X



高村薫とかいう社会学者気取りのオバサン [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102無名草子さん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:27:03.23
これまで四十年以上、投票をしてきましたが、今回ほど頭を抱えたくなる選挙はありません。有権者はなめられたものです。
夏の都議選で自民党が大敗した後、安倍晋三首相は森友・加計学園問題を「丁寧に説明していく」と釈明したはずです。にもかかわらず憲法に基づく野党から
の臨時国会召集の要求を何カ月も引き延ばした上、開いたと思ったら何の審議もせずに解散しました。
「国難」と言うだけで北朝鮮の問題への非難決議もなく、所信表明演説や代表質問すらしなかった。前代未聞の議会制民主主義の否定です。
希望の党を結成した小池百合子代表も、都知事選で約束したことを何一つ実現できていません。「透明性の確保」をうたっていましたが、実際にやっていることは逆でしょう。小池さんは、過去には、
政治家がこのように国民をばかにした態度をとり続けるのは、結局は有権者が、政治を軽く見ていることの裏返しです。問題発言が出てきた時だけ「何だこれは」と反応しても、すぐに忘れる。
だから説明もせずに時間稼ぎするだけのやり方が有効になってしまうのです。有権者が、政治家のこうした言動をしっかり覚えていて、
世論調査などに反映されれば、彼らがいつまでも大きな顔をして出てくることはできないはずです
日本の核武装についても検討する姿勢をみせていました。そういう思想を持ちながら「原発ゼロ」を平然と掲げる。
そして安保法制の反対を訴えていたはずの元民進党の議員たちが、正反対の政策となる希望の党に、するっと入っていきました。
0103無名草子さん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:35:26.08
政治家がこのように国民をばかにした態度をとり続けるのは、結局は有権者が、政治を軽く見ていることの裏返しです。
問題発言が出てきた時だけ「何だこれは」と反応しても、すぐに忘れる。だから説明もせずに時間稼ぎするだけのやり方が有効になってしまうのです。
有権者が、政治家のこうした言動をしっかり覚えていて、世論調査などに反映されれば、彼らがいつまでも大きな顔をして出てくることはできないはずです。
今回の選挙で、もしも希望の党がそれなりの数の議席を得て、自民党に対して「是々非々」などと言いながら政治のキャスチングボートを握れば、改憲のハードルはぐっと下がります。日本は戦争をする国へとかじを切ることになり、
後戻りできなくなる。米国の要請に応じて、自衛隊がアジアの対中朝の最前線に立たされることにもなるでしょう。
米国の軍事力に頼らざるを得ないことも確かですが、日本は独立国です。本来なら東アジアの国々と、それぞれ独自に良好な関係を結ぶこともできるはずなのに、米国にべったりの政治によって、その道を自ら閉ざそうとしています。
 今、台頭しているのは保守というより、右派ですね。これは日本だけの現象ではなく、世界的な流れです。グローバルな資本主義の行き着いた先が、貧富の格差の拡大だった。安定した経済成長も見込めず、中間層がいなくなる中で、
個人的にも、選択肢が少なく悩ましい選挙です。ただ右派の奔流(ほんりゅう)に、有権者がそのまま呑(の)まれてしまうだけではないのでは、という期待もあります。
インターネットの発達した今のメディア環境ならば、政治家のみっともない離合集散の経緯や、
一人一人の顔つきがしっかり映し出されるからです。政治家が過去に何をしたのか、しなかったのか。言動が不確かな人は、見れば分かります。
有権者がそれぞれ、自分にとって本当に守りたいものをしっかり考え、単なる風に流されずに投票するならば、そこまでひどい結果にはならないだろうとも思うのです。
人間社会の理想を掲げて行動しようという余裕はなくなり、リベラルが後退してしまいました。既存のリベラルは、対立を解消する方策を一から考えていくしかないのでしょう。
0104無名草子さん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:43:01.38
今、台頭しているのは保守というより、右派ですね。これは日本だけの現象ではなく、世界的な流れです。グローバルな資本主義の行き着いた先が、
貧富の格差の拡大だった。安定した経済成長も見込めず、中間層がいなくなる中で、
人間社会の理想を掲げて行動しようという余裕はなくなり、リベラルが後退してしまいました。既存のリベラルは、対立を解消する方策を一から考えていくしかないのでしょう。
個人的にも、選択肢が少なく悩ましい選挙です
0105無名草子さん
垢版 |
2017/12/17(日) 18:13:16.42
薫ちゃんなんか賞もらってたね
0107無名草子さん
垢版 |
2018/01/12(金) 10:27:44.06
一般書籍よりもおすすめてきにネットで得する情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ

NUL88
0108無名草子さん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:05:54.94
ワシントン(CNN) 米中央情報局(CIA)に10年前まで勤務し、退職後も工作員の実名リストなど極秘情報を手書きしたメモ帳を隠し持っていたとして、香港在住の元職員が逮捕されたことが分かった。米司法省が16日に発表した。
発表によると、ジェリー・チャン・シン・リー容疑者(53)は15日夜、米ニューヨークのジョン・F・ケネディ国際空港で逮捕され、16日に同市ブルックリンの裁判所へ初めて出廷した。
国防にかかわる情報を不法に保持していた疑い。有罪となれば、最大で禁錮10年の刑を言い渡される可能性がある。
リー容疑者はスケジュール帳やアドレス帳に、CIA職員や覆面工作員の実名と電話番号、秘密施設の住所、作戦に関するメモなど、漏出すれば米国の安全保障に極めて重大な支障をきたす恐れのある極秘情報を書き込んでいた。
リー容疑者は米市民権を持ち、CIAに工作担当要員として勤務。1994年から2007年に退職するまでの間、極秘情報を取り扱う権限を与えられていた。その後は香港に住んでいるが、12年8月から13年6月まで家族とともに米バージニア州に滞在した。
米連邦捜査局(FBI)は12年、渡航した同容疑者が滞在していたホテルの部屋を捜索し、旅行用の透明な袋に入ったメモを発見していた。
同容疑者は13年に出国してから15日の逮捕まで、米国に戻っていなかったという
0109無名草子さん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:09:33.92
台湾の検察は、スパイ活動の罪に問われ裁判を受けている中国籍の男が、中国当局の指示を受け、中国との統一を掲げる少数政党の関係者に接触し、秘密組織を結成していたなどの疑いがあることを明らかにし
、台湾では、台湾の政党関係者をも巻き込んだスパイ事件だとして衝撃が広がっています。
疑いが持たれているのは、スパイ活動の罪で去年9月に台湾の裁判所で実刑判決を受け、現在も控訴中の中国籍の30歳の元留学生の男です。
台湾の検察は2日、記者会見し、この男が中国との統一を掲げる台湾の少数政党の若手メンバーに接触して秘密組織を結成し、資金を提供するなどしていたとして、スパイ活動を行った疑いがあるということです。
検察は、この男に指示をしていたのは中国政府で台湾政策を扱う国務院台湾事務弁公室だとしていて、活動に必要な資金として日本円にして年間5000万円以上の資金の提供が3年間にわたって約束されていたとしています。
検察はすでに2200万円余りが渡ったとしていますが、政党側は関与を否定しています。
また、国務院台湾事務弁公室側も台湾メディアの取材に対し、「根拠の無い話だ」と否定しているということです
0110無名草子さん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:17:09.21
青山繁晴「北の工作員が一番浸透しているのは日本のメディアです。経済界ではないです」

山口真由「どのぐらいの規模で日本社会に浸透していたりするものなのでしょうか?」

青山繁晴「僕なりに把握している数はありますけど、それは言わないです。こちらの能力が分かってしまうので…」

山口真由「分かりやすい外交官の他に、航空会社が支社をつくってその人達によって金正男の暗殺が行われたんじゃないかという話もありますよね。私たちには分からないけど活動している工作員ってけっこういるものなのでしょうか?」

青山繁晴「普段全く普通のおばさんとして、あるいは学生、アルバイトして働いている人で指示を受け取っている人もいる。日本はスパイ防止法がないので見ているだけなんですよ」
0111無名草子さん
垢版 |
2018/04/09(月) 18:01:01.81
SNS時代でも「身体に響く言葉、執拗につづる」 大佛次郎賞・高村薫さん講演
0116無名草子さん
垢版 |
2018/04/29(日) 17:09:35.32
http://soukeidehanaika.blog2

だが待ってほしい早計ではないか通信(フリーライター三品純)
週刊誌、月刊誌などに寄稿した記事の 補足、追加取材ブログです。 ネットと雑誌メディアの融合を目指します。

週刊朝日報道についての考え
0118無名草子さん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:22:02.14
『マネーの闇』 一橋文哉
https://restfultime.blogspot.jp/2015/04/blog-post_14.html

●関西新空港をめぐる利権争奪と重大疑惑
 和歌山市の中堅デベロッパー会社・和興開発は、前出のS社社長の父親が経営し、S社の元請け業者に当たる。関西新空港開港に伴い、県は空港近隣に大規模ベッドタウンを建設しようと、
総工費約4000億円という宅地開発事業「フオレストシティ計画」をぶち上げたが、その主要工事部分を受注したのが和興開発であった
0119無名草子さん
垢版 |
2018/05/02(水) 13:20:12.39
吉本隆明
客観的に考えて、書物は滅亡するメディアです。即時性も同時性もない。新たな性格を与えないと生き延びられないかもしれません。
もちろん開かれた書き方をする作家も必要だが、開かれた読み方をする読者の出現を期待しているんです。
『いま活字は衰退しているか』
0121無名草子さん
垢版 |
2018/05/20(日) 13:31:46.83
>>120
おもしろかったよ。リンクのアップ、ありがとう(´・ω・`)
0122無名草子さん
垢版 |
2018/05/29(火) 19:53:33.57
LMU2Y
0123無名草子さん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:18:47.52
作家の高村薫さんや写真家の大石芳野さんら文化人や科学者ら7人でつくる「世界平和アピール七人委員会」は6日、「安倍内閣の退陣を求める」と題する声明を発表した。
「国民・国会をあざむいて国政を私物化し、外交においては世界とアジアの緊張緩和に背を向ける安倍政権を許容できない」として、安倍内閣の即時退陣を求めている。

 委員会は1955年、ノーベル賞受賞者の湯川秀樹博士らが結成。現在は国際政治学者の
武者小路公秀さんや宇宙物理学者の池内了さんらが委員を務める。内閣の即時退陣を求める声明は発足以来初めてという。

 世界平和アピール七人委員会が6日に「安倍内閣の退陣を求める」の題で発表した声明全文は以下のとおり。
委員は武者小路公秀、大石芳野、小沼通二、池内了、池辺晋一郎、高村薫、島薗進の各氏。

 5年半にわたる安倍政権下で、日本人の道義は地に堕(お)ちた。

 私たちは、国内においては国民・国会をあざむいて国政を私物化し、外交においては世界とアジアの緊張緩和になおも背を向けている安倍政権を、これ以上許容できない。

 私たちは、この危機的な政治・社会状況を許してきたことへの反省を込めて、安倍内閣の即時退陣を求める
0125無名草子さん
垢版 |
2018/06/28(木) 18:24:09.92
──報道を見て、本当に驚きましたよ。それにしてもいつからなんです?
「そう聞かれたら、10代の頃からと答えるべきやろな」
──それは世界観の形成過程の話でしょう。そんな話を聞きたいんじゃない。本国からの最初の“頼まれごと”は何だったんですか?
「その前に言うておくけど、オレは自分がスパイだなんて認めてへんし、違法な工作活動に手を染めていたわけではないんやで」
吉田は今月末に、大阪地裁での判決言い渡しを控えている。ただし、そこで問われている罪状は「詐欺」だ。
中小企業支援のための公的な貸付制度を悪用。兵庫県と日本政策金融公庫から
融資金計約2500万円をだまし取ったというものだ。ただ、これが吉田の活動を知るための“入口”として立件されたものであることは明らかだった。
「(詐欺は)家業の資金繰りが苦しくてやったことで、非は自分にある。取り調べにも素直に応じた。なのに、ぜんぜん保釈が認められず約100日も拘置された。
取調官は朝から晩まで、工作活動がどうのとそんな話ばっかりや」(吉田)
0126無名草子さん
垢版 |
2018/06/28(木) 18:29:59.45
北朝鮮の対外工作機関「偵察総局」は、正恩氏の後継者内定とともに発足し、韓国に数々の工作を仕掛けてきた。男以外にも脱北者を装い、日本に潜入していた工作員がいるとの情報もある。
スパイ行為を直接摘発する法律のない日本が「北の工作天国」となっている実態が浮かぶ。

「あなたの団体に怪しい男がいる。危害を加える恐れがある」。関係者によると、北朝鮮情報を取り扱う民間団体が昨年4月、日韓の捜査当局側からこんな“警告”を受けた。
「怪しい男」こそ、大阪府警外事課が21日、兵庫県から融資金約1千万円をだまし取ったとして逮捕した運送会社社長、吉田誠一容疑者だ。日韓捜査当局は、
吉田容疑者と偵察総局関係者との接触を把握し、マークしていたのだ。
同団体に昨年3月に採用され、スタッフとして活動していた吉田容疑者が中朝国境などで活動中に、団体の責任者を連れ去るなど実力行為に及ぶ恐れが
あると捜査当局は判断、異例の警告を発した。団体側は吉田容疑者を解雇した。
吉田容疑者は、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)機関紙の編集長を務めていたが、日本国籍を取得した上で、この経歴を伏せて団体に潜入していた。
国立大大学院などにも在籍し、団体を解雇された後も、北朝鮮情報などを伝える東京の報道機関や政府の外郭研究機関に就職しようと画策していたという。
その間も2カ月に1回のペースで北京や香港、タイ、マレーシア、インドネシアへ渡航を繰り返し、偵察総局の東南アジア拠点の責任者と接触していたことが当局の捜査で浮上。
この際に工作についての具体的指示を受けていた疑いが強い
0127無名草子さん
垢版 |
2018/06/28(木) 19:03:14.45
長崎県対馬市にある海上自衛隊下対馬警備所厳原分庁舎内で50代の韓国人男性の遺体が見つかった事件で、男性の遺族が遺体に傷があること
などから他殺された可能性を主張しており、現地警察が5日に司法解剖を行う。
遺体に目立った外傷はなかったとされるが、遺族が聯合ニュースに送った写真では、遺体の頭頂部に4〜5センチの傷があるほか、こめかみ付近にも傷があるのが確認できる。
遺族によると後頭部と両膝にも傷があるという。
また、男性の兄は聯合ニュースの取材に対し、旅行で対馬を訪れた先月26日夜から行方不明になっていた男性が、管理が厳しいはずの自衛隊の分庁舎で
30日に遺体で発見されるまで時間がかかったことなどから、他殺された可能性があると主張した。
ただ、現地警察や在福岡韓国総領事館の関係者によると、男性の携帯電話が海の近くで見つかった点、遺体が下着姿で発見された点などから、男性が酒を飲んで海に落ちた後、
暖かい場所を探して分庁舎内に入り、眠っている途中で死亡した可能性があるという。
0128無名草子さん
垢版 |
2018/06/28(木) 19:52:22.33
高村
 二次元というのは線を引いても色を塗っても何か形があらわれるわけで、意味が必ずくっついてくる。意味というものを拒否するような色の塗り方をして、
なおかつ、ロスコの場合は誰にも真似ができないんですよ。ものすごく薄く溶いた絵の具を幾重にも塗り重ねるんです。前に立った人に、もうこれは何を描いているかということではなくて、何かすごいものを見たという身体経験をさせてしまう。

高村 
二一世紀の初頭に、私たちが二〇世紀に蓄積してきた近代理性の言葉が、本当に行き詰まっているというような感覚と現実がある。
一つの例がオウム真理教ですよ。オウム真理教は超能力から始まった。超能力なんてものを大学出の学生たちが信じてしまうこと自体、
まさに近代理性の終わりですよね。同時代に生きた私たちとして一番知りたかったことは、
オウムは宗教なのか宗教でないのかという部分です。結局そのオウムを否定する言葉というのは、人間の言葉なんですね。人間として人間の言葉で彰之は否定をするわけです。
0129無名草子さん
垢版 |
2018/06/28(木) 19:58:21.74
高村薫
農村の自然、農民のしたたかさを歌人らしい眼で描いている。日本人は土地があってこその民族だと私はつねづね思っているんです。
近代化につれて、わが国の第一次産業は隅へ隅へと追いやられているけれど、日本人は、体を動かすこと、
あるいは土地に根づくことによって、初めて世界観とか人生観とか、あるいは美的感覚とか、いろんな日本人なりのものを獲得して来たんだろうと思います

ちょっと余談になりますが、そうなった結果現代は、小説を書くのが難しくなっております。ものを考えない人間も悩まない人間も、非常に描きにくいのです。
私はここまで、この高度で複雑に発達した現代社会では、人は自分の状況を把握するために、いろいろな抽象をするという話をいたしました。
物事を見つめることは、現代ではすなわちどう抽象するか、どう簡潔に俯瞰するかに収斂していきます。
大量の情報も物事を記号化し抽象化することを加速しています。そうして、できるだけ簡単な言葉、わかりやすい言葉、広告で言えばキャッチコピーを私たちは待ち望んでいます。
要するに、物事を手際良く抽象化し、それ以上は問わない。問うたら最後、生きることが難しい。そういう時代を私たちは生きております
ttp://www.mmjp.or.jp/machi/52/sp2-takamura.htm
0130無名草子さん
垢版 |
2018/06/28(木) 20:00:19.59
http://www.mmjp.or.jp/machi/52/sp2-takamura.htm

高村 世の中には「知的」という言葉に抵抗感を示す人もいますが、「世界の中で自分を位置づける」という
作業は最も合理的な生存戦略だと思うのです。世界を、時代をとらえて生き延びることを考えるということ。だから、それができないなら人類は滅ぶと言っているんです。
藤原 「難しくて、できそうにない」という若者には。
高村 とりあえず新聞を読みましょうと言います。いきなり専門書なんて私だって読めません。目の前で起きていることを大半の人はテレビで把握していますが、何年何月何日には世の中で何が起きたかを
網羅的に書いてある新聞の方が、同時代の世界像をつかみやすい。私にとっては、新聞を読んで学校に行く、というのは中学校のころからの習慣でした。
藤原 一方で、テレビによるイメージが与える影響は大きい。
高村 先ほど生存戦略と言いましたが、それには「だまされない」という意味も含みます。為政者にだまされない。
詐欺師にだまされない。怪しいと見抜くには、相手の言っていることを自分の世界像の中に置いてみることです。
その時に「おかしい」と思えばだまされない。人間、生きていくには「見抜く」ということが大事。しかし、テレビの映像だけでは、見栄えとかパフォーマンスでコロッとだまされる恐れがあります。
藤原 活字を通じて事実をつかむということですね。
高村 活字に親しむということは、自分探しをするのではありません。むしろ逆で自分を客観化するということだと思います。世界の、日本の、大阪の中の私を知る。徹底して客観化、相対化する作業です。
藤原 今なら、まだ間に合いますか。
高村 いえ、怪しくなっています。言葉を情報のツールとしか思っていない風潮が広がっています。ツールなら信号と同じ。
言葉とは形になっていないものを形にする。世界像を形にするために言葉がある、ということを強く訴えたい。
0131無名草子さん
垢版 |
2018/06/28(木) 20:02:47.24
形而上学的な世界観を身に付けたわけですが、これは存外に動かしがたい背骨のようなものでありまして、まさに私の人とな
りの基本がそうだということであります。例えば、人間とは何かを日常的に考えていると
言えばまるで漫画ですけれども、「人間は何故こうなのか」、「世界は何故こんな風になって
いるのか」、「人間は何故戦争をするのか」、「国民国家は何故必要なのか」、いつもいつもそ
んな問いをたてることを止めることができません。そういう頭と言いますのは、簡単に言
ってしまえば、ものを考える頭であります。たいして立派な答えがあるわけではありませ
んけれども、とにかく問い続けます。問い続けて、考え続けることがそのまま生きている
ことだという、そういう頭であります。
もちろん世の中にはいろいろな頭があります。問いを発する前に放浪をしている頭とい
うのもあります。スポーツで鍛えられた体には、「何故」という問いは無用であります。そ
ういう身体が必要とするのは機敏に反応して判断する頭であって、迷い悩む頭ではありま
せん。政治家の頭もどちらかと言えばそういう筋肉質の頭であって、基本的に迷い悩むの
は不得手、と言うより無用かもしれません。また、健全に生活を営む頭というのも、心身
のバランスに気を配って、無理をしない頭であって、ぐずぐず考え込んでしまう頭ではな
いかもしれません。
翻って、問いを立てて、ものを考え続ける頭というのは、考えるために考えるというよ
うなところがありまして、一般的には生きるのにあまり役に立つものではないと言えます。
最初に、読書でご飯は食べられないと申しましたけれども、ものを考える頭も生きること
にかけては不器用であります。ちなみに、そういう頭が奇跡的に成功すれば、立派な学者
になったり、宗教家になったりすることもありますが、普通は実生活の役に立たないばか
0132無名草子さん
垢版 |
2018/06/28(木) 20:17:32.93
http://www.mmjp.or.jp/machi/52/sp2-takamura.htm
犯罪被害者の地道な訴えが、法律の改善につながることも、現実にあります。
このように物事を問う市民の力が実際に司法を動かすこともありますので、だからこそ改めて私たち一般の生活者の物事を問う力
はいまどうなっているのかを考えてみなければならないと、自分に言い聞かせている次第です。

物事を問うときの基準は絶えず揺らいでいる
一般人が物事を問うときに、無意識に持っている基準がいくつかあります。
一つは、善悪の基準です。ただし日本人の場合、宗教に裏付けられておりませんから、かなり曖昧で、大岡裁きや判官びいきとかいうものにもなります。
二つめは、好きとか嫌いとかいった感情です。理性よりも感情が先に立って、それが常識として許される場合も市井には多くあります。また逆に許されない場合も多々あります。
三つめは損得の計算です。これも時と場合によっては、何が損で何が得か変わりますから、たいへん曖昧な基準です。
しかもこれらは、個人的な生活感や世界観、またその個人の属している社会のきわめて曖昧な常識を基準にしています。ですから私たちの物事を問う目は、絶えず揺らいでおります。
たとえば凶悪な事件が起こりますと、とにかくこんな犯人は許せないという感情がわきおこります。そういう感情がたくさん集まりますと、今度はそれが常識になっていきます。
このように一般人は物事を問うときに、身のうちにある感情や生活感の常識を絶えず拠り所にしていますが、それではこの常識がどうやってつくられるのかを、もう少し考える必要があると思います。
私自身は、常識というものを一種の抽象と考えております。ある物事の枝葉を切り詰めて、見分けやすい理解しやすい形にする、そういう意味の抽象です。
0133高村薫
垢版 |
2018/06/28(木) 20:23:59.50
あまりに複雑なことを理解するための抽象
ここで、現代の一般人が置かれている社会や生活のなかで、物事を考えるための抽象という作業が行なわれている場面を四つ考えてみたいと思います。
まず一つは、大量の情報に囲まれているときです。現代ではこれは、四六時中迫られている状況です。無数の情報源があって情報が満ちているだけではなく、いろいろな分野の研究や調査が日進月歩ですすんでいます。
おまけに人間の生活や仕事は昔よりはるかに多種多様で繁雑になっております。社会や仕事の仕組が高度になればなるほど、いろいろなものは複雑になっていきます。
こういう現代において、一人の人間は、あまりの複雑さに立ち往生せざるをえません。何がどうなっているのか全くわからない、そういう状況が毎日、私たちの周りにはあります。
その典型は、たとえば経済ですし、国際政治です。産業と経済の仕組が昔と比べものにならないくらい複雑になっておりますため、経済学者でも立ち往生している状況で
、私たち市民にいまの経済状況をどう考えたらいいのか、わかるはずがありません。
そこで私たちが無意識に行なうのが、抽象ということです。難しい経済用語はわからないけれど、かろうじて理解できる言葉を一つか二つ選んできて、そこから全体を眺めるという作業です。
この典型がたとえば不良債権とかデフレといった言葉です。この一○年間ほとんど毎日、銀行の抱える不良債権の話題を耳にしてまいりました。これはもう、刷り込みに近いものがあります。
私たちは、本当は何が起こっているのかを知りません。単に一○年にわたって、問題は不良債権だデフレだと刷り込まれてきただけです。もちろん、私はそんなに簡単な図式で物事が起こっているとは思っておりません。
この国の産業や経済の在り方を、おそらく六○年代の高度経済成長時代にさかのぼって根本的に検証しなければ、なぜこうなってしまったのか本当はわからないでしょう。
そしてこの抽象が、現在の私たちの常識となっているわけです。
ある物事を問うときに、たとえば経済のようにとても複雑で動きの激しい事柄については、こうして抽象の力を借りることがたいへん多いように思います。
0134高村薫
垢版 |
2018/06/28(木) 20:27:23.42
次に二番目の例として、感情が働く問題があります。昨今で申しますと、アザラシのタマちゃんやクジラです。クジラが浅瀬に打ち上げられるのは、日本の近海ではしばしばあることですが、昔と今の日本人では
同じ光景を眺めるときの常識に違いがあります。昔の人は、近所の浜辺に生きたクジラを見たら、これは端的に食い物でした。
今日では「かわいそう、助けなければ」という常識で動きます。この非常に単純な常識の結果、何が起こるかと申しますと、商業捕鯨の再開ですとか水産資源をどうするかといった現実的な問題に直面したとき、曖昧な感情のなかで宙吊りになってしまうのです。
一人の人間としてもしも真面目に考えていったら、そもそも私たちはなぜ肉を食べるのかというところまで行き着いてしまいます。宗教上の理由で、ブタを食べない国もありますし、ウシを食べない国もあります。
そういう国の人たちがニワトリを食べるのはなぜなのか。考えていくと、答えがでなくなります。
答えはでないのですが、私たちはとりあえず、クジラを殺すなという常識を選択します。ひとつの常識を選択することで、他の立場は切り捨てるわけです。
拉致問題も、似たようなことであろうと思います。いま賑々しく報じられている北朝鮮による拉致問題を、なすすべくもなく眺めております。最初にわいてくるのは、かわそうだという感情です。次に北朝鮮は悪い国だというこれも感情です。
私たち一般国民は感情という側面でしか理解できず、いずれも非常に単純な抽象を行ないます。少し冷静に振り返りますと、
こういう国民感情が生まれてきた背景には、古くは帰国事業の問題があり、九○年ごろから明らかになった核開発疑惑もあります。
さらに言えば、戦前の朝鮮併合の歴史もあります。こうして考えますと、日本人のなかに非常に複雑な思いがあって、おそらく大阪の猪飼野のように現実の生活のなかでのなしくずしや、
共栄共存というふうななんらかの大義名分による抽象がなければ、とても解決のつかないものであることに思い至りました。
現在ではこの複雑な感情を見つめることすら忍耐の限界にきていたと思うのですが、そこへ劇的な拉致問題の展開があり、かわいそうだ、酷い国だというわかりやすい抽象に飛びついた気がしております。
0135無名草子さん
垢版 |
2018/06/28(木) 20:37:46.41
https://web.archive.org/web/20050411093622/https://www.kobe-np.co.jp/sinsai/200407takamura/index.html

高村薫神戸に思う
6.考えない。希望的観測で進むこの国。 (2004/07/24)
5.国民の生命以上に大きな財産はない。 (2004/07/23)
4.地震は現在進行形。理性で考える。 (2004/07/21)
3.出口のない恨み。だから閉じ込める。 (2004/07/20)
2.身体に刻んだ揺れ。まじめになった。 (2004/07/17)
1.バブルのにおい。未来像見えない街。 (2004/07/16)
0136高村薫
垢版 |
2018/06/28(木) 21:37:23.86
「あの頃は、OLがランチを食べながら株の話をしているような時代でした。会社でもシャンパンやキャビアな
どの高級商品がどんどん売れ、お得意先のホテルでは、宴会費用が1人5万円にもなった。
 おかげでわたくしも高い給料をもらってはいたのですが、何かおかしい、自分はいったい何をやってるのか…という虚しさをずっと抱えていた。
お金が実態を伴わない、ただの数字として語られる。それが嫌で、札束ではなく金塊を盗む話にしたんです」
https://nakanoshima-daigaku.net/pdf/tomin_vol53.pdf
 
0137無名草子さん
垢版 |
2018/08/07(火) 14:59:32.92
●「照柿」では、野田達夫の叔父、卓郎夫婦が居住。「まるで福生か羽村のどこかに、京王井の頭線沿いの久我山とか松原辺りの住宅地の一部を切り取って据えたような」。
●「LJ」では、日之出の社宅があり城山が住んでいた

h t t p://d o n g u r i.s a k u r a.ne.jp/~s h e l l /godaholic
0138無名草子さん
垢版 |
2018/09/28(金) 14:39:35.08
暗い絵・顔の中の赤い月
著:野間 宏

 2000年以降を生きる日本人に、野間宏の小説がどんな意味をもつのか、正直なところ私には分からない。なぜなら野間が現代文学の最前線にいたのは半世紀も前であり、学生や勤め人が当たり前のように野間の作品を読んでいたのも、
ほぼ70年代までのことだったからである。私もそのころ野間に出会い、とくに本書に収められている「暗い絵」や「顔の中の赤い月」などの初期の短編に強い感銘を受けたが、それらは小説が小説家の全実存をかけて
書かれるものだった時代の一つの典型であり、その小説空間の独特の濃密さに、一読者として深く感応したのだと思う。
 しかし一方で、小説家の実存の営為たる小説は、その小説家が生きた特定の時代と社会と土地、そして人間と渾然一体となって在る。それゆえに年月が経てば、
そこに立ち上がっていた空気感や匂いやざわめきなどのすべてが色褪せ、ときには陳腐化し、もはや何が描かれているのか分からないという状態になることは避けられない
0139無名草子さん
垢版 |
2018/09/28(金) 14:41:09.42
時代を越えて読まれる小説が人間や社会のあれこれを普遍化しているとすれば、野間の小説はあえて普遍化を拒絶して、特定の人間AとそのAが生きる町、歩く道、そのときAを捉えていた感情や生理の一つ一つを描くのである。
だから、読者は「暗い絵」で戦前の学生たちの下宿の息苦しい空気感に触れ、
「顔の中の赤い月」で終戦直後の東京の雑踏を彷徨う帰還兵の、戦死者たちの幻影にまとわりつかれた焦燥を肌で感じるのだが、私を含めて野間の読者は世代的に、そうした野間の時代感覚をある程度共有していたのは間違いない。
 ひるがえって今日、若い世代には野間の描きだす全身体的戦争体験や、そこからくる内的必然などは理解できるはずもないが、それでも野間の小説空間の、
官能的なほどの言葉の濃密さはいまも色褪せることはない。その意味で、たとえ内容は古びるとも、野間は時代を越えて圧倒的に小説家なのである。
0140無名草子さん
垢版 |
2018/10/29(月) 04:41:28.32
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)系の貿易会社が、北朝鮮側と合弁会社を立ち上げ、
レアアース(希土類)の抽出技術を北朝鮮に移転した疑いがあることがわかった。
希土類の採掘、処理の過程で天然ウランの抽出も可能で、実質的に核開発の基本技術が日本から持ち出された形だ

政府関係者によると、貿易会社は「国際トレーディング」(東京都文京区)。同社の周辺に東京工業大大学院で学び、希土類を研究した在日朝鮮人学者が存在しており、
北朝鮮との合弁事業で戦略的技術や知識などを移す環境を整え、希土類の抽出技術を移転した可能性があるという

これまでの安保理北朝鮮制裁委員会や日本政府の調査で、国際トレーディングが北朝鮮側に合弁出資した疑いが浮上。日本の金融当局がさらに調査を進めたところ、
凍結された取引口座の存在が判明した。

 決議違反となる合弁への出資企業が実質的に存在していたとしても、法人・個人を罰する法律はなく責任追及や技術移転の経緯、実態解明は困難という。
0141無名草子さん
垢版 |
2018/11/13(火) 13:41:36.18
マークス読んだが合田と元義兄の関係性がゲイっぽかった まああくまでぽいだが 嫌いじゃなかった
0142無名草子さん
垢版 |
2018/11/16(金) 15:23:52.97
池澤夏樹
「スマイリー三部作」では敵はソ連の諜報部だった。ジョン・ル・カレはイギリスの作家だからもちろんイギリス側から書いているけれど、
情報戦の空しさという点では両サイドを同じように扱っていた。そこに人間的な淡い悲しみがあって、それがこの作家のいちばん大事な味だった。
冷戦の後、もうそういう敵はいない。武器商人や製薬会社を敵に仕立てても、人間の心の闇は書けない。勧善懲悪の類型に落ちこんでしまう。
テロリストが相手だと事態はまた違ってくる。テロは人間的だから。この作家なら『リトル・ドラマー・ガール』というパレスティナの話はとてもいい。
テロリストとそれを追求する側の両方の悲しみが伝
0143無名草子さん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:59:35.98
今週の本棚・この3冊:ジョン・ル・カレ=池澤夏樹・選
<1>スマイリーと仲間たち(村上博基訳/ハヤカワ文庫/1470円)
 <2>リトル・ドラマー・ガール 上・下(村上博基訳/ハヤカワ文庫/品切れ)
 <3>ロシア・ハウス 上・下(村上博基訳/ハヤカワ文庫/品切れ)
丸谷才一さんはミステリが好きだった。
スパイ小説はミステリの一分野であり、二十世紀後半のイギリスで最高のスパイ小説を書いたのがジョン・ル・カレである以上、
丸谷さんがこれを読んでいないはずはないと思っていた。しかし、新刊の『快楽としてのミステリー』(ちくま文庫)の中にエリック・アンブラーや
イアン・フレミングやグレアム・グリーンは論じているのにル・カレについてはほとんどないに等しい。
『猫のつもりが虎』(文春文庫)の二ページにわたる記述を見落としていたのだ。「冬のアイス・クリーム」の章で『ロシア・ハウス』の中でアイスクリームを
食べる場面のことを実に楽しそうに書いておられた。丸谷さん、やっぱりお読みでしたかとこちらも嬉(うれ)しくなった。
ジョン・ル・カレ、出世作は『寒い国から帰ってきたスパイ』(ハヤカワ文庫)。その後で「スマイリー三部作」を完成させて地位を不動のものにした。ミステリだからゲーム性は充分にある。
しかしそれを覆うほどの人間たちの描写がいい。彼らのふるまいや会話、一瞬のしぐさ、身に着けたもの、性癖、などを通して悲哀が読む者に寄せてくる
0144無名草子さん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:01:03.67
スパイとは結局は信頼の否定であり裏切りである。だからそれをあばく側に訪れるのは勝利感ではなくせいぜい空虚な達成感なのだ。「スマイリー三部作」はソ連諜報(ちょうほう)部を率いるカーラとイギリス
で同じ地位にいて一度は失脚するジョージ・スマイリーの対決の物語で、最後の『スマイリーと仲間たち』でカーラを捕まえる。この結末がなんとも苦い。
三部作が完成したのが一九七九年。対ソ連という舞台を使い切った後、一九八三年に書かれた傑作が『リトル・ドラマー・ガール』。主題はイスラエル=パレスチナ問題だった。ヨーロッパ各地で爆弾を仕掛けるパレスチナ側の
テロリストをイスラエルの諜報部が追う話だが、ジョン・ル・カレのリアリズムはそうそう簡単に一方を悪役にしない。
潜入の任務を負ったイギリスの若い女優が見る難民キャンプの光景は現代の世界を生々しく映している。
ふたたび話をロシアに戻した『ロシア・ハウス』は一九八九年。冴(さ)えない中年のイギリス人が惚(ほ)れたロシア女を救い出すために自分の国の諜報部相手に仕掛けるトリックが見事で読後感も爽快、ですよね丸谷さん。

    −−「今週の本棚・この3冊:ジョン・ル・カレ=池澤夏樹・選」、『毎日新聞』2012年12月
0145無名草子さん
垢版 |
2018/12/10(月) 13:22:06.45
逮捕前の収入は月1億円ということもあった。事務所(泉井石油商会)には秘書がいてましたけど、基本的には私一人でやっていたビジネスですから」

 ということは、年収になおすと単純計算で約12億円。だが、泉井氏は、納税する代わりに交際費として使いまくった。収入の源は石油の「業者間転売(業転)」だ。
過剰な在庫を抱える石油会社に渡りをつけ、引き取り先を紹介する。母校・早稲田大学のサッカー部の人脈もフル活用した。なかでも三菱石油との取引では四十数億円を手にしたという。

 最初に政界のスポンサーになったのは1982年。山崎拓氏を紹介されたのが始まりだ。以後、言われるままに金を出し、2億7000万円以上を山崎氏に注ぎ込んでいる。

「すごい金持ちがいる」

 そんな評判が伝わったのか、小渕恵三氏、森喜朗氏、武部勤氏といった大物政治家と付き合いが広がってゆく
。料亭はもちろん泉井氏持ち。帰り際に封筒に入れた現金(10万〜20万円)を渡すと、皆そそくさと背広のポケットにしまっていた。その中には、先頃大臣を辞任した甘利明氏もいたという。

■石油の次は「水」

 交際はさらに霞が関、プロ野球、芸能界へと広がり、年末には1000万円をかけて大忘年会を開くまでになっていた。その一方で、懐は火の車。株に70億円をつぎ込み、
暴落してしまったのが痛かった。タニマチをやめるわけにもいかず、金は右から左に消えて行く日々。そして破局が訪れる
0146無名草子さん
垢版 |
2018/12/24(月) 20:30:45.56
拘束されたと見られているのは滋賀県出身の映像クリエーターの男性(39)。海外の旅行会社が運営するツアーを利用して北朝鮮に入国したという。

 平壌の外港である南浦で拘束された。南浦は軍港でもあるため、撮影行為が問題視されたのではないかと見られている。
また「男性は過去にも北朝鮮の渡航歴がある」との報道も多い。

 過去にも日本人がスパイ容疑で北朝鮮に拘束されていた事実も、再びクローズアップされた。産経新聞なら8月12日の記事に「北朝鮮では元新聞記者が1999年にスパイ容疑
で拘束され、約2年間抑留された例がある」と付記している。

 この「元新聞記者」は、日本経済新聞社に勤務していた杉嶋岑氏(79)だ。一橋大学大学院を卒業して日経に入社。北朝鮮には86年から合計5回、
訪問していた。99年に日経を定年退職し、その5回目となる北朝鮮訪問で拘束された。

 杉嶋氏は内閣情報調査室と公安調査庁の協力者だった。詳細な経緯は『北朝鮮抑留記 わが闘争二年二カ月 1999年12月―2002年2月』(草思社)に詳しい
0147無名草子さん
垢版 |
2018/12/24(月) 20:44:21.71
西村秀樹 「北朝鮮抑留 - 第十八富士山丸事件の真相 - 」 岩波書店 2004年
紅粉勇 「人生の嵐を越えて - 北朝鮮抑留七年間の真実 - 」 ベラカ出版 2007年
0149無名草子さん
垢版 |
2018/12/31(月) 03:52:07.45
ミトロヒン文書(ミトロヒンぶんしょ、英語:Mitrokhin Archive)は、1992年に旧ソビエト連邦からイギリスに亡命した元ソ連国家保安委員会(KGB)
の幹部要員であったワシリー・ミトロヒンが密かに
ソ連から持ち出した機密文書のことである。25,000ページにわたる膨大な文書はMI6の協力を得てイギリスに持ち出され
この文書には、旧KGBが西側諸国で行っていたスパイ行為が赤裸々に綴られており、西側諸国に衝撃を与えた

レフチェンコ事件(レフチェンコじけん)とは、ソ連国家保安委員会(KGB)の少佐、スタニスラフ・レフチェンコによる日本国内での工作活動が暴露された事件。
レフチェンコは1982年7月14日に米下院情報特別委員会の秘密聴聞会で工作活動を暴露。国内外に大きな衝撃を与えた
0150無名草子さん
垢版 |
2018/12/31(月) 04:12:43.24
ジョン・パーキンス: 基本的に、私の仕事は、我々の企業が望んでいる資源を持っている国を見つけ出すことでした。資源とは、石油の様なものであったり、あるいは市場だったり、
あるいは交通システムだったりします。実に様々なものが対象です。こうした国々を見つけ出すと、我々は、そうした国々への膨大な融資を手配します、しかし資金は決して、実際にその国には入りません。
そうではなく、金は、そうした国々で、発電所や幹線道路等のインフラ・プロジェクトを建設する我々の大企業に回り、極少数の裕福な連中と、我々の大企業の利益になりますが、こうしたものの株を購入する余裕がない
国民の大半の利益にはならず、現在、ギリシャが負っているものと良く似た驚異的負債という、膨大な負債を抱えた形で取り残される。

[彼等が]その負債で束縛されてしまうやいなや、通常、IMFの形で、我々は再度登場し、現在のギリシャの場合、それはIMFとEU [欧州連合]で、その国に対して、とんでもない要求をするのです。
増税し、支出を削減し、電力会社や、水道や、交通システム等の公共事業を民間企業に売らせ、民営化し、基本的に、我々の、大企業や、IMFや、ギリシャの場合には、
EUの奴隷ににします。基本的に、世界銀行、IMF、EU等の機関は、私が“コーポレートクラシー(大企業支配)”と呼ぶ大企業の道具なのです
0151無名草子さん
垢版 |
2018/12/31(月) 04:20:48.88
ご本で、実際には、現実とは全く無関係な、こうした余りに楽観的な成長予測が、こうした国々の政治家達に売り込まれるとも書いておられますね。

その通りです。もしこうした投資は、驚異的な高い率で、経済を成長させる発電システムの様なものに対して行われます。事の真相は、こうした巨大なインフラ・プロジェクトに投資すると、経済成長はしますが、そうした成長の大半は、
裕福な人々が更に益々裕福になるのを反映しているだけなのです。成長は、国民の大半を反映しているわけではなく、それを現在、アメリカ合州国で我々は目にしているのです。

例えば、経済成長や、GDPは成長していますが、同時に、失業も増加したり、ほぼ同じままだったりで、住宅の差し押さえが増加したり、一定なのです。こうした数値は、非常に裕福な人々のものを反映しがちです。
統計的に言って、彼等は経済の膨大な比率を占めていますから。それでも、こうしたインフラ・プロジェクトに投資すれば、
経済は成長しますし、しかも、普通考えられるより、ずっと早く成長する様子さえ見せられますが、それも、こうした、すさまじい、信じられない程、経済を衰弱させる融資を正当化するのに利用されるだけなのです。

標的にされる国々について、何か典型的な共通点があるのでしょうか。そういう国々は、例えば資源が豊富だったり、概して権力者にとって、何か他の戦略的な重要性を有したりしているのでしょうか?
0152無名草子さん
垢版 |
2018/12/31(月) 04:22:19.41
ええ、そうしたもの全てです。資源は色々な形のものがあります。一つはis物的資源like 鉱物や石油; 別の資源には、戦略的な場所もあります。別の資源には、大市場や、低賃金労働力もあります。様々な国々が、
様々な要求をします。今、我々が、ヨーロッパで目にしていることは、何の違いもなく、それには、ギリシャも含まれるのだと思います。

こうした標的にされた国々が、負債をもったら一体何が起きるのでしょう? こうした主要勢力、これらエコノミック・ヒットマン、こうした国際機関が、どのようにして再来し、膨大な負債を抱えている国々から、言わば“肉一ポンド”を奪うのでしょうか?

そうした国々が、電気・ガスなどの公益法人や、上水・下水、あるいは、学校、交通システムや、刑務所までも、大企業に売り渡す政策を採用するように言い張るのです。民営化、民営化。彼らの領土に、軍事基地を建設するのを認めさせます。色々なことが可能ですが、
基本的に、こうした国々は、私が、コーポレートクラシー(大企業支配)というものの、使用人と化するのです。現在、既に、世界帝国ができていて、
それはアメリカ帝国ではないのだということを想起しなければなりません。国民的な帝国ではありません。それはアメリカ国民の為にはなりません。それは大企業帝国で、大企業が支配するのです。
大企業が、アメリカ合州国の政治を支配し、彼等は、中国等、世界中の国々で、政策のかなりの部分を、相当支配しています。
0153無名草子さん
垢版 |
2019/01/13(日) 21:01:22.25
手紙の投かん 88年8月、石岡さんが担当指導員と平壌商店でショッピング中、担当指導員が席を外した時に偶然ポーランド人に出会った。石岡さんは同ポーランド人に、
故郷に安否を伝える手紙を託した。

石岡家はメモに書かれていた有本さんに相談→有本さんは地元の土井たか子に相談。北の発表ではその2カ月後に彼女たちが死亡した事になっている

石岡さんが「今、僕たちは北朝鮮にいる。神戸の有本恵子さんと結婚させられて北朝鮮に住んでいる」というメモ書きを、
当時共産主義陣営だったポーランドから来ていた女性に託した。
無事そのメモをポーランドに持ち返った女性が、石岡さん宅に送ったメモ書き。昭和63年(1988)9月6日 に届いた

土井たか子は、パチンコを打つ姿を週刊誌に撮らせ
「休日のレジャーはパチンコ」やら「パチンコはストレス解消」やらと、懸命にパチンコの広報に懸命だった

https://twitter.com/kohyu1952/status/920274190917185536
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0154無名草子さん
垢版 |
2019/01/13(日) 21:13:22.98
1988年に「有本恵子さん、松木薫さんの3人で助け合って平壌市で暮らして居ります」という手紙がポーランドから届いた。それには、英文でPlease send this letter to Japan. our address is in this letter
(この手紙を日本に送ってください。住所はこの手紙の中にあります)というメモが同封されていた。石岡が監視の目を潜り、命がけで旅行者に依頼したものであろう。
 引越しを繰り返して転々としていた松木薫の家族が手紙の存在を知るのは、それから2年後のことである。
 その間、石岡家からの連絡で、娘恵子が北朝鮮に拉致されたことを知った有本明弘・嘉代子夫妻は政治家や外務省を尋ね、必死に救助を懇願したが、親身になって相談に乗ってくれたのは、安倍晋太郎事務所だけであった。
地元選出の土井たか子は秘書が出てきて、土井さんは東京だというので、安否確認と救出を依頼したが、それっきり返事もこなかった。
 夫妻は1990年春、9月に決定した金丸・田辺訪朝団の一員である自民党の石井一(現在は民主党)の事務所を訪ねた。
 石井は夫妻の話しを熱心に聞き、石岡の手紙のコピーを金丸に責任を持って渡す。自分も北朝鮮に訴えると言ってくれた。
 夫妻はいい人に会えたと喜んで帰郷したのである。
 秋になり、先遣隊が出発した。石井はその中心である。
 期待に胸を膨らませて明弘は帰国した石井と面会したが、様子がおかしい。「あんな手紙じゃ……」という。北朝鮮に話していないのである。手紙は握りつぶされたのだ。
0155無名草子さん
垢版 |
2019/01/14(月) 01:38:33.84
1997年、「朝銀大阪」が破綻した。それに対して3100億円もの公的資金が投入され、京都・奈良・兵庫・滋賀・奈良の各県朝銀が合流して、
新たに「朝銀近畿」に変貌した。「現代コリア」佐藤勝巳氏によると、この3100億円の投入は、当時、自民党の大物だった野中広務の「面倒見てやれ」の一言で決まったという。

周知の通り、野中は金丸・小沢なき後の自民党で最高レベルの実力者であり、森喜朗の総理就任にも主導的役割を果たしたとされる。拉致被害者の家族に対して、
「あんた方が吠えても横田めぐみは帰ってこないんだよ!」などと暴言したことでも有名だ。

ところで、この新生「朝銀近畿」は、早くも2000年に二次破綻した。それで再び3256億円もの公的資金が投入され、救済されることになった。

しかも、1999年、東北、関東、中部、中国、九州地方の朝銀も一斉に破綻した。地方ごとに整理統合が行われ、それぞれ莫大な公的資金で救済されていった。たとえば、
関東各県の朝銀は統合され、4107億円もが投入された。
このようにして、最終的に2002年度までに、約1兆3600億円もの公的資金が、朝銀およびその受け皿の朝鮮系信金へと投入され、救済が図られた
朝銀は独立した金融機関ではなく、朝鮮総連が人事権を握る下部機関であった。そして毎年、朝銀の集めた何百億円という資金が本国へと送金され、金正日政権の核・ミサイル開発資金へと化けていた。
0156無名草子さん
垢版 |
2019/01/14(月) 01:59:23.12
在日中国人、及び十二万人を超えた「帰化中国人」が日常情報収集に当たり、駐日大使館のコントロール下にある。中共は、近年、彼らを「日籍華人」と呼び、「日籍華人連誼会」という組織を作って統括するようになった
。彼らの多くは中共の洗脳が十分に解けていない状態にあり、しかも、家族や係累が大陸にいるために中共を恐れ、日本国に忠誠心を持っていない。
著者は、例えば、この「日籍華人」の代表格として、菅直人政権の官房副長官だった『福山哲朗』を挙げる。昭和50年に父、弟とともに帰化した彼は、元の名前を「陳哲朗」という。
「彼は、『従軍慰安婦」解決促進法案の提出を推進したり、その前の鳩山政権では外務副大臣として『東アジア共同体』を進めようとしたりしたが
、普天間基地問題では最後まで「少なくとも県外」に拘り、日米関係を崩壊寸前まで追い込む原動力となった」(27ページ。なお、福山は普通「在日」として扱われることが多いが、ここでは著者の記述に従った。)
民主党に巣くった「日籍華人」は、福山だけではない。議員の「配偶者」、或いは「議員秘書」として情報工作をした例を、著者は実名を挙げて具体的にその工作の次第を描く。
著者がこのように具体的に書けるのは、著者が「あとがき」で断っているように「千代田情報研究会」という背景があるからだ
。「朝日新聞」は「人民日報」と業務提携しており、社内に「支局」があることで有名である。しかし、朝日新聞そのものが中共の外交政策
の「支局化」している実体が、論説主筆若宮啓文を例に取り上げられる
0157無名草子さん
垢版 |
2019/01/15(火) 17:13:22.81
【朝日新聞 1986 年 9 月 1 日夕刊】
真国労幹部を同時襲撃 自宅で9 人死傷 動労幹部も改革路線を妨害? 中核派の犯行か
1 日未明から朝方にかけて、埼玉、大阪、兵庫の 3 府県で、真国鉄労組や国鉄動力車労組の
幹部が住む国鉄宿舎など計6ヵ所が、鉄パイプを持ったグループに襲撃され、真国労大阪地本の
前田正明書記長(37)が死亡したほか、同地本の岡野恒雄委員長(44)、真国労東京地本の佐藤
司委員長(48)ら組合幹部とその家族ら 8 人が重軽傷を負った。-(中略)- 警察庁は、国鉄の分
割・民営化路線に反発する中核派の犯行ではないかとみている。
-(前略)- 同日午前 4 時前、兵庫県伊丹市緑ヶ丘、国鉄アパートの国鉄大阪保線区員で真国
労大阪地本書記長前田正明さん方に、ヘルメット、ガスマスク姿の 4∼5 人の男が外からアルミ製
ハシゴをかけて台所の窓ガラスを破って侵入。寝ていた前田さんの妻のAさんに手錠をしたうえ、
二人に鉄パイプのようなもので襲いかかった。前田さん夫妻は市立伊丹病院に運ばれたが、前田
さんは頭を強く殴られ、脳挫創で約 2 時間後に死亡、Aさんも全身打撲で重体。襲撃した男たち
は止めていた白っぽい乗用車で南へ逃走した。周囲の電話線は切断されていた。
0158無名草子さん
垢版 |
2019/01/15(火) 17:14:27.68
また、同じこ
ろ、大阪府高槻市、国鉄宿舎、大阪車掌区員で真国労大阪地本執行委員の仲千祐男さん(40)
方が鉄パイプを持った若い男二人に襲われ、仲さんは頭部に重傷、妻Bさんも頭に軽いけが。
午前 4 時ごろ、大阪府吹田市片山町、国鉄宿舎、新幹線総局大阪第一運転所職員で動労組合
員の京力正明さん(35)方が鉄パイプらしいものを持った 4、5 人の男に襲われ、一人で寝ていた
妻のCさんが手足に重傷。 約 100 b離れた同宿舎、国鉄宮原機関区勤務で動労大阪地本執
行委員の文中恵さん(39)方も別の 5 人組の男に襲われ、一人で寝ていた妻のDさんが足の骨折
で1 ヶ月のけが。 同時刻ごろ、兵庫県西宮市松山町、国鉄アパート、神戸保線区員で真国労大
阪地本委員長岡野恒雄さん方が 4 人組の男に襲われ、岡野さんと妻のEさんが全身打撲で重傷
を負った。 埼玉県では 1 日午前 1 時半ごろ、大宮市奈良町、真国労東京地本の佐藤司委員長
方に、4、5 人の男が侵入、寝ていた佐藤さんの頭、両手足などを殴り、書類などの入ったセカンド
バッグを奪って逃げた。佐藤さんは両手足の骨折と全身打撲で重体。 -(後略)-
中核派は事件当日に「軍報」なる犯行声明を出し、真国労や動労の役員と妻を「カクマ
ル分子」と名指しして成果を誇示した。当時、社宅の住人は大パニックに陥ったという
0159無名草子さん
垢版 |
2019/01/17(木) 18:27:12.92
1980年代後半、バブルに湧く日本ではセメントが不足していました。セメントに使う川砂が不足し、海砂を使う話も出ましたが、塩抜きの手間とコストが課題でした。
そこに、金丸信が目をつけます。北朝鮮は山と川が多く、ここにある砂利を安く仕入れて日本で売りさばきたい、と。
それまで、万年野党と言われていた日本社会党が北朝鮮との国交樹立を目指していたが、金日成は自民党との関係を重視していました。そして、自民党の金丸信は北朝鮮の砂利が欲しい。
一方金日成は、後ろ盾のCHINAが天安門事件、ソ連は冷戦末期で外貨獲得に血眼になっていた時期。
ここで利害が一致し、1990年自民・社会の議員団が訪朝します。

現在、関西地区生コンの連帯ユニオンと新聞労連が中心になり、野党国会議員と共謀し、自作自演により敵国である北朝鮮に対する利敵行為
(沖縄米軍基地建設阻止行動・安保反対・倒閣運動など)を行っていることがネットで知れ渡りつつある

この生コン業界のドンと呼ばれている『武健一』ですが、2000年の総選挙から辻元清美の支援を開始しています。
選挙の度に1000万円の支援があったと、宝島社によるスクープがありました。
0161無名草子さん
垢版 |
2019/03/01(金) 17:16:55.91
 現地メディアによりますと、22日に銃を持った10人前後の男たちがマドリードの北朝鮮大使館に押し入り、職員を縛って数時間、監禁したということです。
隙を見て逃げ出した女性職員の悲鳴を聞いて警察官が駆け付けましたが、中から北朝鮮の金正恩委員長のバッジをつけた男
が出てきて「何も起きていない」と告げたと言います。その後、武装グループを乗せたとみられる車2台が猛スピードで逃走し、大使館からはコンピューターなどの
情報機器が盗まれたということです。大使館側は被害届を出していませんが、警察は捜査を進めています
0162無名草子さん
垢版 |
2019/03/02(土) 02:53:13.09
正体不明の暴漢は22日、北朝鮮大使館を襲撃して職員を4時間にわたり縛り、コンピューターや携帯電話を盗んで車2台に乗って逃げた。警察が確認したところ、この車は北朝鮮大使館所属の外交車だったという。

 スペイン紙エル・コンフィデンシャルは同日、米シンクタンク・ランド研究所のブルース・ベネット研究員の話として、犯人たちが北朝鮮の特殊工作員である可能性を報じた。ベネット研究員は金赫哲氏が17年に追放された際、
自身や北朝鮮政権にとって重要な文書ファイルを大使館に置いてきた可能性があり、ほかの人物がこれを見ることのないよう、
北朝鮮政権や金赫哲氏が工作員を送り込んで急いで回収したのかもしれない、と語った。同研究員はまた、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が金赫哲氏の忠誠心を確かめるため、金赫哲氏の個人ファイルを大使館から持ち出すよう指示した可能性もあると言っている
0163無名草子さん
垢版 |
2019/03/05(火) 14:54:06.50
神の火、江口商、ぷらとん書房

土佐堀1丁目1-5 ビル
設計者は今北乙吉
山内ビル(やまうちびる)は、大阪市西区土佐堀にある歴史的建造物。
鉄筋コンクリート造4階建てのスパニッシュ風褐色タイル貼りのビルである
0164無名草子さん
垢版 |
2019/03/28(木) 16:19:31.30
2月に発生したスペインでの北朝鮮大使館襲撃事件について犯行声明を発表した反北朝鮮団体「自由朝鮮」が28日、組織の正体と現状況、今後の活動計画を明らかにした。

自由朝鮮はこの日午前2時12分(協定世界時UTC基準)、ホームページに「我々の組織の現在の立場」として6つの事項を載せた。

まず自由朝鮮の正体とついて「北朝鮮を脱出して世界各国にいる同胞と結集した脱北者の組織」と明らかにした。続いて「我々は行動で北朝鮮内の革命同志と共に金正恩(キム・ジョンウン)政権を根本から揺さぶる」と主張した。

自由朝鮮は現状況については「北朝鮮政権を狙ういくつかの作業を準備中だったが、メディアの数々の推測性記事の攻撃で行動小組の活動は一時中断状態」
とし「メディアは我々の組織の実体や構成員に対する関心を自制してほしい。我々のより大きな仕事が前にある」とも伝えた。

また自由朝鮮は「厳格なセキュリティー上、韓国居住中のいかなる脱北民とも連係したり、通話をしたことはない」とし、韓国国内との連係については否認した。
しかし「金氏一家の世襲を断つという信念で結集した国内外の組織」とも明らかにし、説明が矛盾するという指摘も出ている。

自由朝鮮は2017年に「千里馬民防衛」という名で初めて知られた。2017年2月に暗殺された金正男(キム・ジョンナム)氏の
長男・金漢率(キム・ハンソル)氏を保護していると主張してきた。その後、自由朝鮮に名称を変更し、反北朝鮮活動はしだいに過激化している。

ある国策研究機関の関係者は「国内の脱北団体や個人のうち自由朝鮮について知る人はほとんどいない。自由朝鮮の英語名をChoではなくJoと書いている点からみて、
脱北してから外国に長く定着している人たちが名づけたのではないかと思われる」とし「代案政府を目指すという点で、
従来の脱北団体とは違って非常に大胆だ」と評価した。続いて「脱北者組織の資金と能力だけで大使館襲撃のようなことはできないはず」とし「第3国であれ支援する勢力があるのだろう」と推定した。
0165無名草子さん
垢版 |
2019/03/28(木) 16:51:46.83
ハノイで第2回米朝首脳会談が開かれる5日前の2月22日午後4時34分(現地時間)。スペイン・マドリードの北西部にある在スペイン北朝鮮大使館前に青年たちが集結した。うち1人が呼び鈴を押した。リーダー格のアドリアン・ホン・チャン容疑者だった。
 大使館職員は疑うことなくドアを開けた。同容疑者は2週間前に大使館を訪れたことがあったからだ。内部に入った同容疑者は大使館職員の目を盗んで、仲間9人を大使館構内に招き入れた。大使館内に入ったグループは態度を一変させた。拳銃、木材伐採用のなた、
鉄パイプなどで大使館職員を制圧。さるぐつわをはめて、テープで後ろ手に縛り上げた。スペインの裁判所が26日発表した事件の経緯だ。
 世界のスパイ史上まれに見る大使館襲撃事件は、緻密な事前準備に基づいて実行された。アドリアン容疑者は2日前の2月20日から22日午前まで、マドリード市内各地で拳銃6丁、拳銃を入れるホルスター5点、ゴーグル4点、手錠などをあらかじめ購入した。
別のメンバーである韓国系のサム・リュ容疑者(米国籍)、アウラン容疑者(韓国籍)などもマドリード市内で人を縛り上げるための両面テープ33個、はしご、大型のはさみなどを買い集めた。
 大使館職員を制圧した時点で、予想外のことが起きた。大使館の女性職員1人が2階から飛び降り、外に飛び出して悲鳴を上げ、助けを求めたのだ。
それを聞いた周辺住民が警察に通報した。ところが、アドリアン容疑者は臨機応変に対処した。自分は大使館幹部であるかのように金正恩(キム・ジョンウン)の肖像が
描かれたバッジを着用し、外に出て、現場に駆けつけた警察官に「何も問題はないが、もし何か起きたならば通報する」と告げ、警察官を撤収させた。
 事件を起こしたグループは、2017年の北朝鮮の核実験に対する制裁措置でキム・ハクチョル駐スペイン大使が追放された後、北朝鮮大使館に唯一外交官
として勤務していたソ・ユンソク書記官を地下室に連れて行った。そして、縛られた状態だったソ書記官の手をほどき、「脱北してキリスト教に改宗しろ」と迫った。
0166無名草子さん
垢版 |
2019/03/28(木) 16:54:43.71
その過程で、グループは「自分たちは北朝鮮解放のために働く人権団体の所属」だと説明したという。ソ書記官が
「裏切ることはできない」と拒否すると、アドリアン容疑者らは再びソ容疑者の手を縛り上げ、頭部に黒いビニール袋を被せた。
そして、パソコン2台、ハードディスク2個、携帯電話1台、多数のUSBメモリーを奪い、大使館の車両3台と自分たちが乗ってきた車に分乗し、大使館を離れた。午後9時40分のことだった。
その後、グループは大使館から近い場所で車を乗り捨てて逃走した。アドリアン容疑者は「オスワルド・トランプ」という
偽名で予約したレンタカーでポルトガルのリスボンに移動。2月23日に米ニュージャージー州ニューアーク行きの飛行機で米国に向かった。
残るメンバーが共に移動したかどうかは確実ではない。米国に到着したアドリアン容疑者は2月27日、米連邦捜査局(FBI)と接触し、北朝鮮大使館から持ち出した物品と情報を手渡した。
ニューヨーク・タイムズによると、アドリアン容疑者が手渡した情報には大使館襲撃当時に入手した映像資料が含まれているという。北朝鮮大使館のパソコンなどに保存されていた動画資料を渡したと推定される。
スペイン現地の消息筋によると、北朝鮮大使館が人影のまばらな郊外の住宅街にあり、普段から警備が緩かったという。スペイン当局は、アドリアン容疑者が北朝鮮大使館から
脱北を希望する職員と事前に接触していた可能性があると指摘した。スペイン当局による事件発表直後、大使館襲撃事件の背後に関与を表明した反体制組織「自由朝鮮」(旧千里馬民防衛)は、
事件の3日後の2月25日にウェブサイトに「我が組織はある西側国家にいる同志たちから支援要請を受けた。危険度が高い状況だったが対応した」との声明を掲載した。
声明やスペイン側の発表からみて、自由朝鮮が脱北を希望した北朝鮮大使館関係者と事前に連絡を取り合い、当事者を連れて逃走した可能性も否定できない。
0167無名草子さん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:02:47.38
3月30日にトランプ米大統領のフロリダ州パームビーチ郡にある別荘「マー・ア・ラゴ」に中国人の女性が不法侵入したことがわかった。ニューヨーク・タイムズが伝えた。

女性は「マー・ア・ラゴ」のプールを使いたいと嘘をついて敷地内に入った。その後、国連の米中団体のイベントに出席すると主張し、警備官に中国語で書かれた招待状を見せたものの、そうしたイベントの予定がなかったため、不法侵入などの疑いで拘束された。

報道によると、女性は中国のパスポート2通、携帯電話4台、パソコン、ハードディスクとコンピューターウイルスを仕込んだUSBメモリーを持っていた。

捜査当局は、女性の動機を調べている。女性は調べに対し「チャールズという中国人に、イベントに出席して、米大統領の家族と中米経済関係について話をするよう言われた」などと供述している。

事件当時に、トランプ氏は別荘にはいなかったという。
0168無名草子さん
垢版 |
2019/04/20(土) 14:33:33.56
【ワシントン時事】米紙ワシントン・ポスト(電子版)などは19日、スペイン・マドリードで2月に起きた北朝鮮大使館襲撃事件に絡み、元米海兵隊員クリストファー・アン容疑者が18日に米国内で逮捕されたと報じた。

 アン容疑者は金正恩体制打倒を目指し「臨時政府」樹立を宣言した組織「自由朝鮮」のメンバーとされる。

 アン容疑者の容疑は伝えられていないが、報道によれば、スペインの裁判所は襲撃事件を受け、複数の容疑者を国際手配している。

 同紙が関係者の話として伝えたところでは、捜査当局は自由朝鮮指導者エイドリアン・ホン容疑者宅の家宅捜索も行った。
ホン容疑者は米国在住のメキシコ人で、大使館襲撃事件の首謀者だったと報じられている。
0169無名草子さん
垢版 |
2019/04/25(木) 13:01:05.48
中国からの移民は、同国に対する日本の安全保障に直結している。中国は移民や留学生をフルに活用して、世界中で浸透工作を行っているからだ。

 そんな中国の“浸透作戦”を白日の下にさらす衝撃的なニュースが、オーストラリアからもたらされた。国営放送ABCなどが制作した『中国のオーストラリアにおける浸透工作』というドキュメンタリー番組だ。

 昨年、豪州は中国への危機感から「外国干渉防止法」を可決し、今年に入ってから政界工作を行っていた中国人富豪の永住権を剥奪し、市民権申請も却下したが、中国共産党による大規模で組織的な豪州浸透工作は全く止まっていなかった。
この番組で、トニー・アボット元首相が、同国インテリジェンス機関の警告を無視して中国人富豪グループに自由党への寄付を促していたことが暴露された。

豪州に比べると中国の日本への浸透作戦は鳥の「カッコウ」と言える。
「少子化に喘ぎ、廃校寸前に追い込まれた地方のある高校は中国人留学生に頼ったのですが、入学式で数に勝る彼らは日本国旗を掲げず、
中国国旗である五星紅旗国旗を掲揚したのです。日本の多くの大学にある『孔子学院』は、欧米ではスパイ機関と認定され、
閉鎖や排斥が相次いでいるのに日本では野放しです。また中国人留学生へのビザを規制強化している米国とは反対に、日本はビザ条件を緩和している。
しかも学費負担や海外への留学費に窮する日本人学生をないがしろにするようなことまでやっている。中国人留学生が
10万7260人と全体の40%強もいるのはまだよしとして、このうち1064人が国費留学生、つまり学費から生活費までわれわれの税金で面倒を見ているのです」(中国ウオッチャー)

 まるでウグイス(日本)が自分の子を放り出されたことも知らずに、カッコウのヒナ(中国人国費留学生)を育てる姿にかぶるではないか
0170無名草子さん
垢版 |
2019/04/25(木) 13:06:13.52
2010年4月、孔子学院を開設する大阪産業大学では、大学の資産運用の失敗がもとで理事長が
孔子学院の廃校を通知し、組合との団体交渉の中で事務局長が自らの孔子学院に対して
「文化スパイ機関」などと批判した[24]。 阿古智子は同学院について、「中華料理や中華圏の伝統文化も広がっているが、たいていは、他の文化の邪魔をしすぎず、
共存するような形をとっているのではないだろうか。中国政府が推進する孔子学院などの教育や文化事業は、
国家主義的で、排他的であるように、筆者は感じてしまう」と述べている[25]。

池上雅子は、特定の社会的価値観やイデオロギーの浸透が覇権安定に必要であり、
国内的には情報操作・世論工作、対外的にはソフトパワーが重要であり、孔子学院は「海外における
中国研究教育を北京政府がコントロールできる体制」として、「中国政府による孔子学院海外展開の手法は、1930年代ファシスト・イタリア政府
が自国の宣伝と外国人教化を目的を狙って米国の学校に「イタリア語プログラム」を国費で
大量に設けた『ムッソリーニ・モデル』に酷似している、という指摘がある」、「『世界革命』普及を図った
旧ソ連のモスクワ・コミンテルンを彷彿とさせる一方、マス・メディアの取り込みや
教育文化事業の活用など米国の洗練されたソフト・パワーの手法も取り入れている」と評している
0171無名草子さん
垢版 |
2019/04/26(金) 18:18:15.34
ケント・ギルバート
「アメリカでは帰化から9年経たないと上院議員に立候補出来ないし、帰化した時期も含め国籍情報を公表しないと立候補出来ない。
しかし日本は帰化後に直ぐ立候補出来る。帰化して直ぐ議員になれるなら工作員・スパイでもなれる。スパイ防止法もない」
0172無名草子さん
垢版 |
2019/05/20(月) 13:08:54.30
5/20(月) 11:24配信

共同通信
千葉県警は20日、「北朝鮮による拉致の可能性を排除できない」行方不明者883人のうち、1992年に失踪した50代男性を今年4月に国内で発見したと明らかにした。県警は失踪当時20代だったとしているが
、プライバシーを理由に詳細を説明していない。

 警察庁によると、拉致の可能性を排除できない行方不明者は882人になった
0173無名草子さん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:21:42.45
2019/5/20 20:12 (JST)
©一般社団法人共同通信社

 【北京共同】中国海南省の中級人民法院(地裁)は20日、2017年に同省で温泉開発の地質調査中に拘束された50代の日本人男性に対し、国家機密を不法に入手、分析し、
海外に提供した罪で懲役15年と10万元(約160万円)没収の実刑判決を言い渡した。日中関係筋が明らかにした。

 中国では15年以降、スパイ行為に関わったなどとして少なくとも日本人9人が起訴され、判決が出たのは今回で7人目。全員が実刑判決を言い渡されており、今回が最も重い量刑となった。

 中国メディアは男性の拘束が判明した際、ノートパソコンなどから地図を含む大量の機密関連資料が見つかったと報じていた。
0174無名草子さん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:33:10.79
中国で3月下旬に日本人技師ら6人が身柄拘束された事件のためだ。中国企業からの受託業務で測量や地質調査をしていたという。
 技術的な話であり、スパイ活動を意味する「国家安全危害容疑」とは普通の感覚では解せない。国策映画に描かれたのは「防共ルート」という軍用道路の建設だったが、今回は中国で人気の温泉開発のためという。ますます分からない。
 今回も測量に絡んでの拘束だと仮定すれば、似た状況での邦人拘束は初めてではない。2002年あたりから、衛星利用測位システム(GPS)を利用して緯度経度を測定したとして、中国では邦人拘束が繰り返されてきた
過去の拘束を伝えた今年6月1日付の中国紙、中国青年報は「重要な水利施設と道路の座標データを収集した」「考古学研究の名目で勝手に測量活動を行った」などと報じた。
GPS端末機を持ち込んだ日本人が「スパイ行為」をしたと言い立てる内容だ。
読めば読むほど言いがかりにしか思えない。だが地理情報の獲得を「国家安全」に結びつける論拠は、1992年に制定され2002年に第1次改正された測量法にあるようだ。
 この法律は、測量活動を国家管理に置き、地理・地質情報を統制するもので、違反には罰則が科される。中国では高精度の地図が市販されず、私製は禁じられるなど発想がまるで違う。
 測量法は今年4月に第2次改正が行われ、7月1日に施行されたばかりだ。デジタル化技術の普及を受けて、測量活動や情報統制を一段と強めている。罰金額も大幅に引き上げられた
難を避けるためには、中国で測量とみられる活動を控えるほかないということなのか。だが、それでは測量を必要とする企業活動が成り立たない。測量法の運用は、明らかに「チャイナ・リスク」の構成要因だ
0175無名草子さん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:11:18.35
米ドナルド・トランプ大統領は5月15日、米国企業に対し、安全保障上の脅威となる外国企業の通信機器の調達を禁止する大統領令に署名した。
ここで述べられた「外国企業」が中国のファーウェイを指していることは明白だ。

それから24時間も経たないうちに、オランダの諜報機関AIVDが、ファーウェイに対する調査を開始したと現地メディアのVolkskrantが報じた。ファーウェイには、
オランダでの中国のスパイ活動に関与した疑いがもたれているという。

記事は関係筋の情報として、「ファーウェイはオランダの大手通信キャリア3社のデバイスに、バックドアを潜ませ、データを収集していた疑いがある」と伝えている。
AIVDは、これらのバックドアと中国政府のスパイ活動の関連を調査中という。

AIVDはかつて「我が国にセキュリティ上の脅威を与えようとする国の企業が製造した、ハードやソフトを用いることは危険だ」と警告していた。これは、中国やロシアを指した発言だと思える。

ただし、今回の問題はオランダだけでなく、さらに広範囲に広がりそうだ。匿名のCIA関係者は英タイムズの取材に対し「ファーウェイは中国政府の諜報機関の資金援助を受けている」と述べていた。

さらに、ブルームバーグは4月30日の記事で、「ボーダフォンが2011年から2012年にかけてイタリアで導入したファーウェイの通信デバイスに、バックドアが見つかった」と報じていた。

仮に今回の報道が事実であるとすれば、ファーウェイはイタリアと同様の行為をオランダでも行っていたことになるが、それを証明するためには何らかの証拠が必要になる。
0176無名草子さん
垢版 |
2019/05/21(火) 01:25:23.19
2016年7月にバングラデシュ・ダッカで起きたテロ事件に関わったとして指名手配されている日本国籍の元立命館大学の准教授、
モハメド・サイフラ・オザキ容疑者が、シリアで拘束されていたことがわかった。バングラデシュの複数の治安当局関係者によると、オザキ容疑者は今年3月15日、
シリア東部バグズで拘束された。地元の過激派組織に資金援助をした疑いなどが持たれている。2015年には過激派組織『イスラム国』に加わるため、
家族とともにシリアに渡航したことが確認されていた。現地メディアによると、オザキ容疑者は日本人の妻と子ども2人は空爆で死亡したと話しているという
0177無名草子さん
垢版 |
2019/05/21(火) 15:05:08.06
2010年10月28日ごろにファイル共有ソフトのWinnyネットワークに公安部外事第三課を中心とする国際テロ組織に関する公式文書114点のデータが流出し
、翌10月29日に民間会社から神奈川県警察を通して警視庁に連絡されたことで発覚した[2]。

公式文書は、ほぼ全てが国際テロリズムの捜査に関する内容で、テロ関連の捜査対象者又は捜査協力者とされた、在日ムスリムの個人情報(国籍、氏名、生年月日、パスポート番号、職業、出生地、住所、電話番号、家族、出入国歴、出入りモスク)、
中東のイスラーム教国の在日大使館員の口座記録、特定のモスクの出入り者総数などが記録されており、個人情報が記載された人は延べ600人以上に及んでいる。また「北海道洞爺湖サミットの警備体制」
「捜査協力者に育成するまでの心得」「在日米軍の爆発物処理研修」「空軍特別捜査局の機密情報」など日本警察やアメリカ軍の手の内に当たる情報も入っていた。
0178無名草子さん
垢版 |
2019/05/21(火) 15:15:28.66
当初は機密情報を共有する各国情報機関との信頼関係などから、
流出した資料を本物と認めていなかった。1ヶ月を超える間、内部の職員からの事情聴取に専念していた警視庁[10]だが、
2010年12月3日、容疑者不詳が資料流出が警察の警備業務に支障を生じさせたとして偽計業務妨害の容疑で強制捜査を開始し
、契約者情報や接続記録などを国内のプロバイダー2社から押収した[11]。
しかし、流出した情報を出版社が本を出版する動きが出てきたことで12月24日に警視庁が内部資料の流出と事実上認め、謝罪した。
しかし、個別の資料の真贋についてはコメントを差し控えた。
1月に警察当局がWinnyを通じて公開した人物の契約者情報や接続記録の保全と照会を目的に、
流出事件で経由されたサーバー会社があるルクセンブルクやアメリカに捜査共助を要請。ルクセンブルクのサーバー会社は
セルビア人男性が経営する通信事業者をレンタル契約し、ベリーズの私書箱を連絡先としていたことが判明した。しかし、住所や決済口座などは
中米や欧州の複数の国のものを登録して偽装されたものとされて有力情報は得られず、発信元に至るまでの中継記録をたどることができなかった。
流出に際しては匿名化技術のTor(The onion router、タマネギルーター)が用いられ、2012年10月時点においても流出ルートを特定できていない[12]。
また流出した情報が記録されていたサーバーは外部のネットとは接続されていないため、警察の内部の人間がデータをパソコン上から
記憶媒体に移して外部に持ち出した可能性が高いという観点から、捜査に従事した警察官400人以上の私有パソコン・携帯電話・口座記録などが調査されたが、犯人の特定には至っていない。
0179無名草子さん
垢版 |
2019/05/21(火) 15:24:02.58
大雑把な分類
ヒューミント(HUMINT:人的諜報)
イミント(IMINT:偵察衛星からの情報)
シギント(SIGINT:電子信号による情報収集)
マジント(MASINT:一部SIGINTも含む計測情報)
テキント(TECHINT:外国軍の装備等から得られる情報)
オシント(OSINT:一般的なメディアが公開している情報)
カウンター・インテリジェンス(CI:対情報または防諜、保安、情報保全)
0180桜井よしこ
垢版 |
2019/05/21(火) 16:20:03.61
いま、中国に最も狙われている県は新潟県だといってよいだろう。
5年前、中国は北朝鮮の日本海側最北の港、羅津(ラジン)の50年間の租借権を得た。租借は単なる貸与ではない。その地に行政権も及ぶ、まさに植民地時代の遺物のような契約である。
羅津港から中朝国境まで約60キロ、中国はここに幹線道路を作り、これも租借した。歴史上初めて、中国は自国から日本海に直接出入りする道路と港を確保したのだ。
東シナ海はすべて自国の海だと主張する中国は、日本の富も技術も、人材も自然も、すべて中国のために活用するのが国益だと考える。
日本海に直接、出入り出来るいま、羅津の真向かいの新潟が日本における中国の重要拠点と位置づけられるのは当然だろう。
中国の異常な拡大路線の前に日本が、とりわけ新潟県が、
国土や富を奪われないよう最大限警戒しなければならないゆえんである。にも拘らず、新潟市で起きつつあることは異常である。
中国政府が市中心部の万代小学校の跡地約5,000坪を購入し総領事館を設置し、同時に最近閉店した百貨店の跡地に中華街を作りたいと表明、同構想が篠田昭市長らの支持を得て実現しつつあるのだ。中国による日本の土地や山林の購入実態は把握出来ていないが、
想像以上の規模だと見られている。そうした中で、市中心部の広大な市有地の中国への売却を、篠田市長も新潟市議会も問題だとはとらえていないのだ。
0181桜井
垢版 |
2019/05/21(火) 16:23:05.36
反対理由の第一は、横浜や神戸とは全く異なる形の中華街が出来る可能性だった。
「横浜では華僑の人々が地域自治体と長年かけて信頼を築き上げ、中華街が生まれました。しかし、新たに作ろうとする中華街は広大な土地を中国がまず買い取って、必ずしも地元の意思と関係なく
彼らの思い通りに街を作ろうというものです」
世界各地への中国の進出は往々にして中華街の建設から始まる。アジア最貧のラオスの首都ビエンチャンでは、この62万人の町に、2009年、突然、中国政府が広大な土地を入手し、5万人の中華街を作った。人の好いラオス人は、目から鼻へ抜ける中国人に席巻され、
ラオス全体が中国の強い影響下に組み入れられつつある。住民虐殺で悪名高いアフリカのスーダンで、中国は武器と経済援助の見返りに石油資源と土地を手に入れ、大中国人街を作った。町はいま20万人規模に膨張した。
わが国においても、中国人登録者は68万人、国内最大の外国人勢力となった。日本に住む彼らは、場合によっては日本への敵対行動を取らされる可能性もある。在外中国人は、有事の際、中国政府の指示に従うことを定めた国防動員法が、今年7月1日に施行されたのだ。
売った土地は二度と戻ってこない。だから、外国、とりわけ中華帝国的覇権主義で他国を恫喝する中国には、出来るだけ、土地も山林も渡さないことだ
0182無名草子さん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:53:39.38
2013年12月12日、北朝鮮の金正恩政権は張成沢を死刑に処した。朝鮮中央通信によると、朝鮮民主主義人民共和国国家安全保衛部の特別軍事裁判では張の罪状の一つとして
「羅先経済貿易地帯の土地を50年の期限で外国に売ってしまう売国行為」を挙げ、羅先特別市の租借は張の意向であり、なおかつ「売国」であるとの認識を示した
0183無名草子さん
垢版 |
2019/05/22(水) 23:49:11.59
オザキ容疑者は15年、日本人の妻や子どもとともに行方不明になっていた。日本からブルガリアを経て、シリアに入ったとみられている。東南アジアに潜伏しているとの情報もあった。テロ後に当局が、
シリアに人を送り込んだり、過激派に勧誘したりした疑いでオザキ容疑者を手配し、公開捜査していた。

・2016年にダッカで起きたテロの首謀者、日本国籍のオザキを拘束
・オザキは日本で学び、日本で改宗し、日本で過激化し、組織を拡大していったテロリスト
・日本人に囲まれて生活し日本人を敵視する思想を強めていった背景とは・・・
シリアで拘束された初の日本人イスラム国戦闘員
5月20日、モハメド・サイフラ・オザキという日本国籍を持つバングラデシュ出身のイスラム国戦闘員がシリアからイラク北部の都市スレイマニーヤにある刑務所に移送された、とメディアが報じた。
バングラデシュ当局によると、オザキはシリアにおけるイスラム国最後の拠点バーグーズで
拘束されたバングラデシュ人戦闘員9人のうちの1人であり、彼自身は3月15日に投降したとのこと。
日本国籍保持者ということは、オザキは日本人である。ゆえに彼は、「シリアで拘束された初の日本人イスラム国戦闘員」だと言える。
当局筋によると、オザキは2015年に日本人の妻と子供達とともに日本からブルガリア経由でシリア入りしてイスラム国に合流、
子供のうち2人は空爆で死亡、7歳、3歳、1歳の3人の子供は生存しているとのこと。

オザキ容疑者の拘束時に保護されたとみられる子ども3人が、日本に入国したことがわかった。
FNNのカメラは18日、成田空港に到着した子どもの荷物などが、車に積み込まれる様子をとらえていた。
日本政府は、邦人保護の観点から入国させたとみられる
0184無名草子さん
垢版 |
2019/05/22(水) 23:54:13.62
イスラム国に資金提供をしていた容疑」といったニュアンスの報道をしていた日本のメディアとは異なり、バングラデシュのメディアは、オザキは同事件に関与したというような
レベルではなく、オザキこそが首謀者であると報道している。
2017年にバングラデシュ紙は、オザキはイスラム国バングラデシュ支部の指導者であり、2016年にイスラム国機関紙『ダービク』でバングラデシュ支部指導者アブーイブラヒーム・ハニーフ
としてインタビュー記事が掲載されているのはオザキである、と報じた。
同紙は、オザキが指導者に任命されたのは、2015年6月にトルコに行き日本に帰国した後だとしている。同紙はまた、
オザキの指導者任命に関与した人物の1人として、オザキの師匠でもある日本人イスラム教徒の実名を挙げてもいる。
オザキはバングラデシュ・コミュニティーにおけるリクルートの中核を担っていた人物で、バングラデシュ人イスラム国メンバーのほとんど全員が、
オザキと直接、あるいは間接的につながっているとされる。彼がイデオロギー拡散とリクルートのために使っていた主なツールはFacebookだった。
オザキについての公式な発表はまだどの当局からも出されていない。だが各国のメディア情報を総括すると、
オザキを単に「シリアで拘束された初の日本人イスラム国戦闘員」と理解するのは認識が甘すぎると言えよう。
オザキは日本政府の奨学金で日本に来て、日本の大学で学び、日本でイスラム教に改宗し、日本で過激化し、日本を拠点にイスラム国へのリクルート活動を行い、日本にいるときに
イスラム国バングラデシュ支部の指導者に任命され、日本で同支部のテロ実行グループを
立ち上げる指示をし、日本の大学で給与として得た金などをテロの資金として提供していた。
オザキは初の日本人ホームグロウン型イスラム国テロリストにして、初の日本人イスラム国支部長でもある
日本人は『コーラン』に立脚したイスラム教の論理からすると、不信仰者とカテゴライズされる。日本という異国の地で、日本人に囲まれて暮らし、学び、働いたオザキは、日本の文化や価値観に同化することはなかった。それどころか彼は日本でイスラム教に改宗し、
日本人を敵視する思想を強め、テロ部隊を作り上げ、彼らにバングラデシュで日本人を殺害させた。
前例のない深刻な事案と受け止めるべきであろう。
0185無名草子さん
垢版 |
2019/05/23(木) 00:15:55.25
関西の名門、立命館大学(京都市)の現役学生や卒業生8人が、昭和の時代から平成にかけて次々と“謎”の失踪を遂げている。自ら姿をくらませる事情はなく、北朝鮮による拉致の可能性を排除できない
行方不明者を調べる「特定失踪者問題調査会」が特定失踪者としてリストアップしている。
調査会は9月17日、京都市で立命館大周辺を調査した。その結果、見えてきた失踪の背景は何なのか。
100人中8人が立命館大
調査会は立命館大在学中または卒業後に失踪した行方不明者として、8人をリストアップしている。最も失踪時期が古いのは昭和27年10月、在学中に失踪した渡邊晃佐さん(82)=失踪当時(20)=で、
最も時期が新しいのは、平成22年に行方不明になった卒業生の男性(氏名非公表)となっている。
調査会に届け出があった失踪者約470人のうち、4年制大学の卒業生や在学生は約100人に上るが、そのうち立命館大が8人を占めている。
特定失踪者を大学別に見ると、立命館大に次ぐ明治大学が4人で、残りの大学はそれぞれ1、2人程度しかいない。
調査会の荒木和博代表は「圧倒的に多い数であることは間違いない」と立命館大に特定失踪者が集中している状況を説明する。
0186無名草子さん
垢版 |
2019/05/23(木) 00:17:06.13
立命館大の在学中や卒業後に謎の失踪を遂げた8人の中で、調査会は特に昭和40〜50年代に行方不明になった失踪者4人に注目している。
昭和49年1月に在学中に失踪した酒井秀俊さん(62)=同(22)=を皮切りに、54年2月にも在学中の尾方晃さん(58)=同(23)=が失踪、59年には卒業生の
広田公一さん(60)=同(30)=と在学中の男性(氏名非公表)が行方不明に。なぜか5年間隔で失踪している。
特定失踪者に立命館大の現役学生や卒業生が多いことについて、荒木代表は「学内や周辺に拉致に関係のある組織が存在していた可能性がある」と指摘。
その上で、「5年たてば大半の学生が入れ替わり、(拉致の)痕跡が残りづらいと考えたのではないか」と推察している。
9月17日、調査会が京都市内で実施した調査では、新たな事実が判明した。昭和49年に失踪した酒井さんと54年に失踪した尾方さんが、
京都市内の同じ下宿を利用していたのだ。
2人は同じ時期に在学しておらず、下宿に住んでいた期間も異なる。だが、調査会の杉野正治常務理事は「職業や居住地域など、大まかな共通点が見つかることはあるが、
共通の知人や同じ居住場所が見つかることは極めて珍しい」と明かす。
 調査に参加した2人の家族が下宿のおおまかな住所や経営者の名前を証言したことで、同じ下宿で暮らしていたことが判明した。今回の調査では、
下宿の詳しい場所や当時の暮らしぶりを把握することはできなかったが、失踪者の多くが通っていた
衣笠キャンパス(京都市北区)に近いことが明らかになった。ほかの立命館大に関係する特定失踪者も居住していた可能性があるとして、
調査会は今後、失踪者の家族に照会する方針だ。
0187無名草子さん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:10:07.39
麻薬密輸罪に問われているのは、カナダ人のロバート・ロイド・シェレンバーグ被告。地裁は同日の審理で、被告が国際的な麻薬密売組織に関与していたことを示す証拠があると認定。死刑とともに、全財産の没収を言い渡した。
地裁によると、被告は2014年11月、仲間と共謀して大連からオーストラリアに船で麻薬を密輸しようと計画。密輸用のコンテナや倉庫などの手配を仲間に指示した。
ただ、仲間の一人が公安当局に通報したために事件が発覚。被告は飛行機でタイに逃亡を図ったが、経由先の広東省広州で逮捕された。公安はその後、222キログラムのメタンフェタミンを押収した。
大連地裁は16年3月、シェレンバーグ被告の審理を開始した。中国では麻薬密輸罪の最高刑は死刑だ。ただ密輸が未遂に終わったことに加え、主犯でないなどとして18年11月、被告に懲役15年、15万元の罰金の判決を言い渡した。
一方、検察側は「被告は国際的な麻薬密売組織に属しており、今回の事件でも主体的な役割を果たした」とし、一審判決の軽さを不服として、審理の差し戻しを要求。
18年12月に遼寧省高級人民法院(高裁)が大連地裁に対し、審理のやり直しを命じていた。
カナダ当局がファーウェイ創業者の娘、孟晩舟・副会長兼最高財務責任者(CFO)を逮捕した後、中国はカナダへの報復措置とみられる動きを強めている。カナダメディアによると、
既に元外交官などカナダ人13人を拘束し、うち8人を釈放した。
孟氏の逮捕は米国が要請しており、今後はカナダが米側に孟氏の身柄を引き渡すかが焦点となる。中国の一連の行為は、カナダ政府に揺さぶりをかける意図があるようだ。
ファーウェイを巡っては、ポーランドで同社の中国人幹部がスパイ容疑で逮捕されている。
0189無名草子さん
垢版 |
2019/05/24(金) 18:09:10.71
竹田恒泰
「昨年、中国で怖ろしい法律、国家情報法が出来た。中国公安から指名されると強制的にスパイ活動をしなければならない。
情報を出さないと逮捕される。会社も断れない。国と喧嘩したら商売できなくなる」
0190無名草子さん
垢版 |
2019/05/29(水) 10:45:57.12
◇銃向ける「党中央」に失望
 この防衛駐在官は笠原直樹氏(69)。
89年5月25日に着任したが、既に北京市内には戒厳令が敷かれ、天安門広場での学生デモは重大局面を迎えていた。
6月3日未明、目を覚ますと居住する外交官アパートの窓から、大通りを行進する2000〜3000人の兵士の列が見えた。
「あーっ、あれは解放軍だ。衝撃が頭から爪先まで走った」と記した。
3日午後、笠原氏は個別に情報を集める大使館員に対し、街で見た軍や市民の動向について時間、場所、内容などを定型カードに記録するよう要請。
壁に貼っていた大きな北京地図をはがし、館員が入手した情報を書き込んだ。
大使館内の大部屋を「オペレーションルーム」とし、館員の情報共有と組織的行動を徹底させた。
大使館は当時、天安門広場に近いホテル「北京飯店」14階に部屋を確保し前線拠点とした。3日深夜から4日未明、天安門広場の制圧のため戦車と装甲車が前進した。
大使館に陣取った笠原氏の元には北京飯店にいる館員らから刻々と情報が入る。
「午前2時35分 実弾発射はほぼ間違いなく、市民4〜5人が血まみれで重傷。広場はかなり危険」
「3時 戦車が射撃しながら天安門広場に突入。広場にいた学生を一掃」。
館内では「市民に銃を向けるようなこんな(共産党)中央はダメだ。いつかは倒れるよ」という失望の声が漏れた。
0191無名草子さん
垢版 |
2019/05/29(水) 10:46:51.48
◇「タンクマン」目撃
 天安門事件の本質は、学生の民主化要求運動であると同時に学生を支持した市民と党中央の「闘争」だった。
4日、軍の広場制圧後、笠原氏は自転車で広場周辺の「最前線」に向かった。
「そこには200人ほどの『勇気ある』市民が、解放軍の第一線に対して150メートルほどの距離をとって、いまだに抗議をしている」とメモにある。

 さらにこう続く。
「解放軍の第一線方向から射撃が起こった。『勇気ある』市民が一斉に逃げ出す。パニック状態だ」。
流れ弾に当たり、胸から腹にかけて血に染まって倒れた女性を、北京飯店から目の当たりにした。

 5日昼には同じく北京飯店から、軍への抵抗の象徴として有名な「タンクマン」(戦車男)を目撃した。
「1人の学生風の男が、つかつかと先頭の戦車の前に出て立ちはだかった。『あっ、ひかれる』。
誰もがそう思った」。しかし戦車は止まり、方向を変えた。
「戦車指揮官の困惑が、戦車の動きを見ただけで分かった」とメモにある。
結局、男性は警察に連行されたが、「見ていた人々からため息がもれたような気がした。市民の抵抗のすべてが終わったのだ。象徴的な出来事だった」と記された
0192無名草子さん
垢版 |
2019/05/29(水) 16:43:14.12
2019年5月29日 水曜 午後3:48
2017年に殺害された北朝鮮の金正男(キム・ジョンナム)氏の息子、ハンソル氏の保護に、スペインの北朝鮮大使館襲撃事件のリーダーとされる男が関与していたと韓国メディアが報じた。
北朝鮮の体制打倒を訴える団体「自由朝鮮」は、韓国のテレビ局「チャンネルA」の取材に応じ、スペインの北朝鮮大使館襲撃事件のリーダーとされるエイドリアン・ホン・チャン容疑者が
金正男氏の息子・ハンソル氏の保護に関与していたと明らかにした。
「自由朝鮮」は、金正男氏殺害事件の直後にハンソル氏が「父が殺害された」と告白した映像を公開し、当時は関係者の名前が伏せられていたが、今回「チャンネルA」が入手した元の動画では「エイドリアンに感謝する」と述べている。
スペイン当局は、アメリカ在住のチャン容疑者の拘束を求めている
0193無名草子さん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:27:17.35
人民解放軍が6月3日夜から4日にかけ、民主化要求の学生・市民に無差別発砲し、北京の日本大使館は邦人退避を本格始動させた。5日に軍同士の衝突のうわさが流れ、7日には外交官アパートへの銃乱射事件が起こり、邦人社会の不安と混乱は拡大した。
記者は外務省に情報公開請求し、天安門事件時の「邦人保護措置」報告資料を入手。同資料や当時の複数の大使館員によると、大使館は5〜9日、館員自らが手分けし、北京市内の日本人留学生ら計1464人をバスで各大学まで迎えに行き、
ホテルや北京空港に移送した。資料には、ピークの7日だけで「960人を空港へ。バス20台延べ55回運行」との記述がある。
観光バスも借り上げ、ガソリンを買い集め、嫌がる運転手には通常の何倍もの報酬を与えた。当時、市内では戦車・装甲車が威嚇を続けていた。兵士に日本人だと認識させ発砲しないようバスの前面窓に「日の丸」を付けた。
どの道が危険か情報を入手し、北京の地図に書き込み、安全な道を選んで留学生らを迎えに行った。
携帯電話もメールもない時代だ。当時の館員は「いろんなところから『助けてくれ』と電話が入る。『一度お見合いしておけばよかった』とつぶやく館員もいたが、われわれは自分たちで行くしかなかった」と振り返った。事件に絡む邦人負傷者は2人にとどまった。
日本航空と全日空は臨時便を運航。6〜8日に計10便で3133人を羽田・成田空港に運んだ。
0194無名草子さん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:29:11.47
約束から9年後の87年に北京市と合弁で「北京・松下彩色顕像管」(BMCC)を設立。89年2月に工場が完成し、当時の社長から工場の写真を見せられた幸之助は病床にあり、もう声が出なかったが、にっこり笑った。
第1号ブラウン管の完成は89年6月3日昼。天安門事件の前日だ。工場には青木ら日本人38人がいた。日本大使館は退避勧告を出したが、駐中国公使とも相談して全員が残る決断を下した。
青木は「帰国して炉が止まったら製品が全部ダメになる。しかし何よりトウさんと幸之助さんの約束があった」と回想する。市内で銃声が聞こえる中、中国人従業員約460人の9割が出勤した。
事件から1週間ほどして工場に鄭拓彬・対外経済貿易相が視察に来た。「職場を離れなかった外国企業」を内外に宣伝するため国営テレビのクルーも一緒だった。日本国内では松下電器の決断に「松下は死の商人か」
と批判が高まったが、「その後の中国ビジネスはスムーズにいった」と青木は語る。
中国で2012年9月に吹き荒れた反日デモでパナソニックは山東省青島の工場が襲撃された。巨大市場であると同時に、社会主義体制の下で政治・社会リスクが付きまとう中国との「距離」は日本企業にとって今も難しい問題であり続ける
0195無名草子さん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:43:27.03
 もっとも、魏陽樹にとってデモ警備の体験は、個人の立場で占拠学生の側にいたときと同じく「面白い」出来事でしかなかった。運動はこの5月中旬の時点まではとくに悲壮感や切迫感がなく、とりわけ下っ端の学生たちは、まだまだお祭りムードを漂わせていた。
軍人や中央党校の教員が個人的にデモ隊に加わる例も多くあり、党中央はさておくとしても、末端の治安関係者とデモ隊との関係はそれほど対立的なものではなかったのだ。
「たとえるなら、野球だよね。まずは攻撃側、同年代の学生チームがワーッとこっちを押すので、僕らはスクラム組んで守る。今度は僕らのチームがワーッと押すので、学生チームが守る。で、『おお、勝った勝った。やったぜ』みたいな」
そもそも当時までの中国において、学生運動は(公然と党体制の打倒を主張しない限り)タブーではなかった。大学進学率が数パーセントにとどまった1980年代、大学生はこれから社会を率いていくエリート予備軍だ。
未来を担うインテリ青年たちが国を変えるために声を上げる行為を好ましいとみなす風潮は、官民ともに存在していた。
天安門の学生デモに対しても、5月中旬までは当局側の態度はまだまだ穏健で、学生側にも共産党や政府への信頼が残っていた。警備側との押し合いへし合いも殺気立ったものにはならなかった。
 「自分はなぜ権力の側にいるんだろう、みたいな難しいことは何も意識しなかったし、警察大学の学生としての役目が嫌だとも思わなかったな。むしろ運動会みたいで、
非日常的な場にいることを同級生たちと一緒に面白がっていた。きっと学生側もそうだったと思う」
現場のレベルでは、党の長老や保守派の怒りなど知るよしもない
0196無名草子さん
垢版 |
2019/06/04(火) 12:03:05.44
趙紫陽は死ぬ前に、密かに回想録をテープに吹き込んだ。それらは孫のおもちゃに紛れ込ませて香港に運ばれ、死後に『趙紫陽 極秘回想録』(邦訳は2010年、光文社刊)として発表された。そこにはこう記されている。
〈 ケ小平の考える政治改革は、政治の近代化や民主化ではなかった。共産党の一党支配を維持することが、ケの考える改革の前提条件だった。改革とは、
まさしく共産党一党支配をより強固にするためのものでなければならなかった。(中略)
国家の近代化を望むなら、市場経済を導入するだけでなく、政治体制として議会制民主主義を採用すべきだ、ということだ。
でなければ、この国は健全かつ現代的な市場経済を持つことはできないだろうし、現代的な法治社会にもなれない 〉
エズラ・ヴォ―ゲル・ハーバード大名誉教授は、大著『現代中国の
父 ケ小平』(邦訳は2013年、日本経済新聞出版社)で、天安門事件について、こう総括している。
〈 われわれ研究者は、人命の大切さと自由の追求に関心を寄せる人々と同じように、あの悲劇の原因を説明する明確な答えを見つけたいと考えている。しかし本当のところ、
もしも別の道がとられていたらどうなっていたのかということは誰にもわからない。(中略)
 中国の人々の間に、個人の自由の拡大や、より自分たちの代表としてふさわしい政府を渇望する気持ちが根強く残っていることも、われわれは知っている。腐敗がはびこり、公のためではなく個人の利益追求に走る役人に、大衆は信頼を寄せなくなった。
より独立性の高いメディアと司法制度がなければ、腐敗を抑制するのは難しいと案じる中国人は多い。
そして多くの中国の指導者たちは、ケ小平が急速な経済発展を大衆からの支持拡大につなげた点で正しかったと信じるだけに、明らかに最後の「もしも」を恐れている。――もしも、これらの問題を解決できないうちに
発展のペースが落ちたら、どうなってしまうのだろうか? 〉
0197無名草子さん
垢版 |
2019/06/04(火) 18:03:46.21
1989年6月4日に起きた天安門事件から30年を迎え、中国政府は国民に対する警戒と監視を強めていますが、中国の鉄道当局は数字4桁が割りふられた高速鉄道のうち、
8964番の列車をネット上で予約できなくしています。
この列車は内陸部の甘粛省蘭州から天水に向かう高速鉄道で、5日以降は予約を受け付けているものの4日は時刻表になく、鉄道当局が事件を思い起こさせると考えて運休にした可能性があります。
このことは一時、ネット上で話題になりましたが、ネットの書き込みも次々と削除されています。
また中国の動画配信サイト「ビリビリ」は、ふだんユーザーがアニメなどの動画を見ながら感想を書き込んで楽しむコメントの機能を、5月29日から6月6日までの1週間停止すると発表しました。
コメントは一日数百万本に及び、検閲が追いつかないため、あらかじめ天安門事件関連のコメントが書き込まれないよう対応したものとみられます。
0198無名草子さん
垢版 |
2019/06/05(水) 12:24:39.80
天安門事件を知る民主活動家らは4日を前に、当局によって北京から遠ざけられた。事件当時、建設労働者として現場に居合わせ、広場近くで戒厳部隊から銃弾2発を浴びて左足を切断した斉志勇さん(63)とも5月下旬に連絡が取れなくなった。
記者(西見)が、腎不全の斉さんが人工透析を週3回行う病院を訪ねると、透析を終えた斉さんが疲れ切った様子で出てきた。5月20日から「家族で山間地に軟禁され」、透析時だけ警察車両で病院に連れて来られるという。
事件後、当局の脅迫や暴行を受けながら犠牲者の名誉回復を求めてきた斉さんは「この30年、多くの苦難があった。でも絶対に闘いはやめない」とつぶやき、警察車両に乗せられていった。
民主化運動を主導した学生21人の一人として指名手配され、3年間服役した馬少方さん(54)も4月、実家のある江蘇省揚州に戻るよう警察に求められ、今も監視状態が続く。電話取材に「公民の権利や自由を認めない
社会では常に人々が権利を求めるデモが起こりうる」と語った。
民主活動家の胡佳さんは4月3日に軟禁が始まり、5月28日からは河北省への「旅行」を強制された。遺族グループ「天安門の母」創設者の丁(てい)子(し)霖(りん)さんも北京を離れるよう求められた。
中国は事件の正当化を図る。共産党系の環球時報は4日付で「30年前の中国社会は痛い予防接種をしたようなものだ。重大な政治的過ちを出現させない免疫力がついた」と主張した
0199無名草子さん
垢版 |
2019/06/05(水) 12:53:28.78
虐殺の数日前、人民解放軍の最精鋭部隊である北京軍区第38集団軍の軍長(司令官)だった徐勤先(シュー・チュアンシン、84)は、最高軍事指導機関の中国共産党中央軍事委員会(中央軍委)から、
天安門広場を占拠する市民を「清場(強制排除)」するための出軍命令を受けた。だが彼は「人民に銃口は向けられない」と拒否し、免職。のちに軍法会議で禁錮5年の有期徒刑判決を受ける。
江によると、5月20日に国務院(中央政府)が戒厳令を発令して以降、7人の上将(大将)が連名で中央軍委主席のケ小平に対し、武力鎮圧に反対する手紙を提出した。
「人民解放軍は人民のための軍隊であり、人民に向かって発砲すべきではない」とする内容で、江は手紙の起草やケ小平への伝達を仲介したという。
「当時、軍の上層部は多くが武力鎮圧に反対していたし、私は手紙の内容を広く報道するべきだと思った。そこで中国共産党の機関紙『人民日報』編集部に電話し、旧知の編集者に詳細を伝えたの。
『人民日報』は当時、編集長判断で市民の抗議活動についての記事も出していたからね。でも結局、7人の上将のうちの1人が『公にするために書いた手紙ではない』
と言って掲載に反対したから、記事になることはなかった……」
0200無名草子さん
垢版 |
2019/06/05(水) 20:17:47.19
中国でも庶民にカメラが普及し始めた時期。ニコンのコンパクトカメラを持っていたことから、軽い気持ちで「記録しよう」と撮影を始めた。
胡耀邦前総書記が死去し、追悼デモが始まった4月16日から、軍が運動を鎮圧した6月4日まで、劉さんは現場でほぼ毎日撮影。
大半は安いモノクロフィルムを使ったが、一部は高価なカラーフィルムでも撮影した。

軍が運動を鎮圧した6月4日、病院に運ばれた遺体を数枚撮影した後、つらくなって撮るのをやめた。
事件後、当局は各家庭を訪ねてフィルムや写真を回収していった。街の写真店にフィルムを現像に出した人は、そのまま没収されたという。
デザイン系の学生だった劉さんは、自分で現像できる暗室を使えたため、没収を逃れた。1、2年後、ひそかに現像した。
卒業後、商業写真の撮影会社を経営した劉さん。現像したネガは、6、7個の箱に入れて保管し、そのまま忘れていた
0201無名草子さん
垢版 |
2019/06/10(月) 20:41:40.35
中国共産党体制を批判する書籍を出版、販売する香港の銅鑼湾書店の関係者5人が連続して失踪した事件で、
24日に香港に戻った同書店の株主、李波氏は、書店が閉鎖される公算が大きいことを明らかにした。複数の香港メディアが
26日伝えた。共産党指導者を批判する書籍を取り扱ってきたことについて、李氏は「責任を感じている」などと語った。

 李氏は25日午前、自宅の前で記者団に対し「過去を忘れて、新しい人生を歩みたい。これから取材に応じるつもりはない」
と語った。李氏が香港に滞在したのは24時間足らずで、25日に再び中国本土に戻った。迎えに来た男性と一緒に車に
乗り込み、広東省方向に向かったという。

 香港滞在中、李氏は、中国当局を刺激する言葉を慎み、慎重に振る舞っていた。香港に到着した直後、李氏は
地元警察に対し、自分に関する失踪事件の捜査を中止することを要求したという。その後、中国系香港メディア、
フェニックステレビに出演し、「自分は拉致されたわけではなく、捜査協力のため、自らの意思で中国に渡った」と繰り返し
強調した。中国本土で約3カ月間も滞在した感想としては、「経済が発展し強くなった祖国を見た。中国人としての
誇りを感じた」と述べた。

 その上で、銅鑼湾書店が共産党指導者を批判する書籍を取り扱ってきたことについて「書店としてはやってはいけないことを
やってしまった。経営者として大きな責任を感じている」と反省の弁を述べた。「これからはでたらめな書籍を出版したり、
販売したりすることはない。でたらめな書籍は言論の自由と関係ない」とも強調した。

 銅鑼湾書店は、李氏らが昨年失踪してから営業停止の状態が続いている。倉庫にあった4万冊以上の中国政治と
関係する書籍は、すでに破棄されたという。主な出資者の一人である桂敏海氏が中国国内で拘束されており、
大株主の李氏も撤退すれば、閉店する公算が大きい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況