」が残る感じか
0312この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-3TKi)
垢版 |
2022/11/13(日) 18:39:41.98ID:BKrFfCH40
>>291
翼があるから、騎兵ほどまとまって突撃できないから、
集団による地上による突撃は効果が薄いとかあるのでは?

>>301
だから、ドラゴンを倒すために、
閉鎖空間の巣穴に突撃していくわけだ
0313この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-tz3u)
垢版 |
2022/11/13(日) 18:42:45.31ID:2kfJ3qTca
まぁよほど飛行戦力のコストが安くあがる世界観にしない限りは、結局地上戦力を充実させないと占領ができないからねえ
例えば浮遊島みたいなのを自由に操れる世界観での戦争となるとややこしい
下手に撃墜しても下にある町や砦とか壊滅するし
0314この名無しがすごい! (ワッチョイ 6324-gPc0)
垢版 |
2022/11/13(日) 18:44:30.35ID:MxPhtNey0
分銅(1kgくらいの鉄アレイ)を何本も垂らして敵兵が密集している当たりを低空で旋回とか、低空まで降下上昇を繰り返してれば
相手の顔や頭や肩に重いものがぶつかってガンガン倒れていきそう
0320この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-IBSA)
垢版 |
2022/11/13(日) 19:18:34.20ID:XyESABnG0
なんかみんなに突撃が損害大きい扱いされてるけど、みんなの想定する火力って高いのかな?でも防御に対して遠距離攻撃の威力高いと戦列組んで戦うの不可能だからよくあるファンタジー戦争の火力じゃない気がする
撃ち合いは金はかかるわ被害増えるわ決着つかないわで集団突撃した方が相手が崩れて早く終わる上に損害も出なくていい。ってのを飛行する騎兵に当てはめただけのつもりだったんだけど…

>>296のような懸念はするなら普通の騎兵だってクレシーの戦いになるだろって思うし、よほどの事は作るものだろって思う
せっかく剣や槍を持てる航空戦力がいるなら近接航空支援に徹していっぱい敵倒すより、空を飛び無防備な部分に幾度となく突撃して敵を崩す決戦戦力にした方がいいと思うけど変かな?

>>308
私は装甲とか関係なく、敵味方が縦一列になって並行して撃ち合う状態の事をさして言ってる
まあなんの陣形でもいいけど航空戦力同士が遠距離から撃ち合いだけして勝負決めるなんて何割損害出るんだよって話ね
航空騎兵が補充の利かない貴重な存在だからこそ航空撃滅戦するより、空中で集団突撃して相手を散らしてその戦いでは敵航空戦力を無力化して自戦力を地上に向けて勝利に繋げろって考え
0324この名無しがすごい! (ワッチョイ 233c-DRtz)
垢版 |
2022/11/13(日) 19:29:05.42ID:n65PZvxo0
横一列じゃなく縦一列と言ってるがどっちでも変わらんか
ともあれ、艦隊が並んで戦ってたのは機動力に比べて射程と火力が優越してたから
ペガサスでもグリフォンでもどっちでもいいが、相手の姿が見えんない接敵するまで数時間かかるような位置から撃ち合い始めるわけじゃなかろう
中世ナロタジーってことで弓が現役、投射型の攻撃魔法は威力射程ともに弓に優位銃器に劣位程度と考えれば戦闘機のドッグファイトに近くなると考えるのが自然だと思うが
0325とりっち (ワッチョイ 6305-dy9N)
垢版 |
2022/11/13(日) 19:37:03.87ID:amOH287U0
速い。飛べる。って事を活かした方がいいよね。あまりにも死んでる。
ファイアーエムブレムがそうであるように、同時、「弱点」を大きく強調してる。
『登場させる』って事の意味、もうちょっと考えたいね。

高くて使いづらい、、というか「扱えない」なら、安価にすべきだし、
安価にした上で考察始めるべきだね
0326この名無しがすごい! (ワッチョイ 233c-DRtz)
垢版 |
2022/11/13(日) 19:37:39.12ID:n65PZvxo0
あと航続距離も割と気になる
渡り鳥なんかは長時間飛ぶけど、あいつら徹底的に軽量化してるし
人を乗せて飛んでる魔獣だと一度の飛行で30分くらいが限界、一度飛んだら半日は休息が必要、とかでもおかしくないし
その辺の事情でも採れる戦術に縛りがかかるし、運用は変わるよな
ペガサスとかの草食ベースの奴は長時間の飛行が可能だが戦闘に耐えられるだけのパワーはないんで哨戒任務に適するとか
グリフォンは瞬発力もパワーもあるけど飛行時間は短いんで航空迎撃に用いられるとか
ドラゴンは旋回性能は低いけど速力があり自前でブレスも吹けるから一撃離脱の爆撃に使うとか
まあ魔法で何時間も飛べますでもいいけど
0328とりっち (ワッチョイ 6305-dy9N)
垢版 |
2022/11/13(日) 19:42:26.19ID:amOH287U0
騎兵は「足を止めない」時が一番狙いずらいし、
突撃する時が一番破壊力が出る。

追撃時に、戦局が「決まってから」動かすのは無難だけど、面白味に欠ける。
戦局を「決める時」に使いたいよね
0329この名無しがすごい! (ワッチョイ 2344-OLch)
垢版 |
2022/11/13(日) 19:48:07.20ID:Dg54CaEY0
ガリバー旅行記の空の島国ラピュータは反抗する地上の国に対して最初は雨と日光を遮り、
次は岩石を落とし、最後は島ごと下降してぶっ潰すという、あんな昔によくそんなえげつないネタを考えつくもんだが
ずっと浮いてられると強いし考察も簡単だけど、ある速度以上で飛ばなければならんとか
航続時間とか搭載量とかいろいろ制約あると難しいな
0330この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-tz3u)
垢版 |
2022/11/13(日) 19:49:29.34ID:2kfJ3qTca
>>320互いに近い速度で三次元移動している状況で片側が近接戦闘を望んで片側が遠距離戦闘を望んだ場合、近接戦闘の攻撃距離に近づくタイミングはとても少ないぞ
もちろん近接戦闘を望む側も補助武器としての遠距離戦闘武装はするだろうが……
ペガサスなりグリフォンなりが超硬いとか超重武装で同じ重武装の兵士を乗せてスピード落とさずに戦闘できる世界観ならいいが、やはり遠距離戦闘がメインになるイメージ湧かないか?
突撃は相手が直線的な運動をしていないと効果激減だぞ
0331この名無しがすごい! (ワッチョイ 6324-gPc0)
垢版 |
2022/11/13(日) 19:51:04.96ID:MxPhtNey0
飛行する奴が金属製でなく生身だと弓矢で即死したり飛行能力を失ったりはしないにしても矢傷は負うだろうから、
乗り手は弓の名手や魔法使いより聖職者が良い気がする
0333とりっち (ワッチョイ 6305-dy9N)
垢版 |
2022/11/13(日) 20:03:25.17ID:amOH287U0
https://www.youtube.com/watch?v=JhtA189a-_o
動画。
「空中戦闘」で出た奴。

戦闘機での戦闘なんだけど、機動は主に戦闘機と同様と考えて
弓、剣槍、魔法と扱うと、一番、撃墜しやすそうなのは剣槍なんだよね。
単騎だと、そりゃ、個々の技量って話になるんだろうけど
部隊運用、隊列持って戦闘するなら、剣槍、突撃は必須っぽくない?
0334この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-IBSA)
垢版 |
2022/11/13(日) 20:03:56.37ID:XyESABnG0
>>324
そういった武器使うなら、最大射程で数百の塊に当てる状態じゃない以上、弓騎兵同士でも交戦距離は20~30m以下になるはずで、互いに飛ぶなら更に短くなっておかしくないと思うけど
大戦期の航空機の射程の1/10倍以下でドッグファイトするなら旋回半径も1/10と言わずとも大分狭くなると思うけど
低速とはいえ慣性を無視して見えるほど激しい機動を続けても運動エネルギー失わないって想定かな?

私は横やりが来たらやられるほど失うと思ってたから、一騎打ちじゃないならドッグファイトせず、弓騎兵同士の小競り合いみたいに縦一列になって脚を止めず集団で撃ち合うものかなって

>>330
上記の理屈で打ち合いでひるんだ側に突撃すれば反転して逃げるより先に切り合いが出来るって考えたかな
0336この名無しがすごい! (オッペケ Src1-DRtz)
垢版 |
2022/11/13(日) 20:13:28.91ID:+6qSfH/vr
>>334
位置エネルギー運動エネルギーは失われるほど不利になるのは全くもってその通りだが
それでなんで横にならんで撃ち合いになるという結論に行き着くのかまるでわからん
その辺は現実の空戦でもかわらんぞ
0337この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-tz3u)
垢版 |
2022/11/13(日) 20:19:44.13ID:NKiL14iEa
弓の場合、より下に向けて撃つほど強いからねえ
互いに三次元移動してるし上空ほど気流は激しくなるから言うほど強くも当たりもしないものだが
そんな中で槍を伸ばして相手を突く難易度と来たら
0338この名無しがすごい! (ワッチョイ 6324-gPc0)
垢版 |
2022/11/13(日) 20:23:18.51ID:MxPhtNey0
日本のサシの騎馬戦だと自分にとって有利な位置である相手の後ろを取るような位置取りをして、
状況が許せば弓から近接武器に持ち替えて相手の後ろから突進していったりしたと聞いた

勿論弓矢が基本の武器ではあるけども
0341この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-tz3u)
垢版 |
2022/11/13(日) 20:36:34.64ID:NKiL14iEa
まぁどこまでファンタジー度が高い世界観にするかではあるわな
しかしアンデッドの前哨戦からゴーレム騎馬、召喚合戦、飛行種戦闘とやってたらいつまで経っても話が進まん
結局は物語の展開でしかないのだから
0342この名無しがすごい! (ワッチョイ a34c-H0Ic)
垢版 |
2022/11/13(日) 20:38:12.72ID:sg533v1f0
>>340
♪ああ心に染みるブルー どんな夢も信じれば叶うよ~♪
とか、
♪恋は水色 空と海の色♪
とか。

昔は、青・ブルーってのは希望に満ちた青空ってイメージで、
後ろ向きな印象で使われることはなかったよな。

「ブルーな気分」とかがマイナスイメージで使われ出したのは、
いつからかねえ。
0343この名無しがすごい! (ワッチョイ adf1-li8E)
垢版 |
2022/11/13(日) 20:42:44.25ID:JV9qvI1A0
青雲、それは~君がみた光~
ぼくが~み~た~希望~

>せいうん【青雲】
>―の志
>立身出世して高い地位につこうとする功名心。

まあ、いいイメージよな
0344この名無しがすごい! (オッペケ Src1-DRtz)
垢版 |
2022/11/13(日) 20:46:36.04ID:qMhIhpnwr
別に今でもネガティブな意味だけではないけどな
未開拓な商圏はブルーオーシャンっていったりするし
日本でも未熟者を青二才と言ったりするからポジティブな意味の言葉ばかりではない
グラデーションが付いてるのは昔からではないかな
0353この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-IBSA)
垢版 |
2022/11/13(日) 21:52:43.91ID:XyESABnG0
>>336
飛行速度が遅く武器の向きを変えられるが射程が短く連射も効かないから集団戦だと巴戦して速度を失うより
有利そうなポイントに向かって高速で横合いについて矢を集団投射して駆け抜け一撃離脱する方が有利だから
相手も同じことするから結局は同航戦、反航戦、T字戦ってなる
それに付き合わない孤立して戦う奴は二行目のようにされてやられる
0358この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-PgC3)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:31:26.91ID:erHwSVMP0
「ただの飛べる騎兵」と理解した方が良いとは思うんだよな
なんつーか「あんま意味ない」というか
意味を持たせる、例えば極端「爆撃」って意味を持たせたりすると
もう完璧に戦場の理論が変わる
「ただの騎兵」なのか「航空戦力」なのかで事情が全く変わってくる
0361この名無しがすごい! (ワッチョイ 6324-gPc0)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:44:13.43ID:MxPhtNey0
亡びの国の征服者の漫画版をニコニコ漫画で読んでるけど、

主人公の国ではグリフォンっぽい動物を駆る人たちは騎士と呼ばれてて、
その騎士がやる大技が
「敵将のいるっぽい場所に上空から突撃して大暴れ。再離陸は種族的特性なのか絶望的っぽくて、やったらまず自分が囲まれて死ぬ」
てもので、捕虜への拷問とか間諜とか空中偵察とかを駆使して成功率は99%程度まで上げようよ……と思いました
(ニコニコ漫画の範囲だとすげー指揮官の騎士がそれで死んで、襲撃は不発で敵将は死ななかったっぽい?)
0363とりっち (ワッチョイ 6305-dy9N)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:52:12.46ID:amOH287U0
「大暴れ」と「まず、自分が囲まれて死ぬ」が併存するのが良く分からんな。
周囲まるごと殲滅とか、通った後には死体しか残らないみたいで無いの?

再離陸が出来ないってのは、まあ良いけど、走り抜けれない理由が分からん。
0365この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-IBSA)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:55:11.19ID:XyESABnG0
>>354
高さがあっても同じだと思うけど。ようは一列で一機として一撃離脱戦法を取るって事ね
飛行する騎兵で弓の打ち合いって、兵器で置き換えると「WW1の航空機で武器は拳銃だけです」状況だと思うんだけど
巴戦だとぐるぐるしながら10m以内に近づいて撃ちあいして、三次元移動戦闘だから分が悪ければ弓騎兵よりもすぐ離脱されて、数百機が延々とぐるぐる戦う事になる
ぐるぐるして速度が出てないところに高速で敵が十数機ですれ違って来て、そのまま十数人に拳銃で発砲されながら逃げられたらどうする?こっちが一撃離脱やり返すにも一対十数
0366とりっち (ワッチョイ 6305-dy9N)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:55:28.92ID:amOH287U0
例えば、移動能力に特化して、戦闘能力は特に高くない。んだろうと思う。
が、「大暴れ」は出来ないよね?
0367この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-PgC3)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:57:31.08ID:erHwSVMP0
「飛ぶには助走がいる」ってんだったら敵陣のど真ん中に降りたらとら飛べんわな
でも矢を直情に撃って迎撃もしづらかろうしワンチャンはありそう
その上でも成功率は疑問やな
上から降ってこようがなにしようが「敵陣のど真ん中に現れて敵将を打つ」の難易度は変わらんのやし
0369この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-tz3u)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:58:45.51ID:E7R4G5Qta
グリフォンで体当たりして指揮官を押し潰して後は一人でも多く道連れに、って所だろう
指揮官が護衛を軽視するタイプなら走って逃げるもワンチャンあるかもな
0370この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-PgC3)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:08:53.52ID:erHwSVMP0
「目立つ」って所は兎も角
スピードと高度の問題もあるし
「すっごく速い、とっても高い」であったとして
攻撃手段が「上から射る」とか「それを利用して接近して叩く」であるなら
結果「あんま意味ない」のだとは思うのだよなぁ
もちろん数の問題もあるが、100騎200騎もいればまた違うのかもしれんがねー
0371この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-tz3u)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:12:24.71ID:H+C1YsEla
>>365隊列を組んで戦闘するのは例えば旋回する一番外側に多大な負荷がかかる点を理解してくれ
最大速力が同じの緩急含めて自由運動をする同数の相手には必然的に追い付けないか疲労による消耗が激しいデメリットがある
そして背後や頭上の死角を取られやすい
0375この名無しがすごい! (ワッチョイ dd10-2aEn)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:47:16.90ID:HybqWGKF0
亡びの国のやつはグリフォンというか大鷲
飛ぶことに特化していて貧弱で着陸失敗したら足の骨が折れる
ペイロードも余裕はほぼなく、搭乗者は軽いことが求められる
狙った奴を殺す場合、踏みつぶせなかったら
降りて搭乗者個人の力量でやるから大暴れは個人の話だろう
0376この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-PgC3)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:56:00.94ID:erHwSVMP0
つか「戦場関係なく現れる騎兵隊」ではあかんのか
相当有用だと思うが
なぜそれ以上を求めるのか、飛べるからか、勿体ないか
十分だろ隣の戦場に現れる騎兵隊、すごいだろ
0377この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-IBSA)
垢版 |
2022/11/14(月) 00:07:36.63ID:mR/W+MeZ0
>>368
うん?「グルグルしてる敵に味方のが集中攻撃すればいいだけやん」ってのが365の趣旨のつもりだったんだけど
グルグルして速度失った奴には縦一列で高速を保ち集中攻撃って戦法が、結局お互いやって縦一列の飛行小隊が無数にぶつかり合う

>>371
追いつこうとするのがまずこの戦法の趣旨に反するんだけど、旋回が多大な負荷だと指摘するといい巴戦で隊列を組んで戦うって勘違いしてる?
個々で巴戦するより縦隊で有利なポイントに駆け抜ける一撃離脱が優位って言ったんだけど

縦隊とる小隊の死角については中隊と連携してほしい
0378この名無しがすごい! (ワッチョイ 234f-FFna)
垢版 |
2022/11/14(月) 00:29:52.27ID:2dqQuCcD0
とあるナーロッパ世界のリバースエンジニアリング能力について思ったことがあるんだが

大抵銃火器の無い世界でエンフィールドレベルのライフル作って無双してたが
やはり大抵鹵獲されたりするもので…

こう言った物のREされる時間ってどの位なものなんだろ?
こちらからは情報類はなるべく防諜はしっかりしているものとする
0379この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-tz3u)
垢版 |
2022/11/14(月) 01:07:11.42ID:/77XazHRa
そりゃ鹵獲した国の国力と技術レベルの差によるだろう
火薬の製造法や量産すらまだってのなら100年先だってありうる
一般流通しないからね
魔法的なファンタジー能力で分析や製造工程を代替できるならその分穴埋めできるかも知れないな
0382この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-tz3u)
垢版 |
2022/11/14(月) 01:24:29.77ID:m+0UvCJZa
まぁ劇的短期間に技術コピーを成す手段はある
しょせん創作、鹵獲した国に天才・秀才がいた事にしてしまえばいいのさ
望みの期間に分析・模倣・製造・量産・配備・調練に調整するといい
国力人材全て注いでそういったタイプが一人も出てこないって方が逆に不自然だしね
結局人次第よ 
0385この名無しがすごい! (ワッチョイ ed5f-BvCT)
垢版 |
2022/11/14(月) 02:01:47.87ID:qjhjB9ET0
アルキメデスやピタゴラスの死にざまや、
「栄光なき天才たち」ってマンガを読み漁ってた自分からすると、
やっぱ天才は報われないほうが面白い話になりそうだな、って思う
0386この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-tz3u)
垢版 |
2022/11/14(月) 02:06:32.82ID:ae44N5GNa
調整方法のひとつを提案したに過ぎないのにそこまで過剰反応されるとな
飛び抜けた優秀人材抜きで考えるのはむしろ一種の白痴結界ですらある
逆に貴族や派閥の悪い面が出て、いつまで経っても実用化できなくてもいいわけだし
チート銃鹵獲された国側も諜報で嗅ぎつけて妨害工作や陰謀、経済的締め付けで邪魔してきていい
0387この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-PgC3)
垢版 |
2022/11/14(月) 02:24:37.68ID:SZ7gcJ6E0
有史以来人類が空を飛ぼうと試みて
起源年から1903年後に有人飛行を成功させて20年後にはアメリカには空軍がある
「あ、こうすりゃできるんだ」って事さえ、若しくは「そういうことできるんだ」と知ってしまえば
そっからは早い、各国技術者や基礎研究、産業的な背景で出来不出来や開発期間二時間は違えど
大した違いは生まれはしないよ、逆言えばそれが決定するのであって
「天才」なんて大袈裟なもんは要らない
0388この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-tz3u)
垢版 |
2022/11/14(月) 02:34:11.82ID:ae44N5GNa
まぁそういう世界観もいいでしょう
しかし話題は主人公がチート能力か知識チートで銃無き世界にエンフィールド銃を持ち出して無双しているケース
銃を鹵獲した敵側にも天才の一人や二人出してショートカットさせてやりたいものよ
でなきゃ主人公の国側に滅ぼされてしまう
作中数十年経過させる超大作構想ならそれもいいかも知れないけど、敵側がエンフィールド銃持ち出す頃には定番で主人公側は大砲量産してるだろうな
0389この名無しがすごい! (ワッチョイ 7501-WM47)
垢版 |
2022/11/14(月) 03:01:45.47ID:NPETGHnF0
相手の能力が不明の場合にその能力を推測して間違えたとき、間違ってはいてもその推理の過程が合理的である必要があると思うんだ 特に登場人物が近代的な思考回路を持っている場合は
0391この名無しがすごい! (ワキゲー MMab-iZsv)
垢版 |
2022/11/14(月) 03:22:05.07ID:lm+c9/yRM
鉄砲に関して言えば、種子島が入る前から中国産の鉄砲と大砲が入ってきており、応仁の乱で打ち合いをしていた
野田城の戦いでは織田軍と三好軍が雑賀衆と根来衆を雇い、それぞれ三千丁の鉄砲を確保して昼夜を問わず射撃戦を繰り広げており、織田軍は塹壕も掘り巡らしていた

まあ、いきなり入ってきた兵器をここまで使いこなした訳ではなく、既に火器の下地があったところに種子島が入ってきたってこと
0392この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-PgC3)
垢版 |
2022/11/14(月) 03:32:35.95ID:SZ7gcJ6E0
現代人が知識はあっても火薬だ銃だを作れる訳ねーだろ
ってツッコミはまぁイラスレでは定番ネタではあるが
主人公にスキルかなんかで作れる能力があるとして
設定スレとしてはなんか制限は付けたい所ではあるわな
例えば「今この時代の知識と技術を集めれば作れるものに限定する」とか
つまり「発想がない」だけにするみたいな
そうすれば主人公のもたらした「銃」というものが捕縛や接収やなんなら「見られた」だけで
他国も頑張れば作れるみたいな
0393この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-tz3u)
垢版 |
2022/11/14(月) 03:42:19.16ID:ae44N5GNa
チートに制限付けても面白味が減るだけだから仕方ない
素直に敵側にもドワーフがいる事にしてしまえばいい
3日待て、で一丁コピーしてくれるよ
後はとんとん拍子だわな
0394この名無しがすごい! (スッップ Sd43-B54W)
垢版 |
2022/11/14(月) 04:19:14.90ID:POClrmYcd
>>392
実際に作って暗殺成功させた人が居るからなぁ
0397この名無しがすごい! (スププ Sd43-g0+B)
垢版 |
2022/11/14(月) 07:27:51.75ID:ZRJXXS81d
現実に火縄銃が日本に渡ったとき、すぐに職人にコピーさせようとしたが
銃身の端を塞ぐ尾栓としてネジが使われてて
ネジという概念も技術もなかった日本では完全コピーはできなかった
この辺諸説あるようだが、それでも撃ったら爆発したりするようなものでありながらも一応は撃てたとか
しかし後年独自技術でつくったとか、結局は詳しいポルトガル人に金積んで聞き出したとか、その時に自分の娘を差し出したとか
いろいろ情報が交錯して伝説的になってる
火薬はあんまり苦労した話は聞かないよな。硫黄はいくらでもあったがどのみち硝石は輸入で
みんながよく知る古土法ではまかなえなかったろうし硝石丘法ももっと後の時代だし

まあ、鹵獲しただけで完コピできる能力や技術レベル差もいいけど
防諜はしっかりと言うは簡単だが、職人を誘拐するとか、職人に金積むかハニートラップでスパイに仕立てるとか、
スパイを弟子として送りこむとか、ファンタジーなら魔法を使った産業スパイとか、現物があってつくられてるという情報が漏れた以上、
技術情報はどこからか漏れうる
防諜側も職人を軟禁するとか、技術情報は複数職人に分散させて知りすぎたら暗殺するとか、現実もなかなか酷い

エンフィールド銃レベルなら旋盤や切削するための金属の冶金技術も必要だろうし
火縄銃よりだいぶ集める技術情報は多くなるので技術レベル差によっては
相当苦労することになる
シビライゼーションのゲームのようにポンと盗む訳にはいかない
0398この名無しがすごい! (スププ Sd43-pUZu)
垢版 |
2022/11/14(月) 07:29:29.53ID:sEz9ntcyd
>>393
制限つっても、余分な枝葉を落として方向性定めてやらんと無駄にとっ散らかるだけだしなぁ
要らんものとして切り捨てるのも違う
そういうのは最後の超展開にでも取っておくんじゃ
0399この名無しがすごい! (アメ MM09-WM47)
垢版 |
2022/11/14(月) 07:43:46.69ID:6kAG5HkRM
なろーしゅはフェライトとオーステナイトとマルテンサイトの違いをガン無視して「モデリング!」と唱えるだけで銃を作れるようなので、水素から水素爆弾も作れると思われる
0401この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-IBSA)
垢版 |
2022/11/14(月) 10:56:55.46ID:mR/W+MeZ0
銃身自体は刀鍛冶の技術を応用すればいいけどライフリングは中ぐり加工の技術が必要だから
そのノウハウないなら下手に刻んで命中率落ちたりするし、近世でも思考錯誤して熟練職人の秘術でお高い品物だったものね
中ぐり盤とまでは行かずとも工作に機械的な補助がないと大量生産は難しそうね

作品としてはライフルより中ぐり盤を秘蔵する流れで、相手にどうやって大量生産してるんだってさせればいいんじゃないかな?
旋盤は17世紀で中ぐり盤は18世紀出て来たと思うけど
0402この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-tz3u)
垢版 |
2022/11/14(月) 11:06:34.58ID:hxxkqQlQa
主人公側が頑張って開発する話ならそういうのでもいいが、主人公側がチートでパパッと作った無双武器に追い付くための分析開発プロセスをそんなだらだら展開してたら読者は裸足で逃げ出すぞ……
何で主人公側は諜報や妨害しないのって不満にもつながるしな
0406この名無しがすごい! (アウアウクー MM41-T0y7)
垢版 |
2022/11/14(月) 12:35:35.95ID:EtpN2KUcM
>>401
ライフリング機能させるには銃口から火薬と鉛玉をかるかで詰め込むんじゃなくて
引き金側から火薬と弾丸を包んだ金属製の薬莢を装填する必要あるらしいから
単なるマスケット銃とは溝以外でもダンチな難易度だと思う
0407この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-IBSA)
垢版 |
2022/11/14(月) 14:07:44.71ID:mR/W+MeZ0
>>406
18世紀までのライフルは銃口から火薬と鉛玉をかるかで詰め込むんだよ?
ミニエー弾が出る前までは、内径より大きい丸玉をライフル溝に食い込ませるよう、にっくき敵のように鉛玉をかるかで押し込むから装填が遅くなるため長所は射程だけでマスケット射程内だと撃ち負ける
話の始まりのエンフィールド銃からして紙製薬莢なので金属薬莢も謎
0408とりっち (ワッチョイ 6305-dy9N)
垢版 |
2022/11/14(月) 15:22:47.70ID:/pKsXOBb0
>>404
銃だか爆薬だかの技師が両手の指全部失ってるみたいの見た影響で
銃知識持ってますってだけで、銃作らせる作品が嫌い。

自分で作るのなら、まだ、いいのかな?そんな作品知らないけど
0411この名無しがすごい! (ワッチョイ ed5f-BvCT)
垢版 |
2022/11/14(月) 18:42:02.15ID:BHnsIrsK0
兵器としては集団運用で連射してナンボなので、ライフリングは基本ナシ
ただ弾丸が安定して飛ぶことはもちろんわかっていたので、局所的に狙撃するのには火縄の頃でも使われていた

>>404
爆薬ならともかく火薬はそこまで危険じゃない(大量生産している工場は別)
普通に銃に使う程度の量なら致命的なことにはまずならない
火薬量が多すぎて暴発・破壊されても、部品がちょっと皮膚にめり込んで血が出る程度で死にはしない

これが爆薬だと手榴弾のようにとんでもない威力になる、火薬はあくまで燃焼であって分子が揺さぶられる爆轟とはまったく別の反応
0412この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-3TKi)
垢版 |
2022/11/14(月) 20:08:03.03ID:+KhXt6G/0
銃を作れるのはいいけど、
それに対するコストとかどうなっているのって思ったりはする
戦国時代で鉄砲隊を運用するのってめちゃめちゃ金かかっているって話だったりするし
0413この名無しがすごい! (ワッチョイ a351-FCvf)
垢版 |
2022/11/14(月) 20:28:36.34ID:OsaOeT520
量産化を含めたもの作りの難しさと生産・維持・訓練などのコスト
これらを全部無視するのがなろうの王道じゃないか
その辺は詳しく書かれても面白くないしなあ
0414この名無しがすごい! (ワッチョイ cd4b-pUZu)
垢版 |
2022/11/14(月) 20:40:31.33ID:UDVfBh+60
難しいからこその、乗り越えた時の達成感を忘れちゃ駄目だと思うの
ドクターストーンだって適度に省きつつも、ロードマップをなぞっていった訳で……
というかこのスレった、なろうウケ狙うものだっけ
0415この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-IBSA)
垢版 |
2022/11/14(月) 20:42:16.51ID:mR/W+MeZ0
だから近世の欧州は大国か、金融行政商業って発達した中堅規模の近世国家以外は沈んでいったわけだし
めちゃめちゃ金かけられない国は滅べって事でいいんじゃない?
0416この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-tz3u)
垢版 |
2022/11/14(月) 20:50:02.96ID:ADye1rMya
主人公側が着々と開発、強化、発展して行く様ならむしろ面白ポイントだから書く価値はあるけどね
今回の話題は主人公側のチート銃を鹵獲して対抗する観点だからなあ
そこをこまごま長々と掘っても何一つ良い事ないわ
0421この名無しがすごい! (ワッチョイ 234f-FFna)
垢版 |
2022/11/14(月) 22:34:50.42ID:2dqQuCcD0
要は

「剣と魔法の世界(火薬・銃器不在)」でチート主がエンフィールド銃火器無双!!
     ↓
敵勢力「何だあれは!?、調べたれっ!!」→チート主は防諜しているため現物入手は不可?

敵勢力「なら見よう見まねで自作したれっ!!」→で、「敵が独力でブレイクスルーする期間」が知りたいのん
0422この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-tz3u)
垢版 |
2022/11/14(月) 22:49:23.05ID:Bw+hNf25a
>>379で答えたよ
その国の国力、人材と資金をどれだけ投入できるかと技術力、その時点での工業的な発展度合いで1年もあり得るし100年もあり得る
天才やドワーフみたいなスーパー人材や資金力があれば短縮できるし貴族や派閥の足の引っ張りあい、他勢力の妨害があれば無限に伸びる
主人公側に敵対して無双されてる状況では一度和解しない限り難しいと思うけどね
0423この名無しがすごい! (ワッチョイ dd10-2aEn)
垢版 |
2022/11/14(月) 22:50:09.39ID:VsiqjZ++0
火薬不在は厳しすぎるな
原料特定からやろうと思ったら魔法使い駆使してスパイする以外無いと思う

魔法使いが火薬生成魔法や鉄成型魔法を発明して異世界なりのブレイクスルーしてしまいそう
0424この名無しがすごい! (アークセー Sxc1-a6Gt)
垢版 |
2022/11/14(月) 22:55:07.58ID:xkHAlkrsx
>>421
そんなのはゼロからエンフィールド銃を開発するまでの期間を基にして考えればいいだけだろ
なろーしゅがエンフィールド銃を作れてその情報を過不足なく伝えるチート能力があるんでもなきゃ開発するまでに時間がかかるから、その時間からある程度わかるだろう?
両者でどのくらいの差が出るかは設定次第だから、その設定を詰めてからじゃないと答えは出ない
0425この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-tz3u)
垢版 |
2022/11/14(月) 22:59:17.54ID:tnUWvUHHa
個人的には銃を模倣した所で時間的にも数的にも劣勢は覆せないから、素直に対抗策を練る方が展開的にも健全で面白いと思うがね
アンデッド戦列で消耗や混戦狙ったり、ゴーレム大型化してちょっとやそっとの銃弾では倒れなくしたり、飛行戦力強化して命中されにくい上空から攻めたり、破壊工作や物質締め上げて使いにくくしたり
0426この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-8iAE)
垢版 |
2022/11/14(月) 23:23:18.40ID:SZ7gcJ6E0
ちょいと前の空飛ぶ騎兵の話にも繋がるが 色々考えて堂々廻りして「結果あんま意味ない」に行き着くのだよね 勿論世界観によるにだけども、「魔法」がある世界観で 「銃が持つ役割とは?」ってとこにはなってくる 唯の戦記物にただ空飛ぶ騎兵だの「俺だけ銃作れる」を足したいだけならまだしも 魔法がある時点で敵も「いや爆発する飛び道具は知ってるし」となる
0427この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-tz3u)
垢版 |
2022/11/14(月) 23:27:59.35ID:tnUWvUHHa
毎度毎度の事だが出発点と目的が定まらないから結論に向かわないのよ
向かう必要もなくて各意見の中で自分に都合が良いものを各々が持ち帰ればいいだけだし
これこれこういう世界観でこういう設定をこうしたいとしっかり定めないと変数が多過ぎてベストはおろかベターな方向性すら定まらん
それでも今回の話題はまだ前提条件が多く揃っている方だよ
0431この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-8iAE)
垢版 |
2022/11/14(月) 23:55:49.64ID:SZ7gcJ6E0
「戦争理論としては隊列、陣敷き」
「魔法あり」
「弓矢あり」

この世界に主人公の知識で銃を発明するのではなく
主人公のスキルでポット出す、物理的に顕現する分解解析可能

上記条件で設定を面白くしなさいという命題

みたいな風にすればまぁ…
0434この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-tz3u)
垢版 |
2022/11/15(火) 00:15:28.63ID:9a4bDRCBa
テーマの違いよ
主人公の活躍を描く話なんだから銃を作ろうってアイデア出すだけで十分だわな
民間の技術レベルを発展させようって話なら銃に至るまでの技術の積み上げをひとつひとつ丁寧にやるのもアリだけどね
ストーリーを重視しろという意味ではなく、切り離して考えても結局骨が無いから設定も定まらないという意味で
0435この名無しがすごい! (アウアウアー Saab-kBTu)
垢版 |
2022/11/15(火) 05:07:08.74ID:ssCjwOJga
話の流れを豚切ってすみませんが、探してる作品があり
どなたか教えて頂けると嬉しい&助かります。

多分ラノベだったように思うんですが、異世界もので
エルフ族は自分らの排泄物(ウ●コ)が年月経って硬くなったのを
宝石だか魔石だかと偽って高額販売してるという変な設定があったのを覚えてます。

ただ、数年経つうちにタイトルも内容も忘れてしまって
『はて、そういえば、あの作品はその後どうなったんだろう?』と探そうとして、
キーワードをあれこれ工夫してみたものの空振りに終わりました…

どなたか心当たりがあるお方からの情報をお待ちしております。
0437この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-IBSA)
垢版 |
2022/11/15(火) 08:04:35.90ID:SgHwpuJh0
>>426
私としては航空騎兵突撃意味ない言われるの、ゲーム的なステータスの比べ合いで言われてるように感じたなあ。冒険者パーティに飛べる奴が突っこんでくるのアホだろ的な
突撃って個々で見れば撃たれ放題反撃され放題な上に強くないけど、戦争ステータスで言えば指揮統制値に特効なわけで
野戦の人的被害の8割以上は飛び道具だけど勝負を決するのは突撃であり、モンゴル騎兵もずっと弓撃ってんじゃかく最後は突撃だし

空から一方的に攻撃するなんて調子いい事だけいって人的資源を削り続けるなんて勝負に貢献しないとかせず
せっかく空飛べるんだから反撃食らわず一方的に指揮統制値削れる場所を任意に移動し突撃しろって感じてた感じなのよね
0438この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-IBSA)
垢版 |
2022/11/15(火) 08:19:24.21ID:SgHwpuJh0
西洋系の作品でよくある世界の倫理観に対し死刑制度とかない感じのあるけどあれって
悪人キャラをいつでも復活させられて、普通からめない悪人同士の会話とか出来て便利そうに感じるけど
日本の作品としては悪人死なないの不服なのかそもそも文化的にそういう概念がないんだろうか?子供向けでも割と敵が爆死するし
0439この名無しがすごい! (エムゾネ FF43-5YBg)
垢版 |
2022/11/15(火) 08:26:14.93ID:kYjNuoKWF
弓を遠くから撃っていても相手が撤退決め込んだら弓兵で追って相手を追い込めないから突撃する
しかし航空機の場合は機動力で大きく上回る上に一方的に上空から爆撃や射撃ができるので態々近づくなんてメリットをドブに捨てるようなもの

ゲームや創作物の展開でものを考え過ぎなのは>>437
航空機の黎明期は偵察任務が主な役割
0441この名無しがすごい! (ワッチョイ dd10-2aEn)
垢版 |
2022/11/15(火) 08:29:51.22ID:ikmzTVQ60
空から突撃って槍持ってたとして
わざわざ人間の手が届く範囲に相手入れるとかリスク高すぎじゃないか
騎手の足掴んで余計な荷重かけられるだけでもうやばいのでは

というかファンタジー要素が航空騎兵だけならともかく
大抵の場合は魔法やら異常な膂力の人間がいるわけで
相応にリスクが高い
0443この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-tz3u)
垢版 |
2022/11/15(火) 08:36:09.69ID:/CPpgbDQa
馬だって急には止まれない
急降下とまでは言わずとも、上空からの急襲突撃なんて馬より止まれなくて不自然は無いわな
話題の初期にあったようにグリフォンが必ず犠牲になるくらいだろうし急襲要員も投げ出されて転げて目標への攻撃と引き換えに返り討ちになって当たり前
目標が単体で孤立してて周りに護衛がいないなら着地せずに地面スレスレを滑空、突撃、離脱できる可能性はあるが……
0444この名無しがすごい! (エムゾネ FF43-5YBg)
垢版 |
2022/11/15(火) 08:38:19.05ID:kYjNuoKWF
上から安全に何回も往復して爆弾落とすのと飛べるのにわざわざ手が届く範囲に近づいて殴りあうのとどっちの方が合理的よ

ちなみにジャスティスリーグの最初の戦闘シーンが正にそれを表していて
ダークサイド側が宇宙船で退去して爆撃して襲来
しかし古代のアトランティス・スパルタ?・アマゾネスの騎馬・歩兵相手に宇宙船着陸して殴り合い初めて負けてるのみてワロタ

アヴェンジャーズ・エンドゲームも宇宙船出来てるのにガチムチファイト始めてるの見るとリアルかどうかで言えば違和感しかばいお馬鹿バトルだけど東西問わずガチムチバトルがみんな好きなんだなって思う
0445この名無しがすごい! (エムゾネ FF43-5YBg)
垢版 |
2022/11/15(火) 08:42:07.81ID:kYjNuoKWF
創作に嘘は付き物でリアルかどうかより読んでて熱いかどうかの方が重要なんじゃね
でそこを態々説明すると野暮だから展開についてこない読者はいないものとしてスルーが吉
0447この名無しがすごい! (ワッチョイ 233d-BtPz)
垢版 |
2022/11/15(火) 08:55:09.92ID:Mmf7h8bJ0
突撃のデメリットについては騎兵の突撃にも同じ事が言える
デメリット同様に飛兵の突撃にも騎兵のそれと同じメリットが期待できるだろう

突撃自体がガラスを素手でぶん殴って粉砕するようなものだ
0448この名無しがすごい! (ワッチョイ ad54-WFXv)
垢版 |
2022/11/15(火) 09:00:03.43ID:njueLrSh0
ライなんか宇宙空間の艦隊戦なのに、接舷して白兵戦始めちゃうんだぜ
ちゃんと注釈に○○国の兵士は真空耐性が高いことで評判だったとか書いてあるんだぜ
勢いがあれば、いいんだよ
0452この名無しがすごい! (ワッチョイ 233d-BtPz)
垢版 |
2022/11/15(火) 09:09:40.31ID:Mmf7h8bJ0
モンゴル騎兵は斧持って突撃するぞw
0453この名無しがすごい! (アウアウアー Saab-kBTu)
垢版 |
2022/11/15(火) 09:44:11.27ID:ssCjwOJga
>>436
>「ライドンキング」って漫画じゃねーの

ご回答頂き、ありがとうございました!
そうです、これでした!!
漫画でしたか・・
ストーリーとあまり関係ないエルフがウ●コを宝石として売ってる所は覚えてるのに、
作品自体がラノベだったか漫画だったかも間違えてたとは。

自分の記憶があてになる・ならないがよくわからないw
0454この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-tz3u)
垢版 |
2022/11/15(火) 09:49:02.80ID:KIoimBT8a
人間そんなもんよ
情報を全部覚えていられるわけは無いが全部忘れきる事もまた珍しい
記憶の奥底に完全収納されていても、きっかけひとつで山ほど思い出すしね
0455この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b02-utqN)
垢版 |
2022/11/15(火) 10:04:43.57ID:XxasQQrU0
魔法や超能力ありの世界観でも遠距離から敵の脳みそ念力でボーンとかやらんやろ?
お約束や
0457この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-IBSA)
垢版 |
2022/11/15(火) 10:48:21.66ID:SgHwpuJh0
背面から突撃しても迎え撃たれて返り討ちなんてその歩兵、スパルタみたいな国民軍の職業軍人かよって思った
特に中世盛期までの歩兵とか武装暴徒レベルの装備と練度と士気で正面から騎兵突撃受けても迎え撃たず散り散りになるし、まともな歩兵の時代でも背面は方陣でも組んでないと無理だろって思う

>>446
相手に調子の良い事させないように>>305で言ったように予備隊持ったり対策にリソース割かせるだけも意義はあると思う
0458この名無しがすごい! (スッププ Sdab-6bdn)
垢版 |
2022/11/15(火) 10:59:21.46ID:DcvpRZjsd
上から飛んでくるってことは足元から攻撃受けたり衝突するし負担もかかるわけで
上昇下降静止突撃自由自在で強靭なお馬さん設定するのはいいけど
出来ない設定考えたほうが良いんじゃないか
0459この名無しがすごい! (アークセー Sxc1-WM47)
垢版 |
2022/11/15(火) 11:14:40.86ID:vBCitTRlx
「不思議な生物」と「普通の生物」の区別はどこにあるのだろう

たとえばそれが読者からの判断による比率が大きい場合、たとえば魔法の杖なんかは「不思議な材料」と「普通の材料」が混ざっていても問題ないかもしれないが、たとえば庶民の食べ物や建材にそうしたものを混ぜて加えたい場合、リアリティラインがはっきりしななる恐れがないか
魔法力や超自然的な物質等の含有量もしくはなんらかの文化的な基準に基づいて明確に物語の中で分けられている場合、両者を共存させることはできるだろうけれども、しかしそのように明示的に不思議なものと不思議でないものを分けるのは下手をすればなんらかの神秘性のようなものの一種を減じはしないか
0460この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-tz3u)
垢版 |
2022/11/15(火) 11:39:10.79ID:xAVZ611Ma
非実在のものをそうと区別したいなら名称や特性をはっきり明記してしまえばいい
魔法杉から作った錬金杖、双頭馬、スライムビール、虹イチゴ……作中の地名を盛り込んでもいい、イロベッソン山飛びクラゲとか
0461この名無しがすごい! (スッププ Sdab-6bdn)
垢版 |
2022/11/15(火) 11:44:05.72ID:DcvpRZjsd
区別は入手性とか生産方法が重要じゃないかな
鉱物なら普通に希少なだけで掘って入手できたり
生物なら家畜化したりしたらその世界の資源でしかない

何十年と祈りを捧げた十字架加工したり野生のペガサスに認められたなら乗れるとかなら神秘性は維持される
0462この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b02-sJf+)
垢版 |
2022/11/15(火) 11:57:40.49ID:d9XNyqbb0
単純に魔力の有無で判断してもいいと思うけどね
どんなに巨体で凶暴な生物でも魔力がなければ動物、逆にうさぎくらいの大きさで強さも同じくらいでも魔力を持ってれば魔物とか
0463この名無しがすごい! (ワッチョイ ed5f-BvCT)
垢版 |
2022/11/15(火) 12:08:53.29ID:cuU0qQEX0
現代人は、理屈が分からんけど性能は凄いみたいなものの名前に慣れちゃってるからなぁ。
名前だけで異世界感をどれだけ呼び起せるか?

例えば、ケブラー繊維、防刃防弾の凄いものだけど、実際どうやって作ってるのか分からん。
そもそもケブラーって何からつけた名前だろう?みたいな。
もちろんwikiやググってみると分かるけど、ね
0464この名無しがすごい! (スップ Sd03-B54W)
垢版 |
2022/11/15(火) 12:11:30.77ID:PAV2j1Old
>>459
魔石ってのは元々はアンデット、特にスケルトンの骨を操る心臓の事だったはずが
いつの間にかスライム中にある核とか、魔物には必ず魔石があるとか
拡大解釈され始めてるよね

いや、スライムに核があるって設定も昔は無かった気がするけど
0465この名無しがすごい! (スップ Sd03-B54W)
垢版 |
2022/11/15(火) 12:14:26.47ID:PAV2j1Old
>>463
ケブラー繊維、弾は弾頭が丸いから防ぐけど
鏃の付いた先の鋭い矢は防げないらしいね
その為に硬質な先の尖ってる元を防ぐモノと合わせて使われるとか
0467この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-IBSA)
垢版 |
2022/11/15(火) 12:24:50.14ID:SgHwpuJh0
聖人が人類と組成が違うような世界でもない限り、素材と神秘は別な気がする
神秘は概念であって具体的にそれがなにかは関係ないんじゃないかと思う。テセウスの船なんて話あるけど、船って概念を保てばそれは船
例えば神殿なんかの大理石は切り出して柱になるまでただの石だし、神木を人知れず切り出して別の場所でバラックの素材にしても神秘のバラックではないと思う
0469この名無しがすごい! (スププ Sd43-g0+B)
垢版 |
2022/11/15(火) 14:49:33.68ID:Fdj0TKQCd
魔石が何かなんて設定次第やんけ、別に伝承とかに由来しない造語だし

大昔のガデュリンというメディアミックスされたファンタジーSFの小説版だと
ディガンの魔石ってのを持ってないと魔術師は魔法を使えない、というファンタジーに見せかけ
実際は巨大なスペースコロニーか人工惑星の話で
その中央から供給されるエネルギーを所有者に分配して便利な魔法的な力を使えるようにする装置だった
現在でも「オッケーグーグル」等ではじまる呪文で魔法を行使する人々がいるがそんなかんじ
但し本人に資質が必要だった
0470この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-8iAE)
垢版 |
2022/11/15(火) 15:03:09.59ID:SUfofuxDa
「魔石を持ってきたらその剣を魔剣にしてやるよ」
とか言い出したらワンダーは減じる
しっかりと理解して加工してますやん的な
ただまぁゲームだと捉えれば装備更新は上がるイベントではある
逆?に言えば現代人からしたら別に騒ぐような事でもなく感じる事を
登場人物が明らかに訳も分からず動作させてたら
それはそれでワンダーは感じたりもする
「手を触れたら勝手に扉が開いた」とか
そんなん顔認証か指紋かDNA情報で開く自動ドアじゃんな、みたいな
0472この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-8iAE)
垢版 |
2022/11/15(火) 15:18:42.55ID:hgZFvzZVa
つかこのスレ
「異世界の面白設定を考えよう」
「異世界設定についての考察」
ってするより
「面白ジャパンRPG設定を考えよう」
ってした方が手っ取り早く結果にコミットしない?
気のせい?
0474この名無しがすごい! (ワッチョイ cd4b-pUZu)
垢版 |
2022/11/15(火) 17:56:00.81ID:NnQBRQal0
>>473
最近のパソコンは電源ボタン押したらシャットダウンも一緒にしてくれるから別にええんやで……
それはそれとして、スマホと同じくスリープモード状態が前提になってるらしいが
0475この名無しがすごい! (ワッチョイ ed5f-BvCT)
垢版 |
2022/11/15(火) 18:04:04.63ID:BwIiMytJ0
自然の太陽光と水だけで育ちます
有害な二酸化炭素も酸素に変えます
軽いです、硬いです、靭やかです、建材に適してます
燃やせば暖をとれます、残った炭も超便利に使えます、灰になってもなお有効利用できます
果実を実らせます、薬にもなります、樹脂その他化学物質採れます、紙まで作れちゃいます
文句一つ言いません、根は地盤を強固にします

こんな不思議で都合の良い素材が溢れてるとか、もう奇跡超えてる
区別なんてのは所詮、その世界の人間の常識の中でしかないのだろう
0479この名無しがすごい! (ワッチョイ ed5f-BvCT)
垢版 |
2022/11/15(火) 18:22:26.04ID:BwIiMytJ0
つまるところ理屈なんてのは二の次だし
逆に理を超えた超常でも、それが常識であれば神秘ではなくなる

一般人にとってカーボンナノチューブはなんかすごい丈夫な素材でしかないように
ミスリルも異世界人にとってはなんかすごく魔力をよく通す珍しい素材でしかない

であれば不思議や神秘とは、読み手に対してのみ作用すればいいと>463に帰結する
0481この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d66-FFna)
垢版 |
2022/11/15(火) 22:13:13.32ID:uy12loKO0
>>467
>神木を人知れず切り出して別の場所でバラックの素材にしても神秘のバラックではないと思う
「親切第一な薬屋の息子」の作品「マッチ」だと、マッチの素材にご神木の絵だが混じってて、そのマッチを点けるとご神木の神様が出てきたな。
曰く「断片とはいえご神木を燃やすとは何事じゃ!」と。その後マッチの持ち主はなんとか言いくるめて、都会見物&その報酬としてご利益を得る。
0485この名無しがすごい! (ワッチョイ d55f-H0Ic)
垢版 |
2022/11/15(火) 23:42:01.24ID:/eqgGg1x0
ファンタジー空戦力の運用の話、
地上戦力は剣とか槍とか弓とか言った武器が主流の軍隊を想定しているようにみえながら、
空戦力は爆撃運用も想定してるように見えたのがちぐはぐな感じ
0486この名無しがすごい! (ワッチョイ 6324-gPc0)
垢版 |
2022/11/16(水) 00:22:09.05ID:jO8TPKr90
大砲鉄砲はないけどてつはうは実用化されてるくらいの文明レベルだと爆撃運用も輝ける
大砲鉄砲が実用化されてるとファンタジー空戦力自体が危険
0489この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-IBSA)
垢版 |
2022/11/16(水) 00:46:08.48ID:F+sscuAu0
空爆が強いとそもそも密集した隊列で会戦とか無理だろって思う

>>487
戦車撃破でもしない限り意味ないと思う
前近代の大砲は普通、間接標準しないのでは?最前列まで出てキャニスター弾撃つのもやるし
0490この名無しがすごい! (ワッチョイ d55f-H0Ic)
垢版 |
2022/11/16(水) 01:11:03.00ID:SNzTtzlG0
>>487
航空戦力の積載量が大きくなければ嵩張って重い大砲なんか積めないし、
十分な積載量があるならあるで、精度が低い前近代の大砲を積むくらいなら弾を砲で撃ちだすのではなく上から落とすだけで良いのではないかと
そして、実用的な航空砲を用意できるなら、陸戦も剣だの弓だのではなく砲戦主体になってしまい、
元々の想定であるところの中世ファンタジー的世界の戦闘に飛行生物等による航空戦力を加えたらという話からズレてしまう
0491この名無しがすごい! (ワッチョイ cdbd-5YBg)
垢版 |
2022/11/16(水) 01:19:17.71ID:VAPrG1u10
なろうは基本ゲームやラノベの二次創作
現実社会との対比としてメタ的に異世界を語る故に魔力・魔法・魔獣・チート・スキル等と言った言葉が氾濫する
しかし世界観をちゃんと構築するならそれら用語は消えていきその世界での科学や動物として固有名詞によって語られる
異世界にとっても魔法や魔獣と言ったものは迷信の類でしかなくスキルやチートと叫べば中二病の妄言となる

のかなぁと思ったり
0492この名無しがすごい! (ワッチョイ cdbd-5YBg)
垢版 |
2022/11/16(水) 01:24:56.36ID:VAPrG1u10
スターウォーズでもフォースをジェダイの使う魔術と言う時はジェダイを詐欺師か手品師と言った蔑むような言い方で使われる事が多かった
それがその世界でちゃんと認知され解明されている技術ならそれを魔術などと言わない方が好き
0493この名無しがすごい! (ワッチョイ 6324-gPc0)
垢版 |
2022/11/16(水) 02:00:34.35ID:jO8TPKr90
俺のイメージする大砲は、一人で装填するのはすげー時間がかかるし、
例えば乗馬中の装填なんて無理だし、
揺られながら砲を下に向けると弾や火薬が転げ落ちそうで怖い
0494この名無しがすごい! (ワッチョイ 23bd-5YBg)
垢版 |
2022/11/16(水) 02:00:34.85ID:5p4irlC90
松本人志の言葉で全く説得力はないけど、大日本人で怪獣というと怪しい獣みたいで退治を生業としている側としてはおかしいのでただ獣(じゅう)って呼んでるんですよと言う台詞があった
0495この名無しがすごい! (ワッチョイ 6324-gPc0)
垢版 |
2022/11/16(水) 02:03:52.27ID:jO8TPKr90
書いてて思ったけど、竜と勇者と配達人の60話で、主人公が
かるかで銃口から弾と火薬込める種類の銃を何丁も装填した状態で銃口を下に向けて走り回ってたけど、
あれ無理だよね?
0500この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-tz3u)
垢版 |
2022/11/16(水) 02:20:55.78ID:kPQRsIWna
オノマトペ的にも効果線的にも魔法的な銃なんじゃないか
2丁構えて4発の発射音出してるし
敵も銃弾に対して魔法シールド出したり素手掴みするヤツとかでてるしのレベル表示ありの超人世界観だ
0502この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-tz3u)
垢版 |
2022/11/16(水) 02:29:58.00ID:kPQRsIWna
じゃあ俺には分からんなぁ
まぁ気になるなら作者がTwitterやっててマシュマロも開放してるんだから聞いてくるといいさ
せっかくコミュニケーションの窓口開いていているのだか活用してあげないと
俺と同じく2丁で4発は……みたいな質問してる人がいるじゃないか
0503この名無しがすごい! (スップ Sd03-B54W)
垢版 |
2022/11/16(水) 02:35:35.42ID:RT8WrP/qd
白米1合150g=炊き上がり300g=どんぶり飯1杯

1食150g×1日3食=450g
1日450g×1年365日=164,250g≒165kg

米1俵=60kg≒15000円
米3俵180kg=45000円

米1年分165kg=米3俵45000円

米3俵45000円÷1年365日=124円
1年124円÷1日3食=42円
どんぶり飯1杯=米150g=42円

45000円あれば大人1人が飢えない食糧が買える日本って異常だよね
約1週間働けば1年分の食糧が買える
0506この名無しがすごい! (ワッチョイ e5da-FFna)
垢版 |
2022/11/16(水) 04:46:40.35ID:6OhnmVZl0
>>503
おかずが大量にあるからそれで済んでいるんだからね。
カロリーの大半をご飯で採ろうと思うとそれではとても足りない。
1日に5合、年に1.8石(約270kg)が普通は必要です。
三両一人ぶちというのが、まあ年代にもよりますが江戸時代の給料としては最低レベルでして、
住み込みの女中並、衣食住を保証するけど給料(ほとんど)出ないってのに相当します。

中世ヨーロッパの農村の生活P139によるとヨーロッパだと一人年間8ブッシェル、約280リットルの穀物が最低ラインっぽい。
半ヴァーゲートでは平均的な人数の家族にこの量の穀物を供給するのは不可能だそうだ。
(安定供給には程遠いが)可能になるのは近世に入って100年もした16世紀を待たないといけないらしい。

税と多少の余裕を考慮したらやっぱり1家族1ヴァーゲートが必要って事だね。
0507この名無しがすごい! (ワッチョイ e5da-FFna)
垢版 |
2022/11/16(水) 05:25:20.37ID:6OhnmVZl0
軍事関係の話題になっているのでついでに情報投下。

兵士に毎日与えなければならない兵糧
パン2ポンド、肉1ポンド=3000キロカロリー以上
パンは100g当たり286 Kcal1ポンド450グラム程度なのでおおよそ9倍、2574キロカロリー
残る肉1ポンドなんだけどこれがものすごく上下幅があるので一概に言えない。

ウサギ肉 単位(100g) 146kcal
牛コブクロ 単位(100g) 106kcal /子宮
和牛の脂身 単位(100g) 818kcal
猪肉 単位(100g) 268kcal
牛ハツ 単位(100g) 142kcal
イノブタ肉 単位(100g) 304kcal
豚肉中型種 単位(100g) 434kcal
ラムもも 単位(100g) 217kcal
豚もも肉 単位(100g) 183kcal
鴨肉 単位(100g) 128kcal
馬肉 単位(100g) 110kcal
鶏肉 単位(100g) 200kcal
七面鳥 単位(100g) 106kcal
蛙肉 単位(100g) 99kcal
和牛肩ロース 単位(100g) 411kcal

この辺りかな?
基準にする肉を選んで4.5倍して2574キロカロリーに加算してくれ。
それが軍で出されるべき必要量ね。

なお、半量食と言って、籠城などの際に「飢えはしないが力は出せなくなる」配給がなされることがあるがおおよそ半分しか食事がもらえないって奴になる。
そのカロリーは一日椅子に座ってする事務仕事をしている、つまり一番カロリー消費が少ない類の人用の政府発表「太らない食事量」のカロリーと非常に近い。
そして、米一石から算出される摂取できるカロリー量とも結構近い。

武士として力仕事をする事前提でいえば米一石のカロリーではとても足りない事がお分かりいただけると思う。
0509この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-IBSA)
垢版 |
2022/11/16(水) 12:23:19.11ID:F+sscuAu0
下向きで走り回ったら不発怖い気がするけどたくさんのピストルを吊り下げるのはやる人もいるにはいるはず
大航海時代の海賊なんかイメージしてもらうといいと思うけど、装填に時間かかるのに近距離で連続的に戦うとかで
2丁構えて4発は銃身が二つある二連ピストルなんじゃない?知らんけど。猟銃だといまでも二連式あるけど
0516この名無しがすごい! (スップ Sd03-5YBg)
垢版 |
2022/11/16(水) 13:25:30.93ID:iCQ8ziOVd
実際に刺せば曲がったんじゃないの
どの程度曲がるかはそれぞれ
ぐにゃりとはいかなくても1mmも曲がれば100m先の標的にそれ相応に照準ズレるんだろうし
0517この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-SGX1)
垢版 |
2022/11/16(水) 13:27:46.54ID:Ms1D4+Z+a
金属は叩けば曲がるけど、木は継続して圧かけないと曲がらないからねぇ。
鉄パイプをハンマーで叩くと曲がるけど、木の棒をハンマーで叩いたって曲がらないだろ?
0518この名無しがすごい! (スップ Sd03-5YBg)
垢版 |
2022/11/16(水) 13:32:28.09ID:iCQ8ziOVd
実際銃のバレルって消耗品で曲がったり歪んで定期的に交換するの前提なんでしょ
アサルトライフルとか機関銃は二百発で熱で歪むので戦闘中でも交換するようなこと書いてあったが
0519この名無しがすごい! (スップ Sd03-5YBg)
垢版 |
2022/11/16(水) 13:41:38.07ID:iCQ8ziOVd
>>517
木は弾性があって応力が加わっても戻るけど鉄は可塑性の違いから曲がったまま
素材の特性の違いがあるので木製部分が戻ったからと言って鉄性部分は曲がるし凹んだままですが
0520この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-SGX1)
垢版 |
2022/11/16(水) 13:47:16.39ID:Ms1D4+Z+a
>>518
銃の銃身交換は基本ライフリングの摩耗のせい。
アサルトライフルは数千発、クロムメッキとかしてある奴なら万撃つまで交換しない。
機関銃を200発で交換するのは、過熱した銃身を交換して射撃を継続するため。
冷めたらまた取り付ける。
0523この名無しがすごい! (スップ Sd03-5YBg)
垢版 |
2022/11/16(水) 13:52:07.55ID:iCQ8ziOVd
なるほど

鈍器として銃を使った場合はどの程度曲がると言う認識なんだろうか
ただ銃に刃物つけて戦ったと言ってもそれで曲がらないと思えないが
少なくとも射撃銃としての精度はかなり狂うんじゃなかろうか
0534この名無しがすごい! (ワッチョイ 233d-BtPz)
垢版 |
2022/11/16(水) 14:12:25.63ID:MBs1ZcoF0
銃剣でもストックで殴るでもなんでも良いけどそう言う使い方すれば歪むのは当然

壊れるような使い方をするさせるのは壊れないからじゃない
基本的に武器装備は全て消耗品だからだ
0537この名無しがすごい! (ワッチョイ 233d-BtPz)
垢版 |
2022/11/16(水) 14:23:35.76ID:MBs1ZcoF0
銃剣と言う装備があってそれを使った例があるから
銃で殴りつけるような使い方しても照準が歪んだりする事はない(キリッ

そんなワケねーだろって言うw
0538この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-SGX1)
垢版 |
2022/11/16(水) 14:24:16.75ID:Ms1D4+Z+a
>>536
そもそも日本の槍術って薙ぎ払いもするんよ。
西洋のスピアと違って、刃が数10センチの長さがあって側面にも刃がついてる。
両刃のショートソードに柄を付けたようなのが日本の槍。
0540この名無しがすごい! (ワッチョイ 233d-BtPz)
垢版 |
2022/11/16(水) 14:29:32.13ID:MBs1ZcoF0
まぁ好きに信じてろよw
0543この名無しがすごい! (ワッチョイ e5bd-5YBg)
垢版 |
2022/11/16(水) 14:42:03.48ID:Umy92eJD0
>>539
鉄なんか人力で曲がるが
ぐにゃぐにゃにならんがな
少なくとも重戦車と銃とじゃ構造も厚さも違って比較にならん例え話されても残念な人だなって思われるだけだよ
0544この名無しがすごい! (ワッチョイ e5bd-5YBg)
垢版 |
2022/11/16(水) 14:42:15.39ID:Umy92eJD0
>>539
鉄なんか人力で曲がるが
ぐにゃぐにゃにならんがな
少なくとも重戦車と銃とじゃ構造も厚さも違って比較にならん例え話されても残念な人だなって思われるだけだよ
0545この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-SGX1)
垢版 |
2022/11/16(水) 14:46:20.70ID:Ms1D4+Z+a
>>543
曲がるのは安物のプレス加工の突撃銃とかだろ。
小銃は曲がんねーよ、そしてなんで装甲厚三桁ミリとかある重戦車と比較してるんだよ、
装甲厚10ミリくらいの軽戦車や装甲車との比較が妥当だろ。
それでも人力では凹まないけど。
0547この名無しがすごい! (ワッチョイ ed5f-BvCT)
垢版 |
2022/11/16(水) 14:51:23.81ID:lmZGdSn10
弾薬尽きた、近付かれすぎた、装填する暇ない、撃とうと思ったけど不具合で撃てない
といった緊急事態・状況がまぁ基本運用だわな
一度は廃れたはずの銃剣(+塹壕戦)が復権したのも、重機関銃が登場したことで夜襲での白兵戦がメインになったことによる

ただしそれでも結局、銃弾をばら撒いたほうが強くね? ってことで軽機関銃が開発され
誰しもが携行できるようになったことで射程ほしいよ! でも重いし反動やばいね
という声から小口径高速弾という適解に至り、各国で真似しだして現代装備となったのが戦史の一つ

戦争ってのはより遠く、より多く、より軽く、より安全に、より取り回し良くで洗練されていった結果
その中には無駄兵器やキチガイ戦術、大艦巨砲主義といった時代遅れなどもあり、試行錯誤の繰り返し
0549この名無しがすごい! (スップ Sd03-l2Z/)
垢版 |
2022/11/16(水) 15:09:34.10ID:f8hLrt4Kd
スナイパーでもない一兵卒に持たせる銃なんざ多少精度落ちても問題無いの精神だろ
着剣する部分が一番弱いだろうから銃身が曲がることはそうそうないだろうけどさ
0555この名無しがすごい! (アメ MM09-WM47)
垢版 |
2022/11/16(水) 16:19:37.49ID:JR5COv27M
片方の端が壁に固定されて地面と平行に置かれている100℃くらいのSAE4150でできた中空円筒の固定されていない方の端に人の腕力と銃の重みで加えうる力の曲げを10回くらいかけた時のそれぞれの方向での歪みの度合いってどのくらいすか
0557この名無しがすごい! (ワッチョイ 7501-WM47)
垢版 |
2022/11/16(水) 17:46:06.44ID:G2Q+mP3F0
人の力800N+銃と腕の重さ9kg×9.8=888N
https://www.researchgate.net/figure/The-maximum-pulling-hand-force-capability-N-and-standard-deviation-for-each_fig4_235796526

7mmの銃身の外径を14mm, バレルの長さを300mmと仮定
クロムモリブデン鋼(ヤング率210MPa)でできているとして、最大応力1054MPa (実際には山径と谷径との間で応力集中するだろうから
https://seihin-sekkei.com/calculation-tool/beam/cantilever/concentrated-load/hollow-circle/

ニッケルクロムモリブデン鋼の塑性変形が始まるのは785MPaくらいから
https://mitsu-ri.net/articles/scm435

引っ張り強さが930MPaなので曲げ強さが大体その5/3倍と仮定すると1550MPa
https://www.jstage.jst.go.jp/article/imono/46/7/46_604/_pdf

頑張れば曲がるのでは
0558この名無しがすごい! (ワッチョイ 7501-WM47)
垢版 |
2022/11/16(水) 18:05:01.40ID:G2Q+mP3F0
>>557
*(実際には山径と谷径との間で応力集中するだろうからもっと多くの加重がかかると思われる)

ちなこの図見る限りだと100回パンチしても900MPa以内なら大丈夫だと思う
https://www.researchgate.net/figure/Description-of-the-ultrasonic-nanocrystal-surface-modification-treatment-and-its-device_fig2_263217468

潰れるのは知らん
0560この名無しがすごい! (ワッチョイ cd4b-pUZu)
垢版 |
2022/11/16(水) 18:44:11.15ID:EUsyRy760
折角の異世界設定なんだから、非実在金属とかと絡めようぜと思ったけど
実在の金属と比較的されるのもそれはそれでなんか嫌だな
工法考える方がまだ無難か
0562この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d66-FFna)
垢版 |
2022/11/16(水) 20:03:47.85ID:i66Pb0JI0
>>507
>パン2ポンド、肉1ポンド=3000キロカロリー以上
その昔、自衛隊で、馬鹿正直にそういうの(具体的な数字はもうちょっと低い)を遵守して、食事が出されたそうな。
つまり、運動量の少ない事務系自衛官とか、肉体的な訓練をやらない防衛「医」大の学生にまでってこった。
結果、食事を残したり過剰に運動したりする必要が出たとか。
当方寡聞にて、現在はどうなってるのか知らんが。
0563この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-IBSA)
垢版 |
2022/11/16(水) 21:13:03.59ID:F+sscuAu0
片持ち梁計算は絶対外れない万力で固定してるんで、加重かけるのが先端部ならてこの原理のように曲げやすい計算なんだけど
銃身が曲がる曲がらないだと両端とも手足で持たないといけないので、無理なのでは?狙撃できないひずみが出るとかありそうではあるけど
0564この名無しがすごい! (アークセー Sxc1-a6Gt)
垢版 |
2022/11/16(水) 22:11:49.89ID:+FoJam2Gx
銃剣による曲がりを物理的に計算しようとしている人は熱による伸縮とか木材の湿度変化による曲がりは考慮せんの?
そういうのも全て考えろというわけじゃなくて、色々な要素を総合した結果でなかなか真っ直ぐ飛ばないとするか、だいたい真っ直ぐ飛ぶとするかでいいんじゃね?ということだけど
まあ、読者としては何が正しいかを気にするよりは作者の設定次第で済ませた方が健全だと思う
0565この名無しがすごい! (アウアウエー Sa13-BvCT)
垢版 |
2022/11/16(水) 22:25:24.84ID:+KTCjS4Sa
>>539
> 口径6.5ミリの銃なら直径10ミリサイズの鉄パイプな訳で、それにさらに硬質木材の三面補助が付く。
> それを人力で殴ったら歪むって、そんなワケねーだろって言うw

10-6.5=3.5 3.5/2=1.75

直径10ミリサイズの鉄パイプでも鉄の厚さは1.75mm てこで普通にまがるな
0568この名無しがすごい! (ワッチョイ e5da-FFna)
垢版 |
2022/11/17(木) 02:41:50.52ID:bF0ILAko0
>>534
そうですね。サイコガンでも長く使っていれば壊れるし新しいのと交換する。
武器ってのは大量生産大量消費が基本。
兵器くらいになると高いから大事に使え! と言うしかなくなるけど、武器なら命大事にの方が先に来ることあるある。

>>535
針金曲げた経験は?
同時に、車のサスペンションのスプリングが曲げた後弾性で戻るのは理解しておられますか?
曲がる、戻る、どっちも程度問題かなと。

>>536
いや、槍術の基本は殴る、ですよ。刺突は敵の隙をついてやれるようならやる程度かと。
棒の部分で殴る方が、難易度が圧倒的に低くて命中率もいいから殴ったほうがいい。
その方が攻撃回数も増えるしね。易:殴る、叩く 中:刺突 高:切る

>>538
色々突っこみたいことはあるけど、上で大体書いたから槍出きるのは難易度高いよ
刃渡りは実際30センチくらいはある印象ですね。
ショートソードではなくナイフより長くて剣より短いミディアムソード?いやアソシエイトソード?

ショートソードは馬上とかで使う長大な剣の対比語なので普通のブロードソードと大差ないとか突っ込まれることあるので。
けど、だったらナイフより長いが通常の剣より短い剣はなんていうんだろう?
0570この名無しがすごい! (スプッッ Sd43-sDH/)
垢版 |
2022/11/17(木) 07:40:53.38ID:FckX/RZld
曲がるのと歪むを別に考えすぎる。鉄なんてちょっとした事で反ったり歪むぞ。それが公差範囲内かどうかは別だが。狙撃には出来の良いのを使うと言うから、銃剣突撃すると使用には問題無くても、精度は落ちるんじゃないの。
0571この名無しがすごい! (ワッチョイ e5da-FFna)
垢版 |
2022/11/17(木) 09:06:26.87ID:bF0ILAko0
>>562
今でも自衛隊では3600キロカロリー以上を配給、違うな、配食しているそうです。
ただ、残さず食べろと強制することはしなくなったそうですね。あと一部おかわりも出来るそうです。

この数字って割と底辺の肉体労働者とかを臨時の兵士にした場合の数字でしかなくて、
レンジャー訓練受けた様なより筋肉粒々で体重も重い方とかだと足りなくて、4500キロカロリー程度、
特殊部隊級(アーノルドシュワルツェネッガー級の肉体)にもなると6000キロカロリーとかにもなるとか。

さらに昔の騎士にもなると輪をかけて大量に配食されていたらしい記録もあるとか。
部下に下げ渡す分とか皿代わりに使う堅パンは犬のエサにされたとかとか聞くからそれでもおかしくないのかな・・・?

まあいずれにせよ座って仕事しているような人とかパソコン相手に部屋に引きこもっているニートとかだと絶対敵わないような人たちなんでしょうね。

はるか彼方を行く人たちだ…
0574この名無しがすごい! (アウアウクー MM41-T0y7)
垢版 |
2022/11/17(木) 12:49:56.44ID:Y2gxahp7M
ライフリング以前はそもそも銃身の先へと飛ばず、銃口から多少角度がぶれて飛ぶ(どうぶれるかは予測不能)
と聞いたので、精査しないと分からない程度に曲がってもライフリング以前ならほぼ影響を与えないのでは
0576この名無しがすごい! (ワッチョイ e5da-FFna)
垢版 |
2022/11/17(木) 15:52:33.56ID:bF0ILAko0
>>575
影響はもちろんある。
ただし、ライフリング以前のようなマスケット銃では銃ごとの癖が大きくてね。
マスケット銃剣で戦った後は、「癖が変わっちまったな、また覚えなおしだ」となる程度って事じゃないかな?
0577この名無しがすごい! (ワッチョイ 6324-gPc0)
垢版 |
2022/11/17(木) 15:58:50.58ID:8ogo/jhM0
火縄銃は、どこまで飛ぶかはさておきライフリングがないぶん狙える距離は短い
だが今の銃と比べて弾がでかいぶん威力自体は今よりある

らしいよ(ウィキペ知識)
0579この名無しがすごい! (ワッチョイ 233d-BtPz)
垢版 |
2022/11/17(木) 17:08:03.54ID:X3zP+s4C0
火縄銃でも狩猟に使える程度には狙撃できる
0581この名無しがすごい! (ワッチョイ 233d-BtPz)
垢版 |
2022/11/17(木) 22:41:29.34ID:X3zP+s4C0
あいつはカーリマンだから
0583ああああ (スププ Sd43-U1IQ)
垢版 |
2022/11/18(金) 04:51:24.86ID:z55GuBjrd
懐かしかったからググってたら、砂漠にスーツで過ごしたらどうなるのか検証するサイトに出くわしたわ

結論、砂漠はスーツ最強、帽子もあればなお良し
0587この名無しがすごい! (ワッチョイ 1510-IBSA)
垢版 |
2022/11/18(金) 07:34:17.99ID:g6i9efx00
防具を仲間に譲ると自動でサイズが補正される内密さん
ダイの大冒険リアタイ世代ですら引くほどゲームシステム至上主義の時代に
リアルな物理法則を真剣に議論するなとw
0589この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-hcvQ)
垢版 |
2022/11/18(金) 08:10:49.50ID:MxMiHY/Qa
最近見たサイズの変わる鎧は、
マーヴェルで、サノスの鎧をガモーラが着ているポスターがweb公開されて
さすがにサイズ変わり過ぎやろ、って思ったな
小説だとエルリックとか、エターナルチャンピオンの世界だと
強力なマジックアイテムは大概意思を持ってる、っていうかデーモンが憑いてる
D&Dでも魔剣がドリッツドに拾って貰うように柄の装飾をいかにも聖剣ぽく変えるって描写があったな
0590この名無しがすごい! (スププ Sd43-g0+B)
垢版 |
2022/11/18(金) 08:23:13.77ID:B9CDLxoMd
銃身やそのアタッチメントを最初からL字に曲げてつくるのと、なにかのはずみでL字に曲がってしまったのだと
内部の空間の変形の仕方が違うので、後者は実際にはまず撃つのは無理だろうけど
どれくらいの嘘や幸運なら受け入れられるかは作品のそれまでのうんちくなどの積み上げにも依存するんだろうな
マスケット銃くらいだと弾と銃身の隙間も大きいだろうし上手く撃てる可能性はまだあるかもね
0593この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b84-oQvf)
垢版 |
2022/11/18(金) 12:10:53.04ID:z0ODoj1m0
スーパーマン俳優のヘンリー・カヴィルはかっこええ!ウィッチャーのゲラルトもハマリ役だったし(゜ロ゜)

なんと言ってもウォーハンマーオタクであるのが良い!
0595この名無しがすごい! (ワッチョイ a351-FCvf)
垢版 |
2022/11/18(金) 13:16:51.47ID:2NzBDekd0
サラリーマン最強を目指すより
アイアンマンやバットマンみたいに社長や富豪で最強目指すのがアメリカ好み
ケントくんは宇宙から来たので空気読めてない
0596ああああ (スププ Sd43-U1IQ)
垢版 |
2022/11/18(金) 13:48:12.99ID:z55GuBjrd
スーパーマンのなんとか星人ってほぼ無敵だけど、食事とか、酸素呼吸は必要なんかね
餓死とかの戦法つかえるのかな
0598この名無しがすごい! (スププ Sd43-pUZu)
垢版 |
2022/11/18(金) 16:52:18.10ID:LjEKCT6dd
>>596
設定次第の話だけど、DBのフリーザは生身でも宇宙空間で活動できるか追い詰めると自分のいる惑星ごと爆破してくるな
地上げ屋だから自分が負けそうになった時の最終手段だけど
0600この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-tz3u)
垢版 |
2022/11/18(金) 18:37:45.33ID:zdBWi/vWa
ファンタジーパワーは人それぞれで多くの世界観でほとんどの一般ファンタジー人は大したファンタジーパワーを宿さないからそういう世界観では大いに意味があるわな
ゴブリンだって棍棒くらい使うものさ
0602この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-tz3u)
垢版 |
2022/11/18(金) 18:43:01.70ID:zdBWi/vWa
そういう意味で対人戦闘はともかく、ファンタジーパワーを宿したモンスター相手により高い抵抗力を保有するという観点は非常に意義のあるものになる
ましてや属性銃とかの、何らかの魔法的ファンタジーパワーを銃に上乗せできる世界観であれば一般ファンタジー人じゃない高いファンタジーパワーを有する人ですら保有する意味が出てくる
0603この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-tz3u)
垢版 |
2022/11/18(金) 18:49:17.73ID:zdBWi/vWa
例えば、上でさんざん知識マウント合戦してた銃身の歪みだかライフリングだかも
風の精霊の力を借りる魔法技術がある世界観にしてしまえばそんな所は大体で済ませて精霊式精密誘導兵器にしてしまう世界観だっていい
0605この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-IBSA)
垢版 |
2022/11/18(金) 18:59:16.23ID:TSBrLJkt0
ファンタジー的には呪いでマーキングや相手の敵意とかの思念を関知して誘導するとかよさそうね

>>599
ファンタジー世界=レベルやステータスなんか…
うちの魔法使いの攻撃手段、ワンドやスクロールで込められた魔力で即応発動したり、汎用スタッフから撃つのは魔石に魔力込められてるし威力が共振器クリスタル依存だわ
調子いい時に高威力でぶっぱなすのはいいけどMP0まで元気とかでなく魔力的疲労感で後に差し支えるし、精神が削られず最悪のメンタルや精神状態でも撃てて一定威力は強い的な
0607この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-PgC3)
垢版 |
2022/11/18(金) 19:08:16.54ID:P8+Q7NQd0
程度問題ではあるが
仮にステータスがある世界だとして
素人がステータス的に優位に立ったとして
「歴戦の剣士に剣で勝てるか」という問題
イラスレに投下するのは簡単だが、「勝つ設定なのだ」として
その中身はどういう設定が考えられるか
0608この名無しがすごい! (ワッチョイ a351-tNQe)
垢版 |
2022/11/18(金) 19:17:14.86ID:2NzBDekd0
月導くの若様の矢はわざと当たるように射るからな
障害物の影に隠れても曲がって当たる
テレポートで遠くの街に逃げてもなぜか当たる
銃なんかいらん
0610この名無しがすごい! (ワッチョイ 7501-WM47)
垢版 |
2022/11/18(金) 19:25:09.01ID:YEZRY3xp0
魔力とかいうので魔法を測るのやめにしないかそろそろ
力に制限をつけないとなんでもありになって最悪使い手の方が先に滅んじまうからそういうシステムが存在するんだろうし、魔力という統一的なシステムを普及させれば異なる文化や価値観を描きやすいんだろうが、だとしてもこんなシステマチックで夢のない形にする必要はなかったはずだ
「人間や自然は未知のエネルギーを持っていて、それを『たまたま』魔法の神に魔法を使う対価として捧げることが可能だからそうしているだけ」だとか、そうすることはできないの?
0611この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-tz3u)
垢版 |
2022/11/18(金) 19:26:13.71ID:zdBWi/vWa
>>607ステータスはその一瞬の数値を表すだけでステータス自体も環境なり状況なりに補正されるしランダム加点、つまりTRPGで言う所のダイス的な加算値が作用するだけで良いのでは?
装備なりバフなりでステータスが変動するのは当たり前だし、気合いとか感情で変動するのはバトルものの定番だし
0613この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-PgC3)
垢版 |
2022/11/18(金) 20:01:19.46ID:P8+Q7NQd0
>>611
では「6ゾロ出しても勝てない」という「設定」なだけで
技術面は一切考慮されない世界?ってこと?
又は「考慮されてすら勝てなかっただけ」という事か
その上でステータスには「最高値」が書かれてるだけで変動する設定?
0614この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-tz3u)
垢版 |
2022/11/18(金) 20:06:48.53ID:wQuwKFIfa
>>613お前さんの書く世界観なり妄想する世界観ならお前さんの好きにしていいんだよ?
俺は素直にステータスは状況によって変動する世界観の作品を書くが
やっぱり酔って爆睡してる間でも無敵みたいな世界観は逆にやりづらいからな
興味無いのにそんな極端な世界観イメージしようとしても意味ないだろ
0615この名無しがすごい! (ワッチョイ d55f-H0Ic)
垢版 |
2022/11/18(金) 20:20:48.10ID:W3saZI390
>>607
キャラ育成要素のある対戦ゲームとかでチートコードで強さを盛ったキャラを使った素人が、それより劣るステータスの弱キャラをつかったベテランプレイヤーに勝てるかみたいな話かな?
もしくはF-35 ライトニング IIに乗ったルーキーがF-4 ファントムIIに乗ったベテランに勝てるかみたいな?
0616この名無しがすごい! (ワッチョイ dd10-2aEn)
垢版 |
2022/11/18(金) 20:24:32.89ID:W7hEPKAF0
むしろステータスが勝ってれば勝つことが当たり前であって
古いがボブ・サップがフィジカル特攻だけで良い戦績を残せたように力こそパワーなのだ

それを経験やら技術やらでどのように覆せるのかという視点の方が考えやすい
0617この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-PgC3)
垢版 |
2022/11/18(金) 20:29:38.07ID:P8+Q7NQd0
>>614
いやもちろん俺にも好き嫌いはあるがこれは単純に設定考察
「果たして素人が歴戦の剣士に剣で勝てる世界では技術は考慮されるのか否か」
「される」というのであれば何故勝てるのか
「されない」というのであれば何故勝てるのか
「その技術ですら剣術スキルという形で主人公が勝ってる」というのであれば頭の中はどうなっているのか

「どういう理屈で素人が歴戦の戦士に剣で勝てるという設定なのか」というお話

ステータスには「最高値が書かれてるだけで変動する」というのなら歴戦の戦士が勝つ目がある
「あくまでもステータスに依存する」というのなら歴戦の戦士であっても勝ち目はなく「素人が勝つという設定」なのだとは思うが
その場合「歴戦の戦士の経験や技術研鑽は意味がない」となる
そうなってくると結果「剣術スキル」という物が必要になる気もするが
そうなると「頭の中どうなってんの?」「主人公の動きは定型テンプレに沿う形になり主人公の意思は関係なくなる?」
みたいになる
0619この名無しがすごい! (スプッッ Sd43-B54W)
垢版 |
2022/11/18(金) 20:34:06.90ID:AIcAexZOd
>>617
歴戦の戦士って要は多くの経験をしてるって事でしょ?
ステータスが上ってのは力や素早さが上って事

例えば
幾ら経験多く詰んでもスピードを鍛えるには限度が有る訳で
ステータスが上ならそのスピードでは優るって事でしょ?
0620この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-IBSA)
垢版 |
2022/11/18(金) 20:35:20.68ID:TSBrLJkt0
>>610
じゃあ筋力でパワー測るの駄目?駄目なのはSTRで数字化してそれありきなのが駄目な気がする
筋肉の代わりにオドやチャクラや気とか何でもいけどそれで外部に力を行使する能力のそれを筋力ではなく魔力と呼ぶくらいいいと思う

呪術とかって自前の想いや恨みの力だったり魔術は薬学の延長だったりするし、現実の魔術の神ってその知恵を授けるのであって信仰したら発動媒体になってあげるって類のもんじゃないような
交霊術や占いとかは捧げる感じだけど、それだけってのも妙なような。秘術と信仰とかで魔法分かれてる作品あるけどそれの後者だけの世界なのかな?って感じる
0622この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-PgC3)
垢版 |
2022/11/18(金) 20:38:04.08ID:P8+Q7NQd0
>>615
「剣での勝負」って所がミソっちゃミソで
どうあれ最初から「先に斬られた方の負け」な勝負な訳だ
格闘ゲームであれば「一発当てられたら全損させられる主人公」と「何発当ててもHPがなかなか減らないプロ」の勝負なんだろうけど
ならば素人が勝つ見込みは十分にあるが、さりとて最初の一発はプロが当てると思うんだよな
で、「最初に斬られるのは素人の主人公」であるならばホラ「斬られちゃってる」からさ・・・
「殴り合い」だったらまだ分からんわけではないのよ?
「斬り合い」だからさ
0623この名無しがすごい! (スプッッ Sd43-B54W)
垢版 |
2022/11/18(金) 20:40:40.36ID:AIcAexZOd
>>617
歴戦の戦士の定義があやふや
歴戦の戦士が剣術スキルを持ってるのかどうか?

○○スキルってのは、動作の最適化だと思う
頭でやろうと思った事を身体できる事

実際にやってみて欲しいんだけど
壁に黒い点があった時に
右手の人差し指でその点を触ろうとすれば簡単に触れるけど
左足の中指で触ろうとすると、モタつく
この場合、手では動作の最適化がされてたるけど、足では動作の最適化がされてない
と言う事になる
つまり右手操作スキルは有って、左足操作スキルは無いと言う事に
0624この名無しがすごい! (スプッッ Sd43-B54W)
垢版 |
2022/11/18(金) 20:41:57.42ID:AIcAexZOd
>>621
クリティカルって事で結着したのでは?
0625この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-PgC3)
垢版 |
2022/11/18(金) 20:45:27.21ID:P8+Q7NQd0
>>619
実際にはステータス表記ができるもんではないけど
「剣の術理」ってのは存在してるとは思うのだよね
柔道も階級別になってはいて競技者通しでは体重や筋力が問題にはなるが
じゃー体重や筋力が勝ってるだけの素人が柔道経験者に柔道で勝てるか?というと
体崩しなどの「柔道の術理」によって勝てない
剣の世界が「剣を振るのが早い方が勝つ」や「反応速度が早い方が勝つ」という世界なら良いのだが
実際には「剣の術理」が存在するわけで
0626ああああ (スププ Sd43-U1IQ)
垢版 |
2022/11/18(金) 20:53:50.92ID:z55GuBjrd
>>625
能力値が同じ生物の領域での差ならそうだと思う
でもゴリラと柔道してオリンピック金メダリストが勝てるかと言うと、無理じゃないかな?
0627とりっち (ワッチョイ 6305-dy9N)
垢版 |
2022/11/18(金) 20:57:09.29ID:rQRJy/rn0
>>607
「程度問題」って事で、0か100かで形付けると、無理が出るよね。
『素人側が勝つには【どれだけ】強ければ良いのか』
って事の線引きを何処に引けば良いのか。って事だね
0628とりっち (ワッチョイ 6305-dy9N)
垢版 |
2022/11/18(金) 20:59:13.82ID:rQRJy/rn0
むしろ、物語に一番欲しい視点じゃない?
強い方が勝つ、弱い方が負けた
これは、流石に、読まされたら苦行でしょ
0629とりっち (ワッチョイ 6305-dy9N)
垢版 |
2022/11/18(金) 21:03:02.38ID:rQRJy/rn0
例えば、良くあるのだと「攻撃の開始と終わりが見えない」みたいなのかな
まあ、来そうな位置から先に避けてるとかで良く避けられてる奴。
あとは、超速移動の軌道に武器を「置いて」斬りつけるとか。
0631とりっち (ワッチョイ 6305-dy9N)
垢版 |
2022/11/18(金) 21:08:08.00ID:rQRJy/rn0
目や首に斬りつけても、即、勝負が付かない。程度に強度があって、
剣を振り始めてから「見て」避ける事が出来る。とかだと
なかなか実力差があっても辛いんじゃないかな?

殺し合いの形で勝負付かなくて、目に刃物突きつけられる恐怖で動けなくなっちゃう。
みたいな幕引きにならない程度は、実戦慣れしてて欲しいかな
0632とりっち (ワッチョイ 6305-dy9N)
垢版 |
2022/11/18(金) 21:15:06.98ID:rQRJy/rn0
>>630
まあ、だったら強い方が勝ちました。で、いいんじゃない?

実戦経験の無い・少ない相手に変な戦いの癖を付けさせて
無理やり「弱点を作る」方法での勝敗もあったし。
大事なのは「戦いが始まった後」如何に
勝敗の予想を覆させるか。なんじゃないかな?
0633とりっち (ワッチョイ 6305-dy9N)
垢版 |
2022/11/18(金) 21:20:29.00ID:rQRJy/rn0
設定の考察で、【始まる前】に目が向き過ぎて、
【始まった後】に視点が足りないんじゃないかな?

銃の性能の話してるんじゃないよね?
0635この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-fokd)
垢版 |
2022/11/18(金) 21:30:30.25ID:74iaGctTa
そうなのよ、ID変わるかもだが提唱?者だけど
問題は「どれほどのステータス差があったら素人が勝てるという設定にして問題はないか」で
「動きが追えない」とか「斬ってもダメージ0」なら
まぁそうなんだろうけど
例えば「斬れるこた斬れる」レベルでは「斬れちゃう」のだよね
もうそこには隔絶した差がなければならない
上で指摘はあるが殴り合いなら
「理屈抜きでゴリラが勝つ」で良いのだが
「斬り合い」となると「最初に斬った方が勝ち」の目がある時点で
歴戦の剣士が勝ってしまうし、「素人が勝ちましたという設定」に不自然さが出る
0637この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-tz3u)
垢版 |
2022/11/18(金) 21:39:25.38ID:nvO1lmNOa
>>635ステータスが全てを表現している世界観ではなくて、肉体的精神的ベースにステータス的なファンタジーパワーが加算されている世界観にすれば良いだけでは?
何でどちらか一方だけみたいな極論で考える必要があるのか分からんな
0640この名無しがすごい! (アメ MM09-WM47)
垢版 |
2022/11/18(金) 21:41:11.21ID:gGo0gRjEM
>>620
いやでも「魔力感知」みたいな能力はどうしても納得できないな…例えるならそれはジョジョの第二部で「波紋は生き物か鉄を通してしか効果がないから油を塗って解決しました」みたいな事言い出したときの感覚と似ている 何か変だ 何かが失われている
0641この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-tz3u)
垢版 |
2022/11/18(金) 21:43:52.51ID:DGEMw16ya
>>639全くその通りで
もちろんそれらが好きな人がそういう世界観を構築したりその手の作品を楽しむ事には意味があるが
好きでもない人がこねくり回した所で意味はないよなぁ……
0642この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-sJf+)
垢版 |
2022/11/18(金) 21:44:51.01ID:+pC7/zCta
そもそもステータスとは何ぞやってのは好きに決めたらいいのでは
例えばHPは戦闘時に纏えるバリアの厚み、防御力はバリアの強度
戦闘時の強度はHPと防御力の数値で決まり、バリア張ってときは剣で斬られようが目を突かれようがバリアを抜けない限りは無傷とか
0644ああああ (スププ Sd43-U1IQ)
垢版 |
2022/11/18(金) 21:49:41.26ID:z55GuBjrd
積み重ねた経験値を、単純なスペックがやすやすと超えるなんてのは、世間で普通にある事って話
0645この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-IBSA)
垢版 |
2022/11/18(金) 21:50:03.88ID:TSBrLJkt0
>>640
じゃあミサイルの燃料そのものは探知出来ないけど噴射熱で赤外線探知出来るみたいな?
専門家は「魔力を感知してるんじゃなく、行使した際の波動を感知してるのです」って言っても一般魔法ユーザーは区別しないみたいな
0646この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-tz3u)
垢版 |
2022/11/18(金) 21:51:45.48ID:DGEMw16ya
ステータス以前にエンタメ作品の設定のスレなんだから興味ある話題にだけ食い付けばいいのにな
自分が楽しめる趣味や作品は山ほどあるだろうに、わざわざ興味ない作品の設定にしゃしゃり出てくるなんて、人生そんなにヒマなんかね……
0647この名無しがすごい! (アメ MM09-WM47)
垢版 |
2022/11/18(金) 21:55:36.24ID:gGo0gRjEM
>>645
自分でなぜ変なのか理解しかねる以上、あまり変なことは言いたくないんだが…
たとえばスパイダーマンが遊戯王コラボしたときにベンおじさんをデッキでグルグルするみたいな発想と似ている…のかなぁ?
ルーチンにしちゃいけないものに触ってる感じ

でもそれ言い出すと日常生活のあらゆるものがルーチンだからな…
0648この名無しがすごい! (ワッチョイ dd10-2aEn)
垢版 |
2022/11/18(金) 22:00:45.18ID:W7hEPKAF0
読者にとっては神秘でもその世界の住人にとっては実際に存在するもう一つの感覚だからな
彼らが魔力を活用しようとすると想定するならば神秘が神秘のままではいられなくなる
0650この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-PgC3)
垢版 |
2022/11/18(金) 22:05:32.49ID:P8+Q7NQd0
>>642
なんやろ?
攻撃力と防御力の相関的な不自然さを感じてるのかなぁ
動機的には「面白くしたい」ってつもりで考えてはいるのだが
根底にあるのは「誰かが誰かより身体的に100倍強かろうと刃物で斬れば切れるやろ、斬れないってどういう理屈だよ」
があるのかもしれん
イラスレに行った方がよかったのかな、俺は
いやでも別にイラついてるわけではないのだよなぁ
「どうなったらオモロイかな」なんだけどなぁ
0651この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-tz3u)
垢版 |
2022/11/18(金) 22:10:39.98ID:v88iLs11a
>>650お前さんは別に職人気質の職業的作家ではないだろう
適性無いものを無理やり理解しようとする必要はないぞ
何せ誰もお前さんにそんな事は頼んでないし期待もしとらん
ついでにステータスが全てみたいな世界観がブームな時期は去ったしな
今さら手をつけるべき何ものもあるまい
0652ああああ (スププ Sd43-U1IQ)
垢版 |
2022/11/18(金) 22:14:40.13ID:z55GuBjrd
>>649
嗜好じゃなくて風潮の話ね

歴戦の戦士を贔屓する目線で語れば、弱い方が強い相手に勝つストーリーを描くだろうし、
スペックで勝る方が活躍する話を考えれば、能力値で圧倒する話になる。
それだけの話じゃないの?
0653この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-PgC3)
垢版 |
2022/11/18(金) 22:22:09.57ID:P8+Q7NQd0
「主人公は斬っても斬れないし目で追う事すらできない、ひと振りすれば山が消し飛ぶ」
「主人公はステータス的に勝ってはいるが経験が足りなく歴戦の戦士には勝てなかった」

まぁもちろん「だけっちゃだけ」の話ではあるし、上は「差があればあるほど面白い」という需要なのだとは思う
しかし上も下ももっと中央よりな展開は当然ある訳で
実はここに掘り起こせる面白さはあると思うのだよね
0654とりっち (ワッチョイ 6305-dy9N)
垢版 |
2022/11/18(金) 22:26:02.71ID:rQRJy/rn0
>>650
ステータスを「体重」と置き換えて
体格の大きい相手を打倒したら面白いかも知れない。
体格差がリーチの差を生んで苦境を生んだら面白いかも知れない。
真剣の斬撃を「生身の腕で」受け止められたら愕然とするかも知れない?

文字じゃなくて、色んな「絵」を思い浮かべて見るのが大事なのかも?
0655この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b02-sJf+)
垢版 |
2022/11/18(金) 22:32:47.01ID:P0B2zToH0
そもそもステータスなんて現実の人間も数値化しようと思えばするのは然程難しくないだろうし、身体能力を数字に表したらこんな感じだよねってその程度でしかない気もするが
0657とりっち (ワッチョイ 6305-dy9N)
垢版 |
2022/11/18(金) 22:38:27.89ID:rQRJy/rn0
『戦力差』を技量、ステータスの双方の視点で設定して
「戦力差」をいかに拮抗させるか?
ステータスに重きを置くなら、ステータスで劣ってる側は如何なる技量があれば、それを覆させれるか?
技量に重きを置くなら、技量で劣ってる側は、どれだけステータスを積めば、それを覆させれるか?
ってね
0660ああああ (スププ Sd43-U1IQ)
垢版 |
2022/11/18(金) 22:39:11.17ID:z55GuBjrd
昔は最強とか俺つえーを馬鹿にしてたんよね。
小説のキャラ設定とか考えると、主人公の強さを上の中位のレベルにするとかさ。

でも、読んだ時の面白さを考えると、パンチ力が違うというか、主人公は強い方が面白いなと行き着く。
俺の個人的見解だけどさ。
0661この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-PgC3)
垢版 |
2022/11/18(金) 22:43:49.70ID:P8+Q7NQd0
なんでも良いんだとは思うのだよね、言い方の問題なだけで
「銃が通用しないという主人公の設定」はどんなものが面白いのか
「ただ躱せる」「皮膚を貫通しない」「皮膚に到達しない」

「主人公が歴戦の剣士に剣で勝てるという設定」はどんなものが面白いか
「攻撃が当たらない」「剣で斬れない」「接近しなくても剣を振れば山が消し飛ぶ」

そこにステータスがあるかないかは本質ではないけど
「ある能力では勝っていても勝てるとは限らない」という物理的な現実問題を
「どう覆したら面白いのか」の話ではある
0662とりっち (ワッチョイ 6305-dy9N)
垢版 |
2022/11/18(金) 22:44:43.95ID:rQRJy/rn0
なんつーか、「一戦で終わらせない」って視点が必要なのかもね。
ステータスで凌駕する側が勝ったなら、それを打倒するには、技量をどれだけ磨けばいいのか?
技量で凌駕する側が勝ったら、それを打倒するには、ステータスをどれだけ積めばいいのか?

自分が想像する以上の速さで斬られた。
これで決着はついちゃう。じゃあ、その勝者に挑む側が何を準備するか?だね。
当たり前だけど、ステータスも技量も高めれば良い。
でも、「ステータスで勝ちたい」「技量で勝ちたい」って個々人の好み。理想ってあると思う。
それぞれ、誰がどんな思いで挑むかって事じゃないかな
0663この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-tz3u)
垢版 |
2022/11/18(金) 22:52:37.88ID:AJBPwOtxa
根本にエンタメ精神がない人はやっぱり話が通じないな……
方向性ひとつ定められないのだから
そのくせ楽しさを生み出せるとか無茶するし
あるものを膨らませるのが本質なのにな
0664この名無しがすごい! (ワッチョイ ed5f-FFna)
垢版 |
2022/11/18(金) 23:05:27.83ID:IwqLjeaA0
最強ということを逆手にとってデウス・エクス・マキナをオチにして、そこまでの過程を演出し楽しませる
水戸黄門や暴れん坊将軍の基本構造、安心感がありお約束の楽しさがある
稀に主人公がラスボス枠になって、敵側がどう倒そうと頑張るかにシフトするケースもある

最強格ではあるが、師匠枠やレジェンド枠など上には上を用意しておく
およそ戦闘で苦戦はなくストレスなしで読める、同格クラスもいるのでたまに接戦展開もできる、最終話あたりに最強になるのも良し
主人公に秘められた過去があるのも多く、掘り下げることてストーリーを盛り上げるのに一役買う
(チートで得た強さだと、この部分が抜け落ちるのでやや面白みに欠ける)

最強だけどさらなる最強が延々出現する超インフレパターン
伝統芸、勢いと面白さの前ではヒエラルキーなど些末なもの
0665この名無しがすごい! (ワッチョイ a351-FCvf)
垢版 |
2022/11/18(金) 23:25:53.69ID:2NzBDekd0
モンキーパンチの原作ルパンみたいに
銭形はルパン・次元・五右衛門の誰よりも個人としては強い
しかし、三人のうち二人が組むと負ける
みたいな力関係あると話が膨らみやすい

がアニメでは銭形はただの引き立て役(ごく稀に強い)になっちゃった
0667ああああ (スププ Sd43-U1IQ)
垢版 |
2022/11/18(金) 23:41:27.32ID:z55GuBjrd
>>665
それ、銭形が主人公だとして、3人組に負け続ける話読んで面白い?
主人公は強さを誇示しないと作品自体がつまらないって話してんのよ
0669この名無しがすごい! (スプッッ Sd02-mkhc)
垢版 |
2022/11/19(土) 04:27:09.07ID:mk6Hfx1bd
歴戦の戦士のそれは剣術スキル、戦闘スキルじゃないの?
0670この名無しがすごい! (ワッチョイ 8235-opmR)
垢版 |
2022/11/19(土) 04:31:08.78ID:6rwDp1bC0
ステータス上なら絶対勝てるはめちゃくちゃ違和感あるなぁ
ゲームでさえ同じステータスのキャラをつかってもPS(プレイヤースキル)の差はでけーのに
そらPSの差がでないゲームもあるがアクション性高くて自由度高いゲームほどPSへの依存度は高くなる
ましてやゲームではなく異世界や現実ならどうか
ステータスにPS部分まで反映されてるなら絶対なのかもだけど
0671ああああ (スププ Sd02-bSxB)
垢版 |
2022/11/19(土) 05:48:12.59ID:t9yDfYfEd
関係ないけど、ほとんどがルパン三世の原作漫画を読んだことない人、アニメしか知らない人だと思うんだ。
なんの雑誌で連載されてかも知らないし。
0676この名無しがすごい! (ワッチョイ fb4b-B0Pp)
垢版 |
2022/11/19(土) 07:59:01.66ID:kWndN/Dt0
>>672
だってそれ自体ギャグだし……
自重トレーニングじゃ限度があるもの

実はあの世界観
実力見抜いてそうで全然見抜けてない所が一番のミソだと思う
初見でサイタマの実力が分かった阿修羅カブトさんは希少
0677ああああ (スププ Sd02-bSxB)
垢版 |
2022/11/19(土) 09:13:21.58ID:t9yDfYfEd
「やめよう、こんな研究。
変わるべきは自分だったんだ」
って敵のマッドサイエンティストの台詞に作者の才能を感じた。
0678この名無しがすごい! (ワッチョイ 77da-kfYZ)
垢版 |
2022/11/19(土) 09:20:42.04ID:zOs1vhQu0
>>650
魔力鎧スキル 下 ただし魔力操作スキルとシナジーあり
石身スキル LVが低いと動きにくくなる
鉄皮スキル LVが低いと動きにくくなる
金剛身スキル 上 身体強化スキルとシナジーがある


HPと状態変化をごっちゃにしていると思う。

状態変化/怪我/右手首腱損傷:右手の行動不能:剣や盾などの道具を右手で使用できない
状態変化/怪我/首大動脈切開/大出血:血液の3%が毎秒失われる:30%が失われると脳への血液供給不全から自動的に気絶する/応急処置・難易度大に成功しないと回復不能
状態変化/怪我/右足首捻挫/右足首を使用する行動にペナルティ:攻撃時に2D6で2だけでなく3を出した時にも自動失敗。回避時に2だけでなく4を出した時にも自動失敗。

HPの減少は、上記のような状態変化を伴わない全体的なダメージを指します。
大抵のTRPGやRPGでは、上記のような状態変化/怪我はシステム上煩雑に過ぎるため、死亡or戦闘不能以外は表現しません。あってもイベント負傷のみである場合が多いようです。
ガープスでも基本ルールではHPの減少による生命店マイナス時の処理だけでしたからね〜
0679この名無しがすごい! (ワッチョイ a310-s72H)
垢版 |
2022/11/19(土) 13:39:26.33ID:twWJ5k+U0
>>672
ワンパンマンのコミックスの方では死にかけても
ひたすら戦い続けたことが理由(サイヤ人的なやつ)であって
要は努力を努力とすら認識していなかったという
正直そこは理由を作ってほしくなかったな
0680この名無しがすごい! (アウアウウー Sa3b-bCtN)
垢版 |
2022/11/19(土) 15:15:49.14ID:cM46cRWKa
「意味不明」ってのも秀逸な設定だよね
「偶然倒したモンスターが経験値100万あった」とか
「女神様から成長100倍スキル貰った」は
否定はせぇへんが、「そら、まぁ…勝てるんやろなぁ」
思うだけっちゃ思うだけ
0683この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b5f-stRS)
垢版 |
2022/11/19(土) 20:06:31.74ID:OlqsoYjR0
2chのまとめサイトで読んだ記憶がある設定で感動したのが、
ジャムおじさんが全身をパンで作った最初の試作超人が、かつてのバイキンマンで
全身をパンで作った為に、アンパンマンと違って交換ができず、菌で覆われバイキンマンになった、と

改良したアンパンマンを作ってもなお、強さに満足いかず、
様々なパンで、より強い超人を作ろうとしてるマッドサイエンティストなジャムおじ。
もしかしたら彼は、パンから超人を作る能力をもったナローシュなのかもしれない。
0686この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b02-wzdH)
垢版 |
2022/11/19(土) 22:52:36.93ID:9o0JD9Ia0
レベルとか経験値とか数値化するのは偏差値主義の延長のように思える。
どんな剣豪でも毒をもられりゃ死ぬし、不意をつかれたら負ける。まず数値化するべきじゃない。
獣人が膂力にすぐれているなら中世レベルの世界で人間国家があるのは不自然。
獣人は火が苦手で金属製の武器や防具を作れないという設定にするべきだし
魔族も人間を統治できない、なんらかの弱点を設定するべきだ。
0688この名無しがすごい! (ワッチョイ 7710-PJ4t)
垢版 |
2022/11/20(日) 01:15:09.66ID:ZxEM/xMQ0
>>686
なんだろう、このソレジャナイ感。
絶対じゃないのは数値化したからではなく、特定の能力、少数の要素で物事を図るのが絶対じゃないのだよ?
数値化するか否かに関わらず、胆力の優劣と国家は直結しないし、種族だけが絶対にならない。
というか、統治は獣人なの魔族なのっていう。
0692この名無しがすごい! (ワッチョイ fb4b-B0Pp)
垢版 |
2022/11/20(日) 10:50:35.88ID:tgp2azPD0
>>691
まあそりゃ、これがゲームとかなら戦闘能力とかの指標や方向性と判るかも知れんが
そうでもないなら、なんで万人がこんな戦闘能力方面の数値化に特化して戦闘民族かよってなるし……
0695この名無しがすごい! (ワッチョイ fb4b-B0Pp)
垢版 |
2022/11/20(日) 13:48:16.03ID:tgp2azPD0
時に争いは技術を大きく進歩させる
ならば逆に、生産性求めた効率中どもが戦闘を進歩させても良いのではなかろうか
戦場がまるで食肉工場のように様変わりするヤツラの戦闘風景
0697Mr.和マンチ (ワッチョイ 8b66-kfYZ)
垢版 |
2022/11/20(日) 16:50:15.65ID:qhuPBqE70
>>687
よう、ご同輩。自分もガープス仲間だ。なんたって和マンチ御用達システムだもんね。
ただ困った事に卓ゲ者の多くは「俺より有利なキャラはルール違反真理教」の信者で、「明確にルール違反じゃなければ何でもあり福音教」の和マンチとっては不倶戴天の仇敵で宿敵で怨敵なため、すぐに宗教戦争になるんだけどな。
0699この名無しがすごい! (ワッチョイ fb4b-B0Pp)
垢版 |
2022/11/20(日) 18:24:21.88ID:tgp2azPD0
>>698
将棋の段位なら将棋の腕前の事だって分かるやん
結局レベルって、何のレベル測ってんのかって話よ
別にサッカー選手としてのレベルが高いからといって、ボクサーとして強いとは限らんだろ
そんで>>692の話にもなる
0700この名無しがすごい! (ワッチョイ 0610-AKU4)
垢版 |
2022/11/20(日) 18:36:41.19ID:8LorKW/40
>>699
冒険者とかに使われるレベルなら、
その冒険者としてのレベルであり、
農民や職人や商人のレベルじゃないよってなるのでは?

ゲーム的なレベルなら、一つレベルが上がると、それによって獲得できるスキルポイントがあったりするわけで、
その習得したスキルポイントの総合量ってことになるのだと思うけど
0703この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-38Qr)
垢版 |
2022/11/20(日) 20:57:52.98ID:glk0R43d0
>>692
じゃあもうレベルはドラゴンボールのスカウターの数値みたいなもんでいいんじゃない?
農家のおっさんもブルマも身体能力ないのでなんの技能あろうと戦闘力5以下

>>697
ガープスは自由のようでゴリゴリ数字の法則感あってキャラ作る以外しなかったけど、そうか和マンチ向けなのか。私はルーニー寄りだけど
卓ゲ者も他人である野良でセッションする時とは無難で平等な扱いするのがみんなが楽しめる最大公約数になるんであって
それを信者と見なすのは、協力パーティーゲームで自己強化と自分の活躍に勤しむ自分の事しか考えてない感を感じる
0705この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b66-kfYZ)
垢版 |
2022/11/20(日) 22:33:21.85ID:qhuPBqE70
>>703
CP(いわゆる経験値)の範囲内であっても、どんなキャラを作れるか自由に選べるじゃないか。
他のゲームなんて能力はサイコロ次第だったりするぞ? ローズ・トゥ・ロードシリーズなんてそれ以外も完全ランダムだったりするし。
制限すら、その範囲内でいかに望みのキャラ(強キャラ、万能キャラ、一芸特化キャラ、元ネタ再現キャラ等)を作るための腕の見せ所だったし。
0706この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-38Qr)
垢版 |
2022/11/20(日) 23:04:52.05ID:glk0R43d0
作るまでは自由かもだけど、動かすとなるとなにするにも判定が出てくるじゃんガープス
それに能力が他はサイコロ次第とかそんな能力気にするなら結局ランニングマンだし
範囲内でしか望みのキャラ作れんからキャラ妄想段階ならいいけど、制作の趣旨以上のキャラでしかなくキャラの作りに遊びや無意味な個性がないというか

それに定められた個性ですら数字としてプラスマイナス評価されてるから、義務感や好奇心や恐怖症ってマイナス特徴あるからその行動してるんであって演じさせられてる主客転倒感あるというか
不殺や誓いもマイナス特徴でその分プラス取れるから有利の打算が出るわけで、損得の問題でなくやりたくないのでこざるよ感がメタ的には崩れてるよう思えるというか
0707この名無しがすごい! (ワッチョイ 367c-IzLg)
垢版 |
2022/11/21(月) 00:49:24.97ID:9H8hnH1+0
>>587
>防具を仲間に譲ると自動でサイズが補正される内密さん
>ダイの大冒険リアタイ世代ですら引くほどゲームシステム至上主義の時代に

お、待てい
ダイの大冒険の10年ぐらい前からジャンプのメジャーな漫画では使用者によってサイズが変わる防具はあったぞ
(星矢の聖衣やDBのフリーザ軍のアーマー)
なんでダイの大冒険世代は引くどころか慣れっこだぞ

>>630
>昭和時代の昔の漫画とかなら弱い方が主人公だけども
>、今は強い方が主人公なんよ

でも鬼滅とか今でもメジャーどころは主人公のほうが敵より弱くない?
なろうでも無職の主人公とかはラストバトルの敵より弱くて味方との連携で何とかしのいでた気がする
0708この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-38Qr)
垢版 |
2022/11/21(月) 01:27:41.01ID:4mGo5fPj0
最強なろう主人公という一つの創作類型がネット連載って新しい媒体ゆえ近年に生まれただけで
憧れ型でない感情移入させる型の少年漫画は弱いけど仲間と頑張るってのは今も昔も変わらないと思う
0709この名無しがすごい! (ワッチョイ ef10-TaOI)
垢版 |
2022/11/21(月) 06:44:55.39ID:GpNBmPTT0
>>707
フリーザ軍の戦闘服は「多少は柔軟性がある」程度だぞ。
ベジータは肩パッド付を「サイズが合わない」と言って着なかった。

ダイの大冒険に至っては騎士の鎧を着ても不格好すぎて
ゲームの防具使いまわしを皮肉っていた。
0710この名無しがすごい! (ワッチョイ a24c-TaOI)
垢版 |
2022/11/21(月) 06:49:00.39ID:ODfC16DS0
「修羅の門」が、最初は編集者に渋られたそうだね。
主人公が特訓などでだんだん強くなるのが当然・王道であり、
最初から最強なんてウケるわけがない、と。

それが、ヒットした。以来、それもパターンの一つになった。

最初から強い主人公の元祖って、九十九なのでは?
少なくとも、今でもしっかり知られて話題にも出るほどの、
メジャー作品の中では。

対戦格闘におけるスト2、デスゲームにおけるバトロワのように。
物理的に「先に存在した」作品は他にあっても、
「ジャンルとして定着させた」という意味での元祖な。
0711この名無しがすごい! (ワッチョイ fb4b-B0Pp)
垢版 |
2022/11/21(月) 07:05:17.41ID:fOg28pQa0
>>710
割と真面目に古今東西、神話の頃からそんなもんやろ
スポーツでも何でも、最強の戦いを観たいって願望はあるやろ
普段の練習風景よりも決勝戦に人は集まる訳だし
0713この名無しがすごい! (スプッッ Sd02-mkhc)
垢版 |
2022/11/21(月) 08:28:30.39ID:VKtutun8d
>>710
アラレちゃんとか
鉄人28号とか
ウルトラマンとか

初めから強い気がするが・・・
0714この名無しがすごい! (アウアウウー Sa3b-J9YW)
垢版 |
2022/11/21(月) 09:08:07.70ID:ftiNmPffa
最強議論スレいけば、最強vs最強の話が延々続いてるから、覗いて見るといい
なろうしゅの最強なんて話にならないとこに行ってる
思うに、そこに定義や類型を求めると、それをひっくり返す設定が新たな最強になるので
定義された瞬間に負けが決まるみたいな
0718この名無しがすごい! (スプッッ Sd02-mkhc)
垢版 |
2022/11/21(月) 12:23:56.54ID:VKtutun8d
>>716
それを言い出したら修羅の門の陸奥九十九も3歳の頃は兄より弱かっただろw
0730この名無しがすごい! (ワッチョイ 0224-zHbW)
垢版 |
2022/11/22(火) 00:59:56.65ID:JINLfkwW0
ジョジョも3部以降は修行とかせずに最初から強い人が主人公になってるな

苦労や挫折は重要な要素だと思うわ
ジョジョだと勝つまでに苦戦はするし、
ルパン三世も映画だと序盤の目的を果たすのに視聴者視点で1時間以上、ルパン視点で数日かけてその間に失敗敗北逃走とかするしな
0731この名無しがすごい! (スッップ Sd02-BmAO)
垢版 |
2022/11/22(火) 01:06:00.03ID:jBoyUpGWd
その作品が何を語りたいかだから苦労だか挫折だかそんなしょっぱいものは必須でも受賞でも何でもないぞ
単に個人の好みとして辛党という事に過ぎぬ
0733この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b5f-stRS)
垢版 |
2022/11/22(火) 01:44:04.95ID:sUAOeFW60
父殺しの神話が多いのは、人が共通に乗り越えるべき存在だからかもしれないし

なろうでやたらザマァ系が多いのは、共感を呼べる乗り越え対象として、
過去の苦痛やその原因となった人間関係があるのかもしれない。

あるいは悪役令嬢としてのレッテルを乗り越える必要があるかもしれないし、
モンスター転生して、その容貌を克服して人とコミュを築くことかもしれない。

あるいはなろう系小説でほとんど描写されない、それは無意識的に避けてるともいえる
元の世界での生みの親こそ乗り越えるべき存在なのかもしれない
0738この名無しがすごい! (ワッチョイ 62bd-lriv)
垢版 |
2022/11/22(火) 15:25:39.18ID:EKW/jLrl0
異世界への転生が人間関係などを全て含めた現実逃避を表している
それはエディプスコンプレックスなど各種コンプレックスを乗り越えることではなく一時的な現実逃避
故にコンプレックスが主人公の現実な問題として現れてしまえばなろうの幻想・妄想が壊れてしまいトリップできない
0740この名無しがすごい! (スッップ Sd02-BmAO)
垢版 |
2022/11/22(火) 18:51:27.10ID:jBoyUpGWd
道徳とか倫理の話じゃなくて娯楽だからねぇ……
徳を積む主人公が好きという個人的好みは構わないが、そうでない主人公はダメとなるのは異常だわな
0746この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-38Qr)
垢版 |
2022/11/23(水) 00:51:07.14ID:Js0Fyts40
いや自分がお袋を救いたいからいくのはありかな。内部の衝動なので
認められたいとか輝きたいとか活躍したいとか強さや能力を証明したいとかトップになりたいとか、他人と張り合うとかそうするのがみんなのためとか社会人にあるべき姿とか
そういうのが昔から理解できないというか。大人になって気づいたが学生時代不思議ちゃんポジだったし
0747この名無しがすごい! (ワッチョイ 62bd-lriv)
垢版 |
2022/11/23(水) 02:13:36.39ID:XzvvNxij0
トップになって目立つのはプレッシャーかかるから嫌だと言うのは普通なこと
そもそもトップ目指して勉強なりスポーツで努力するのは実際めんどくさくなって大抵みんなすぐに辞める、或いは飽きる
他人と張り合うのは人間関係が拗れてめんどくさい
不思議ちゃんポジションどころか典型的なその他大勢の一人だが

ついでに言えば社会人のあるべき姿やみんなの為なんて言うのは学校教育から受ける抑圧でそれこそみんな辟易して反抗するから反抗期なんて言葉が飛び交う

ただそれを客観的に俯瞰できていないのは単なるコミュ障
普段から会話や意見交換、相手の反応を見ていないから察しが鈍く鈍感なだけ
文学的に言えば内省が足りてない

人それぞれの育ちや環境があるので個性や嗜好・正確に違いはでるけど自分を不思議ちゃんと言って分析放棄するのはどうかなと思うが
0748この名無しがすごい! (ワッチョイ 62bd-lriv)
垢版 |
2022/11/23(水) 02:22:57.82ID:XzvvNxij0
総理大臣にならなければ総理大臣の気持ちがわからないかと言えばその通り
人殺しにならなければ人殺しの気持ちはわからないのもその通り
しかし創作として書けない、或いは売れないかと言えばそんな事はない
想像は出来るし共感できるものや推測はできる
総理や殺人犯の書いた自伝なり手記やインタビューを引用なり参考にすればそれが本当に本心かどうかはともかく読者には伝わるものがある

それを自分に置き換えて内省を繰り返す事でキャラクターの心情を共感できるものに落とし込んでいくのが創作活動でのキャラクター作りじゃないの

漫画、ラノベ、ドラマの脚本等の場合は設定とストーリーありきで内省おざなりのテンプレなセリフと性格の方が扱いやすいだろうけど
0749この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-38Qr)
垢版 |
2022/11/23(水) 02:55:13.69ID:Js0Fyts40
二行目で文章だとコミュ障中二病っぽいなと思って補足したけどかえって変な回答されるか。まあ相手の反応見ないし内省とかせんけど
目立つのはプレッシャーとか、関係の拗れが面倒だからとか、それが分からんねん。なんでそんなん感じるの?あと大人になって振り返った上で客観的に俯瞰で匿名の時伝わる形容詞として選んだんだけど

推測や想像は好きだけど、共感は察しが鈍く鈍感なだけな人には難しいよ。それは一つの属人的手法であり唯一無二でないと思う
同人誌とか描いてるけど「自分に置き換えて内省を繰り返す事」なんてキャラクター作りの手法で取った事ないよ。他人は別の生まれの性格に幼少期に青年期ってあるわけで、少なくとも私がやったら自己複製にしかならんだろうし頭が痛くなるだけよ
それよりその人の人生から個人的無意識を掴み人格的息遣いを捉えるのが大事だと思う。何に囚われ渇望するのか深層心理のダイナミクスを見て考えや動きという鼓動を見る手法というか。精神は脳の構造と蓄積、つまり情報エネルギーの代謝のわけで

そういうアプローチとらないと背景モブかワンパンマンの怪人レベルの障害物になっちゃうな私
0750この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-38Qr)
垢版 |
2022/11/23(水) 03:16:43.61ID:Js0Fyts40
結局、その人はその世界で生まれ育って、そういった人に囲まれたわけで
個々の人の世界観は世情や共同体や宗教や信条やイデオロギーとか共同幻想から来てるわけだし。真理や真実って主観には巨大な世界の力学が働くし
どんな人と巡り合ってきたか、出会いや別れ人と人との想いを馳せたか。たとえ気質や人格は変わらなくとも性格や表層に出る感情はそれに左右されるし
集合的無意識って言うとオカルト的だけど、雰囲気の個人の捉え方や集団の形成のされ方とかとかあるわけで

人々の感情の伝播ってのは内省を繰り返しても見えざる対人倫理を察しても生まれはしないと思う
私の創作観としては一時の感情が根の平穏と関わりなくとも、作品はキャラとキャラの感情の交わりからストーリーが育まれると思ってるから
キャラの精神は内側の衝動に己が従い世界にも開示する事で示されるもので、心情を共感とか意味が分からないというか。内省は精神の水平面に波風をたてる行為に感じる
0753この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-38Qr)
垢版 |
2022/11/23(水) 03:29:04.47ID:Js0Fyts40
その風潮の深読みって言うと結果から心の逆算したり、精神に合目的的な流れを前提として理屈だてる印象だけど
そういったもんじゃないかな。精神にも無意識にも意味なんてないし過程と結果というプロセスで語れるものじゃないと思うし
まああなたと思考のアプローチから違うから通じないかもしれんけど。ただ他人の言説に対し典型的とか風潮って言葉で両断した気になってる感じに見えるのはちょっと気になる

庵野はいつぞやの再放送でナディア幼少期見たきりだし映画は見てないかな。作風認識してないしどんな人か知らん
0755この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-38Qr)
垢版 |
2022/11/23(水) 03:46:18.15ID:Js0Fyts40
設定語る時と創作論語る時とで語り口が違うだけで素で文章書いてるんだけど、そんな私の意図を創り出されちゃうレベルで?み合わない感じか
まあでもそのレベルでかみ合わない人である私の創作論の感想としてはどう?私もあなたの考え方は興味深くはあったんだけど
0756この名無しがすごい! (アウアウウー Sa3b-7sf0)
垢版 |
2022/11/23(水) 10:29:15.87ID:VXloVMPMa
そおいやーなーろっぱ
因習みたいなが無いな
わざわざ「書きたい」と思わなきゃ無いなら無いで良いんだが
因習とは違うかもだが
「余所者が来たらなんだったら殺しても良い、どうせ村ぐるみで隠蔽してくれるし」
みたいな、なんかそんなようなの
0758この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-HS5u)
垢版 |
2022/11/23(水) 12:09:55.04ID:7wZRAOfi0
「その世界に生まれてその世界で育ったが故に当たり前だと思う感覚の一種」
というのなら
「こんな辺鄙なところにきた余所者、居なくなったって誰にもばれない、近所にはバレたって寧ろ協力してくれる」
という感覚は当たり前に持ってても良いよな
0760この名無しがすごい! (ワッチョイ 62bd-lriv)
垢版 |
2022/11/23(水) 12:39:27.49ID:gJQ55b+o0
因習となるとその文化圏に於いても異質且つ差別的で弊害のある習慣と認識されているが、特定の村やコミュティで密かに受け継がれている伝統行事や習慣
0764この名無しがすごい! (ワッチョイ a251-h8hJ)
垢版 |
2022/11/23(水) 15:11:24.95ID:7SqrY6pz0
異世界人が普通にいて馬鹿にされる設定もないではない
主人公だけが例外的に強い転生者
0766この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-38Qr)
垢版 |
2022/11/23(水) 17:11:38.14ID:Js0Fyts40
鍵かけたりや倉庫にしまってないなら、それは自由に使っていい物で使い終わったらまたその辺に置いとけばOKって文化圏もあるけど
狭いコミュティがそれを悪とする外部に隠蔽を測りはするから読者とその世界の正常が剥離することないとかでなく
文化圏レベルでキャラ全員が飲まれてると異質すぎて読者に読まれる作品としてきついんだろうなとは思う。前も言ったけどエウメネスが必要かな?
0767この名無しがすごい! (ワッチョイ e2ad-pgav)
垢版 |
2022/11/23(水) 17:20:05.76ID:rvCTx5fJ0
キノの旅とか999みたいな日帰り異世界日替わり異世界だったらともかくそうではない話で異世界内部のカルチャーギャップが描かれる作品はそうはない
逆に言うとそれが描かれるとグッと期待値が増す

転移転生ものなのに現世と異世界とのカルチャーギャップすらまともに描かないのは論外だな
0768この名無しがすごい! (アウアウウー Sa3b-wPPI)
垢版 |
2022/11/23(水) 17:27:07.41ID:Lu4+cSXia
そのギャップが違い過ぎても気持ち悪さしか感じないけどな
なろうによくある神から授けられたスキルが今後の生き方を大きく左右するみたいな作品も多いけど、それだって現実とその異世界のギャップと言えるがお前等は気持ち悪さを感じてるんだろ?
0769この名無しがすごい! (スッップ Sd02-BmAO)
垢版 |
2022/11/23(水) 17:30:41.49ID:xsk5D1OWd
違いを描いてようやく期待値が増す、という表現が全てを物語っているわな
並の作者では割に合わないからまずそんな作品に巡り会えなくて当たり前なんよ
連載形式のライトファンタジーでそこに手をつけるほどの酔狂も滅多にいない
まぁじっくり腰を据えて探すといいさ
非なろうの商業作品を探すのがオススメだ
素人が手を出していい部分じゃないからねえ
0770この名無しがすごい! (ワッチョイ a251-wz7Y)
垢版 |
2022/11/23(水) 17:39:20.31ID:7SqrY6pz0
なろうは作者も読者もナーロッパというぼんやりした世界観に
慣れてしまってる一大コミュニティを作っちゃったからねえ
異世界の世界観を独自に構築なんてなろう作家には無理
作品によって少しずつ魔法や冒険者や国や魔族の在り方を変えてる
パッチワークやってるうちに破綻してるのは流石に論外だけど
長編になると初期設定と矛盾してたり消えるのは商業作品も似たようなもんだ
0771この名無しがすごい! (ワッチョイ 367c-IzLg)
垢版 |
2022/11/23(水) 18:22:29.23ID:B6/65Iqx0
>>709
>ダイの大冒険に至っては騎士の鎧を着ても不格好すぎて
>ゲームの防具使いまわしを皮肉っていた。

むしろあれは原作の行間を補足してるんやぞ

ドラクエの3や4は物理ダメージ計算に素早さが加算され、
素早さが高くなれば殴られてもダメージを食らいにくくなる
(だから素早いメタルスライム系が阿保ほど硬くなる)

なのでゲームで
マッチョ(ライアン)が鉄の鎧を装備する→そのまま全部着る
勇者(標準体型)がおさがりで鉄の鎧を装備する→胸当てや関節部など必要なパーツのみつける

とドット絵ではわからない部分を絵で捕捉したんや
そもそも監修がゲーム制作者なのにゲームの行為を皮肉るわけないやろ
0772この名無しがすごい! (ワッチョイ e2ad-pgav)
垢版 |
2022/11/23(水) 18:23:20.49ID:rvCTx5fJ0
ここは読者のためのスレってのが基本だから読者の立場でワガママ言うのはカマワンのだ ってかそれが基本だと思っちょる
素人作家の立場でワガママ抜かすな量産型ナロタジーに満足しやがれってのはどストレートにスレちだろ それ(自分の立ち位置)をぜつみょーに隠す(逆に言うとぜつみょーに臭わせる)のがイヤラシイ

そも素人投稿サイトですら底辺作家やってる立場で上から目線でヒトサマにセッキョーってもらいもんのチートでイキル以上にあれだろ
0773この名無しがすごい! (スッップ Sd02-BmAO)
垢版 |
2022/11/23(水) 18:34:26.19ID:xsk5D1OWd
現状を正しく認識できればいいんじゃないかな
非なろうの商業作品に望みのタイプの作品がたくさん……とまでは言わずとも、それなりにあるならそもそも不満を抱きようもないわけで
今日びそういった商業作品をすっかり見かけなくなったのをなろう投稿者のせいにするのはスレの趣旨からも外れるわな
0774この名無しがすごい! (ワッチョイ fb4b-B0Pp)
垢版 |
2022/11/23(水) 18:50:00.00ID:kFA4BWrR0
まあ、色々と要素を妥協すればそれこそ沢山あるしな
このスレ的に根幹揺るがすけど、本当に異世界じゃないと駄目?
くらいの疑問を持てば作品の幅もかなり広がるし
0776この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b66-kfYZ)
垢版 |
2022/11/23(水) 23:09:50.22ID:oP1MaWkX0
>>771
>だから素早いメタルスライム系が阿保ほど硬くなる
それ、RPGじゃ基礎で根本で根源だからな。
元祖にして始祖にして最初のRPGであるD&Dの防御力は、素早さ+装甲だったから。

>>767
>キノの旅とか999みたいな日帰り異世界日替わり異世界
「タイムボカンシリーズ」とか「ポールのミラクル大冒険」とか「まんがはじめて物語」とかも思い出してください。
0779この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b5f-stRS)
垢版 |
2022/11/24(木) 01:13:23.76ID:ryNZp3Pm0
作者が書きたいものを意識して自覚的に作った設定と、
(例えば、不殺の信念を持ってる剣士とかっていう設定)

なんか感覚的に決めたんだろーなっていう設定は、
(エターナルフォースブリザード 相手は死ぬ、みたいなの)

同じ「設定」という言葉でまとめるのはなんか心苦しいよな
0780この名無しがすごい! (ワッチョイ 9705-OHWG)
垢版 |
2022/11/24(木) 03:24:47.89ID:FeGkf/RY0
>>773
なろう作者側がそっちに寄せてくかもよ
最近の商業なろう系では段々とTHE ナーロッパが受けなくなってるから
漫画のほうはまだまだナーロッパで押すみたいだけど
0782この名無しがすごい! (スッップ Sd02-BmAO)
垢版 |
2022/11/24(木) 08:48:59.80ID:IUq3kFxLd
>>780なろうもいつまでもなろうでは無いわな
ジャンルとして確立した感はあるから数十年はなろう的ファンタジーは一部残るだろうが
大部分はまた新たなムーブメントに合わせて変わっていくさ
0783この名無しがすごい! (ワッチョイ e23d-pd4b)
垢版 |
2022/11/24(木) 09:21:31.12ID:R8spl9Rt0
動きが鈍ろうが装甲で止めてしまえば良かろうなのだ

総ダメージを比べあって負けた方が負けた分だけ一方的にダメージを受けるとかも
模擬戦闘からの派生なんだろうけど脳筋っぽいよなw
0785この名無しがすごい! (ワッチョイ b6bd-lriv)
垢版 |
2022/11/24(木) 10:09:43.93ID:6884RjOR0
DBの世界になる
ファイアーボールで牽制しつつその恵まれた体格からの白兵戦で相手を潰す
ただし筋肉が多過ぎるとトランクスが失敗したように大艦巨砲主義的になって動きが鈍くなって俊敏な相手に破れる
0787この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-TaOI)
垢版 |
2022/11/24(木) 11:49:14.56ID:5vCW3GXH0
いや体力だったらって仮定おいてるのに生命力だから無くていいって仮定覆されても…

総ダメージを比べあって負けた方が負けた分だけ一方的にダメージを受けるゲームの第五版だと、表紙の魔術師はムキムキで筋肉見せ素肌に金属鎧着て魔法放つし
体力度は力を行使する能力値で、戦士も魔術師もこれ減らしながら戦うのよ。減ると白兵戦の修正値も落ちてくし鎧が着れなくなったり荷物持てなくなる
生命力表す耐久度は魔法には抵抗判定に使うだけ
0791この名無しがすごい! (エムゾネ FF02-lriv)
垢版 |
2022/11/24(木) 12:33:02.17ID:x+WLCgeHF
なろう作品だと回復=寿命の前借り、傷の回復はカロリー消費するから疲労が増すと言ったものも多い

ゲームでは9割の作品で回復はノーリスクの夢の呪文、ポーション、課金が痛い
一部ゲームでは回復すると耐久度が減る、中毒や依存症になると言ったデメリットが課せられる
0792この名無しがすごい! (スッップ Sd02-BmAO)
垢版 |
2022/11/24(木) 12:47:05.81ID:IUq3kFxLd
魔力も消費します、体力も使いますじゃあ面倒なだけだしね
体力消費するタイプなら魔法使いは若いうちが華って感じの世界観になるわな

やだー、20歳過ぎてまだ魔法? もっと今後の身の振り考えた方が良くなくなくなーい? みたいな
0793この名無しがすごい! (アウアウウー Sa3b-J9YW)
垢版 |
2022/11/24(木) 12:53:49.64ID:bK3U1Y2Ra
そりゃ、癌って病気が
新陳代謝のコピーエラーが止まらない状態って知ったら
治癒魔法って実はヤバくね?って
誰でも想像できる
ウルバリンのヒーリングファクターとか、老化も止めるけど
記憶が消えるのが老でないとすると、治癒能力が初期化してる可能性がある
0795この名無しがすごい! (スッップ Sd02-BmAO)
垢版 |
2022/11/24(木) 13:10:02.20ID:IUq3kFxLd
癌細胞だけが増えるわけでもないし魔法自体が癌化を促進するわけでもないなぁ
治癒魔法や能力を万能化したくないからそういう申し訳程度の設定を付け加えるに過ぎんな
じゃあ作中で治癒魔法使って癌で死ぬキャラが出てくる作品があるのかって話よ
0799この名無しがすごい! (エムゾネ FF02-lriv)
垢版 |
2022/11/24(木) 13:22:19.53ID:4h8+WveLF
放射線でガンにするのは時間がかかり過ぎる
遺伝情報が壊れても実際に癌化して死ぬまで最短でも3ヶ月から半年はかかりそう
現代医療で完治が難しいと言うだけで殺すなら、外傷負わせるか焼いたり毒盛った方が即効性が高い
0800この名無しがすごい! (エムゾネ FF02-lriv)
垢版 |
2022/11/24(木) 13:25:42.99ID:4h8+WveLF
医学的に話すと小難しくなり理系の話を読みたくない人がなろうに集まっていると思うので医学ネタをリアルに追っても読者離れていきそう
医学ネタも浅い理解でネタ的に話すのがいいんだろね
0805この名無しがすごい! (スーップ Sd02-B0Pp)
垢版 |
2022/11/24(木) 14:14:29.51ID:Z6t7LS8od
フィクションじゃ放射線はポピュラーなパワーアップアイテムだから……
ハルクやスパイダーマンやファンタスティックフォーやDr.マンハッタンやゴジラやウルトラマンが生まれても知らんぞ
0807この名無しがすごい! (ワッチョイ 0649-1FT5)
垢版 |
2022/11/24(木) 14:59:27.07ID:NYin4B5W0
>>806
まあね
つい数年前も英国に亡命したロシアのスパイが死んで、血液からポロニウムが析出されたことから、ロシアの報復だと言われてたな
まあ、異世界風に言うなら呪いになるかな
X線を数分とか当て続けたら、内出血で死亡しそうだけど
0809この名無しがすごい! (ワッチョイ a251-wz7Y)
垢版 |
2022/11/24(木) 15:58:52.51ID:UEa4XBcr0
夏川草介「神様のカルテ」
久坂部 羊「神の手」など
帚木蓬生「閉鎖病棟」

手塚治虫とかレジェンド漫画家は別にしても
医者で作家は少ないがまあレアというほどではない
0811この名無しがすごい! (スーップ Sd02-B0Pp)
垢版 |
2022/11/24(木) 16:49:03.71ID:Z6t7LS8od
インタビューで働く細胞の作者が、知識ゼロからのスタートみたいに答えていたのが意外だったな
テーマ決めは子供向けの本から入り、そこから段々と専門書に担当と一緒に詰めていくらしい
最新の情報も入って来るので監修の人も苦労するとか
0812この名無しがすごい! (ワッチョイ 0610-95HW)
垢版 |
2022/11/24(木) 19:08:36.72ID:b8ePhIy90
>>781
鎧が重くて定着しないというのなら、
ロードス島やソードワールドも定着しなかったと思うが
D&Dは鎧でダメージを軽減できなかったのが定着しなかったのだと思う

>>787
HT&Tのことなら、鎧の防御点分はちゃんと防げていたはずだけど?
0813この名無しがすごい! (ワキゲー MM9e-1FT5)
垢版 |
2022/11/24(木) 19:39:31.30ID:9YG6MapbM
>>810
海外の作家とか、博士号持ってる人とか結構居たようなイメージ
アイザック・アジモフとか
カードゲームだけどマジック・ザ・ギャザリングなんかも、製作した人は数学博士だったよな
0815この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-TaOI)
垢版 |
2022/11/24(木) 20:02:11.82ID:5vCW3GXH0
>>812
防ぐけどそんな言葉尻を捕らえるような事言われてもなって思う。表現の引用元の783の人は装甲触れてるので引用してるだけの私は省略してるだけ
あとそのシステムはハイパー限定じゃなくT&T自体そういうルールね。第七版以降は防御点無視の悪意ダメージをお互い受けるようになったけど
0816この名無しがすごい! (ワッチョイ 7710-PJ4t)
垢版 |
2022/11/24(木) 20:23:02.73ID:jcKZk9jG0
異世界転生・転移で癌は割とあるあるネタな気がする。
そうと知ってれば魔法で治せるから治せないまで設定も色々だった気がする。
癌でなくとも骨折は気を付けないと曲がったまま繋がるとかもあるあるネタ。
でも、臓器の欠損とか異物残留とかにまで踏み込むのは珍しい。
さらに医療系のはもっと珍しい。が、ないわけではない。
0817この名無しがすごい! (ワッチョイ 6bb6-WU7/)
垢版 |
2022/11/24(木) 20:40:09.72ID:rh4E6SHd0
そもそも人間って毎日5000くらいのがん細胞が作られてるんだぜ?
普通の人が健康でいられるのは免疫システムによってがん細胞が破壊されてるから。
この免疫システムがおかしくなると、がん細胞を破壊できなくなってがん細胞がどんどん増殖していく。

もし治療魔法でがんを治すってことが免疫を正常にするってことなら何の問題もないのでは。
0818この名無しがすごい! (スーップ Sd02-B0Pp)
垢版 |
2022/11/24(木) 21:41:17.77ID:1VwHT3wjd
まあ魔法の理屈が、医学の理屈に沿うとは限らんけどな
あくまで勝手にそう思い込んでるだけであって
レイキヒーリングとかホメオパシーとかオカルト療法は胡散臭いくらいが丁度いい
0822この名無しがすごい! (ワッチョイ 86bb-kCvv)
垢版 |
2022/11/24(木) 22:15:09.87ID:EZ07twDA0
そういやナーロッパって乳幼児死亡率が現代日本並みに低いせいか、農家でも子沢山って設定ほとんど見ないな
モンスターなんかに村ごと壊滅させられるって展開はままあるけど、そうそう頻発するわけじゃないし
年齢比とかどんな感じなのが一般的なんかね
0825この名無しがすごい! (ワッチョイ a24c-TaOI)
垢版 |
2022/11/24(木) 22:30:58.80ID:d/4vQA9U0
>>822
>農家でも子沢山って設定ほとんど見ないな

なろう作品なんて、よーしらんけど。
「農家の子供の人数」なんてものを、描写してる作品が多いのか?

冒険者が、戦士が魔法使いが、ドラゴンが魔王が、
剣と魔法でガンガンやってれば、農家なんてせいぜい
逃げまどったり村ごと焼かれたりって役回りが殆どで、
「一家族の子供の人数」なんて、多いも少ないも
いちいち描写されないと思うんだが。
0828この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-TaOI)
垢版 |
2022/11/24(木) 23:02:54.95ID:5vCW3GXH0
>>822
低いのに増えてないなら中央年齢は30代後半くらいじゃないかな
国政物でなく冒険物なら自作農多そうで識字率高そうだし、家内奴隷も出るけど初等教育は受けてないと無理なくらい話が通じるし
下層の人間の世界観が狭いコミュニティで閉じず個人って概念が確立され貨幣経済や行政とか近代的な観念を寒村から大都市まで共有してるし

>>823
少子高齢化してないとおかしい気がする。女性の識字率と出生率は反比例で、子を産む事を自決する権利が持てると下がるけど
ナーロッパって昭和の日本より女性の地位高くない?不景気になると老人男性より先に死ぬこともないし
発言権がなく就学を拒否されるってこともないし家内として扱われないし

現代人には知識で知っていても想像もつかないしドン引きさせる要素は省かれるだけなんだろうけど
0829この名無しがすごい! (ワッチョイ 7710-PJ4t)
垢版 |
2022/11/25(金) 00:29:45.12ID:WK1Er67J0
>>828
そんなのばっかりではないと思うが、ただ、女の地位を下げると女キャラを出しにくくなる気がする。
作風にもよるだろうが、デメリットの方が大きいのじゃないかな?
0831この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-TaOI)
垢版 |
2022/11/25(金) 01:09:19.09ID:HQBdpLcv0
>>829
「フリン効果 ロシア」ってググると教育を全く受けてない農民の思考力出てくるけど、なろうの奴隷はせいぜい現代人に愚鈍と思われるレベルで話自体は通じるし
サブサハラの教育を受けられない貧困地域の貧農とか、「子豚を買って育て成体にして売るサイクルより成体に子を産ませた方が子豚を買う費用浮かせていいよ」
ってコミュニティ外から言っても資本家が騙そうとしてるくらいにしか受け取らないレベルだし

中世やロシア帝国の農民は世界が閉じてるから蔵に穀物を積み上げるのが賢い行動であって、都市と仲裁して高く穀物売ってあげようとするのすら穀物を取り上げようとする試みで悪者扱い
同じコミュニティでも業種が違えば"うち"じゃない"よそ"だし、別地域は別世界でありお上に納税や別世界と通貨取引はしても経済や行政って概念も把握してない

ナーロッパは近代教育やゲームルールのように個人の思考と地域間の概念に統一規格システムが搭載されて、現代人がどの学校や会社に行っても会話をスムーズに出来るのと同じになってると思う
0832この名無しがすごい! (ワッチョイ e2ad-pgav)
垢版 |
2022/11/25(金) 06:08:21.45ID:7sS4EmdK0
>>814
異世界ものに限っても元祖中の元祖アトランティスも作者(?)のプラトンが描きたかったのは政治(学)だろうしモアのユートピアも同じ
異世界ものってのは元々そういう分野だったんだろう

キャロルのには本業(専門は数理論理学)が反映されてるし宮沢賢治の本業は農学者って言われてみるとかなり直接的に反映されてるところがある
0838この名無しがすごい! (ワッチョイ e23d-pd4b)
垢版 |
2022/11/25(金) 12:39:54.40ID:4Kip2TCS0
なろうは別にパンクしてないしなー
0841この名無しがすごい! (ワッチョイ e2f7-pgav)
垢版 |
2022/11/25(金) 19:15:33.68ID:QRdL2aaO0
80年代あたり既にそのうちマンガとアニメとゲームしかインプットのない人間がマンガとアニメとゲームを再生産するっていう時代が訪れるんだろう…と語られていたらしい
その頃まだ勃興期のラノベはそれらと同類ないし同列扱いされていないよくも悪くも

初期のラノベは女子優位な文化でファンタジーってのもどっちかってーと女性向けの分野とされていたんじゃないかと思うがそれが現在のなろうへと通じるヤロー優勢な文化になったのは子供のころファミコンで遊んでた世代が大人になった90年代以降だと思う

それはともかく80年代の不気味な予言が不気味ないし悪夢のような未来として語られていたのは凡そ創作者たる者はその創作分野の外からも吸収しているのが当然と思われていたからだがそれがないクリエイターが本当に登場してくると当然ながら当の本人にとっては悪夢でもなんでもない目の前のリアルでそれが通用してしまうのであれば消費者の方の問題だ

なろうの場合もともと二次創作文化が基礎にあったこともあってコピーにコピーが繰り返された結果なろうテンプレなるものが成立しているわけだが最初期のなろう作家はコピーだとしてもコピー元をなろうの外…それがマンガアニメゲーム&ラノベであろうとも…に求めるしかなかったわけだが今は小説なるものはナロタジーしか知らないなろう作家があまた存在するものと思われる のははっきり言って悪夢だと思う
例えラノベであってもナロタジーの影響の外にあるものを読んでいるだけでだいぶんマシであろう


長文失礼…
0842この名無しがすごい! (ワッチョイ 0610-ES6F)
垢版 |
2022/11/25(金) 19:23:21.05ID:mVOx9Bk30
>>822
そりゃあ、本筋にかかわるわけじゃないのなら、
いちいち乳幼児が死亡している描写なんてやらないでしょ
そして、子供が1人だけって描写だったとしても、
すでに何人も子供が死亡しているだけかもしれないし
0845この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-TaOI)
垢版 |
2022/11/25(金) 20:39:13.99ID:HQBdpLcv0
>>841
私もナーロッパは奴隷も教育受けてるとかダメなリアリティで語るけど
自己満足で作品作るんじゃなきゃ読まれないといけないわけだし流れとしてそんなもんじゃない?って思う
あと人類の大半は元からそんな性質な気がする。昔は好きな趣味から再生産する人の発表の場がなかっただけで
0846この名無しがすごい! (ワッチョイ 7710-PJ4t)
垢版 |
2022/11/25(金) 20:40:08.44ID:WK1Er67J0
>>831
コミュニケーションは大事な要素だから、そこがスムーズなのはナーロッパに限らないんじゃないかな。
ナーロッパの場合で出すべきは動物とか人外ともコミュニケーション円滑だったりする所だな。
逆に、コミュニケーションを制限するには、それなりの狙いをもってすべきじゃないか?
0847この名無しがすごい! (ワッチョイ 12bd-lriv)
垢版 |
2022/11/25(金) 21:45:36.62ID:jDY8dPok0
奴隷も色々だが
ローマ帝国で最高の家庭教師はギリシャ人奴隷だった

ローマ崩壊後のヨーロッパになってからは奴隷=農奴と言った単純肉体労働者が一般的
0849この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-TaOI)
垢版 |
2022/11/25(金) 21:58:32.62ID:HQBdpLcv0
いや古代ローマから量的には農業奴隷や鉱山奴隷が主で、家内奴隷は少数で家庭教師はその中でも最上位の上澄みよ?
単純肉体労働者が一般的。農奴と違うのは農地の耕す装置って扱いじゃなく南部連合みたいに人本位で資産とされてること
0850この名無しがすごい! (ワッチョイ 12bd-lriv)
垢版 |
2022/11/25(金) 21:58:35.58ID:jDY8dPok0
ガチャ主題の作品なんて既に出し尽くされた上で廃れてまた流行っての周回を繰り返しているが
ソシャゲガチャは2004年のメイプルストーリーが初出
ガチャは2010年のなろう作品では既に一般的に広まっていてオーバーロードでもネタになっている
0851この名無しがすごい! (ワッチョイ 12bd-lriv)
垢版 |
2022/11/25(金) 22:03:48.68ID:jDY8dPok0
>>849
そんなのはわかってるが奴隷が教育がないとは限らないって事
社会体制によって奴隷はつける職や選挙権を制限されているだけでそこまで悲惨な運命とは限らない
イギリスからのアメリカ移民だって3債務奴隷が多くを占めていて3年間の奉公が開けたら自由で権利を回復していた
0852この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-TaOI)
垢版 |
2022/11/25(金) 22:04:26.66ID:HQBdpLcv0
>>846
大事だけど、そう狙いとかないんだからそういう観点なら動物とか人外も円滑でいいんじゃない?
異種族精神は設定しても、異種族キャラの人間が共感も理解も出来ない部分はその原理で心理が動いていても描写は省いて
深層はともかく表層で出る部分での分かるものだけ描写して、チェリーピッキングで読者を騙すくらいじゃないといけないだろうなって思う
0853この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-TaOI)
垢版 |
2022/11/25(金) 22:07:24.59ID:HQBdpLcv0
>>851
そんなの知ってるけど、私の言ったのはなろうの奴隷って設定はともかく全員教育受けてるだろってツッコミだし。限らないって百も承知
分かってるならローマ時代以前から単純肉体労働者が一般的って言うべきでは?
0855この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-TaOI)
垢版 |
2022/11/25(金) 22:23:43.23ID:HQBdpLcv0
んん?気持ち?なんか根本的に話がかみ合ってないような
「ローマ後に単純肉体労働者が一般的」って発言に、「ローマ前からでは?」って言ったら「奴隷が教育がないとは限らない」って言われても
答えになってないよう感じたから再度「ローマ前からでは?」って言っただけなんだけど
0856この名無しがすごい! (ベーイモ MM9e-wz7Y)
垢版 |
2022/11/25(金) 22:33:51.75ID:VaSmC6SNM
教育とか医療とか全国民に行き渡らせるのが中世的な世界では困難
ナーロッパはその辺が行き届いてる優しい世界なんだよ
政治的経済的に可能かどうか別にして異世界だから問題ないんだよ
ってやってるとだんだん話が破綻したりするわけで
0858この名無しがすごい! (ワッチョイ 7710-PJ4t)
垢版 |
2022/11/25(金) 23:14:34.44ID:WK1Er67J0
>>852
動物人外云々は否定で出したんじゃなく、ナーロッパの特徴として出したつもり。
でも、ペットの気持ちをまわりが代弁するとかあるあるだし、ナーロッパつうかファンタジーで動物人外キャラが多いってだけかも。
現実がどうあれコミュニケーションの困難なキャラなんて狙いがなければ出さないでしょ。
0859この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-RPwI)
垢版 |
2022/11/26(土) 00:31:23.23ID:hmkVKW/h0
そうね。ただ共感ベースじゃなく精神構造ベースでキャラ考える人だから私、こういう設定語りの場だと無粋な考え言っちゃう

自分で書いてて「親に愛情求め子供同士で遊び社会的グルーミングする共通点のある生き物同士」だから馬と犬みたいに友人として異種族でも概ね上手くやってるけど
認知以上のグループを築く社会性の進化が違い過ぎて、営利組織や片方のダンバー数以上の団体になると急に破綻するよな~
って思いながら創作したりする。友人としてもお互いが「変な奴だなー」って思いながら接してる感じ?
0860この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-85x5)
垢版 |
2022/11/26(土) 09:06:56.94ID:+XDCMKLj0
大河なんかの歴史ドラマ(≠時代劇)なんかだとだんだんと学問的なリアルの方向に寄せていく傾向にあるけどお歯黒にマロまゆってトコまでリアルにやっちゃうとソコばっか気になってしまってドラマ的なリアルからかえって遠ざかってしまう…って話ならよく分かるのだが

中近世的な世界だけど階級が違うとまともなコミュニケーションが成立しない!…なんてやってると物語が創れないから天下万民現代人的なコミュニケーションとれるってコトでイイよね!てのはなんか違うだろとは思う
お歯黒をリアルに描写するのは止めとこう…ではなく…上手い例えじゃないかもしれんが身分の違いとか現代人にはリアルじゃないからお姫島さまと百姓の子ががフツーに遊んでても問題ないよね!みたいな?
お江戸ワールドというファンタジー世界と言われる時代劇世界でも武士(階級)的な教養と農民町民との一般感覚の違いは学問的なリアルではなくテンプレ的ではあっても描き分けるわけで

異世界感を失わせないためのリアリティラインはもうちょいでいいから手前に引いといてくれとは思う なにもリアルな中世農民レベルで無知無教養でなきゃオカシイとは言わんから階級というか社会的立場によって思考行動が異なるのが当然な世界であるというのは描写しといて欲しい
そんな世界ヤだってんなら中近世的な描写の方を止めとけと


またツマラヌ長文を打ってしまった…
0861この名無しがすごい! (ワッチョイ d75f-mSlu)
垢版 |
2022/11/26(土) 09:39:22.79ID:rkzA4b7j0
>>860
時代劇について突っ込むなら、時代劇のテンプレが確立した時代の(当時の)現代的感覚が反映されてああなっているそうなので、現代の新しい時代劇であるところのナロタジーに現代的感覚が反映されていることを否定する論拠にはならないのよね
0862この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-cBoo)
垢版 |
2022/11/26(土) 09:48:40.46ID:6QLTqzRfd
方言と訛りで言葉の壁や差別も大きかったのにそこに触れる時代劇作品はほとんど無いしな
本当、そういうのが浸透したってだけでなろうより遙かにご都合主義だわ
0864この名無しがすごい! (エムゾネ FFbf-tmyp)
垢版 |
2022/11/26(土) 10:06:33.80ID:cwmNOJUmF
エンタメだって前提をまず考えて書かないと
知識や教養を求められる純文的な作品は読者を選んでしまう
残念ながらうんこちんちんと叫んで特定のフレーズを連呼する知性のかけらもないネタをやる芸人が若年層を中心に大人気となるのがエンタメ

対象年齢が上がるほどに趣味嗜好が細分化して万人受けする作品というものがなくなっていく
0865この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-85x5)
垢版 |
2022/11/26(土) 10:37:12.33ID:+XDCMKLj0
>>861
時代劇批判をしたつもりはないせめてもの最低限のセンとして時代劇程度の異世界感は必要だろうってコト

現代感覚そのものでは異世界ものな意味がない
ってのは「異世界もの」を「時代劇」に置き換えても言えるしなんなら「ナロタジー」に置き換えてもよい
0866この名無しがすごい! (ワッチョイ d75f-mSlu)
垢版 |
2022/11/26(土) 10:52:03.52ID:rkzA4b7j0
>>865
通じていないようなので補足すると、時代劇は成立当時の最新の現代感覚を盛り込んだ劇だが今となっては5~70年前の感覚でしか無いので最新の現代感覚から見ると古びている
最新の現代感覚を盛り込んだ新しい時代劇であるところのナロタジーに導入される現代感覚とは昭和の現代感覚()じゃないよそこ勘違いしないでねってことよ
0867この名無しがすごい! (スップ Sd3f-tmyp)
垢版 |
2022/11/26(土) 10:55:12.59ID:UsDU7iHzd
ゲームやラノベなどのサブカルの再現ならコスプレ異世界で良いのでは
読者・作者が作品の何処に魅力を感じているのか次第
ゲームシステムや奇妙な異世界法則の合理的・或いは常識とのギャップをうまく表現できているかどうかを主題にしている作品は多い
0868この名無しがすごい! (アウアウエー Sadf-Z2Iz)
垢版 |
2022/11/26(土) 10:57:16.81ID:vFUwAO2Ua
異世界なら異世界なりの論拠(魔法とか)で整合性持ってれば別に問題ないよね
だから歴史参考にする必要はあまり感じないし神が王権さずけましたとかにすれば問題なし
0869この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-cBoo)
垢版 |
2022/11/26(土) 11:08:52.43ID:6QLTqzRfd
まぁあくまでもライトファンタジーないし大衆向け作品としてはだけどね
スレ趣旨としてこだわりがキーワードになっているから、そこから毛を生やさねばという使命感もある
土台そのものを本格化するレベルは必須ではないが
0871この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-85x5)
垢版 |
2022/11/26(土) 13:51:53.81ID:+XDCMKLj0
>>870
チコちゃんがそう言ってたのは私も聞いた

>>866
あなたのおかげで長文で言いたかったコト要約できたけどあなたのそのレスは一連のスレの流れの中でどういう意味を持つん?
ただ思い付いた雑学を披露したかっただけなら安価付けんでもエエよ

…と言いつつ乗っかると昔の時代を舞台とした創作に創作した時代が反映されるのは当たり前のコトだ何も意識して現代感覚を取り入れなくても むしろ意識して現代感覚を排除しようとしたって排除できるモンじゃない
西洋風ファンタジーの源流のひとつアーサー王伝説なんか設定的には古代だけど現代からみると創られた時代である中世の方をイメージさせるしあなたの言う通り時代劇には昭和という時代が反映されてる
ナロタジーの二十年に満たない歴史でも細かく見ると時代性の変遷はあるようだし

昭和三十年代あたりをベースにしながら令和までやってる(今世紀になってから私はほとんど見てないが)サザエさんワールドのように現代劇を建前にしたまま古典化してしまうコトで半ば異世界化してる世界ってのもあるな
ドラえもんなんかも半世紀ほど生きてる私が東京に土管が積んである空き地があってあまつさえ野球ができるって世界を知ってる最後の世代だと思うが今世紀の子供らはあの世界をどう見てるんだろう?
0874この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-85x5)
垢版 |
2022/11/26(土) 15:53:30.35ID:+XDCMKLj0
>>873
途中送信スンマセン

書かれた時代が意図するかせざるかに関わらず反映されるってのと時代劇なのに江戸時代人が現代人と同じ思考してるのが当然ないし正解ってのとは別のコトでしょうよ
0877この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-RPwI)
垢版 |
2022/11/26(土) 22:02:13.42ID:hmkVKW/h0
こういうスレでナーロッパって揶揄したり、設定考察するのはいいと思ってるし、私もやってるけど
必要とか意味がないとか言われると、別にそういうの気にして作品作りたい人だけ気にすればいいんじゃない?って感じる
0879この名無しがすごい! (ワッチョイ bf02-iK2H)
垢版 |
2022/11/26(土) 23:36:16.24ID:mRJyoU1y0
ここ、どうしたら楽しく読める作品になるかってのを話し合うスレだから

ポリコレじゃあるまいし、現実的、歴史的、文化的に正しいファンタジーは面白いのかって話しよ
時代劇の話しするなら、んなもん面白いわけねぇから時代劇ファンタジーになってるんだろう
0880この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-cBoo)
垢版 |
2022/11/26(土) 23:44:14.25ID:6QLTqzRfd
それぞれに面白いと思う人の層がいるものだ
自分が何を面白いと思うかは自由、ただし自分が世界の片隅の存在である事を十分認識していればね
そして不特定多数の集合としては、やはりなろう的なライトファンタジーを好む層が多数勢力なわけで
個の作品や最大ヒット力だけを見る偏った視点なら本格派が有利にもなれるんだけどねぇ……そこは天才が前提の領域で技術や設定の問題じゃないから語るに値しない
0882この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f4b-wqXJ)
垢版 |
2022/11/27(日) 01:25:41.31ID:ihfq0OT70
別にライトだからって、設定ペラペラ訳じゃなくて
分かりやすく噛み砕いて表面だけでも楽しめるようにしたものだろ
ファミリー向けとかの大人も子供も楽しめるのってそういう作り多いしな
ただテンプレで表面なぞっただけの、なろう的ライトファンタジーの場合は知らぬ
0884この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-85x5)
垢版 |
2022/11/27(日) 02:44:33.23ID:HwIJmz3P0
おおうまた盛大な途中送信…

なろう的なライトファンタジー(長いなナロタジーでエエわ)の「作者側の」利点は天才(才能)も要らなきゃ労力すら要らない(既にあるものをなぞるだけだから)コト

読者側としてもここは特定少数の凝った物語を望む者のためのスレなんだよ
ナロタジー至上主義者は底辺作家スレとやらに帰んな シッシッッ
0885この名無しがすごい! (オッペケ Srcb-Z2Iz)
垢版 |
2022/11/27(日) 03:24:15.30ID:exo4Sz0Br
>>879
お題としては一度話したい事柄であるしやりたいな
そもそも歴史、文化、現実に沿わなくても十分凝った作品はある

だいたいロードスとかに対し経済的に成り立たないと凸するのが正しい凝った物語というなら
もう主題を忘れてる、エンタメってこと忘れてる、としか感じない
0886この名無しがすごい! (スッププ Sdbf-mSlu)
垢版 |
2022/11/27(日) 03:33:23.30ID:FAcqrJT1d
ナロタジーを賛美しているどころかディスり気味の書き込みしかされてないのにナロタジー至上主義者ガーって騒いでいるひとがいるようだが、ナロタジーを憎むあまり気が触れたか?
0888ああああ (スププ Sdbf-Ty4R)
垢版 |
2022/11/27(日) 06:45:03.47ID:CXk/cjhrd
ナロタジーが溢れてても、実際世間ではバカにされてる事を知ってる、なおかつ、みんなも同じだと思うけど、自身がそれを読むことは無いよね。
0891この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-hADp)
垢版 |
2022/11/27(日) 09:14:45.18ID:BcKJYavG0
厳密にいえば
「異世界設定においてそこにゲームの設定を重ねる事の是非、改善の考察」
って事になるのではあろうけれども
それを「ゲームの設定が自明として設定されてる異世界の話」と認識するか
「異世界は異世界であってゲームの設定はあくまでもそのフォーマットに乗っかってるだけの設定」
と認識するかで違ってくる
0892この名無しがすごい! (スップ Sdbf-NCza)
垢版 |
2022/11/27(日) 10:49:38.50ID:ZEx2BEfUd
ゲームって現実を単純化抽象化したものって前提があったノベライズとゲームの設定を忠実に再現する方がリアルって世代間のぎゃっぬだな。
0895この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-hADp)
垢版 |
2022/11/27(日) 11:02:43.13ID:BcKJYavG0
おれつえぇぇやステータス等での欠点は
「ジャイアントキリングが起きない」って所なのだろうなぁとは思うが、これは利点でもあって
そもそも「ポッと出の主人公が歴戦の戦士に勝つ」というジャイアントキリングの為に
「ステータスでは勝ってますよ」や「レベルがレベチなんですよ」があるのだろうとは思うが

それが欠点として機能して
「まぁ・・・普通に勝つよね、レベルが9999なんだから・・・」
「ステータスで勝ってるんだから勝つよね」

となってしまっては「面白い設定」ではなくなるし
「ピンチ」が作れない

じゃーそこどうします?って話ではなかったのか、最初は
0896この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-cBoo)
垢版 |
2022/11/27(日) 11:12:44.49ID:HaJL0QVld
普通にコンディション・状況比例型ステータスや肉体的能力プラスステータス的なファンタジーパワーにすれば良い、と最初から提案してあるが?
ステータスが絶対なのが好みでないならわざわざそんな世界観を採用する理由もないわけで
好きでもない視点から世界観を無理やり使おうとするんじゃないと何度言えば分かるのやらだ
嫌いなものを語るスレじゃないんだよ
0897この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-Tatu)
垢版 |
2022/11/27(日) 11:18:29.67ID:qecUh4JU0
異世界に自衛隊やFPSプレイヤーが行くタイプの話って大体異世界に魔法的な力が出てこないか弱くて異世界側のムーブが地球と大して変わらないんだよな

正直それなら俺はGATEとか読むだけなんでね
もっと片方だけでなく両方で読者を驚かせて欲しい
つまり何が言いたいかというと領域展開でクソゲーの押し付けをしてくる敵を出せ
0898この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f4b-wqXJ)
垢版 |
2022/11/27(日) 11:21:57.90ID:ihfq0OT70
やりこみゲーとか裏ボスとか相手にやってると
単純なレベルやステだけじゃなくて、装備・スキル構成や行動パターンの研究、バトルシステムや仕様への理解も大事だよねって
サガシリーズとか雑魚と戦えば程、敵も強化されるから差が縮まる機がしないし
むしろ、仲間もろくに揃わない頃にそれやると、新規加入メンバー育てられなくて詰む
0900この名無しがすごい! (オッペケ Srcb-Z2Iz)
垢版 |
2022/11/27(日) 11:29:54.30ID:exo4Sz0Br
ゲームはゲーム、物語は物語 別にゲーム要素を考慮する必要性なんてこれっぽっちもないと思うけど
むしろ邪魔 物語としてつくりやすくなるかもしれんがゲーム設定邪魔して風呂敷広げれんだろ 
0902この名無しがすごい! (エムゾネ FFbf-tmyp)
垢版 |
2022/11/27(日) 11:40:14.28ID:s4TwGFN8F
自分が好きなタイプの設定・作風至上として他を批判しても意味がないと言うか喧嘩にしかならない
建設的に話なら自分が考えてる設定にたいしてアドヴァイスを求めるしかない

ゲームの設定を取り入れてうまく世界観に馴染ませる作品が好きな人と、歴史をベースに異世界の名称などに置き換えてファンタジー要素を付け足す人では意見が合わず手は繋げない
0906この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-Tatu)
垢版 |
2022/11/27(日) 12:21:14.45ID:qecUh4JU0
「自衛隊がファンタジー世界に」はもう見たので「自衛隊がナーロッパに」が見たい
0909この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f7c-/urs)
垢版 |
2022/11/27(日) 12:28:40.84ID:DklQUR4R0
>>898
つーかステータスのあるRPGだろうとRTAとかやろうとするとジャイアントキリングの連続よな
ポケモン世界大会だと個体値(種族によるステータス)の少ないポケモンが勝つとかままあるし、
下手するとトリックルームみたいな逆転技やカウンター技使ってLv.1ポケモンが優勝したりするし

>>903
な……流石

でもなんか声にしたときは「シミュレーション」より「シュミレーション」の方が語感がいい気がするんだよな…
0910この名無しがすごい! (ワッチョイ d75f-RPwI)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:07:26.63ID:fpATM0JM0
>>902
ゲームの設定を取り入れてうまく世界観に馴染ませる作品が好きな人と、歴史をベースに異世界の名称などに置き換えてファンタジー要素を付け足す人が相容れないことになってるのはおかしいんだよなあ
それ、前者の馴染ませるためのベース世界観は歴史ベースで何も問題ないしそもそももとになってるゲームの元ネタがそうじゃないのかって感じのも多々見られる
後者のファンタジー要素ってのもゲーム要素も含まれるっていうかそういうの普通じゃないか?
0912この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f3d-2Qas)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:34:35.71ID:1LtHfnjq0
想像上の異世界がまずあってそれをゲームで表現するか小説で表現するかと言う認識ができずに
ゲームはゲームシステムの様なものが実在してる世界のお話なんだと言う認識でいる人たち

生まれた時からゲームがあるような子はそう言う変な認識になってしまうんかね
0913この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f4c-RPwI)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:39:38.48ID:uzuK4CQ30
>>906
「こんなもん、既成のファンタジー世界の亜流だろ。大して変わらん。
既成のファンタジー世界とは全く違う、新しいオリジナリティがある、
みたいな主張(新しい名を名乗る)をするな」

という感想が出そうだな。というか、俺は多分こう言う。
「ゲーム世界」あるいは「ゲームっぽい世界」とでも言った方がマシだな。
0914この名無しがすごい! (スップー Sd3f-wqXJ)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:39:48.30ID:hrOJMbzZd
>>912
ゲームだってゲームシステムに作品の設定を組み込んだりしてるしそれはなぁ
個人的には、80~90年代にフォーチュンクエストだの魔法陣グルグルだのゲームメタな世界観のギャグ・コメディ流行ってたから、最近の子というよりも、むしろおっさn……
0915この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f3d-2Qas)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:43:09.41ID:1LtHfnjq0
フォーチュンクエストとかはゲームシステムなんてファニーだよねってニュアンスがある

今のなろうのゲームシステムは完全に肯定的で、扱いが意味がまるで違う
0916この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f4c-RPwI)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:44:45.78ID:uzuK4CQ30
>>914
>最近の子というよりも、むしろおっさn……

同意。全くその通り。だから俺は、ゲームではなく小説や漫画なのに
スキルがどうのレベルがどうの、といった作品を見ると、
「古いなあ」といつも思ってる。

フォーチュンやグルグルを現役で楽しんできた、
おっさんである俺に、「古いなあ」と思われてるよ、
そういう作品たち、そして作者たち。どんな気分かね。
0917この名無しがすごい! (ワッチョイ f7bd-tmyp)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:45:36.01ID:hiYSHv9z0
最近なろうから作家が逃げ出してるね
なろうは連載書いてどれだけ人気出ても作者に還元されない
ファンティアやカクヨムと言った広告費やお布施が還元されるサイトと掛け持ちしたり移籍してそっちを優先してる
0918この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f3d-2Qas)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:48:29.92ID:1LtHfnjq0
ゲームのスキル一つとっても、我々はこれは学習や経験で体得した特技をゲームシステム上で表現したものと認識できるが

一方で、これは発動すると2倍の威力が出せる超常現象でこう言うものが実在する世界なんだと言う認識しかできない人達がいる
0919この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-cBoo)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:49:09.49ID:HaJL0QVld
おっさんがシュバって来るのうぜー、としか思われてないよ
そんな年齢層相手にしても仕方ないからねぇ……
ライトファンタジーは若い世代向けなんで年齢層ばれる書き込みは答え合わせできちゃったね、でしかない
0920この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f3d-2Qas)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:55:38.34ID:1LtHfnjq0
今のオッサンが子供の頃はゲームも黎明期で少ない容量で工夫して表現してるの分かってる

そもそもグラフィックも乏しく本よりも想像力で補完しないと楽しめないもんだった
言い方を変えれば想像力にキックを入れてくれるものだったとも言えるが
0921この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-hADp)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:59:15.14ID:BcKJYavG0
スキル技が「その技の定型テンプレでしか出せない」のか
「出してる人が途中でキャンセル出来たり修正できたりする」のか問題

割とねステータスとかは実力の数値化ってだけでそこまで問題じゃない気はするのよね
上でも言われたけど現代の銃が異世界行ってステ―タス管理されたって
大した問題じゃない、銃の威力なんぞ数値化して何の不都合あるでなし

「攻撃力が5あるから防御力3の盾を貫けますよ」の簡易的な表現の一種、その派生

今のトレンドを支えるキーワードに「省略」があるならニーズは捉えてる
実は忌避感の根っこには「ゲーム的であるが故にゲーム的な技の設定、身体的な操作の問題」にある気がしてるんだけど
どうなのかね
0922この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-cBoo)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:59:47.43ID:HaJL0QVld
とは言えものは使いようで役には立てるから書き込みを遠慮する必要はないよ
あっ、この人はおっさん目線の意見だと思ったら真逆とまでは言わないがその意見から離れる方向性をチョイスすればいいのだからね
誰目線の意見を参考にするかは見る人がどんな年齢層を相手にしたいか次第で自己責任だから古代の作品を挙げるのは実に役立つ
逆に古典を書きたい人にとって在りし日の栄光は耳を傾ける価値があるし
0923この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f3d-2Qas)
垢版 |
2022/11/27(日) 14:04:18.73ID:1LtHfnjq0
ゲーム風異世界しかイメージできないなんてはっきり言えば想像力の欠如でしかないから

カスみたいな想像力で物語の設定語るとか100年ROMってろと言わざるを得ないw
0924この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f3d-2Qas)
垢版 |
2022/11/27(日) 14:06:41.59ID:1LtHfnjq0
足が無ければサッカーはできないように
想像力が無い者には物語の設定を練って遊ぶ事はできないんだ
0926この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-Tatu)
垢版 |
2022/11/27(日) 14:43:46.69ID:qecUh4JU0
ゲーム風じゃない異世界は創元とか偕成とかに任せとけばいいんで…
0928この名無しがすごい! (オッペケ Srcb-Z2Iz)
垢版 |
2022/11/27(日) 17:09:25.06ID:exo4Sz0Br
>>926
> ゲーム風じゃない異世界は創元とか偕成とかに任せとけばいいんで…

確かに素人に完全オリジナルできちんとした文章でプロット作って作れって言っても無理だからそういう意見も理解できる
なろう系のオリジナルで評価の高いものって嫌い好きはっきりするし感想はキャラに共感できないってものが多い
0929この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-RPwI)
垢版 |
2022/11/27(日) 17:26:24.24ID:JcA6lWdP0
なんか評価は別として、マイワールド作る人と共感ベースで作品作らない人はある程度相関してる気がする
漫画や小説の編集者が軒並みキャラを共感で語るあたりそれが塩梅なんだろうけど(恐らく多数派で市場でかい)
キャラ見てて共感もしないし自分で内省もしない人からすると「うるせー」ってなる
0930この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-cBoo)
垢版 |
2022/11/27(日) 17:30:54.94ID:HaJL0QVld
共感ってそうじゃないからなぁ……
何だろう、誰がこの間違ったイメージを浸透させたのやら
昔から剣豪ものやらヤクザものやら流行ったけど、その強さや無法をうらやむとしてもその人柄には絶対にそういう人達の言う所の「共感」は必要ないししないからね
ましてや復讐ものなどの非人道的倫理的主人公なんかにその共感をされたらただの犯罪扇動作品にしかならないから困ってしまうわけで
チート能力を手に入れたからフリーダムに生きる的ななろう主人公もそういう共感をされたら困ってしまう
0931この名無しがすごい! (ワッチョイ 9710-SyKv)
垢版 |
2022/11/27(日) 18:45:26.72ID:vYKjD5aB0
共感って心情に対してするものじゃない?主人公の感じ方と読者の感じ方が近いかどうかだよ。
しかし、行動は違う。行動は自分に出来ない事を出来る主人公に憧れたりする。
0932この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f3c-PYX9)
垢版 |
2022/11/27(日) 19:38:07.40ID:xTXWIFkF0
「こうありたい、かくあるべき」という理想も
「ムカつく奴には痛い目をみてほしい」という鬱屈した精神も
ままならん現実を、そういった読み手の心情をチート持ちだのに託して実現してるって意味では共感を必要としてるだろ

チート持ち主人公が毎夜猫を捕まえてきては熱湯をかけて殺す、その辺の子供のケツやマンコに木の枝を突っ込んでは笑って放置、とか
風速4mの風が吹いたら東を向いて跪拝し、172分以上の日照時間がある日にはカエルの目玉をくりぬいて木の根元に埋め、午後になって最初に出会った人物には噛みついて肉を喰う、とか
そういう「行動に共感を得られない主人公」「行動原理が理解できない主人公」
みたいなのでは広く一般からは支持を得られにくいと思うよ
0933この名無しがすごい! (ワッチョイ 97da-iAuh)
垢版 |
2022/11/27(日) 20:30:14.04ID:RD+AYcGo0
『その勇者、虚ろにつき』(2011年~ KADOKAWA社ドラゴンノベルスより書籍化)がそんなキチガイが主人公の話だな

>「人に頼られた時、それを叶えるか、あるいは逆を成すか、それを目の前の偶然性の二択に委ねる、そう決めました」

中略

>「僕の元いた世界で、僕を頼る人全てにその方法を用いました。
>石を投げ、それが右に落ちたので求められるまま人を助け、左に落ちたら無惨に殺す。
>不意に見た時間が偶数だったら求められるまま人を救い、奇数だったら奈落へ突き落とす。
>その場で偶然の二択を決め、それに従い希望を叶えるか真逆を成す。
>それをし続けて、気がつけば法廷で死刑判決を受けていました。尤も、その日の裁判官のネクタイが赤色だったので判決には従わないことにしましたが」

中略

>「僕が最初にこの王様に言われた事は、『我ら王家に忠誠を誓い、民の希望と明日を護るため戦う、それが勇者だ』という内容でした。
>そして僕は『この世界の空に僅かでも雲が浮いていれば願いを聞く。雲一つ無く美しい晴天なら真逆を成す』そう決めました」

中略

>「そして空が美しかったから僕は僕のルールに従ったのです。
>『民の希望と明日を護るため戦う』の逆として、国民である城の人間を勇者の力で全員殺しました。魔法による強化とは本当にすごいものですね、少々驚きましたよ。
>『我ら王家に忠誠を』の逆として、王の前で姫を拷問しました。
>姫の口には王の指を押し込み、向こう側で身につけた素人の医療知識で延命しながら切り刻み続けました。
>王が舌を噛もうとしたので、姫の指を口に押し込み、まぶたを千切って姫が拷問されて死ぬ様子を最後まで見てもらいました。
>残酷で酷いこととは思いますが、決めたことなので最後までやり遂げようと思います」

>「――最後までやり遂げる、とは?」
>「城の外の全ての国民を皆殺しにします。あなたを含めてです」
0934この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-RPwI)
垢版 |
2022/11/27(日) 20:51:32.30ID:JcA6lWdP0
楽しい空気とか、感情の雰囲気の伝播って意味だと私も共感するし、キャラ同士の掛け合いかくの好きだけど
主人公の感じ方と読者の感じ方とか心情を託してとか、自己投影の共感はよく分からんなって思う
人柄に可愛いとか自分の一方的なのはあるけど>>930的な文脈の人柄に惹かれる共感はよく分からんなって思う
0935この名無しがすごい! (オッペケ Srcb-PYX9)
垢版 |
2022/11/27(日) 21:00:57.13ID:WCoJJlO9r
別に主人公(に限らないが登場キャラ)の考えが読者とリンクしている必要はないんだぞ
要するに読者に対してキャラの行動や考え方に違和感を与えなければいいんだから
独特な考え方であってもキャラの背景や思考に筋が通ってれば、読者としても「なるほどこのキャラはこのように考え行動しているのだな、私とは考え方は違うが理解はできる」となる

マンガなんでジャンル違いだが、ボーボボみたいな全てにおいて意味不明な作品もあるけど、あれは創作論的には外れ値扱いでいいと思う
実際同じ文脈で描かれた同作者のチャゲチャは読者からの支持を得られず8週打ちきりとかいう伝説を打ち立てたし
0936この名無しがすごい! (オッペケ Srcb-PYX9)
垢版 |
2022/11/27(日) 21:02:04.85ID:WCoJJlO9r
別に主人公(に限らないが登場キャラ)の考えが読者とリンクしている必要はないんだぞ
要するに読者に対してキャラの行動や考え方に違和感を与えなければいいんだから
独特な考え方であってもキャラの背景や思考に筋が通ってれば、読者としても「なるほどこのキャラはこのように考え行動しているのだな、私とは考え方は違うが理解はできる」となる

マンガなんでジャンル違いだが、ボーボボみたいな全てにおいて意味不明な作品もあるけど、あれは計算で作れるタイプの作品ではないんで創作論的には外れ値扱いでいいと思う
後から分析は出来ても同等品は作れんやつ
実際同じ文脈で描かれた同作者のチャゲチャは読者からの支持を得られず8週打ちきりとかいう伝説を打ち立てたしな
0938この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-cBoo)
垢版 |
2022/11/27(日) 21:11:19.94ID:HaJL0QVld
主観的に同調するだけが共感の在り方ではないからね
客観的視点からの同調や同調はしないまでも感情を(良くも悪くも)揺さぶられるのだって共感の在り方であって
個人的好みで最も狭義的な意味での共感をしたがるのは構わないが、それができなきゃダメって事にはならんわな
0940この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-RPwI)
垢版 |
2022/11/27(日) 21:36:12.32ID:JcA6lWdP0
>>935
ボーボボはダンスバトルか鼻毛バトルかで編集と話し合っただけあって、ダンス的な相手とのリズムと掛け合いってのが念頭に置いてあって
感情や振る舞いの連鎖が相手と交わすたびに小気味よくどんどん跳ね上がるようになっていて、ある種のラップバトルで表現の豪速キャッチボールしてると思う
チャゲチャは同じ文脈のようでいて、ダンス的な息の合わせ合いが生じなかったから打ち切られたんだと思う

>>938
そうなんだけど漫画・小説編集はクラスにいてほしい奴だの、行動原理に共感とか感情移入だとか
「それができなきゃダメ」って論調よなって感じる。でかいニーズの掴み取るとか、作家の個性を商業化する立場のトークって意味では正しいだろうけど
0941この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-cBoo)
垢版 |
2022/11/27(日) 21:46:59.21ID:HaJL0QVld
少年漫画の編集は仕方ないでしょう
子供相手の商売なんだから一番シンプル(それだけに難しい)な共感の仕方を重視しないと
しかしラノベあたりの中学生以上を対象にした作品づくりだと話は変わってくる
悲劇的な物語の主人公や復讐やらダーティな成り上がり(というよりは下克上)主人公なんかでは、必ずしも主観的で同調する共感が正解とは限らぬ
0942この名無しがすごい! (ワッチョイ b710-r6cM)
垢版 |
2022/11/27(日) 21:49:50.21ID:gZJXraz80
共感してるって言っても共感ポイントは全体一つじゃなくて色々ある
剣豪、ヤクザ、チートを得たなろう主でも仁義を貫く、頼まれたから助ける、
やられたからやり返す、好きに生きる、相手にTUEEEする、etc

それら全ポイントで共感性無視したようなのを当たり前に出されちゃ
その作品誰に読んでほしいの?って言われるのは当然というか

まあ設定スレだからそもそも言う必要もないし言われて気にする必要もないけれど
0943この名無しがすごい! (オッペケ Srcb-PYX9)
垢版 |
2022/11/27(日) 21:59:27.73ID:mlKzQK+Xr
少年漫画でも共感を分散させるのは普通よ
DEATH NOTEとかも月の「悪人に裁きを与え正しき者が栄える世界を」って動機は公正世界仮説なんかでもさんざ語られてる、こうあってほしいという方向の共感を得られるし
Lの「組織に属さず、しかし余人の触れ得ぬ遥か高みで知能戦を繰り広げる」ってのはぼっちでもヒーロー願望のある読者には刺さるだろう
警察陣営の「目的はどうあれ手段に過ちがあるなら正されねばならない」という社会正義のありようもコミュニティに属する人の観点からならば否定されようもない
そんな古い作品知らねーよっていうならワンピースとかでも、主人公ルフィはどうみてもガイジだし登場人物はだいたい歪んでるが、そのキャラの核になる部分は割と普遍的で理解(共感)が容易なものが多い

やりすぎると「みんな正しいんだ正解なんてないんだ」みたいなポリティカルでコレクトネスなクソみたいなふんわり作品になるんで、そこは作者が作品で描かれるべきテーマをしっかり定める必要はあるってのは前提
0945この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f7c-/urs)
垢版 |
2022/11/27(日) 23:35:04.15ID:DklQUR4R0
>>930
>昔から剣豪ものやらヤクザものやら流行ったけど、その強さや無法をうらやむとしてもその人柄には絶対にそういう人達の言う所の「共感」は必要ないししないからね

うらやむ、つまり剣豪やヤクザの言動をうらやましいと感じた時点で一種の共感をしてると思うで
0947この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fbd-tmyp)
垢版 |
2022/11/28(月) 01:00:28.05ID:YDZKGFvK0
人を犯してkrしゲラゲラ笑いながら食べる
そんな事が現代の戦場の兵士の間でも日常的に行われている
そんな事を考えると共感する倫理・道徳の価値基準は簡単に更新され普遍的ではない事を再確認させられる
残酷で恐ろしく痛ましいのに官能的で刺激的な欲情が湧いてくる
倫理とは本能を抑えつけ抑圧的な行動を強いている
暴力による痛みを知るからこそ苦痛に歪み悶える姿が滑稽で愉快だ
相手の嫌がる顔を見る事で権力を実感する
雄を痛めつけ妻や娘を奪う事で自尊心が満たされる
そんな体験をした兵士達が戦場での思い出話で盛り上がり懐かしむ

少なからずどんな話をするのか興味が湧くんじゃなかろうか
0948この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-cBoo)
垢版 |
2022/11/28(月) 01:10:36.31ID:JwGWw8vvd
そりゃ世の中色んな人がいるからそういう極限状態やPTSD的な所に興味を示す人も中にはいるだろう……
ノンフィクション系ならとても受ける題材だが、作り話の中でわざわざそこを題材にするのはかなり悪趣味な層になる
ついでに言えばなろうでは不可能でミッドナイト行き
0952この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-NCza)
垢版 |
2022/11/28(月) 07:54:39.15ID:U2VyuGW/d
クリティカル無効を持っているからヘッドショットされてもヘーキヘーキとかheat弾を余裕で防いだ鎧がドラゴンブレスで焼かれたり。自衛隊が神のジャッジに猛抗議だな。
0954この名無しがすごい! (スーップ Sdbf-wqXJ)
垢版 |
2022/11/28(月) 08:06:20.31ID:q+yDBPlxd
>>952
>heat弾を余裕で防いだ鎧がドラゴンブレスで焼かれたり

神のジャッジ関係なく、そりゃそうだろう……

まあ、良くも悪くも>>951みたいに一定だから、
ゲームによっては攻撃力の低いキャラに持たせたり、硬い敵に固定ダメージ与えたりと重用されるな
0955この名無しがすごい! (ワッチョイ d710-RPwI)
垢版 |
2022/11/28(月) 09:09:36.66ID:+AB9fDap0
>>954
「ドラゴンブレス」という言葉でどのくらいの威力を連想するかだな。
宴会の火吹き芸なのか、火炎放射器より強い程度なのか
炎無効のラクシアドワーフははたしてゴジラの火炎放射に耐えられるのか。
0956この名無しがすごい! (エムゾネ FFbf-tmyp)
垢版 |
2022/11/28(月) 09:43:20.85ID:+MtZ/2UnF
ドラゴンの炎は引火性の粘度の高い毒液を吐き付けているので一度浴びると水を掛けようが火消えず致死性の有毒ガスが発生するのでそもそも鎧や盾で防いでも苦しんで死ぬ時間が長引くだけで対ドラゴン防具としては機能しないのであった
0961この名無しがすごい! (ワッチョイ 775f-Z2Iz)
垢版 |
2022/11/28(月) 10:18:42.76ID:/kdt4Euo0
そういう自然現象ではない炎、例えば魔法の炎についての共通認識なんて、ないも同然
小説で文章にしたら千差万別の絵を想像してる。

まだ同年代なら読んだ本、見たアニメ、とか印象的なシーンで、ある程度の同一性、
あるいは共感とかが生み出せるかもしれない。

「なんとなく」の設定は、かろうじて同じジャンルを同好するなら分かるくらい
はっきり唯一の絵を伝えようとして書かれた設定が本当は必要なんだと思う。
0962この名無しがすごい! (オッペケ Srcb-Z2Iz)
垢版 |
2022/11/28(月) 10:29:38.29ID:OhNQtinar
HEAT弾(HEAT:High Explosive Anti Tank)とは、炸薬の爆発エネルギーを利用したモンロー/ノイマン効果で装甲を侵徹する化学エネルギー弾の一種。日本語では対戦車りゅう弾、成形炸薬弾
とドラゴンブレスとなんで比べてるの?
0964この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f3d-2Qas)
垢版 |
2022/11/28(月) 10:31:50.97ID:EDovwDuE0
魔法なんで物理的な防護は無効(キリッ

ゲーム脳すぎて
想像力をママのお腹の中に忘れてきたのかい
0969この名無しがすごい! (アメ MM1b-Tatu)
垢版 |
2022/11/28(月) 10:58:41.52ID:LTR4iUWrM
FFやドラクエの世界に物理無効を使える魔法使いが戦局を大幅に変えられるほど多く居るかどうか考えてほしい
「地球人特攻の異世界」ではなく「典型的な異世界」で考えてほしい
俺はそう思う
0971この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-cBoo)
垢版 |
2022/11/28(月) 11:04:01.69ID:JwGWw8vvd
FFやドラクエは魔王が現れたりクリスタルが危機を迎えるような、非常事態が起きてるほんの瞬間の世界観なんすよ
なろうやMMO的な、それが日常である世界観と混同しちゃいかん
それを念頭に置いて比べるといい
0972この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-iK2H)
垢版 |
2022/11/28(月) 11:04:16.93ID:XGAiO7Qca
ドラクエの世界にはアストロンって無敵化魔法があるけど、いてつくはどうっていう魔法効果無効化魔法もあるから、物理無効化魔法がある異世界ならそれを打ち消す魔法もあるんじゃない
魔法が使えない地球人なら物理無効化魔法は結果的に地球人特攻魔法になるだろうな
0973この名無しがすごい! (エムゾネ FFbf-tmyp)
垢版 |
2022/11/28(月) 11:12:58.08ID:/rWgQdLaF
物理無効なら魔法も物理に影響与えることが出来ないんじゃないのか
お互い干渉できず認識もできず
アレ?
異世界と現実世界はお互い存在を認識することも干渉することもなく平々凡々と過ごすのであった
0975この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-iK2H)
垢版 |
2022/11/28(月) 11:19:33.78ID:XGAiO7Qca
この場合の物理無効は物理法則を無視する云々じゃなくバリアに近いだろうから

オバロアニメの物理無効化描写とか分かりやすかったろ
アインズに攻撃が触れる前に見えない何かに弾かれて攻撃が届かない的な感じ
0976この名無しがすごい! (アメ MM1b-Tatu)
垢版 |
2022/11/28(月) 11:21:19.49ID:LTR4iUWrM
アストロンは使える人が限られてる上一時的にしか使えないし使用中は動けなくなるしMPを消費するからそんな強くないだろ

なんらかの方法で分裂モンスターや幽霊のような奴を人間が遠くから操って攻撃させる方がまだ現実的 その場合も操ってる奴はそう遠くない位置にいるだろうからそいつを倒せばいいだけだが
0977この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-RPwI)
垢版 |
2022/11/28(月) 11:23:05.90ID:ZgU2aAfj0
日本国召喚の元ネタの帝國召喚の作者がゼロ魔の軍隊は同数のWW1の軍隊と戦えるみたいな考察してた気がする
文脈的に相手の戦い方ある程度把握が前提っぽいけど(そうでなきゃ機銃掃射で死ぬし

>>941
クラスに~はそうだけど行動原理に~はラノベ編集とか青年誌の編集も言ってると思う
0978この名無しがすごい! (ワッチョイ 97bd-tmyp)
垢版 |
2022/11/28(月) 11:43:05.55ID:Mvxu2j3Y0
不正な操作をGamrProtectが検知しましたので異世界を終了いたします
ポーンッ
件名:不正な近代兵器の検出
『アカウント自衛隊はBANされました』
こころ当たりのない方は神サポートにお問い合わせを↓クリック
0981この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f3d-2Qas)
垢版 |
2022/11/28(月) 12:50:57.24ID:EDovwDuE0
ゲームベースに話をするとしても
防具に炎に対する防御力があったりするゲームもあるが
そういう知識は一切無い模様

ゲーム好きでも無いのにゲーム風ゲーム風ってなんなの
そんな中身の無さだから何書いても受けないど底辺万年ワナビーかなんかか
0982この名無しがすごい! (ワッチョイ 97bd-tmyp)
垢版 |
2022/11/28(月) 13:12:21.32ID:Mvxu2j3Y0
それってもう特定のゲームの話じゃないの
あんまり具体的なゲームの話をすると攻略サイトやwikiのコピペしておしまいでしょ
特定のゲームをターゲットにした二次創作になってきてここで話すよりゲームのスレか専用スレ立てて話した方がいい気がする

というか趣旨が特定のゲームの蘊蓄・攻略話になって創作から離れていくのが目に見える
0983この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f3d-2Qas)
垢版 |
2022/11/28(月) 13:23:06.04ID:EDovwDuE0
ドラクエのコピペみたいな話をしといて何言ってやがる

なんで防具が炎等に対する防御力を持ってるだけで特定のゲームの話になるんだよアホか
0985この名無しがすごい! (スフッ Sdbf-UIGM)
垢版 |
2022/11/28(月) 14:09:52.15ID:4txcIhvzd
現実に存在しない魔法の法則と現実の物理法則を共存させる訳だから
どうしてもどこかで矛盾するところは出る
矛盾の処理として、魔法の法則で生じる現象をどこかで物理現象として解釈し直さなきゃならん

弾丸や炎や装甲と見做せるものはいいけど、物理無効はなかなか難しいな
光が届くなら放射熱で加熱できるのかとか防ぐ側もいろいろありうるので面白い

とはいえゲームのシステムつくるとかそのシステム上っぽい小説かくとかでなければ
あんまり包括的に深掘りして考える意味もないだろうが
0988この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f4b-wqXJ)
垢版 |
2022/11/28(月) 18:23:07.32ID:trsn6fqE0
一口にゲームっても、ユーザー層に違いがあるしなぁ
アナログゲーム神、デジタルゲーム神、ソーシャルゲーム神の三つ巴……いや、更に細分化すると群雄割拠か
0991この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-emCW)
垢版 |
2022/11/28(月) 19:32:04.61ID:pSKhm3qC0
>>964
精神操作とかをどうやって物理で防ぐんだ?
というか、現実の神話の時点で、
相手を見ただけでどんな防御も無効化して死なせるとかあるわけで

>>976
アストロンは逆に一時的が長すぎてなぁ
わずかな時間なら、相手の強力な攻撃をしてくるときだけアストロンで防げばいいってなるんだけどねぇ
0992この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f4b-wqXJ)
垢版 |
2022/11/28(月) 19:46:06.82ID:trsn6fqE0
>>991
究極的な事を言えば記憶や精神といったものは、脳みその化学結合によるものなので
精神系は物理というか薬物という化学でなんとかなるかもしれん
あるいは物理(ロボトミー)とか
0994この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-RPwI)
垢版 |
2022/11/28(月) 19:52:18.96ID:ZgU2aAfj0
スターウォーズのフォースみたいに画面越しで出来るんじゃなきゃ、遠隔操作兵器で間接的に接触するとか
ハリポタの死の呪文は石像みたいな分厚い物理障壁か、生物を盾に防御してたけどそういう防御とか?
0995この名無しがすごい! (スププ Sdbf-wqXJ)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:02:44.09ID:8Me7SobTd
>>993
あんだけ人間社会の内側に紛れて暮らしてたら、核攻撃なんてマグル含めた無差別にしかならんやろ
というか、文明や社会まるごと秘匿できる能力もってるんだから、最悪魔法使いなんて誰一人いなくて同士討ちにしかならん

そういや核攻撃って遮光カーテン一枚隔てるだけでも変わってくると聞いた
まあ、地中に潜るなり周囲を分厚く岩や土で囲むのが最適解じゃね?
0996この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-RPwI)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:22:47.16ID:ZgU2aAfj0
魔法使いが洗脳魔法使っていいように、マグルも魔法使いの下層階級を買収して拠点に核攻撃すればいいんじゃない?
あくまでWW2まで一方的に勝てると確信してたのが核兵器でこちらも被害甚大になるって認識になったみたいだし
0998この名無しがすごい! (スフッ Sdbf-UIGM)
垢版 |
2022/11/28(月) 23:24:05.51ID:N+rnLuIxd
>>985
核攻撃のうち爆風はどうにもならなくて
離れたところの放射線のうちガンマ線以外なら遮蔽物の有無でだいぶ変わってくる可能性はある
魔法でどこかに隠れてたらまるで効かないって設定はありうるけど

>>989乙です
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 12時間 28分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況