X



【サラバ!】西加奈子を語ろう【直木賞】 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 14:38:46.46
最近はテレビ露出も増えてますね。
0003無名草子さん
垢版 |
2015/12/14(月) 22:59:42.03
又吉に寄生して番組出まくってる
0004無名草子さん
垢版 |
2015/12/15(火) 11:16:39.06
きいろいぞうは好きだなあ
0006無名草子さん
垢版 |
2015/12/15(火) 22:28:49.60
漁港の肉子ちゃん読んださんまが吉本に版権抑えとけって言ったって話してたけど映画化するなら吉本以外でお願いしたい
0007無名草子さん
垢版 |
2015/12/16(水) 14:45:59.43
この作家の直木賞受賞と又吉の芥川賞受賞は、
出版界の人材不足の象徴だと思う
二人とも好感は持てるけど、そこまでの才能は感じない
0008無名草子さん
垢版 |
2015/12/16(水) 16:19:34.18
漁港の肉子ちゃんとサラバ!はよかった
0010無名草子さん
垢版 |
2015/12/19(土) 09:24:46.62
二重に整形した?
0011無名草子さん
垢版 |
2015/12/22(火) 13:22:40.94
通天閣とか円卓とか読みやすくて笑えて、ちゃんと人間の深いところ描いてておもしろいけどなぁ
ただ、この人の30代独身でビール好きなOLはいつも好きになれない
0012無名草子さん
垢版 |
2015/12/22(火) 19:41:11.15
私は人間の深いところがわかってる って本人が
言ってる感じがして好きになれない
0013無名草子さん
垢版 |
2015/12/22(火) 20:14:55.27
>>12
そう思わないと作家やってられんだろ
0014無名草子さん
垢版 |
2015/12/23(水) 01:13:04.99
小籠包を頭の上にのせたら似合いそう。
0015無名草子さん
垢版 |
2015/12/23(水) 11:00:07.42
>>13
作家じゃなくても一定の自信がある人間は誰でもそう思ってんだよw 
それを出さずに文が書くのが作家
0016無名草子さん
垢版 |
2015/12/23(水) 11:31:47.46
>>11
同意
この人の作品って、30代独身ビール好きOLか、水商売の女か、早熟な女の子か、自意識過剰な男、ぐらいのパターンしか出てこないよな

多分OLと女の子が自分で、水商売と男には知り合いにモデルがいるんだろう
0017無名草子さん
垢版 |
2015/12/24(木) 09:11:25.44
謙虚に内省しているようでいて、自己愛がものすごい
あと自分には女の持ついやらしさがないと暗に主張しながら
その実、男性や男性社会に媚びてるタイプ
0018無名草子さん
垢版 |
2015/12/27(日) 09:42:20.12
肉子の運動会シーンで、場内アナウンスから
「漁港の肉子ちゃん!」
とか言われててワロタ
0019無名草子さん
垢版 |
2015/12/31(木) 19:29:58.62
西加奈子は喫煙者なのかな?

タバコを吸う人物・シーンがかなり多いと思う
0020無名草子さん
垢版 |
2016/01/01(金) 16:17:16.08
性描写が多い作家はSEX中毒なんですか?
0021無名草子さん
垢版 |
2016/01/01(金) 18:17:38.55
じゃあもう西加奈子ってプロレスラーだな
0022無名草子さん
垢版 |
2016/01/02(土) 09:51:23.06
直木賞候補になった、ふくわらいってどう面白い?
0023無名草子さん
垢版 |
2016/01/02(土) 14:17:42.78
ふくわらいは個人的には主人公がアブノーマルすぎて感情移入できなかったな。
たぶん、作風の幅を広げたかったんだろうけどね。

そのあとの、ふる、舞台、サラバ!ではまた主人公が凡人になってるので読み易かったけど。
やっぱりこの人は笑いの要素がある作品描いてる時が一番生き生きしてる気がするなぁ。

肉子ちゃん、円卓、きりこについて

あたり。
0024無名草子さん
垢版 |
2016/01/02(土) 14:19:15.42
ちなみに、初期のあおい、さくら、きいろいゾウは一切面白いと思えないな。
フツーの女性作家って感じで。

通天閣ぐらいから肩の力が抜けたのか、西加奈子の個性というか、本来の大阪のおもろい姉ちゃんの部分が出てきた感じかな。
0025無名草子さん
垢版 |
2016/01/02(土) 15:08:24.20
ふくわらい文庫版、終盤で「守口」が「森口」に誤植ってて萎えた
0027無名草子さん
垢版 |
2016/01/02(土) 22:22:41.03
サラバってそんなに面白いかな
後編での展開がなんかとってつけたようで
母と姉が仲直りとか急変過ぎる
0028無名草子さん
垢版 |
2016/01/02(土) 23:27:04.64
サラバ!はあんまり。
通天閣や肉子ちゃんの方が面白かった。
0030無名草子さん
垢版 |
2016/01/03(日) 01:39:43.10
サラバの文庫版は、いつ頃出るのだろうか
0031無名草子さん
垢版 |
2016/01/03(日) 07:11:54.30
サラバは1300枚だっけ?それだけ書いてまだ詰め込み感あるってすげーな
0032無名草子さん
垢版 |
2016/01/04(月) 09:13:20.00
パワー系の作家というか、力技で強引に押し切ってる感がある
でも天才タイプよりそっちの方が長く活躍するのかもなあ
0033無名草子さん
垢版 |
2016/01/04(月) 11:10:17.71
普通作家は処女作に全てが詰められてるけど、この人は処女作で猫かぶってて、その後本領発揮だね
0034無名草子さん
垢版 |
2016/01/09(土) 15:13:11.20
なんか調子に乗ってる感を感じる。
全作品読破してるファンだけど。
0035無名草子さん
垢版 |
2016/01/09(土) 18:49:05.16
>>34
今月のダヴィンチ読んで俺もそう感じた。謙虚さがなくなったね。てか、あの対談に参加してる奴全員。朝井リョウとかは前から調子乗ってると思ってたけど。
0037無名草子さん
垢版 |
2016/01/09(土) 20:46:50.49
作品が面白ければ何言ってもいいとは思うけどな
ただ、西は最近の作品、サラバ以外つまんないしな
ふくわらい、ふる、舞台
朝井も何者以降全然だし武道館ちびるぐらいつまらんかった

そういう人達が、「今までの作家って古いよねー」みたいなことを言うのに凄く違和感覚えた
0038無名草子さん
垢版 |
2016/01/10(日) 21:34:10.20
「文学界の将来を背負ってます」な勘違いがすごいな
才能としてはB級だと思うのだが
0039無名草子さん
垢版 |
2016/01/10(日) 23:05:03.29
通天閣、肉子ちゃん、円卓、あたりは面白かったな
0040無名草子さん
垢版 |
2016/01/11(月) 01:46:31.71
作家は素性隠してほしい。
役者がバラエティ出るのも嫌いだけど。
羽田啓介なんかテレビ出すぎで、もう読む気しない。
0043無名草子さん
垢版 |
2016/01/11(月) 13:07:09.17
馬鹿にもわかるように説明してあげるね。
西や羽田は作家。
又吉は芸人。
芸人が小説を書いたわけ。

作家がバラエティ出るのと、もともとバラエティに出てる芸人が小説書いてからバラエティに引き続き出るのは根本から違うわけ。

わかったかな?
馬鹿だからわかんないかな?
0044無名草子さん
垢版 |
2016/01/11(月) 14:18:46.52
西加奈子の人格とかじゃなくて、作品について語ろうぜ
この人はやっぱり独特の言葉遣いのセンス持ってると思うよ、特に通天閣〜肉子ちゃんあたり
きりこについてもいいね
子供が出てくると例外なく面白い
しずくもそうだし、こうふくもあかよりみどりの方が面白い

そして、完全に主観だけど、大人メインだとつまんない
行き遅れたビール好きのOL、自意識過剰なおっさん、多分西のイメージするテンプレ人物なんだと思う
そいつらが、どうも生き生きしない
だから、サラバ!も主人公が大人になってからの展開がいまいちだった
0045無名草子さん
垢版 |
2016/01/11(月) 14:19:35.72
ちなみに、あおい〜黄色いゾウまでは苦手
面白がり方がわからない
0046無名草子さん
垢版 |
2016/01/11(月) 16:17:47.85
>>44
俺もほぼ同じ意見。
子供がメインの話は面白い。
当たり外れが凄いよね。
0048無名草子さん
垢版 |
2016/03/02(水) 00:19:20.98
新作、「まく子」はどうなのかな。子供が出るみたいだし期待している。
0049無名草子さん
垢版 |
2016/03/03(木) 08:11:06.00
円卓とかめっちゃ面白いのに、芦田愛菜主演で映画化されたせいか、あんまり評価されてない気がする

肉子ちゃん
通天閣
炎上する君
円卓
しずく

が好きかな
個人的に直近のはまた怪しくなってきた

ふくわらい、舞台、サラバ!、個人的にイマイチ
まく子で挽回してくれると嬉しい
0053無名草子さん
垢版 |
2016/06/20(月) 06:18:27.49
古市と仲良しらしいから死んでほしい
早く死ね
0056無名草子さん
垢版 |
2016/12/18(日) 17:06:09.12
iつまんなかったな
最近才能枯れた感がある
0058無名草子さん
垢版 |
2017/01/03(火) 23:37:57.31
iよかったよ。
オッさんだけど涙が止まらなかった。
0059無名草子さん
垢版 |
2017/01/08(日) 06:17:13.43
2017年2月8日(水)〜12日(日)開催! 第8回 座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバル 特集◎アジアの波
セレクター◎森達也 井浦新 西加奈子 中山大樹 松江哲明 西川美和 是枝裕和
トークゲスト◎田原総一朗 崔洋一 金平茂紀 奥田愛基 ほか

糞の集まりに出るんですね西加奈子先生。

オッさんだけど涙が止まらなかった。
0061無名草子さん
垢版 |
2017/01/13(金) 13:06:31.83
西の親御さんは外交官とかだったのかな?
どっかインタビューで答えてないの
0062無名草子さん
垢版 |
2017/01/20(金) 15:01:02.26
西加奈子は「仲間」とか「友達」をやたら強調するのがどうも信用できない
オススメの本として、お仲間の著作を必ずあげるけど、それがたいていつまらない
友達だから、作品の出来がどうであれ宣伝として紹介してあげる、というのは
プロの作家のすることではないと思うし、お友達に対しても失礼なんではと思うが
0064無名草子さん
垢版 |
2017/01/27(金) 18:31:21.22
こっちとしては、小説家だからこそ知っている面白い本を紹介してほしいわけですよ
それを期待してるのに、「友達なんで〜」と駄作を宣伝されるのはなあ
もう西加奈子が紹介してたり帯を書いてる本は基本的にハズレだと思ってる
0065無名草子さん
垢版 |
2017/01/27(金) 23:04:48.50
ハズレセレクター西加奈子
0066無名草子さん
垢版 |
2017/01/27(金) 23:25:36.71
年末年始に『i』読んだけど全然良かったよ。

i には色んな意味があるのだろうけど、個人的には Identity の i の意味が一番強いんじゃないかと思います。
宣伝文句に又吉直樹とか中村文則がコメントを添えてるけど、全く頓珍漢なので読んでないんじゃないかな。
0067無名草子さん
垢版 |
2017/01/28(土) 01:19:54.08
全然良かったってなんだ
0068無名草子さん
垢版 |
2017/01/28(土) 10:49:40.72
>>67
ぜんぜん【全然】
・《後に打消しの言い方や否定的な意味の表現を伴って》 まるっきり。 「―読めない」
・すっかり。全面的に。 「心は―そこに集中していた」

一般的に、「全然」の後は否定的な表現が正しいとされる。
しかし、研究者の間ではこれが国語史上の“迷信”であることは広く知られている事実なんだそうですよ。

なぜ広まった? 「『全然いい』は誤用」という迷信
http://style.nikkei.com/article/DGXBZO37057770W1A201C1000000?channel=DF130120166053&;style=1
0069無名草子さん
垢版 |
2017/01/28(土) 14:06:41.19
全然良かったって頭悪そう
0070無名草子さん
垢版 |
2017/01/28(土) 14:16:51.23
>>68
全然、というのは、本来後に否定的な言葉を続けるようになっています。
なので、本当ならば「全然」という言葉の後に「大丈夫」という肯定的な言葉を続けるのは日本語としてはおかしいのです。
例えば、
「全然大丈夫じゃない」「全然痛くない」「全然片付いてない」
という辺りが本来的な使い方で、
「全然平気」「全然イケてる」
とかいうのは日本語としてはマズイのですね。
0071無名草子さん
垢版 |
2017/01/28(土) 16:10:27.47
>>70
>全然、というのは、本来後に否定的な言葉を続けるようになっています。
戦後そうなったらしい。>>68の引用を読んでないの? それともただ単に頭越しに否定したいアホですか?
0072無名草子さん
垢版 |
2017/01/29(日) 01:34:08.58
>>71
なったって話じゃない
全然のあとに良かったってのは日本語としておかしい
もう少し勉強してからレスしような
0074無名草子さん
垢版 |
2017/01/30(月) 03:41:14.77
>>73
なったって話じゃない
全然のあとに良かったってのは日本語としておかしい
もう少し勉強してからレスしような
0076無名草子さん
垢版 |
2017/01/30(月) 14:30:08.58
全然良かったwwwwwwww
0077無名草子さん
垢版 |
2017/01/30(月) 14:32:45.83
全然良かったとかバカみたいな日本語使ってる奴が読書してんじゃねーぞ

>>71
なったとかそういう問題ではない
全然のあとに良かったっていうのは日本語としておかしい
もう少し勉強してからレスしようなw
0078無名草子さん
垢版 |
2017/01/30(月) 14:38:54.60
>>73
URL貼って何かやり遂げたつもりのよくいる雑魚w
2ちゃんに貼られたリンクを軽々しく踏むわけないだろ
全然良かったく〜んwww
0079無名草子さん
垢版 |
2017/01/30(月) 15:31:02.08
都合の悪いURLは無視して、根拠も示さず罵倒するだけで逃亡ですか・・

「全然大丈夫です。」これって正しいの?
http://www.kiji-check.com/japanese/utterly/

1 「全然」+否定形
2 「全然」+肯定系
3 実はどちらも正解?

>>66の「全然良かった」は、それまでの否定的論評に対して使った「全然」ですね。(2 「全然」+肯定系のパターン)
ここまで言っても分からないんだから、もはやつける薬はないな。 恥の上塗り(笑)  
0080無名草子さん
垢版 |
2017/01/30(月) 15:35:03.37
・2 「全然」+肯定系の使用例

A「>>78ってキチガイで頭可笑しいよね?」
B「いえ、全然大丈夫ですよ。」

このように、「全然」は否定的論評に対して打ち消す意味合いでも使われています。
0081無名草子さん
垢版 |
2017/01/30(月) 15:38:33.67
>>79
使う人が多ければそっちが正しいという考えを改めなさい。
本来の意味を考えて使おうな高卒くんw

全然、というのは、本来後に否定的な言葉を続けるようになっています。
なので、本当ならば「全然」という言葉の後に「大丈夫」という肯定的な言葉を続けるのは日本語としてはおかしいのです。
例えば、
「全然大丈夫じゃない」「全然痛くない」「全然片付いてない」
という辺りが本来的な使い方で、
「全然平気」「全然イケてる」
とかいうのは日本語としてはマズイのですね。
0082無名草子さん
垢版 |
2017/01/30(月) 15:39:11.61
>>80
全然良かったく〜ん ファッビョンです?www

全然良かったwwwww
0083無名草子さん
垢版 |
2017/01/30(月) 15:41:02.41
>>79
URL貼るなんて猿でもできるっしょ
URLの張り合い合戦するか?
全然良かったくんwwww

外で全然良かったとかバカみたいな言葉使わない方がいいぞ恥ずかしいからwww
ここで気付けて良かったな 全然良かったくん
0084無名草子さん
垢版 |
2017/01/30(月) 15:42:29.12
>>66
おいバカ
全然良かったって意味不明だぞ
正しい日本語使えよ朝鮮人wwヤバイって使ってるやつと同レベルだわ
バカはこのスレ使うな
0085無名草子さん
垢版 |
2017/01/30(月) 15:43:35.53
>>73
ここまで頑固なのは痴呆症の疑いがあると思う。精神病院へ行くことをお薦めする。
http://i.imgur.com/pTZXx5d.jpg
0086無名草子さん
垢版 |
2017/01/30(月) 15:47:18.30
>>68
全然いいは確実に間違っているし日本語としておかしい。
おかしいと感じたことが全て。
自分が正しいと思うならポリシー持って全然良かったを使い続けろよ

全然良かったく〜んwwwもう終わりでちゅか?www全然良かったく〜んww
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況