トンチンカン論争はどうなったんだろう?
誰が何をトンチンカンと言い、それに誰がどう反論して、結果どうなったのかさっぱりわからん。
自分なりの問題提起らしいが、端から見てトンチンカンと言われたことを根に持ち感情でやりとりしているようにしか思えん。
やりとりの当事者はともかく、第三子にはスレのマップでもないとわからんね。
連投される長文も、岸田の引用、他の住人の引用と自己主張がゴッチャでわかりにくい。
一方的に排泄するだけでなく、見物人にも多少はわかりやすくしようという社会性はないのかしらん?
社会性イコール悪しき集団主義なんかね?