X



AcrobatとPDFとAdobe社員のここが嫌い(2)

0161名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/10/14(金) 17:00:15
質問です。ヘルプにもありません。

XPにACROBAT5を入れても、XP風のスタイルは適用されないのでしょうか?
0163名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/10/15(土) 09:59:59
もしかして、
Acrobat と Adobe Reader 両方入れてるのは俺だけ?
もしかして俺って馬鹿?
0165名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/10/15(土) 14:38:40
7.05 アップデートが出てる
7.01 〜 7.03 が入ってなくてもアップデートできるみたい
0167名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/10/16(日) 00:24:32

acrobatのスレって、どうなったか御存知ありませんか?

Adobe Acrobat 7.0 Professional TryOut…起動しない
(なにも起こらない)ので、困ってしまってます。
0170167
垢版 |
2005/10/16(日) 01:22:59
>>168 >>169
どうもありがとう。教えてもらったのに申し訳ないですが、専用スレっぽいので
アクロバット7.0が軽すぎ!!〔Acrobat〕のほうで質問してみます。
0172名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/01/31(火) 01:13:40
また余計な物を買わせようとしています。

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/01/30(月) 19:44:14 ID:t4a4QS6i0
>>622
いやそうじゃなくて
Readerは7.07にしないと3Dモデルは見れませんってアドビサイトに書いてあるのに
Acrobatは現状の7.05で見れるのは何でかな?ちゅうこと。
もしかしてReaderでも7.05で見れてる?
0173名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/02/09(木) 21:08:46
ソフト版でかいてんだけど反応ないから転載します。
971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:01:27 ID:avdDQQy10
なんか、ダウンロードしたらウイルス判定されるんだが大丈夫なのか?
画像うpするから待って。


972 :971:2006/02/09(木) 21:05:13 ID:avdDQQy10
http://up.vip2ch.com/vipper1659.bmp.html
ごめんbmpだから重いかも。
みんなどうなの?大丈夫?
0174名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/02/15(水) 12:32:30
7.0.7入れたら、あらゆるソフトに不具合が。
ドライバは動かなくなるしで、入れる前に戻したら全部直った。
当分入れられんなぁ。
そういう人いる?
0177名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/02/21(火) 20:12:54
adobeからバージョンアップのお知らせが届いた。
今どき何これ?

電話番号にFAX番号、製品のシリアル番号、メールアドレスまで、
ギッシリ印刷してきて・・・
0179名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/03/04(土) 10:01:53
ちょうどいいスレがみあたらないからここで愚痴らせてくれ
2年ぐらい前からたまにebookを購入していたんだ

久しぶりに昔の本を読もうとしたら、PCが違うのでこのPCで読みたければ
前のPCをもう一度アクティベートしろって・・・
前のPCはそのときでもう5年以上使用しててすでにないのだがどうしろというんだ

システム的にいつまで読めるか不安だったがこんなに早く読めなくなるとは思わなかったよ
0180名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/03/04(土) 10:06:05
連続投稿ですまないがつけたし

そのときはPCが変わったら読めなくなるなんてなかった
同じIDでアクティベートしたならどのPCでも読めた

あとでシステムを変更してそれまでの文書が読めなくなるのは問題だと思う
0182名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/03/04(土) 12:34:00
>>181
規約にはっきりと書いてあった覚えはないな
読んでないって自信満々で言い切ってるけど根拠のある発言なのか?

どのPCでも読めることに問題があるのは賛成するが
最近の正規ユーザーに不利益を押し付ける著作権保護のあり方には問題だな

少なくとも俺は自分ひとりでしかこのデータを扱っていないし
突然読み込めなくなったことに対するサポートもわかりにくく不親切

煽りに突っ込む漏れ、かっこわる
0183名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/03/04(土) 13:48:19
>>181
同意

ただ気持ち的には生涯サポートして欲しいかな
携帯の音楽でも同じようなこと起きてるしさ
ユーザの質を見ても規約読む前提って時代は終わってる
0184名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/03/05(日) 08:26:53
こういうのはサービスの質や信頼性の問題だろ

わがまま客が不条理なクレームつけてきたら
「規約に書いてありますから」でもいいかもしれないが

通常の使用において起こりうるイレギュラーな問題にも
規約で責任を取りませんって書いてありますから!
なんて対応していたらサービス会社としてどうかと

まあ、今回は規約!規約!っていってるのは>>181だけどな

不正利用は断罪されるべきだが
正規ユーザーの利便性を損ねていては本末転倒だってことだ

著作権保護のやり方が気に入らなくても他の代替手段はないから
欲しい作品を手に入れるためにはユーザーが我慢するしかないんだけどな
0185名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/05/03(水) 00:10:39
製品の購入前の相談に製品情報を聞こうと思って電話したら
やる気のなさそうな男が出てきて、面倒そうに受け答えされたので買う気がなくなった。
0186名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/05/10(水) 09:38:37
アドビは糞
0189名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/05/11(木) 11:25:41
というか、それぐらいで買う気なくすようなら
もともと必要なかったってことだ
無駄遣いせずに済んでよかったじゃないか。
やる気のないあどべ社員に感謝しないとな
0190名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/05/11(木) 18:30:58
185の電話の内容か声が
やる気をなくさせたんだろ
これだから
相手のせいばかりにする奴は成長しないんだよ
自分が悪かったとなぜ考えないんだろう・・・
0194名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/05/25(木) 20:03:39
wordからのPDF変換で、四角形とか線とかをwordで書いてた場合、
Professional版TouchUp オブジェクトツールで画像オブジェクトとして
取得できる?

0195名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/05/27(土) 20:00:40
HPエラーそのまま放置かよ
0197名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/06/16(金) 02:34:50
Acrobat 7.0.8にしたら、ADF printerでpdfファイルが作れなくなった。
今回、MS updateも多かったし、Nortonの2006も入れている。やれやれ、
どれが原因か分かるまでは外しておこう。
0198名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/07/17(月) 20:32:09
CD/DVDドライブ交換したら、acrobatがいきなり登録が無効だとか言い出して、
再アクティベートしないと使えないとか言い出した。しかも、電話じゃなきゃでき
ないらしい。
どうゆう了見なんだ、いったい…。

もちろん正規購入版でマスターとか一式全部あるが、それでもなんともならん TT
0199名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/07/17(月) 20:34:08
>>198
書き忘れたが、最大の文句は、
「そういう構造のものを売るんだったら、日祝日もサポートしろ !」
ってこと。
0201名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/07/31(月) 12:38:19
>>197

祝日に悲惨な状態になりましたね。
私は、IllustratorのVerUPの時に、アクティベートの認証が誤動作して、
引っかかった事があります。
全て正規版でしたから、最悪最低な気分でした。
0202名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/08/07(月) 22:11:25
クレームがきていても、レポートが社内にとどかないくらい、客の声は聞きたくないアドビって
0203名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/08/14(月) 01:42:13
Adobe Readerと一緒にダウンロードしたPhotoshop Album Miniを
インストールしてたんだけど,今日,ReaderやPhotoshop Album Miniの
自動アップデートやったらJPEGファイルの関連付けとアイコンを勝手に
変えやがった。
この嫌がらせのためPhotoshop Album Miniはアンインストールしてやった。
0205名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/08/16(水) 11:13:42
アドビの社内情報きぼんぬ
0206名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/08/23(水) 07:56:54
土曜日のサポートもなくなるってさあそのうち。
ばかの話はきいてられないって、電話のむこうでいってんの聞こえたぜ
0207名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/09/01(金) 12:02:14
ダウンロードができない
0210名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/01/13(土) 00:43:53
433 :恋人は名無しさん :2007/01/12(金) 01:26:39 ID:Ij+OV79Z0
T崎昭彦〜おまえオナニーメールいい加減にしろ。

散々酷い言葉浴びせかけておいて
「さようなら」の一言もらっかと思えば
1日も経たないうちに酷い事言ったごめんなさいメールの嵐。

「お返事もらえなくていいですから許してください」
と言っておきながら
スルーしてたら今度は逆切れして実家に無言電話。

そろそろ実名公表するよ?しねや。

435 :恋人は名無しさん :2007/01/13(土) 00:07:00 ID:Ij+OV79Z0
高崎昭彦、おまえ本当にいい加減にしろ!!

こんな夜中に無言電話かけてくるんじゃねぇ!!
キモイんだよ。
こっちは親と同居してるんだ。

今度朝霞のお前んとこの親元に
寿司とかピザとか大量に届けさるぞ!覚えておけ。
0212名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/04/23(月) 19:10:21
リンクをクリックしたらacrobatreaderが勝手に軌道して、
超うざいんですけど。インターネット業界のおじゃま虫。
0213名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/06/06(水) 21:21:16
acrobat8のアップデートが出てるみたいだが、いまアップデートのチェックを
したら、変な動きをした。

「ダウンロードしようとしたらサーバによってファイルが移動させられた」とか
よくわからんダイアログが出てきたので、一端acrobatを終了して、再起動後
アップデートをしようとしたら、今度は英語のみのダイアログが出た。

何怪しいことしてんだよ。
0214名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/06/08(金) 08:48:37
8.1のダウンロードは糞。
まともにインストールできません。
0215名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/06/08(金) 09:20:56
アドビのダウンローダーの糞な点
・中断するとファイルが壊れる。
・防火壁を停止しないとダウンロードできない。
・AdobeUpdater.exeは動いたら最後、止まらないし殺すこともできない。
0216名無しさん@編集中
垢版 |
2007/06/08(金) 21:00:11
8Proで開き方をバッチ処理すると律儀に1ファイル毎に止まって
OKをクリックしないと進まない!
これじゃバッチになんねえだろが
8.1で改善されてんのかな


Jpeg圧縮のグレースケールのマルチTIFFをPDFにするソフトなんかありませんか?
アクロバットだとはじかれるorz
0217名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/06/08(金) 23:28:18
自分も8.1にアップデートをしようとしたのですが
AdobeUpdater.exe がCPU100%使って、どうにもなりません。
シャットダウンも再起動もできません。

イライラする!!!!
0218名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/06/09(土) 00:08:38
>>217
ファイアウォールでAdobeUpdater.exeの通信をイン/アウト共に遮断する。
Readerの環境設定でアップデートチェックを禁止する。
で、Readerの最新版はアドビのサイトから直接ダウンロードする。
インストーラーを実行するときはファイアウォールを停止する。
ダウンロードを中断したときは最初からやりなおす。
俺はこの方法でインスコできた。
ファイアウォールを止めないと正常にダウソできないので、ルーターがない人は雑誌のオマケ等からインスコすべし。
0219218
垢版 |
2007/06/09(土) 00:21:08
書き忘れたが、ファイアウォールでAdobeUpdater.exeの通信を遮断するのは、メニューからアップデートチェックを起動してしまったときにキャンセルできる様にするためだ。
0220217
垢版 |
2007/06/12(火) 02:12:11
>>218
サンクス!
8.1にアップデートできました。
0221名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/06/26(火) 21:29:22
8のインストールファイルは23Mなのに
8.1へのUpdateファイルは37Mってのが凄いよな

どんだけ凄い仕掛けが仕込んであるんだよ
0223名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/07/22(日) 19:24:28
WORD文書をAcrobatでPDF化してるのだけど、
PDF化したときのファイルの初期ズーム値が170%くらいになってしまうの
ズームの設定はどこで行うのでしょうか。設定の中に見つかりません。。
0227名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/08/05(日) 22:13:18
誰かAcrobat5Jのあるところ、知りませんか?
翻訳の王様を使用しているのですがpdf翻訳は5.0にしか組み込めないんです。
Acrobat8.0を入れたときに、うっかり5.0をアンイストしてしまったんです。
8.0に組み込めないのでネットで調べたら5.0のみって・・・VerUPもされてないし。
本家のダウンロードサイトには6以降しかないし、困っています。
0228227
垢版 |
2007/08/06(月) 11:16:20
>>227
自己解決しました。
0229名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/08/06(月) 17:31:17
再起動したらいつのまにか8がインストールされてたんだけど
こんなことってあるの?
健忘の可能性も否定できないんだ・・・
0230229
垢版 |
2007/08/16(木) 07:56:46
自己解決しました
Googleアップデータが働いてたみたい
0232名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/10/08(月) 08:44:58
Adobeカイゾクバンナラ plans3618
0234名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/01/11(金) 14:48:11
Adobe Photoshop Album mini は 糞
0235名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/01/30(水) 07:06:00
vista上でスタンダード8.1.1を使ってるんだけど、時々意味無く応答が無くなります。
しばらくすると復帰するのですが、ストレスがたまります。
同じような症状が出ている方はいませんか?
0236名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/02/03(日) 21:12:40
いま7pro使ってって8proへのアップグレードを検討しているんですが、
Acrobatの新製品の発売周期ってどんなもんでしたっけ?
Adobeのページを見てみたら、8シリーズの発売が2006年の11月だったんで、
買ってすぐ新しいのが出たら悲しいと思いまして……。
おおよそでもいいので、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
0237名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/02/19(火) 17:04:05
ageage
0238名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/02/29(金) 10:42:54
Acrobat7.0に以上には検索置換メニューがあるようですが
文字を置き換える機能なのでしょうか?
自分6.0なので検索しかできないので教えてください。
0239名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/03/04(火) 19:51:27
USBメモリーを差したら勝手にミニアルバムが起動して我が物顔で居座ってるんですけど。
こいつ何もの?
0240名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/03/07(金) 12:35:25
不正コピーを見つけたら
ttp://www.adobe.com/jp/aboutadobe/antipiracy/reporting.html

不正コピーをなくすことに協力していただけませんか?
社内のソフトウエア管理者、情報システム部の方へ
家族、友達、同僚、恋人、パートナーに教えてあげてください
プライバシーに関する注意
0241名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/03/07(金) 19:19:29
キモすぎですね・・・

378 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 09:26:19
割れ厨並の余裕のないレスご苦労さん
378 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 09:26:19
割れ厨並の余裕のないレスご苦労さん
378 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 09:26:19
割れ厨並の余裕のないレスご苦労さん
378 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 09:26:19
割れ厨並の余裕のないレスご苦労さん
378 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 09:26:19
割れ厨並の余裕のないレスご苦労さん
378 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 09:26:19
割れ厨並の余裕のないレスご苦労さん
378 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 09:26:19
割れ厨並の余裕のないレスご苦労さん
0242名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/04/15(火) 15:14:47
アドビうざ過ぎる。全然インストールできねぇ!糞ノートンのなんだかんだが見つからなかったからです。とか言いやがって!!糞アドビ氏ね!
0243名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/04/15(火) 15:17:54
アドビうぜぇー
0245名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/05/08(木) 01:31:59
Acrobatのボリュームライセンス版を職場で使っている人多いと思うが、
ボリュームライセンス版ってインスコ時にCD-key入れるだけで認証ないけれど、
もしかしてライセンス数以上のPCに入れてもAdobeにはわからない?
0246名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/06/03(火) 02:15:13
Acrobat 9だぁ?
ホンマ…糞やな
0247名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/06/03(火) 13:59:11
どんどん肥大化してくな
公的文書に使われるようなものを頻繁にアップデートしたり、
機能を肥大化させるなよ
0248名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/07/21(月) 01:28:52
acrobat使ってpdfファイルをパッケージ化してみたけど、
クソ重くなってワロタ
0255名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
垢版 |
2009/02/15(日) 12:46:49
>>218
AcrobatReaderのインストールって、OSとバージョンを選んだら
そのままダウンロードからインストールまで一連で実行されてしまうんですが
直接ダウンロードして、Setup.exeみたいなのを保存しておいて
バックアップとしたり、複数PCにそのSetupからインストールすることは出来ないのでしょうか?
0256名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
垢版 |
2009/02/19(木) 12:49:42
Frashを埋め込める9
未だに何に使うんだか解らない。

国交省始め色んな所で公然と使われるPDFだけど、じゃかすかヴァージョンアップするなよ。一応下位互換は持たせているが、イラストレーターで編集出来なくなった時が嫌だ。
0259名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
垢版 |
2009/03/10(火) 12:43:58
>>256
> イラストレーターで編集出来なくなった時が嫌だ。
そりゃねーだろ。
基本的にイラストレーターは中身PDFだ。(昔はpostScriptだったが)
.aiのファイルをテキストエディタかメモ帳で開いてみ。

Flash なんかいらないから、実質PDFのバージョンは見て印刷するだけの1.2あたりで充分。
0260名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
垢版 |
2009/03/25(水) 00:43:32
島工作のにやけた顔がいやだ
0261名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
垢版 |
2009/03/25(水) 17:35:58
Acrobat 9 安く手に入れたいけど
良心的なサイトないですか?
誰か教えてください
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況