X



Office2013/2016/2019アクティベーション総合スレッド part7
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/06/20(木) 21:40:31.86
どなたか助けて下さい。
Win7に英スカでインストールしたOffice2013(又は2016)professional plusが何台かあります。
Win7のサポート終了に伴いWin10にライセンスを移したいのですが、何か良い方法をご存知ありませんか?

試したこと
Win7(Office2013PloPlus)のライセンスをMSActBackUpで保存しHDDを丸ごとSSDにコピー(何度でも試せるように)
SSDに換装しMSActBackUpでOffseを認証させる(認証済の場合もあり)。
Win10にアップグレード。
Win10はデジタルライセンスで認証されるが、Officeを起動すると「構成しています」の画面のあと、認証が外れていました。
MSActBackUpを使ってみたのですが、OSが異なるので認証できませんでした。

現在英スカが難しくなっているので、msguidやソフトを使えば認証出来るのでしょうが、出来るだけクリーンな状態で認証させたいと思っています。
何か良いアイデアがあれば助言をお願い致します。
0857名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/06/21(金) 23:26:48.48
Access は中途半端なソフトだが、
無料で乗り換える先も無いんではないか?
Web化できればいいが、phpの手組みくらいしか
出来なくて結局手付かず状態だ。
データソースをmysqlにして、フロントをaccessに
すれば一応の乗り換えにはなるのか?
0859851
垢版 |
2019/06/22(土) 14:37:51.25
皆さんアドバイスありがとうございました。
どうやら諦めがつきました。ヤフオクで買うことにします。
0860名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/06/22(土) 17:05:21.92
そこはマイクロソフトで買いなさいよ
0862名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/06/23(日) 10:15:33.15
そのシナ様のおかげで日本経済が潰れずになんとかなってるという事実
0867名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/06/24(月) 23:58:09.47
自分は毛虫ツール使って2019を使ってる
職場のPC環境の整備も請け負ってて完全オフラインなんだけど、さすがにマズイのでLibreOfficeを入れて全員に使わせてるが
全員揃ってればLibreOfficeで全く困らないね
むしろExcelとかパワポのODF対応が駄目みたいでLibreOfficeと表示が狂う
6.2.3以降は令和対応もされてるし、役所とかでLibreOffice導入がされるのも納得だわ
0871名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/06/25(火) 17:54:01.60
中古パソコンを買ってMicrosoft Office2016が付いてきたのですが、
書類の中にプロダクトキーが書いてありません
これだと、リカバリ後に初回でプロダクトキーを聞かれ、起動できないと思うのですが……
ショップに問い合わせたら外国人らしく、話がうまく通じませんでしたが、
要約すると「遠隔で出来るから」みたいに言っていました

そんな事出来るのですか?
0874名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/06/25(火) 18:28:42.56
問い合わせたらこんなメールが来ました

>お世話になっております、当店の中古パソコンのオフィスはオリジナル企業2019バージョンでございます、
>永続使えます。(キーがございません)万が一認証が必要であれば、当店のサポートセンタ対応いたします。

>よろしくお願いいたします。

どういうことかわからなくなってきました……
リカバリしても大丈夫なの?
0879名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/06/26(水) 10:48:30.95
複雑なマクロとか使わないなら
もうLibre Officeでいいじゃん。
0881名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/06/28(金) 01:34:45.21
VLSCからのDeploy office 2019 メソッドでやる時に
マイクロソフトアカウントのサインイン状態って影響ありますか?
コンパネの設定でユーザーアカウントをMS垢へのリンク切ってローカル垢にしてるとか
0886名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/02(火) 10:52:52.67
6ヶ月単位で同時に動いている同一ライセンスのofficeが2台とかは全然平気
0891名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/04(木) 08:10:05.84
>>890
ソフトの開発期間中の社員の給与と電話で使い方を聞いてくる人への電話対応への給与

などなどを積み重ねて、会社の儲けも入れた金額がアレ何だろう。

たっかいよな(笑)
0895名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/04(木) 17:27:36.60
ビジネスソフトだからそんなもんだろ
他と比べたら安い方じゃないの
オープンオフィスみたいな無料なやつあるからそっち使えばいいよ
0900名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/05(金) 07:32:54.85
学校の卒業論文で縦横何文字、フォント指定だったんだけど、LibreOfficeでやってたら
指定通りの文字間隔にならなくて結局ギリギリでWordインストールしてなんとかしたな
0905名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/07(日) 00:12:08.68
ここMS Officeアクチスレだからこれ以上は止めるべきだと思うが、
フリーなんだから相手もLibreOfficeを入れれば良いだけの話
0909名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/08(月) 06:11:04.90
>>890
海賊版が多い国ほど安く売るけど、日本みたいにお行儀のよい国では高い
携帯料金と一緒で、優良顧客=養分、という考え方
舐められてんだよ
0910名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/08(月) 19:14:14.54
馬鹿には高く売るんだよ
0912名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/10(水) 09:07:33.26
office2010から2016に変更したくて、>>42のリンク先のマイクロソフトの公式サイトから2016のをダウンロード落としてインスコしたんだが、
セットアップのexeファイルを叩いたらインスコフォルダも聞かれずインスコ内容も選べず全部のソフトがインスコされた。
そういう仕様変更って2019からじゃなかったの?
office2016でインスコするソフトが選べるバージョンのリンクあればお願いします
0913名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/10(水) 11:23:31.94
>>912
このISO探してきて今試したら選択はできた
Office 2016 Professional Plus VL 16.0.4266.1001 (x86x64) MULTI40

リテール持っているならOffice.2013-2019.C2R.Install.v6.7で必要ソフトを
個別選択インストール後にVL化出来るな
ぁゃιぃソフトなのかは知らない
0914名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/10(水) 17:43:28.00
無料で使う意味で言うな、らぁゃιぃ部類に入るな
ウイルス系のぁゃιぃってのは無いけど、誤検知される可能性は多いな
特にノートン先生は誤検知してくれた(´・ω・`)
0915名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/11(木) 06:43:12.18
自分は試してないけどこれはどうだろう。
普通にライセンス製品を買ってても同じ悩みになるだろうからそういう人向けの記事。
頭のいい人が書いてそうなまじめなサイト


Office製品を個別にインストールする方法【Office365,2019,2016,2013対応】 – Hacker's High
https://hackers-high.com/software/office-selective-installation/
0920名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/13(土) 03:41:28.41
Office2010のPIPC版、試しに別PCにインストールしてみた。
そしたらすんなりと認証も通ったんだが、こりゃどういうことだ?
普通は認証する時に弾かれるはずだと思うんだが…
0921名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/13(土) 03:42:11.43
まあ物は試しなんですぐアンインストールしたがな
0922名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/13(土) 03:49:55.72
物は試しなのに、アンインストールした?
普通はちゃんと使えるか確かめるのが、「物は試し」ってことじゃないのか?
0923名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/13(土) 04:06:23.55
インストールを試しただけ、あ、物は試しにはならんか
0924名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/13(土) 04:07:27.00
とりあえず24時間は警告も何もなく動いた
0925名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/13(土) 05:06:08.73
守りもいやがる 盆から先にゃ雪もちらつくし 子も泣く
0926名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/13(土) 05:06:15.83
0927名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/13(土) 06:30:26.48
認証通るかどうか「物は試し」だったんだろ
しょうもねえ事つっこんでんなや
0928名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/13(土) 14:11:14.12
2010はPIPC版でもマイクロソフトでダウンロードしたやつでも認証通るね
しばらくすると再認証してくださいって言われるだろ
0930名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/13(土) 16:50:06.97
>>928
180日認証?
0931名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/15(月) 00:31:14.68
ebayで2000円未満で売ってる2019のキーは同じくebayで売ってるWin10のキーと
同じような事情?(つまりある日突然アクチ出来なくなる可能性あり?)
0932名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/17(水) 10:30:33.53
office2019H&B(POSA版)って認証せずにいたらいつまで使えるんだっけ
もちろんきちんと買うけど、納期の問題でしばらく認証できない
2週間くらい使えれば、後から正規認証とかいう手も取れるんだけど
0934名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/17(水) 13:01:09.86
2010だったら、MSDNだったかテックネットだったかの有料会員時のISOと100回使えるキーを7個くらい計700台分(笑)持ってるけど
0936名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/17(水) 14:00:38.56
932だけどVMwareで確かめた
インストール日から5日間までしか使えないわ
つまり今日からだと7/22で期限切れ
多分120時間なんだろうな
0939名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/18(木) 12:22:39.88
>>937
2016ならpicoでも問題ないがWin10に標準で入ってるWindows Defenderに蹴られるので
自分で除外設定しないといけない

2016はC2R版ならVL化やり直すだけで2019になるからしない手はないし
毛虫アウトでしょう
0940名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/18(木) 20:33:21.27
>>938
やっと見つかった。そして使えた。
Keygen おそらく偽陽性だから除外設定したけどちょっと不安。

エクセルタブ課の作者がコンパイルしなおせば最新Officeでも動きそうなきがするけどOffiice Tab の割れ対策の執念深さと癒着具合からするとなんか怖いモノを感じざるを得ない
0941名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/18(木) 20:54:25.92
>>939
回答ありがとう
2016にこだわるのはWIN7使ってるからです
毛虫アウトの操作画面の方がわかりやすし
残り有効日数など見れていいですね
0946名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/19(金) 23:28:51.30
>>944
そうなんだ。
win7pro(非正規)のPCをwin10にしようとしたら、途中で「正規品じゃないからムリ、正規品使うのは大事だよ」的なのが出て進めなくなったもんだから、てっきり塞がれたのかなと
0947名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/20(土) 00:57:31.47
非正規は無理
0948名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/20(土) 07:44:34.28
>>945
2016だとサブスクリプション型の365で途中追加されていった機能がVL版だと使えなかった
2019のVL版はそれら機能が使える(Exelのifsやtextjoin関数とか)から、刺さる人には大きな違い

でも2019はwindows10しか対応してない
0950名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/20(土) 09:53:18.44
>>949
2017年頃には非正規品からでも無償アップグレードで正規品に変身ってのができてたから今でもできるのかって思うのはわかる

>>943で非正規って書いてるから>>944は非正規前提のレスって思うな。確かに言葉足らずだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。