X



小口研磨してある本は買いたくない Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名草子さん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:01:18.96
本を買う時、本の側面を見て小口研磨がかかっていない物を選ぶ人居ますか?
私はそうです。小口研磨された本は、手触りも見た目も悪いし、汚く見えるので避けてます。

小口…書物の、背の部分を除いた三方の辺。上辺の天・下辺の地・背の反対側の前小口の事。
小口研磨…小口にヤスリをかける行為。

★スレ住人への煽り、中傷は禁止でお願いします。
★ここはあくまで「小口研磨について話す」スレです。

※本の状態を気にする人の話題や悪口は全くのスレ違いです。

小口研磨のサンプル写真ページ
http://umetake.d.dooo.jp/kenma/
【前スレ】
小口研磨してある本は買いたくない Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1526885002/
0735無名草子さん
垢版 |
2019/07/05(金) 17:43:28.57
>>733
夏のフェアは3社とも研磨率は低いよ
新潮はほとんど新たに刷ってる

それ以外のフェアは研磨本ばっかってことが多いけどな
0736無名草子さん
垢版 |
2019/07/07(日) 11:24:43.54
> 夏のフェアは3社とも研磨率は低いよ

そうやって油断していると研磨本をつかまされる
出版業界では、小口研磨など誰も気にしていないことになっているが、フェアやキャンペーンで
積まれた本の上の方には、カバーだけ新しくした研磨本がさりげなく置かれていることが多い
(つまり連中にも、汚い研磨本を先に売りたいという意図が見え隠れしている)

平積みされた本は下から未研磨本を探せ、というのが研磨本回避の鉄則だ
0737無名草子さん
垢版 |
2019/07/07(日) 12:43:33.50
夏のフェアとか、代わり映えしないから、そもそも要らない
0738無名草子さん
垢版 |
2019/07/08(月) 02:28:04.97
>>736
研磨本が嫌だから本は書店で見て確かめてから買う
0739無名草子さん
垢版 |
2019/07/08(月) 06:38:32.15
夏のフェアって高校生までの生徒学生のためにやってるんだろう
0740無名草子さん
垢版 |
2019/07/08(月) 09:31:41.36
夏のフェアの帯が気に入らない
オリジナルの帯付けてくれ
0741無名草子さん
垢版 |
2019/07/08(月) 10:48:24.25
あんなの読んだことあるやつばっかやん?
0742無名草子さん
垢版 |
2019/07/08(月) 11:45:13.23
        ´   ヾ
         ゛ (⌒) ヽ
         ((、´゛))
          |||||
          |||||||    ドッカーン!!
         ____
       / 愛●国\
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\ 
    /   ⌒(__人__)⌒ \ この国は在日に乗っ取られている
    |  ノ(  |r┬- | u  |
     \ ⌒  |r l |    /
    ノ  u   `ー'    \

        ________
         \      /
          │    │
     /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\     
    ( ◯ / /)  (\\ ○ )
     \ / ./● I  I ●\\ /    俺がこの国のトップだしなwww
      /  /_/ │ │ \_ゝヽ
     /   ̄ ノ (___) ヽ ~  ヽ
    │      I    I       i     (⌒)
    │     \-──-./     |    ノ ~.レ-r┐
     \   /  \~~/ ヽ    /   ノ __ | .| ト、
       \    - ― -  '  / 〈 ̄   '-ヽλ_レ′
0743無名草子さん
垢版 |
2019/07/09(火) 00:21:38.65
ただいまチョー線半島を研磨中ですやん
0745無名草子さん
垢版 |
2019/07/09(火) 21:44:00.76
>>740
夏のフェアの本はまだ綺麗に作られてるやん
突発的にやるフェアの帯は手抜きが多い
0747無名草子さん
垢版 |
2019/07/17(水) 17:22:14.29
ヤフオクでギャンブルで文庫本108円を買ったけど研磨だった
0749無名草子さん
垢版 |
2019/07/17(水) 20:21:20.33
尼のマケプレで勝負に出たら未研磨本の帯つきが来た
世の中っていいこともあるんだね 幸せだなあ
0754無名草子さん
垢版 |
2019/07/20(土) 21:56:12.17
『基本的人権、国民主権、平和主義を無くしてこそ自主憲法』
『国民はお国のために血を流せ』
『国民には国防義務を』

安倍政権主要メンバーが発言
0756無名草子さん
垢版 |
2019/07/21(日) 03:44:01.35
>>749
俺も絶版で大型書店に研磨本しか残ってない本を、マケプレで問い合わせて未研磨の帯付き購入した
0759無名草子さん
垢版 |
2019/07/21(日) 10:12:58.06
三方研磨における書店と購入者の温度差がひどすぎる
0760無名草子さん
垢版 |
2019/07/27(土) 02:06:13.83
2019年4月18日7刷の「会計の世界史」が研磨されてた
あと2019年4月増刷の新潮新書も研磨されてた
ほんと自浄能力のない業界
0762無名草子さん
垢版 |
2019/07/27(土) 09:31:14.50
6月25日頃発売の本が、7月22日にネットで注文したら研磨されていたよ
カラーページが多いソフトカバーの単行本
0763無名草子さん
垢版 |
2019/07/29(月) 08:16:30.00
お前ら馬鹿だね
買うからなめられる
だから絶対に買うな
0765無名草子さん
垢版 |
2019/07/29(月) 23:41:29.45
お前らキチチョンみたいに馬鹿だね
買うからなめられる
だから絶対に買うな
0766無名草子さん
垢版 |
2019/07/31(水) 10:19:53.60
本読みたいんだから買うに決まってるだろ
アホか
0767無名草子さん
垢版 |
2019/07/31(水) 10:55:18.17
店頭に研磨本しかなかったら、電子書籍にするか増刷で未研磨本が出るまで待つ
それでもダメな場合は、出版業界がもうからないよう中古本を購入する

とにかく、研磨本を新刊として書店で購入したらナメられる
中古か図書館を利用し、出版業界へ金が入らないよう対抗することが勝利への道
0769無名草子さん
垢版 |
2019/07/31(水) 11:43:46.34
読みたい本が出版されなくなりそうな戦略だなw
0770無名草子さん
垢版 |
2019/07/31(水) 12:51:18.58
出版業界が自分たちのやり方を改善する気がないのなら、結局は、現状のまま
ずるずると出版不況が続き、大きな改革をせざるを得ない状態へ追い込まれる
まで待つしかない

とくに、これ以上書店からの返品が増えるようならば、取次も書店に卸した本の
1/3〜半分を買切にしてもらうしかなくなると思う
そうなれば、小口研磨される本も大幅に減ることにつながるはず
0771無名草子さん
垢版 |
2019/07/31(水) 13:15:31.14
小口研磨もさることながら
単行本から文庫本にシフトする時期も段々遅れてくるようになったな
下手すりゃ単行本が発行されてから5年以上経ってから文庫本の発行
この調子だと売れ行きが悪い単行本は場所だけ取ってしょーも無い結果になる

結論:出版業界が不況なのは自業自得
0772無名草子さん
垢版 |
2019/07/31(水) 13:40:48.81
本当に京都アニメーションが大好きなんだなw
0773無名草子さん
垢版 |
2019/07/31(水) 14:05:48.10
>>767
アホか
未研磨本を読みたいんじゃないよ
読みたい本が読みたいんだよ
未研磨で手に入れられるとイイね、という話であって
研磨済には絶対に手を出さないという基地外思想はお前以外誰も持っていない
0776無名草子さん
垢版 |
2019/07/31(水) 14:43:28.76
ここにもいるぞ

アホはオマエだ
何スレの総意を勝手に代弁してんの?
犯罪おかさないように気をつけろよ妄想癖あるから
0778無名草子さん
垢版 |
2019/07/31(水) 15:02:43.36
気に入らない相手をすぐ基地外呼ばわりしないほうがいいよ
0779無名草子さん
垢版 |
2019/07/31(水) 15:04:09.21
読みたい本は、未研磨の新刊のとき購入した本が常時山積みになっているから、
わざわざ小口研磨した本を購入してまで読む必要はない

積んだ本を崩しながら、いくらでも未研磨本の増刷を待てるし、10年以上復刊を
待ったスタージョン『一角獣・多角獣』のような本もいくらでもあるため、本を待ち
続けることには、もうすっかり慣れっ子になっている

小口研磨のような誤魔化しを続ける業界では、不況から脱却できないのも当然
0780無名草子さん
垢版 |
2019/07/31(水) 15:08:40.34
研磨されてたら買わないって過去レスみても言ってる人いっぱいいるから、そもそも>>773は的外れだよ
0782無名草子さん
垢版 |
2019/07/31(水) 17:33:26.88
>>780
文庫「世界史」上・下(特に下が研磨)
両方とも未研磨で欲しいなぁ

…それとも内容的に歴史を学べる文庫本ありますか?
あと新潮文庫と光文社古典新訳文庫の研磨がなければいいなぁ
0784無名草子さん
垢版 |
2019/08/01(木) 10:58:29.18
このスレでも書かれてるけど、○○文庫の百冊とか夏休みに平台に並ぶやつは
だいたい未研磨の綺麗な本なんだな。
0785無名草子さん
垢版 |
2019/08/01(木) 11:11:51.25
でも、さりげなく研磨本もまぜてあったりするから油断しちゃダメだよ
0786無名草子さん
垢版 |
2019/08/01(木) 12:50:31.02
>>784
表紙とか変えてあるから未研磨じゃないのかと
通常と同じものだったら帯だけ変えて研磨済みのを売りかねない
0787無名草子さん
垢版 |
2019/08/01(木) 12:53:15.48
増刷してない限り研磨本でしょ
カバーを付け替えてても
0788無名草子さん
垢版 |
2019/08/01(木) 20:49:13.69
SF大会でサイン用に売られている本が研磨されまくりだった。
0791無名草子さん
垢版 |
2019/08/02(金) 09:49:11.12
>>789
そもそもカバー目当てで買うと思ってるところが、とことん読者を舐めてるなぁ
カバーを揃えたくて読む予定も無いものを買うわけねーっての
こんなカバーよりオリジナルの帯の方が貴重だわ
0792無名草子さん
垢版 |
2019/08/02(金) 11:48:14.29
>>789
逆に書店から客が遠ざかったらどうするんだと
表紙のイメージは書かれてある文章のイメージでもあるんだぞ
0794無名草子さん
垢版 |
2019/08/02(金) 12:51:38.48
NHKがスクランブル化しないように出版業者が研磨やめることはないんだろうな
0795無名草子さん
垢版 |
2019/08/02(金) 12:56:52.78
まあどうせアイドルヲタが買い集めて出版社はウハウハなんだろうな
0798無名草子さん
垢版 |
2019/08/02(金) 23:20:54.12
正式名称は、小口研磨から国民を守る党
0800無名草子さん
垢版 |
2019/08/03(土) 01:06:39.17
研磨から書籍を護れ
0801無名草子さん
垢版 |
2019/08/03(土) 08:38:23.92
俺も研磨本は嫌だけど、お前らの過激思想にはちょっと付いていけないわ
0803無名草子さん
垢版 |
2019/08/03(土) 09:28:43.45
※当店は未研磨本の取り扱いはございません
0808無名草子さん
垢版 |
2019/08/03(土) 16:58:15.04
たったの一レスからそこまで妄想するお前のほうが撒きそう
0812無名草子さん
垢版 |
2019/08/03(土) 19:25:39.69
研磨本が嫌いな人にはやさしい人が多い

その心は――
削られた本の痛みがわかります
0813無名草子さん
垢版 |
2019/08/03(土) 19:28:12.31
京アニは灯油ではなくてガソリンだったな
それも前科持ち

前科持ちと反日の鮮人は本当に危険
0814無名草子さん
垢版 |
2019/08/03(土) 20:36:41.07
4000円のソフトカバーを通販で買うの怖いな。実店舗に見に行きたいんだけど自分の住んでる地域の大型の書店にもないみたいで悩む。
0815無名草子さん
垢版 |
2019/08/04(日) 08:44:07.06
押し紙は詐欺、強要
研磨は器物破損
0816無名草子さん
垢版 |
2019/08/04(日) 09:01:45.34
IDが映らないことをいいことに、一人で何回も書き込んでまるで多数派の意見のように装ってるお前
バレバレだぞw
0820無名草子さん
垢版 |
2019/08/04(日) 15:22:10.99
市長がテロ予告をさし置いて、主催者側に謝罪しろ!と息巻いてたのは引いたわ…
0822無名草子さん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:29:52.33
光文社古典新訳文庫の研磨率が高すぎて欲しい本が買えない
良い紙質とカバーが台無し
0824無名草子さん
垢版 |
2019/08/08(木) 01:47:21.63
平成31年4月20日発行の「世界史で学べ!地政学」(祥伝社黄金文庫)が20冊以上積まれてて、全部研磨されてた
出版業界には発行から数ヶ月で研磨する現状を異常だと思う人間はいないのだろうか
マジでこの業界の暗部だろ
0825無名草子さん
垢版 |
2019/08/08(木) 01:48:07.49
>>822
光文社古典新訳文庫は研磨率高いよな
しかも紙がくっつきまくってるひどい研磨
0828無名草子さん
垢版 |
2019/08/08(木) 11:01:23.58
3か月はもう無理
1か月でも研磨されてる
0829無名草子さん
垢版 |
2019/08/08(木) 15:49:13.83
>>827
法治国家なら当たり前
展示に文句言ってる首長連中が言及しないのがおかしすぎる
0830無名草子さん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:13:09.36
名古屋市って、ギスギスしてそうなイメージ
0832無名草子さん
垢版 |
2019/08/08(木) 17:52:43.47
近頃の本はひと月で研磨が必要なくらい焼けるのかたまげたなぁ
0833無名草子さん
垢版 |
2019/08/08(木) 18:00:05.49
最近は文庫といえども紙ヤケしにくいものが使われるようになってきている
むしろ、本の小口を汚す、手の汚いお客が書店に増えたのかも知れない
0834無名草子さん
垢版 |
2019/08/08(木) 18:31:31.44
じゃ返本されないやつは手垢まみれになってるはずだが
はて?そんな状態のはとんと見かけませんなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況