6です。
説明不足でした、あらためて操作を説明します。
エクセルで説明します。
エクセルを開き、セルA1に”あいうえお”と入れます。
セルA2に =A1 と入れます。セルA3以降のセルにセルA2の内容をコピーしておきます。
セルB1に0をいれて、セルB2に =B1+1 を入れ、セルB3以降のセルにセルB2の内容をコピーします。
セルC1にjpgをいれて、セルC2に =C1 を入れ、セルC3以降のセルにセルC2の内容をコピーします。
これをCSV形式(カンマ区切り)で、保存し。
(このとき警告が出ますが、”OK””はい”にしてください。)
エクセルを閉じて(この時の警告はキャンセル)、
ワードパッドで保存したファイルを開きます。
(開くときは、”全てのファイル”に指定すると保存したファイルが見えます。)
あとは、編集ー置換で",jpg"となっている部分を".jpg"に置換えて","を"00"に置換します。
数字一桁の部分には0が一つ足りないから、0を手入力してください。
これで、あいうえお0099.jpgまでは作れます。ほかの表計算ソフトでも出来ると思います。
説明が下手なので、わかりづらいかもしれませんが、ご了承ください。