X



ライトノベル作家志望者が集うスレ 266

0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fff-gnHA)
垢版 |
2024/02/22(木) 08:04:17.74ID:+skF5Luu0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい。

ここは文芸書籍サロン板においてライトノベルの新人賞について語る総合スレッドです。
気楽に雑談やら状況報告、情報交換でもしましょう。

・次スレは>>970が(規制等の際には有志が)必ず『宣言』して立てる事。
・ライトノベル作家志望者が集うスレ XXXが含まれないものが建った場合、これを即死させ新規に作り直す。
・投稿作一字晒しはラ板スレ、または各レーベルスレでどうぞ。

※文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol82【あらすじ・プロット晒しも可】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1681280591/l50

※前スレ
ライトノベル作家志望者が集うスレ 260
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1624680616/
ライトノベル作家志望者が集うスレ 261
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1633779333/
ライトノベル作家志望者が集うスレ 262
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1642332601/
ライトノベル作家志望者が集うスレ 263
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1650778200/
ライトノベル作家志望者が集うスレ 264
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1668957141/
ライトノベル作家志望者が集うスレ 265
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1690979403/

↓この下のVIPQ2以下も削除してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0200この名無しがすごい! (JP 0H35-gJV4)
垢版 |
2024/03/23(土) 19:39:45.83ID:SHS+qJDjH
Amazonで出店より工場建ててもヤバい行為だから揉み消しに必死になってるじゃん。
金10で今年4月から火10とぶつかるのか
せめて下げ幅縮めてよ
0201この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b4a-1t4T)
垢版 |
2024/03/23(土) 19:47:21.89ID:4fCdraZY0
別に仲違いではない
オカルトも使えない
ハイフやってトランスビートやって
0202この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b23-+udq)
垢版 |
2024/03/23(土) 19:48:57.12ID:frIz8NZZ0
特に副作用はないのに
楽しみを見出せない
0203この名無しがすごい! (JP 0H63-1t4T)
垢版 |
2024/03/23(土) 19:51:02.11ID:P+JQ3N9iH
>>142
別にチャーハン食いたいとは…
自爆の誤字乞食に釣られるアホ
ファッ?!そんないるんかなんだかんだ試合後に2550円まで上がれないなんて…
キャンペーンと写真だけならほどほどにねで終わる
https://l9.e6h.ot/
https://i.imgur.com/JqM0AsN.png
0205この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b9a-FZGv)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:00:06.84ID:m8Ad6gRv0
変な操作してるな
それはそうでもなかったし
昼間働くの
0206この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b9a-FZGv)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:03:33.07ID:m8Ad6gRv0
>>10
慰謝料取ったとか余計なお世話
例えばパワーウォッシュシミュレーターとか)
0208この名無しがすごい! (ワッチョイ 4901-1t4T)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:32:22.55ID:/FF8GzWC0
>>149
ブサメン役もあるかもしれない
国を衰退させただけで
0209この名無しがすごい! (ワッチョイ 937c-nzHk)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:35:29.21ID:feuwmnwo0
ソシャゲ会社ではないからな
0214この名無しがすごい! (ワッチョイ 7541-663q)
垢版 |
2024/03/24(日) 15:47:17.30ID:s5CqyXg+0
>>213
乾いた音が足音にかかる述語ってわかるまで遠いのは読みづらいよなーって例文だから、まあそこは
音を言い換えようにも音楽的な語彙しか思いつけなかったんで不穏さを表すには不適当かなと
0217この名無しがすごい! (スッップ Sdb2-tpYJ)
垢版 |
2024/03/24(日) 21:17:21.27ID:+2xPXtZdd
わかりやすい文面って散文的になりやすいよな
でも文面に凝るとクドくなるって言う
0218この名無しがすごい! (ワッチョイ f6f9-tIrN)
垢版 |
2024/03/25(月) 01:32:55.22ID:MOYCci/Z0
───廊下の奥から、誰かの足音が近づいてくる。

結局、推敲して削っていくうちにこうなりそう
0219この名無しがすごい! (ワッチョイ f6fe-tIrN)
垢版 |
2024/03/25(月) 02:29:11.68ID:Eamqq91X0
コツコツコツ。乾いた靴音が聞こえる。廊下の奥から誰かこちらに向かってくるようだ。
0220この名無しがすごい! (ワッチョイ 8204-CZFX)
垢版 |
2024/03/25(月) 10:00:49.76ID:vwtRJTMG0
プロの昨日から技を盗むというのは、具体的にどうしたらいいのだろうか。
模写がいいと聞くけど、文章の何を意識して模写するのか。
構成を学ぶと聞くけど、構成とは何のことなのか。
キャラクターが魅力的だから参考にしたいといっても、そのキャラクターはそのプロのもので結局パクることにしかならないだろうか。
0221この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM91-zaKH)
垢版 |
2024/03/25(月) 10:11:44.43ID:0nFb24bpM
そこまでわからない状態なら、わかるようになるまで読者のままがいいぞ
ニュアンスであってもプロの作品の構成や面白さがつかめないってことは、自分の作品の良さも理解できる状況じゃないだろ
それでも書きたいってんなら、他人の情報全部カットアウトしてひたすら書いて、後からプロと比較して答え合わせすればいいよ
0222この名無しがすごい! (ワッチョイ 82f7-/rAQ)
垢版 |
2024/03/25(月) 11:42:15.04ID:JE3wG2NC0
模写とか技術や表現が偏るからやめた方がいいと思うけどなあ
ジャンル問わずとにかく色んなもんをインプットし続ければ
自然と自分にしかできないアウトプットの仕方が見えてくるもんじゃないの
インプットする時にここがこの作品の良さと意識できるかが読者か作者かの違い
0223この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-ZLpK)
垢版 |
2024/03/25(月) 12:27:27.50ID:/GEoCn5C0
>>220
実際に模写してみると分かるものだよ
ここからここまでは〜〜について書いてあるな、ここの文体は他より凝ってるな、とか
単に読むだけでは見つけられなかった発見がある
模写するというのは文体から構成まで作者の思考を自分の体でトレースするということで
そのトレースのなかには作者のありとあらゆる実践的技術が詰まってる
自分で書いて再構築してみることが、自分で新しい作品を構築する訓練になる
0225この名無しがすごい! (スププ Sdb2-pYPL)
垢版 |
2024/03/25(月) 18:07:52.24ID:wLitj6Szd
ここ数ヶ月なにも書いていない。今からでも取り戻したい。
あれこれ調べて、結局のところ、少しでも書くを毎日続けることが基本だと結論付けた。なんでもいいから毎日書かないといけない。
やれることで思いついたのは、
・パッと頭に浮かんだシチュエーションを最低1文でも書く。
(例)月の明かりが照らす真夜中、彼は寝巻きのまま川沿いの道を必死の形相で走っていた。
・短文の装飾
上の例だと最初は「彼は走っていた」にどんどん肉付けして書いた。
・小説を読みながら、気になった、気に入った表現をメモする。読んでインプット、書いてアウトプットになればいいかなと思ってる。どの作品のどのページかも書き記して、読み返せるようにもする。

とりあえずこれらからやってみようかなと思う。
0230この名無しがすごい! (ワッチョイ 0104-LyMr)
垢版 |
2024/03/28(木) 02:03:04.27ID:gZIy/Gn50
突然だがSF系も受け入れられやすい投稿サイトってあるかな?
いくつか調べたんだけどどこもなろう系ばかりで…
全然読んでもらえなかったら流石にちょっと寂しいなぁと
0231この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e63-tpYJ)
垢版 |
2024/03/28(木) 10:46:55.67ID:6FHC48Mh0
まあ無いやろなあ
おれも書いてたの作品が若干SFくさくなってきたからちょっと気になるけど
0232この名無しがすごい! (ワッチョイ 753e-pYPL)
垢版 |
2024/03/28(木) 13:46:48.68ID:qF52vhyx0
ラノベ音読するのは、語彙力増やしたり、セリフを思いついたりするのに効果はある?
0234この名無しがすごい! (ワッチョイ 753e-pYPL)
垢版 |
2024/03/28(木) 16:41:39.31ID:qF52vhyx0
>>233
同じ文章を何度も読んだ方がいい?
それとも毎度、違う文章がいいかな?
作品も作者も変えて。
0236この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-ZLpK)
垢版 |
2024/03/28(木) 17:59:08.38ID:tXkFO4C00
音読なら町田康とか良かったな
落語もテキスト見ながら聴いたりしたわ
自分で音読するより声優や役者の朗読を聴くほうがリズムを感じられる
やっぱプロはすごいよな
0240この名無しがすごい! (ワッチョイ 7558-663q)
垢版 |
2024/03/28(木) 23:32:42.69ID:h54DjijJ0
ラノベ読者はラムネ瓶のように極度に芝居がかってたり、よう実のように極度に説明調なセリフを好むんで、音読して自然なセリフって読者好みの説明成分を減らしてしまう悪手だよ?
おすすめは本好きの下剋上。説明調なセリフに更に直後の地の文で同内容のことを書き重ねる手法は技術がなくても真似できるし「文章力がある」という評価を得やすい

説明が一番ウケる。説明嫌いの文芸屋に唆されてはいけない
0241この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e63-tpYJ)
垢版 |
2024/03/28(木) 23:34:07.05ID:6FHC48Mh0
音読とか模写より、何かしらのテーマで短編書いて読み返して自分で校訂するとかを繰り返した方が、早く上手くなれそうじゃね。その方が自分の改善点も浮き彫りになり易いし
音読とか模写って結局は写すだけだから、唯々かみ砕いて読むのと大して変わらなそう

写さなくても読めばだいたいセリフの発音とか雰囲気とか意図とかはわかるっしょ
0242この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e63-tpYJ)
垢版 |
2024/03/28(木) 23:34:31.69ID:6FHC48Mh0
もち人の作品を読むのは大切だろうけど
0243この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e63-tpYJ)
垢版 |
2024/03/28(木) 23:48:10.78ID:6FHC48Mh0
てか朗読ってむしろ話頭に入んなくね、発声に注力するから
昔の国語の授業とか発声あるバイトとかむしろ内容覚えづらかったわ
人によってそこらへん結構違うのかな
0244この名無しがすごい! (ワッチョイ 82ba-rfcW)
垢版 |
2024/03/29(金) 00:06:31.93ID:mYv2Sbhw0
話が入るではなくて、自然な地の文やキャラのセリフが身につくのではないかと思った。
何か書こうにも、何も思いつかないなら、プロの作品に触れて刺激になればいいかなと思って音読はどうなのだろうと思った。
音読は脳の活性化に有効だし。
0245この名無しがすごい! (ワッチョイ 751f-663q)
垢版 |
2024/03/29(金) 00:20:00.61ID:VxhWg4tc0
何も思いつかない人はそもそも作家にならなくていいだろ……
誰に頼まれなくても数百万字を書くような連中と同じ土俵に立つんだって理解してやる気になれる人種かってだけだよ
0246この名無しがすごい! (ワッチョイ 82ba-rfcW)
垢版 |
2024/03/29(金) 00:35:47.74ID:mYv2Sbhw0
ライトノベルが好きだから自分も書ける人間になりたいと思うのはダメなことかな?
凡人だから、簡単に思いつかないけど、そのために吸収できるものはしていきたい。
0247この名無しがすごい! (ワッチョイ 751f-663q)
垢版 |
2024/03/29(金) 00:46:35.51ID:VxhWg4tc0
思いつきアイデアだけなら凡人だっていくらでも出せんだよ。それさえ無いなら根源から向いてないとしか
ほんとにラノベ好きなら「読んだほうが良い?」とか訊く前に読んでるでしょ
0248この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e63-tpYJ)
垢版 |
2024/03/29(金) 01:00:11.60ID:bJiTgoL+0
まあ留美子みたいに無から話作れる人は稀やろ
ワイみたいに漫画描けないからラノベ書いてる人も居るやろし、最近勉強の為に読み始めたわ

ただ勉強の仕方はどれがいいか判らんから人の話参考にするしかないな
0249この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e63-tpYJ)
垢版 |
2024/03/29(金) 01:07:17.35ID:bJiTgoL+0
結構自分の文読み返すのおもろいで
新たな発見あるし
音読とか模写は授業みたいで今んとこ個人的にはおもんないが、楽しめるなら良えやろな
0250この名無しがすごい! (ワッチョイ 82e5-y+j0)
垢版 |
2024/03/29(金) 01:13:52.25ID:B040IXGZ0
漫画原作志望もいるか?
漫画原作の場合も小説を書く必要があるのか? どうしてる?
ゼンゼン違うよなマンガと小説は
0251この名無しがすごい! (ワッチョイ 82e5-y+j0)
垢版 |
2024/03/29(金) 01:14:33.28ID:B040IXGZ0
マンガ原作志望者の情報求む
0252この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e63-tpYJ)
垢版 |
2024/03/29(金) 01:27:36.57ID:bJiTgoL+0
趣味で漫画描いてみたかったが絵描けないから小説に手出しただけだゾ
漫画ばっか読んできたが文書くのも結構面白いね
なんせ無料だし
0253この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e63-tpYJ)
垢版 |
2024/03/29(金) 01:31:13.68ID:bJiTgoL+0
まあいつか世に出せたらええな
0254この名無しがすごい! (ワッチョイ e93a-zaKH)
垢版 |
2024/03/29(金) 02:01:28.21ID:KNjli0kf0
原作者志望ってわけじゃないけど、縁があって原作企画で出版社とやりとりしてる

原作の形式については出版社によってまちまちのようで、文字書きでもコンテみたいな原作を求められることもあるし、小説形式で良い、ってとこもあるらしい
自分がやりとりしてるとこは小説形式で良いと言われたけど、1話単位の組み直し作業は必要になる
他にも脚本形式にする必要がある場合も、作品渡してその後の作業がないってとこもあるらしいが、後者は原作者を求めてるってより原作作品を求めてる感じでなろうあたりから拾ってくるのが多いっぽいが

いまどき雑誌連載の文字書き漫画原作者は実績ないとまずなれないし、なれるとしたらウェブ掲載誌
ウェブ掲載だとページ数の制限はそんなに厳しくなくて分量が前後しても大丈夫だけど、長すぎたり短すぎたりしてはいけないので、作品の流れに区切りを付ける技術は必要になりそう

自分はまだ出版社とやりとりしてるだけで掲載に至ってないので持ってる情報は少ないからその程度
そもそも文字書きの漫画原作者になる機会が非常に少なくて、不定期な原作脚本賞や出版社の賞ではない募集、あとは同人誌即売会の出張編集部で希な小説持ち込みできるとこに行くくらいかね
0255この名無しがすごい! (ワッチョイ 753e-pYPL)
垢版 |
2024/03/29(金) 10:22:20.22ID:a9JWwGAx0
ライトノベルで稼ぎたいが主軸の人間はどうやってモチベーション保てばいいかな?
ライトノベルが好きよりも、稼ぎたい思いが強いから、楽しむのが難しい。
0256この名無しがすごい! (ワッチョイ 82e5-y+j0)
垢版 |
2024/03/29(金) 10:30:10.89ID:B040IXGZ0
>>254
思ったとおり決まってないようだな
原作者に求められる形式は 何だと思うんだ?
0257この名無しがすごい! (ワッチョイ 82e5-y+j0)
垢版 |
2024/03/29(金) 10:31:10.75ID:B040IXGZ0
コンテや小説は専門家が別にいるよな
そしていくら作業量を重ねてもオモシロいかどうかとほとんど関係ない形式だ
0258この名無しがすごい! (ワッチョイ 82e5-y+j0)
垢版 |
2024/03/29(金) 10:33:34.39ID:B040IXGZ0
>>254
コネがあるなら教えてくれないか
マンガも小説もいくら増えてもつまらないのは原作者たちの欠如だろうが
その素質はどうやって何をもって判断するのか
0259この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-LG9E)
垢版 |
2024/03/29(金) 10:47:27.95ID:CIuWAa3Er
なろうカクヨムアルファハーメルンノベプラ
で書いてるが、誰にも読まれてないから完全趣味になってしまった 
やっぱ面白い面白くないより、出版社とのコネがある方がええんやね
0263この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM91-zaKH)
垢版 |
2024/03/29(金) 11:19:42.51ID:TDLbREUVM
>>256
自分は1社としかやりとりないから一般論聞かれてもわからん
ひと口に漫画原作者と言っても漫画家転向でネームまで書く人もいれば、小説家転向で脚本や小説形式、完成作品丸投げの場合もあるし、やりとりする出版社に求める形式聞いてくれ

漫画原作者に求められてるのは作話能力なのには形式関係なく変わりはない
カラーのものもあるとくにウェブ掲載の漫画は原作、ネーム、作画、着色、デザインなどで分業になってるとこも増えてると聞いてるし、作業割合で収益も違うらしいが、各社の数字を知ってるわけじゃない

小説家や漫画原作者に素質のあるなしを聞いてどうする?
雑誌でもウェブでも掲載に値する力があるかどうか判断するのは出版社の編集なんだから、機会があったら編集に会って聞いてくれ
漫画原作者として未デビュー新人未満に業界に関する質問してわかるわけないだろ
0264この名無しがすごい! (ワッチョイ 195e-rfcW)
垢版 |
2024/03/29(金) 11:53:51.01ID:HEuQZiVi0
新文芸ラノベってなんで強気な値段設定なん?
中身が変わらないなら、webでいいやってなる
0265この名無しがすごい! (ワッチョイ 82ca-y+j0)
垢版 |
2024/03/29(金) 13:25:52.28ID:B040IXGZ0
>>263
長くてなんだかさっぱり分からん 短くまとめられないのか??
本当に志望者か 編集はお前のどこに目をつけたんだ
0266この名無しがすごい! (ワッチョイ 82ca-y+j0)
垢版 |
2024/03/29(金) 13:27:05.12ID:B040IXGZ0
何を言いたいのか優先順位を決めてくれ 物凄く不透明だ
0267この名無しがすごい! (ワッチョイ 8285-y+j0)
垢版 |
2024/03/29(金) 13:43:36.55ID:B040IXGZ0
>>260
オマエみたいに簡単に人を差別するクソガキに話が書けるのか 冗談だろ出て行けよ
0268この名無しがすごい! (ワッチョイ 8285-y+j0)
垢版 |
2024/03/29(金) 13:45:16.13ID:B040IXGZ0
志望者には漫画原作 漫画 小説とかけもちしてるヤツもいる
漫画原作だけが何を達成すればいいのか非常に不透明だ もっとも重要なものだというのに
0271この名無しがすごい! (ワッチョイ 51e6-1SHE)
垢版 |
2024/03/29(金) 14:43:04.22ID:K//Nh57x0
ダイの大冒険 ヒュンケルのように魔法を使えない NARUTO・BLEACH・ONEPIECE・
HUNTER×HUNTER・ドラゴンボール・ダイの大冒険ように闘気を使う戦士 主人公 味方
ライバル 主演と助演 作品の予定はないでしょうか?
ロードス島戦記・東京喰種・彼岸島48日後・NARUTO・BLEACH・ONEPIECE・HUNTER×HUNTER・
ドラゴンボール・ダイの大冒険ようにステータス画面・スキルシステム・レベルアップシステム
・クラス職業システム・ゲームシステムなし設定主人公・味方・仲間・主演・助演・敵役・悪役・敵キャラクター
が気功・闘気・覇気・念 ・チャクラ・霊圧遠距離攻撃エネルギー波 闘気剣 オーラブレードを使う異世界召喚転移転生
ファンタジーまたは 異世界召喚転移転生以外設定なし ファンタジー 最初から主人公が最強(チート)無双漫画・
ラノベ 予定はないでしょうか?ステータスやスキルがあるゲームみたいな異世界←正直どう思う?
http://blog.livedoor.jp/isaacalwin1219/archives/31066724.html

設定
冒険者初心者10~20レベル補助魔法武器強化 または 闘気剣
【鋼鉄】を斬ることもできる。強度
鋼鉄以上の強度
モンスター&兵士10~30人斬り撃破
闘気
精霊・幽霊に攻撃可能強化魔法武器エンチャント・ウェポンの効果
身体能力強化
身体強度強化 防御膜 ( バリア )
30~40レベル補助魔法武器強化 または 闘気剣
【鋼鉄】を斬ることもできる。強度
鋼鉄以上の強度
モンスター&兵士50~100人斬り撃破
10~20レベル助魔法オリハルコン武器強化 または オリハルコン闘気剣を斬ることもできる。強度
闘気
精霊・幽霊に攻撃可能強化魔法武器エンチャント・ウェポンの効果
身体能力強化
身体強度強化 防御膜 ( バリア )

50~60レベル補助魔法武器強化 または 闘気剣
補助呪文 強化
【オリハルコン】を斬ることもできる。強度
オリハルコン以上の強度
広範囲魔法 または 広範囲遠距離攻撃エネルギー波 闘気剣 オーラブレード
モンスター&兵士200~1000人斬り撃破 または 一騎当千
80~100レベル補助魔法オリハルコン武器強化 または オリハルコン闘気剣
補助呪文 強化
50~60レベル助魔法オリハルコン武器強化 または オリハルコン闘気剣を斬ることもできる。強度
50~60レベル助魔法オリハルコン武器強化 または オリハルコン闘気剣以上の強度
広範囲魔法 または 広範囲遠距離攻撃エネルギー波
モンスター&兵士2000~10000人斬り撃破
0272この名無しがすごい! (ワッチョイ 8285-y+j0)
垢版 |
2024/03/29(金) 15:11:49.65ID:B040IXGZ0
>>269
ジャマだゴミカス お前の自分の文見えてねえのかw クソガキ
0273この名無しがすごい! (ワッチョイ 8285-y+j0)
垢版 |
2024/03/29(金) 15:12:05.67ID:B040IXGZ0
オマエラに「法則」などないぞ?
0274この名無しがすごい! (ワッチョイ 8285-y+j0)
垢版 |
2024/03/29(金) 15:13:13.40ID:B040IXGZ0
>>263
何を言いたいのか短くまとめてくれ 物凄く不透明だ
0275この名無しがすごい! (ワッチョイ 8285-y+j0)
垢版 |
2024/03/29(金) 15:14:27.71ID:B040IXGZ0
これを良く見かけるが
コレなんだ? 原作者向けのテストか?
0276この名無しがすごい! (ワッチョイ 8285-y+j0)
垢版 |
2024/03/29(金) 15:15:24.13ID:B040IXGZ0
コンテ専門、作画専門、小説専門だったら関係なさそうなクイズだ
漫画の原作者だけに関わって来そうなのだが これは一体なんだ?
0277この名無しがすごい! (ワッチョイ 8285-y+j0)
垢版 |
2024/03/29(金) 15:18:58.29ID:B040IXGZ0
こんなのもある なんだこれ
実際は分業しているのか?
だとすると一体誰の仕事になるのか「気の利いたタイトルづくり」
0278この名無しがすごい! (ワッチョイ 8285-y+j0)
垢版 |
2024/03/29(金) 15:19:23.79ID:B040IXGZ0
売れるか面白いかに直結するぞこれ 小説家のしごとなのか
0279この名無しがすごい! (ワッチョイ 8285-y+j0)
垢版 |
2024/03/29(金) 15:20:42.10ID:B040IXGZ0
小説家の仕事じゃないような気がする
0280この名無しがすごい! (ワッチョイ 751f-663q)
垢版 |
2024/03/29(金) 17:10:45.84ID:VxhWg4tc0
>>255
そんなんでもなおラノベにこだわるなら自分で書くより人に書かせてピンハネすりゃいいじゃん
執筆じゃなくて起業しろ、起業

ヒーロー文庫なんか社長ひとりによるワンオペ編集じゃなかったか? 人件費無しでそれなりに稼いでんじゃないの?
Web系の新興レーベルなんかはもう椅子が無いかも知らんが商売の芽なんかどこに転がってるかわからんよ
0281この名無しがすごい! (ワッチョイ 822c-rfcW)
垢版 |
2024/03/29(金) 17:13:30.90ID:mYv2Sbhw0
女の子のセリフを俺の汚い声で音読するの辛いけど、セリフを作る能力を身に着けるためにがんばってみる。
0282この名無しがすごい! (ワッチョイ 751f-663q)
垢版 |
2024/03/29(金) 17:24:48.50ID:VxhWg4tc0
その美少女セリフは音読じゃなくて日常的にアドリブで口に出すようにすれば、それなりに意味はあるかもな
執筆時にも照れが無くなればキャラクター作りには活きるだろ
0283この名無しがすごい! (ワッチョイ 822c-rfcW)
垢版 |
2024/03/29(金) 17:46:31.59ID:mYv2Sbhw0
>>282
自分の中へのセリフの引き出しづくりのために、セリフの音読をしようとしてるんだよね。
覚えて、そのセリフをいつでも言えるようにしたい。
0284この名無しがすごい! (ワッチョイ 751f-663q)
垢版 |
2024/03/29(金) 18:44:57.06ID:VxhWg4tc0
不毛すぎる……どんな引き出しだよ……コラージュ小説でも書くつもりか
セリフってのは状況ありきで生成されるものであって事前に用意したものをねじこんで再生しようしても非共感的なもんにしかならんよ
0285この名無しがすごい! (ワッチョイ 822c-rfcW)
垢版 |
2024/03/29(金) 19:31:39.81ID:mYv2Sbhw0
>284
上手く言えないけど、プロの書いたセリフを覚えることで自分がセリフを考えるときに、刺激や材料になるかなと思った。
0286この名無しがすごい! (ワッチョイ 751f-663q)
垢版 |
2024/03/29(金) 22:07:30.83ID:VxhWg4tc0
>>285
まずはその「上手く言えないけど」を徹底的に解決することだよ。禁句と思うべき
何を感じているのかを言葉にすることのできない作家なんて、飛んでくるボールに目を瞑っちゃう野球選手みたいなもんだ。読者にもその手探り感を押し付けるつもりか?

セリフってのは状況に対して役割と必然があるんだから、個性の前にちゃんと適したものを適切に置けばいい
それより先の「魅力的なセリフ」ってやつは書き手自身の感性と直結してるもので、SNSの書き込みひとつで読み手の気持ちを動かせる人間は自然とそれを生み出せるし、そうじゃない人間には無理だよプロでも
0287この名無しがすごい! (ワッチョイ 8241-rfcW)
垢版 |
2024/03/29(金) 22:19:50.74ID:mYv2Sbhw0
>>286
厳しい言葉をありがとう。
言葉が大事なのに、言葉にできないとか最低だよね。
印象に残ったり響いたりしたセリフをインプットするにとどめるよ。
0288この名無しがすごい! (ワッチョイ 8285-y+j0)
垢版 |
2024/03/30(土) 01:39:40.09ID:p2nATr0y0
このバカども
くせえな
0289この名無しがすごい! (ワッチョイ 8285-y+j0)
垢版 |
2024/03/30(土) 01:40:08.18ID:p2nATr0y0
いかさま書き込みの捏造文章だ こいつら
0290この名無しがすごい! (ワッチョイ 8285-y+j0)
垢版 |
2024/03/30(土) 02:33:31.92ID:p2nATr0y0
なんで糞長く書くんだ
誰が読むもんかよ
0291この名無しがすごい! (ワッチョイ 8285-y+j0)
垢版 |
2024/03/30(土) 02:34:44.24ID:p2nATr0y0
幼稚園児にAIをもたせたらこうなる 男はやらないこんなクズやバカを ラノベなどもほぼ書かない
0293この名無しがすごい! (ワッチョイ 8285-y+j0)
垢版 |
2024/03/30(土) 06:56:32.35ID:p2nATr0y0
>>292
断る ノロマ ノウナシ出て行け
0294この名無しがすごい! (ワッチョイ 8285-y+j0)
垢版 |
2024/03/30(土) 06:57:06.75ID:p2nATr0y0
才能なしはこのスレにはいらないぞ!
0297この名無しがすごい! (ワッチョイ 195e-rfcW)
垢版 |
2024/03/30(土) 09:15:01.13ID:FzKk1rs00
書籍化してもwebラノベと同じ内容なら買わなくてもいいやって派
同じ内容と思って書籍化買ってもキャラの性別やら展開が変わって買わない派
いるらしいね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況