X



北方水滸伝・楊令伝・岳飛伝を語ろう第五十二章  [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名草子さん
垢版 |
2016/04/23(土) 23:47:57.57
中原に散った 漢たちの野望も 今は昔
終りし夢なれど 遂に現つ 中華を超えて語り継ぐべし
しかして 時空を超えて受け継がれる妖刀 いまだ存在す
嗚呼 その刃先の向こうに浮かぶは 蒼き狼か 

北方謙三水滸伝シリーズを語るスレッドです。
「テムジン」についての予想もありとします。

前スレ
北方水滸伝・楊令伝・岳飛伝を語ろう第五十一章
 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/books/1393162171/l50
0201無名草子さん
垢版 |
2016/08/28(日) 13:40:35.93
人間やない、って言われたからなんだけどなw
0204無名草子さん
垢版 |
2016/09/03(土) 21:51:22.28
>>41
「替天行道」の中ですでにネタバレされているような
もっとも御大が私信をかってにバラシチャてるので山田さんにすればネタばらしの
つもりはなかっただろうがな
0205無名草子さん
垢版 |
2016/09/03(土) 22:13:28.69
「替天行道」を読み返して驚いたことがもう一つ。
なな何と山田さんは、12年前にテムジンをすでに予言していた!
しかも吹毛剣は、まさに時空を超えてその後・・・
まあこれは眉唾ものだが・・・
0206無名草子さん
垢版 |
2016/09/04(日) 14:05:27.56
楊令伝4巻まで読了。
方臘が食べてる生肉って人肉じゃないよな…
0207無名草子さん
垢版 |
2016/09/20(火) 23:40:42.41
>>88
侯真、花飛麟、蘇h、張平らを相手にした時や穆稜を配下に置いたあたりから
それまでと少し替わりつつあるな。
もっとも孤高にはまだほど遠いが・・
0208無名草子さん
垢版 |
2016/10/02(日) 00:13:58.81
楊令伝7巻で「豹子頭林冲の百里風は、仔を残さず、林冲殿とともに死んだ。」と史進はいって
いるがこれは勘違いなのか?
0209無名草子さん
垢版 |
2016/10/02(日) 17:59:08.19
やつら第9回「扈三娘」第10回「王英」
0210無名草子さん
垢版 |
2016/10/02(日) 18:02:32.85
第11回「すう潤」第12回「張横」
0211無名草子さん
垢版 |
2016/11/17(木) 21:44:39.47
ぽんw
0213無名草子さん
垢版 |
2016/11/17(木) 23:31:53.65
第一巻の人物画はさて?
李俊あたりかな?
2度目の岳飛もあるか?
0214無名草子さん
垢版 |
2016/11/18(金) 17:30:57.51
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎のほうが老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全ては自分の出来心から起きた事で、どこに訴えて出ると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか
0215無名草子さん
垢版 |
2016/11/18(金) 21:32:42.53
第1巻は岳飛、2度目の登場。
こうなれば、楊令殿が軽視されてるって考えるのは私だけ?
0216無名草子さん
垢版 |
2016/11/19(土) 23:01:41.15
「キングダム」原も水滸伝楊令伝未読で岳飛伝の解説とはなかなかのものだな
0217無名草子さん
垢版 |
2016/11/26(土) 23:29:51.10
混江竜、八刻密会しているんだね
0218無名草子さん
垢版 |
2016/11/29(火) 06:58:09.59
>>215
水滸では楊令なかったから?
水滸の絵は古い巻物の再現絵だからそっちで統一しただけじゃないかな
0219無名草子さん
垢版 |
2016/11/29(火) 23:43:37.07
あの巻物には確か80人位しか再現されてなかったし、そもそも童貫や方ロウ
は記されていなかったので、楊令伝15巻はもうひとつの楊令で締めくくって
もよかったと思う。
まあどっちでもいいか。
0220無名草子さん
垢版 |
2016/12/03(土) 19:51:28.21
物事を他者に伝えるとき、人間には言葉という便利なアイテムが存在する。
しかしそれとて万全ではなく、特に口語でのやりとりを活字に変換して伝える際、受け手にうまく伝わらないことがある。
例えば「わし」という活字、口語では活字には表しがたいアクセントや抑揚をつけることで「和紙」とも「私」を意味する言葉ともうけとれる。
そこで「大石」である。
勿論、内蔵助のことではない。
発言者が顧大嫂ゆえ、やもすれば聞き手に対し威圧的に聞えよがしだが、前後の脈絡から考えて、ここでは顧大嫂には乙女であってもらいたい。
それゆえ「た、い、せ、き」あるいは「た♡い♡せ♡き」なんて表記もありかなと考察する。
0221無名草子さん
垢版 |
2016/12/03(土) 19:54:25.75
「たいせき」の間はハートのマークね。
0222無名草子さん
垢版 |
2016/12/17(土) 16:33:52.23
第2巻は「ウジュ」か
関係地図に「日本」や「越李朝」もはいっていているな
0223無名草子さん
垢版 |
2016/12/18(日) 16:21:30.55
文庫二巻早すぎやろ・・・もっと推敲しりょ
0224無名草子さん
垢版 |
2016/12/19(月) 23:36:15.90
文春で御大と阿川泰子の対談がでていたな。
山田さんが、水滸伝を書いてほしいと涙を流してきたらぼろぼろしい。
0225無名草子さん
垢版 |
2016/12/20(火) 16:08:06.02
こ煩い李媛を史進あたりが破瓜してやってしおらしくさせる描写文章期待してたのに
あっさり居なくなってそれが残念でしたわー
0226無名草子さん
垢版 |
2016/12/20(火) 23:45:06.18
「酒殺し」にも参戦させてみたかったな
0227無名草子さん
垢版 |
2016/12/26(月) 22:58:18.46
大水滸伝も完結したけど、原作に忠実に漫画化とかアニメ化という
話題はでないのかな?

他の出版社おかかえ作家でもよいのなら、
はじめの一歩の森川ジョージがあうような気がするんだよな。

それ以外なら、
女性作家だけど、冬目景が良いようなきもする。
あと、にたような感じの絵だけど高橋ツトム(地雷震とか、スカイハイとかを掻いていた漫画家)
とかはどうかな?

もちろん異論は認める。
0228無名草子さん
垢版 |
2016/12/27(火) 00:09:59.16
どうだろう。
御大は呉用を殺せと言われたら、逆に長生きさせるからなあ。
漫画の場合、御大は三国志の時でも逆に小説と少しかけ離れたものを執筆する人を選んでいるからなあ。
0229無名草子さん
垢版 |
2016/12/27(火) 07:44:02.24
集英社繋がりならキングダムの原先生がいいなぁ
0230無名草子さん
垢版 |
2016/12/27(火) 10:58:19.61
漫画化は井上紀良作画ですでにやってる。
0231無名草子さん
垢版 |
2016/12/27(火) 11:34:34.68
まあ、それは打ち切りだから、こんどはきっちり完結するまで、という意味で。
ゴールは見えているわけだし。

そういや、北方三国志の漫画ってあれって途中止め?
俺は嫌いじゃなかったけど、やっぱり原作に忠実にというのは
大事だよね。
0232無名草子さん
垢版 |
2016/12/28(水) 00:26:57.92
やる夫のあれもよかったよなあ……エタってしまったのが本当に残念
0234無名草子さん
垢版 |
2016/12/31(土) 12:16:50.51
岳飛伝は文庫でたのに電子書籍でないな
0235無名草子さん
垢版 |
2017/01/03(火) 00:59:26.62
漫画なんで打ち切りになったねん?超人気あったじゃん
0236無名草子さん
垢版 |
2017/01/08(日) 17:15:30.42
楊令伝5まで読んだけど、いまいち水滸伝ほど、ハマれない。でも、岳飛読みたいし、いきなり岳飛読んでも、ついていけないよね?
0237無名草子さん
垢版 |
2017/01/09(月) 01:45:43.14
>いきなり岳飛読んでも、ついていけないよね?

絶対に、無理だと思った。
本来の岳飛伝、あるいは田中芳樹翻案のものを読んだとしても、キャラクター、基本設定などあらゆる所が、元々のものと変わりすぎている。
楊令伝。楊令どのすごい。これを乗り越えなければならない。
水滸伝を生き抜いた原典キャラが、さらに次々と散ってゆくのも、見ていかねばならない。
どれが誰かわからなくなる、ドングリーズと言われる上級将校たちにも、苦しめられねばならない。
それを乗り越えてこそ、強者となれる。
いかなる誹謗中傷にも動じず、ひたすら御大を追い続ける、真の読者となり得る。

「しかし、我らが目指した天下とは何だったのですか?」
声が聞こえた。
考えてはならない、と自らの心を封じた。
黒いものが近づいてきた。
なんだ、昔からそばにいたものではないか。そう思うと少しだけ笑うことができた。
0238無名草子さん
垢版 |
2017/01/09(月) 16:54:04.60
三国志にしろ前半は個々の豪傑の生き様に魅力を覚える半面、後半では国対国の団体戦
に収斂して興味の薄れる人も多い。
楊令伝以降も基本的な方向性は同じであるが、御大はそのなかで漢たちを敵味方に関わ
らずいかにして葬ってやるかに苦慮している。
詳しくはネタバレになるので控えるが、漢の生き様に注目して頑張ってみてくれ。
0239無名草子さん
垢版 |
2017/01/11(水) 06:54:33.48
というか楊令伝にハマれないなら岳飛伝も難しいんでは
ただただ楊令のキャラだけが合わないのならそれなりにはハマれるかもしれんけど
水滸伝ほど多様なキャラクターは出て来ないよ
武人も文官も水滸からの生き残り以外は似たような思考のキャラが多い
王清と蔡豹なんかは特徴的だが、どうにも鬱々としてるし
0240無名草子さん
垢版 |
2017/01/11(水) 23:10:52.92
そのあたりから新しい上級将校たちの名前が覚えられなくなったな
国とはいったいみたいな問答そのものは結構好きだったけれど
0241無名草子さん
垢版 |
2017/01/11(水) 23:55:30.61
対宋から新しい国造りへの切り替えがうまくできればいいんだが・・
俺も最初はテッペン目指すことをどうしても捨てきれなかったので苦労はしたが
忘れたころにやってくる「やつら」につられて、何とか読破していったな
0242無名草子さん
垢版 |
2017/01/11(水) 23:55:33.40
楊令伝は連載当初はモッサリしすぎて爽快感が無く、
楊令殿すごい祭りでツラかったが、
何回も読んでるとスルメのように味が出てくるんだなぁ。
方臘と呉用の絡みが最高に面白い。

ある意味呉用伝と言ってもいい。
0243無名草子さん
垢版 |
2017/01/13(金) 22:31:33.72
呉用伝・・・

山田さん真っ青だな。
0244無名草子さん
垢版 |
2017/01/14(土) 09:29:47.23
呉用の嫌われっぷりは可哀想だったけどな
0245無名草子さん
垢版 |
2017/01/15(日) 00:00:59.50
磔だとか火あぶりだとか、あるいは武松の鉄球の餌食になるだとか、呉の字を殺せ
殺せと御大にFAXがさんざん送られ続けたみたいだけど、その度に生き残ってき
たわけだからな。
0246無名草子さん
垢版 |
2017/01/15(日) 00:24:48.40
現場指揮官達からはマジ邪魔扱いで宋江もたいして庇ってくれなかったからな
0247無名草子さん
垢版 |
2017/01/15(日) 00:38:19.61
呉用生存説はこのスレ発信なんやで。
「死ぬとこ見てない」って声が大きすぎて
御大が動いたんだよ
0248無名草子さん
垢版 |
2017/01/15(日) 00:38:40.60
呉用生存説はこのスレ発信なんやで。
「死ぬとこ見てない」って声が大きすぎて
御大が動いたんだよ
0249無名草子さん
垢版 |
2017/01/20(金) 22:29:21.60
第3巻は梁紅玉か。
舐められた者だ。
0251無名草子さん
垢版 |
2017/01/27(金) 17:28:02.68
岳飛伝3巻読んだけど女臭すぎて吐き気がした。
若いのはまぁいいけど、
なんか月経閉じそうな女どもが色気づくのは正直気味が悪い。

漢たちの熱き生き様! 北方謙三『大水滸伝シリーズ』はどこいったんだ
0252無名草子さん
垢版 |
2017/01/27(金) 22:17:15.21
もっと酷くなるから安心しろ
瓊英が股を開かなかったのはほんと安心した
原典でも一番人気ある夫婦じゃないかな
0254無名草子さん
垢版 |
2017/01/28(土) 02:52:00.08
>>253
北方御大はセックス描写もガンガンするけど、女にとって意味のないセックスを
あんまり書かないんだよな。リスペクトがある。
だから、見境ないビッチ、みたいなのはいないけど、強いて言うなら
孫二娘かなぁ。
岳飛伝デビューの人がいるから詳しくは書かないがw
0257無名草子さん
垢版 |
2017/01/31(火) 23:26:16.11
梁紅玉だすなら扈三娘だしてほしかったな
0258無名草子さん
垢版 |
2017/02/01(水) 01:49:21.48
チョリッツにラブロマンスの匂いが来たのは当時衝撃的過ぎたなぁ
0260無名草子さん
垢版 |
2017/02/01(水) 23:17:59.25
>>249
梁山泊2世組から金、南宋の主力へと繋がると思ったが、このパターンで酒殺シスターズ
まで繋がったりして。
もしそうだとしたら経営は少しフライングだった。
0261無名草子さん
垢版 |
2017/02/18(土) 23:41:05.04
第4巻は「秦檜」か。
李富もだしてほしかったな。
0262無名草子さん
垢版 |
2017/02/19(日) 23:43:35.48
死ぬ死ぬと思われながらしぶとく生き残る呉用
山田さん針のムシロだな
0263無名草子さん
垢版 |
2017/02/21(火) 16:52:58.11
4巻クソ繋ぎ回だったな
丸一巻掛けて岳飛とウジュがイチャコラしてただけ。。。
0264無名草子さん
垢版 |
2017/02/23(木) 20:09:06.36
オウム真理教に殺害された坂本堤弁護士(深夜自宅に押し込まれ一家皆殺し)が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越してきた人達だった。

そのうち五世帯が創価の会員世帯。
神奈川県警は初動捜査の段階で、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に城内康光県警本部長の婦警へのセクハラ疑惑や
生活安全課の警視がノミ屋を開帳していた疑惑が突然次々と出始めて、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及は止まった。

それで勢いの付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今度の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばらまき始めて、自民党の実質的な党首におさまり
公明党を政権に引き入れた。

ネトウヨもいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、あの頃から俺達の国はもうおかしかった。
0265無名草子さん
垢版 |
2017/02/23(木) 23:39:33.29
まあバトル以外にも目を向けてみては
王清の失恋とか李俊の略奪愛とか
0267無名草子さん
垢版 |
2017/02/24(金) 22:31:30.38
まあ気になさるな
王貴の恋とか顧大嫂の実在化とか
0268無名草子さん
垢版 |
2017/02/25(土) 17:54:00.81
岳飛伝の○○の○っていうの、
後ろにつく火水風地光闇ってあれどういう基準でつけてんの
蒼天の風とか、あれ
0269無名草子さん
垢版 |
2017/02/26(日) 21:50:08.59
夢はテンコーセー(死後)、光はチサツセー(死後)、
風と宙は梁山泊2世のテンコーセー/チサツセー相当だろうけどどちらがどちらか不明
火は金とかの他国
0270無名草子さん
垢版 |
2017/02/27(月) 18:15:11.05
宙だけすげー浮いてる気がするな
宙だけに・・・
0273無名草子さん
垢版 |
2017/03/12(日) 00:00:46.39
金正男の刺青って阮小五なんだな
0274無名草子さん
垢版 |
2017/03/12(日) 01:47:07.05
短命二郎ってかw

実際は虎の刺青らしいが、刺青じゃなくてただ書いてるだけって話もある
0275無名草子さん
垢版 |
2017/03/17(金) 20:24:21.16
来月から開始するチンギス紀が楽しみだ
0276無名草子さん
垢版 |
2017/03/19(日) 00:02:02.35
第5巻は辛晃か
梁山泊用なしだな
0277無名草子さん
垢版 |
2017/03/19(日) 23:09:33.19
チンギス紀って・・何か見当違いな感じだな
0281無名草子さん
垢版 |
2017/03/21(火) 23:44:24.67
呉の字がアボーン
山田さんの心境やいかに?
0282無名草子さん
垢版 |
2017/03/22(水) 23:28:35.36
大理が出てきていたんだな。
全然気がつかなかったわ。
0283無名草子さん
垢版 |
2017/03/24(金) 15:35:54.65
梁山泊が空気すぎてつらい・・・このまま空気なの?
0285無名草子さん
垢版 |
2017/03/24(金) 20:33:34.55
まじかよ・・・なんだかなぁ
そら岳飛伝ってタイトルだからまぁなぁ・・・
0289無名草子さん
垢版 |
2017/03/29(水) 11:08:00.14
5巻読んだけど王清は一体ナニをしたいんだよ・・・
宣凱・王貴・張朔のニュージェネーションズが一線で活躍してる一方で
王清と蔡豹の存在がよく分からん
7歳の娘に母親とのセクロス覗かれながら、これが人間なのだとか言われてもな
0290無名草子さん
垢版 |
2017/03/29(水) 23:18:53.46
王清と蔡豹の存在か・・
もう少し見守ってやってくれ
0291無名草子さん
垢版 |
2017/03/30(木) 15:22:33.86
王清や蔡豹こそ、梁山泊なんだよ(適当w)
0292無名草子さん
垢版 |
2017/03/31(金) 10:11:11.75
本当に楊令の息子として、
チンギスハーンやるの?
0293無名草子さん
垢版 |
2017/03/31(金) 14:05:33.35
年齢的に合わないよ。
コトジの門下生にいるって感じにするって御大が言ってなかったっけ?
0295無名草子さん
垢版 |
2017/04/01(土) 00:06:51.13
「やつら」第13回は皇舗端か。
全20回予定と記されているな。
となると後の人選はどうなるんだろう。
それともあくまで予定であり、30回40回と持続していくのだろうか。
Evaluation: Average.
0298無名草子さん
垢版 |
2017/04/03(月) 15:02:21.49
息子が遼皇帝の娘婿になって息子同士で殺し合ったり、
子孫は宋に反乱したり、金の将軍になったり、蒙古の皇帝になったり
というか途中から血縁がなかったり、
そろそろ楊業が北方御大の枕元に立っても驚かない
0299無名草子さん
垢版 |
2017/04/03(月) 23:21:25.75
まぁ、血涙の方の話は北方御大の創作では無いからいいとしてもねぇw
0300無名草子さん
垢版 |
2017/04/04(火) 23:31:02.74
まあ吹毛剣がいつまで出てくるかだわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況