X



千田琢哉を語れ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名草子さん
垢版 |
2017/09/02(土) 00:23:08.98
中谷彰宏さんを超えたビジネス書作家
千田琢哉さん。

素晴らしいところを自由に語ってください。

次代創造館
http://www.senda-takuya.com
0160無名草子さん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:29:09.38
こいつ結婚してんの?
0161無名草子さん
垢版 |
2019/07/29(月) 07:33:33.31
独身なのか?
0163無名草子さん
垢版 |
2020/02/07(金) 16:47:45.00
コンサルタントやってきたと言っているが企業経営者から千田なんて名前聞いたことないぞ
0164無名草子さん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:11:40.29
こいつ何冊本出す気なんだよ
0165無名草子さん
垢版 |
2020/02/10(月) 22:37:43.60
もう紙は見切りをつけたみたいだね
うちも含めて刷りで印税10%払えない中小版元は全部切られてる
これだけ書店が次々に閉店してるしね
これからは電子書籍だよ
結局我々もamazonに食われた
0166無名草子さん
垢版 |
2020/02/10(月) 23:13:59.92
一時期頑張ってたかんき出版、あさ出版、ぱる出版などひらがな系ではやはり厳しかったか(-。-)y-゜゜゜
0167無名草子さん
垢版 |
2020/02/10(月) 23:47:58.90
>>167

業界でも有名なひらがな出版社とゆーと成功哲学の高額商材販売をバックにしていることで有名な きこ書房 も忘れるな!
かの有名な超一流のワタミの創業者も支持者だぞ。
0168無名草子さん
垢版 |
2020/02/11(火) 04:17:54.23
>>166
アタシその中の一つで勤めてたことあんけど
超激務なのに安月給だったw
0169無名草子さん
垢版 |
2020/02/11(火) 04:18:54.87
>>165
電子から単行本化はどう?
0170無名草子さん
垢版 |
2020/02/11(火) 04:19:21.07
>>166
学研もいいじゃん
0171無名草子さん
垢版 |
2020/02/11(火) 11:40:37.51
>>163
氏が現役で活躍されていたのは2007年前後。
当時50歳以上だった保険会社の重役クラスか
大型代理店の中でも意識高い系だけですしね。
当時から人の記憶に残る言葉が印象的でしたよ。
確か保険業界の本が氏の生まれて最初の本だっと
記憶しております。
そんな私も氏に憧れて結果を出してその後
営業向けの本を何冊か出すことができました。
マネタイズできずにフェードアウトしましたが。
0172無名草子さん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:50:07.36
サンマークやフォレストはこの人には似合わないな(/ω\)
0173無名草子さん
垢版 |
2020/02/12(水) 13:56:28.44
フォレスト出版て自費出版専用会社か?

やたら無名著者でイキってるのがおおいけど
0174無名草子さん
垢版 |
2020/02/24(月) 00:10:52.70
何年か前まで飲茶って作家は千田琢哉と同一人物かと思ってた
同じ大学出身だし
0175無名草子さん
垢版 |
2020/02/24(月) 00:34:45.58
飲茶は駅弁→東北大の大学院ロンダ組じゃね?選考も書いてないから哲学の専門家じゃないかも。
0176無名草子さん
垢版 |
2020/03/26(木) 02:09:29.46
『中谷彰宏について本音で語ろう』という本を出してもらいたい。
0177無名草子さん
垢版 |
2020/04/02(木) 22:14:36.85
>>176
中谷スレから来たからクソワロタwwww
0178無名草子さん
垢版 |
2020/04/02(木) 22:17:17.36
>>158
中谷のモノマネは中谷の秘書あさのがやっていたと
中谷スレで暴露られてたぞ
千田の秘書はやらんだろ
0179無名草子さん
垢版 |
2020/04/25(土) 18:54:23.51
ゆりさんは秘書?彼女?奥さん?
0180無名草子さん
垢版 |
2020/04/27(月) 20:19:29.64
真夜中の雑談面白いよね。
一時間弱ぐらいでポンポンポンって話が進むから、
家事をやりつつラジオみたいにして聞いてます。
千田さんいつもありがとうございます。
いつかお会いできる日を楽しみにしています
0181無名草子さん
垢版 |
2020/04/27(月) 20:59:56.96
ちょっと妬くわ( ..)φメモメモ
0182無名草子さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:45:32.35
千田さん、PDFレポートで初の小説が出たね。
小説というよりノンフィクションではないかとの感想。
小説という名を借りたリアル。
0183無名草子さん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:06:11.57
>>182
今日読んだけど怖かった
0184無名草子さん
垢版 |
2020/05/08(金) 15:40:41.02
千田小説面白い
自己啓発もういいからこれから小説書いてほしい
0185無名草子さん
垢版 |
2020/05/13(水) 14:19:28.41
PDFの掌小説を読みました。面白かったです。
0186無名草子さん
垢版 |
2020/05/13(水) 14:23:18.81
最新のWEBサービスとかは、千田さんの本の内容には期待できないのですが、
もう少し、新しい話が欲しいです。
最初からSNSでブランディングしている新しい世代の筆者との対談本みたいなのが読みたい。
0187無名草子さん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:17:29.45
>>183
最初の話は本当に当たってそうで怖いアメリカ&中国( ;∀;)
0188無名草子さん
垢版 |
2020/05/14(木) 18:36:32.47
>>186
イケハヤ、はあちゅうみたいなのかな
昔イケハヤ先生が千田本をブログで何度か紹介していたことはあったけどね
二人ともサロンも廃業してコンテンツも苦しそう
SNS番長は誰でもサンユウデキて栄枯盛衰も激しい
10代中心の無料市場ならともかく出版業界ではまだ紙書籍の方が地位は断然上だからね
千田さんも結構昔からYoutubeやってるけどコロナ騒動とかで煽らないところを見ると
既存顧客向けやテストマーケティングとして下に見てるかもね
完全にコストゼロっぽいし
0189無名草子さん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:37:34.59
千田さんは誰ともコラボしないよ
価値が下がるからね
コラボってのはイマイチ同士がやりたがる
毛色は違うけどアズマンとかも自分で出版社作っちゃっただろ
堀江もこれからテレビやインタビューは拒絶するだろうね、マスコミ出版はゴミばっかとツイートしてたし
0190無名草子さん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:51:26.21
千田琢哉

世界に何が起こっても自分を生ききる25の決断本

新作出るよ
0191無名草子さん
垢版 |
2020/05/16(土) 00:39:52.98
おっと昨日は真夜中の雑談発売日だった(^^)/
今週は連休明けの仕事に追われて激務だったわw
今から昏々と眠った後の土曜の楽しみの一つ
0192無名草子さん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:17:25.77
>>191
今回の厳しくも愛のある話だった。
毎回いくつか人生を変える言葉に出逢えるのがいいね。
キンコン西野も一つの話に一つは人生観を変えるメッセージがある。
こういうのって持って生まれた才能かも。
0193無名草子さん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:07:41.22
中谷彰宏のような教養になる本読め
0194無名草子さん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:37:52.53
>>193
ブラックジョークか
0195無名草子さん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:07:57.32
>>190
読んだ
いつも通りの千田本という印象
0196無名草子さん
垢版 |
2020/05/22(金) 10:35:52.57
>>185
そうなんだ
小説どうなんだろ、面白くなかったら
嫌だなと二の足踏んでた
読んでみるわ
0197無名草子さん
垢版 |
2020/06/13(土) 21:19:13.66
こいつ結婚してないのか?
0198無名草子さん
垢版 |
2020/06/14(日) 20:35:44.46
千田 琢哉

好きなことだけして生きていけ (PHP文庫)
0199無名草子さん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:52:21.47
>>198
発売当日に送られてきたメルマガの紹介文のほうが面白かった
この本に限らず本より音声、書下ろしの電子書籍レポートのほうが断然面白い
出版社を通すと本当の旨味がいろいろカットされてしまうんだろうねえ
0200無名草子さん
垢版 |
2020/06/18(木) 00:01:31.77
千田さんの紹介した本にはハズレがない。

自分の力不足で理解できない本でもその分野を勉強すると何年かすると名著だと本当に気づかされる。

本のソムリエだ(*‘ω‘ *)
0201無名草子さん
垢版 |
2020/06/18(木) 11:08:06.92
>>200
ホンソレ
最近出た徳間の50冊分の紹介本は書評としてもすごい
中谷の“面接の達人”をあそこまで褒められるのも千田氏しかいない
この人はどんな本でも名著として紹介できる才能あるかも
それが成功のコツかも
0202無名草子さん
垢版 |
2020/06/18(木) 11:25:11.03
一時期ビジネス書業界でちょっと有名になった書評家の土井さんもキレがなくなってきたからな。

かれこれ10年以上お世話になったBBMも先日解除させてもらったよ。

プロの書評ってのは自分で生徒を抱えていたり取引先に気を使わなければならないような立場ではできないんだってわかった。
0203無名草子さん
垢版 |
2020/06/18(木) 11:45:50.23
土井さんはどうでもいいけど千田さんの宝島と徳間から出ている書評本は読むべきだにゃ( ..)φメモメモ
全部で4冊掻ける25冊だから100冊も掲載されていて本より千田さんの文章が面白い
宝島のはもう絶版だけどね
ちな自分は紹介されている本を1冊も買っていなくて書評だけで読んで気になってるだけだけどねーそれで充分よん
0204無名草子さん
垢版 |
2020/06/18(木) 12:02:06.62
>>202
俺もBBMは何年か前に購読中止した。冗長でガチガチの売り込み臭がきつくなってきた。
30代のころの土井英司は尖っていたんだがセミナーで見かける連中もガラが悪いのが増えてきた気がする。
投資家に転身したのかな。
0205無名草子さん
垢版 |
2020/06/18(木) 12:20:16.23
千田さんには投資家になってもらいたくないな

誰かが言ってたけど投資家になるとテストステロンの分泌が減少してモテなくなるんだってな

確かに投資家にはモテなさそうなのが多い
0206無名草子さん
垢版 |
2020/06/18(木) 12:30:47.60
>>205
マスコミに登場するナンチャッテ自称投資家ってマルチ商法の顔つきと似てね?
世界水準の本物の投資家は下限資産1000億以上〜だからな
画面の数字をいじってるだけだからそこには獲物を獲得する能力は不要
何も生み出していないゲームだから社会的に認められるには兆単位は求められるだろうな
0207無名草子さん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:18:37.05
真夜中の雑談VOL.096よかった
ウイルスと哲学の話が自分にとって一生の知恵になった
まだ20代のうちに知れてよかった
0210無名草子さん
垢版 |
2020/06/20(土) 00:33:25.73
>>207
個人的には臨時増刊号の出版のやつが神だった
出版の枠を超えて世の中の構図を知ってしまった(*_*;
0211無名草子さん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:12:50.79
今年の真夜中の雑談の特別インタビュー記事の公開はまだか?
0212無名草子さん
垢版 |
2020/06/22(月) 01:02:13.83
>>211
コロナ禍だったから休刊
0213無名草子さん
垢版 |
2020/06/22(月) 16:18:55.01
でも明日はレポート発売
0214無名草子さん
垢版 |
2020/06/23(火) 20:44:24.62
>>213
今回も痺れた( ;∀;)できれば毎日出してもらいたい。
0215無名草子さん
垢版 |
2020/06/24(水) 11:37:49.98
千田氏は世の中の本音を教えてくれる
親はもちろん教師や会社も嘘ばかり
三十までに気づけて本当によかった感謝してる
大学時代から読んできた紙の本より音声やPDFのが氏の真骨頂
恐ろしいというより畏ろしい
0218無名草子さん
垢版 |
2020/06/25(木) 02:41:20.28
今回のレポートはすげかったね
厳しすぎて気を失いそうになった
あれだけの知識ってどんな本を読んで勉強すれば身につけられるんだろう
0219無名草子さん
垢版 |
2020/06/25(木) 07:47:26.05
これからは『ゴルゴ13』のような○○○○○○○同士の世界になっていく。
0221無名草子さん
垢版 |
2020/06/25(木) 09:02:11.07
これからは『ゴルゴ13』のような○○○○○○○同士の世界が加速する。

これでよし。
0222無名草子さん
垢版 |
2020/06/25(木) 13:08:29.64
PDFレポート読むと紙書籍は読めないわ。
千田さんの紙書籍は建前コース、真夜中の雑談と千田琢哉レポートが本音コースという棲み分けができるよね。
千田本に限らずもうここ何年も紙書籍読んでないなあ(*‘ω‘ *)なんか、つまんない本バッカになっちゃったし。
こんなこと言ったら千田さんに怒られるかな。
0223無名草子さん
垢版 |
2020/06/25(木) 13:23:53.50
今年出た書評本を読んだけどこの人は結構頭がよくて
たくさん本を読んできたということがわかりました

私も紹介されていた半分くらいの本を読んできましたが
あそこまで話を広げたり深めたりすることはできません
0224無名草子さん
垢版 |
2020/06/25(木) 13:31:54.53
>>223印象に残ってるのあるー?
0225無名草子さん
垢版 |
2020/06/25(木) 13:45:42.33
>>224
カミュ、ペスト、越境の声
0226無名草子さん
垢版 |
2020/06/25(木) 13:46:41.63
>>224
異邦人、ペスト、越境の声
0227無名草子さん
垢版 |
2020/06/25(木) 15:08:25.26
>>226トン 見事に俺の買ってないやつだわ
0229無名草子さん
垢版 |
2020/06/26(金) 08:13:35.63
>>228
1日前なのにもうアマゾン在庫ありになってる!
この前倒し感、やはりやり手か。。。ついでにkindleも出して!!
0230無名草子さん
垢版 |
2020/06/26(金) 09:21:16.57
>>226
『越境の声』は名著だと思います。
0231無名草子さん
垢版 |
2020/06/26(金) 09:29:07.00
今回紹介されていた本を読みカミュは 異邦人 より ペスト の方が傑作だと気づかされた。
0232無名草子さん
垢版 |
2020/06/26(金) 10:52:48.60
>>217
動画配信始まればかんき出版の
『20代につけておかなければいけない力』
は売られるかな??現在Amazonで7万するやつ
0233無名草子さん
垢版 |
2020/06/26(金) 11:44:13.24
カミュの『ぺすと』も千田氏にかかれば
あんなにふうに調理されるとはお見事(*‘ω‘ *)
0234無名草子さん
垢版 |
2020/06/26(金) 12:16:56.49
つながりたいのにこの人自分でツイッターやってないからちょっと嫌い
0235無名草子さん
垢版 |
2020/06/26(金) 13:01:23.38
むしろTwitterやってない有名人の方が多いぞ
ダルはTwitterやってるがイチローはやってない
0236無名草子さん
垢版 |
2020/06/26(金) 13:02:02.06
>>230読んでみますお
0237無名草子さん
垢版 |
2020/06/26(金) 13:33:30.83
つながりたいならファンレターのハガキだせばいいじゃん(いいじゃん)
0239無名草子さん
垢版 |
2020/06/26(金) 16:37:08.27
ここ最近本よりメルマガの方がおもろい。
編集者がかえって邪魔している気がする。
0240無名草子さん
垢版 |
2020/06/26(金) 17:31:12.09
ふーむ東洋哲学…
0241無名草子さん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:31:09.57
うっだーらかあーるに

やーじゅにゃばるきあ

しこたまぶっだ
0242無名草子さん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:44:13.59
離見の見とか、アドラーとか、
優れた教えってのは
どこかお互いに通じるとこあるね
0243無名草子さん
垢版 |
2020/06/26(金) 19:15:29.63
一応大学の哲学科卒だったけど釈迦の悟りの境地が今日のメルマガでやっとわかった
ま俺なんか7年かけて卒業した落ちこぼれだけどね
0245無名草子さん
垢版 |
2020/06/27(土) 09:09:06.25
『穴熊』の本は↓がオヌヌメですお(^ω^) 

『京大現代文で読解力を鍛える』(大和書房)

赤本も買ってみたけど縦に長くて読みづらいし
受験本だから構えちゃってとっつきにくいという人もいると思いますお

(^ω^ ≡ ^ω^)おっおっおっおっお
0246無名草子さん
垢版 |
2020/06/27(土) 11:24:02.43
おいおい、師匠のスレと違ってえらく偏差値高いスレじゃないの"(-""-)"
もっと偏差値下げて楽しもうぜ!(^^)!
0248無名草子さん
垢版 |
2020/06/27(土) 12:46:46.07
>>245
シリーズの『東大現代文』『センター現代文』ももちろんオヌヌメですんお
どうせなら旧帝大全部出して欲しいんですおっおっおっおっお
0249無名草子さん
垢版 |
2020/06/27(土) 13:11:18.77
>>248
出口本は確かに読みやすいんだけど
解答解説が間違ってる、あるいはズレている
ことが多いと思うの

赤本は読みにくいんだけど解答解説が
比較的大学教授寄りだと思うの

赤本執筆者はその問題を自力で解けるけど
出口さんは自力で解けないと思うの

あくまでも想像だけどね

by.元予備校生、現予備校講師の卵
0250無名草子さん
垢版 |
2020/06/27(土) 13:46:31.72
>>249
私、授業をリアルで受講していましたよ。

論理、論理、論理・・・とオウムのように繰り返していましたが
一度うっかり論理的に間違えてしまい、誤った選択肢を見事正解に導いて
収録中断になった記憶が薄っすらとですが、あります。
いえ、誰にでも間違いはあるからそれはいいのですが。

参考書の模範解答も根本的な誤りも幾つか発見したこともあります。

つまりもともと解答を見て確認してから彼は無理やり正解に近づける手法
だったのではないか、と個人的に感じました。あくまでも推測ですが。

林修先生は本当に自分で解けるので解説の道筋も理解しやすかったです。
結局現代文の成績は伸びませんでしたが(笑)
0251無名草子さん
垢版 |
2020/06/27(土) 13:51:04.78
>>249
読んで現代文楽しめればなんでも良いのでセーフ
0253無名草子さん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:27:10.44
現代文の成績を本当に上げたければ千田さんが書評本で
紹介していたZ会の現代文読解キーワードを1年間何度も
読み込んで過去問演習やるのが一番だよ。

自分はそれだけでZ会の早慶模試で偏差値65をコンスタントに
超えて早慶を蹴り飛ばして某地方旧帝大に合格できましたよ。

千田さんとは違う別の地底です。
0254無名草子さん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:22:05.74
早稲田の現代文と国立大の現代文てどっちがむずいの?
早稲田はマークシート、国立は記述ってことくらいしか知らん
センター国語をややこしくしたのが早稲田なのかな
0256無名草子さん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:40:30.31
>>254
国立といっても東大から琉球大までピンキリだけど
求められる知識は早稲田の圧勝だと思うよ。

でも旧帝大や一橋の2次国語は50%獲得するのも
容易じゃないくらい抽象度が高いことを問われる。

こればっかは本気で準備して受験してみないとわかんないかな。

官僚や国営組織の幹部みたいなのは旧帝大型が向いてるよね。
0257無名草子さん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:54:50.74
うちの学校の国語教師が本当に力をつけたければ旧七帝大の問題を解けと指導していたな
過去10年間のアベレージで東大合格者数40人以上輩出している中高一貫校ですが。
0258無名草子さん
垢版 |
2020/06/27(土) 16:07:33.64
北大や東北大の教授の多くは東大出身者であり、
阪大や九大の教授の多くは京大出身者だからね

結局最高の頭脳がアウトプットしたものに
触れることが一流への早道なのさ

理系の数学問題も文系の国語に劣らず宮廷は
質が高いと思うよw
0259無名草子さん
垢版 |
2020/06/27(土) 16:31:59.79
何十年か前に早稲田政経の国語の解答が駿台・河合・代ゼミで割れたことがあったね
早稲田〇〇とかいう予備校は毎年真似して解答を作成していたから大慌てだったよ
要はそんだけ悪問の証拠で作成者たちが問題を創り間違えたってことだね
私立の教授と旧帝大の教授ではやっぱ学問のレベルも違うのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況