X



【みおつくし料理帖】高田郁【 あきない世傳 】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0386無名草子さん
垢版 |
2017/10/09(月) 10:32:49.79
子供時代は子役でいいんじゃない?でもあまり魅力的でないというか、キャラ立ってないのよね、幸さんは。
0387無名草子さん
垢版 |
2017/10/09(月) 10:44:28.86
1巻・・・9歳
2巻・・・14歳
3巻・・・17歳
4巻・・・21歳

くらいだっけ、おしんくらいの長編になるなら子役がやってもいいが微妙だな
0388無名草子さん
垢版 |
2017/10/09(月) 14:22:26.28
>>385
知らない女優さんだったけど調べてみるとしっくりくるかも。さすがです
0389無名草子さん
垢版 |
2017/10/09(月) 15:23:43.36
でもテレビ化されるのは小説が完結してからだろ?
0390無名草子さん
垢版 |
2017/10/09(月) 17:20:01.94
ドラマみをつくし完全版だな、まずさきに
0391無名草子さん
垢版 |
2017/10/14(土) 14:41:01.91
朝ドラの高橋一生セクスィだったな
又次があの感じだったらたまらんわ
0392無名草子さん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:09:20.94
朝ドラ、エンケンと一生さんだと民王じゃんw
と突っ込んでしまう
又さんは萩原さんも渋くていいな
0396無名草子さん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:13:24.64
流山の留吉さんが、助けてくれたお礼に持って来てくれた「こぼれ梅」をあさひ太夫に渡したくて
澪が吉原に行ったら翁屋の隣の若い衆に絡まれてしまい
澪を助けるため、又さんの情婦のフリして抱き合ったりしてた…のを
黒木華ちゃんと萩原さんで見たかったな
0397無名草子さん
垢版 |
2017/10/18(水) 09:00:34.10
>>396
最初はびっくりして、後でほのかに「はにかむ」華ちゃん、いいね
0398無名草子さん
垢版 |
2017/10/18(水) 18:52:49.74
遅ればせながら4巻読んだ
やっと始まった感じがしたわ
サラリーマン金太郎に通じるサクセスストーリーやね
次巻が待ち遠しい いつも通りだと来年2月だっけ?
0400無名草子さん
垢版 |
2017/10/27(金) 14:34:47.66
「みをつくし料理帖」読み始めたんだが
いけねえ、こいつはいけねえよぅ。
仕事ほっぼり出して10巻まで一気に読んじゃったよぅ
0401無名草子さん
垢版 |
2017/10/27(金) 15:23:34.14
仕事ほっぽりだすとお芳さんにお説教されるわよ
0402無名草子さん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:12:32.09
>>401面目ねえ。
澪がどうやって野江を請け出すのかどうにも気になっちまって。
でも、考えられる限り最良の方法だったんじゃないかな。
あとは太一の声が戻ってほしかったな。
0403無名草子さん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:20:17.05
お大尽に千両単位をポンと出させて万事解決
ってのはかなりやっつけ仕事に思えたなあ
0404無名草子さん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:46:42.88
>>402
商いをやっている生家に戻るってのが
野江のその後について何割かの読者の心配も理解は出来るがな
0405無名草子さん
垢版 |
2017/10/28(土) 19:32:56.68
>>404
澪も野江もエンディング時点でまだ20代半ばだから、
ぜひ大坂に戻ってからの2人の奮闘ぶりもシリーズで描いてほしいな
0406無名草子さん
垢版 |
2017/10/28(土) 20:26:26.92
>>405
ああ、それは見たいですね。医食同源のご夫婦での活動とあわせて
0407無名草子さん
垢版 |
2017/10/28(土) 21:28:30.26
>>403
でも、1個200文でも飛ぶように売れる鼈甲珠の製造ノウハウを売却するんだから、
翁屋の規模と財力なら2年で元がとれると思う。
そう考えたら4000両は正当な報酬じゃないかな。
0408無名草子さん
垢版 |
2017/10/28(土) 22:30:35.78
そうですね、それまではしてやられる一方だったのだから
知恵を絞ってプラス後ろ盾があっての快挙でしたね
0409無名草子さん
垢版 |
2017/10/30(月) 05:13:36.50
「あい」読みました。これはすごい。
実在の人物でしかも資料がほとんど残っていない人を
生き生きと描くという、非常にハードルの高いことをやってのけた。
改めて高田さんの筆力に感服しました。
すごくドラマチックなストーリーを、静謐な筆致で客観的に紡いでいくので、
読者が思う存分物語の世界に没入できます。
0410無名草子さん
垢版 |
2017/10/30(月) 14:46:26.26
<第二巻 早瀬篇>
幸が入浴を終えて、狭い脱衣所で身体を拭っていた時だった。
ふいに引き戸が勢いよく横に滑って開いた。
幸はうろたえたが、それ以上に狼狽えたのは惣次の方だった。「か、堪忍」
↓↓↓
惣次は富久の方に身体ごと向き直る。
「私の言う条件を呑んで頂けたなら、五鈴屋を継がして頂きまひょ。
幸を、私の嫁に迎えることだす」
 
 
裸を見てムラムラきたんだなw
0412無名草子さん
垢版 |
2017/10/30(月) 21:02:19.89
そんな惣次さんも今は行方知れず・・
江戸で再会して、頂上決戦みたいな展開かな
0413無名草子さん
垢版 |
2017/10/31(火) 23:05:11.51
>>410
長男が馴染みの遊女に高価な反物をあげちゃって、お得意様のため同じような反物を幸さんに(現金払いの店に)買いに行かせた
度胸だめしと…次男が言ってた
あの頃から幸のことを認めていたと思う
0414無名草子さん
垢版 |
2017/10/31(火) 23:31:33.14
肝試しで見事おめあての縮緬をゲットした器量と腕前に惚れたな
0415無名草子さん
垢版 |
2017/11/02(木) 20:09:03.99
気がついたら、幸と賢吉結婚させて、治兵衛が五鈴屋乗っ取ってると思う(´・ω・`)
0416無名草子さん
垢版 |
2017/11/02(木) 20:35:17.71
結婚回数は多いけど恋愛したことのない幸が年下の賢吉どんによろめくとみた
0418無名草子さん
垢版 |
2017/11/03(金) 05:25:29.24
まさかの三男までいったから、賢吉とというのもなきにしもあらずと思えてきた
世間の評判が恐ろしいけどな
0419無名草子さん
垢版 |
2017/11/03(金) 08:58:02.55
三男とは元々軽く相思相愛だったから結婚できて嬉しいが、当初は無理だと思っていたなー
0420無名草子さん
垢版 |
2017/11/03(金) 09:47:12.70
きっとそのあたりは江戸編での展開なので、世間の評判とか割とどうでもよくなるはずw
0422無名草子さん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:23:42.08
次男は伏見屋への婿入り話を断って幸と結婚したんだよな
幸のことを好きだったのは本当だと思う
五鈴屋が江戸に出店後、ラスボス(?)で復活とかあるかも
0423無名草子さん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:26:03.35
でも成長した賢吉どんとのからみはあるよね。イケメンになりそうだし。奉公出る前にお父さんから
何か言われてたことを言いかけてやめたけど、何があってもご寮さんを守れとか、きっとそんな内容。
0424無名草子さん
垢版 |
2017/11/03(金) 11:39:33.97
>>422
そういえば消息が気になるところ
邪魔をしてくるか手助けをしてくれるか復縁を迫るとか
0426無名草子さん
垢版 |
2017/11/08(水) 21:49:15.57
いや、恋愛は無いんじゃないかな、商売の話で進むと思うな
幸夫妻に娘が生まれたら将来、賢ぼんと結婚とか?
0427無名草子さん
垢版 |
2017/11/17(金) 17:48:31.06
あきない4巻図書館にひっそりあった。
せっかくだから読んでみたけどありきたりの商売物だし
主人公や脇役すべて魅力ないし描写も下手。
こいつ助手に書かせてどっかでのんびり遊んでるだろ。
本人の仕事はサイン会だけとかな。
0428無名草子さん
垢版 |
2017/11/18(土) 06:58:50.43
>>427
1-3までと少し変化したけどつまらないとは思わなかったな
人それぞれだのぅ
0429無名草子さん
垢版 |
2017/11/18(土) 08:35:25.25
前のより今のがすきだな
0430無名草子さん
垢版 |
2017/11/18(土) 08:43:38.71
もともとどの作品も人物描写は薄っぺらいと思うんだけど。わかりやすい筋書きと時代の雰囲気を楽しむ
ためのもの
0431無名草子さん
垢版 |
2017/11/18(土) 09:38:35.17
>>430
それが好きな人が読んでるんだろ?
何とか文学書をとるための作品じゃないし
あきないの話題だと思うが、みおつくしの料理だって
生活の日銭を稼ぐ人たちが楽しめる料理ってコンセプトだしなぁ

薄っぺらいとかdisるだけの為にここに書き込みに来てるのか?
0432無名草子さん
垢版 |
2017/11/19(日) 10:14:37.84
「銀二貫」読みました。金は天下の回りものといいますが、
銀二貫が巡って人を力づけ幸せにしていく過程を見事に描いていますね。
終盤、真帆が「もう嬢さんやおまへん。これからは真帆と呼んでおくれやす」
と松吉に言う場面は、思わず涙が出ました。
この作者は意識して人間の前向きな部分を描こうとしていて、
もともと多面的なはずの人間の内面の一方向に光を当てているのが、
もしかしたら「うすっぺらい」と一部の人が思ってしまう原因なのかなと思います。
でも私は、決してうすっぺらいとは思いません。
読みながら自分の中で生き生きと登場人物たちが躍動するのを感じるので。
0434無名草子さん
垢版 |
2017/11/21(火) 04:13:44.34
よくできた時代ラノベだと思ってる。楽に心地よく読めるのがいい。
0435無名草子さん
垢版 |
2017/11/21(火) 06:50:37.24
確かに。
時代小説と思って読むとあれだけど、時代ラノベとしては畠中作品よりはるかに上質だと思う。
0436無名草子さん
垢版 |
2017/11/21(火) 08:33:40.62
そうか、みんな時代小説というと司馬遼太郎、海音寺潮五郎、山岡荘八、藤沢周平
あたりを思い浮かべるんだね。
それに比べて高田郁、畑中恵、朝井まかてあたりは時代ラノベだと。
0437無名草子さん
垢版 |
2017/11/21(火) 09:11:16.82
人情に力点を置いた作品をラノベと評するとは。
その論で行くと山本一力もラノベだな。彼、一応直木賞作家だが。
0438無名草子さん
垢版 |
2017/11/21(火) 09:31:32.36
ラノベだろうが何だろうか面白きゃいい
0439無名草子さん
垢版 |
2017/11/21(火) 09:45:16.74
高田さんは山本周五郎のようなものを書きたいと時代小説作家に転身したんだよね?今の上質ラノベも
好きだけどこれからに期待。あきない世傳もまだ先が長そうだし。
0440無名草子さん
垢版 |
2017/11/21(火) 11:01:52.45
ラノベを差別するわけではないが、
いちいち高田さんの作品を時代ラノベとか上質ラノベなどという言葉で
色分け・色付けする必要ないと思うんだけど。
0441無名草子さん
垢版 |
2017/11/21(火) 11:29:07.38
ライト(軽い)ノベル(小説)なんだから、小説は敷居が高いという人間でも気軽に読めるように作られた作品。
読み手側があえてライトノベル表現を使う場合、一般小説よりも格下であるという蔑視が含まれる。
控えて頂きたい。高田郁作品が好きだという人間もいるのだから。気分がよくない。
0442無名草子さん
垢版 |
2017/11/21(火) 17:08:10.95
しかし質やらなんやらがその程度なので仕方がない。
0443無名草子さん
垢版 |
2017/11/21(火) 17:16:06.70
>>442
たとえば誰のどんな作品と比べて
どういうふうに質やらなんやらがその程度なのか、
詳しく知りたいな
0444無名草子さん
垢版 |
2017/11/21(火) 21:52:38.45
物語の構成は、少女漫画によくあるパターンで、展開が分かりやすく、読みやすい
しかし、高田郁作品の真骨頂は、徹底した取材に基づく正確な描写
それが魅力で、私は読み続けているよ
0445無名草子さん
垢版 |
2017/11/22(水) 06:21:41.54
そうだね。しかもきっちり半年に1冊出してくるから職人的。
0446無名草子さん
垢版 |
2017/11/22(水) 06:35:20.92
確かにラノベ時代小説だわ
ちょっとご都合展開が多いと思う
0449無名草子さん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:07:26.50
しつこくラノベラノベと決めつけたがっている人って、
「みをつくし料理帖」しか読んでないんじゃないかと思う。
少なくとも「あい」を読んだらそんなこと言えるはずがない。
0451無名草子さん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:21:42.90
「出世花」がラノベなら、相当前衛的だね
0452無名草子さん
垢版 |
2017/11/23(木) 12:03:06.74
出世花だって生き別れのお母さんと会ったりお坊さんが大名のご落胤だったり。途中で捕物チックになったり
0453無名草子さん
垢版 |
2017/11/23(木) 13:39:42.94
ちょっと持ち上げ過ぎなのが納得行かないだけ
普通に読めばそこそこおもしろい
0454無名草子さん
垢版 |
2017/11/23(木) 23:01:57.28
そこそこ面白いだけに肝心なところで(゚Д゚)ハァ?となるのがとっても残念...
0455無名草子さん
垢版 |
2017/11/24(金) 09:49:11.62
あい、いい作品ですよね。旦那が留守の割には子供が生まれ過ぎだろっていう
違和感はあるけど。
最後がいいんだなあ。山桃の木がすっと浮かんできてちょっと泣けた。
0456無名草子さん
垢版 |
2017/11/24(金) 10:02:28.70
実話ベースだから仕方ないんだけど、他の作品に比べると最後がアレレだよね、あい。途中はおもしろい。
0457無名草子さん
垢版 |
2017/11/24(金) 10:18:55.82
実話だから最期は多少盛り上がりに欠けても実話のままでっていう事だと思います。
関寛斎は有名人だから資料がいっぱいあるけど、奥さんは史料ないですから。変えるわけにはいけないって高田さんの想いを感じましたよ。
きっとあいさんご本人も最後、山桃の木を想ったんじゃないかなあ(もちろん創作はわかってますけどね)
0458無名草子さん
垢版 |
2017/11/24(金) 10:32:44.73
あきないは言われるまま商売のために次々と男を乗り換えるのが
誰にでも股を開く昔のストリップ小屋の個室サービスの女みたいで嫌
0459無名草子さん
垢版 |
2017/11/24(金) 10:48:03.09
関寛斎の晩年に驚愕したわ
あい、はあそこで終わらせるしかないね
0462無名草子さん
垢版 |
2017/11/24(金) 10:55:43.84
そうではなく、幸がよりたくましく強くなるために彼らがいるんですよ。
むしろ逆です。幸の為に股を開き、幸の為にストリップ小屋を開く。
そう思わせてしまう幸の才覚。
豊臣秀吉みたいな感じかな。描かれているのは商売物ですが、個人的には
戦国小説のような楽しみ方をしています。
0463無名草子さん
垢版 |
2017/11/24(金) 11:26:20.07
ああ、まさに島耕作だね、ご都合主義なあたりも
0464無名草子さん
垢版 |
2017/11/24(金) 11:57:05.80
まあご都合主義じゃない小説が存在しないわな、人が作ってんだから。
いやならノンフィクションだけ読んでろよ。
0465無名草子さん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:41:53.67
「あい」大河ドラマでやればいいのに。
あい役は尾野真千子で。
0466無名草子さん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:52:51.01
大河は男が主人公でないとダメやね
あきない正傳を、朝ドラでどう?
0467無名草子さん
垢版 |
2017/11/26(日) 06:43:14.55
ヒロインがバツイチで3回も結婚してたらさすがに朝ドラは無理ではw
0468無名草子さん
垢版 |
2017/11/26(日) 10:40:15.21
わろてんかだって本当のところは朝ドラとしてはどうなの?だし、伝説の鬱ドラと
言われる純と愛があるから、朝ドラいけるんじゃないの。
0469無名草子さん
垢版 |
2017/11/26(日) 10:47:19.31
演出次第かな
ここはお約束です、と視聴者に分かりやすい作りになっていれば
0470無名草子さん
垢版 |
2017/11/26(日) 12:33:03.29
みをつくし料理帖こそ、たった8回でぎちぎちに詰め込まないで、
朝ドラでじっくりやってほしかったな。
0471無名草子さん
垢版 |
2017/11/26(日) 13:32:05.96
朝ドラで時代物ってあったっけ?幕末チラリくらいならあったけど
0472無名草子さん
垢版 |
2017/11/26(日) 13:53:56.29
花子とあんって一応そうなんじゃないかと。ごちそうさんだっけ?杏がやっていたのも
そうだと。
がっつり江戸時代ってのはないかな?あるような気もするけど。
0473無名草子さん
垢版 |
2017/11/26(日) 16:18:26.69
>>471
明治〜昭和は定番中の定番。
「あさが来た」は幕末から始まっているのでギリギリ時代劇かと。
0474無名草子さん
垢版 |
2017/11/26(日) 16:52:13.42
朝ドラを観てる層が共感できるのは明治以降ということだよね。
0475無名草子さん
垢版 |
2017/12/04(月) 10:57:38.66
>>474
たまたま朝ドラが江戸時代の終わりがけから明治あたりを描く以外に
対して過去に踏み込んでないだけじゃないの。
0476無名草子さん
垢版 |
2018/01/12(金) 10:48:20.84
一般書籍よりもおすすめてきにネットで得する情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ

6NMAD
0477無名草子さん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:37:31.83
2/15 あきない世傳 金と銀(5) 転流篇
0478無名草子さん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:01:41.94
>>477
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0479無名草子さん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:47:34.79
あきない世博 1 読んだけど、これ幸が三兄弟とやる話なんか…
0480無名草子さん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:53:47.75
>>479
一番目のご主人は、今で言えば籍を入れただけの関係でござる
0483無名草子さん
垢版 |
2018/01/19(金) 14:46:46.06
どんなに他に読みかけの本があっても
次に読む本が決まってても
高田郁の新刊が出ると真っ先に読んでしまう。
この人の本だけは別腹という感じ。
0484無名草子さん
垢版 |
2018/01/19(金) 15:03:44.05
でも澪つくしのときほどウキウキしないのよね
0485無名草子さん
垢版 |
2018/01/19(金) 19:54:50.94
ドラマから入った人はそういうタイプ多いよね
0486無名草子さん
垢版 |
2018/01/22(月) 07:58:17.82
大河ドラマの西郷どんにお澪坊が出てるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況