X



【DWG】 DraftSight Part2 【FreeCAD】 [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/03(月) 04:52:39.33
ダッソーシステムズの日本語対応AutoCAD互換フリーCAD

DraftSight
https://www.3ds.com/ja/products-services/draftsight-cad-software/

他のCAD製品に比べてはるかに低いコストで既存のDWGファイルへのアクセスや新たなDWGファイルの作成を可能にします。
DraftSightのユーザー・インターフェースはわかりやすく、すぐに操作を覚えられるため、 現在使用中のCADアプリケーションからも簡単に移行できます。

■前スレ
DWG【DraftSight】FreeCAD
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1321768248/

■関連スレ
AutoCAD総合スレ part6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1474421576/
設備CAD質問箱〜さぁみんなで考えよう!
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1058407434/
CAD総合スレッド32 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etc
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1484118537/
【Mac.Win】VectorWorks Club2ちゃんねる【その15】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1474387233/
CADで製図してみたい
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/craft/1093770444/
003127
垢版 |
2017/05/25(木) 13:38:39.15
連投すいません。今、DraftSightを起動したら何事もなかったかのように正常に
アクティベーションが終了し、無事起動することができました。
結局、ただ単にサーバがダウンしていただけだったようです。ご報告まで。

めったに無いのかもしれませんが、利用できるようになるまで1日以上かかる
とは思いませんでした。製品版もこんなことあるのでしょうか・・・。
0032名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/29(月) 03:32:23.66
またアクティベーションのサーバ落ちですか?
やれることは全てやりましたが、アクティブ化が出来ません。
今日使いたかったのですが1日格闘しても起動不可でした。本当困ってます…
win7 64bitです
0033名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/31(水) 23:43:54.34
スレッド名に「FreeCAD」ってあるから、DraftSightとFreeCADの2つを扱うスレッドかと早とちり
0034名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/09(金) 16:14:21.51
オプション>作図設定>単位系で単位を変えても、
寸法の表示を自動的に変えてくれるわけじゃないのね。

例えば、inch表記の図面から一部をコピーしてmm表記の図面に貼り付けたいときは、
尺度(scale)コマンドで25.4倍するのが正しいのでしょうか。
0035名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/10(土) 09:48:59.95
>>34 なんで25.4倍?
0037名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/17(土) 18:23:50.56
ドラフトサイトで作った図面をオート体験版2018で開いた後、保存しないで終了。
その後、ドラフトサイトでその図面を開くと、起動できない旨コメントが出て、強制終了となります。
オートで開いていない図面は問題なく開けます。

何ででしょうね?
0045名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/23(金) 14:20:17.13
>>43
まともに動かない」って一言でいわれても、
そもそもソフトが起動しない、エラーで落ちる、挙動がおかしくなるって意味なのか、
処理が重すぎで実用に耐えないって意味なのか、
によっても違うだろ
004743
垢版 |
2017/06/25(日) 04:32:05.98
質問がばくぜんとしていてすいませんでした。

自分はASUSのEeeBook X205TA Windows 10 32bit メモリ2G、
32Gbyte eMMC(SSDみたいなもの)にDraftSight 2015の32bit版を
インストールしてはいるのですが、最近動作が重く使えない状況です。
ちょっと前まではビューワ程度には図面データを開いて中身(10Mbyteもないファイル)をみることや
簡単な修正程度の作業はできたりしたのですが、いつの間にか
起動後の動作が重くて(カーソルがまともにマウスに追従しない感じ)
使えなりました。(エラーで落ちるではないです)


CPUがAtom Z3735Fのせいなのか
メモリが2Gbyte のせいなのか、はたまたeMMcの速度劣化なのか
仮想メモリの設定がおかしいのか
なんとも特定しがたいのですが、
まずはメモリ2G程度のWindows 機では問題ないでしょうか などと聞いてみたかったのです。

というか同スペックのPCでまともに使えるのか 他にもおんなじようなPCに入れている人が
いたら挙動とかどんなのか参考にしたかったのです。

質問の仕方を代えると
持ち運び用のノートPCの買い換えを検討しているのですがDraftSightがまともに動かすには
実際どの程度のスペック必要かなど皆様のご意見などを聞いてみたかったのです。


DraftSight 2017は、単にリボンUIが嫌いなので使っておりません。
004843
垢版 |
2017/06/25(日) 13:40:26.20
仮想メモリも自動から、Max2048Mbyte をCドライブに割り当てなど設定してみたのですが
あんまり変わらず

結局 DraftSight2015の入っている状態にDraftsight2017をインストールし直したら
動作普通になりました。


それ以前にも一度DrasftSight2017をインストールしたことがあってUIが気に入らなくて、再び
2015を入れ直したりしていたのですが、もしかしたら動作遅くなった原因かもしれません。

メモリ2GのAtomマシンでも、なんとかなりそうです。

どうもお騒がせしました。

リボンUIをなんとかしたいのが悩みです...
0050名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/26(月) 11:49:39.27
ヘルプのトップ項目に『ユーザーインタフェース』があって
そのトップに『クラシックユーザーインタフェース』があるのに
それすら見ないんじゃもう無理
0051名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/26(月) 13:50:04.59
>>48 たかだかDraftsightにすげー遠回りなことしてませんか?
005248
垢版 |
2017/06/26(月) 21:36:42.41
なんでこんなたたかれ口調で責められるんだろ
(ノД`)

揚げ足取りはいかんに
0054名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/27(火) 11:12:44.99
既出でしたら申し訳ないですが、困っているので教えて下さい。
A4サイズで印刷しても、出てきた図面の尺度が変わってしまいます・・・
A4印刷をする場合私は、297×210の印刷範囲を描き、
画層設定で線種を印刷不可にし、用紙サイズ→A4 印刷尺度→1:1
印刷範囲→指定で先ほどの枠の左上から右下で選択
印刷オフセット→用紙の中央に印刷(この時点で白枠と緑枠が少しずれている)
OKを押すと印刷範囲が合って無いけど大丈夫ですか?的なテキストが出て
案の定寸法が合いません・・・
以前autocadを使用していた時はこれで問題無かったのですが、
色々設定を探してみても分からず困っています。
どなたか教えて下さい。
0056名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/27(火) 20:55:20.39
>>54 尺度が変って出てくるってどの程度変わるの?
新規作成の時は、当然A4テンプレート選んでから描いてるんだよね?
0057名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/28(水) 11:06:13.25
>>54
用紙サイズぴったりに原寸で印刷というのをやった事がなかったけど
やってみると自分の場合 X -0.02 って出るから X 片側 0.02 はみ出るって事らしい
用紙サイズA4というのが少し小さいのかなという印象だけど、これを調整できるのかどうか分からない

しかし、はみ出ても1倍で印刷したら原寸で出力されるんじゃないのかな? 試してないけど
54さんの「寸法が合いません」というのは原寸で出ないと言ってるんだよね?
0059名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/07/08(土) 13:11:07.01
win7だが俺もここ2週間ぐらいアクティブ化できない
一瞬開いて落ちる

向こうのアクティベーションサーバーが落ちてるってことでいいのかな
0060名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/07/10(月) 15:39:22.75
こちらもWin10 64bitでアクティベーションできません。
メアド入れてボタン押したら落ちます・・・

Pro版を買えばアクティベーションなしで安定なのかな?
0061名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/07/10(月) 18:59:45.83
>>30 さんで指摘されてるドメイン落ちてますね。
hostファイルをいじって自鯖でpostの戻り値を返したら起動するのかな・・・

フリーとはいえ、お願いです起動してください・・・
0062名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/07/10(月) 21:22:38.47
>>61
私も>>30さんと同じようにアクティブ化できませんでしたが、
翌日には、あっさりアクティブ出来ました。
今日は諦めたほうがよさそうです
006460
垢版 |
2017/07/12(水) 07:03:47.73
Win10 64bitでアクティベーションできたよ!
多くのユーザーに対応できるように、なるべく普通の状態を維持してNortonも有効のままで以下の手順で作業した。

Draftsight起動、アクティベーション出来ないことを確認。
メアド入れてアクティベーションで一瞬で落ちる状態。

regeditにてHKEY_CURRENT_USER > Software > SWActivation を削除

パソコン再起動しないで、Draftsightを管理者モードで起動、アクティベーションでOKだった。

2回目からは非管理者モードDraftsightを起動しても大丈夫だった。

何かの拍子でアクティベーション失敗するとレジストリ消さないとダメみたい。

で、お願いがある。
次に試す人はレジストリ削除した後に非管理者モードアクティベーションできないか試して欲しい。

それで上手く行けば、Norton関係なし、管理者モード関係なし、レジストリ壊れただけという結論になるのでエロい人がパッチを作れるかもしれない。

長文すまんです。
006559
垢版 |
2017/07/12(水) 22:35:58.23
今日やったら問題なくできた
なんなの(´Д`;)


参考にならんかもしれないけど以下報告

前回の状態からレジストリ削除もせず
再インスコもせず

1回目
ショートカットから起動(非管理者モードかな?)
アクティベートしたらアクティブ化のメール送信しましたメッセージ後
一瞬開いて落ちる

2回目
別のメルアドでアクティブ化するなら〜メッセージ
はい いいえ
→いいえで一瞬開いて落ちる

3回目
受信メールからアクティブ化後問題なく起動


レジストリ関係ないっぽいのか、win7だからなのか
詳しいことはエロい人にまかせる。
0066名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/07/12(水) 22:40:01.87
土日は何度やってもダメだったけど、結局何も対策せずにやり直してみたら今日はアクティベーションがすんなり通った。
サーバ落ちてただけだったんかな。
macOS Sierra と McAfee の環境からの報告でした。
Win10にも入れてるけどOSアップデート動いてるんでまだ未確認。
006760
垢版 |
2017/07/13(木) 07:36:14.92
>>65
>>66
えー・・・試行錯誤したのに!
Twitterでアクティベーションできないと言ったから直ったのかな?
006860
垢版 |
2017/07/13(木) 08:54:05.32
今後もアクティベーションできない時が来るかもしれないから問い合わせ用のテンプレを貼っておくね。

Hello!!
There are some high school girls who can not activate.
from Japan.
007060
垢版 |
2017/07/14(金) 07:00:44.64
>>69
レジストリ消してもダメでしたか?
007154
垢版 |
2017/07/14(金) 22:34:27.55
返事が遅くなってしまいすみません。
また、レス頂けた方々誠にありがとうございます。
>>55 おっしゃる通り2016です。
>>56 印刷範囲から10mmオフセットしたところに図面枠を描いてあり
A4紙寸法 297×210→277×190の図面枠になるはずが、275.5×189.5になります。
A4テンプレートを選んでから作図はしておりません。描いた図面に合う図枠を
コピペし>>54の方法で出力しております。
A4テンプレートを作り、その作図空間で設備図面を描いた場合、
そこから様々な部品図を、図面サイズ・縮尺サイズの図面出力ができるのでしょうか?
>>57 私の場合はX,Y共に-2.96と表示され実際に印刷すると↑で書いた通り
寸法が違ってしまいます。
頂いたレスを見る限り皆様の描き方と違うようですね・・・
007371
垢版 |
2017/07/18(火) 18:39:00.02
>>72 ありがとうございます!
行き詰っていたのでどんな情報でも助かります。
早速試してみようと思います。
0078名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/07/28(金) 03:50:27.51
中小企業で日立のGMM使ってましたがautocadに変更が具体化してたので
draftsight v1.v2当時に社内教育を兼ねマニュアル作ったけど流石に古くなっちゃてますね(笑)
autocad操作との互換性考えて、共通するエイリアス等調べ自宅でコツコツ2ヶ月ほどかかったかな?
最終的にはコストの関係でベルギー製のBriscCadを導入しましたが、
営業さんや工事部は客先や現地でdraftsightで図面打ち合わせしてるようです。
互換と言ってもAutoCadとのやり取りは、細工しないと上手く行かない事多かったですが
互換Cad同士ならスムーズにやりとりできますね。

自宅のPCで久しぶりに開こうとしたら起動しません、えー!!
> 2012年から2017年にリリースされたWindows 32ビットおよび64ビットバージョンの
>DraftSight(無償および有償)は証明書の有効期限切れのために2017年3月1日以降、
>起動できない事象が確認されております

>引き続きご使用いただけるように、修正プログラムをすぐにダウンロードしてインストールを行って下さい。
https://www.3ds.com/fileadmin/Level-B/Japan/pdf/DraftSight20170217_readme_J.pdf#search=%27draftsight+%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%27
ふむ、ふむ。パッチを当てて無事、使えるようになりました。
0083名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/10(木) 16:45:22.11
このソフトは、ローカルの管理者権限が無いと
起動しないものなのでしょうか?

アクティベートが出来無かったのは、
管理者権限で起動してできたんだけど。

その後も管理者として実行をしないと
起動しないです。
0085名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/18(金) 19:52:11.10
しばらくいじってなかったら動かなくて再インストールした。
依存関係シカトにするの忘れてて、ちょっと手間取った@CentOS7
0088名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/22(火) 05:09:25.01
起動できないトラブルで再インストールしてもダメ
レジストリ削除してもダメ
ファイアーウォール無効にしてもダメ
管理者権限で実行してもダメ
アプリケーションフォルダのキャッシュ削除してもダメ
凡そネットでヒットした対応策試しても改善しなかったので
draftsight使うの諦めSolidedge2dにしようとシーメンスのサイトで登録してダウンロードし始めたけど2GBもあり終わるのに1時間ぐらいかかるので
なんとなしにとりあえず最後にもう一回起動確認してみたら無事起動できたよ
Draftsightツンデレすぎんだろ
0089名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/22(火) 11:25:43.23
ひさびさに2D CAD が必要になって、Draftsight試してみようと思ったんだけど、インストールして起動しようとしても一瞬表示されてすぐに消えてしまう。

アクティベーションが必要?みたいなんだけど、そこまでたどり着けない。

すでにSP2だから、修正プログラムも関係なさそうだし…

Win7 64bit でダウンロードしたプログラムも間違ってないんだけど、困った!
0090名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/23(水) 02:48:10.70
>>89
なんかそういう症状多いみたいね
大概は時間が解決してくれるようだけど
使いたいときに使えないのは困るよね
昔はアクチせずに使えたのに
0092名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/23(水) 10:18:17.66
DraftSight 2017 SP3 が出てるけど
アクティブ化の問題があるから悩む
0093名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/24(木) 20:44:27.710
🐒
0094名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/08/24(木) 22:51:45.29
win10 2017 SP2からPS3にアップデートした
いつも通り、再アクティブ化の必要もなく4〜5分で終わった
でもどこが変わったのか分らん
0100名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/09/20(水) 21:10:37.06
>>99
引っ越しソフトはPCに付属してる
0104名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/14(火) 12:17:43.95
2017を使い始めて一か月くらいしたら突然作図コマンド選ぶと画層の窓が暗転?するようになり線や点が選べなくなり使い物にならなくなりました
何が原因かご存知の方いますか?同じ頃にインストールした別アカウントのPCでも発症共にWindows10の64bitです
0105名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/21(火) 12:56:11.94
最初にインストールしたバージョン2017SP3、
先日新たにインストールした2018SP0共に
アプリケーションを終了したあとに
「Draftsightは動作を停止しました」というダイアログが
表示されることがあるのですが、同じ現象が
出られる方いませんか??

ちなみに問題イベント名はAPPCRASH、
障害モジュールの名前はQt5Core.dllとなっています。
0106名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/01(金) 15:04:33.85
今週になって2018SP0のテキスト編集中にappcrash出始めた
障害が発生しているモジュール パス: C:\Windows\system32\KERNELBASE.dll

修正はよ
0107名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/09(土) 04:04:38.17
もしかして皆Windows10-1709だったりしないか?

どうもOSアップデートしてから何だか落ちる事が多くなった。
頻繁に動作を停止しましたアラートが出るようななった。
これはDraftsightに限ったことじゃないんだ。
0111名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/19(火) 13:50:56.89
まじかー、それじゃ作り直しと同じやん
あと、ハッチングのトリムもできなかった
基本的にハッチングの頂点変更はできないんだな(泣
0112名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/22(金) 11:06:22.78
>>107
1709だわ、同じくエラーで強制終了が激増した。
0114名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/28(木) 12:22:53.39
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

Q53EWA7AO0
0115名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/28(木) 22:11:34.83
今日、使おうとしたらアクティブ化を求められた
アクティブ化は前と違ってすぐ出来た
0118名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/02/01(木) 16:57:23.72
エクセルのOLE貼付けが印刷できるようになった。
アプリを落とすと立ち上がるのに3分ぐらいかかる(たぶんネット承認)ので閉じない様に注意
0119名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/02/02(金) 18:32:25.58
2018SP1で PDFエクスポートが実寸どうりの印刷ができた
0120名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/02/13(火) 20:37:35.60
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0121名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/02/19(月) 16:33:31.35
誰か2018 SP1(最新)でクイック入力メソッド使ってる人います?
Pro以上じゃないと使えないはず。
Autoではこれが便利だったから、やっとこっちにも来たかと思ったら有料・・・

それとDraftSightの環境を全てバックアップするのってどうやるんですかね?
プロファイルのエクスポートだけでは別名とかは取れなかった気がしますが。。
0122名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/03/09(金) 13:35:30.13
エンティティの追加選択のやり方変わった?
一週間ぐらい前からシフトキーを押さなくても追加選択できるように勝手に変わったように思う
便利になったw
もしかして自分が設定をいろいろいじったからか?
0123名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/04/05(木) 12:49:44.75
DRAFTSIGHT®最新リリース:DRAFTSIGHT 2018 SP2
0124名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/04/16(月) 17:14:56.31
DraftSight 2018 sp2 をクラシックユーザーインタフェースで使用中
ウィンドウの最大化⇔元のサイズ間でツールバーがずれる
0125名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/05/15(火) 21:19:16.62
2018で画像のトレースしようとしたら画層をロックしても2017にはなかった変な枠線にスナップして全然出来ない…
たすけて
0126名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/05/15(火) 21:25:18.39
自己解決
insertobjectから画像を選択してコピーでできました、久しぶりで勘違いしていたのかも
失礼しました…
0128名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/05/16(水) 17:15:01.11
DraftSight sp2(32bit)で図面を開いた直後、エンティティを選択できません。

線分を1本追加するとか、簡易注釈を追記すると、選択できるようになります。

64bit版ではこのようなことが無いので、パソコンとDraftSightの相性が悪いのでしょうか?
0129名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/05/29(火) 18:19:10.19
2018 x64 sp2にupdateしたら描いた線を修正しずらくなった。以前なら描いた線の終点(始点でも同じ)付近に近づくと選択され任意の方向にカーソル移動して数値を入力すると簡単に終点のみ位置を変えられたけどそれが出来なくなりました。

設定が悪いのかそう言うしようになったのか分かりませんか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況