X



本の定価って妥当なの? [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名草子さん
垢版 |
2015/06/26(金) 20:31:41.31
結局のところ出版社の言い値でしかなくね?
0002無名草子さん
垢版 |
2015/06/26(金) 21:08:23.00
既得権業界はどこも同じ。
ボッタクリがデフォ。
0003無名草子さん
垢版 |
2015/06/26(金) 22:53:50.51
出版業界「われわれは再販制度で日本の出版文化を守るのだ!」
0004無名草子さん
垢版 |
2015/06/27(土) 07:09:49.77
本の定価が内容に関係なく決まってるってのも何か変だよな

とても素晴らしい内容の本であっても、中身スカスカの粗製濫造な本であっても、
判型が同じであれば内容が考慮されずに定価も同じような価格帯になってるじゃん

逆に内容が全く同じでも、単行本が文庫になるみたいに判型だけが違ってる場合も、
これまた内容は考慮されずにそれぞれの判型ごとの相場で価格帯が決まってくるじゃん

本の判型やジャンルごとの相場ってのは確かにあって、
単行本なら1000〜2000円くらい、文庫なら500〜1000円くらい、
この分野の専門書なら5000〜10000円くらい
みたいな金銭感覚は売る側も買う側も共通認識として持ってるとは思うんだけど、
これよくよく考えてみると売る側によって恣意的にコントロールされてるよね
0005無名草子さん
垢版 |
2015/06/27(土) 07:11:00.89
いきなり本の値段が倍に!とかは流石にないけど、既に現状が茹で蛙ではあるよね
判型ごとの相場の価格帯の長期推移みたいなデータがあるのかどうか知らんけど
実際に本を買うときの財布感覚では10年前とか20年前に比べてかなり値上がりしてる

例えばジャンプの単行本、北斗の拳とかキン肉マンの頃は360円だったのが
今は400円に消費税も付いて450円くらいしてて2割以上も高くなってる

んで、何が問題なのかっていうと
本の定価が妥当かどうかを客観的に判断する仕組みが世の中に存在してないんだよね

価格が妥当なら消費者は買うけど、不当に高ければ買わない選択をするから
消費者の行動が即ち判断する仕組みだっていう考え方もできないこともないけど、
この板にいるような本狂いなヤツらは高い本しかなかったら買うでしょ
買えないほど高くならない限りに於いてはって条件が付くけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況