X



★★こういう設定・内容の本が読みたい!その14★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名草子さん
垢版 |
2013/03/01(金) 01:19:26.04
「マニアックかもしれないけど、こういう設定・内容の本を読みたい!」
「探したんだけど、タイトルや書評を漁るだけではなかなか見つけられない」
…というような場合に、お互いの知識を持ち寄って解決する、そんなスレです。

◆依頼者さんへ
 まず、「何を求めているか」を必要十分に、かつ分かり易く書いて下さいね。
 範囲が広すぎると回答が得られ難くなります。
 絵本など専用の板があるジャンルはそちらの方で質問したほうがいいかも。
 質問内容によっては次のどちらかのスレがふさわしい場合があります。

◆求めるものがアバウトな場合は
あなたが好きそうな本を紹介します part17
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1309875383/

◆特定の作品、タイトルを知りたい、という場合は
この本のタイトル(題名)教えて! その9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1284113689/

前スレ
★★こういう設定・内容の本が読みたい!その13★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1311920746/
0111sage
垢版 |
2013/12/05(木) 21:19:42.86
すみません!上げちゃった。しかも
×お願いいします→○お願いします
0113無名草子さん
垢版 |
2013/12/09(月) 22:05:19.94
妖艶な女性が出てくる小説が読みたい!
0115無名草子さん
垢版 |
2013/12/11(水) 23:43:06.26
宗教、もしくは魅力的な人物と出会って人生観が180度がらっと変わってしまい、常に
その人生観を変えたものが神のように俯瞰的に自分を見下ろしているのを感じられたり、
その人生を変えたものを通すとまったく世界の見方が変わってしまうような話が読みたいです
0116無名草子さん
垢版 |
2013/12/11(水) 23:48:10.43
>>115
島田荘司「星籠の海」
0118無名草子さん
垢版 |
2013/12/18(水) 20:22:55.13
いろんな男と並行して付き合っている、愛人をしながら優雅な暮らしをしている等、美貌を武器に男をうまく利用していたり振り回している女性が出てくる小説が読みたいです。
又、その女性はそういう行為に対して罪悪感を抱くことはなく、うまいこと世の中を渡り歩いていると面白いです。
セックスに対しても深い思い入れはなく、気まぐれに、手段としてしか考えていないような女性が出てくる小説も読みたいです。
一番好きなのは漫画ですが岡崎京子のPINKです。小説だと林真理子の花探しも合いました。
よろしくお願いします。
0119無名草子さん
垢版 |
2013/12/19(木) 08:45:14.70
主人公が人間のクズで暗めの小説を教えてください。
0120無名草子さん
垢版 |
2013/12/19(木) 22:39:41.47
>>118
短編ですか千早茜の『おとぎのかけら』にそんな話があったと思います。

>>119
津原泰水の『蘆屋家の崩壊』シリーズ。
0121無名草子さん
垢版 |
2013/12/23(月) 19:32:28.04
>>120
おとぎのかけら読みました。カドミウムレッドという話がまさにそれで、とても気に入りました。他の短編も独特の雰囲気があり引き込まれました。
ご紹介ありがとうございました。
0122無名草子さん
垢版 |
2013/12/25(水) 15:18:33.84
男性が自分の姉妹または娘を殺す作品を教えてください
心神喪失や事故でなく殺意を持って行う設定でお願いします
0123無名草子さん
垢版 |
2014/01/15(水) 23:29:34.03
どうして、人間には娯楽があるのか
生きていく上で娯楽は必要な事なのか
といった内容の本を探しています。物語ではなく、説明文のようなものです
0124無名草子さん
垢版 |
2014/01/25(土) 01:18:14.70
すみません。ageさせて頂きます。

こちら↓のスレの867様に、このスレッドを教えて頂いたので、
教えて頂きたく存じます。

この本のタイトル(題名)教えて! その11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1352499662/
(私は866です。)

アメリカの医療制度・医療費に軽く触れた上で、
日本のこれからの医療制度や医療費、
もしくは、具体的な病気や先進医療の費用など、
医療を受けるにはこのくらいのお金がかかる、という趣旨の本を探しています。
簡潔に申し上げると、知りたいのは、脳・心臓・癌で10割負担で治療すると、いくらぐらい要るのか?です。
(将来、どのくらいお金を貯めておけばいいか、参考にする為です。)

『貧乏人は医者にかかるな!』という本は読んだのですが、
私のような庶民が、老後に対して、今から心掛けておくべき事は分かったのですが、
具体的な金額なども知っておきたいです。

明日(正確には今日ですが…)、集英社文庫の
『命の値段が決まる時』が届きます。
http://bunko.shueisha.co.jp/yomi/0507_10.html

また、角川の新書に、『「命の値段」はいくらなのか? 』という本があり、
こちらも、明日本屋で中身を確認して購入予定です。

その他にも参考になるような書籍はないかと思いまして、
もし、ご存知の方がおられましたら、教えて頂きたいです。
どうかよろしくお願い致します。
0125無名草子さん
垢版 |
2014/02/07(金) 01:22:50.04
失礼します。

実は昔読もうと思いつつ、ずっと放置して題名も忘れてしまった、
という本を探しています。

「夢を叶えたいなら、結婚するな(諦めろ?)」というような
抜粋がamazonにあった覚えがあります。なぜ注文しなかった自分orz
人生、夢、生き方などがテーマのおそらくエッセイだと思います。

著者はカタカナで○○・○○と姓名が二文字ずつ。
翻訳版だったと思います。

断片的な情報で恐縮ですが、わかる方がいらっしゃいましたら
教えてくださいますようお願いいたします。
0126無名草子さん
垢版 |
2014/03/21(金) 00:48:43.38
神様が主人公の本を探しています
天地創造系で 
地球や人類をがんばってつくる感じのを探しています
スケールが大きいと(宇宙創造とかも)なおいいです
宜しくお願いします
0127無名草子さん
垢版 |
2014/03/24(月) 00:32:34.17
なんか古事記読むことになった
0128無名草子さん
垢版 |
2014/05/06(火) 10:16:37.25
過疎ってる!
この手の作品紹介スレが過疎るなんて、映画板や漫画板じゃ考えられない
0129無名草子さん
垢版 |
2014/05/26(月) 04:43:34.20
>>126

普通に聖書読め
0130無名草子さん
垢版 |
2014/05/31(土) 21:09:42.26
職人とかが、機械化の波で
クビ切られて路頭に迷う話ってありますか
0131無名草子さん
垢版 |
2014/06/03(火) 12:07:47.00
楳図かずおの「わたしは真悟」
0132無名草子さん
垢版 |
2014/06/05(木) 09:34:47.52
いわゆる天然とかアスペ気味なんじゃない?っていわれるような人が、
本人はその事にまったく自覚はないけど、たまに思い当たったり
ちょっと普段の生活や人付き合いに違和感を感じたりするので
その事に悩んでいるようなお話があれば
いくつか紹介してください。
0133無名草子さん
垢版 |
2014/06/06(金) 13:36:47.19
>>132
内田百けん「山高帽子」
藤野可織「パトロネ」なんかいかがでしょう?
0134無名草子さん
垢版 |
2014/06/07(土) 07:48:24.02
最近、ホルモーと夜は短し歩けよ乙女を読みました。前者は楽しめたけど後者は文体のせいか楽しめなかったです。その他で京都が舞台の小説教えてください。
0135無名草子さん
垢版 |
2014/06/08(日) 19:07:51.89
>>132

ぶっちゃけ文学作品にはそういうの多すぎるぐらい多いと思うが。
0136無名草子さん
垢版 |
2014/06/18(水) 20:35:06.82
最近死にネタや切ない系の話が読みたくなってきました。
大切な人、愛する人を失った者の心情等を描写した作品があればぜひ教えてください。
ハッピー or バッドエンド問いません。
0137無名草子さん
垢版 |
2014/07/08(火) 22:54:42.96
お嬢様の私生活が描かれたような作品を教えてください。
日本のものでも海外のものでもいいです。
けいおんでいうむぎちゃんみたいな、お嬢様の生活が垣間見れるようなものが読みたいです。
よろしくお願いします。
0138無名草子さん
垢版 |
2014/07/12(土) 12:32:34.90
本気で愛した人を自分のエゴ(浮気、嫉妬で恋人にあたってしまった等)で失ってしまい、後悔で身を焦がすような本はありますか?
0139無名草子さん
垢版 |
2014/07/25(金) 12:33:31.95
親子(父娘)の間の愛情(恋愛な意味で)を書いた本を教えてください。
私の男 は読みました。
0140無名草子さん
垢版 |
2014/08/22(金) 05:57:34.25
底辺からの浮上とか逆転とかそういう感じの本教えてほしいです。


砂の王国、NHKにようこそ、拝金を読みました。
拝金はちょっとタンタンと進みすぎて完全に物足りなかったです。

よろしくお願いします
0142無名草子さん
垢版 |
2014/08/25(月) 02:36:45.48
>>141
ありがとうございます!読んでみます。

他にも何かあればお願いします。
0143無名草子さん
垢版 |
2014/08/31(日) 03:30:41.12
浮気をテーマにした、出来ればハッピーエンドではない小説ってないですか?
0144無名草子さん
垢版 |
2014/09/01(月) 01:21:01.05
SF小説で、地球対異星人とか壮大な話ではなく、
その時代に住む人の日常が描かれた作品でオススメあれば教えてください。
0145無名草子さん
垢版 |
2014/09/05(金) 16:54:49.25
>>143
小池真理子の「狂王の庭」
あとタイトル忘れたけど小池真理子は短編にも、そういう(浮気や不倫でハッピーエンドじゃない)は何編かあったはず。

加賀乙彦の「小暗い森」にも、主人公の母が親戚の若い男性と浮気(未遂だったかも)するエピソードがあった気が。
0146無名草子さん
垢版 |
2014/09/06(土) 23:16:29.07
>>145
ありがとうございます
どちらの作家も読んだことがないので、読んでみたいと思います!
0147無名草子さん
垢版 |
2014/09/21(日) 09:46:01.72
動物愛護とかに命かけてる高齢毒女ばばあが惨殺されるような作品。
人間より動物が好きな私ってすごい!みたいな女が一番嫌いな子どもとかの
ために無念の死を遂げるゆな皮肉。

小説家が一番嫌いそうなシチュエーション。
0148無名草子さん
垢版 |
2014/09/21(日) 17:11:41.73
けっこうありそうだけど。筒井康隆とか大昔に書いてそう
0149無名草子さん
垢版 |
2014/10/14(火) 02:14:08.31
日本が舞台で「小公女」みたいなストーリーの本はありますか?
主人公は女でも男でもオカマでもいいです。
0150無名草子さん
垢版 |
2014/10/25(土) 17:45:10.96
旋盤工が毎日工場で加工作業をしている日常を延々と描写し続けるような地味な職人物で感動出来る話を読んでみたい
0152無名草子さん
垢版 |
2015/01/15(木) 13:06:40.88
繋がりが希薄な地域社会での人格形勢などをテーマしたノンフィクション教えてください。平たく言えば団地の負の部分を知りたい。
0154無名草子さん
垢版 |
2015/02/07(土) 18:33:36.09
相談女や友達女を題材にした小説があれば教えてください
できればきちんと風呂敷を畳み切って、読者に「その後どうなっただろう」と
考えさせる作品でないものをお願いします。
石田衣良、村上春樹、伊坂幸太郎、森見登美彦などの癖のある文体は苦手なので
避けていただけると助かります。
0157無名草子さん
垢版 |
2015/02/08(日) 21:41:48.38
>155-156
>154です。折角紹介していただいてありがたいのですが、
ちょっと期待していた内容とは違うようです。

自分の恋人に「相談」と称して近づく女や、
恋人が異性の幼馴染や女友達のことを優先とか、
まとめサイトによく掲載されている設定で書かれた
プロの手による作品を読みたいなと思っています。
長編・短編は問いません。
0158無名草子さん
垢版 |
2015/02/08(日) 22:40:11.09
「相談女」「友達女」「まとめサイトによく掲載されている設定」

こう書かれても普通の人は何のことだかわからん
0159無名草子さん
垢版 |
2015/02/09(月) 18:52:00.96
わからないこともないけど、人に聞く以上もうちょっと説明は必要だと思う。
0160無名草子さん
垢版 |
2015/02/11(水) 13:05:32.67
小説ではないのですがお願いします。
世界各地の神話で、ギリシア神話だと、
新潮社の『ギリシア神話』呉茂一が
わりと網羅的に書かれていて気に入っているのですが、
北欧神話でそういう感じの本はないでしょうか。
おすすめのものがあれば教えてください。
0161無名草子さん
垢版 |
2015/02/12(木) 23:38:40.95
男女の友情が成り立つ話と、結局成り立たなかった話を
読み比べてみたいのですが、それぞれ何かおすすめはありますか?
日本人作家で、ファンタジー感があるものよりも現実に近いものが好きです
0163無名草子さん
垢版 |
2015/02/15(日) 13:07:05.57
立て続けに、そして偶然に有川浩の「空飛ぶ広報室」と、乃南アサの「一番長い夜に」を読みました。
同じように311が内容に絡むような作品(フィクション)はありませんか?
311ではありませんが東野圭吾の「幻夜」「パラドックス13」も読んでいます。
よろしくお願いします。
0164無名草子さん
垢版 |
2015/02/15(日) 22:18:25.95
>>163
福井晴敏「震災後: こんな時だけど、そろそろ未来の話をしようか」
穂高健一「小説3.11 海は憎まず」
0166無名草子さん
垢版 |
2015/02/20(金) 23:36:30.55
このスレで聞くのはちょっと違うかもしれないけれど
女性の登場人物が「だわ」「わよ」等のいわゆる女言葉を使わない
日常系ミステリ以外のジャンルの本を教えてください。
長編、短編は問いません
0167無名草子さん
垢版 |
2015/02/21(土) 13:45:23.60
それって普通に沢山あるものじゃ・・・
0168無名草子さん
垢版 |
2015/02/22(日) 23:44:26.16
いや、何故か最近読む本が全てそうだったので
この作者なら大丈夫というのがあれば知りたくて
0169無名草子さん
垢版 |
2015/02/22(日) 23:51:39.52
筆者が若い女性だと、あんまりないような
0170無名草子さん
垢版 |
2015/03/19(木) 21:10:27.05
企業や自治体が立ち直る系の小説を読みたいのですが何かおすすめはありますか?

以下、既読です
・真保 裕一 「ローカル線で行こう」
・黒野伸一 「限界集落株式会社」
・池井戸潤 「下町ロケット」
・荻原浩 「ユニバーサル広告社シリーズ」
・有川浩 「県庁おもてなし課」
・楡周平「プラチナタウン」
0171無名草子さん
垢版 |
2015/07/14(火) 07:01:20.68
男性アナウンサーがでてくるor主要な小説を探してます
0173無名草子さん
垢版 |
2015/08/01(土) 16:11:16.32
>>172
ありがとうございます
よさそうな感じなので買ってみます
0174無名草子さん
垢版 |
2015/08/16(日) 16:04:56.11
>>170
リベンジ・ホテル 江上剛
極北ラプソディ 海堂尊
ロズウェルなんか知らない 篠田 節子
0175無名草子さん
垢版 |
2015/09/06(日) 04:19:13.30
かわいそうな主人公がどんどんかわいそうな状況に陥ってく話ありませんか?
後味悪く終わる作品だと尚いいです
奥田英朗の最悪みたいな内容の本でおすすめ教えてください
0176無名草子さん
垢版 |
2015/09/12(土) 11:55:39.39
悪人も登場せず、かと言って抽象的でもなく、
読んでいて幸せな気分になれる本を教えてください。
よろしくお願いします。
0178無名草子さん
垢版 |
2015/09/16(水) 20:44:18.72
小説を読み進めつつ、自然とビジネス(交渉術系)の
勉強にもなるものってありますでしょうか。
0179175
垢版 |
2015/09/24(木) 13:42:30.02
>>177
大分レス遅くなりましたが
重松さんの疾走おもしろかったです
薦めていただきありがとうございました
0180無名草子さん
垢版 |
2015/10/08(木) 13:08:34.84
少食な子がでてくる小説がありましたら教えてください。
少し食べて満足、食べることへの執着がなくあまり周りに理解されない感じで、私生活メインで描かれているとすごく嬉しいです。
よろしくお願いします。
0181無名草子さん
垢版 |
2015/11/07(土) 19:23:22.10
少しアカデミックだけれど面白くて止められない本だったら、
断然
京都大学学術出版会から刊行された大作
『西洋古典学事典』がオススメです。
傑作なエピソードが満載ですよから!
最高です。
作品社『図説 ホモセクシャルの世界史』も大好きですよ。
0182無名草子さん
垢版 |
2015/11/09(月) 23:53:56.51
「ツナグ」や「舟を編む」、「パラドックス13」が好きです。
現実にありそうでない話。
恋愛要素が少し入っている話。
わたしが好きになりそうな本がありましたら、教えてください。
0183無名草子さん
垢版 |
2015/11/10(火) 05:34:23.94
マンガのクロサギが好きなんですけど、似たような
若い男の人(高校生〜20前半)が活躍する内容の作品教えてください
ジャンルや内容は上記の条件が当てはまってるならどんなものでもいいです
0186無名草子さん
垢版 |
2015/12/29(火) 23:50:22.17
>>170 「立ち直る」わけじゃないけど、町興し系なら『詩羽がいる街』とかどうでしょう。

『順列都市』『神は沈黙せず』「酔歩する男」みたいな、論理的に考えていった結果とんでもない結論に達する系の話はありませんか。
この三つの作品の作者以外の作品で。
0187無名草子さん
垢版 |
2016/01/03(日) 13:24:35.17
>>170 小川一水「復活の地」 3.11以前の作品だけど…
企業立ち上げの話なんだが、戦後復興と重ね合わせの、佐々木譲「疾駆する夢」

>>186 ラリイ・ニーヴン「無常の月」所収、3エッセイ。タイトルを見れば判ると思うw あと、SF板でこんなスレも。

御希望通りのSF/FT/HRを紹介するスレ その10 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1430272218/
0188無名草子さん
垢版 |
2016/01/06(水) 22:34:36.77
物を大事にすることを説いた本はありますか?

主人が買ったものを使わないことが多く、忘れたり別の新しい物を買ってきます。そして買うことに関してはお金があるだけ使ってしまいます。
よく考えて買い、物に愛着を持つような内容の本があれば教えて下さい
読むのは主人でなくわたしです
0189無名草子さん
垢版 |
2016/01/25(月) 01:40:48.20
>>152まともな家の子供はいない (ちくま文庫)2016/2/9
津村 記久子

>>188暮し上手の家事ノート (知的生きかた文庫) 文庫 – 1995/3
町田 貞子
0190188
垢版 |
2016/01/25(月) 12:56:16.58
>>189
ありがとうございます。
読んでみます。
0191無名草子さん
垢版 |
2016/01/26(火) 15:29:30.50
>>187 ありがとうございます。
ちょっとジョークっぽい感じもしますが、見てみます。
0192無名草子さん
垢版 |
2016/03/18(金) 00:59:58.98
二点お願いします

物事の上達の方法について書かれた本を探しています
上達するために必要な練習方法、心構え、意識など
上達の対象とするものは何でもいいです

何か対戦相手のいる競技(スポーツよりもゲームや遊びのほうが好ましい)で、その道のプロがどんな考え方で相手に勝つかを書いてあるもの
これまた対象は何でもよいです

よろしくお願いします
0193無名草子さん
垢版 |
2016/04/08(金) 18:36:50.24
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0195無名草子さん
垢版 |
2016/04/20(水) 13:33:31.55
結婚相手は抽選で 垣谷美雨
七十歳死亡法案、可決 垣谷美雨
自殺自由法 戸梶圭太
殺人出産 村田沙耶香
(これはまだ未読ですが)アカガミ 窪美澄
のような、日本国内で奇妙な法律や制度ができて、登場人物が振り回される話が好きです
あくまで制度が特殊、人間は凡人であるところがポイントかな?
バトル・ロワイアルとかも入りますかね

上記以外で当てはまりそうなものがあればぜひお勧め頂きたいです
0197無名草子さん
垢版 |
2016/04/20(水) 22:36:05.43
>>195
日本国内だと微妙だけど
リアル鬼ごっこ
0198無名草子さん
垢版 |
2016/04/20(水) 23:03:31.67
>>195
江上 剛の短編集「東京タワーが見えますか」の中の
「爺捨て山騒動記」
0199無名草子さん
垢版 |
2016/05/09(月) 18:18:42.76
エリックホッファーの本とか、映画だけど「いつか読書する日」みたいな、
労働と読書に明け暮れる人が出てくる本を教えてください
0200無名草子さん
垢版 |
2016/05/14(土) 11:30:20.69
5月にぴったりの本はありますか?
0201無名草子さん
垢版 |
2016/05/15(日) 20:31:02.15
1900〜1945年ぐらいの日本の田舎(ドラえもんのハレー彗星が落ちてくる話みたいな雰囲気)が舞台で戦争がメインの話ではない(触れる程度に全然はok)
ホラーやSF、ミステリーではなく広い意味でのヒューマンドラマ(含恋愛)

で何かありますか?
0202無名草子さん
垢版 |
2016/05/15(日) 20:38:42.73
>>201
触れる程度には全然 です
0203無名草子さん
垢版 |
2016/05/15(日) 20:55:06.06
潰れたお店の従業員やお客に、その店での思い出を書いてもらってまとめた本ってありますか?
例えば、老舗の百貨店でもいいですし、駅前に当たり前のようにあるマックとかカラオケ屋とか、
国道沿いによくあるヤマダ電機やらファミレスやらイオンなんかでもいいんです。
端から見ると全国どこにでもあって全く代わり映えのない面白味のない店にも、
実はそれぞれたくさんの人達の思い出がそこで生まれてるはずなんですよ。
そこに店があった証として、潰れるときにそういう本を作ることはないのかなと思って質問しました。
0205無名草子さん
垢版 |
2016/06/01(水) 23:43:49.55
虎と人間の女性との恋愛を描いた小説をどなたかご存じではないでしょうか
『虎の瞳がきらめく夜』
『タイガーズ・カース・シリーズ』 のような人間の男性が元で虎の姿にもなれるような作品でなく
虎が元の姿である作品を探しています。
虎が人間に化けていたり人間の姿に変えられているようなパターンはOKです。
短編長編問いません。
よろしくお願い致します。
0206無名草子さん
垢版 |
2016/07/09(土) 12:15:43.57
世渡り下手の会社員が処世術をゼロから学び、
どん底から這い上がっていく過程を描いた作品を教えてください。
0208206
垢版 |
2016/07/09(土) 20:07:48.84
>>207

ありがとうございます。
早速読んでみます。
0209無名草子さん
垢版 |
2016/07/24(日) 23:22:42.72
恋愛要素が全くなく、できれば女or男しか出てこない小説を探しています
暗くドロドロした話の方が好みです
とにかく明るい青春や恋愛、友情、努力と言ったものを極力排除したような話が読みたいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況