X



【saebou】 北村紗衣 ★13【@Cristoforou】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0225無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 11:31:06.99ID:yyPNVbq7
され妻&した妻!!!
0228無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 11:40:25.99ID:XGSRU0ov
人文系の学問は重要だし、普通の人にもその教養は不可欠なんだけど、大学内の評価基準が理系や社会科学、民間企業、さらには普通の公務員に比べても曖昧すぎるんだよね
一部の人にだけ評価されたら生き残れるなら、そりゃ身内が一番大事って認識になる
実名リーマンが暴言ツイ廃になることなんてあり得ない
0229無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 11:46:45.49ID:I8uOgU4F
人文系の重要さ
現在の人文系の教育・研究機関の重要さ
現在の人文系の教育・研究者の重要さ

どれも別の話だよね(二つ目と三つ目は連動してるけど)

で、今は三つ目が最安値を更新し続けている。主に自分自身の手によって
0230無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 11:51:24.10ID:nZILB0vu
成蹊は武蔵より偏差値高くなかった?
アベちゃん抜きにしても三菱系の強みあるし
てか出身校でバカにするとか呆れ果てるんだが
「武蔵の学生」と「首相個人」を比較する意味もわからない
学生がどうとかじゃないって言い訳してるけど完全に成蹊を馬鹿にしてるよねw
0231無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 11:52:39.62ID:n9qib1Vn
>>228
人文系の学問って重要なの?そこをまず説明してほしい。
何がどう重要なのかや、衰退国のこの国でやる事の意義を知りたい。
0232無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 11:52:47.43ID:RRqmT7Ne
>>224
いろんなところに出てるのならあなたが根拠を示すべきじゃないんですか?
そうやって曖昧にはぐらかすような事をずっとやってきたから人文系の価値が毀損されてるのがわからんの?
0233無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 11:54:20.06ID:S8y68WIr
人文系は頭の弱い左翼臭がする
それでも最も必要のないカルト社会学よりはマシだが
0234無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 11:56:07.91ID:FK954qya
論文要らないとかエビデンスねーよとかまず評価基準が不明だよな
0235無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 11:56:35.63ID:mQl+3WJu
人文を廃止しろとは言わないが
仲間内にアピールしたら安泰みたいなのを止めた方がいいよね
0237無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:03:00.19ID:l5RYIhWq
自然科学みたいに客観的根拠が出せない学問はただのお気持ちだから参考程度にしか聞かない
0238無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:08:31.97ID:QFsvcx6j
エリートは、わけのわからん西洋哲学とかではなく、自国の文学と歴史、あとは国際法とかきっちり学ぶ必要はあると思うけど、シェイクスピアは別に必要ないなw
特に東大の影響下にある人文系に入り込むとアカまみれの歴史や思想ばっかりなので悪影響が大きいと思ってる。
0239無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:08:35.66ID:yyPNVbq7
学級会=JS=ランドセル=ロリ
0240無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:08:53.09ID:ckjCZIlc
工学みたいな実利が見込まれる分野以外の研究って極論を言えば現代社会で先進国扱いされるためには必要だからとか国威発揚のためとかなので
具体的にどう重要なのかなんて突き詰めていっても不毛なだけよ
0241無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:12:07.25ID:DPU0sb27
>>232
わたしゃ224じゃないし、所謂役に立つ分野を専攻した人間だが、人文系の価値は次の一言に尽きると思う。

『多様な価値の創生』

AIがわかりやすいけど、役に立つ分野は役に立つゆえ単一の物差しで計りやすい。そこでは、価値は物差しで一元的に評価される。社会には多様な価値や意味があるのにも関わらず、時に、もしくは現代では一般的に、その価値が人の価値にリンクされる。

人文系には数学的単一の物差しはあまり出てこない。だからこそ、役に立つ学問にはない多様な価値観を社会に問える

スレチだから返信はいりません
0242無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:12:27.44ID:R8n3Wn8h
>>236
この人は本当に人文学者なの?
学部卒みたいな文章
0243無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:13:20.01ID:yyPNVbq7
53:=ロリ坊にストーカー
0244無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:13:56.97ID:eZCU10NE
まあシェイクスピアの読み解きなんて趣味でやればええよなw
0245無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:15:40.90ID:R8n3Wn8h
>>238
東大人文系こそ権威主義的保守パーソナリティを育んでいるんだぞ
0246無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:19:09.90ID:R8n3Wn8h
>>241
役立ち方だって現代社会では多様なんだよ
一つの技術が多様な価値を生み出し、多様な価値観を育む
人文だけの特権ではない
0248無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:21:09.83ID:n9qib1Vn
>>241
数学が単一的物差しなのはあなたの勉強不足。
多様な価値を〜と語るなら特定分野を決めつけるのは辞めて頂きたいら、
0249無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:21:47.84ID:n9qib1Vn
なんだ?この文字化けは?
0251無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:23:33.21ID:VLQdnhG4
>>224
なるほどと思いました
CSというのは、よく知らないけどキリスト教系の社会運動団体のことかな

CSやジェンダー研究、ポストコロニアリズムなどに基づいて/を目標として研究する人々は、社会運動に親和性が高いようです。なぜか。彼ら彼女らはテクストから著者・社会・時代の、不正・権力・偏見・抑圧と言われるようなものを指摘・剔抉することが研究となるからです。

したがって、必然的に自身は正義の側に立つことになります。そこに正義感や義憤のような心情が醸成されます。そしてそれと連動するのですが、指摘・剔抉では飽き足らない場合、過去はどうにもならないが現在は変革が可能であるために、社会運動に関わっていこうとするのだと考えられます。

https://twitter.com/1BaYpuHW22MbNST/status/1489861173000687618
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0252無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:23:59.67ID:FBQ6hyVv
オープンレター面白いな
アカデミアにおける女性差別を告発しようとしたら告発者が非常勤・在野を差別しまくってることがばれた事案として
0253無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:25:49.52ID:VLQdnhG4
>>224じゃなくて>>236のまちがい
0254無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:35:19.38ID:XGSRU0ov
>>231
例えば刑法や国際法の責任概念、つまり結果に責任を負うのか行為に責任を負うのか、またはジェノサイドみたいに絶対に許されない行為があるのかどうか、みたいな議論は、カントとかの哲学が土台にある
現在の政治行政についても、ロールズとかサンデルとかの正義論は、新自由主義的な政策の見直しに影響を与えている
哲学や歴史とかの人文は、他の学問と別というより、ほかの学問の土台にある感じ
0255無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:35:35.65ID:7iu1OozU
一部の人文系や小学校の道徳教育のような思想の押し付けによる洗脳は教育でもなんでもない
哲学・思想史を学ばせて列挙された思想の中から自主的に選ばせる学習(評定はしない)はいいかもしれんがね
どういうスタンスを取るかは学生の自由であるべきだしそれで成績つけられるのがおかしい
0256無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:40:28.34ID:5TAe3FLh
>>241
だから好き勝手にやらせろ、って話になるんか、人文系の中では

そんな子供みたいな理屈で他人の金(税金)を使おうと思ってんのか
0257無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:40:43.11ID:DPU0sb27
>>248
んー、例えば、漫画天は赤い河のほとりなんて専門家が驚くほど細かい描写をしており、それが可能なのも人文学者が研究してきたから可能になったのかと。

人文系を目の敵にするのは自由だけど、理系でも役に立たない分野なんていくらでもあるかと。。ネギ畑を扱う理論物理屋さんとかね。

なんで、自分が知らない、だから価値がない、と言い切れるのか不思議
0258無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:44:48.42ID:NuYH1fbW
>>255
女はペーパーテストの採点で点数にマイナスするべき、という思想を批判するのは押しつけにあたるの?

A. 入試差別批判は思想の押しつけであり許されない→カンニング差別はいいの?

B. 入試差別は公平性のルールを破るものであり許されない→天皇制をはじめ現実社会には不公平なルールが横行していてそれに対するジェンダー論的批判をどうやって保証するの?
0259無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:52:04.32ID:JwIviizh
ボニさんが「このままじゃ、やっぱり女は馬鹿じゃん、で終わっちゃうよね」
とツイートしてたが本当にその通りだと思う。
隠岐はもちろん某某も何らかの敗戦処理を自分達でしないと。
0260無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:53:48.75ID:bEJybT9J
極論厨はスルーしなさいよ
説明しろ!説明しろ!と構ってちゃん攻撃したいだけなんだから
0261無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:55:16.41ID:n9qib1Vn
>>254
で、衰退国であるこの国でやる意義は?
0262無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:57:49.43ID:n9qib1Vn
>>257
私は人文系は不用とは言ってないよ。
必要性を示してねって論旨だよ。
0263無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:58:54.30ID:XGSRU0ov
>>261
衰退してようとしていまいと、日本でも法律作ったり経済社会政策を運営したりしないといけないじゃん
0264無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:02:48.01ID:tMu/g3a2
人文うんぬんの話、よそでやってくれないかな?
0265無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:04:04.40ID:n9qib1Vn
なんというかね。
一部を切り出して他の学問の土台とか言い出してるのとか本当に正しいのか?と。
人文系という雑な括りの一部を切り出してるよね。
本来、人文系は個別の分野の細分化とそれぞれにおける業績を可視化すべきで、その上で今は不要と思えても将来必要なものをその分野周辺で保護するのが必要なのだよ。

これは理系も同じ。

民間から見たら、理系の大学の研究も民間が内密にやってる内容の方が進んでいる。それは資金力とかいろんな差があるが。

大学はそんな営利から溢れる所をカバーしていく役割はある。
だとしても、そもそもアカデミアの連中がそこに無自覚で相対的に語れない。そして、社会負担が増加している中での血税投入の意義を語れないないのが、幾らなんでも先読み出来ていないのでは?と。
0266無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:05:17.32ID:n9qib1Vn
>>263
では、踏み込んでシェイクスピア研究とかの必要性は?
あなたの論旨からすると不要だよね
0267無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:06:19.29ID:DYPxokAo
さすがに人文の価値の議論までやるのはスレ違いなので適当な場所でやってくれ
人文の価値を下げ続けてる研究者たちがいることは否定せんが
0268無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:08:18.03ID:NuYH1fbW
シェイクスピア研究は不要だけどジェンダー論は必要だな
0269無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:08:22.95ID:JbGyTd0S
>>258
「こういう考えがあるんだよ」と教えるだけなら押しつけにはならないよ
今の教育の問題は「これが正しいから信じなさい」というスタンスで行われること
医学部の入試差別の問題も視点を変えれば体力的に優れた男性が現場にいないと困るという考えもある
そういう考えもジェンダー論的機会平等の考えも両方教えて学生自身に相対化させればいい
その結果女子の入試差別は正当化されるかもしれないし批判されて潰されるかもしれないそれが民主主義でしょ
ジェンダー論的批判はアカデミアの権威がなくても「表現の自由」によって保証されるよ
0270無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:08:48.26ID:XGSRU0ov
>>266
あの人の必要性は知らんけど、シェイクスピアの研究くらいしてないと、英語の教科書作る人もいなくなる
0271無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:09:15.43ID:B6mt6uFT
アニオタは倫理低いから献血すんなや←セーフ
○○は大人になれ←はいオープンレター学会追放

こんな基準でやってる世界なら一度2chMate 0.8.10.138/SHARP/SH-01M/11/GR焼きつくされても良いと思うけどな
0272無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:12:52.67ID:mQl+3WJu
人文の価値自体は認めるが、今の大学人文システムには問題がある
ああいうのがでかい顔して、疑問を持った人は匿名でやらざるを得ないのおかしいだろ
多様性もへったくれもない害悪の方が大きい
0274無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:15:09.70ID:/50NNnBT
確かに今の人文の状況みて多様性とか何かの冗談かと思うね
0275無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:15:42.80ID:DPU0sb27
しかし、某某もオキさんもダンマリ。ストレス溜まりまくってないかと心配候、主にとばっちりを受けそうなまわりの学生さんが。
0276無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:15:46.33ID:UbSItSCg
OLによってこのような人文学者たちに税金注いで意味あるのかって疑問が出るのは当然
と同時に、極論の文理対立煽りもOLと同じように醜い
0277無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:16:47.08ID:n9qib1Vn
>>260
極論は何もないのに何をお怒りなのですかねぇ?
人文系の都合が良くなるように存在意義を示してねって書いてるだけなのにね。
その議論で導かれる結論が一部の人の不都合になるかもしれませんがね。
0278無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:23:10.66ID:QFsvcx6j
今日の23時が楽しみだなー。北村が狂人小山に謝るのかどうか。
0279無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:24:58.89ID:JbGyTd0S
人文系の学習自体は重要だけどね
今のお医者さんたちとか生命主義に囚われすぎてて若者の自由を奪うことになんの抵抗も持ってないでしょ
若い頃から命は大事で絶対不可侵みたいな教育を受けてると他の大事なものとの相対化ができなくなる
医療の裏にあるイデオロギーに関して十分語ってこなかった結果がこれなんだよつまり人文学習自体は重要
0280無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:27:19.81ID:25Rfslv/
>>278
謝るわけない
RT取り消して終わりじゃないかな
0281無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:34:13.43ID:QFsvcx6j
>>280
そうなると、小山が戦争開始するわけでしょ?謝らないで欲しいですねw
0282無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:37:52.20ID:u+a1oQAz
人文系の価値は多様性の創出!

人文村のオープンレター騒動見てここに集まってきて
よくこんなことがぬけぬけと言えるな
頭わいてんのか人文系は
0283無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:38:33.46ID:304/NQID
>>272
ぶっちゃけ中の人間からしてもコレ
特定の思想傾向の人間の声だけが大きすぎる
0284無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:39:40.61ID:JbGyTd0S
大学自体は解体する必要があるがそれとは別に人文学習の機会は設けられるべきだ
0285無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:39:59.84ID:tJUkSvdA
人文云々はよそでやれと言われてるのにしつこく続けてる奴が人文教育の重要性説くのはギャグですな
0286無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:52:44.74ID:lRlp8Pab
>>279
これとかも経済学や法学からの視点で十分な気がしちゃうんだよな
0287無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 14:04:33.40ID:bEJybT9J
>>277
誰?
0288無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 14:08:48.36ID:NuYH1fbW
>>269
それはゼミや講義で差別発言を行っても処罰するなと言っているのに等しいが公平性による統治自体を放棄するとカンニングの自由に反論出来なくなるので、
結局公平性を相対化しないで差別は許さないという態度で教育を行っても(=押しつけの一種)それは教育であり問題ないことになる。


後段に関しては教育で価値観の相対性の価値(公平性の一種)を認めながらジェンダー論的社会の不公平批判を大学でやらなくてもいいものと評価しているのは一貫性がない。ジェンダー論研究を大学でやる価値のあるもの認めているに等しい。
0289無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 14:11:50.61ID:ZjcdJ7e5
現状自浄作用もないから一度連帯責任で人文系に予算出さず焼け野原でも良いとすら思うけどね。

嫌だったら大学や人文学に悪いイメージ与えた件で大学や学会から北村氏や隠岐氏に処分下しなさいよ。
0291無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 14:17:13.39ID:HzFPQPd8
>>286
同意。人文系の連中にやらせたところで各人で用語の定義すらバラバラ、すぐに価値判断を持ち出す、しまいには徒党を組んで喧嘩し出す。資源の無駄遣い。
0292無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 14:20:23.13ID:UbSItSCg
人文界、内容よりも思想で査定されることがあり、圧倒的に左が多い問題は
呉座も指摘して反発していたところ。まあやばいよ
とはいえ国の役に立つかどうか原理にして焼けばいいみたいな大澤昇平的な人たちも
OLより1ミリマシくらいにしか思わない。どちらとも積極的に距離をとっていきたい
0293無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 14:25:15.44ID:Dxq0/hZO
別に学者にも悪趣味なことや不謹慎なことを言いまくるやつはいくらでもいるし
さえぼうのこれまでのヒデェ言動だって違法というほどではない
ただ反差別とか掲げて運動するのは無理なだけ
表現の自由求める運動なら認められるかもだけどさ
0294無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 14:39:16.78ID:bsEJxpvM
よく分からんのが、
北村先生「人をクズって言うのは自由」
って言ってるのに自分が言われたらキレてる点

いや、クズって言われて反論するのは当たり前だと思うんだよ
ただ、そうじゃない方法で落とし前つけさせるのは発言と合わんのね

もしかして「(北村先生が)人をクズって言うのは自由」の()が省略されてた?
0295無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 14:43:25.34ID:g40j3VVF
自閉症の男が女性専用車両に入ってきて通報された事件
あれにジェンダー論(笑)の研究者はどう答えるの?
いつもみたいに男は加害者!って叫ぶだけ?
0296無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 14:44:00.22ID:fW2/bBxu
>>294
訴訟するのは別にしてキレるのは自由なんじゃない?
0297無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 14:46:11.25ID:bsEJxpvM
>>296
そう
キレて反論するのは自由だよ
でもそれ以外の方法で落とし前つけさせてるよね
それはおかしいでしょってこと
0298無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 14:51:13.34ID:l85VoaYS
>>280
謝ってリツイ取り消した後であなたは最低ですと罵倒するのが某某仕草
0299無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 14:59:53.03ID:mEU1SzZR
>>285
よそでやれという意見への賛同者が少ないということでは
0300無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 15:09:53.27ID:8mttOD9R
萱野稔人教授、格上の先生に「津田塾大は研究倫理違反で調査を行い審議して判定し必要な措置をとるべき」と言われてしまう🥺 [605031433]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1644117763/
0301無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 15:20:14.23ID:VLQdnhG4
河野有理
@konoy541
39分
まあ、「ダークサイド」とか「あちら側に魂を売った」とか言い出してしまうとなかなか厳しい。それだと、馬鹿でも悪人でもない人がそれなりに誠実に考えた末に自分とは異なる意見を持って生きているという世界観になかなかならない。
0302無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 15:37:49.21ID:HzFPQPd8
>>300
これも無茶苦茶やな
もう全部いらんわ人文系など
本気で腹立った
0303無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 15:42:14.44ID:yyPNVbq7
プンレ、最高!!!
0304無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 15:50:16.22ID:QFsvcx6j
誰かと思えば石田英敬か。
経済学の基本も知らずに10年間で最低賃金を強制的に2倍にしろとか言ってた世間知らず。文学者は世の中のこと全然分からないのに分かったようなことを言う。
0305無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 15:54:56.74ID:FPE9OuyV
>>206
男女の対立軸をはずそうとする東さんは賢い
ガンリンは見習え
というかなんでもっと早く気付けないんだよ
0306無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 16:05:11.76ID:DTZuXrx9
韓国は賃上げして問題なかった
社会実験終わってる

上げ幅が大きい場合はダメ
0307無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 16:18:31.57ID:mEU1SzZR
>>304
専門外のことは素人と同じだということを学者は分かってほしいね
立場を問わず
0308無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 16:19:23.81ID:DTZuXrx9
人文系の行く末について
別にここで話題にしても気にならないよ自分はね
0309無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 16:36:08.41ID:bcOOrVJU
雁琳はガチガチのミソジニーだからな
どうやってあれに賛同しろというのだろう
0311無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 16:40:18.92ID:EkNVxVbE
>>285
アンチ人文系しつこい。saebouのスレなんだからシェイクスピア嫌いぐらいにしてくれ
0312無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 16:46:31.56ID:JwIviizh
>>309
長いことガンリンをフォローしてるが、
彼の女批判はミソジニーというよりも、アカデミー内の女性忖度と
ジェンダー学に対して何も言えなくなる現状に対しての批判でしかないんだが。
社会学的に女を批判することは全てミソジニーになるのかどうかは知らないが。
0313無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 16:52:29.55ID:FPE9OuyV
やったね シェイクスピア嫌いは許された!
0316無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 16:59:06.63ID:UbSItSCg
人文どうこうもあるとして、本質的な問題は大学組織の自閉性だと思う
自分たちの価値を高くみつもり過ぎて、社会と乖離し、「正しい使命」のもとに暴走する
そういう意味じゃ左翼の批判する軍や警察の閉鎖性にちかいものがある
東の批判してるのもその点じゃないか
0317無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 17:01:16.52ID:FPE9OuyV
>>316
でも学問の自治を尊ぶのなら外野がどうこう言うのもまた別に問題あるし
アカデミア内部の自浄作用を期待したんだけどな
0318無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 17:05:30.91ID:XGSRU0ov
出版業界の没落も痛いんだよな
大学内の評価とは別に世間の評価があって、それは要は本が売れたり雑誌に原稿書いたりして儲けられるか
今は後者で生きていくのがとても難しくなってる
0321無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 17:12:03.59ID:oKH0+N7Q
>>306
フルタイム雇用減ったことを問題と思わないならそうなるな
0323無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 17:34:49.09ID:AYUeUkwt
文学や哲学で査読がどう機能してるのか想像がつかない
0324無名草子さん
垢版 |
2022/02/06(日) 17:44:32.41ID:mQl+3WJu
>>316
実務からのフィードバックがあったり実務家教員がいる法学や経済学は比較的にせよましってだけで
どの学問も多かれ少なかれそういうところがあるんだろな
というか法学は法科大学院爆散の責任が…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況