>>232
わたしゃ224じゃないし、所謂役に立つ分野を専攻した人間だが、人文系の価値は次の一言に尽きると思う。

『多様な価値の創生』

AIがわかりやすいけど、役に立つ分野は役に立つゆえ単一の物差しで計りやすい。そこでは、価値は物差しで一元的に評価される。社会には多様な価値や意味があるのにも関わらず、時に、もしくは現代では一般的に、その価値が人の価値にリンクされる。

人文系には数学的単一の物差しはあまり出てこない。だからこそ、役に立つ学問にはない多様な価値観を社会に問える

スレチだから返信はいりません