X



この本のタイトル(題名)教えて! その14

0001無名草子さん (ガラプー KK16-ytaO)
垢版 |
2018/05/21(月) 21:25:53.14ID:NEd2LE8BK
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ作成時に↑の一行をコピペし二行以上にしてください

「内容は憶えてるんだけど、どうしてもタイトルが思い出せない!」
そんな時、お互いの知識を持ち寄って解決するスレッドです。
回答をもらったら、感謝の気持ちを忘れずに。回答者の善意で成り立っているスレです。

●質問テンプレ
[いつ読んだ](「子供の頃」とかじゃなく、何年頃か何年前か)
[あらすじ]
[覚えているエピソード]
[物語の舞台となってる国・時代]
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
[その他覚えていること何でも]

本の内容、読んだ時期、翻訳ものか日本のものか、
出版社、内容は似ているけれども明らかに違う作品など
分かることは何でも書いた方が回答つきやすいです。

※ライトノベルス、ミステリー、SF・ファンタジー・ホラー、絵本、児童書
 については各板のタイトル検索スレが判明しやすいかもしれません。
※オススメ本を紹介するスレではありません。
 そのような類似スレ、他板タイトル検索スレ、過去スレは>>2-3辺り

■前スレ
この本のタイトル(題名)教えて! その13 [無断転載禁止]2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1472081985/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002無名草子さん (ガラプー KKfe-ytaO)
垢版 |
2018/05/21(月) 21:36:02.16ID:NEd2LE8BK
■類似スレ
★★こういう設定・内容の本が読みたい!その14★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1362068366/

あなたが好きそうな本を紹介します part222ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1480510577/

■他板タイトル検索スレ
ライトノベル板|ライトノベルの題名・作者名がわからない★質問スレ10
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1508215621/

ミステリー板|【ミステリー板】思い出せないタイトル質問スレ 7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1388288549/

SF・FT・ホラー板|この作品のタイトルが知りたい! Part 12 [無断転載禁止]2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1491088188/

絵本板|うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・15冊目2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ehon/1480477039/

児童書板|あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/
0007無名草子さん (ワッチョイ 01fa-+F+o)
垢版 |
2018/05/29(火) 16:32:23.72ID:NSelvO/10
HT0R7
0008無名草子さん (アウアウカー Sa95-Kqup)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:11:14.83ID:lq7IrUYna
お願いします

[いつ読んだ]
22年くらい前、中学校の図書室で
今年36歳になりますが、中学生の時に読みました
[あらすじ]
妖怪図鑑みたいな感じだけど妖怪とは言ってなかったような…実際に居るかのように妖怪のような架空の奇妙な生き物を何匹も紹介する感じだったかと思います
[覚えているエピソード]
ないです…
[物語の舞台となってる国・時代]
現代日本だと思います
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバーだったと思います
挿絵は奇妙な生き物ごとにちゃんと描かれていたと思います
画風は、こびとづかんの絵のように輪郭の線が太かったと思います
こびとづかんの絵の雰囲気となんとなく似た感じだったと記憶してます
[その他覚えていること何でも]
こびとづかんのように作者の独創的な架空の生き物を紹介する本です
私はこびとづかんは読んだことないですけど…ネットで絵を見かけて画風が似てると思いました
当時は他に水木しげるの妖怪辞典とかはだしのゲンとか読んでました
どなたか分かる方いらっしゃいますか?お願いします。
0009無名草子さん (ワッチョイ 53e7-vxiR)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:13:31.68ID:0IUEGJJx0
>>8
こちらに書き込んでくださってありがとうございます
スズキコージの『大千世界のなかまたち』か『大千世界の生き物たち』はどうでしょう?
0010無名草子さん (アウアウカー Sa95-Kqup)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:19:17.49ID:lq7IrUYna
>>9
それです!まさに!
今まで何年ものあいだ何回かふと思い出しては検索して、そのたびに探し出せなかった!
ありがとうございます!ほんとうにありがとう!涙でてきた
0012無名草子さん (アウアウエー Sa22-B/7P)
垢版 |
2018/06/01(金) 08:38:31.52ID:9i0ISj8ua
こんにちは。ずっと探している本があります。
内容もうろ覚えで書き出せる事が殆どないのですが、どなたか以下の本のタイトルをご存知ないでしょうか。
かなり無茶を申し上げているとは思いますが、何か少しでもピンとくる方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければと思います。


[いつ読んだ]
10〜13年程前、高校生の頃の現代文のテストで読んだと思います。高校の定期テスト?または、どこかの予備校か塾内でのテストで出たものだったかと思います。


[時代設定・場所]
舞台は日本ですが、時代は明治〜昭和頃でしょうか。こちらも全然思い出せず恐縮ですが、古い日本家屋と女中さんが出てくる時代でしたので、現代よりもかなり昔の話なのだと思います。


[その他覚えてることなんでも]
※覚えている描写のみ羅列しているので、何も脈絡がない状態です、すみません。

・主人公は少女でたぶん裕福な身分と思われる
・女中がいるが、女中に度々意地悪をしては困らせていた
・ある日、少女は誘蛾灯に頭をぶつける蛾を見て、蛾たちは心地よいからあのようなことをするのだろう、と考える
・少女はやがて大人になり、女中をいじめていた日々を振り返る
・なぜか思い出すのは女中に意地悪をしたときの記憶ではなく、数少ない、彼女と仲良く過ごした記憶ばかりだった(一緒に海を見に行った記憶だったような、、)


うろ覚えの上にこんなに少ない情報しかなく申し訳ありません。
どなたか文学作品に詳しい方、何の作品かわかりましたらご教示頂けると幸いです。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
0013無名草子さん (アウアウエー Sa22-B/7P)
垢版 |
2018/06/01(金) 08:41:43.18ID:9i0ISj8ua
12です。
度々申し訳ありません。
同じスレが2つ?あったのでこちらにも書き込みしたのですが、もしやスレチだったでしょうか。

すみませんが、もしスレチでしたらスルーしてくださいm(_ _)m
0014無名草子さん (ワッチョイ 1ae7-msj4)
垢版 |
2018/06/01(金) 09:44:39.07ID:qECv+pq/0
>>13
いえ、荒らし対策中でスレが分裂していますが、こちらでも質問は受け付けております
回答がなくてもスルーではないので、その話を知っている回答者が現れるまで、気長にお待ちいただければと思います
0017無名草子さん (ラクッペ MM35-0YjK)
垢版 |
2018/06/03(日) 22:04:19.43ID:ldQSEC7zM
このスレは重複に付き落とすので書き込まないでね。
以下書き込み禁止!
0018無名草子さん (ワッチョイ d698-05hn)
垢版 |
2018/06/04(月) 00:00:39.99ID:LhV4aJom0
>>2
スレ立てありがとうございます
一部URL補足です(貼っていただいたものは古いアドレスのようなため)

★★こういう設定・内容の本が読みたい!その14★★
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1362068366/

ミステリー板|【ミステリー板】思い出せないタイトル質問スレ 7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1388288549/
0019無名草子さん (ラクッペ MM35-jvwa)
垢版 |
2018/06/04(月) 15:09:33.14ID:Xjw1UrijM
本スレはこちら
この本のタイトル(題名)教えて! その14
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1526960904/

これ以降このスレでの書き込み禁止です。
0022無名草子さん (ワッチョイ 0123-667V)
垢版 |
2018/06/06(水) 10:27:44.39ID:3rThY3Nl0
[いつ読んだ]30±3年ほど前

[あらすじ]冴えない工場勤め(?)の主人公が詐話師集団に引き込まれて詐話師として生きていく

[覚えているエピソード]
最初は自分勤めていた所の社長から金を引き出し
最後は有名な会社社長だか大金持ちの葬式を出す葬式会社を相手に仕掛ける

[物語の舞台となってる国・時代]現代日本(当時の)

[本の姿・装丁・挿絵]文庫

[その他覚えていること何でも]
・主人公はボクシングを習っていた(ような覚えが)
・自分の会社社長に仕掛けるとき、仲間の言動等を見て
 「沈黙は金(かね)だな」と思う
・詐話師仲間は全部で3〜4人
・はじめの仕事で自分の退職金を仲間と等分にされたとき
 「俺の金なのに」みたいなことを思っていた


タイトルが思い出せない上に検索をしても該当作らしきものが見当たりません
宜しくお願い致します
0023無名草子さん (ラクッペ MM35-jvwa)
垢版 |
2018/06/06(水) 13:14:06.15ID:CZcENb0SM
[いつ読んだ]1985年頃。30年前に未就園児だった私の、5歳年上の従姉妹からもらったおさがり絵本。
[あらすじ] うさぎずきんの猫娘
[覚えているエピソード]
うさぎの夫婦が住んでいたが、彼らには子供がいなかった。
あるとき彼らは白い子猫を拾い我が子として育てることにした
子猫はすくすく大きくなったが、見た目の違いからやがて周囲に貰われ子だとからかわれるようになった。
「パパとママみたいに耳が長くないから」とふさぎこむ猫の娘に兎の母親は手編みの帽子を編んだ。
それには兎の耳がついていて、それから猫の娘はずっとご飯でもお風呂でもそのずきんをかぶったままで過ごすようになった

[物語の舞台となってる国・時代] ファンタジー
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
サ,ン,リオの絵本だったと思うが、タイトルにも文章にもマイ,メ,ロ,ディの名前は無かった。
だいぶ日に焼けてピンク色になっていたため表紙の元の色は不明。ページは厚紙でつやつやしていた。
他の絵本はA4、B5ばかりで、不格好で並べにくかった記憶がある。
小さくて本棚の奥に入り込んでしまうのか、はみ出してしまってたのかは記憶にないが定型サイズではなかった

[その他覚えていること何でも]
・当時3歳だったが内容に相当衝撃を受けた。
・表紙が日に焼けていて「ピンクのずきんのうさぎちゃん」だと思い開いたら頭巾が赤で、ちょっとがっかりした。
・猫の女の子は口があって、見た目はほとんどリボンがないキ,テ,ィちゃん(全裸)だった。
・マイ,メロちゃんのあの帽子って手編みなのか。毛糸で編めるのだろうかと比べて悩んだ。
・最近まで当然のようにマ.イ,メロ,ディの頭巾の下は猫なのだという認識で居たが、絵本の存在を姉妹以外は誰も知らず公式でも頭巾の下は謎になっていた。

本当に小さい頃の記憶なので、もしかしたら似たような本と混同しているのかもしれません
知っている方居ましたらお願いします
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況