X



この本のタイトル(題名)教えて! その14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名草子さん
垢版 |
2018/05/22(火) 12:48:24.25
「内容は憶えてるんだけど、どうしてもタイトルが思い出せない!」
そんな時、お互いの知識を持ち寄って解決するスレッドです。
回答をもらったら、感謝の気持ちを忘れずに。回答者の善意で成り立っているスレです。

●質問テンプレ
[いつ読んだ](「子供の頃」とかじゃなく、何年頃か何年前か)
[あらすじ]
[覚えているエピソード]
[物語の舞台となってる国・時代]
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
[その他覚えていること何でも]

本の内容、読んだ時期、翻訳ものか日本のものか、
出版社、内容は似ているけれども明らかに違う作品など
分かることは何でも書いた方が回答つきやすいです。

※ライトノベルス、ミステリー、SF・ファンタジー・ホラー、絵本、児童書
 については各板のタイトル検索スレが判明しやすいかもしれません。
※オススメ本を紹介するスレではありません。
 そのような類似スレ、他板タイトル検索スレ、過去スレは>>2-3辺り

■前スレ
この本のタイトル(題名)教えて! その13
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/books/1394738981/
0662無名草子さん
垢版 |
2020/05/08(金) 02:46:19.91
[いつ読んだ]1990年頃(30年前)
[あらすじ]
[覚えているエピソード]
物語の後半、主人公が女性と交接し、達した時に「一つ目から涙を流した」という描写があった。
[物語の舞台となってる国・時代]日本。現代
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]ハードカバー。
[その他覚えていること何でも]
当時小学生で多読症だったのですが、父親の本棚にあったハードカバーをよく読んでいました。そこでエピソードの描写を読み、子供ながらに衝撃を受けたのをおぼえています。
ピンボールが出てきたような気がしたのですが、村上春樹の『1973年のピンボール』ではありませんでした。ですが現代物なのに不条理というか、子供にはよくわからない描写が多かったように思います。

少ない手がかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0664無名草子さん
垢版 |
2020/05/08(金) 14:32:01.49
情報少なすぎて見つからないと半ばあきらめていますが、
藁にも縋る思いでこちらに書き込ませていただきます。

●質問テンプレ
[いつ読んだ]15〜20年くらい前
[覚えているエピソード]
ゲームの中の世界なのか、別の星での話なのか全く覚えていませんが、
主人公は荒野を彷徨い、敵?に殺されないように、見つからないように行動していたように思います。

終盤のエピソードで、敵チームのボス的なキャラクターが、
仲間に食べ物を必要以上に食べさせるのだが、これは優しさからの行動ではなく、
放っておけば食べ物が腐ってしまうので、無駄にしないように仲間に食べさせておき、
食べ物が無くなった時に仲間を食べるための行動だった。
つまり、仲間は歩く弁当のようなもの。
このシーンが脳裏に焼き付いていて、もう一度読まないとスッキリしないんです。

[物語の舞台となってる国・時代]
ゲームの中の話か別の世界の話?
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
文庫本

こんな些細な情報で分かる方が居られることを祈ってます!
0666無名草子さん
垢版 |
2020/05/08(金) 15:51:07.53
>>665
わーー!
速い!すごい!!こんな情報でわかるなんて!
ほんと、ありがとうございます!
0668べび
垢版 |
2020/05/16(土) 18:12:52.71
[いつ読んだ]読んだのは10年程前ですが、出版はおそらくもう少し前のような感じがしました。

[あらすじ] ヒロインは昔から祖母にキツく当たられていて、ある日の会話から自分だけが家族と血が繋がってないことを知ってしまいます。(父は確か幼い頃離れ離れで家族は母と祖母と弟)
それを機に家を出て、全寮制のフリースクールに通うことに決まり、そこでの友情や恋愛が描かれていました。

[覚えているエピソード] ヒロインはフリースクールで写真のサークル?のような団体に入って、カメラにのめり込みます。学祭か何かの際に、幼い頃離れ離れになった実の父親と偶然再会しますが、父には既に新しい家族がいて…といったエピソードが一巻にありました。
[物語の舞台となってる国・時代] 日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] おそらく児童文学の文庫本でした。
何巻か続いている作品だと思うのですが当時の小学校の図書館には一巻しかなく、一巻の表紙は黄色い花とヒロインが描かれていたような…。
挿絵は80年代の少女漫画のような、線が細い綺麗な絵だったと記憶しています。
[その他覚えていること何でも]
おそらく児童文学だと思うのですが、内容は少しシリアスでしたし、少女漫画っぽい要素もあったような気がします。

続きが気になって今でもたまに思い出し、検索にかけてみるのですが見つからず…もし手掛かりがあれば教えていただきたいです!
0670無名草子さん
垢版 |
2020/05/17(日) 10:59:31.74
>>669
そうです!!!! すごい!!本当にありがとうございます!!
0672無名草子さん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:46:03.65
どうぞよろしくお願いします
[いつ読んだ]
2016年以降くらい(3〜4年前)
[あらすじ]
本編の内容を覚えていなくて、下記に挙げるエピソードだけ覚えています。ジャンルはミステリーか一般小説
[覚えているエピソード]
・真犯人か黒幕(?)が回想する挿話的な内容
・挿話の内容
黒幕の少年時代。シングルマザーの母親に若い恋人が出来るが、その恋人はモラハラDV気質で、少年時代の黒幕を虐待する
黒幕は成長して精神科医(?)になる。マッチョ(か、格闘技を習ったかで、ある程度腕っぷしが強い)で金もある黒幕は、上述の母親の恋人を探し出して、誘拐、監禁する
その恋人も、母親とはすでに別れていて、おっさんになっている
監禁室で、黒幕は虐待者だったおっさんを洗脳する。洗脳の内容は、おっさんは実は正義のヒーローで、悪を倒す使命がある、というもので、アイドルの写真を見せて、それをヒロインだと思わせたりもする
黒幕自身は、ヒーローを導く役、という設定
外界から遮断して洗脳のストーリーを聞かせ続け、時々薬や暴力も使って、黒幕はおっさんをヒーローに仕立てる
黒幕は洗脳完了したおっさんを、かつての自分のようにDV男から虐待されている少年の元に連れていき、敵はそのDV男だと吹き込む
自分をヒーローだと思っているおっさんはDV男を殺す(直接的な描写は無く、おっさんがDV男を始末したのだろうと思わせる内容)
かつての虐待者に、過去の自分と同じ境遇の子供を助けさせることで、黒幕にとっての復讐(?)も達成された
[物語の舞台となってる国・時代]
現代日本
[本の姿・装丁・挿絵]
文庫で読んだと思う
[その他覚えていること何でも]
作者は中村文則だと記憶していて、タイトル忘れたけど調べたら分かるかと思っていたのですが、
調べても分からないし、どうも中村文則でも無いっぽい
0674無名草子さん
垢版 |
2020/05/19(火) 21:16:12.54
>>673
それです、それ!すごい!こんな一瞬で…
挿話と思ってたけど、短編集の中の一篇だったですね
そうだ、竜が最後に帰る場所。ほかの話も全般好きだったのに、忘れてたなあ
本当にありがとうございます!
0675無名草子さん
垢版 |
2020/05/20(水) 09:09:04.37
自分もこれ読んだのに思いつかなかったわ
ありがとう
0676無名草子さん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:35:36.04
[いつ読んだ]
2016~2019の間のいつか。
高校時代に現代文で解いた問題。


[あらすじ]
妊娠中の妻と旦那さんの話。


[覚えているエピソード]
マタニティブルーの女の人が泣く。
旦那さん視点で、二人並んで寝ながら話していたと思います。女の人は糸がどうとか話していました。
その前に見た出来事(おじさんが関係していたように思います)を受けて「こんなつらい世界に子どもを産むなんて、もしかして私たちはなにか恐ろしいことをしようとしてるんじゃないか」と言って女の人が泣いている話です。


[物語の舞台となってる国・時代]
多分日本。現代だと思います。


[その他覚えていること何でも]
このワンシーンしか覚えていないのですが、いくら探しても見つからないので書き込ませていただきました。心当たりがある方が居られますように…
0677無名草子さん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:32:10.04
話の内容がどうしても思い出せなくて再読したい本があります。
非常に情報が少なく恐縮ですが、もしお分かりの方がいらっしゃればご協力お願いします。
[いつ読んだ]
5年ほど前
[あらすじ]
全く覚えていません
[覚えているエピソード]
ドラッグストアのBGMが賑やか?うるさい?描写がある
[物語の舞台となってる国・時代]
現代、多分仙台市内
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバーだったと思います
[その他覚えていること何でも]
不確かですが伊坂幸太郎さんの本だったと思います
0678無名草子さん
垢版 |
2020/05/20(水) 20:23:01.37
[いつ読んだ]二年前
[あらすじ] 複数の伝承の月面世界を紹介したもの
[覚えているエピソード] 不確実ですが、中国系の説話も紹介されていた気がします
[物語の舞台となってる国・時代] 各国の神話
[本の姿・装丁・挿絵] 青、黒系の表紙
[その他覚えていること何でも]
タイトルは確か「月面」が入っていました
同じ棚に神話学系、神話系と混ざっていたのでどちらかはわかりません
静岡のオレンジホテルから歩いて行ける範囲のビルディングの内の店舗で見かけました

当時買わなかった事を後悔しています
もし分かれば教えてください
0679無名草子さん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:05:40.44
>>676
読書家の母のおかげで解決しました!
川上未映子『三月の毛糸』でした。
0681678
垢版 |
2020/05/21(木) 04:36:27.64
>>678
返答ありがとうございます
似ていますが違いますね
月だけの本でした
0682無名草子さん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:53:26.75
[いつ読んだ]3年以上前
[あらすじ・覚えているエピソード]覚えていない。小説ではなかった気がする。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]邦訳本
[その他覚えていること何でも]うろ覚えだが、以下のような文章が本の冒頭に引用されていた。
「海底で財宝を積んだ沈没船がみつかった。
そこには財宝にしがみついたままの骸骨があった。
果たして、男が財宝を離さなかったのか、財宝が男を離さなかったのか」
0683無名草子さん
垢版 |
2020/05/22(金) 09:34:22.11
我われは・・・この箱に見覚えがある・・・
0684無名草子さん
垢版 |
2020/05/25(月) 19:24:58.75
いつ読んだ】
 1999年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本から、異世界へ行く
【あらすじ】
小学生の男の子が異界に行ってしまう!
【覚えているエピソード】
ある日、男の子が授業中にトイレに行きたくなってしまう。
で、トイレに入った途端、異界に行ってしまう。そこは暗い世界。
彼は魔女の支配する牢獄に閉じ込められる。 彼は毎日仕事としてヒキガエルを取ってこさせられる。
ある日、隣の牢屋にも女の子(高校一年生のエミ)が閉じ込められていた。
なんとかして牢屋の天井の隙間から彼女の牢屋に移動するすべを身につける。
彼女も突然異界に連れてこられたらしい。
ある日馬車で脱走するが、捕えられる。
で、まあ数ヶ月なんだかんだあって、エミは先に元の世界に戻されることに。
元の世界に戻る時のルールがあって、カードを選ぶ。そこには次につれてこられる人が記されてる。
その後、彼もそうやって戻れることに。 選んだカードには、自分をいじめていたダイスケが! いい気味だ。

【本の姿】ハードカバー。 挿絵はペン画のような。暗いタッチ。
【その他覚えている何でも】 

お願いいたします
0685無名草子さん
垢版 |
2020/05/25(月) 19:26:31.88
[いつ読んだ】2002年頃、町の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
短編集だった。様々な外国の作家のふしぎな話のアンソロジー。
【翻訳ものですか?】翻訳もの
【あらすじ・覚えているエピソード】
アラン・ポーの「黒猫」も入っていたような気がする。
他の収録作品は、未来を舞台にした、男女の兄弟が、未来の技術の遊びがエスカレートして、終いには親を殺してしまう話。
もうひとつは、探検家が秘境を見つけるんだけど、それは幻で、この前訪れたときは確かに見つけたはずなのに・・。って話。
もうひとつは、母親、お爺さん、幼い男の子の家族の話。
男の子には、その家に住み着いている、幽霊(子供の霊だったか)が見える。しかし母は見えない。母は彼に不気味なことを言うんじゃありません等と注意する。
しばらくすると、男の子は大病を患って死んでいく。
「僕も死ぬからね、君のところにいくよ」と死んでいく。
一方、実はお爺さんにも霊が見える。
母はそれも不気味がるが、お爺さんは「あの子(死んだ孫)にも霊が見えたが、それは彼が純粋な年頃だったからだ。
ワシぐらいの年齢にもそれが言える。あまり歳を取ると子供のような気持ち・力が戻ってきてしまうものさ。」
といった話

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】それぞれの話に挿絵がありました。ペン画タッチかな
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
上記の話にまつわる複数のキーワードを組み合わせて検索

よろしくおねがいします
0686無名草子さん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:38:21.84
【いつ読んだ】2003年あたり
【物語の舞台となってる国・時代】不明
【翻訳ものですか?】不明
【あらすじ・覚えているエピソード】砂漠でソースを売る男の話、内容はほとんど記憶にないです。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】 
当時通っていた塾の国語の問題文として引用さる使われてた話です。なので短編だと思います。

砂漠でソースを売る 等で検索しても出てこない
 
よろしくお願いいたします。
0687無名草子さん
垢版 |
2020/06/03(水) 05:49:32.62
[いつ読んだ]2010年〜 2011年小学校の図書室
[あらすじ] 世界の伝承、民話を元にした短編集
[覚えているエピソード]
・腹を空かせた蛇を自分の腹の中に住まわせるが蛇に栄養を取られて餓死寸前になる。
そこに鳥が現れ、尻の穴から蛇を取り出して助けられるが褒美を鳥に渡さなかったため
目玉を持って行かれる話
・人間が死ぬことを知らなかった時の話。男と蛇が契約するが契約が履行されなかったため
病が生まれ、男の子供が死ぬ。
[物語の舞台となってる国・時代] 世界各地
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] ハードカバー、装丁は黒い
2つ目に書いたエピソードに男が死んだ子供を抱えて上を見上げている挿絵があった
[その他覚えていること何でも]
他に
・シリーズなのかは不明だが黒い箱に4〜5冊入っていた
・独特な香りがする
・世界の名作怪奇館ではなかった
情報がある方、よろしくお願いします
0688無名草子さん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:47:58.94
[いつ読んだ]2007〜2009年
[あらすじ] 主人公が万博のエレベーターで枢軸国が勝ったパラレルワールド に迷い込む
[覚えているエピソード]
冒頭で
1主人公が万博に行く(出張だったような気がします)
2エレベーターから降りる時にエレベーターに引き返して飛び乗る(引き返した理由は覚えていません)
3エレベーターガールにブチギレられる
4エレベーターは枢軸国が勝った世界のレジスタンスが連合国の勝ったこの世界を調べるためのものだと説明される(エレベーターガールもレジスタンス)
[物語の舞台となってる国・時代]
枢軸国が勝ったパラレルワールド
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 文庫本
[その他覚えていること何でも]
小学生の頃、その学年用の本棚が教室の近くにあってそこに置かれていました。その本の隣にはHGウェルズのタイムマシンが置かれていました。多分ジャンルはSFだったと思います
情報のある方、よろしくお願いします。
0690無名草子さん
垢版 |
2020/06/07(日) 21:12:43.26
>>689
ありがとうございます。
調べてみたところ恐らくそうだと思います。
とても助かりました。
0691無名草子さん
垢版 |
2020/06/08(月) 03:13:21.56
>>690
断りもなく別のスレで同じ質問をするのはマルチと言われ大変嫌われる
次からはしないでくれ
0693無名草子さん
垢版 |
2020/06/10(水) 01:13:46.64
いつ読んだ
1997年に学校の図書館で読んだ

[あらすじ]
手書きのゆるーい文字に一言ポエム
隣には一筆書きかってくらい簡単な絵

[覚えているエピソード]
色はそんなに使われてない
詩集の棚にあった銀色なつおの葉っぱって本が近くにあった
作家さんも何冊も書いてあるような人じゃなかった
手書き文字で簡単な絵
白と黒と青しか使われてなかった字も絵も
思い出せるのは、雨が降ってる絵と
ぼくら夢みる世界ってあるのかなって文章です

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
文庫本くらいのサイズ
ハードカバー
薄い本だった

[その他覚えていること何でも]
小さい学校の小さい図書館だったからそこまで無名な売れない本は
置いてないと思うんですがどうだろう?
全然違うかもしれないけれど天気に関する題名だったような
明日雨は止むよ的な
そういう言葉で検索しまくったけどお手上げだす
助けてください
0694無名草子さん
垢版 |
2020/06/10(水) 18:06:24.61
[いつ読んだ]2000年頃
[あらすじ] 昭和初期が舞台で、旧制一高(?)に通う優秀だが病弱な学生に、田舎から上京した主人公が仕える話。
[覚えているエピソード] お茶(茶道)が随所に出てきたような。
[物語の舞台となってる国・時代] 昭和初期の東京
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 文庫
[その他覚えていること何でも] ご主人様である学生には、どうしても試験で勝てないライバルがいた、というエピソードを覚えています。
0695無名草子さん
垢版 |
2020/06/10(水) 18:49:12.69
>>694
江上冴子『桜咲く、桜散る』(廣済堂アテール文庫) 1999発行 でしょうか。
ttps://www.kosaido-pub.co.jp/pocket/post_962.html
余談ですが、本書の親本『君子蘭』(ビーボーイノベルズ)では、明治時代の物語でしたが、
文庫化にあたって、年代を特定しない、古きよき時代とする方向で加筆修正されました。
0696無名草子さん
垢版 |
2020/06/10(水) 19:15:14.46
>>695
わー!これですこれです!
20年ぶりに読めます。ありがとうございます(*´∀`)
0697無名草子さん
垢版 |
2020/06/11(木) 22:45:48.21
[いつ読んだ]
18年前の高校の国語の教科書に掲載されていた。出版社は不明
[あらすじ]
青年が働くガソリンスタンドにおじさんが入社してきた。初めは見下していた青年であったが、次第におじさんの実力に感服させられる。
[物語の舞台となってる国・時代]日本
[その他覚えていること何でも]
原田宗典さんの作品であることは確かなのですが、タイトルが思い出せません。
掲載されていたのが作品の一部なのか、全文で短編であったのかも分かりかねます。
出版されている文章なのかも不明。載っている本があれば教えて頂きたいです。
0698無名草子さん
垢版 |
2020/06/11(木) 23:47:39.45
>>697
内容的に原田宗典ではなく
内海隆一郎の「相棒」ではないだろうか
0699無名草子さん
垢版 |
2020/06/12(金) 01:01:00.54
>>698
うわー!今調べたらそうでした!
なぜ原田宗典と思ったのか?たぶん他の掲載作品があったのかと思います。
本当に助かりました。ありがとうございます。
このスレすごい!
0700無名草子さん
垢版 |
2020/06/13(土) 01:17:13.52
お願いします

[あらすじ]よく覚えていない
      セックス描写は多めだった気がするけど、エロくは無かった
[覚えているエピソード]女の子の太ももをナイフで傷付けて、そこに指入れつつセックスしてた
[物語の舞台となってる国・時代]日本
[本の姿]文庫
[その他覚えていること何でも]
限りなく透明に近いブルーだったかと思って読んでみたけど違いました
村上龍のような気もするのですが…
0701無名草子さん
垢版 |
2020/06/13(土) 01:18:48.98
テンプレ漏れ
[いつ読んだ]15年くらい前
0702無名草子さん
垢版 |
2020/06/13(土) 05:12:24.22
お願いします。

>[いつ読んだ](「子供の頃」とかじゃなく、何年頃か何年前か)
40年前

>[あらすじ]
おそらく房総
異母姉妹のきよみは出来が悪く、主人公の妹とその母に疎まれてる。
きよみは出来婚するが船乗りのご主人が遭難する。以降忘れました

>[覚えているエピソード]
荒れた海に妊婦のきよみがご主人の名前を絶叫していた?

学校の階段の踊り場の窓の外は花が満開で絵画のようだと。

>[物語の舞台となってる国・時代]
日本房総地域?

>[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー?小学校の図書室にありました

>[その他覚えていること何でも]
継母ときよみは仲が良くなかった
主人公の妹の目線で書かれていた

>本の内容、読んだ時期、翻訳ものか日本のものか、
わりと有名な作家さんだったような。


小学生には衝撃的でした。

よろしくお願いいたします
0703無名草子さん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:34:23.26
高校〜大学時代に読んだ評論なのですが著者とタイトルが思い出せません。

●質問テンプレ
[いつ読んだ]
2008年〜2014年ごろ
[あらすじ]
「他人の気持ちになって考える、とよく言うが
その人と全く同じ気持ちになる事は現実不可能な訳だから
その人と同じ立場になって物事を考える事はできない」みたいな内容でした。

[物語の舞台となってる国・時代]
日本人の著者でした
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
教科書の中に収録されていたので不明
[その他覚えていること何でも]
おそらく共感やコミュニケーションについての評論だったのではないかと思います。

よろしくお願い致します
0704無名草子さん
垢版 |
2020/06/14(日) 02:45:36.27
>>703
違うかもしれないけど
鷲田清一「わかろうとする姿勢」はどうだろうか
0705無名草子さん
垢版 |
2020/06/14(日) 02:48:08.89
その時期のその手の本なら中島義道とかかも
0706無名草子さん
垢版 |
2020/06/19(金) 00:29:03.61
[いつ読んだ]
2010年ごろ

[あらすじ]
自分は不死身だと言う男と再会する。
彼からは独特の香りがする。
不死身だが生きたまま体内が腐敗していっているため、その匂いを消すために強い香りをまとっていた。

[物語の舞台となってる国・時代]
日本ではなく欧米。現代より少し前?1900年代ではあると思う。

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
おそらくハードカバー

[その他覚えていること何でも]
短編。不死身の男は元天使を名乗っていた?
主人公は裕福で、遊び歩いていた時に知り合ったというような感じだったと思う。
似たような雰囲気の話が入った本だったので内容がごっちゃになっているかもしれない。
山尾悠子さんあたりかな?と思ったけど探せず。

どなたか心当たりがありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0707無名草子さん
垢版 |
2020/06/20(土) 11:42:35.02
[いつ読んだ]1997くらい〜2010くらい?広くてすみません
[あらすじ] y氏?x氏?が主人公。ある病気の少女から、夕方の時間にとあるビルの上(?)に立っていて欲しいと頼まれる。なんでこんなことを?と思いつつ約束通りそこに立つ。特に何も起きない。後日、その少女(か、その家族)に会って、少女は主人公の背中を通して夕方を見ることが出来た、ありがとうと言われる。
[物語の舞台となってる国・時代] 現代
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 母親の本棚に入っていた雑誌の中で読んだ話です。
[その他覚えていること何でも] 挿絵が着いていた気がします。主人公は黒い服と帽子を身につけていたような…

また読みたいとずっと思っているのですが、その雑誌はもう無いようで、作家がどなたなのかも分かりません。1度しか読んでいないのであらすじが違うかも。お気づきのことがあれば教えてください
0708無名草子さん
垢版 |
2020/06/23(火) 00:43:05.81
>>707
別役実 夕日を見るX氏
0709無名草子さん
垢版 |
2020/06/23(火) 08:31:10.14
>>708
完全にこれでした!!
自分なりに調べたと思ったのですが、意外と直球のタイトルですね
本当にありがとうございます嬉しいです
0710無名草子さん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:43:39.02
未読の本で、豊崎由美さんが昔(10年位前)何かの文章で取り上げていた、
タイトルに「ごたごた」or「ちょっとしたごたごた」が含まれている翻訳の小説です。

タイトル読んで「超面白そう!」と思ったのですがそのままにしてしまい…
もしこれでは?というものがあれば教えてください
0711無名草子さん
垢版 |
2020/07/04(土) 11:11:46.75
【いつ読んだ】
 小学生の頃図書室で1992〜1997年頃でした
【物語の舞台となってる国・時代】
 世界の食や料理の由来を紹介する学習漫画だったと思います
【翻訳ものですか?】
 違います
【あらすじ・覚えているエピソード】
 ポテトチップスは嫌がらせで薄く揚げて作られた、クリームソーダは代理でアイスを乗せたらそれが美味しく流行った、奴隷にコーヒーを飲ませたらよく働くようになった、サンドイッチはトランプ遊びの間に手軽に食べるために作られた等を漫画で説明していく感じでした

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
食のひみつ、食の歴史、料理の歴史、世界の料理の由来等で検索しましたが出てきませんでした
この本がきっかけで料理が好きになったのでもう一度読み返したいです
よろしくお願いします
0713エリック
垢版 |
2020/07/06(月) 00:54:11.06
いつ読んだ]少なくとも3年以上前に図書館で
[あらすじ]海に関する内容。カラー写真の挿し絵と短い文章が綴られている。
[覚えているエピソード]太平洋について穏やかな海という意味でパシフィックオーシャンとコロンブスだかマゼランだかが言ったという風に書いてありました
[物語の舞台となってる国・時代]多分世界中の海。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]ソフトカバーだったと思います。全体的にカラー写真の挿し絵でした
[その他覚えていること何でも]

夏になるとこの本のことを思い出しています。
少ない情報で申し訳ありませんが知ってるかたがいれば本の題名と著者の名前を教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
0714無名草子さん
垢版 |
2020/07/16(木) 07:27:10.13
私の母が、特別印象に残っている小説があるが、タイトルや作者がわからないとのことでこちらに辿り着きました。


[いつ読んだ]『13階段』ごろ、その前後ぐらいの年に出た本ではないかと思います。
15〜20年弱くらい前の本だと思います。

[あらすじ]幼少時代のことを思い出すような話です。泣ける箇所があるそうです。

[覚えているエピソード]定かではないですが、母親?が物乞いをしていて、橋の下などに住んでいたような、、

[本の姿]あてにはなりませんが、青っぽい表紙だった?かもしれません。

[その他]タイトルに、
青、蒼、碧、樹海、などの単語がついていたかもしれません。
日本の小説です。


わかる方、いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
0715無名草子さん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:23:58.26
>>714
自己解決しました。

『星宿海への道』宮本輝
のようです。

ありがとうございました
0716無名草子さん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:49:36.55
解決おめでとう
報告ありがとうございます
0717無名草子さん
垢版 |
2020/07/19(日) 10:06:01.83
[いつ読んだ]1998年ぐらい
[あらすじ]思春期の悩みがまとめて綴られた本
[覚えているエピソード]
1990年代に刊行された本だと思いますが、図書室で借りて一部を読みました。

兄が妹に嫉妬して、妹に「ブス」と言ったりする。
しかし実際はとてもきれいで男の子にもよくモテる。

もう一つの他の人の悩みは、
バスケットボール部の女子で、もう一人の女子に、「…って言われているみたいな」コンプレックスを刺激される。

のような内容が書かれた本だと思います。

それらしい本でも構いませんので、
よろしくお願いします。
0718無名草子さん
垢版 |
2020/07/19(日) 17:01:04.31
[いつ読んだ]知ったのは2015年頃です
[あらすじ]-
[覚えているエピソード]-
[物語の舞台となってる国・時代]おそらく1900年代にヨーロッパで書かれたものだと思います
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]画像を貼ります
情報が少なくて申し訳ありません
以前、あるインフルエンサーの方がお勧めしていて、面白そうだと思いスクショした本です
1900年頃に書かれた心理・思想系の書籍のはずです
表紙?本扉?を撮影したことに満足してしまい後から調べられるだろうと思っていたのですが
自力で見つけられなかったためお力をお借りできればと思った次第です
こちらは画像のURLを貼りますので、もしタイトルや筆者がわかる方、
あるいはここに書かれているのが何語なのかだけでもわかる方がいらっしゃればお教えいただけると助かります
スクショ*  https://imgur.com/a/IIMdHdO
0719無名草子さん
垢版 |
2020/07/22(水) 10:01:09.01
[いつ読んだ]
1980年ぐらい
[あらすじ]
ある男が家に帰ってきたらそこには失踪したはずの妻がいた。しかし自分の妻とは
全く似ても似つかない容姿。だが女は妻でなければ知らないことをすらすら答える。
近所の人に聞いてもそれは妻だという。警察も妻だという。しかし男にはその女が
妻にはとても見えない。男は気が狂いそうになる。これは周囲の人全員で自分を
罠に陥れようとしているのかと疑うようになる。不気味な見知らぬ妻・・・。
そして男はついに・・・。
[覚えているエピソード]
昔トレーニングペーパーという学習参考書にこの話が乗っていて、原作本を買おうと
探しているのですが全く見つからず困ってます。
0720無名草子さん
垢版 |
2020/07/22(水) 17:11:16.51
 ウイリアム・アイリッシュ「消えた花嫁」。礼は要らないよ。
0721無名草子さん
垢版 |
2020/07/22(水) 17:25:45.74
>>720
ウイリアム・アイリッシュの「消えた花嫁」では、周囲は皆妻の存在を知らなかったのでは?
それに対して上記あらすじでは周囲は皆妻を知っているが、その妻は夫の知っている妻
とは似ても似つかない人。
別作品では?
0722無名草子さん
垢版 |
2020/07/22(水) 21:07:51.65
>>718
Googleの画像で画像を検索できる機能とかは試したのかな

わからなくて申し訳ないんだけどレス付いてないので一応
時代とジャンル的にアルフレッド・アドラーとか?
数年前にアドラー心理学がすごく流行ってインフルエンサーとかがよく取り上げてたからあり得るかも
0723無名草子さん
垢版 |
2020/07/23(木) 00:00:42.65
>>722
レスありがとうございます
googleの画像検索は試してみました
類似画像として、英字新聞や洋書などの似た装丁のものは色々出てくるのですが、
こちらの書籍には辿り着けずお手上げ状態だったりします…

参考に挙げてくださった書籍も一旦調べてみますね!ありがとうございます
0724無名草子さん
垢版 |
2020/07/29(水) 05:48:55.97
>>686
児童書のほうに以前書きこんだのですが。
「本の探偵団」で同じような質問があり、別役実「一軒の家・一本の木・一人の息子」で解決しています。ネット上で調べても内容について情報が得られなかったのですが、とりあえずご報告です。
0725無名草子さん
垢版 |
2020/07/30(木) 01:54:19.56
[いつ読んだ]高校生のころ図書室で
[あらすじ]
[覚えているエピソード]
ソ連で印刷工場に勤める工員が主人公?
夜中に一人で作業していると
お偉いさんがやってきて
隠れていたが印刷した版を見てしまう
それはソ連のミサイル基地だか何かの写真で
アナーキストとして疑われていた彼は身に危険を感じていた。
そこで写真をネタにアメリカの外交官に接触する。

[物語の舞台となってる国・時代]
冷戦期 ソ連 アメリカ その他の国も出てくるかも
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバーだったような? 
[その他覚えていること何でも]タイトルには核とか爆弾とかあったような
前書きにアラブの動静が書いてあったような。。。 
アラブの話になるような感じにも取れたような
0726無名草子さん
垢版 |
2020/07/31(金) 14:04:49.15
[いつ読んだ] 5年〜10年前の間
       家にあったのを学校に持っていって読んだので、いつ発売かとなるともっと前の可能性もある


[覚えているエピソード]
外に佇む男がいた→その男はアパートを眺めていた→主人公が話しかけるとその男は「俺が守ってやらなきゃ」と呟いて消えた→主人公「ああ、この人は幽霊だったのか」

エピソードというかこういった流れがあった記憶があります。
台詞は記憶が曖昧なので実際のものとは異なるかもしれませんが、大まかな流れは書いた通りです。
幽霊が出てきますが、登場人物がわーきゃー叫ぶようなホラーではなかったです。

[舞台]
日本のはず。アパートがあって電柱辺りでそのアパートを眺めている幽霊がいた。

[覚えていること]
全体的な流れとしては群像劇の形になっていて、最後の方で先述の幽霊が絡んできて、話が全部繋がるといった展開だった気がしますが、どんは話だったかは覚えていません。

大雑把な手がかりで本当に申し訳ないですが、ピンと来た方、お願いします。
初めての書き込みなので、見にくかったらごめんなさい
0727無名草子さん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:36:55.68
>>726
朱川 湊人の「かたみ歌」にそんなシーンがあったような気がします
0728無名草子さん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:04:24.48
>>726
727の追記です。かたみ歌に収録の「紫陽花のころ」だと思います
0730無名草子さん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:18:31.34
727、728の方(指名の仕方がわからない)

題名見てピンと来ました! それです!
思い出せてすっきりしました。
本当にありがとうございました!
0731無名草子さん
垢版 |
2020/08/02(日) 17:35:30.56
>>724
図書館で読んでみたところ、多分これです!
ありがとうございました!
0734無名草子さん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:11:49.44
●質問テンプレ
[いつ読んだ]
今から20〜25年ほど前
[あらすじ]
身体と死や魂の概念?についての作者の考え
[物語の舞台となってる国・時代]
日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
当時国語の教科書に載っていました
[その他覚えていること何でも]
空か天国に近づきたくて背の高い帽子を被るというような文章も確かありました
寺山修司か太宰治、中原中也のどなたかだった気がします

是非、よろしくお願いいたします
0735無名草子さん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:30:56.45
[いつ読んだ]
今から約20年前
[あらすじ]
偉人伝でいろいろな偉人のエピソードが漫画で2.3ページほどでまとまっている。
[覚えているエピソード]
[物語の舞台となってる国・時代]
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー 中身は漫画なのに表紙は劇画調でリンカーン?みたいなひげのおじさんが書かれていた
[その他覚えていること何でも]
ふとしくんと博士がナビゲートしてくれてた。キリンホームページで掲載してるキリンビール大学の漫画の絵柄にそっくり

何卒よろしくお願いします。
0736無名草子さん
垢版 |
2020/08/04(火) 08:09:19.74
>>710
なんとなく、タイトルがそれっぽいので。
人生のちょっとした煩い
グレイス・ペイリー
0737無名草子さん
垢版 |
2020/08/06(木) 05:47:29.19
>>729
レスがついていなかったから、未解決かと思ったら、すぐ下で解決してた。
0738無名草子さん
垢版 |
2020/08/08(土) 16:47:58.44
[いつ読んだ]約10年ほど前
[あらすじ] 男装の少女が兄に連れられて旅?をしている
その先で身体に鱗みたいなのが生えてる青年と恋に落ちる(確か青年はその鱗にコンプレックスがあり肌を見られるのを嫌がっていた)
少女と青年の関係が進んでいくが、少女は夢で青年に体を許してしまった時青年は化け物の親玉?になってしまうという予知夢を見る。
なので少女は離れようとする。
後確か旅先で妖怪みたいなの倒しながら進んでいた。自ら絡みにいくというよりは少女は巻き込まれて仕方なくといった具合だった。だが少女とは逆に青年はむしろ妖怪を自ら倒しに行っていた様な記憶
覚えている妖怪は犬の大きな化け物と、旅先の街の偉い領主的な人物

[覚えているエピソード]
少女が前記した領主的な人物に襲われるシーンがありました。雄の体重に乗られて的な文章が印象に残ってます。
後、少女の予知夢の中で化け物になってしまった青年を止めるために青年のもとから逃げ出すか向かうかするのですが、その際に上記の大きな犬の化け物と領主が青年が化け物になった事により復活し、少女に味方する描写がありました。理由は少女がこの二匹にトドメを刺した人物であるため自分たちの所有権は少女にあるとのこと
後青年にはチャラい兄がいました
青年は黒髪の長髪で髪型はポニーテールの様にしていました

[物語の舞台となってる国・時代]
昔の中国っぽい雰囲気でした。服装や髪型もそれに近い
馬車を使っていたような記憶がある

[本の姿(ソフトカバー・文庫)・装丁・挿絵]
ソフトカバーで本の大きさは小さかったです。 文庫本と同じような大きさだった気がします。
絵は水彩画調で女性受けしそうな絵柄でした。表紙に少女と青年等が描かれていたと思います。
挿絵も一冊につき3枚ぐらいは入っていた気がします。

[その他覚えていること何でも]
ラノベではなかったと思うのですが、自分が中学生の頃読んでいたのでそんなに固い文体ではありませんでした。
文字の大きさもそこまで大きくもなく小さくもなかったです。
後そんなに巻数は出ていなかったと思います。上記の話で結構クライマックス感があったのですが3巻ぐらいだった気がします。


分かる方がいたら教えていただけると幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
0739無名草子さん
垢版 |
2020/08/11(火) 03:09:51.44
[いつ読んだ]15〜20年くらい前
[あらすじ] ずらっと並んだ住宅街の庭を端から端まで走り抜ける度胸試し?をする少年たちの話。
[覚えているエピソード]
主人公の兄も過去に挑戦したが途中犬のいる家で苦戦して失敗。
[物語の舞台となってる国・時代]
アメリカ?海外だったと思います。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
おそらくハードカバー。挿絵はなかった気がします。

曖昧な記憶ですみません。よろしくお願いします。
0740無名草子さん
垢版 |
2020/08/12(水) 14:46:30.13
>>735
学研の『まんが伝記事典』?
世界の偉人編と日本の偉人編がある
0741えりこ
垢版 |
2020/08/17(月) 21:15:07.56
[いつ読んだ]10〜15年前
[あらすじ]
 牛の好きな男の子が主人公
・親の勧めで大学に行く
・人工授精師になる
・牧場を作る
・男の子はおじさんになり、結婚して子どもが出来る
・子どもには牧場を継がなくていいと言 う
・牛を二頭だけ残して牧場をたたむ
・男の子はおじいさんになり、亡くなる
・亡くなった後、男の子に戻って牛と戯れる

[物語の舞台となってる国・時代]
 現代 日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
 ソフトカバー 挿絵ありました
[その他覚えていること何でも]
 子供のころでも読めたので児童書かもしれません。和書です。
 よろしくお願いいたします。
0742無名草子さん
垢版 |
2020/08/22(土) 01:00:35.85
[いつ読んだ]2年前
[あらすじ]
怪談の短編集
そのうちの1話だけ覚えていて、内容は、
自分の住む村?には住むと死ぬ家があって、そこに住んだひとは必ず死んでしまう。
物語の主人公は、その家の横を通るときはなるべく目を向けないようにして長い間過ごしていた。
ある日、大学のときに付き合っていた元カノが結婚をして、その家に住み始めるのを知ってしまい、
この家はやめたほうがいいと伝えるも、未練があるの?等言われ信じてもらえない。
ふと窓をみると複数人の人影があり、自分は関係ないです自分は関係ないですと念じながら逃げ帰る。
今はその家は空き家になっている、という終わり方。

[物語の舞台となってる国・時代]
 現代 日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
 ソフトカバー
[その他覚えていること何でも]
怪談の短編集でくろっぽい表紙だった気がします・・

よろしくおねがいします
0743無名草子さん
垢版 |
2020/08/24(月) 00:42:04.23
気になって気になって堪りません。よろしくお願いします。

★=記憶に自信あり
△=うろ覚え

[いつ読んだ]
★5年ほど前
[あらすじ]
★娘が結婚か、上京などで家族から離れる
★娘は、離れる前(前夜?)に無口(ぶっきらぼう?)な父含む家族と過ごす。どこかの食事屋?

[覚えているエピソード]
△寒々とした港町
△父は最後までぶっきらぼう
△娘は船で旅立つ予定

[物語の舞台となってる国・時代]
日本 昭和初期〜現代の中

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
不明

[その他覚えていること何でも]
★短編。50Pにも満たない
0744無名草子さん
垢版 |
2020/08/24(月) 06:46:15.66
[いつ読んだ] 10年ほど前に小学校の図書館で

[あらすじ]主人公の男の子が鳥(不死鳥的な)を助け出すところから始まり、第二部では主人公が代わり帝国相手に反乱を起こすというもの

[覚えているエピソード]森で主人公と熊が仲良く暮らしていたところ、ある日マリモみたいな小動物に取り囲まれ慌てて逃げ出すも、最終的に熊が主人公を庇って小動物の群れに食べられてしまう話

[物語の舞台となってる国・時代]西洋のファンタジーで、飛行船が出てきたような出てこなかったような

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]

[その他覚えていること何でも]確か全六巻ほどでそこそこ分厚い児童書でした
気になって夜も眠れないので、ご存知の方は是非教えて下さい
0745無名草子さん
垢版 |
2020/08/24(月) 14:02:27.16
>>744 うろ覚えであんまり自信ないけど「崖の国物語」とか
クマのエピソード・主人公交代・飛行船・西洋ファンタジー・分厚い児童書は一致する
0746無名草子さん
垢版 |
2020/08/25(火) 02:44:29.15
[いつ読んだ]
10年前 小学校の図書室で
[あらすじ]
塾に通っている小学校高学年から中学生位の少年が主人公。その塾かどっかで、中性的な美青年と仲良くなる。塾の勉強合宿で湖近くの合宿所に泊まり、夜中に抜け出す美少年を追っていくと、その美少年はUFOとともに居なくなってしまった。

[覚えているエピソード]
美少年は実家が金持ちでマンションに住んでいた。ATMで一万円札を下ろしているシーンを妙に覚えています。
[物語の舞台となってる国・時代] 日本。現代。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバーでした。

[その他覚えていること何でも]
児童向けの小説で、挿絵が多かった記憶があります。
どなたか分かる方いらっしゃいましたらお力添えいただきたいです。
0747無名草子さん
垢版 |
2020/08/25(火) 13:09:12.69
>>746
さとうまきこ『ぼくの・ミステリーなあいつ』 でしょうか?
0748協力していただけると嬉しいです!
垢版 |
2020/08/26(水) 21:35:29.67
すみません!初めて書き込みするのでいろいろおかしいかもしれませんがお許しください!!
[いつ読んだ]
5〜6年ほど前 小学5〜6年生の時に図書館で借りて読んでいました。
[あらすじ]
家が近い子供たちが秘密基地を作ったり木登りをしたりしている様子を描いたものだった記憶があります。記憶違いでなければ三軒の隣り合った家の兄弟・姉妹だと思います。
[覚えているエピソード]
たばこかマッチの箱に手紙を入れて隣の家の子(女の子同士)で手紙の交換をしていました。あと目の見えないおばあちゃんがいる男の子が出てきていました。
[物語の舞台となってる国・時代]
日本ではないです。おそらく北欧、北米あたりだと思います。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバーの分厚目の小説です。深緑っぽい印象があります。
[その他覚えていること何でも]
一冊ではなく、連作になっていて話が続くというよりかは、その日その日の遊びを描いた感じだったと思います!

本当に覚えていることが少ないんですが、ふと気になってしまったのでどうかお力添えお願いします。
0749無名草子さん
垢版 |
2020/08/26(水) 23:10:48.61
>>748
北欧の話の、リンドグレーンの「やかまし村」シリーズはどうでしょうか
長靴下のピッピの作者です
0750無名草子さん
垢版 |
2020/08/27(木) 00:06:49.48
>>749
それです!!!!
本当にありがとうございます!!
0751相対草子
垢版 |
2020/08/27(木) 16:26:12.70
昔読んだ子ども向けの本を探しています。

・牛の好きな男の子が主人公
・親の勧めで大学に行く
・人工授精師になる
・牧場を作る
・男の子はおじさんになり、結婚して子どもが出来

・子どもには牧場を継がなくていいと言 う
・牛を二頭だけ残して牧場をたたむ
・男の子はおじいさんになり、亡くなる
・亡くなった後、男の子に戻って牛と戯れる

以上がおぼろげに覚えている内容です。

10数年前に読みしたがタイトルがどうしても思い出せません。
どなたか、お教しえください。
0753無名草子さん
垢版 |
2020/08/30(日) 12:39:45.97
>>745
うわぁぁぁ これです!
本当にありがとうございます!
モヤモヤがなくなりました
感謝感謝
0754無名草子さん
垢版 |
2020/08/30(日) 18:26:44.41
[いつ読んだ]母が図書館から借りてきた本でおそらく20年前
[あらすじ]お婆さん一人に育てられて何かを退治にしに行く。最後お婆さんの元に帰っていく
[物語の舞台となってる国・時代]江戸時代以前の日本?
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]普通の絵本の大きさ 15cmから20cm
[その他覚えていること何でも]主人公の家は竹やぶの中に茶室みたいな家があって、畳の間と土間にかまどがある
手前に竹で作られた樋があってたらいで水を受けている
絵巻物みたいな絵
桃太郎とか一寸法師みたいな有名な話じゃない
最初と最後のページに描かれている
0755無名草子さん
垢版 |
2020/08/30(日) 18:45:25.48
[いつ読んだ]1990年代、10才以上から6才年の離れたいとこの兄弟からもらった絵本らしいのでそれ以前の本かもしれない

[あらすじ]保育園児で文字が読めないのでわからず

[覚えているエピソード]積み木、カラフルな木琴、茶色、ピンクなど玉があるそろばん、小さな小人がところどころいる
それら木で作られたおもちゃが白い背景に散らかされている

[物語の舞台となってる国・時代]わからない、日本で流通している見かけたことがあるおもちゃ?

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]横長

[その他覚えていること何でも]タイトルは普通の書体で黒字

検索してもわかりませんでした
よろしくお願いします
0756無名草子さん
垢版 |
2020/09/08(火) 03:47:35.35
[いつ読んだ]
2019年12月〜2020年3月のどこか

[あらすじ]
草むらの中に小屋があり、主人公(?)の少女(中高生くらい)が家族に連れられて嫌々掃除に来る…という書き出し

[覚えているエピソード]
シブヤTSUTAYAで平積みになっているのを立ち読みしたので、当時の新刊だとは思うのですが、検索しても見つからず…

[物語の舞台となってる国・時代]
日本、現代、フィクション

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバーだったと思います。

[その他覚えていること何でも]
立ち読みなので上記に書いた冒頭しか覚えていないのですが、探し出せれば購入したいと思っています。
どなたかご存知でしたら、よろしくお願いします。
0758無名草子さん
垢版 |
2020/09/09(水) 19:13:16.88
>>757
それでした!芥川賞だったのか…ありがとうございます。
0759無名草子さん
垢版 |
2020/09/12(土) 16:15:09.44
【いつ読んだ】
2016〜2018年の夏(7〜9月?)
【あらすじ】
デザイナーベイビーが正義の社会で、子供の幸せのためには●●●(子供の髪と目の色を変えるための薬、見慣れないカタカナだった)を服用することが正しいと信じている男の話。薬によって金髪青目で生まれてくる子供は、成長して大人になると黒髪黒目になる設定だった。
【覚えているエピソード】
上記の薬を服用せずに妊娠・出産したため、黒髪黒目で生まれた娘(薬で平均的な外見を持つ子供たちよりも優れた才能を持っているし、ふつうに家族を愛している女の子)を持つ母親を「虐待」として通報したエピソード。終盤でやっと生まれた自分の子供が夫婦ともに薬を服用していたにもかかわらず黒髪黒目で生まれてしまい、外見差別を避けるために毎朝息子の髪を染め、コンタクトレンズを着けさせる場面で話が終わる。
【物語の舞台となっている国・時代】
日本・おそらく未来
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハヤカワのミステリマガジンかSFマガジンに掲載されていた読み切り作品。
【その他覚えていることなんでも】
翻訳ではない。作中に登場する架空の薬の名前が独特なカタカナだった。

本になっているのならまた読みたいのですが、いくら探しても見つからないので同じ話を読んだ人いたらぜひ教えてください。
0761無名草子さん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:40:41.63
>>760
あったああああああああああああああああああ!!!!!!!!!そう!!!!!コキュニア!!!!!!!!これ!!!!!!!!
探してたんです、ありがとうございます!!!!!!!!!!買う!!!!!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況