X



Excel総合相談所 151
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/09/29(木) 07:56:08.51
【1 OSの種類         .】 Windows**
【2 Excelのバージョン   】 Excel**
【3 VBAが使えるか    .】 はい・いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可・否

注意事項
・情報を隠すために別の問題を設定するのはやめましょう。たいていの場合その問題は的外れな設定で、期待していたものからずれた回答が返ってきます。

スレッド作成は>>980がやります

※前スレ
Excel総合相談所 148
Excel総合相談所 150
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1654860173/
0006名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/09/30(金) 07:50:22.85
INDIRECT関数は駄目なんですか?
G4の値を返すのに、INDIRECT("G"&4)にしてたら
INDEX(G:G,4)のが良いと言われました
何故なのか意味が分かりません
G4のセルを移動する時があるので=G4は駄目です
出張で来た人なのでもういません
突っかかってます
0011名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/01(土) 11:50:23.84
excel2019win10ですが、入力規則から作るプルダウン式の選択ボックスの見た目について
常に下三角マークが出るようにしたいのと下三角マークをもっと大きくしたいんですが可能でしょうか?
マクロなしで可能であった方が助かります。
0012名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/01(土) 12:22:25.40
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel365
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

filter関数やunique関数などで、
queryのlimitのように表示数を制限する事はできますか?
0014名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/01(土) 12:47:07.87
>>13
ありがとうございます、完璧!すごい!
0019名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/01(土) 17:58:07.82
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2019
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否
ctrl+]を押すと、「該当するセルが見つかりません。」と表示されます。
これはなんの機能のショートカットキーなんでしょうか。
0021名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/01(土) 18:24:42.88
揮発性関数なんて言葉、初めて聞いた。ちょっと調べただけだけど、
そうすると揮発性関数への理解が悪い人が居るな。
0027名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/01(土) 20:22:05.69
【OSの種類        】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2019
【3 VBAが使えるか    .】 少し
【4 VBAでの回答の可否】 可

formsで複数人が回答したアンケートをexcelに繋げた後、別のシートにそれぞれが見れるようにしたい
power automateの範疇なのか、excelでできるのか、識者の意見を教えて下さい
0029名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/02(日) 06:21:08.77
>>6 だけど
>>16 さんの通りだった
個別のセルを移動しても影響ないけどG列を移動してしまうと移動先の列を追随して参照してしまいますね
INDEX(G1:G5,4) だとセルの個別の移動は問題なし 選択範囲G1:G5を含む移動をすると参照先を追随する
G1:G5の範囲を"選択範囲"と名前を付けてINDEX(選択範囲,4) としても上と同じ
式の配列を全て含む範囲を移動したら参照先も追随するみたい
勉強になったけど今回は列移動は無いのでINDEX(G:G,4)のまま行きます
INDIRECT関数は使わない
0030名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/02(日) 10:25:31.33
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2019
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否
【5 クエリが使えるか】いいえ
【6 クエリでの回答】否
【7 Accessが使えるか】いいえ
【8 Accessでの回答】否
【9 VBAの方が簡単で早くできる場合はVBAで回答】 否

列の数番号を列の英字番号に返すもっとも簡単なセル関数あればおしえてください。

”C5”のセルに「300」が記入されていたら、
”D5”に「DX」と返ってくる関数です。

どうぞよろしくお願いします。
0031名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/02(日) 12:10:35.92
=substitute(address(1,300,4),1,"")
0034名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/02(日) 14:15:32.63
すませぬ。KNでした。。
ありがとうございました!
0035名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/02(日) 18:00:10.22
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2019
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 はい
【5 クエリが使えるか】いいえ
【6 クエリでの回答】否
【7 Accessが使えるか】いいえ
【8 Accessでの回答】否
【9 VBAの方が簡単で早くできる場合はVBAで回答】 否

開発メニューの挿入から、マクロを実行する複数のボタンをシートに張り付けたのですが、
これらのボタンのようなオブジェクトは、VBAでどのような名称のオブジェクトとして取得してコントロールできますか?
やりたいことは、一つのボタンを押してマクロが実行される間、他のボタンを押させないようにしたいのですが、
まずはVBAでシートに貼られた各ボタンの存在を認識する方法を知りたいです。
0038名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/03(月) 08:46:42.63
VBAのCreateObject("Scripting.Dictionary")ってWinOSのいくつからいくつまで使えるのでしょうか?

ActiveXは2025以降は代替技術に移行する予定があるとかでそうなると10年後には
CreateObject("Scripting.Dictionary")これを使ったVBAは動かなくなるのですか?

WinXpでも使えるのかMacOSでも使えるのかもあわせてご存じの方はいませんか?
0039名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/03(月) 17:58:35.41
>>38
NT系のWindowsすべて
将来のことは誰にもわからんけど、すぐに切り捨てられることはないと思われる
今までは廃止の予告から数年は猶予があって、しかもどんどん延長されたこともあった
004038
垢版 |
2022/10/04(火) 08:10:55.05
>>39ありがとうございます。
すっきりしました。

追加でひとつお聞きしたいのですが、VBEというやつだと思うんですが、
エクセル標準のVBAエディタのことです。
イミディエイトやローカルウインドウ、
プロジェクトエクスプローラーなど常に最前面固定されてるウインドウのロック解除
みたいなことはできないでしょうか?
ノートパソコンで作業しているので画面が小さく死活問題になっています。
ALT+F4もFnキーまで押さないといけないし、Fnオンの時は逆の反応するわで
イミディエイトたちが自然とコード書き込み画面の下に隠れてくれたらなと思うこの頃です。
0042名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/04(火) 08:36:39.24
>>40
道具は目的に合わせて選ぶ
広い画面で快適に作業したいなら外付けモニタやデスクトップパソコンを使う
中古液晶モニター24インチでもたったの3千円
0045名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/04(火) 13:05:56.16
適材適所などその場に見合った環境を考慮できない人は良いものは創れないさ
低解像度タイプのノートなどを抱えて電車に乗っているならコードはメモ程度に記述して実行やコードトレースは脳内でするけどな
0046名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/04(火) 14:18:23.78
>>40
各ウインドウはドラッグで移動できるし、
閉じてもメニューバーから再表示できる
不要なウインドウは閉じていくのが良いと思うよ
0047名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/04(火) 16:57:11.54
特定のファイルだけホイールスクロールが動きません。
ウインドウ固定、
スクロールロック、
マウスのなんたら倍率を変更だったかな、は違いました。

ほかのファイルは問題なく動かせます。
そのファイルも午前中までは普通に動かせました。
たぶんなにかやらかしたと思うのですがわかりません。

教えてエロい人
0048名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/04(火) 17:24:25.76
条件付き書式で
今日の8:00~17:00まで
今日の20:00~5:00まで
明日の8:00~17:00まで
って指定してセルの色変えたいんだけど
today入れたらうまく動かないからおしえてくれ
005038
垢版 |
2022/10/04(火) 19:36:27.50
ありがとうございました。
0052名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/04(火) 23:31:54.94
【1 OSの種類         .】 Windows11
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

連番で作った数字の4桁目だけ特定の数字が入った物だけを抽出することはできますか?
商品**** 12345000
    :
商品**** 12900000
たとえば、連番の数字で4桁目だけ【2】(2000番台)のデータ(行)だけ取りだしたいです。
よろしくお願いします
005452
垢版 |
2022/10/05(水) 01:54:05.78
>>53
ありがとうございます。
もう少し簡単な方法はないでしょうか?
たとえばエクセルのツールバーの操作だけでは無理でしょうか?
すいません、ちょっと難しすぎてやり方がわかりませんでした。
よろしくお願いいたします。
0055名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/05(水) 03:30:03.18
2013でどこまで出来たか覚えてないけど・・・
オートフィルターして、そこに検索窓があるなら
「*2???」(「」内の部分。全部半角)を入力してフィルターかけてみるとか。
0056名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/05(水) 10:31:26.11
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel365
【3 VBAが使えるか    .】 はい・
【4 VBAでの回答の可否】 可・
Dim i As Integer
Dim i = 1 to 100
なんかの処理
Next i
Debug,Print i
End sub
これで処理の回数を見ているのですが、F8ではローカルでしか確認できません(F5では見られない)F5でループ回数を見る方法はありませんか?
005752
垢版 |
2022/10/05(水) 11:18:40.80
>>55
できました!ありがとうございました。感謝です。
>>53
早々に回答いただきありがとうございました。
0058名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/05(水) 12:33:41.71
>>56
何やりたいのかよくわからん
途中で進行状況を出したいってこと?
だったらこうと違う?
Dim i As Integer
Dim i = 1 to 100
  なんかの処理
  Debug,Print i
Next i
005956
垢版 |
2022/10/05(水) 16:07:24.27
>>58
申し訳ございませんでした。
iがいくつなのか、ローカルかウォッチで見たかったのです。
0061名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/05(水) 17:36:26.44
いくらでも方法はあるだろ、馬鹿なのか
0063名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/05(水) 19:52:09.91
Win10
office365
テキストの入ったセルをコピって
メモ帳に貼り付けると
改行が付属する
以前はそんな事がなかった気がする
気の所為?
0064名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/05(水) 19:54:47.99
もうメッセージボックスでも出しちゃえよww
0065名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/05(水) 23:15:34.21
>>35
個人的には図形をマクロ実行ボタンにした方が色々と汎用性があって便利だと思う
図形なら、Application.Callerで名前の取得が出来る
やりたいことの答えとして、マクロ実行中は他のボタンをVisibleで非表示にしてもいいんじゃない
0067名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/06(木) 00:41:22.59
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2019
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可・否


C列に人名、D列にそのふりがなのデータが有り(データそのものはK列まで)、ふりがなの昇順で並べ替え済みで、トータル1500行ほどののシートがあるんですけど。

このシートで何人のデータがあるのかを知りたい。つまり、xxxxという人間のデータが
5行あったとしてもそれは1件としてカウントしたいってことなんだけど、VBAで頭から
いくしかないですかね?
0070名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/06(木) 01:24:57.94
>>67
ROWS(UNIQUE(C1:C1500)-1

とか、
ROWS(LET(A,UNIQUE(C1:C1500),FILTER(A,A<>"")))

後者で余計なものがいくつかあればFilterで追加削除するのが良いかも?
前者で余計なものを決め打ちで引くのもありだが。
0071名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/06(木) 01:26:47.67
>>70
カッコが一個足らんかった
0073名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/06(木) 01:51:26.21
オンラインの無料のExcelを使ってるんですが前にできてた
行を挿入→行選択でCtrl+Dで1段上を書式ごと全てコピー
ができなくなりました というかCtrl+Dが一つのセル選択でしかできなくなりました
仕様の変更とかありましたか?
0074名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/06(木) 01:57:04.15
>>72
結構前から使ってた気がするんで、2019に無いとは思わんかったわ。
007767
垢版 |
2022/10/06(木) 09:51:33.29
>>69,76

ありがとう。それにしても>>76は何をしてるのかさっぱり判らん w
後で調べてみます
0078名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/06(木) 13:15:40.61
エクセル2016でminifs関数を使うとエラーとなってしまいます。
Windows10でエクセルバージョンは、2台ともに16.0.15629.20152です。
調べると16.0.6568.2016以降は使えると有ったのですが。
0080名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/06(木) 16:29:27.39
未だに「TODAY」関数を入れたら「平成34年10月5日」と表示される学校があるよ。
0083名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/06(木) 17:15:01.32
ExcelやWordで今日の日付を「令和4年10月6日」と令和元号が表示されるようにするOffice 2016の修正パッチは公開されていますか?
0084名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/06(木) 17:46:56.77
>>79
MINIFSごときで問答無用でVBA使わせるのかよw
0087名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/08(土) 00:48:22.18
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2019
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 いいえ
1974年(昭和49年)7月14日
という表示を
1974年7月14日
に自動で変換するようにしたい
0089名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/08(土) 06:30:11.66
引き算ってどうやるんでしょうか?
SUM関数の反対なのですが
A1に数字が記入して、その数字からA2から下に書いてある数字を引いたものをB1に返したいのですが引き算の関数って何でしょうか?
B1=A1-A2-A3-A4-A5-A6.......A100くらいまであってずーっとA1から引き算です
すごく式が長くなってしまうし入力が大変です
0091名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/08(土) 06:37:43.05
=A1-SUM(A2:A100)ってやっても出来るよ
0092名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/08(土) 14:53:14.59
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2019
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

少し聞きたいのですが、
00 あ
01 い
〜〜
AF ァ
〜〜
FF (l+ま)

のように16進数とその対応表があるのですが、
8桁の16進数を入力して2文字ごとにばらして変換表と当てようとしています。
MID関数で2文字ごとに別セルに格納は出来たのですが、
格納した数字が01や78等の数字だけだと#N/Aと帰ってきてしまいます。
(8D・F8などはVlookup出来ました)
何か解決方法はありませんか?
0094名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/08(土) 20:43:18.36
>>93
ありがとうございます。
試してみましたが、ダメでした。(#N/Aのまま)
ふと思ったので、MIDで分解したものを表示する場所に
直接数字などを入力した場合、Vlookupが成功し、
望んだ通りの結果が帰ってきました。
何か良い案ありますでしょうか?
0097名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/08(土) 21:59:38.52
>>94
Textで管理するのか、数字で管理するのか決めれば方向性は決まる思うよ。
数字で管理するなら、10進数の横に16進数で表示させといて、計算は10進数の方でやるとか。
0098名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/08(土) 22:22:04.96
>>93〜97
ありがとうございます!
出来そうです!
これで任意コードが楽になります!
0099名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/09(日) 08:12:50.10
質問です
A1に 2022 と入力して
B1に =DATE(YEAR(A1),MONTH(A1)+11,1)
B1は2022/11/1日と表示させたいのですが、1906/6/1と表示されます
A1の2022をシリアル値ではなく、西暦の2022として取り扱うにはどうしたら良いでしょうか?
宜しくお願いします
0100名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/09(日) 08:38:18.82
>>87
単純に文字列に変換でいいならこっち
=SUBSTITUTE(B2,MID(B2,FIND("(",B2),FIND(")",B2)-FIND("(",B2)+1),"")

書式設定から自由に表示形式を変えたい場合はこっち(yyyy/m/d等)
=VALUE(SUBSTITUTE(B2,MID(B2,FIND("(",B2),FIND(")",B2)-FIND("(",B2)+1),""))
0103名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/09(日) 09:38:52.09
>>102
有難う
0104名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/09(日) 22:29:35.47
パワークエリの質問です
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2019
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否



日付列と数値列のある株価.CSVを読み込んで
「行のフィルター」で
最新日とその前日の2行だけを読み込みたい
(あとでテーブルで引き算して値幅を出す)
最新日だけなら可能だがその前日はどうやってやればいい?
https://i.imgur.com/YY0400f.png
0106名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/10(月) 07:10:38.91
>>104
日付が暦連番なら
前のステップ名が「変更された型」だとして、

フィルターされた行 = Table.SelectRows(変更された型, each [基準日] = List.Max(変更された型[基準日]) + #duration(-1,0,0,0) or [基準日] = List.Max(変更された型[基準日]))

暦連番でないならインデックス列増やしてそれで指定
0110名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/10(月) 15:11:28.68
横道逸れるが、
もし日次で見たいデータだけど、観測データは歯抜けの、取得した日付だったら
(例:気象観測データとか発表日次の新型コロナ陽性者数とか)、
クエリーやテーブル、セル範囲名などで別に指定した
任意の期間(始期・終期)の暦連番カレンダー(秒単位間隔まで可)や連番を
 List.Dates([始期], Number.From([終期] - [始期] +1),#duration(1,0,0,0)) とか
 List.Numbers([開始番号]{0}, [終了番号]{0} - [開始番号]{0} +1) とか
でリスト生成してテーブル変換しておいて、これに観測データをマージする
なんてことも可能。
https://qiita.com/Yellow11/items/01d1b8d68c44bd387284
0111名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/10(月) 18:03:05.72
>>104
A列が日付列だとして、インデックス列に、2行目であれば
=A2-A1+A3-A2
という式にして、インデックス列が1以上をフィルタ掛ける(原始的・・・)
0112名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/11(火) 09:45:49.71
これ何が間違えてます?

「オブジェクトが必要です」ってエラーがでる

Option Explicit
 Dim abc As String

Sub これ()
Set abc = "222"   ←これが黄色くなる
 Debug.Print (abc)
End Sub
0114名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/11(火) 15:16:21.99
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可

バイトのシフト表のレジとタスクの設定を効率化したいです
希望休・有給を募って人数調整してシフト表を作成した後に
1-5までの入るレジと掃除・用度補充・品出し補助という3つのタスクを割り振る作業を時短したいです
現状は「1」「2」「3」・・・「掃」「用」「品」というプルダウンリストを作って
COUNTIF(D62:AH62,"掃") のようなセルで合計を見ながら均等になるようにカチカチやっています
・同じタスクやレジ番号が連続したり固まってるのは嫌だ
・タスクは全員均等ではなく、勤週4勤の人は多めに、週3勤の人は少なめにして欲しい
とのお言葉を頂戴しておりランダムで適当に振るだけでは駄目そうです

VBA分からないですがワンボタンで一気に割り振れるようになるのなら頑張って覚えます
0115名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/11(火) 15:27:19.50
VBA極めればワンボタンで一気に割り振れるようになります
頑張って覚えてください
0116名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/11(火) 16:04:55.48
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

設定シートのセルA2にフォルダのフルパスを入れ、
そのフォルダ以下の全てのフォルダ、ファイルのフルパスの一覧リストをリストシートに作り、ハイパーリンクを設定したい。

総数が多いので処理の速さからDirを使いたいんですが、
どうにも上手く行きません。

どなたか御教示頂けないでしょうか。
0118名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/11(火) 17:51:16.24
>>112
変数abcはString型でしょ
Setは変数がObject型の時だけ使う命令なんよ
それ以外の型の時はLetを使うことになってる
Let abc = "222"
ならエラーにならない
0124名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/12(水) 00:15:23.29
Letなんて一度も書いたことないな
存在すら知らんかったわ
0125名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/12(水) 06:57:46.42
公式でも変数へ編入する際のLetは省略推奨だからな
でもLetの存在を知らないのはちょっと
クラスモジュールとかでも使うっしょ
0129名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/13(木) 00:13:44.94
MZ-80 SP-5030にもN88BasicにもLETはあったから知ってたよ
とくにNECのマニュアルでは省略しないことを基本としていたような感じだった
0134名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/13(木) 18:41:11.31
年度と月を書いたセルを元に
一ヶ月分の日付を書くようにしている

 (例) A1 2022 B1 10

=DATE($A$1,$B$1,1)
=DATE($A$1,$B$1,2)
=DATE($A$1,$B$1,3)

 30日、28日の月の場合は
表示させないようにするには、条件文をどのように
入れ込んだらいいですか?

【1 OSの種類         .】 Windows & Mac
【2 Excelのバージョン   】 Excel 色々
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
0136名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/13(木) 20:11:06.86
>>135
サンクス 移植完了
0141137
垢版 |
2022/10/14(金) 10:18:48.99
>>139
回答ありがとうございます!
アドビで試したことあるんですがセルに反映されずでした。用途は注文書の納品書転記なんですが使えるソフトをご存知ないでしょうか?
0142名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/14(金) 12:07:55.08
>>141
最強はスマートOCR。ほぼこれで賄える
期間限定なら、読取革命が試用で使えるし性能が良い
この2つかな。OCRは性質上、無料or安く使えるってのはほとんどない
0145137
垢版 |
2022/10/15(土) 08:50:17.96
>>142
NTTのは説明すら断られたようです!予算10マソで最強は無謀ですた(¯―¯)
0146名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/16(日) 09:41:49.56
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

セルZ1 =A1
セルZ2=B1
セルZ3=C1

という数式がはいっています。
この行の数字だけを(A2,B2,C2などに)をセルを参照して変える方法ありませんか?

今はCtrl+Hで置き換えしてますが、10回20回繰り返すので面倒だと感じてます。
妙案あれば教えて下さい
0149名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/16(日) 13:41:43.59
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel200x
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否


シート1にデータが入ってて
A列で並び替えしたのをシート2に
B列で並び替えしたのをシート3に
表示したい
0150名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/16(日) 14:56:20.84
>>149
色々と情報が足りない
200x台でもバージョンによって使える関数がかなり違うし
データにしても、具体的にA列から何列まであるのかとか教えてくれないとざっくりとした回答しかしようがない
0152名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/16(日) 21:53:20.98
馬鹿はまともに質問すらできないから馬鹿なんだよ
0157名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/17(月) 12:14:03.19
>>146
Z1~Z3を、=A1は=A2に、=B1は=B2に、=C1は=C2にしたいのなら

Z1~Z3をコピー、AA2に貼り付け、AA2~AA4を切り取り、AA1に貼り付け、
AA1~AA3をコピー、Z1に貼り付け、AA1~AA3は消す
0159名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/17(月) 20:26:49.07
"Day1"│"Day2"│"Day3"
"山田"│"木下"│"佐藤"
"白石"│"山田"│"木下"

こういったシートから、たとえば"山田"と"白石"のみを表示するにはどんな方法がありますか?

"Day1"│"Day2"│"Day3"
"山田"│"山田"│   
"白石"│   │   
0160名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/17(月) 21:30:29.47
>>159
Excelのバージョンは?
2021,365以降だと新しい関数がかなり増えててやり方が変わるので
0161名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/17(月) 21:50:53.05
>>160
基本的には365を使ってますが、どちらでもかまいません
本来はpythonで作ってみようと思っていたのですが、Excelで操作しやすいものが簡単にできてしまうのかな、と
例に上げた通りきっちりできなくても、理屈というか、アルゴリズムというか、大枠がわかれば問題ないです
0162名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/17(月) 22:34:12.17
>>161
条件すらまともに書けない馬鹿
0165名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/17(月) 23:57:11.82
表示だからな

msgbox "山田"+"白石"
0170名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/18(火) 23:06:12.48
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 office365
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否

条件付き書式で数式で判定する時、他のシートのセルを含む数式を使えないのでしょうか?
0171名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/19(水) 00:45:13.13
>>170
やったらできたよ
Sheet1で =Sheet2!$A$1=1 こんな式
0174名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/19(水) 11:14:27.23
納品書なんですがbookにシートで31日分並べてます!同じ箇所に番号を順に入れたいんすがどうやるんでしょうかm(_ _)m
また、次の月にも反映させたいです^^;

さらに、、得意先10件全てで同じ番号のものが無いようできないでしょうかね┏○))
0175名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/19(水) 11:27:58.66
それはさすがに・・ 設計間違ってる(個人の自由だけど)
ぜんぶの日付で納品書必要でも無いだろうし、明細どれくらいあるか判らんけど、スッカスカなシートの羅列に成り果てるのでは?
ひとつのBookに一社?全得意先分のBook? も取り扱い面倒だろうし
https://www.timsoft.co.jp/stadium/denpyou/ こことかじっくり読んで参考にしたら?
https://tonari-it.com/excel-vba-invoice/ コッチは請求書限定だけど、改変したら納品書も可能だし
0176名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/19(水) 11:37:27.59
>>174
どういう風に運用してるかはわからないけど、
1日目は「101」、2日目が「102」にしたいなら、
一日目のシートのA1に「101」
と入れておき、
二日目のシートのA1に「シート1!+1」
でいい

そもそもの形をDBっぽくしてひっぱる形にするのがベストだけど、
まぁ無理だろう
0178名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/19(水) 11:43:53.84
bookにシートで31日分並べてます! だから、それだと納品書発行しない日の対応で困るし
ぜんぶのシートの番号を個別に設定しなきゃならない 前の納品書見て手打ちした方がよっぽど早い
0179名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/19(水) 11:54:13.02
じゃあ金額が¥0なら番号を-1にするとか
+シート1!A1+1+if(b1=0,-1,0)

※b1は合計金額

何度も言うけど、そもそもの設計が酷いから表の形にしないとすごい大変だよ
0180名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/19(水) 12:17:52.90
w その if(b1 だって自シート参照じゃん その前にシート1!も必要だし、納品書作成しない日が続いたら
前のシートの番号がそのままずっと表示を続けてくことに成る
そうやってゾロゾロ条件増えたのを31シート分×得意先分に設定してる間に手打ち入力してる方が
よっぽどマシだし、どっか途中の一ヶ所間違えてたらその間違い探しでムダな作業を強いられる
0181174
垢版 |
2022/10/19(水) 13:23:36.99
回答ありがとうございましたm(_)m
DB抽出化を覚えてまた来ますm((_))m
0182名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/19(水) 17:49:29.42
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否

SelectionChangeのイベントを、どのBookのどのシートにも適用させたいですが
どこに書けばよいのでしょうか。
0183名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/19(水) 21:03:36.19
お願いいたします。

【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel365
【3 VBAが使えるか    .】 初級
【4 VBAでの回答の可否】 可

ある列に 12345スズキ イチロウ のように、
会員番号と名前がくっついて入力されています。会員番号の文字数(数値の桁数)は様々です。
VBAで、これの列の一番上から、ひとつずつ走査して、会員番号部分を除いた名前のみを右の列に
並べていきたいです。
桁数がバラバラなのでLeftやRightを使った抽出は難しいです。
10回置換して、半角数字10個を無くしてしまう、という方法はいかにも素人くさい気がするのですか、
一般的にはどうするんでしょうか?
0185名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/19(水) 21:16:29.28
楽したいならval 関数で数字を抽出してその桁数分を元々の文字列から除く
Val関数自体は色々罠もあるので良く特性を理解して使うべし
0187名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/19(水) 22:17:20.59
>>183
左から1文字ずつ取り出して数字か文字かを判定して、文字判定ならその繰り返した文字数だけ抜き取るとか
0193名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/20(木) 00:41:29.80
>>183
Excel2010でもOK
=MID(A1,MAX(INDEX(IFERROR(FIND({0,1,2,3,4,5,6,7,8,9},A1)+1,0),)),LEN(A1))
0195名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/20(木) 08:03:41.20
>>183
どういうやり方がいいんだろうね
数値判定にiserror使ってるけど、もうちょいうまい方法ある気がする
数値だったら空白にする、ってなんかないかな

投稿できないので外部に数式
https://jsfiddle.net/sx7rwzno/
0198名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/20(木) 12:19:40.94
>>196
できないね
オブジェクト指向ででクラスモジュールを使った方法ならできるけど俺には解説無理
0199名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/20(木) 13:56:43.99
条件付書式で、日付を入力するセルに今日より過去を赤色塗りしたいので、セルの強調表示ルール→その他のルールで[セルの値][次の値以下][=today()]を設定したんですが、何も入力しななくも赤くなってしまいます。何も入力してないセルはルールを無視出来ませんでしょうか
0200名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/20(木) 16:34:09.82
未入力時はNullなのでそう判断されます
条件付き書式ボタンでドロップダウンされたメニューから「ルールの管理」を選択し
「ルールの編集」をクリック、次のダイアログで「数式を使用して、書式設定するセルを決定」をクリック
ルールの内容に =AND(C5<>"",C5<TODAY()) のように入れてください ここのC5は例です 必要なセル番地にしてください
ひとつ書式設定したら、そのセルをフィルで欲しい範囲全部に連続コピーしてもいいです
すでに日付が入力されていた場合は右ドラッグフィルで「書式のみコピー」にしてください 実施する場合は自己責任で
0207名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/22(土) 08:48:54.94
条件付き書式って、他のセルを参照評価
することってできないんだね
0208名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/22(土) 08:55:03.37
できるでしょ
0211名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/22(土) 10:07:20.67
>原因は、児童課と商工振興課が、一覧表の元となるエクセル表に
>「-(マイナス)」ではなく、「△(さんかく)」と入力したこと。
>両課の計7事業の数値が合計にカウントされなかった。マイナス額は
>1687万円も少なかったが、財政課はエクセル任せで、十分な点検をしなかった。

直接入力したの…!?
普通はセルの表示形式を変えるでしょ…
0212名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/22(土) 10:15:44.25
バカ事務員はどんなことでもやらかすからな
シート準備する側の想像を越えてくる
0213名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/22(土) 10:24:45.46
じぶんは高学歴で優秀だからじぶんのやることに間違いは無い そう思い込んでるからタチが悪い
そして、そういった手合いはそこら中至る所に居る
0217名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/22(土) 13:20:47.06
https://excel-ubara.com/excelvba1/EXCELVBA426.html
https://excel-ubara.com/excelvba5/EXCELVBA244.html
https://excel-ubara.com/excelvba4/EXCEL_VBA_447.html
すごいですねw どう入力されようと入力規則に従え!っていう強い意志が感じられます
ここまでしなきゃいけない職場環境って、逆にどうなんでしょ やりたい放題なヤカラが居る限りは必要ですかね
0218名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/22(土) 13:44:36.45
バカでも使えるように作ったり、わかるように説明できて初めて優秀と言えるんよ
優秀な指導者や経営者はみんなそれができてる
部下は全員バカだと把握できてない時点で大したことない
0226名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/22(土) 20:10:06.98
>>225
あるわけ無い
PCはそもそも何回も検算して
100回のうち99回同じ結果になったからこれ信用して結果出すかw
ってクソみたいなシステム
0230名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/22(土) 20:32:27.98
>>229
高学歴は答えの決まった試験で点数を取る能力が高いだけ
これって社会ではあんまり役に立たない
仕事ってのは答えのない問題を自分で解決すること
0231名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/22(土) 20:36:28.82
馬鹿ってExcelの計算間違えてました、テヘッ
とマイクロソフトが修正した件を知らんのか
CPUの演算ユニットにバグがあった件とか
0233名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/22(土) 21:00:02.60
>>232
普通、やることが決まり切ったような仕事はバイトにやらせるもんだ
社員の仕事ってのは少なからず前例のない意思決定が必要になるんだよ
0237名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/23(日) 00:09:24.23
>>235
219に対するコメント
0242名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/23(日) 13:07:41.41
>>241
それはw 入力規則の[エラーメッセージ]でスタイルを停止(バッテン) 
タイトルを「アホボケカス」とか指定し メッセージに「そういうことしたら責任持たないからね
後でトラブったら本人が責任とってね 被害が出たら賠償してね」とでも設定しておけば VBA不要
0244名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/23(日) 13:56:43.85
スマン クセで数式バーに Ctrl + V で貼り付けてたから気付かなかった
セルにダイレクトに Ctrl + V で貼り付けたらメッセージも出なかった
その場合は、入力時メッセージにマイクロソフトの使用許諾並みの細かい条項記載して注意喚起 ←言い訳
0246名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/23(日) 18:15:59.81
度々スマン >>217 のでおkだった
右クリックコピペもキーボードショートカットのコピペも両方弾く
貼り付けた途端にMsgbox出る 短い一言だけなのを欲しい文章にすりゃいい
0247174
垢版 |
2022/10/23(日) 19:03:37.20
すみません、こんなの見つけたのですが、
https://i.imgur.com/mXpSRnj.jpg
定義の文字列の中に32ってあるんですがどんな意味でしょうね?
質問した納品書への番号振りに際し問題ないのかなと、、
0248名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/23(日) 19:28:37.87
マイクロソフト365でexcel使いたいのですが、今までのexcelだと印刷プレビューして戻ると印刷範囲が点線で表示されると思うのですが、365だとその機能はないのでしょうか?他に代替手段はありませんか?
0249名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/23(日) 20:05:59.32
>>248
印刷範囲の設定をしても表示されないんですか?
0251名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/23(日) 20:24:02.56
>>247
GET.CELL という関数、Excel4時代の関数みたいで「32」はアクティブシートの名前を返すみたいです。

今後を考えると別の手段でシート名を取得した方がいいですね。
0252名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/23(日) 20:52:36.03
>>249
今までのは自動的に点線で示してくれていたけど、365は能動的に、ここを印刷範囲とする!って設定する必要があるということですか?
0253名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/24(月) 04:03:07.02
あら。
自分は必ず印刷範囲を設定してから印刷してたので、範囲の点線が必ず出ていました。365ではありませんが…
0255174
垢版 |
2022/10/25(火) 08:26:05.48
>>251
シート名を取得、勉強になりました!!
0256名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/25(火) 16:01:35.73
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】否
A1にあと入力して、A1,A2,A3を選択してctrl+1で配置を選択範囲内で中央
A4にいと入力して、A4,A5,A6を選択してctr+1で配置を選択範囲内で中央
と設定した後、A4のいをDelボタンで消去すると、A1,A2,A3の中央で表示していたあの文字がA1からA6の範囲で中央に配置されてしまいます
あの配置が変わらないようにいの文字を消すにはどうしたらよいでしょうか?
0260名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/25(火) 20:38:26.20
>>256ですが、すいません
間違えてました

【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】否
A1に"あ"と入力して、A1,B1,C1を選択してctrl+1で配置を選択範囲内で中央
E1に"い"と入力して、E1,F1,G1を選択してctr+1で配置を選択範囲内で中央
と設定した後、E1の"い"をDelボタンで消去すると、A1,B1,C1の中央で表示していた"あ"の文字がA1からG6の範囲で中央に配置されてしまいます
"あ"の配置が変わらないように"い"の文字を消すにはどうしたらよいでしょうか?
が正解でした
帰宅したのですが、365でも同じようになりました
0261名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/25(火) 20:47:33.25
>>260
D1セルが勝手に書式設定されてると思う。D1セルを左揃えや中央揃えにすれば直るかと。
0262名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/25(火) 20:48:55.44
>>260
またセル間違えてない?
E1じゃなくてD1でしょ

で、やっぱり仕様
選択範囲内で中央は、つながって設定されている部分の中央になってしまう

>>261
んなわけない
0263名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/25(火) 20:56:41.63
>>262
また間違えてました
D1です

>>261
有難う御座います
D1セルの書式設定を”選択範囲内で中央”以外に設定し直してからDelすれば繋がらなくなりました
この操作を多用しますのでマクロの記録で保存して使います

お騒がせしました
0268名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/26(水) 03:46:43.74
excelで画像を挿入して相手にメールすると相手には画像だけ表示されないようです。
何故そうなるかは検索して理解したつもりですが、解決策がマクロによるものしか見つかりません。
どなたか詳しい方居ませんか?
0269名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/26(水) 06:55:05.96
>>267
Web版はデスクトップ版に対して個人での利用というよりは複数人での利用や共同作業での利用を重視した製品
端末にインストールすることなく環境問わずブラウザだけで情報共有、知識共有を強化するのが狙い
企業や団体などのチームやプロジェクトで複数ユーザーが1つのドキュメントを共同利用するような状況が基本であって、
個人で基本1台だけで利用するならスタンドアロンのデスクトップ版が本来の姿
先のOfficeスクリプトなども個人向けではなく法人向けだけWeb版で利用できる
0270名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/26(水) 10:53:54.37
バージョンに依存しないと思いますが仮に365として質問します
いわゆるエルビス演算子の働きを期待するような条件式の書き方ってありますか?
具体的には、IF関数で[論理式]で評価した結果をそのまま[真の場合]として出力したいんですが
現状[論理式]に書いた式を[真の場合]にもコピペしてるので、可読性やメンテナンスに難があります
別のセルに論理式部分を任せるか、自作関数でやるって方法もありますけど、もっとスマートな方法がないかなと
いいアイデアがあればご教示いただきたいです
0272名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/26(水) 13:18:26.31
>>271
LET関数やLAMBDA関数なんて便利なものが実装されてたんですね
自分のやりたいこと、まさにこれでした
IFERROR関数の使い方は目からウロコでした
この子エルビスっぽいけど使えないかなと思ってましたけど・・・すごい
完璧な解答ありがとうございました!
0279名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/26(水) 19:55:47.49
>>274
VBA無くても遜色なく使えるようにしていっている印象。
実際、前はVBAでないと出来なかったものがワークシート関数だけでできるようになってExcelオンラインが動く環境ならWebブラウザ上でも同様に動くようになり、うちの会社ではかなり便利になってると思う。
0283名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/27(木) 10:10:10.80
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel online
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否


・同じブック内に「1〜31」(日付ぶん)のシートが用意されています
・このブックは利用者に配布され、Excel onlineでその日の日付のシートに日報を書くようになっています

ただこのシートは「利用者の名前」「」「日付(シートのシート番号にもなっている)」など、決まりきっている部分を毎日書かなければならないのがやや面倒です

PC版では複数のシートを一括で入力する方法はいくつかあるのですが、online版では難しいでしょうか?
「本来数値を記入する箇所に関数を入力する方法」は「集計する人」の操作でデータが飛んでしまったりするおそれがあるため、あまり良くないと感じました
0284名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/27(木) 12:05:43.53
入力するシートと集計するシートを別にすれば悩みも減るョ
オペレーターは間違いを起こすものだし、アプリは仕様変更・アプデで混乱引き起こすもの
0287名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/27(木) 20:46:12.98
8:00じゃなくて32:00じゃね
0288名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/27(木) 21:04:38.65
>>286 それは横棒グラフとは呼ばなくて、ガントチャートとか呼ばれるものだろ?
Excel の新規作成のテンプレートの中にもいくつかあるし
 ガント プロジェクト計画シート
 アジャイル ガントチャート
 プロジェクトのタイムライン とか試してみ?
https://office-hack.com/excel/task-management-table/ とか参考にしてもいいし
https://www.stock-app.info/media/?p=9826 の下の方にあるサンプル利用してもいいし

開始時刻と終了時刻で日付変わるんだから日付データも必要に成るのに気付かないと
0292名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/28(金) 02:37:50.20
>>289
能力や知能がない人には使えないだけだぞ?
0297名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/28(金) 12:25:05.00
本来は日付だけ表示してるテーブルのセルの値について目に見えない時刻の情報を裏側でこっそりゴニョゴニョすればいろいろ細工できる
0299名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/28(金) 12:48:36.53
前月差 ▲12:34 と手で入力
0308名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/29(土) 08:24:22.99
0時をまたぐ計算って日付も入れれば大丈夫だよね
0309名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/29(土) 16:17:21.25
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2019
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 いいえ
【5 クエリが使えるか】いいえ
【6 クエリでの回答】否
【7 Accessが使えるか】いいえ
【8 Accessでの回答】否
【9 VBAの方が簡単で早くできる場合はVBAで回答】 否

アクティブセルの特定の列の値を、別のセルにも反映させる方法は無いでしょうか?
例えば、
・10行目のG列がアクティブセルとなっている
・10行目のB列に「100」という数値が入力されている
・その「100」という数字を、10行目G列のアクティブセルのまま1行目A列に反映させる
・仮にアクティブセルが11行目G列に移動した際は、それに伴い11行目B列の数値を1行目A列に反映させる
という具合です。
0310名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/29(土) 16:46:07.17
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel365
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

オートコレクトのオプションで追加した項目を別のPCにインポートしたいのですが
どのような手順で可能でしょうか?
0314名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/29(土) 18:05:03.51
アクティブセルの値を他のセルに表示するだけなら :
例えばA1に =INDIRECT(ADDRESS(CELL("ROW"),CELL("COL"))) と入れておいて
表示させたいセルをF2やダブルクリックで編集状態にしておいてから、Ctrl + Enter すれば可能
他の編集状態なセルから表示させたいセルをクリックでもA1の値が変わるけど

数式コピペした最初だけは「循環参照・・」のエラーメッセージ出るけど、無視してOKすればいい
そこからOFFSETでG列をB列にする -5 を、どこにどう設定するかわかんね そこまでで詰まってる
0315名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/29(土) 19:06:51.94
>>313
質問すらまともにできないのは馬鹿の特徴だぞ
0317名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/29(土) 20:17:18.26
309です。すいません、分かりずらい質問をしてしまいました
―現状の作業内容―
・ExcelのA~C列に必要な情報が記載されている(200行ほどある)
・A~Cの情報を元に適切な行に適切な数字を入れていく(適切な行の判断基準がA~C列)
・A~C列の文字が小さく、行をズレて数値を入力する恐れがある。一方でExcelの拡大倍率を上げるのは業務効率が下がる(詳細は省きます)

自分が今選択している行のA~C列の情報を、どこか別のセルにピンポイントで大きく表示できれば数値の入力ミスをなくせるのではと思い質問に至りました

如何でしょうか。上手く説明できてればよいのですが
0318名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/29(土) 20:39:34.50
それは、、、 表示タブの表示で数式バーにチェック入れる じゃダメなのかな?
横にセル番地も表示されるし、たとえセルの文字が小さくとも数式バーの文字は標準サイズだろうし
0319名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/29(土) 20:56:51.99
例えばG列20行目のセルを選択しつつ、C列20行目の情報(仮に「あいうえお」と入力)を、A列一行目にも同様に「あいうえお」と表示させたい、というのが目的です
数式バーでは選択中のセルしか表示されないと思うのですが…

すいません、思った以上に難しい相談だったかもしれないです
0320名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/29(土) 21:27:24.05
難しい相談というか、こちら側では質問者がどこで困ってるか、躓いてるか計り知れないから
可能なら似たようなサンプル作ってでも回答に近づこうとしているんだけど
もしかしてモニターがめっさ小っさいのか?視力が弱い人なのか?表がメッチャでかくて左右スクロールしきれないのか
G列表示してるとA~D列が左側に隠れてしまうのか? とかとか、妄想を逞しく働かせないと成らないんだけど

最後のレスから想像すると、A、C、G列だけ見えてれば操作は可能なようだし、B,D~Fの列を非表示にしとけば
G列選択しててもすぐ左隣がC列だし、それ見ながらA列直すのも楽だろうし 
G列選択した時にその行のC列の値をA1に文字サイズ大きくして表示したとしても、じゃあ、その値をA列に入れたいって成った時には? 
それコピーして?A列の該当するセルに貼り付ける? セル移動した途端に何行目か分からなく成りはしない?文字小さいんだろうし
0322名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/29(土) 22:56:51.90
ユーザーフォーム上でやればいい
0324名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/29(土) 23:38:04.43
説明へたすぎて理解できてるかもわからん
どの列も長文が入ってて読まなきゃいけないのに読めないのか?

321でええやろ
あとは別のシートにフォームぽく作って行指定したらデータ表示するとか
それか322みたいにコード書く

ExcelじゃなくてAccessでやるべき作業だと思うわ
0326名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/30(日) 00:57:40.62
>>317
エクセル使うな
0328名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/30(日) 12:26:11.19
画面の分割だと上下スクロールに追随するけど、片方だけ縮尺変えたいとかはできない
別画面で開くと片方だけ拡大とかは可能だけど、上下スクロールに追随しない
いっそのこと、拡大鏡アプリ(読み上げ機能が付いた)でG列を読ませてC列を凝視してれば
変えなければならないA列のチェックができるのではないだろうか(100%の次が200%しか
選択できないのが、ちょっと難儀だが)
0332名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/30(日) 18:52:36.51
神髄先生のサイトは世話になってるが、凄い改悪はどうだかね
0333名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/30(日) 18:54:05.48
あ、改善ね。予測変換で誤字ったわ
0335174
垢版 |
2022/10/30(日) 23:07:21.06
シートを複製すると()付きのシート名が出来るけど、このまま使うと関数が使えなくなる巨大罠じゃね??インダイレクトってのがシート名から()外すと使えた(ㆆ⌓ㆆ)
0338174
垢版 |
2022/10/30(日) 23:42:29.07
あざっす!!
0339174
垢版 |
2022/10/31(月) 00:39:30.52
んーーーと?シート名が1でA2に書くとB2に=indirect(A2&“!目標セル番“)だけど(1)だったらどこに “ 入れるんでしょうね?
0341名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/31(月) 08:01:43.72
win10
365
セルに機種依存文字の絵文字を入力
コピーして別のセルに値で貼り付けると
似た違う絵文字になる
元のセルを選択してDELキーで削除
貼り付け先の絵文字をコピーして
元のセルに値で貼り付けると
元の絵文字になる
何故?
0344名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/31(月) 19:20:46.01
すべて貼り付けではなくて値で貼り付けしてるのだから、貼り付け先の書式が適用されて元の書式は変更されているだろ
0347名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/31(月) 19:57:55.19
ふぉんとにー?
0348名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/31(月) 20:31:55.33
書き込んだセルのフォントが、元々游ゴシックやメイリオだったとしても
変換で候補に出てくる[環境依存]の絵文字を選択した途端に Segoe UI Symbol とかに勝手に変わる
GoogleスプレッドシートやLibreOfficeのCalcとかなら出来る というなら、それをMSの日本支社のExcel班に主張すれば数年で直るかも
環境依存の環境依存たる所以
0350名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/31(月) 21:00:29.74
どうでも良いが遊ゴやMSPゴを消すためにExcel保存した後VBSに投げ込んで標準フォント変更、スタイルのフォント一括変更、全シート全セル、全オブジェクト、全スマートアートのフォント一括変更してるわ
0351名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/31(月) 21:59:31.07
マジかどうか、やってみれば判る こちらが試したのは「にこにこ」とか「ぷんぷん」とか変換して絵文字を表示
そこからEnterとかで別セルへ移動した後にそのセルへ↑とかで戻るとホームタブのフォントが勝手に変わる瞬間が見れる
0352名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/01(火) 17:34:27.79
他のブックからオブジェクトをコピペするマクロで、「クリップボードに大きな情報があります。」これをいいえを選択する方法をご教示願います。
0354名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/01(火) 18:36:50.10
=OR(CELL("ROW")=ROW()
この関数を元に、条件付き書式に書き込みアクティブ行に指定の色が付くシートを作りたいのですが、
・自宅のPCだと十字キーの移動に連動して行に色が付く
・会社のPCだと十字キーの動きに連動せず、マウスカーソルで適当なセルをクリックしないと行に色が付かない
状態となっております

上手く説明できているか自信が無いのですが、こちらの原因分かる方居りますでしょうか。
参照元のHPも載せておきます(ページ真ん中の『アクティブセルの行と列を色付きにしたい場合』という箇所)
ttps://hamachan.info/win7/excel/active.html

よろしくお願いします
0355名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/01(火) 18:47:48.17
Excelに別ソフトで計算したとんでもない量の数値データを
手打ちする仕事を任せられたんですけど楽する方法ないですかね?
(コピペができません)
どなたか有識者の方教えていただきたいです
0359名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/01(火) 21:13:43.95
>>354
キーボードの仕様は同じかどうか Fnキー併用なキーボードだったりしないか
xlsm動作が許容されているかどうか コンテンツの有効化をしているか
0361名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/01(火) 22:20:18.01
質問です。
Windows8.1
Excel2013使用しています。

自分が不在の時間、エクセルファイルにデータ入力しました。

その後「応答無し」でフリーズ
Excelを再起動するも「最近使ったファイル」内の中をファイル名をクリックするも
「見つかりません、名前が変更されたか、移動や削除が行われた可能性があります」と表示され開けず。

フォルダ内にも無し(隠しファイルも表示状態)
「最近使ったブック」から「保存されていないブックの回復」をクリック

ユーザー→Owner→Appdata→Local→Microsoft→Office→UnsavedFiles
内にもありませんでした。

ファイル見当たらない現象は今日の午前中起きました。
エクセル起動時にも「ブックの回復」等は出ませんでした。

…見つからないという事は作り直し…でしょうか?
お手数ですがよろしくお願いします。
0362名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/01(火) 22:23:43.39
このソフトに表示されるデータをどっかに出力してExcelにに自動入力する事になるんだろうけど、
このソフトのデータを出力する方法が分からんとどうにもならんかな。
むしろそれが出来れば後は楽かも。

どっちにしても機器そのものを持ってないとテストも出来なさそうね。
0363名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/01(火) 22:30:42.83
<<362
回答ありがとうございます
やはりそうですよね
0364名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/01(火) 23:41:38.40
>>360
SDKにあるんじゃないか?
0365名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/02(水) 00:06:12.18
>>360
そこの画面写真ではFFTの数値って4つしかないじゃん
とんでもない量ってどういう状況よ

まともなアプリなら数値をファイルに保存する方法があるはずだけど
0366名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/02(水) 01:06:13.25
>>365
すいません書き忘れました
6時間の30秒ごと×5人分のFFTのデータなので結構膨大です
なぜかファイル保存のできない仕様になっていました
0368名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/02(水) 01:24:55.62
販売元に問い合わせようとか考え付かない馬鹿なのかな
0369名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/02(水) 01:25:39.42
>>367
元データをファイルで預かってそれをソフトでFFTするので
FFTデータがどこに存在するのか不明です
0372名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/02(水) 04:00:09.78
>>360
リンク先のホームページ見ると「EDFtoCSV変換ソフト」ってのがあるのでそれを買ってもらえば。
あとはExcel365の画像からデータ入力機能で画面キャプチャして取り込むとか。
0373名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/02(水) 10:53:32.77
60分×2×6時間×5人分×一人分のデータ数 たかだか数万件程度でしょ?
仕事だってんだから対価が発生してるんだろうし、それ引き受けたってことだし 洩れ無くミス無く頑張るっきゃ無い
仕事は書き間違いで作業を頼まれたってんなら、人為的ミスが膨大に発生しそうなそんな作業を任せる方もどうかしてる
とか、悶々としてる間に一所懸命に手入力してたら、もう半分がトコ作業終えてる気もするが
0375名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/02(水) 14:49:29.16
言うなよw
みんなあえて避けてあげてるのにさw
0378名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/02(水) 21:48:01.12
>>377
犯罪者に手を貸せと?
0380名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/02(水) 22:31:08.94
>>369
いやいや、データを一括でまとめて取り出す方法はちゃんと用意されてるはずだぞ
説明書をきちんと読めよ
公式サイトにSDKもあるって書いてるぐらいなんだから
0381名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/02(水) 22:35:37.98
あんまり叩いてやるな
そもそもは、数万件のデータを手打ちしろなんてバカみたいな仕事を命令したやつが悪いんだよ
電卓で検算しろとか、無能な上司や先輩に振り回された経験なんて誰にでもあるだろ

DX構想なんて、PCを使いこなせないバカを職場から排除するのが最優先事項なんだよ
0384名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/03(木) 13:37:19.12
そんな大昔でもないぞ
たとえばコミケの参加申し込み書5万通は、つい最近までずっと手入力だったし、しかもミスに備えて2回ずつ入力
同じようなことやってる職場はいまだにたくさん残ってる
0385名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/03(木) 13:51:29.50
コミケの申込書って手書き?それを手入力って悪筆だったら最悪だなぁ
0387名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/03(木) 17:18:19.36
ねえ、Web上のxlsxワークシートのセルを指定してにオフラインのワークシートのセルから自動でデータ転記するのはどうしたらいい?
VBAとかpythonでできる?
0390名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/03(木) 17:43:49.86
Excelファイル形式のURLがすぐ分かるなら、
DLしなくてもPower Queryで出来る。

DLしたいならVBA併用。

CSSでないWebページで、
htmlをテキストで読込んで、目的のURLを特定できるなら、
PQで行ける。
対話型でページが変遷するのも、ある程度はPQで行けるかと。

CSSのWebページで、深い階層にURL記述がある時は、
Pythonか、
ひょっとするとPowerBI版Power QueryのM言語で行けるかも?
VBAでもCSS、行けるかどうかは知らない。
0394名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/03(木) 22:28:04.25
vlookupで抽出した文字をctrl+Fで検索しようとしてもヒットしないのですが
数式なので無理なのでしょうか?
一旦文字列として貼付けを行う必要がありますかね?
0395名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/03(木) 22:40:15.42
自分で検索してもどうにも解決出来ないので誰か助けてください
ちなみにPCあまり詳しくないです

印刷するのに余白を狭くしたいのに「ユーザー設定の余白」の項目がどうやっても出てきません
よく見るとメニューも以前と変わってて、検索して出てくる手順のメニューがなくどうにもならない状況で
以前はあらゆるサイトで出てくる通りのメニューでしたし「ユーザー設定の余白」もありました

ブックを開いたときの上部のメニューも以前と違っててなんでこうなったのか全く分からない初心者です
直しかた分かる人がいましたら教えてください
https://i.imgur.com/IHzY85h.jpg
https://i.imgur.com/jc4lxMl.jpg
0399名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/04(金) 00:28:22.98
>>395
そのブックはどうやって開いた?
誰かから送られてきたリンクをクリックして無料版に飛んじゃってるとかじゃない?

無料版は印刷の細かい設定ができない
有料だとフル機能が使える
0400名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/04(金) 01:43:31.00
>>399
ありがとうございます
自分で作成したものだったんですがどこから開いたのか無料版で作ってたようです
有料版でちゃんとできました!
本当にありがとうございました
0402名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/04(金) 03:11:34.76
助けてと質問を書き込む人は馬鹿という法則
0404名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/04(金) 08:47:51.03
そうそう!場を悪くするコメントを書いている段階で空気を読めないバカですからね >>402
0417名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/05(土) 08:27:59.28
>>412
簡単に作りたいならExcel
見た目の仕上がりに妥協したくないならWord
0418名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/05(土) 08:31:13.44
顔写真に画像ファイル貼るならExcelだとブサイクになるよ
0421名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/05(土) 11:14:01.94
>>420
そういう社風の所には行きたくないから問題なし
0422名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/05(土) 11:32:27.84
https://i.imgur.com/luC8kBU.png
質問です。画像は
『A列の中にD列の文字が含まれている場合、B列にD列の値を反映させる』
事を意図して作った関数なのですが、上手く機能しません
自分の想定では、例えばB1には『a』が反映されると思っていたのですが、どこがおかしいか分かるでしょうか?

一応検索条件をFALSEにしても同様の結果でした
0423名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/05(土) 13:17:18.45
文字があるかどうかを探すならSEARCH(またはFIND)で
但し、無い場合#Valueを返してしまうのでエラー処理
B1に =IF(ISERR(SEARCH(D1,A1)),"",D1) だけでいい
B2以降はフィルで引っ張れば勝手に数式が入る
IFで#Valueだったら空欄にするために””としている 他には”×”とか”(無し)”とかでもお好きに
0424名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/05(土) 14:51:43.79
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2019
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可だけど、セル関数でできれば。。

A:B:C
12766,12765,12764
1951,1951,1950

1行目のABCそれぞれの値と、2行目ABCそれぞれの値を足したら、14717になる組み合わせ
を一つだけセルを光らせたい。

上記なら、A1とB1 A1とB2が該当するが、A1とB1だけで良い。

簡単に表現する方法ありますでしょうか?
0425名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/05(土) 14:53:30.58
すいません。

間違い:
上記なら、A1とB1 A1とB2が該当するが、A1とB1だけで良い。

正しくは:
上記なら、A1とA2 A1とB2が該当するが、A1とB1だけで良い。
0429名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/05(土) 17:19:50.44
サンプルは3列2行だけだけど、現実はもっと? その上下の和を求める結果は3の2乗で9ヶあるんだが?
その結果を先ずはどこかにリストで書き出しておかなければならない
で、そのリスト(表形式じゃなくて1列にズラっとの方が処理しやすい)を対象に
  例えばG列の一行目から計算式、A1+A2、A1+B2、A1+C2、B1+A2、B1+B2、B1+C2、C1+A2・・・のようにズラっと羅列させたとして
  H1のセルに和の14717を入力したら、計算結果が14717に成ってるセルにジャンプするような発想 そのセルをクリックして編集状態にすれば
  計算式の元に成ってるA1とA2のセルが(光りはしないけど)ハイライトされる

  H1のセルの横(I1)にでも =HYPERLINK("#G"&MATCH(H1,G:G,0),"☆クリック☆ !") とかしとけば、辛うじて求めたいカタチに近付く
  H1に数字入れて、そのI1セルの☆クリック☆ !の文字をクリックすれば一致するリストのセルにジャンプするから、ダブルクリックまたは
  数式バーの内側クリックで欲しいセルがハイライトされる  泥臭いやり方だけど
  あと、一致しない答えとか空白とかだとI1が#N/A に成るから、エラー処理は適宜追加して (G列で計算式間違えると取り留めも無くなるし)
0430名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/05(土) 18:56:12.69
たとえば条件付き書式でA1とA2とB2が真になる式は
A1:C1の条件に =OR((A$1+TRANSPOSE($A2:$C2))=14717)
A2:C2の条件に =OR((A$2+TRANSPOSE($A1:$C1))=14717)
0431430
垢版 |
2022/11/05(土) 19:10:30.83
TRANSPOSEいらね
A1:C1をA1に直したときの消し忘れ
0433名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/06(日) 00:21:39.35
>>422です。すいません、こちらの説明が不適切でした。正しくは以下の画像となります
https://i.imgur.com/adgToCy.png

こちらも目的は前回の質問と同様
『A列の中にD列の文字が含まれている場合、B列にD列の値を反映させる』
なのですが、教えて頂いた
=IF(ISERR(SEARCH(D1,A1)),"",D1) 
だとB1に数値が反映されませんでした

例えばA1に含まれる『a』を条件に、B1にD3の『a』を反映させることが出来るような関数は作成可能でしょうか?
よろしくお願いいたします
0438名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/06(日) 11:15:13.71
ここで質問する時にエクセル画面をキャプチャしたいんだけど
printscreenでキャプチャ → ペイントアプリでトリミング → 保存 → imgurにアップと手間がかかります。
楽な方法やソフトはありますかね?
0441名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/06(日) 13:24:57.78
>>433
B1はD列にあるbがA1に含まれて無いのだから空欄で正しいのでは?

別途提示された >A1に含まれる『a』を条件に、B1にD3の『a』を反映させる
の意図が分からないけど、A1セルの先頭文字を条件に?B1に?D列3行目の指定文字aを反映?
B1のお約束がA1セルなのかD3セルなのか判然としない・希望が読み取れない

いっそのこと、abcdでは無くもう少しだけでも具体的なものにしてくれないと、そしてA列D列の
ボリューム(行数)や望む結果は具体的にどういったものなのか、例示してもらいたい
こちら側が理解足りないだけなのかも知らんけど
0443名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/06(日) 17:17:40.46
>>442
ちょっと!ヒロシ君やめなさい!この前も言ったでしょ!
0444名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/06(日) 19:04:54.93
すいません確かに質問の仕方が馬鹿でした
再度説明させてください
オタク臭い例で申し訳ないのですが、以下の通り例を改めました
https://i.imgur.com/Y70jskb.png

こちらについて、例えば
・A2には『イクノ』という文字が含まれている
・D12には『イクノ』という文字が入力されている
・A2の『イクノ』を根拠に、D12の『イクノ』をB2に引っ張って来たい

こういう作業を行える関数を作成したいのです
(※これが例えばB4だったら『オグリ』を引っ張って来たいです)

この説明で如何でしょうか?
ご迷惑をおかけしすいません。再度見て頂ければと思います

よろしくお願いいたします
0457名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/06(日) 23:25:44.65
>>448
バージョンいくつで動くの?
0459名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/07(月) 00:08:45.08
>>444
=INDEX($D$1:$D$99,MATCH(1,INDEX(COUNTIFS(A1,"*"&$D$1:$D$99&"*"),),0))
Excel2010

久しぶりにこういうの書いたからもうちょっとスマートにできそうな気もする
0461名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/07(月) 00:14:59.45
=INDEX($D:$D,MATCH(1,INDEX(COUNTIFS(A1,"*"&$D$1:$D$99&"*"),),0))
運用メンテ考えたらこっちの方が楽なので訂正
0463名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/07(月) 07:13:10.94
>>459
>>461

ああああああああああああああああああああああありがとうございます!!!
こちらの意図したとおりに関数が働きました!!本当に助かりました!!!


これシンプルな質問なんですけど、皆さんはこの手の関数の知識をどのように得てるのですか?
普通に仕事で試行錯誤を繰り返しつつ学習してるんですかね
少なくとも市販のExcel関数の参考書だとこのレベルの関数とかって載って無いですよね?
0465名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/07(月) 10:28:21.26
智の集結を見た気がする
因みにデータ件数が増えると、459 < 461 < 462 の順で、結果表示に時間が掛かるような挙動だった ← フィルした時
0466名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/07(月) 11:19:23.40
>>462
MATCH("*"&$D$1:$D$5&"*",A1,0)をINDEX(...,0)で囲むと何が起きるのですか?
0468名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/07(月) 12:35:01.90
434 =INDEX(D$1:D$5,MATCH(0,INDEX(0/COUNTIF(A1,"*"&D$1:D$5&"*"),0),0))
448 =INDEX(D:D,MATCH(FALSE,INDEX(LEN(SUBSTITUTE(A1,INDIRECT("d1:d"&COUNTA(D:D)),2))=LEN(A1),0),0),1)
0470名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/07(月) 15:10:46.41
教えてください。
会社でteamsに上げているexcel で業務進捗の月度の管理をしています。
3名ほどで編集しているのですが、ある日そのファイルが重くなって全く使い物にならなくなります。
他の業務でも共有ファイルはあるものの、このファイルだけこのトラブルがおこります。
その為、毎月新規のファイルで作り直しています。
何か考えられることはありますか?
0473名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/07(月) 15:37:42.03
>>471
Googleなどを使うのは、会社では推奨されていないにです。
teamsの運用が正規なので、その中でexcel ファイルを利用する様にしています。
0479名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/07(月) 19:30:26.22
すまん、エクセルに祝日を定義するのって外部から引っ張るしかない?
workday関数とかも機能させたいんだが
上手いやり方が思いつかない
0480名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/07(月) 19:49:30.95
>>479
祝日の情報は内部には持ってない
俺はネット上の適当なカレンダーサイトを自動的にダウンロードして祝日の一覧を返す関数を作った
0482名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/07(月) 21:47:11.24
やっぱそれっきゃないかー
役場向けの週間予定表作ってるんだけど、土日祝を赤文字で出力までは出来た
しかし作成日(予定表始まりの前の平日とする)から祝日を避けるスマートな方法が思いつかない
別シートで休みのステータスを付ければいけるんだろうけど、スマートにworkdayでやりたかった…
0484名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/07(月) 22:19:17.20
そもそも祝日は毎年変わるし、急に増えたり減ったり名前が変わったりするから固定のテーブルでは対応できない
数年前にも急な変更があって、カレンダーや手帳を印刷する会社がほとんど対応できなかった年があった
0486名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/08(火) 09:26:53.06
マクロの記述を置換するマクロって作れるんですか?
例えばマクロに書かれている令和4年という文字を令和5年にしたい場合
どうしたらいいのですか?
0487名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/08(火) 10:26:54.62
>>486
可能
VBAのスレで聞けばいい
0488名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/08(火) 10:52:20.57
ど っ と う p ろ だ . o r g  に 2896170.zip DL 488 さんぷる1ヶ入り
カレンダーネタが出たついでなので(4年前ぐらいの変更までで更新してないから祝日再確認要)
因みに前回のはこの時間で[69]辺りに居る 前回書き忘れたが VBAProjectぱすは z ぜんぶ共通
0491名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/08(火) 14:41:49.89
>>490
自分だけが使うファイルならいいんだけどマクロが分からない人に引き継いだときに
変な内容になるのを避けたいのでマクロの置換マクロを作っておきたい。
0492名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/08(火) 14:46:12.68
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Office365
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

パスワード付きの9月のファイルを読み込み加工して
同じパスワードをつけて10月のファイルとして保存します
この10月のファイルを開くときにパスワードを聞かれるのは正しいのですが、開いた後にさらに9月のパスワード入力画面が開きます
既に開いているので、鬱陶しいだけで実害はないのですが
この9月のパスワードを聞かれないようにすることはできますか?
そもそも、何で出てくるかがわかりません
0494名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/08(火) 15:12:06.89
>>493
Sub AllReplace()

Dim f As String
Dim t As String
Dim i As Integer
Dim sht As Excel.Worksheet

f = "令和5年"
t = "令和6年"

For i = 1 To ActiveWorkbook.Sheets.Count
Set sht = ActiveWorkbook.Sheets(i)
sht.Cells.replace What:=f, Replacement:=t, LookAt:= _
xlPart, SearchOrder:=xlByRows, MatchCase:=False, MatchByte:=False
Next

f = "令和4年"
t = "令和5年"

For i = 1 To ActiveWorkbook.Sheets.Count
Set sht = ActiveWorkbook.Sheets(i)
sht.Cells.replace What:=f, Replacement:=t, LookAt:= _
xlPart, SearchOrder:=xlByRows, MatchCase:=False, MatchByte:=False
Next


End Sub
0495名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/08(火) 15:12:46.42
>>493
町内の会計処理を引き受けて全てマクロで動かすようにしました。
年初にリプレース処理をしなくてはいけないので(町内会でシートの形式や計算式は触らないでクレと言われています。)
ほんの一部なんだけど年初に前年のシートの表の年度を書き換えて新たなシートにするマクロなのですが
マクロ記録さえ知らない人は恐ろしくてソースコードなんて触れないと言われました。
来年3月に引き継ぐ処理は上記でいいのですが、翌々年にも使えるようにインプットボックスでマクロの年度を換えたいと思ったわけです。
0496名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/08(火) 15:15:05.00
プロシージャは5つほどあってそれぞれに年度が記述されています。
ちなみにシート数は40枚ほどで結構巨大です。
0497名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/08(火) 15:49:12.09
>>470
よく見た事例は、不可視オブジェクトを置いてしまって、
それを日々コピペしていくことでメチャクチャ重くなる件
ホームタブの編集グループにある「検索と選択」から「オブジェクトの選択と表示」
ずらっと出てくるならそれが原因
0501名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/08(火) 16:46:23.76
マクロの内容が分からないけどマクロの年度を書き換えるというのがコード内の年度設定の値を書き換えるということなら
変更箇所を変数にして括り出してインプットボックスでも何でもいいけど後から代入する仕組みにするだけのように思う
0502名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/08(火) 16:48:28.19
>>496
ソースを書き換えるのはおすすめしない
最低限の修正で済ませたいなら、自作マクロの方に入力部分を用意して、あとはすべてグローバル変数にでもしとけ

俺ならマクロを起動したタイミングが年度末に近かったら次の年度を自動的にセットするように書くかなあ
0504名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/08(火) 18:01:13.43
>>501、502
サンクス
変数とインプットボックスが一番いいですね。それで作り替えてみます。
なにせ自分は初心者なものでマクロの変更しか頭に思いうかばんかった。
田舎は町内会費が高いから年間1000万くらいの会計処理が必要なもので下手なマクロを作ったけど
いろいろ改善点が出てくるんですわ。
0506名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/08(火) 22:13:20.76
インプットボックスは地味だから、何も知らん奴は困惑するだろうな
俺なら大きめユーザーフォームを作って、説明や注意書きを赤フォントで大きく書いてわかりやすくするな
0510名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/10(木) 21:02:45.75
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

あるセルに文字列を入力します。例「東京都千代田区」
別のセルに移動して、そこに「とうきょうと」と打ったとたん、
上記の「東京都千代田区」が黒背景で表示されます。
・この機能は、何と呼ばれる機能でしょうか?
・この機能を止めたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか?
MicroSoftは、この機能を便利だと思っているのでしょうか。
(私には鬱陶しくてしょうがありません)
宜しくお願いします。
0512名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/10(木) 22:04:37.36
ありがとうございました。OFFにできました。
オートコンプリートと言うんですね。助かりました。

ご紹介のサイト、それほど同期していないです。
オートコンプリートをウザいと思う人は一定数いるということで。
ありがとうございました。
0513名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/10(木) 22:46:08.60
Excelヘルプでもググっても出てくると思うけど
動作や目的に関するボキャブラリーを増やしておくと色々と扱いやすくなるんじゃないかな
0515名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/10(木) 23:25:36.39
先日質問させて頂いた者です
勉強を兼ねて教えてもらった関数を弄ってるのですが
https://i.imgur.com/b0NwJAL.png
https://i.imgur.com/16D2jjo.png

この場合、
①COUNTIFだけだとK列の指定範囲全体が検索対象にならないのに対し、
②INDEXを冒頭に持ってくるとK列の指定範囲全体が、しっかり検索範囲対象になる

この理由がイマイチ分かりません
また意味わからない質問をしている可能性がありますが、教えて頂ければ幸いです
よろしくお願いします
0516名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/10(木) 23:41:18.58
>>515
①countif関数は1つの結果しか返さない。(配列を返さない)
②index関数は0を指定すると(ループしたかのように振る舞い)、配列全体を返す。
0517名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/11(金) 00:12:53.51
>>515
とても良い質問
返り値が配列になっている
これを理解すればめちゃくちゃレベルアップする。

>>516
よく見て
回答者君の使ってるのはcountifs

もう少し後で回答の続きをする
0518名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/11(金) 02:00:09.01
元々の仕様の甘さに気付かずその場限りの対応しかできないの連中が作った負の遺産の好例
0523名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/11(金) 08:49:59.59
>>515
indexで囲むと、内側の関数の引数解釈に影響及ぼす様に見えるけど、なんか気持ち悪い
[数式の検証]の表示都合に過ぎないのかな
0524名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/11(金) 14:34:57.38
ヨコだけど、こちらの環境だと①のは3.皐月賞メジロライアンの行が0では無く1なんだけど?
同じ行で一致した場合に1を返している挙動に成ってる
②だと抽出範囲の先頭(一行目)に該当(一致)した時だけ1を返している 0ばっかりなのが気に成って検証
0526名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/11(金) 15:10:06.92
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2019
【3 VBAが使えるか    .】 否
【4 VBAでの回答の可否】 否

Excel初心者です。関数に関してですが、
1.2.3.4.….46.50.51.52…
と並んでいる数字に対して
仮に48と入力し48があれば48、なければ次の最大の46が返ってくるようにしたいです。
この場合どういった関数を書けばいいでしょうか?
0528名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/11(金) 15:20:59.51
>>527
ありがとうございます。
IFやMax関数を使ってどうにかしようとしてましたが
助かりました。

VLOOKUPはfalseしか使ってこなかったので気がつきませんでした。
0529名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/11(金) 15:35:38.00
>>515
書き込んでなかったわ

1
第二引数の配列は、一番最初のセルK1を引数として使っている

2
indexは配列を引数に取る関数なので、countifsも配列で引数を取り、配列で返している

countifsが先頭のセルを引数に取るか、配列を引数に取るか、
これ.はExcelが解釈している

※なんで1は配列を引数に取って配列で返して先頭のセルだけを表示しないのか、という疑問もあると思うが、
 計算量が少ないからそうしているだけ

1.について補足
365だとスピルって機能が追加され、indexなしでも配列を渡して配列が返ってくるようになった
https://i.imgur.com/fbFSu7R.png
0530名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/11(金) 16:10:18.80
>>525
ウフッ! それはまた別の問題だし あれもこれも問い質したら本人混乱するだろうし いっこずつだよ
本人一所懸命自分なりに理解しようと、数式分解しながら検証してるんだろうしさ
「なんでこれはこうしてるのか?」を懸命に探ってんだと思うんだ おれは探ってる こういうのをすぐ思い付けるように
>>529 で解説してもらったけど、なるほどわからんだよ そんなレベルだよ
ま、時間掛けてじっくりとこれを把握できるよう勤しむよ 他のいろんな事例を当て嵌めたりしながらでもね 習うより慣れろだな
0531名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/11(金) 16:29:20.15
>>529
>indexは配列を引数に取る関数なので、countifsも配列で引数を取り、

外側の関数の都合で内側の関数の挙動が変わるのか
気持ち悪いなぁ
0532名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/11(金) 17:20:22.12
暗黙のインターセクションとかいうやつ
本来全部配列だけど戻り値が非配列と決まっているときはセルの行列番目に対応する要素だけ計算する

1 セルの値は非配列→だから@countifsの第2引数は非配列→つまり@K1:K11は(I4では)K4で十分
2 セルの値は非配列→だけど@indexの第1引数は配列かもしれない→そうなるとcountifsの第2引数は配列かもしれない→じゃあK1:K11は全部計算
0534名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/11(金) 19:57:02.43
>>524
式をよくみてみるといい。
,0と,1が逆になってるからだろ。
1行しか拾わないなら、当然1行目のやつにしか効かない。
0536名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/11(金) 21:29:56.37
>>534
うーん、、 ①の数式のどこに ,0 や ,1 があるやら 近視遠視老眼関係無く、見えないんじゃなくて無いぞ
②の数式で ,1 ,0 を入れ替えても返って来る 0 1 に変化は無いし 書いてある意味が理解できん
ところで、みんな大好きOffice TANAKAに解説があった
http://officetanaka.net/excel/vba/tips/tips194.htm
サブスク系のExcelじゃないと参考に成らんかも知らんけど、考え方の指標には成る(もよう)
0538174
垢版 |
2022/11/12(土) 13:15:50.74
エクセルで商品20点程度の納品書作ってるんですが、120%ズーム使う場合の見やすいモニタサイズを教えてください
17型ノートでは全体が映らず上下する手間が省ければと。
0541名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/12(土) 19:12:03.89
質問です
アクティブセルの内容を、別の指定したセルにも反映する方法って無いですかね
『縮小して全体を表示する』設定にしないと行けない仕事の資料があるんだけど、字が小さくてどうしても不都合です
(※かといって拡大化したらしたで仕事の効率も悪くなってしまうような資料です)

一応ググってみたのですが内容が掴めず、質問に至った次第です
(※VBAの回答も可です)

よろしくお願いいたします
0542名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/12(土) 19:15:19.73
>>541
画面分割とか新しいウィンドウ開くとかじゃいかんの?
0544名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/12(土) 19:20:25.29
>>543
一応、小さいノパソなので画面分割や新しいウィンドウでも作業に支障をきたしてしまう、という意味です
面倒くさい質問で申し訳ないです
0546名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/12(土) 19:35:38.20
>>545
毎回異なるセルです
セル番号を手入力が上手く掴めませんが、カーソル?を置いたセルの入力内容が、別のセルに大きく表示されればと思っております
0549名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/12(土) 22:28:22.06
>>541
アクティブセルの内容を別セルに反映が目的で無くて、全体を縮小して文字が小さくて見えないからアクティブセルの内容だけでも確認したいということですよね。
Windowsの拡大鏡機能はどう?windows 拡大鏡 excel とかでググってみて。
0550名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/12(土) 22:35:53.87
>>541
こういう事でしょ
https://imgur.com/a/YaUbmeC

Private Sub Workbook_SheetActivate(ByVal Sh As Object)
Call foo(Sh, ActiveCell)
End Sub

Private Sub Workbook_SheetChange(ByVal Sh As Object, ByVal target As Range)
Call foo(Sh, target)
Debug.Print 3
End Sub


Private Sub Workbook_SheetSelectionChange(ByVal Sh As Object, ByVal target As Range)
Call foo(Sh, target)
End Sub

Sub foo(Sh, target)
Sheets("kakudai").Cells(1, 1) = target.Value
End Sub
0551名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/12(土) 22:37:26.95
>>550
の続き

事前に「kakudai」って名前のシートを作っておき、
「新しいウィンドウを開く」でkakudaiシートを開く。
kakudaiシートを拡大して、適当に配置する
ウィンドウの位置はテキトーに決めてくれ
0553名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/13(日) 07:43:29.62
>>552
条件付き書式設定じゃいかんの?
0556名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/13(日) 13:24:51.49
1 OSの種類         .】 Windows10
2 Excelのバージョン   】 Excel2019
3 VBAが使えるか    .】 いいえ
4 VBAでの回答の可否】 否
お伺いしたいことがあります.
ご存じの方,どうぞよろしくお願いします.

質問の内容は,
「オブジェクトの編集」にチェックを入れて
「シートの保護」をして,
「セルに合わせて移動はするがサイズ変更はしない」
としてあります.
他人にいじらせるのでが,
オブジェクトの移動はできるようにしても,
大きさは固定したいのです.
つまり,移動は許すのですが,
オブジェクトの大きさは
勝手に変更できないようにしたいのです.
どのようにすれば,
対処できるのでしょうか.
教えてください.
0557名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/13(日) 13:51:31.76
その、プロパティの「セルに合わせて移動はするがサイズ変更はしない」のいくつか下に
 □ ロック ってとこのチェック外す
0558名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/13(日) 14:12:23.83
>>557さん
アドバイスをありがとうございます.
ロックの所のチェックをはずしましたが,
オブジェクト(画像)の大きさは
←→が出て変わってしまいます.
何か足りないことがあるのでしょうか?
お願いします.
0559名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/13(日) 16:05:10.44
同じ環境であれこれ試したけど、ドラッグはしたい リサイズはダメだ って要件を満たすのは出来なかった
VBAでなら処理できそうだからアッチで聞いてみれば?
0560名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/13(日) 17:30:33.45
>>557さん,559さん,
ありがとうございます.
ググったり,大きな本屋に行ったり.
いろいろ調べていますが,
解決までいたっていません.
お休みのところ,
お手数を掛けていただきまして,
ありがとうございました.
もう少し調べてみます.
0566名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/15(火) 13:06:56.13
Mac EXCEL 2011なんだけど、フォント変えようと
クリックするとカーソルがクルクル回って待たされる。
EXCELで使うフォントとか減らすと良いと思うのだけど
設定できる?
0569名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/15(火) 20:35:43.98
サンクス。とりあえず外国語みたいなフォントを使用中止にして
重複の処理をしてみた。
少しだけ早くなった。まだまだ待たされるけど。
他のアプリも使うんで、様子見ながらさらに一個ずつ減らしてみる。
0571名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/16(水) 00:40:56.02
【1 OSの種類         .】 Windows11
【2 Excelのバージョン   】 Excel365
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否
https://i.imgur.com/fHuLTz3.jpg

リストから条件に一致するものを抽出する際の関数について質問です。
A:E列が抽出元のリストで、ファイルを使用する担当者・タイミングによって
抽出条件を都度変えて表示できるような仕組みを作ろうとしています。
A列の「場所」に合致する条件が1つでいいときもあれば、
複数の場所を指定して抽出したい場面もあります。
「1つの条件範囲から複数の条件に合致したものを抽出する」という数式は
どのように書くのがスマートでしょうか?
FILTER関数のAND条件で、(A列=条件1)+(A列=条件2)+・・・と
していますが、条件数が使う場面によって異なるので、
うまく数式をまとめることができればと思っています。
よろしくお願いします。

Excelのフィルター機能を使うのはなしで・・・。すみません。
画像にある数式は、新関数に未対応の古いExcelに
記憶を頼りに書いてるので細かいミスがあるかもです。

抽出元のリストについて、A列の場所が約20種類、1~2か月間のデータが
出力されている数千行のCSVです。
H:J列に抽出条件(場所・期間)を入力。M列以降にソート順を指定して抽出、という形です。
0572571
垢版 |
2022/11/16(水) 00:47:33.51
上記1点訂正です。
誤)FILTER関数の「AND」条件で・・・

正)FILTER関数の「OR」条件で・・・
でした。失礼しました。
0575名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/16(水) 16:41:32.64
A1セルにSORT関数を入れていて、A1からA10セルまでがスピル範囲になっているとして、
別のセルでA1:C20の範囲を使いたい時にそのまま「A1:C20」と指定してしまうと、
A1セルのSORT関数のスピル範囲が変わった時に追従されない。
これを避けるために「A1#:C1」と範囲指定したら、スピル範囲に追従してくれた。

「A1#:C2」や「A1#:C20」でもエラーは起きなかったけど、
こういう時に入力する範囲指定はどれが適切なんだろうか。
0576名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/16(水) 16:46:30.50
>>575
1行目の「A10セル」は「A20セル」に読み替えてください
0577名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/16(水) 19:23:37.94
Win10
office365

ファイル名「xxxx」のエクセルファイルを読み取り専用で開いて
編集し
上書き保存しようとすると
上書きできないから名前を付けろ
みたいな感じで「xxxxのコピー」と名前の候補が出るけど

編集後ペケ印で閉じようとして
保存するか聞いてきて保存を選択したら名前候補が「コピーxxxx」ってなるけど
正常?
0579名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/16(水) 20:42:13.33
>>575
A1#:C1

=A1#:C20にすると、
A1の範囲が=SORT(B1:B2)などになったときにおかしくなる

・・・と思う。あんまりスピル演算子使わないから自信ないなぁ
0581名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/16(水) 21:00:03.78
>573
求めていたことが実現できました!COUNTIFの使い方も知れて勉強になりました。
すばやく正確な回答ありがとうございました!
0584名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/17(木) 13:08:48.25
【1 OSの種類         .】 Windows11
【2 Excelのバージョン   】 Excel365
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

Excel初心者です。
1.2.3.5.8.10.11.15.18.19
と並んでいる数字に対して
入力欄に4と14と入力した場合
範囲内の最大と最小を表示させたいです。
この場合は5と11とかえる関数を書きたいです。

この場合、どういった関数を使えばいいのでしょうか。
0588名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/17(木) 15:13:08.25
A1:A10に数値が並んでいて
B1に範囲指定の下限値
B2に範囲指定の上限値
を入力する場合、

範囲内最小値=MINIFS(A1:A10,A1:A10,">="&B1)
範囲内最大値=MAXIFS(A1:A10,A1:A10,"<="&B2)
0590名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/17(木) 16:05:45.13
584です。

様々な意見ありがとうございます。

AGGREGATE関数を使ってたのですが
中々うまくいかなかったのですが
>>588で作ったらうまくいきました。
0591名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/17(木) 19:03:45.71
>>584
自分は最近Filter関数を多用してるので、

Let(a,4, b,14, x,A1:J1, fx,FILTER(x,(a<x)*(x<b),x), xmin,MIN(fx), xmax,MAX(fx), VSTACK(xmax,xmin))
みたいな感じとか?
0593名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/17(木) 21:52:19.85
事務作業が必要な仕事ならね。
まぁそうでなくても一般的に簡単な表ぐらいは作れて普通。
0596名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/18(金) 05:56:44.55
印刷について質問があります
brotherのモノクロレーザー(下位モデル複数機種)で600dpiで印刷すると
点線(一番細いヘアライン)がほぼ印刷されません
300dpiだと印刷されますが、文字がガタガタにみえます

設定の問題でしょうか?
0598名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/18(金) 08:09:15.44
>>596の目が悪いだけってことか
0602名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/18(金) 14:36:29.63
プリンタドライバ側の設定だけど、トナー節約モードとかそんな感じの名称の機能で、
細い線だけが消えて印刷されてしまうことが有るよ
0605名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/18(金) 15:08:25.09
一番細い罫線は、画面上では点線に見えてるけど、実は厳密にはグレー
プリンタ側の設定を一番高画質にしないと出なくなることがよくある
0607名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/18(金) 18:42:01.53
例えば、

時給(1000円または2000円)
週の労働時間(30または40時間/週)
1年の労働週数(40週または52週)

という項目ごとに2パターンある要素を掛けて場合ごとの年収を考える場合
2x2x2で8パターンできるわけだけど、こういうのって「表」にする場合はどういう構成にするのが一番見やすいかな?
0613名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/19(土) 14:18:55.83
【1 OSの種類         .】 Windows10、Windows11、iOS、Android
【2 Excelのバージョン   】 Microsoft365、WebOffice
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

A-1-1            A-1-1 A-1-2 A-1-3
A-1-2            A-2-1 A-2-2 A-2-3
A-1-3            :
A-2-1            B-1-1 B-1-2 B-1-3
A-2-2            C-1-1 C-1-2 C-1-3
A-2-3            :

B-1-1
B-1-2      左のように不規則に増減する3行ひとまとまりのデータを、
B-1-3      上のようなかたちに並べ直したい
C-1-1
C-1-2      CPUやメモリに余力が無く、他の計算の都合もあるので、できるだけ負荷を軽くしたい
C-1-3      参照範囲を全部みたり、再計算させたり、といった処理を極力させずに済ませたい
C-2-1
C-2-2      何か上手い手はないでしょうか?
C-2-3

D-1-1
D-1-2
D-1-3
D-2-1
D-2-2
D-2-3
0615名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/19(土) 15:53:01.33

365の新しい関数って編集のための関数みたいなのあるんか
上の例題だったら
今までエディタで正規表現で置換してた
0621名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/20(日) 02:59:02.89
フジのフウケツ
ゴロウホウ
ムーのヤカタ
エクセル

仕事でエクセルが必要な状況でも、
こんな選択肢が出たら俺は迷わずゴロウホウを選ぶな。
0629名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/20(日) 15:13:52.42
条件付き書式を設定する際は
・範囲を選択
・アクティブセルを左上に持ってくる
これだけで大体どうにかなるおともうけどなー
0645名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/21(月) 00:36:44.27
Office365を1年使った後にExcel2019永続版を買ったら、その後はずっと更新が続いて先日にはMicrosoft365になったけど、これって普通なん?
0647名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/21(月) 01:06:01.70
>>646
やっぱり、普通ではないんだな
ちなみにExcel2019永続版を買ってから2年と少しになる
0649名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/21(月) 06:58:51.69
俺と同じだな
自宅では365、職場では2013
2013ではMAXIFS、MINIFS関数が使えないことに気付かずに計算結果が食い違って失敗やらかした
0651名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/21(月) 11:11:52.73
すいませんパワークエリスレとどっちがいいかと思ったのですがこちらで質問させていただきます

複数のファイルを参照して一つのテーブルを作るというごく基本的なことなのですが、やりたいのが統合やマージではなく追加(連結)です
ただやっかいなのが、この複数のファイルというのが必要項目のカラム位置がバラバラだったりします


ブック1(FC)
コード  店舗名   担当者  店舗住所 会社名      代表    会社住所
A001  山田商店 山田三平 新宿    山田株式会社 山田一平 赤坂

ブック2(法人)
コード  店舗名   担当者  店舗住所 会社名      代表    会社住所
B001                        田中株式会社 田中和夫 渋谷

ブック3(個人商店)
コード  個人名   自宅住所 
C001  佐藤敏夫 練馬

これを取り込んで

コード 名称     責任者  拠点住所  会社名    代表   会社住所
A001  山田商店   山田三平 新宿    山田株式会社 山田一平 赤坂
B001  田中株式会社 田中和夫 渋谷
C001  佐藤敏夫        練馬

こういう表を作りたいという事です。例えば最終的に出力する表の「名称」カラムには
ブック1←店舗名(シートBカラム) ブック2←会社名(シートDカラム) ブック3←個人名(シートBカラム、但し項目名は違う)
と取込先から別々のカラムを指定して一つの表を作りたい

別々に取り込んで別シートでSTACK関数を使うとか、そもそも取込元のブックにクエリ連携専用のシートを作るとかも考えましたが、もっとこれをパワークエリだけでスマートにできる方法はありませんかね?
ググってもマージに関する情報ばかりが出てきて追加については基本過ぎるのか殆ど出て来ないので
0652名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/21(月) 12:34:20.07
各シートに対応したクエリを作成して列名を揃えた後にそれらクエリを連結
列名で結合されるので列の無い部分は空白になる
0653名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/21(月) 13:28:17.15
>>651
元になるクエリーなりbookのカラムが
全部揃っていて希望通りの順番なら、
欠けているクエリーかbookのところは
空白かnullで結合されたかと。

元データが同じフォルダに入っているbookで、フォルダ指定により、
自動で生成されるヘルパークエリ(bookを順番に読込むカスタム関数が自動で生成されている)で
全てのbook読む場合、
ファイル名の語順で最初にならんだbookがサンプルになってしまう。

これを強制で変えるには、「サンプル ファイル」のクエリーを詳細エディターで開いて、
 ナビゲーション1 = ソース{0}[Content]
の{}の中の数値を希望のbookの順番(1番目が0)に変えるか、
フォルダ内で1番になるようなファイル名の、カラムが希望の順番で全て揃っていて、データが空のbookを作っておく
とか。
0654653
垢版 |
2022/11/21(月) 13:39:40.91
あ、フォルダ指定で複数bookを読込む場合、
欲しい表はカラム数が違っても
・同じ範囲名か同じクエリー名に集計されている
方が吉。
sheetにしかなっていなくて、開始行がバラバラだと
タイトル行を指定しにくくて、厄介だったような・・・
***_print_areaみたいな範囲が自動で生成されたかな?
0655名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/21(月) 21:05:40.09
>>652
あ-、やっぱりそれですよね
取込時に一発で出来無いかと思ったのですが
列名をキーとして結合されるのは知らなかったので、これだと多少楽になりそうです

>>653-654
なるほど。半分ぐらいしか理解出来ませんがなんとか頑張ってみます
範囲名自体は簡単に設定できるので問題ないのですが、普通にいろいろ連携して稼働しているシートなので
項目名とかシートの並びとかを変えるのは難しいんですよね
スピルやStackを駆使してクエリーにインポートする専用のシートを作るのも考えたのですが、既に似た様なシートがいくつかあって
これ以上重くするのは勘弁みたいな感じで

最初からクエリーを使えば良かったんでしょうがね
0656名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/22(火) 13:56:48.03
【1 OSの種類         .】 Windows11
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

COUNTIFS関数を使っているいますが、
COUNTIFS(A:A,">=1")の場合、しっかりとカウントされるのですが、
COUNTIFS(A:A,">=AP9")のように1を関数に置き換えたとたんうまくカウントされなくなりました。

このような場合、どうすればいいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0658名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/22(火) 17:39:03.93
配列の一部をスピルさせて取り出す方法ありますか?

例えばある配列の2列目を取り出す計算式を一つのセルに入力すると
その列の内容が入力セルから下にスピルするようなことがしたいです。
0660名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/22(火) 18:04:30.90
>>659
ありがとうございます!
0661名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/22(火) 18:38:38.70
最近Excelデビューした初心者です。

シートの升目に5000円、10000万円のように数字が入力してあるのですが、電卓のように+で足していくと数字の合計ではなく【#VALUE】という文字が出てしまいます。

職業訓練学校で習った通りの合計手順を実行しているのですが、これは何かExcelの設定が違うのでょうか??
設定の手順をご教授ください。
0663名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/22(火) 19:10:00.75
>>661
漢字も同じセルに入ってるの!?
0664名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/22(火) 20:24:10.04
wordスレがないのでここで質問させてください

今日の日付入力で曜日も含めた表示をしたいのですが
[Alt]+[Shift]+[D]だと11/22/2022と英語圏の表示になってしまいます。

2022年11月22日(火)のように表示するにはマクロが一番簡単でしょうか
0668名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/22(火) 23:46:17.66
>667
=FILTER(FILTER(H:L,H<>2),COUNTIF(A1:D1,H1:L1))

こんな感じかな?寝る前の頭の中で考えてるから間違えてたらすまん。
0670名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/23(水) 01:17:59.33
全然寝れねぇ。

>669
失礼。数式の書き方をはしょりすぎたというか、正確でなかったというか。

A2セル=FILTER(FILTER(H2:L5,H2:H5<>2),COUNTIF(A1:D1,H1:L1))

これでどうでしょ?項目行はハンド入力の前提。
簡易的な検証では再現できたが。
https://i.imgur.com/rX8i7Hh.png
0674名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/23(水) 09:01:59.22
質問です
https://i.imgur.com/mN17DAV.png
図のような、AとBそれぞれの表をまとめたCのような表を作成する実務があるのですが、このような表を作る手っ取り早い方法は無いでしょうか?
見たらわかると思うのですが、AとBそれぞれ足りない項目(例えばAの項目には「か」があるが、Bには無い)がある為、現状だとVLOOKをそれぞれかけて足りない項目を検索し、表を作っております
ピポットで上手い方法があるような気がするのですが、知恵が足りず上手く行きませんでした
助言頂けるとありがたいです。お願いします

Excelは2016です
0675名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/23(水) 09:08:19.08
>>674
powequeryでふたつの表を外部結合する
0677名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/23(水) 10:10:43.62
条件列を作ってA表とB表のキー列を合成する
A表キーがnullでなければA表キー、それ以外はB表キー
条件列作ったらもとのA表キーB表キーは削除してよい
0678名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/23(水) 10:13:38.21
結合して列展開するときにはB表キーを含めること
0680名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/23(水) 11:15:12.20
FILTERの入れ子のような事って簡単にできますか?
=LET(hani,FILTER(H1:H5,H1:H5<>2),
FILTER(
hani,
hani<>3
))
H列が「2」でも「3」でもない、という感じなんですが、少し見通しが悪い感じがします
他の関数の方が良いでしょうか
0684名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/23(水) 14:57:38.65
えらくまたかわいいヤツがでてきたなw
0685名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/23(水) 15:58:56.69
>>674です
恐らくよっぽど初歩的な質問をしてしまったと認識してます
まだ解決できていませんが、一旦締めて頂いて大丈夫です
どうもありがとうございました
0686名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/23(水) 17:09:28.35
【速報】上司「お前のことはExcelの印刷くらい信用している」→パワハラ

 広告代理店・電報堂(本社・東京都足立区)に勤務する50代の部長が20代の部下にパワハラを繰り返し、
部下をうつによる休職に追い込んだとして民事訴訟を起こされていたことが22日分かった。
 訴状によると部長は部下に対し日頃から「お前のことはExcelの印刷と同じくらい信用している」
という発言を繰り返しており、その結果「どれだけ仕事をしても信用が得られない」
と感じた部下は今年5月からうつの症状を発症するようになり、現在は休職しているという。
 なお上司は取材に対し「信用していると言っただけなのになぜパワハラ扱いされるのか理解できない」
と述べた。

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1663509806/
0690名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/24(木) 14:35:23.69
win10
office365
H列に文字列が入っててその全ての文字列の6文字目に"-"を挿入したい
何行目まで文字列が入っているかは不明
マクロで実現したい

全て文字列が入っているはずだけどもしかしたら数値が入っているかもしれない
その時無視してもいいけどエラーで終了は避けたい
何行目まで不明というのが支障あれば1000行までとか決め打ちでも良い
0692名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/24(木) 19:49:43.24
VBAのMOD演算子と四則計算だけで西暦に応じて1~4の値を出したい
いまはIFで値が0のときを4に変換して対処してる
2021なら1
2022なら2
2023なら3
2024なら4
2025からまた1に戻る
以降繰り返す
0695名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/24(木) 19:59:02.23
こんなことすらわからない馬鹿はエクセルなんか使うなよ
0701名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/24(木) 21:22:38.39
そろそろこのスレの指標を決めない?
今のところ一番息が長いのは、全銀データで1973年から存続する
まぁしばらく変わる見込みが全くないから、100年ぐらいもてばいいかなと
そういうルールを>>1に明記すれば良い
0705名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/25(金) 09:44:06.76
=LOOKUP(1,0/(sheet2!$G:$G=$A8),sheet2!$A:$A)
これは下からlookupしています
正しく機能していますが
がなぜこれで可能なのか
誰か賢い人解説お願いします
0706名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/25(金) 11:25:17.68
配列の最後を取得したいのですが、良い方法はありますか?
配列の個数は不定です

=TEXTSPLIT("a,b,c",",")
この時は"c"がほしい

=TEXTSPLIT("a,b,c,aaa",",")
この時は"aaa"がほしい
0708名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/25(金) 12:22:52.37
>>707
ありがとうございます!
0709名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/25(金) 13:57:00.78
>>705
一言で言うとLookup系関数 近似一致の仕様。

処理の詳細は以下の通り。
検索範囲について上の列から順番に「検索値からどれだけ近いか」をチェックしていく。
ただし、チェックした値が検索値をオーバーしている値であった場合、チェック作業を中断し、今までチェックした中で最も検索値に近かったセルを検索結果とする。通常の使い方をする場合にデータの並びを昇順にしないといけないのはこのため。オーバーしている値が無かった場合は検索範囲下端までチェック作業が行われ、今までチェックした中で最も検索値に近かった場所を検索結果とする。
ちなみに検索値に最も近い値が複数あった場合は最も下のセルが検索結果となる。質問記載の数式はこれを利用している。

質問記載の数式について、第二引数に書かれたは「条件に合致するものは0、合致しないものは#DIV/0エラーとなる配列」である。検索値は「1」であり、検索範囲のデータはいずれも1をオーバーしないため、チェック作業は範囲下端まで実施される。前述の通り、同値複数の場合は下のセルが検索結果となるため、下から検索したことになる。

さらに言うとxlookupが使えるならこんな複雑なことはしなくて良い。
0712名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/25(金) 21:34:55.95
YYYY/MM/DD hh:mmの形式で就寝時間と起床時間を記録しているのですが、
それをそのまま利用して、睡眠時間を計算したいのですができますか?

例1)A1には就寝時間、B1には起床時間、C1には睡眠時間の結果を表示したい

【A1】2022/11/25 21:00【B1】2022/11/25 22:10【C1】1時間10分
0715名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/25(金) 22:50:37.23
Excel上でのタッチ操作についての質問です
下記Aの環境でExcel上でボタンを作成してタッチパネルモニターにて操作出来ていたものが環境Bでは操作出来なくなりました
おそらくExcelの設定で、解決出来るのではとは思うものの未だ解決出来ていません
ヒントでも頂けると助かります
環境A
corei7
Windows10
32ビット
メモリ4GB
Excel2013
モニタiodata MF224FDBT
環境B
corei7
Windows11
64ビット
メモリ16GB
Excel2021
モニタiodata MF224FDBT
症状
・モニタ画面上左上(およそ左から1/4まで、上から1/4まで辺り)に配置されているExcelのボタンが反応しません
・各ボタンにはマクロが登録されており、ボタンを押すとマクロが起動する仕組みになっています
・Excelをフルスクリーンにし、配置されたボタンの中で左上に配置されたボタンだけ反応しません
・Excelのウィンドウを少し小さくして、ウィンドウを右下の方に移動するとボタンは反応します
・デスクトップのアイコン等、左上部分のタッチ操作ができるので、モニタ画面の左上部分だけがタッチ操作出来ない物理的な不良でないと思われます
・Excelのウィンドウを少し小さくして、画面の左上にウィンドウを移動するとそこに配置されたボタンは反応しません
・Excelウィンドウをフルスクリーンにした状態で反応しないボタンと反応するボタンの位置を入れ替えても、画面左上に配置されたボタンだけが反応しなります
0718名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/26(土) 02:14:04.79
>>717
馬鹿は黙っていればいいのに
0719名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/26(土) 04:32:09.94
>>717
32ビットは最大4GBだからおかしくないかと
0724名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/26(土) 10:37:38.95
業務用アプリがポンコツなせいで32bitOS縛りがあり、
そのアプリが64bit対応に更新されたことで64bitOSに以降ってシナリオは割と聞く
32bitOSなら化石だろうが4GBを超えて積んでも基本的に無意味だから積まないって選択もあるでしょ
0725名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/26(土) 10:58:42.89
インテル系OSのBIT数とメモリ最大容量は一致しない
Win2008serverエンタープライズ32bit版は32bitのくせにメモリ64GB対応してる
インテルcpuのメモリアドレスが変態的だからヤル気出して変態的に使えば逝ける
0726名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/26(土) 11:07:13.99
モニタの調整が合って無いような 一台のモニタを切り替えて二台のマシンに接続してる? それぞれ個別に用意してる?
https://www.iodata.jp/support/qa/lcd/
ここの タッチディスプレイに関して の「タッチ位置がずれる」のケースを見てみるとか
I・Oに聞いたほうが早いような 特殊な事象だから「交換します」まで出て来る可能性もあるような
0728名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/26(土) 16:11:31.62
画面のドット数が違うとみた
0729名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/26(土) 16:13:35.31
モニタは同じか。忘れて。
0734名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/26(土) 18:29:06.71
OSも違えばExcelのバージョンも違うで、Windowsの更新やらドライバのアップデートやら、想定される可能性の範囲が広くなりすぎるな
設定弄った記憶がないとか、何を設定したか覚えてないというのなら、別のユーザープロファイルを作って試してみるとか、Excel自体を入れ直すほうが早いかもしれん
0736名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 07:23:18.25
単純な質問なんですけど、マクロや関数を使って日付指定でExcelを起動してマクロを動かす事って出来ますか?
例えば「12月1日に〇〇のExcelを開き、指定したマクロを実行する」というマクロは作成できたりしますかね
0737名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 07:41:26.55
返事遅れてすいません。
>>716
見えてきませんでした
>>726
確認してみます
>>727
マウス操作は可能でした。タッチした際に左上だけ。反応しません。
>>733
知恵袋にも質問投稿しましたが、回答ゼロなので、まだ5ch方が、有益な情報が得られていると思います。
>>734
一つずつ紐解いてみます
0741名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 09:33:15.15
タスクスケジューラでできんじゃね
0742名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 09:38:04.93
>>737
設定のシステム、アクセシビリティ内のタッチインジケーターをオンにしたとき、
タッチ箇所とインジケーターの位置は一致してる?
0743名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 11:25:28.52
今どき32bitでタッチパネル操作が必須なんて、業務用のタブレット端末かなんかでしょ
保険のセールスマンが持ってたり、工場や倉庫でライン管理に使ってたり
最近だと小学校の授業もタブレットを教科書にしてるとこが増えてきてる
0745名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 13:00:15.29
小学校ってPCよかタブレット優先なんだよね??
小学生のウチからPCをバリバリいじらせてExcelをみっちり叩き込ませば将来はアホな質問が無くなると思うのだが。
全員プログラマー新社会人としての人材になるわけだし。
0747名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 13:20:59.79
>>745
最初の計画ではPCになってたのが、将来のことを何も考えてないアホ議員が値段だけ見て勝手に変更した
恐ろしいことに、情報(プログラミング)の授業までタブレットでやってる学校が多数
0748名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 13:52:54.75
スマホの高性能化と同時に進んだ中間層の減少、親の所得低下で、
・PC より タブレット より スマホ一択
・光回線 より 5G回線 より 4G回線定額制一択
と、家庭にPC・光回線がある子育て世代が激減しているようだ。

Excelどころか、小学生どころか、
大学生までに再びPCを触ってもらうには、このあたりを手当しないと。

課金ゲームばかり浪費されてもアレだが。
0749名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 15:30:21.58
>全員プログラマー新社会人

ツッコミどころ満載だな
仮に小学校からExcelやプログラミングを必修にさせても、全員が全員自信を持って習得すると思うのか?

中学、高校で計6年間に英語を習っても最低レベルの英語すらできない学生と同じ理屈
0751名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 15:42:11.37
>>749
英語は教え方が悪い
算数は9*9ぐらいなら誰にでもできるように、
if・for・条件付き書式ぐらいできればいいよ

なお条件付き書式ができないおばちゃんはずーーーっと色塗りをしていた
0752名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 16:01:18.22
Excel縛りでなきゃ、
2020年度から小学校でプログラミング教育が必修化
2024年度実施の大学入学共通テストから、国公立大が「情報」を採用
するわけだが。
0753名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 16:27:29.75
だから何なんだw おまえらの当たり前が次世代の当たり前じゃあ無いだろ
前世代の当たり前がおまえらの当たり前じゃあ無かったように ソロバンで計算しろったって出来んだろが
タブレット貶めてたところで時代は勝手に進んでく 新機軸を愛でろよ 褒めて伸ばしてけよ
0754名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 18:13:17.64
>>753
タブレットはあくまでユーザーが使うもの
開発はPCで行う。事務員もPCで作業する。タブレットはありえない
※勘違いしたアホはやるかもしれないけど
タブレットを使いこなして喜んでるのは子供ぐらい

あと、タブレットは色々と効率悪いんだよ
最近、レジでタブレット使う店が増えてきたけど
せめてbluetoothでキーボードぐらいつけろよって思う
もたもたしすぎ
0759名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 22:18:21.36
>>755
レジでフリック入力なんてするわけないだろう
タブレットなんて使わせると能力も発想もなにもかも足りないアホになるようだ

>>757
全く無い
大昔、プログラミングは英語のリファレンスを読む必要があったけど、
今は自動翻訳も日本語のサイトも山ほどあるからどうでもいい
ただ、極稀に翻訳失敗してることがある。そこを直接読めると3分ぐらい有利にはなると思う
0760名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 22:40:33.98
>>759
Excelしか使ったことのない残念な頭の人
0763名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 22:54:57.19
>>759
こいつ頭おかしいな
タブレットにbluetoothでキーボード付けろ
へのコメントに
フリックの方がーと答えたのに
フリック入力するわけないとか
じゃあキーボードのコメントに反論しろよ
0764名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 23:02:28.54
>>761
最近は精度が上がっている上に、みんなガンガン修正かけるからね
MS公式も修正がすげー早くなった。昔は本当に遅かった

むしろ誤った翻訳が残っていたら教えて欲しい。修正依頼かけておくよ

>>763
あれっ
本当に分からないのか
0766名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/27(日) 23:14:09.05
>>765
この名無しの状態で、excelの技術が高いとか本気で思ってるの?
さすがに純粋すぎ。君は騙される可能性が高いから、不動産投資などの話には気をつけて
0767名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/28(月) 00:24:48.79
>>764
こいつみたいになりたくなければ英語を学びましょうという好例
0774名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/28(月) 10:41:45.93
なんで?
0775名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/28(月) 10:46:49.99
教師が英語喋れない+教材が意味不明
is this a pen? (これはペンですか?)

これ見て、アメリカ人と会話すると楽しそう!英語覚えよう!ってやつは皆無
アメリカ人ってキチガイの集まりでは?としか思えない
0785名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/29(火) 05:38:12.51
どうしてそんな事に気づいてしまったんだ・・・
0786名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/29(火) 07:52:07.56
>>781
=3=3 にすると走り出す
0790名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/29(火) 22:33:23.13
>>789
Xlookup使えばもっと便利になるかと
0792名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/11/30(水) 18:12:55.65
なー、VBAでWeb上にいくつかうpされてるPDFの中で、日付の一番新しいやつをDL若しくはクリック表示したい時はどーすんの?
0796名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/01(木) 12:02:26.83
VBAでじゃなくてPowerQueryで、だけど、
pdfでもExcelファイルでも、
1つのWebページに時系列で旧版も一緒に、
あるいはページ自体が更新されて、
ファイルがうpされている中から、
最新ファイルを取得するのをやってるけど、
DLするとファイルの作成日時、更新日時はDLした日時になってまう。

うpファイル名に締め日でも入っていればいいんだけど
そうでないこともある。
それでも大抵はそのファイルが「○年○月○日付け」らしき記述は、
そのページのどこかにはあるけど。

なのでWebページのhtmlをテキストで読込むクエリーを先に作って、
・"https://"; と ".pdf"や".xl"の記述がある行で絞込み(行が離れている場合もある)
・DLのURLを説明している記述から日付抽出
・それをソートして最新版のURLを選択
これでVBA使ってDLするなり、クエリーだけで随時読込みするなりしている。

ただし、Webページの作りがCSSだとPowerQueryだけでは厳しい。
0797174
垢版 |
2022/12/01(木) 14:18:05.04
左隣のシートのA1を参照、+1して連番にする方法はないでしょうか?
差し込み頻発で!A1+1じゃ対応できません!
0798名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/01(木) 14:53:48.40
>>797
=INDIRECT("'"&sheetname(sheet(MID(CELL("filename"),FIND("]",CELL("filename"))+1,99))-1) &"'!A1")
こんな感じのはず、手もとのExcelはバージョンが古くてsheet関数が動かないから誰か試してデバッグしてくれ
この関数は一度ファイル保存しないと動かないと思うよ
0801名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/01(木) 18:11:39.35
office365
文字列の入ってるセルに
キーボードの矢印キーで移動して
文字列の再編集をしたい
カーソル持ってって入力始めると
入力してあった文字列が消されるので
消されないようにして再編集したい
マウスは使わないで
可能?
0803名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/01(木) 20:35:55.10
VBA習い始めの身なのですが、しばしばエラーが発生します(特に多いのが424のオブジェクト必要エラー)
VBA初心者がエラーの原因を探す簡単な方法として良い案は無いでしょうか?
関数で言う「数式の検証」みたいなのがあればよいのですが…
0804名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/01(木) 20:38:45.30
>>803
小学生からやり直す
0805名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/01(木) 20:49:55.28
>>803
来世に期待
0806名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/01(木) 22:00:39.97
>>803
エラーが発生しまくるのは、まだ構文の基礎を理解していないからだと思う。

入門書買ってきて簡単な構文の書き方からじっくり学習がオススメ。
0808名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/01(木) 22:51:29.04
翌日の日付を表示したいのですが、
Ctrl キー+;で入力した今日の日付に1日加算しての方法はあるでしょうか?
表示形式は12/01(木)と曜日も含めたいです。
マクロショートカット以外で、出来るかな?と
0811名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/02(金) 01:44:21.48
>>808
馬鹿は仕様すらまともに提示できない
こういう馬鹿に振り回されるのは本当に迷惑
0813名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/02(金) 01:58:00.01
>>812
「表示」だからちょっと違うと思う
0821名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/02(金) 13:29:23.96
手数が一番少ないのは Ctrl+; BackSpace 明日の日付
Enterまで入れて5ストローク
日が2桁だと7ストローク、月またぎで10ストロークかな
0824名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/02(金) 15:30:29.35
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
Wordオブジェクトを編集すると、
時々数式バーが消える
オブジェクトの大きさが変わる
 1) 幅がほぼゼロの縦棒になる
 2) 大きさを変えると突然画面外まで範囲が広がる
等の現象が起きることがありますが、これは単に不具合なのでしょうか

具体的には、業界で標準化されている特定の様式の表を、他の複数のところにFAXまたは手渡しで送る必要があるのですが(メールは相手先によって対応の可否が変わるので難しい)、表の中にどうしてもメモを書く必要があり、そのためにWordオブジェクトを使用しています
メモの内容は段落+表です
(Excelの表の中にそのデータを説明するWordの文と表がある)
0826名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/02(金) 15:58:02.48
Windows11 Excel Word 共に2019だけど、挿入 ー オブジェクト ー 新規作成 ー Microsoft Word Document で試してみた
挿入 ー オブジェクト ー ファイルから ー 「ファイル名」でも試してみた この双方で挿入したオブジェクトを操作しようとすると
たしかに挙動が不自然に成る
挿入 ー オブジェクト ー ファイルから ー 「ファイル名」で □リンクにチェック入れて挿入されたオブジェクトだとダブルクリックで
Wordが立ち上がるから不自然な点は一切無い

メモの内容次第だけど、A4一ページ分ほどもあるというなら仕方無いけど、テキストボックスで代用するとか、他のシートに説明文
(文と表)書いて、それをコピーして「形式を選択して貼り付け」→「リンクされた図」として貼り付けとかじゃダメなのか?
0828名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/02(金) 17:20:38.59
できる
はい、次
0836名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/02(金) 21:00:16.47
>>808
Windowsの「設定」-「時刻と言語」-「日付と時刻」の画面で
「時刻を自動的に設定する」 を オフ
「日付と時刻を手動で設定する」 で、変更ボタンを押して、欲しい日付にする(このケースだと翌日)

Excel側では、セルの書式設定で mm/dd(aaa) これでCtrl + ; すればお望みのカタチに
0839174
垢版 |
2022/12/03(土) 09:52:07.49
>>798-800
┏〇))) アザッス!!!!
0842名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/07(水) 08:25:44.00
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel365
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
複数のcsvファイルがあり、それを1つのブックに統合する方法があれば教えていただきたいです。
データの結合はせずそのままcsvの各シートを1つのブックにまとめたいだけなのですが、VBA等を使わないとできないのでしょうか?
なるべくVBAなしでクエリなどで出来たらありがたいと調べたのですが、それらしいものが見つからなかったので…。
0845名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/07(水) 11:37:47.89
例えば期限から30日を切ったら赤色に書式変更されるセルがあって、その変更されたセルを参照して自動的に違うセルも書式変更したいのですが、どうしたらできますか?
0848名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/07(水) 12:40:48.00
>>843
>>844
まとめるための1つのブックにシートのコピーをしていけば集めることができますが
それを手作業以外でする方法はないということでしょうか
各シートのデータは触らず、ただ単にシートを集めるだけで
CSV1のシート、CSV2のシート…となる形です
0860名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/09(金) 12:39:05.01
またご教示お願いします
今日からみて期限が30日を切ったら文字列を表示させたいのですが、対象日付が2つあります。
例えば1月1日に対して30日を切ったら○
2月1日に対して30日を切ったら☓と表示を一つのセルにさせたいのですが、関数を教えていただけると助かります。
0861名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/09(金) 13:49:13.29
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 MICROSOFT365APPS FOR BUISNESS (VER2210?)
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
リンクを同じドキュメントの別シートA1セルに設定してます。
リンク先を開く際に、別ウィンドウで開く方法が有りますでしょうか。
0862名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/11(日) 19:09:38.78
どっちがいいかな?

=if(a1="","",a1+1)
=if(a1<>"",a1+1,"")
0864名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/11(日) 21:25:07.48
0867名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/11(日) 22:37:14.83
   彡 ⌒ ミ
  ( ´・ω・`)
   /⌒ヽ_.ィ、
  ( r.    )
   ヽノノー‐l
    |__/_/
    └一'一
0869名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/12(月) 08:26:37.99
6畳は狭いよな
0870名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/12(月) 23:33:02.02
25万レコードの売り上げデータの商品別合計出そうと、
統合ボタンを押し合計を出そうとしたところ、
30分ほどかかった挙げ句何も結果が出ず、
エラーなども上がってきませんでした。
A列を商品コードにしているのですか、
結果が出ないときに見直すポイントなどありますか?
0871名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/13(火) 00:18:29.83
>>870
データ数を減らして、ローカルウインドウなりで確認する
0873名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/13(火) 07:35:28.79
>>871
頭の100件ほどで試したところ、即望んだ結果の一部が返されました。
件数が多すぎて失敗している、ということもありうるということなんでしょうか。
0874名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/13(火) 09:32:47.74
物がわからないので適当なことしか言えないけど、データ自体に何か問題があって個数とか最終行の値がおかしくなっているとか
0875名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/13(火) 10:16:44.61
>>873
テストデータをちょっとずつ増やしてってみ
100件で試したら、次は500件、そして1000、5000、10000件と
どこでおかしくなるか突き止めると改善の糸口が見つかるかもよ
0876名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/13(火) 10:21:59.83
>>874
>>875
10万件でも無が帰ってきましたが、かかる時間は圧倒的に高速でした。
5万件程度ではちゃんとした結果を得られたので、
5万件ずつ統合し、その結果を再度統合することで目的とする数字は出せそうです。
PCのスペック的な問題かもしれません。
どうもありがとうございました。
0877名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/13(火) 12:57:55.46
>>876
タスクマネージャーでエクセルのメモリ消費量見たら、まともに動く上限がわかるかも?

そこで引っかかってた場合、
メモリ消費量落とすのに簡単な方は、
戻り値を使わない揮発性関数をまぜる手もある。
ただし、計算時間が長くなる。

計算時間とメモリ消費量のトレードオフで計算式を調整すれば、力技で計算結果が得られるようなりそうだが、計算方法を見直した方が幸せになるかな?
0878名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/13(火) 13:08:52.81
IFSをやめてIFに変えるとメモリ消費量減る場合がある。計算式が見にくくなるけどね。
0883名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/14(水) 08:12:36.01
>>877
式は使っておらず、元データはすべてベタのテキストのcsvです
CPUの優先度を上げることで処理できるレコード数を増やすことができたので、
統合ボタンを用いた集計処理は、タイムアウトが起きると結果を返さない仕様なのかもしれません
0884名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/14(水) 22:32:00.54
特定のブックのセル内の文字が置き換わる現象があるのですが、原因が本当に不明です
「す」と入力すると全て「 "」表記になってしまいます
オートコレクトで設定されているわけでもないです
0886名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/14(水) 22:51:31.10
>>884
そのブックの拡張子が.xlsmならイタズラされている可能性がある
0888名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/15(木) 08:30:52.86
数値の一覧表から、ある検索値(9)より大きい値の中で、最小値の値に紐付いているデータを求めたいのですが、
関数のみで実現させたいです。

1
2
5
5
5
8
16
30
44
0892名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/15(木) 10:21:23.61
>>888
=MIN(IF(一覧>=検索値,一覧))

スピルしないバージョンなら、CSEで決定。
0895名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/15(木) 13:00:17.84
まさか事務員だけがExcel使うと思っているのか…?
0898名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/15(木) 17:17:09.30
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
【5 クエリが使えるか】いいえ
【6 クエリでの回答】否
【7 Accessが使えるか】いいえ
【8 Accessでの回答】否
【9 VBAの方が簡単で早くできる場合はVBAで回答】 否
 
 

Excelのサイズが肥大化してフリーズしたので、
Excelのサイズが肥大化して動作が重い原因はたぶんこれ
https://www.yamacho-blog.com/2017/09/excelsizekaizen.html

に従い、オブジェクトを選択したら画像のようなものが大量に出てきました。
https://bakusai.com/thr_res/acode=13/ctrid=2/ctgid=150/bid=2359/tid=8236083/ud=1/ 
の414です。
コレはなんなのでしょうか?
0899名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/15(木) 17:48:32.89
>>898
テキストボックス作成しておきながら、
何も文字入力されずに
行列挿入かなんかで気付きにくい領域に押しやられた残骸
って感じか?

pdfか何かのファイルをExcelに変換した時に、
変なテキストボックスが作成されたような記憶あり。
0900名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/15(木) 18:04:56.34
>>899
をを、ありがとうございます。
フリーズが解除できたら確認してみます。

今のところ、毎回フリーズで削除までに到りませんが・・・
0904名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/15(木) 20:55:20.81
sequence(3)
sequence(,3)
のどっちやったっけ?
0907名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/15(木) 23:24:43.43
excel 2013 で作った VBAマクロって、Microsoft365のEXCELでも動きますか?
0909名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/16(金) 02:40:42.23
>>907
基本動くけど、Excel2013という事は32ビット版の可能性が高い。
365版だとこちらは64ビット版の可能性が高く、マクロの中でWindowsAPIを使ってる場合は修正が必要な場合がある。
0910名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/16(金) 08:33:13.29
>>906
sequence(3,,3)
sequence(,3,3)
今だにどっちか覚えてないが
これでダメな理由がわからんのやが
0911名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/16(金) 12:18:36.38
あるブックの全てのシートをクエリで結合したい
ただシートのフォーマットがシートごとに異なるため、クエリで整形してから結合したい
どう操作すれば良いでしょうか?
あるフォルダの全てのブックを結合する場合はヘルパークエリが出てくるのでできるんですが...
0912名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/16(金) 12:37:55.69
各シートに対応するクエリを作成して、個々のクエリで共通フォーマットに整形
それから全クエリを結合するクエリを作成
0913名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/16(金) 13:17:03.00
フォルダからブック一覧のテーブル作るM言語関数は
ソース = Folder.Files("フォルダパス")
みたいだけど、
ブック内のクエリー、テーブル、シートをテーブルにするM言語関数はどれだろう?
ソース = Excel.Workbook(File.Contents("ファイルパス"), null, true)
だと、その後以下のように、Itemの個別指定が必要?
Q_Table_Table = ソース{[Item="Q_Table",Kind="Table"]}[Data]

フォルダからのブック読込みみたいに、一覧テーブルが作れれば、
>>911 はヘルパークエリー改造で出来るかも知れない。
0914913
垢版 |
2022/12/16(金) 13:19:21.22
>>913 はまずクエリーで整形してからの話
0915名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/16(金) 14:36:26.31
https://imgur.com/a/evjdWxa
保護がかかっているシートの月別の枠にコピペするマクロなのですが
画像の右のように12ヶ月繰り返し処理しています。
次のプロシージャに移動するように書くとエラーになり止まりますが、
最後の費目別というのを消して単独で走らせると問題無く動きます。
どこを直したらいいのでしょうか?教えて下さい。
0920名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/16(金) 17:48:38.92
>>916
問題無く動きます。
0921915
垢版 |
2022/12/16(金) 18:19:35.97
915です。
ちなみに ActiveSheet.UnprotectとEnd Ifの後のActiveSheet.Protectを削除して
元帳のシート保護を外して走らせると問題なく動きます。
0922名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/16(金) 18:27:10.09
>>913
ソースのData列が各シートの内容を表すテーブル型だからヘルパー関数に渡せばいいんだろうけど、
シートごとのフォーマットの違いを単独のヘルパー関数が受け入れてして整形するのは大変
複数のヘルパー関数用意してシート名から判断して呼び分けるとかするのかな
0923名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/16(金) 18:57:36.34
>>917
Sub A1に今日の日付()

Dim d As Long, m As Long

d = DateValue(Range("A1"))

On Error Resume Next
m = WorksheetFunction.Match(d, Range("B11:B375"), 0)
On Error GoTo 0

If m = 0 Then Exit Sub

Range("B10").Offset(m).Select

End Sub
0925名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/17(土) 12:13:13.12
>>915
自己解決しました。
tempシートのセルをコピーした後に保護シートをアクティブにしたものだから
tempシートのコピーが解除されてしまっただけでした。
0926名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/18(日) 12:25:08.85
結構、エクセルの本を買ってきて
勉強してるのですが中々むずかしいです

レポート用紙やノートのように
横線だけがあるものを作りたいのですが
作り方がわかりません、格子の所で
作るのでしょうか?
0928名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/18(日) 16:11:12.18
>>92
罫線で色々試してみてはどうだろうか
簡単に実装できるよ
0929名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/18(日) 16:20:22.60
こういうバカにExcelなんか使わせるな
0930名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/18(日) 16:22:55.56
>>929
あなた、韓国人ですか?
韓国人って、マウント取りたがる人多いんですよね。何か劣等感を感じているのでしょうか。不思議。
0931名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/18(日) 16:22:55.66
>>929
あなた、韓国人ですか?
韓国人って、マウント取りたがる人多いんですよね。何か劣等感を感じているのでしょうか。不思議。
0932名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/18(日) 16:35:19.21
興奮すると連投しちゃうよね(´・ω・`)
0933名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/18(日) 16:41:44.83
痛いところを突かれて興奮したのでしょ
0935名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/18(日) 21:12:07.05
誰だって初心者の時があるのですよ
0936名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/18(日) 21:21:26.90
初心者=バカではない
そんなこともわからないバカ
0941名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/19(月) 14:40:03.18
【1 OSの種類         .】 Windows11 22H2
【2 Excelのバージョン   】 Excel for Microsoft 365 MSO v2212 b16.0.15928.20002 64bit

ShitかCtrlキーを押しながら行間または列間(見出し=行幅や列幅変える所)をクリックすると
Excelが操作を受け付けなくなる

手持ちのWin11複数台で再現してて
Windows10だと大丈夫なんだけど
こうなってしまったときの安全なファイル保存方法ってあるかな?
0943名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/19(月) 15:15:00.21
タスクバーに居るアイコン上でマウスカーソルをフロートさせると、画面の縮小されたのがポップアップするから
その右上の×を何度かクリック 無反応に見えるが何回か押した後でその×を右クリックすると[保存][しない][キャンセル]が出る
すぐに右クリックしても出てこないから、何回かムダに×を押して無いとダメ

ところでそのShiftかCtrlキー押しながら列見出しの境界クリック って、何のための操作?
0945名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/19(月) 15:26:21.92
>>943
ありがとうございます 覚えておきます!

実際はCtrl+クリックで複数行を選択してるときに
いつの間にか操作不能になってて、
よく調べると行間のCtrlクリックが原因ってことに気づきました
0946名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/19(月) 17:13:18.48
巨人の背番号49だった人かー!
0948名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/19(月) 21:39:28.50
おうよ!よろしくな!
0949名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/19(月) 23:21:02.84
馬鹿ばっか
0950名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/20(火) 06:51:16.83
5chはジジイの巣窟ですよ。
子供は他所で遊んだ方が良いですよ。
0952名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/20(火) 08:01:31.20
たまに日本語不自由な人が来るね
ベトナム人かも知れない
0956名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/21(水) 00:13:23.84
す、巣窟?

ところで Microsoft 365 の EXCEL って、呼び名あるの?EXCEL 365とか
EXCEL 2019, 2016, 2013とか識別する場合の話しです
0961名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/21(水) 11:53:21.81
積み上げ棒グラフで、0を跨ぐ表示をする場合
例)系列1:-10~5の領域
を表示したい場合、正負それぞれの領域を同じ色にすればいいんだろうけど、
どの系列が跨ぐかはその時その時のそれぞれだと、
跨いでいるかどうかの場合分けの補助計算して、
同じ色にするかどうかはVBAで変えるしかないんだろうか?
0962名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/21(水) 17:47:32.99
初歩的な事で申し訳ないんですが
新しい会社で過去の書類を印刷する事が多いんだけどさ
そのExcelデータが複数シートになってて、両面印刷で設定されてるのがあるんだよね
片面をシート毎にイチイチ印刷設定するのが面倒くさいので質問します。
1.Excelを印刷する時にExcel側の設定で印刷するんじゃなくて、プリンタの基本設定で印刷するようにするのってどうするの?
2.そもそもプリンタ設定を変更して上書きすると、その設定まで保存しちゃうんだっけ?

以上です。今の会社に入る前まではプリンタ側の設定で印刷出来てた気がするし、そんなの意識した事なかったからお願いします。
0963名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/21(水) 18:29:11.97
>>962
プリンタを買い換えたりしない限りは印刷設定はブック側に保存された設定で印刷される
プリンタ側の設定を優先したい場合はデバイス設定でプリンタのデフォルトを変えた上でプリンタ名も変えれば、新しい設定が最優先になる
0966名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/21(水) 23:29:59.66
基本ペーパーレス、特に厳にチェックしたいときはチョボチョボ印刷することもある
データは当然メールやTeamsで送るが、丸々送るか抜粋するかはケースバイケース
0968名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/22(木) 07:00:19.65
銭湯の太鼓ってなんだw
0975名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/22(木) 13:11:04.03
だれか >>961 にも答えてやれ 質問の意味がわからん
グラフの書式設定だけで済む気がするが、質問者はもっと深いことを望んでるような気がする
0977名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/22(木) 15:56:16.94
VBAでPivotItem.Visible をTrueだのFalseにしようとすると
PivotItemクラスのVisibleプロパティを設定できませんと冷たく言われるんだ
なんで?
0983977
垢版 |
2022/12/23(金) 10:55:17.89
>>981のサイトを参考に

' 作業年月を更新
Dim d As String

d = Controls("txt_term").Value

Dim pivotItem As pivotItem
Sheets(4).PivotTables(1).PivotCache.MissingItemsLimit = xlMissingItemsNone
Sheets(4).PivotTables(1).PivotCache.Refresh
For Each pivotItem In Sheets(4).PivotTables(1).PivotFields("作業年月").PivotItems
If pivotItem.Name = d Then
pivotItem.Visible = True
Else
pivotItem.Visible = False
End If
Next


で、テキストボックスの文字列と同じ年月にささっと更新できるかと思ったけど、これでも>>977のエラーが出て上手くいかない。

Windows10
Office365
一応最新のExcelのはずなんだけど
0984977
垢版 |
2022/12/23(金) 11:02:55.81
このフィルター設定しようとしてるのはxlPageFieldなんだけど関係あるかな?
何か別の方法でもいいんだけど、月の数字をフォームのテキストボックスの文字列で切り替えたい。
0985977
垢版 |
2022/12/23(金) 11:20:15.07
すんません。

もう一度やり直したら
>>981
さんの参考で上手く生きました。大変ありがとうございました。
0988名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/24(土) 17:10:16.57
>>987
maxifs
0989名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/24(土) 17:50:52.79
excel固定表示時の動作について質問させてください

C列3行目にウィンドウ枠の固定が入っていて、
スクロールして下の方の行を見ているときに、
4行目にカーソルを合わせてctrl+←キーで文字が入っているセルに一括移動した場合に
スクロールが一番上まで勝手に戻ってしまいます。

仕事上で引き継いだファイルでこのようなことが起き、
新規ファイルでは起きないのでどこかの設定だとは思うのですが、
どこの設定を見ればよいでしょうか?

windows10のmicrosoft365です
0990名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/24(土) 18:32:09.65
>>989
ctrl+左で止まった所、セル結合されてない?
それ解除するしか無いと思う
0991名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/24(土) 19:03:58.45
>>990
ありがとうございます
移動先は特に結合したセルとかではなかったです。

そして、めちゃくちゃ大事なところ間違って書いてました

>4行目にカーソルを合わせてctrl+←キーで文字が入っているセルに一括移動した場合に

ここの部分、正しくは2行目(固定表示より上) でした。
0992名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/24(土) 21:59:04.88
Excel正規で安く買いたいんだけど、安く変える方法あったら教えて
0994名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/24(土) 22:46:16.73
入学金そのほかいくらかかるのw
0995名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/24(土) 22:50:16.08
>>992
googleスプレッドシートでいいよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 17時間 38分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況