X



夏目漱石の『こころ』

0001無名草子さん
垢版 |
2011/12/04(日) 03:24:05.86
不朽の名作にして純文学の頂点に立つ作品、夏目漱石の『こころ』について語りましょう

0350無名草子さん
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
0352無名草子さん
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
いまはもう見ることも嗅ぐこともないけれど
明治の時代には「親友」というものが存命で、また「哲学」なるものが
身近にあった。だから男同士はいまより親密になれた。
いまの国語教師は明治を語るためのそれらのキーワードをなんにも
知らないので、自分の貧しい知識の範囲でゲイ小説という新説に飛
びついてドヤ顔なんだね。
いまどきの文化人なんてほんとにばかっぽいからしょーがないよね。
0353無名草子さん
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
ロココ
0354無名草子さん
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
「こころ」読んでいろいろ考えてたのにゲイとかやめてよw
ちょっと疑ってしまったんだけどほんとじゃないよね…ww
0356無名草子さん
垢版 |
2013/09/18(水) 02:07:25.56
スカパーエロ番組へのクレーム

普通のパンティの股間、尻にモザイクだぞ
放送規定が明治から変わっとらん!

ネットではもうマンコ解禁で小学生でも見れる時代に、
パンティの股間、尻にモザイクで有料なんて詐欺だろ

放送基準を考えてる奴が大正生まれの集団としか思えん!

とにかく詐欺だ!
0358無名草子さん
垢版 |
2013/10/28(月) 22:41:25.78

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和
0359無名草子さん
垢版 |
2013/10/28(月) 22:42:17.79

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ・うなぎ屋・
自動車教習所・印刷屋・専門学校・
0360無名草子さん
垢版 |
2013/11/15(金) 12:05:38.61
>>107
漱石自身が、女性にはそういう技巧(アート)があると言っている。
>>110
そういうのを「無意識の偽善者」って呼んでるのよ。
「叔父」、「先生」が裏切るまでを「無意識の偽善者」と作者が考えているのは間違いないし、
「奥さん(お嬢さん)」のこともそう考えている可能性が十分にある話になってる。
「お嬢さん」が思わせぶりなことしなければ、「K」が死ぬこともなかったはずなので。
「K」のことだって精進一筋なふりをして、
肉欲に負けてお嬢さんに気があることは明白な先生を裏切ったと考えられる話。
じゃあ「私」はどうなんだろうかという謎掛けがこの小説にはある。
0361無名草子さん
垢版 |
2013/11/18(月) 00:22:16.41
>>354
「こころ」にホモソーシャリティを感じないのはちょっと難しい。
ホモセクシャルともなると意見が分かれると思うが。
漱石山房がホモソーシャルなんでね。

もっと時代の降る志賀直哉と里見クにもあった。
小津安二郎も下級生に恋文書いて処分されてる。
この2つは「こころ」よりも少しホモセクシャル寄りだが。
0362無名草子さん
垢版 |
2013/11/18(月) 04:17:38.46
こころがホモホモしいのは同意だが「先生と私」にホモホモ言ってる人とは一生友達になれそうにない
Kと先生の間にホモを感じ取れる人と友達になりたい
きっと親友になれる
0363無名草子さん
垢版 |
2013/12/07(土) 12:13:05.00
おれは先日、志賀直哉スレに次のような書き込みをした。

みなさんは、志賀直哉をちゃんと原文で読んでますか?
旧仮名遣いの原文で読まないと意味がないですよ。
どこの馬の骨か分からん奴が書き直した現代仮名遣いの文章なんて
ただのゴミですよ。

そうしたら、原文なんか読んだことのない無教養な奴らが、悔しさで怒り狂って
大変なことになった。
0365無名草子さん
垢版 |
2013/12/07(土) 18:38:13.91
漱石は全集でも全て百閧フ校正入ってるしなあ。
百闕Z正前のバージョンだと、「こころ」は、
最近は新聞フォトコピー版が書籍で売ってる。大阪朝日新聞版との対比付き。
原稿版も高いけど売ってる。俺は図書館で読んだ。
「坊っちゃん」の現行版は新書で安い。
0366無名草子さん
垢版 |
2013/12/07(土) 18:39:10.97
あ、2ちゃんねるらしく、原稿を読まないと駄目だよって煽っといた方がいい?
0367無名草子さん
垢版 |
2013/12/07(土) 21:50:23.74
365 2ちゃんで、マトモな奴を始めて発見!
0368無名草子さん
垢版 |
2013/12/07(土) 22:04:43.95
志賀直哉の場合、古書で探すしかなく、本当に苦労する。
0369無名草子さん
垢版 |
2013/12/15(日) 03:48:02.06
【文学】夏目漱石の『こころ』の続編と見られる未発表の小説原稿を発見

明治から大正期にかけての膨大な小説原稿を有する個人蒐集家の
書庫から、夏目漱石の未発表の小説原稿が発見されました。
小説には『からだ』という題名が付されており、漱石が『こころ』と『からだ』
という連作小説を構想していたことが明らかになりました。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news7/1322813280/
0370無名草子さん
垢版 |
2013/12/18(水) 00:22:02.44
野獣先輩K説

•田所浩次=K.T
•真理探究の為に自分を徹底的に追い込む人間の鑑
•「お嬢の事が好きだったんだよ!」
•短髪
0371無名草子さん
垢版 |
2014/02/22(土) 17:26:32.94
こころって要は「先生」が大好きな「私」が里帰りして、「先生」から遺書をもらう話だろ?
0372無名草子さん
垢版 |
2014/02/24(月) 19:21:55.36
「私」はあくまで先生とKの愛憎劇を引き出し読者に伝えるだけの役割だと思ってたけど違うの?
0373無名草子さん
垢版 |
2014/02/24(月) 20:15:08.72
対象な関係よりも非対称な関係を重視しているところに先生と私の特徴がある。
0375無名草子さん
垢版 |
2014/02/26(水) 21:51:29.28
>>371
だよな。「おっと、びっくら」な話ではあるなw。
>>374
だよな。萌えないに同意。
0376無名草子さん
垢版 |
2014/02/27(木) 22:23:40.64
先生から分厚い手紙が送られてきたと思ったら、中身は薄い本になりそうな内容だったって話でしょ?
0377無名草子さん
垢版 |
2014/02/28(金) 18:13:02.34
私の兄しかまともな男がいないじゃねえかこれ
Kも先生も単なる構ってちゃんだろ

>かつてはその人の膝の前に跪いたという記憶が、今度はその人の頭の上に足を載せさせようとするのです。
>私は未来の侮辱を受けないために、今の尊敬を斥けたいと思うのです。

馬鹿だろこいつ
人の頭に足乗せたがる奴は過去にひざまずかなくても足乗せるわ
0378無名草子さん
垢版 |
2014/02/28(金) 18:40:08.82
私の兄貴みたいな性格の奴は弟の面倒くらい見てやると言うのが前提になってる
それを利用して後ろから刺されたと知ったら絶対許さねえぞ
それを財産分与しろとか何とか無責任なアドバイスしてんじゃねえ
0379無名草子さん
垢版 |
2014/03/22(土) 12:37:47.88
朝日新聞

<お知らせ>「こころ」100年ぶりに連載 夏目漱石の代表作 4月20日スタート

名作の誕生から100年になるのを記念し、連載開始のちょうど100年後にあたる4月20日から、当時と同じ全110回に分けて連載します。

「こころ」は岩波文庫など多くの文庫で読めますが、新聞連載当時は違う点もあります。新聞初出の題は「心」。いまでは「先生と私」「両親と私」「先生と遺書」
の3部構成で知られていますが、連載当時は「先生の遺書」の1部構成です。
漱石作品は久しぶりという方もなじみの薄い方も、国民的作品をお楽しみください
0381無名草子さん
垢版 |
2014/03/22(土) 22:19:45.79
経費削減の一貫だな
0382無名草子さん
垢版 |
2014/03/22(土) 23:44:13.74
>>379
宮部のあとか?
現役大作家先生たちに頼む経費分が解説委員や役員たちのボーナスの維持に回るのかな
0383無名草子さん
垢版 |
2014/03/23(日) 21:17:02.18
読者にとっても、このほうがいい。
無駄な本が多すぎる。
岩波文庫なんか新刊出さずに、改版・改訳に注力してくれ。
0384無名草子さん
垢版 |
2014/03/23(日) 22:01:40.40
小説技巧が発達して、明治の小説なんかより優れてる小説だらけなのに、明治の小説が
ちやほやされるのはあれだな。
0387無名草子さん
垢版 |
2014/03/26(水) 23:32:55.48
>>385
明治生まれの作家という意味だと思って許してやれよ

…と思ったが、松本清張も明治生まれだったw
0388無名草子さん
垢版 |
2014/03/27(木) 10:49:43.06
さらに、夏目漱石は明治生まれでない
「こころ」は慶応生まれの作家が書いた大正時代の小説
0389無名草子さん
垢版 |
2014/03/27(木) 10:55:19.39
あまり細かいと女にモテませんよ
0390無名草子さん
垢版 |
2014/03/27(木) 12:33:38.34
細かいというか、明治天皇と乃木が死んだことが小説に書かれてる。
明治時代の終焉が書かれた小説。当然大正になってから書かれてる。
0392無名草子さん
垢版 |
2014/03/27(木) 14:20:20.37
いや、じゃあ『こころ』は大正とか慶應の小説なのか? そうじゃないだろう。
れっきとした“明治の小説”だろ? 正確にいえば「明治の精神が描かれた小説」、
「明治という時代と心中した小説」だよ。大正の時代とはほとんど何も関係がない。
0393無名草子さん
垢版 |
2014/03/27(木) 14:28:15.60
違うよ。
「私」は新しい時代を象徴してる。
新しい大正の芽生えを感じさせる小説。
明治を総括するだけの小説としては書いてない。

ただし漱石自身新しい時代がどういうものかはまだ分かってない。
そのことが非常に率直に描かれた小説。
彼には青鞜関係者が師事していたのも忘れてはならないが。
0394無名草子さん
垢版 |
2014/03/27(木) 18:14:17.44
大正時代にBLヤンデレ男子小説を新聞連載って新し過ぎる
0395無名草子さん
垢版 |
2014/03/27(木) 21:02:55.30
なんだかなあ
「こころ」が大正に連載されたことを知らなかっただけだろ
んなら鬼平犯科帳は寛政の小説かっての
0396無名草子さん
垢版 |
2014/03/27(木) 21:51:51.11
知らなかった事は問題ない。
誤った小説観で小説を語ったことが問題。
無知の知があればそうはならなかった。
0397無名草子さん
垢版 |
2014/03/27(木) 22:48:18.83
明治時代ってのは言葉の綾だろ
昔の稚拙な小説があたかも高尚な作品のように取り上げてるのを批判してるだけで
0398無名草子さん
垢版 |
2014/03/27(木) 23:07:23.41
「明治の小説なんかより今の小説の方がなんたらかんたら」で
年寄りに水かけてやった俺かっこいいと思ったら
明治の小説ではありませんでしたってオチですべっただけだろ
0399無名草子さん
垢版 |
2014/03/27(木) 23:40:25.56
>>397
しかし大勢が納得がいくような実例は挙げられないでしょ。> 現代の優れた小説
口だけの批判は簡単なのだよ。
「こころ」は連載小説の弱さを持った小説だけど、
やはり多くの人を今でも引きつけるだけのことはある。
0400無名草子さん
垢版 |
2014/03/27(木) 23:43:35.73
明治天皇の死が大きな役割を持つ小説を、明治の小説と呼ぶセンスがわからない。
0401無名草子さん
垢版 |
2014/03/28(金) 00:08:18.28
>>384はかっこわるいな
こころが大正の小説なのを知らなかったり小説観が稚拙だからではない
「明治の精神が描かれた」だの「言葉の綾」だのという言い草がかっこわるい
「大正に連載されてたことは知らなかった」でいいじゃないか
0402無名草子さん
垢版 |
2014/04/24(木) 14:34:43.64
ロンドン大学教授によるとクイア(同性愛)文学として読む

冒頭鎌倉の海辺で出会う。私は海から上がった先生の体に注目している
さらに同姓の間で恋という言葉が使われてる
水の中で溶け合うような場面はとてもエロチック
三文小説で描かれる欲望を思い起こさせる生々しい表現でありながら新しい性的自我が現れている
江戸期の男色文化は明治期に入ったキリスト教によって抑えられた
0403無名草子さん
垢版 |
2014/04/25(金) 00:13:46.53
先生とKの関係に同性愛の要素を見出さないとかその教授の底が知れる
0404無名草子さん
垢版 |
2014/04/25(金) 07:23:11.23
『二百十日』の主人公も、同性愛的とか言うんだろうな。
0405無名草子さん
垢版 |
2014/04/25(金) 07:29:07.94
ヰタ・セクスアリスとか読んでるとホモ行為が普通にあるみたいな感じに書かれてるな。
0408無名草子さん
垢版 |
2014/05/14(水) 04:04:08.69
以前テレビで姜尚中が「こころ」の解説をやっていた。
俺は別に嫌韓厨じゃないけど在日の人が日本を代表する文豪の夏目漱石の解説はないわと思った。
0409無名草子さん
垢版 |
2014/05/14(水) 12:52:20.55
日本人である漱石がイギリスを代表する文豪の解説をしていた件については?
0412無名草子さん
垢版 |
2014/05/14(水) 14:58:24.01
同じ姜尚中が同じ『こころ』について同じ内容の解説をするとしても
それが韓国のテレビであればかまわないっていうんだろ
解説の内容は関係なしに「在日が語るな」に尽きている

これで「俺は別に嫌韓厨じゃないけど」ってんだから
嫌韓を自認できるレベルまでいったらどうなるのかね
0413無名草子さん
垢版 |
2014/05/15(木) 10:22:14.22
「こころ」の解説は知らんが
姜尚中が日曜美術館の司会をやってるときはひどかったな
全く美術の造詣が深くないのがまるわかりなのは仕方ないにしても、
すぐ政治的な我田引水なコメントをするのがいらついた
今のARATAの方が無知なりに純粋に美術が好きなのが伝わってきてまだまし

韓国人がこころの解説をしたって俺はかまわないが
政治的な色が濃い奴に漱石を語られるのが気持ち悪いというのはわかる
0414無名草子さん
垢版 |
2014/05/31(土) 05:31:31.93
>>411
いい突っ込みだな。
「田舎者だから」と感覚で答えた「私」に先生が田舎者だから善人と言い切れるのか
と突っ込んだときと同じ方向性の突っ込みだな。

もうあっちいってもこっちいっても嫌韓がいて、韓国の話ばかりしててうざいんだよね。
0416無名草子さん
垢版 |
2014/08/23(土) 22:45:33.78
>>96
中村雅俊の坊っちゃん、大ヒットだったのか?
寅さんと同時上映されたんだよね。
普通にヒットはしたけど大ヒットではないし、寅さんの力が強かったと思うよ。
この映画の前に何本も映画化されてるし、テレビドラマ化はもっと多い。
もともとの小説人気なんじゃないのか?
0418無名草子さん
垢版 |
2014/09/17(水) 00:58:37.32
>>408
言ってることが
実に小っちゃいんだよな
0419無名草子さん
垢版 |
2014/10/03(金) 13:33:04.41
408が言ってることが小さいのか、姜尚中が言ってることが小さいのか
0420無名草子さん
垢版 |
2014/10/03(金) 16:09:08.40
姜尚中のNHKのブックレットが古本屋にあったからちら見したけど、
師弟関係と世代交代にかなり思い入れがある話だった。
江藤淳以前の漱石商店二大番頭時代に戻った感じの話だったな。
黒澤明の内田百闡怩ノも似てる非常に懐古趣味的な視点だった。
0421無名草子さん
垢版 |
2014/10/10(金) 06:57:40.47
「こころ」を「ホモ小説」なんて言ってる人は、この本を読む根本的な視点が間違っていると思う
0422無名草子さん
垢版 |
2014/10/10(金) 09:29:10.96
「先生と私」パートをホモと呼ぶのは根本的な視点が間違ってますね
「先生とK」を同性愛的視点で読む者はこの作品の本質に気付いてますね
0423無名草子さん
垢版 |
2014/10/10(金) 22:34:46.61
昔の人って今よりも、男同士、女同士でいる時間が長い。
0425無名草子さん
垢版 |
2014/10/16(木) 00:45:05.18
>>421,422のように間違ってると断定するのもちとおかしい。
漱石山房にその傾向があるのだから。当たり前だけど性交は抜き。
0426無名草子さん
垢版 |
2014/10/16(木) 19:37:43.39
恋は罪悪ですよ
0427無名草子さん
垢版 |
2014/10/27(月) 12:03:38.67
>>422>>425
アホか。
『こころ』を冒涜するな。
0428無名草子さん
垢版 |
2014/10/27(月) 23:07:53.51
夏目漱石はオスカー・ワイルドを通過してるんだから、
ある程度小説に盛り込もうとするのは当たり前。
0429無名草子さん
垢版 |
2014/10/28(火) 02:22:50.80
俺のお嬢さんの印象は顔は中の上程度だけど、めちゃめちゃ男にモテるタイプの女性だったと思う。
いわゆる天然の魔性の女。
皆さんのお嬢さんの印象はどうですか?
0430無名草子さん
垢版 |
2014/10/28(火) 03:36:16.04
創っ価〜。


しゃ〜ね〜な。あんたらがどうやって殺人資金を調達しているか言わないといけないの?


う〜ん、ことの重大さから、気がすすまねえけどな。
0431無名草子さん
垢版 |
2014/11/01(土) 17:20:58.25
■■■
通名の方々:

テレビ局・新聞社・ラジオ局・出版社・
芸能人・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・芸術家・
スポーツ選手・アダルトビデオ・性風俗・ヤクザ・暴力団・部落(同和)・
教員・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師・弁護士、検察官、裁判官・政治家・公務員・
経団連・経済同友会・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・
塾・予備校・専門学校・ 自動車教習所・ 商店街・飲食店・寺・2ちゃんねる・

■■■
0432無名草子さん
垢版 |
2014/11/25(火) 09:41:26.88
読み終わった。
まあまあ面白かった
しかし、すごい長文の手紙であれこれ書いているけど、結局、先生はずいぶん女々しく狡い人だなと思った。
まあ、これくらいの女々しさや狡さは多くの人が持っている部分だろうから、
非難はしないし、基本は生真面目な人だとも思うが。
基本が狡ければ、いつまでもクヨクヨ思い悩む事もついには自殺をする事もなかったろうし。
先生にとっては、しまいに自殺するほどの大事件で、こんな長文を書くほどの大事件だったろうけど、
こんな長い手紙を読んだ『私』は、どう感じたのだろうか
俺なら「長過ぎ。5ページくらいにまとめろカス。こんな奴を先生とあがめてた俺も見る目が無いな」と嘆く

>>429
顔は中の上で、親しくなると笑顔をよく見せるが、
封建的で、結婚相手に関しても、自分の意思よりも親の決定に従うのが当然と考える女性
0433無名草子さん
垢版 |
2015/01/21(水) 23:30:36.16
Kは最後メンタルの病気になってたのかなあ
0434無名草子さん
垢版 |
2015/01/24(土) 23:38:41.54
先生の遺書が長すぎて挫折したんで、誰がその遺書を要約してくださいorz
0435無名草子さん
垢版 |
2015/01/25(日) 04:51:21.84
>>434
先生「Kが大好きで可愛くてわざと意地悪してKからお嬢さんを奪ったらKが自殺しちゃって罪悪感でもう無理死ぬ」
0436無名草子さん
垢版 |
2015/01/25(日) 23:40:01.64
>>434
あれを挫折するとは、お前は本を読むのを止めた方がいい。
0437無名草子さん
垢版 |
2015/02/08(日) 23:33:09.44
>>436
こころが人生で読んだ本の4冊目ですw

てか理系なんで読書とかまじ無理っす
数学の演習してたほうが楽しいわ
0438無名草子さん
垢版 |
2015/02/16(月) 22:42:53.33
夏目漱石さんが描いた漫画読みました
こころ、それから、三四郎、昔の人が描いたわりには絵が上手だなあと思いました
0439無名草子さん
垢版 |
2015/02/20(金) 14:05:00.05
>>438
>昔の人が描いたわりには絵が上手だなあと思いました

キミは鳥獣戯画も北斎漫画も見たことがないのかね?
0440無名草子さん
垢版 |
2015/03/04(水) 14:12:46.92
本当に夏目漱石が好きなひとがほとんどいないなw
0441無名草子さん
垢版 |
2015/03/09(月) 11:59:48.71
そりゃお前、
本当に漱石が好きな人は
こんなスレを覗いてるヒマがあったら
漱石の本を読んでるからだろ
0443無名草子さん
垢版 |
2015/03/29(日) 21:02:38.12
先生の自殺はKを奪った奥さんに対する悪意ある復讐だと感じた。
十四章のそうして自分が欺かれた返報に、残酷な復讐をするようになるものだからって台詞は
Kのことだけじゃなくて奥さんをも指していると思った。
0444無名草子さん
垢版 |
2015/04/08(水) 22:53:11.52
http://hideyo-noguchi-mri.com/council
あの神の手、福島孝徳脳外科医も野口英世支持者だ
http://m2.upup.be/j3GS6yJ1hv
野口英世と大隈重信
http://l2.upup.be/CfE8fOSdgr
野口英世と東郷平八郎
http://m2.upup.be/qH7YjpjAGW
日本人最初のカラー写真、野口英世(大正3年アメリカで撮影)
野口英世

学位は医学博士(京都大学)、理学博士(東京大学)。称号はブラウン大学名誉理学博士、イェール大学名誉理学博士、パリ大学名誉医学博士、サン・マルコス大学名誉教授・名誉医学博士、エクアドル共和国陸軍名誉軍医監・名誉大佐。
1907年(明治40年) - ペンシルベニア大学名誉修士
1918年(大正7年) - エクアドル陸軍名誉軍医監 名誉大佐、グアヤキル大学名誉教授、キトー大学名誉教授
1920年(大正9年) - サン・マルコス大学名誉教授 名誉医学博士
1921年(大正10年) - ブラウン大学名誉理学博士、エール大学名誉理学博士
1925年(大正14年) - パリ大学名誉医学博士
受賞歴
1913年(大正2年) - 勲三等(スペイン)、勲三等(デンマーク)
1914年(大正3年) - 勲三等(スウェーデン)
1915年(大正4年) - 勲四等旭日小綬章
1920年(大正9年) - ジョン・スコット・メダル名誉章(フィラデルフィア)
1924年(大正13年) - レジオンドヌール勲章(フランス)
1925年(大正14年) - 正五位、コーベル賞牌
1928年(昭和3年) - 勲二等旭日重光章、防疫功労金牌(フランス)
0445無名草子さん
垢版 |
2015/04/08(水) 23:48:03.30
まあよいではないか、川口ま〜ん絵美くん。


殺人マスメディアと公営・私営ギャンブルと風俗ポルノ業と昆虫小売業が次々に崩壊し、いま、さらに昆虫外食業が崩壊しつつあるのだ。
君たちの逆恨みも、そういう形で無事自らに帰着するわけなのだ。即ち、クズ全滅だよ。


私が誰なのかは、自明のことだから改めて言う必要はないな。
ではでは、中垣信夫・りゑ御夫妻によろしく伝えてくれたまえ。
0446無名草子さん
垢版 |
2015/04/09(木) 19:09:47.20
http://hideyo-noguchi-mri.com/council
あの神の手、福島孝徳脳外科医も野口英世支持者だ
http://m2.upup.be/j3GS6yJ1hv
野口英世と大隈重信
http://l2.upup.be/CfE8fOSdgr
野口英世と東郷平八郎
http://m2.upup.be/qH7YjpjAGW
日本人最初のカラー写真、野口英世(大正3年アメリカで撮影)
野口英世

学位は医学博士(京都大学)、理学博士(東京大学)。称号はブラウン大学名誉理学博士、イェール大学名誉理学博士、パリ大学名誉医学博士、サン・マルコス大学名誉教授・名誉医学博士、エクアドル共和国陸軍名誉軍医監・名誉大佐。
1907年(明治40年) - ペンシルベニア大学名誉修士
1918年(大正7年) - エクアドル陸軍名誉軍医監 名誉大佐、グアヤキル大学名誉教授、キトー大学名誉教授
1920年(大正9年) - サン・マルコス大学名誉教授 名誉医学博士
1921年(大正10年) - ブラウン大学名誉理学博士、エール大学名誉理学博士
1925年(大正14年) - パリ大学名誉医学博士
受賞歴
1913年(大正2年) - 勲三等(スペイン)、勲三等(デンマーク)
1914年(大正3年) - 勲三等(スウェーデン)
1915年(大正4年) - 勲四等旭日小綬章
1920年(大正9年) - ジョン・スコット・メダル名誉章(フィラデルフィア)
1924年(大正13年) - レジオンドヌール勲章(フランス)
1925年(大正14年) - 正五位、コーベル賞牌
1928年(昭和3年) - 勲二等旭日重光章、防疫功労金牌(フランス)
0447無名草子さん
垢版 |
2015/04/13(月) 20:48:15.30
http://m2.upup.be/J5TKlS3Tuv
会津若松 野口英世像
http://l2.upup.be/URtREuwovc
大阪箕面公園 野口英世像
http://l2.upup.be/fsBzFV9tSv
上野恩賜公園 科学博物館前 野口英世像
http://l2.upup.be/L7754PcZX5
ペルーの野口英世像
http://l2.upup.be/5WK28nQgaD
エクアドルの野口英世像
http://l2.upup.be/j8uCClWmYB
アフリカガーナ 野口英世像
http://n2.upup.be/iicUdYVTe6
ロックフェラー大学図書館 野口英世像
http://n2.upup.be/SXjVXCUU4Q
メキシコの野口英世像
http://l2.upup.be/TAmKVQxDp2
外国発行の野口英世切手
http://l2.upup.be/zyXR5RXdko
猪苗代城跡 野口英世像
http://l2.upup.be/O6mjvE1unJ
エクアドルに上陸した野口英世
http://m2.upup.be/rb4kNpZiqs
アフリカに上陸した野口英世
http://m2.upup.be/WirPOLb99A
野口英世の死を伝える朝日新聞
http://m2.upup.be/y1QccqlQcI
野口英世の死を伝えるニューヨークタイムズ
0448無名草子さん
垢版 |
2015/04/21(火) 13:57:44.27
夏目漱石「韓満所感」(抜粋)

「昨夜久し振りに寸(すん)閑(かん)を偸(ぬす)んで満洲日日へ何か消息を書かうと思ひ立つて、筆を執りながら二三行認(したた)め出すと、
伊藤公が哈(は)爾(る)浜(ぴん)で狙撃されたと云ふ号外が来た。哈爾浜は余がつい先達て見物(けぶ)に行つた所で、公の狙撃されたと云ふプラツトフオームは、
現に一ケ月前(ぜん)に余の靴の裏を押し付けた所だから、希有(けう)の兇(きょう)変(へん)と云ふ事実以外に、場所の連想からくる強い刺激を頭に受けた」

「満韓を経過して第一に得た楽天観は在外の日本人がみな元気よく働いてゐると云ふ事であつた」

「歴遊の際もう一つ感じた事は、余は幸にして日本人に生れたと云ふ自覚を得た事である。
内地に跼(きょく)蹐(せき)してゐる間は、日本人程(ほど)憐(あわ)れな国民は世界中にたんとあるまいといふ考に始終圧迫されてならなかつたが、
満洲から朝鮮へ渡つて、わが同胞が文明事業の各方面に活躍して大いに優越者となつてゐる状態を目撃して、
日本人も甚だ頼(たの)母(も)しい人種だとの印象を深く頭の中に刻みつけられた 同時に、余は支那人や朝鮮人に生れなくつて、まあ善かつたと思つた。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況