X



Excel総合相談所 129
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/02(月) 18:58:15.04
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━
【1 OSの種類         .】 Windows**
【2 Excelのバージョン   】 Excel**
【3 VBAが使えるか    .】 はい・いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可・否

▼━関連スレ━━━━━━━━━━━━

前スレ
Excel総合相談所 126(実質127)
https://find.2ch.net/search?q=excel

Excel VBA 質問スレ
https://find.2ch.net/search?q=excel+vba

【質問不可】Excel総合相談所スレの雑談・議論スレ
https://find.2ch.net/search?q=excel+%E3%80%80%E7%9B%B8%E8%AB%87%E6%89%80
0095名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/11(水) 13:13:19.17
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
名前に付いてなんですが、
例えばA4:Z99を4000回INDEX〜MATCH等で参照するとして
MATCHに全部A4:Z99と書くのと、A4:Z99に2〜3文字程度の名前をつけて
名前で参照するのでは、どちらが軽快でしょうか?

MATCH(150,A4:Z99,1)
MATCH(150,原価A,1)  [A4:Z99に"原価A"という名前を定義]
こんなかんじですが、上と下、どちらが軽快ですか?
0098名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/11(水) 20:55:48.65
表計算使い始めて分からないことがあるので質問させてください。

A1 B1 C1のセルがあって、
B1の背景に色がついたら、B1の数値をA1に表示。
C1の背景に色がついたら、C1の数値をA1に表示。
どちらも色がついた場合は特に何も無し。

とするには、どのような式を入力すればいいでしょうか?
お願いします。
0099名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/11(水) 21:05:27.33
>>98
色がついたら、ということは基本的にできない
b2に1を入力することで分岐させる
A1=if(B2=1,b1,"")
B1の条件付き書式はB2が1なら〜で設定する
0100sage
垢版 |
2017/10/11(水) 22:54:37.09
すいません、質問させてくだい。

エクセルのファイルを画面上に2つ以上見えているとします。

そこで、ショートカットキーを使ってファイル間をアクティブセルを移動させることは出来ませんか?

Ctrl +TABではセルは移動しますが、ほかのエクセルファイルは最小化されてしまいます。画面上のエクセルファイルは見えたままにしておきたいです。

わかる方お願いいたします。
0104名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/12(木) 00:36:03.88
VBAを使って、計算結果を記入
→そこを読み取ってグラフが作成され?
→それをコピぺして別シートへ貼り付け

このときグラフを一緒にコピペしてかつ、等間隔に縦横とならべたいんですが、そんなこと可能ですか?
0106名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/12(木) 13:18:41.47
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

基本的なことですが、オートシェイプの標準?フォントの設定の仕方を教えてください

(1) オートシェイプで四角形を貼り付ける
(2) 右クリックしてテキストの編集を選択
(3) オートシェイプの縁を選択してフォントとサイズを設定
(4) シェイプに文字列を書き込む
(5) (4)で書いた文字の一部をコピーして同じシェイプ内にペースト
(6) 【ここが問題】なぜか別のフォント、サイズで貼り付けられる
⇒オートシェイプの標準のテーマ? というのがある模様
0107名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/13(金) 15:20:38.75
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
いくつかの数値を中央値から飛び出してる値が一番少なく均すような計算をしたいのですが
どのような関数が使えるでしょうか
0108107
垢版 |
2017/10/13(金) 15:30:01.25
中央値と平均値の差分を出しても均すようにはならないですし

各数値の最大の絶対値と中央値?平均値?の差分が最小になるように計算すればいいのでしょうか?
0109名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/13(金) 15:33:58.46
それとも偏差が最小になるように計算すればよいでしょうか
数学が全然わからず混乱しています
0110名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/13(金) 15:36:36.51
異常値を除いた平均ならTRIMMEAN関数ってのがあるよ
自分でコマ膜調整したいなら、2016ならAVERAGEIFSってのがあるけど2013は知らん
0111名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/13(金) 19:24:29.85
AVERAGEIFなら、2013にもあるが……
AVERAGEの配列数式にした方が上下双方の異常値を取り除くならやりやすいかもね
0112名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/14(土) 11:51:19.98
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可
マクロに関して質問させて頂きます、初めてなので不都合があったらすみません
シート1で差が2以上ある自然数を2つ入力し、シート2にその2つの自然数の間の数を補完してコピペする事は可能ですか?
0116112
垢版 |
2017/10/14(土) 13:08:11.23
>>115
シート1に入力する自然数は手動で入力です
その自然数と補完した間の数をシート2に入力したいです
0118115
垢版 |
2017/10/14(土) 14:36:44.51
例をあげると分かりやすい。
A1に5、A2に10 を入れると、
別シートのA1に5、A2に6、、、10で終わるってこと?
0119112
垢版 |
2017/10/14(土) 15:33:39.19
>>117
>>118
何度もすみません、例を挙げます
シート1のA1に3、B1に6と入力すると、シート2のA1を開始点としてA1に3、A2に4、A3に5、A4に6と入力されるようにしたいです
0120名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/14(土) 15:43:20.54
>>119
標準モジュールに書くこと

Sub foo()

Set 転記元シート = Sheets("sheet1")
Set 転記先シート = Sheets("sheet2")

開始 = 転記元シート.Cells(1, 1)
終了 = 転記元シート.Cells(1, 2)

転記先行数 = 1
For i = 開始 To 終了
転記先シート.Cells(転記先行数, 1) = i
転記先行数 = 転記先行数 + 1
Next

End Sub
0121112
垢版 |
2017/10/14(土) 15:58:51.96
>>120
回答ありがとうございます
調べながら入れてみます
0122112
垢版 |
2017/10/14(土) 16:07:57.27
もう一つお願いします
転記先シートの開始点のみ指定し、終了を指定せずに>>119の動作を行いたいです
0125名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/14(土) 21:39:16.30
>>106 ってどなたかわかる方いらっしゃいませんか?
0126112
垢版 |
2017/10/14(土) 21:53:26.60
>>124
そのようですね、すみません…
無事動きました、ありがとうございました
0130名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/15(日) 01:04:37.24
>>127
ありがとうございます
それだと貼り付け1回分しか変わりません
毎回やらなくても良いようにしたいのです
0131名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/15(日) 01:29:21.69
コマンドボタンでも一つ置いといて、そのSheetを開いた時に
そのコマンドボタンにフォーカスを移すように仕組んどけば
Enter一発でマクロ起動は可能
でなければ、セル入力や変換確定のたんびにマクロが走ってしまう
0132名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/15(日) 08:32:38.59
>>128
iOSがプログラミングで機能を増やすってことをコンセプトからはずしているんだから仕方がない

アプリはOSが予定する気がない機能を使うには多大な労力が必要だから切り捨てるのもやむを得ない
0133名無し
垢版 |
2017/10/15(日) 09:32:27.69
>>129
Enterじゃなくてもいいならonkeyで割り当てるとか、Enter以外にも反応してしまうが、selection changeイベント使うとか方法はあるかな

>>131
成る程、その手があったか。面白い。
0134112
垢版 |
2017/10/15(日) 11:23:23.21
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可

また少し教えて下さい、前回の延長の質問です
シート1で入力した単語と同じ行のセル2つに数字をそれぞれ入力し、シート2の列Aにシート1のセル2つの数字間を補完し、列Bに補完した数字のぶんだけ文字列をコピペするマクロを作りたいです

分かり辛いと思うので例を貼ります
↓のようにしたいです
https://i.imgur.com/vvGyzLS.jpg
0136112
垢版 |
2017/10/15(日) 11:42:34.98
>>135
これが最終型になります
0140139
垢版 |
2017/10/15(日) 22:44:41.58
あと1、5、6、10と入ってるけど、
常に、C3=D2+1なの?
0141112
垢版 |
2017/10/15(日) 23:53:11.79
>>139
罫線はあらかじめ用意してあります、データのクリアはしません
分かりにくい例で申し訳ないです…
画像の状態ならB2に「ああああ」、C2,D2で1,5と入力するとF2〜F6に1〜5、G2〜G6に「ああああ」と入力されるものを作りたいです
>>140
そうです
0142139
垢版 |
2017/10/16(月) 10:23:57.92
あと文字列、数1、数2がそれぞれ2つ入ってるけど、もっとたくさん入る場合もあるんですよね?
0144139
垢版 |
2017/10/16(月) 15:12:16.26
>>143
ttps://i.imgur.com/1MWrja9.jpg
ただし、一番最初の数値が1以外で始まるとダメ。
0145名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/16(月) 15:15:36.12
Excel2016でファイルを開くと勝手にフォントが変わってしまいます(取り消し線や下線の設定なども消える)
その後、修正して保存しても、開くとまた元に戻ってしまいます

今のところ、対策としては一つしかなく、別のExcelファイル(内容が空のファイルでも良い)を開いた状態で該当のファイルを開く
あるいは、同じExcelファイルの別のシートを最初に開くように保存して、開いたあとに該当のシートを見ると保存した時の状態で開けます
要するに、いきなりそのファイルのそのシートを開くとバグるようです

なんらかの設定によるものなのかと思っていろいろいじりましたが、今のところは上記の方法でしか対策できません
解決策をご存知の方はおられますか?
0146112
垢版 |
2017/10/16(月) 15:39:38.20
>>144
ありがとうございます
一番最初の数字というのは>>134の場合だとC2と言う事ですよね
0147名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/16(月) 15:55:11.85
>【1 OSの種類         .】 Windows8.1
>【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
>【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
>【4VBAでの回答の可否】 可

図のような二曲線間の垂直の距離xを求めたいのですが何か方法はありませんか?
実際に用いるデータは無数に点があるので
系列間の点と点の距離を求める形になると思います
https://i.imgur.com/psdeP7P.jpg
0149名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/16(月) 22:23:19.38
IF(($R$8>=Y7)*AND($T$8<=AA7),$T$8-$R$8,0)+…

貰ったエクセルの関数なんですが*の意味って何ですか?
0151名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/16(月) 22:29:00.61
論理演算の論理積
AかつB、つまりand(A,B)と同じ意味になる

あと、その式の
AND($T$8<=AA7)
のANDは意味がない
($T$8<=AA7)
となる
で、
($R$8>=Y7)*($T$8<=AA7)

and(($R$8>=Y7),($T$8<=AA7))
と同じ
(AND各場所間違えてるっぽい)
0154名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/16(月) 23:22:37.16
結果が正しいかどうかはなんとも言えないけど、Excelの関数や論理式のことがよくわかってなくて試行錯誤した結果なんだろうなとは想像がつく
0155144
垢版 |
2017/10/17(火) 00:30:26.33
>>146
そうですね、C2ですね。
そこに1以外の数値がくるなら、コードの下から3行目、4行目のj+1のところを少し変える必要がある。
0161名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/17(火) 07:54:55.88
ちゃんと考えたことがなかったけど、ワークシート+数式は言語かなあ
セルは変数とみなせるし、複数のセルに数式を並べれば、順次処理や条件分岐っぽいこともできそうな気がする
0163112
垢版 |
2017/10/17(火) 10:18:11.73
>>155
ありがとうございました
0164名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/18(水) 00:53:49.30
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否


シート1のA1にデータを入力

シート2に同じデータがあるかどうか検索する

あった場合はシート1のA2に○
無ければ&#9747;を出力する

シート1に入力する時にvlookupを使うと完全一致の場合でしか検索できず、長い名前の物があると入力が大変(例えば、検索したい名前が「Ase kaki man ase ase」の場合全てを入力しないと&#9747;が出力されてしまう)

そこで、検索したい名前の一部を入力すると候補が出てくるようにしたい(例えば、上記の例で言うと、検索で「Ase kaki」と検索したら最後まで自動的に入力されたことになる。もしくは、それに類似したものが複数あるなら候補を表示する)

イメージとしては記載したとおりですが、もっと良い方法があれば教えて下さい
0167名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/18(水) 10:37:14.49
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel10
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

フォルダの中に連番のファイル名のCSVファイルを入れてます。
エクセルのセルに、そのリスト名を並べて表示してます。
ファイル名はこんな感じです。(地名+時刻+aかb)
横向きに書いてますが上から順番に並んでいます。
福岡09時30分A.CSV 福岡12時A55分A.CSV 福岡15時30分A.CSV
福岡09時30分b.CSV 福岡12時A55分b.CSV 福岡15時30分b.CSV
東京09時30分A.CSV 東京12時A55分A.CSV 東京15時30分A.CSV
東京09時30分b.CSV 東京12時A55分b.CSV 東京15時30分b.CSV
これをファイル名の同じ地名ファイルで同じ時刻で上から順番に並べるようなマクロを教えてください (行節約するため横向きに書いてます)
福岡09時30分A.CSV 福岡09時30分b.CSV
東京09時30分A.CSV 東京09時30分b.CSV 
福岡12時A55分A.CSV 福岡12時A55分b.CSV
東京12時A55分A.CSV 東京12時A55分b.CSV
福岡15時30分A.CSV 福岡15時30分b.CSV
東京12時A55分b.CSV 東京15時30分b.CSV
0170名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/18(水) 12:46:15.49
候補を出すんだと、文字ごとに絞ったリスト作ってデータの入力規則のリスト使うのが俺は好み

作業列でその項目がCOUNTIFで指定セル内にあるか調べて、ROW()で行数の掛け算をする
そして、作業列の数字を大きい順にリストにして、範囲を名前で定義して、データの入力規則使う

作業列の計算式を工夫すれば、アルファベット順に並び替えとかも可能
0171名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/18(水) 13:19:56.08
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可

初心な質問かもしれませんが宜しくお願いします。

16年実績・17年実績のそれぞれのシートにはa月・b商品名・c個数・d実績が記入してあります。

[例]
a b c d
1.3月 りんご 5 500
2.3月 みかん 5 500
3.4月 ばなな 3 300
4.5月 いちご 4 400

16年と17年の商品毎の同月までの進捗を別シートに出したいのですが、
sumifで集計すると16年には去年の年間の実績を入力しているので16年は年間で、17年は10月までとなります。
進捗を出すシートに例えば「10月」など入力したら、16年・17年の10月までの進捗が出るように出来ませんか?

自分が、16年の実績を出したい月までで貼り付けていけばいいのでしょうが、もし方法あるなら教えて頂ければと思います。
0173名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/18(水) 17:49:47.13
>>171
実際の表での月の表示はどうなっているのかな?
それによっては、シリアル値にしてしまった方が簡単にできるし
シリアル値にしないならしないでやりようはあるし
0174171
垢版 |
2017/10/18(水) 18:19:01.46
>>173
レスありがとうございます。
月の表示は「10」と入力で両方から反映できるように数字が入れてあります。
元々は「17-10」・「16-10」のような「年ー月」だったのをデータ分割して末尾の10だけにしたので戻す事もできます。

書き込んだ後、自分なりに調べてsumif の条件を≧10とかでならないのか?とも思っていますが
その場合、3月〜2月で拾いたいのが、数字のみなので1〜10で拾ってしまうのでは?「16-10」のように「年ー月」の表示に戻した方が拾えるのかな?とも考えています
0175名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/18(水) 20:09:35.17
>>174
恐らくわかっていると思うけど条件的にSUMIFじゃ全然足りないから
SUMIFSを使うことになる

便宜上同じシートでやってしまうとして

A列を年B列を月、C列を商品名、D列を個数、E列を実績

G1に開始月、H1に終了月
J2〜実績のための商品名
K1をA列にある2016年、L1をA列にある2017年とした場合

K2=SUMIFS($E:$E,$B:$B,">="&$G$1,$B:$B,"<="&$H$1,$C:$C,$J2,$A:$A,K$1)
で実績が出せるかなって感じに設定してみた後は、L列や下方向にオートフィルをすれば
希望に近いものができるかな、と。
0177名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/18(水) 20:56:09.81
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

質問です

例えばA1のセルの色が赤ならば
自動でB1のセルに1と入力するにはどうすればよいでしょうか?
0179名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/18(水) 21:49:21.04
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016(365)
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否

例えばA1に4月と入力して、オートフィルでA8までドラッグする。
ここでマウスをプッシュしたままだと、11月って出ますっけ?
ここでドラッグをやめたら、11月までオートフィルで入力されますよ、と分かるように。
どこかに設定があります?
0181179
垢版 |
2017/10/18(水) 21:58:31.96
自分の環境では出ないんです。
以前は出てたような気がして。
0182171
垢版 |
2017/10/19(木) 00:35:57.49
>>175
ありがとうございます。
すぐには試せないので明日夜試してみます。
0183名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/19(木) 08:17:09.00
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可

質問です。

登録シートと出力シートがあります。

登録シートから出力シートにvlookupで飛ばします。

検索値が2000件程度あるため、一気に印刷したいです。

コードをわかる方教えてください。よろしくお願いいたします。
0185名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/19(木) 10:29:51.37
>>172

訂正
「A」「b」は末尾
福岡09時30分A.CSV 福岡12時55分A.CSV 福岡15時30分A.CSV
福岡09時30分b.CSV 福岡12時55分b.CSV 福岡15時30分b.CSV
東京09時30分A.CSV 東京12時55分A.CSV 東京15時30分A.CSV
東京09時30分b.CSV 東京12時55分b.CSV 東京15時30分b.CSV

これをファイル名の同じ地名ファイルで同じ時刻で上から順番に並べるようなマクロを教えてください (行節約するため横向きに書いてます)
福岡09時30分A.CSV 福岡09時30分b.CSV
東京09時30分A.CSV 東京09時30分b.CSV 
福岡12時55分A.CSV 福岡12時55分b.CSV
東京12時55分A.CSV 東京12時55分b.CSV
福岡15時30分A.CSV 福岡15時30分b.CSV
東京15時30分A.CSV 東京15時30分b.CSV
こうなります。行節約するため、書き込みの時横向き2つ並べて書いてます。
時刻9時30分早いほうが先頭に並び下の方は時刻の遅い15時30分がくるように
したいです。
0189名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/19(木) 19:39:41.52
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

同じ項目で整理している表が複数シートあって、一つのシートの行を足したり削除したりして項目を変動させると、他のシートも連動して同じように行追加、削除ができるようにしたいのですが何かいいやり方ないですか?
0190名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/19(木) 19:57:32.38
>>178
ありがとうございます!
0191名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/19(木) 20:23:16.42
>>189
row挿入と削除のコマンドをハンドルする。

イベントを発行するためのクラスと、イベントを受けるオブジェクトモジュールが必要。

クラスからraiseeventで発行。
オブジェクトモジュールでwitheventで受ける。
cpu使用率を上げない為に、SetTimer関数などを使ってイベントの発生を監視。
0192名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/20(金) 00:24:21.91
テーブル使って列を挿入したら、テーブルの色が変わります。

規則正しい縞々が崩れます。

そうならないようにする方法ありますか?
0193名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/20(金) 04:07:12.68
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2003
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

中古パソコンの店で
購入時に限り、2003搭載を¥1000でやる
とありましたので依頼しました。使ってみると
「このエクセルは、もうだれかに使われているライセンスだから、買い直してください」
みたいなメッセージでも、暫くしたら出るのかなと思ってみていたら
全く何の不都合もなく使用できています

2003とか、このように古いこのディスクを
まだ今まで誰も使ったことがないから、警告メッセージが出ないのである
と解釈しておけばいいのですか?
出来てからだいぶたつディスクなのに、いままで誰も使ったことがないなんて
どういうことなのか不思議なので、質問してみようと思います
0194名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/20(金) 04:54:26.60
>>193
2003の時代はライセンスの管理がいい加減だったから
ぶっちゃけ何回でも使用できてた
ほかのどんなアプリでも、そういうのが当たり前の時代だったというだけのこと
0195名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/20(金) 04:54:48.44
>>192
条件付き書式で色を塗ればいい

例えば、
=MOD(ROW(),2)=1
で好きな色の塗り潰しを指定すれば、奇数行なら塗り潰しって設定になるから、シマシマは崩れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況