X



ファイルメーカーユーザの集い Part6

0604名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/02/28(水) 17:06:49.85
>>603
このページとか参考になるかも。
https://ywc.com/filemaker/?p=13221

シングルユーザーの場合は無期限&無料&機能制限無で利用ができ、開発したアプリをデプロイし他のメンバーに共有した時に初めて課金がされるような仕組みになるようです。※
※2022年5月の Claris Update Web セミナー より(スライド日本語翻訳、日本語字幕付き)

とあるけど、米国でもまだシングルユーザーには開放されていないね。Claris Platform Bundleの一部としての扱い。
0606名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/02/29(木) 03:14:48.55
Excelで整形とか並べ替え、チェックなんかしてからファイルメーカーに渡すんですが
そのままポータルに貼り付けられたら快適なんだけど、
一度Excelファイル保存して操作してインポート作業をして、ってのがおっくうになりませんか?

ファイルメーカー側のスクリプト発動で指定したExcelファイルのテーブルなり範囲から引っ張ってくることはできないんでしょうか?
0607名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/02/29(木) 10:01:20.08
まあグローバルフィールドでいいから仮に張り付けるフィールドを作っておいて
そこからスクリプトで1行ずつタブで分解して貼り付ける様にすればできなくもないけども。

あとはExcelをvbscript組んで指定データを取得してCSV書き出し、
FM側でインポートするスクリプトと併せて実行だな。
どっちもやったことはあるので出来るのは確認済み。
0610名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/10(日) 10:11:00.51
たとえばクイックルックのようなOSからの内容検索が出来ない
SQLで二重に管理してしまうことにもなるけど、不便
じゃあ、開放しますよとなると、自身の商売に影響してしまう
もちろんLLMに開放すれば、その恩恵は計り知れない
なんらかの食いぶちを残す形に変えて導入するんでしょうな
0612名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/28(木) 06:17:49.80
>>610
クイックルック?それってセキュリティ的にどうなん?
まぁ、クイックルックってんだからファイルがローカルに有る前提ってことで、自分しか使わないパーソナルなものなんだろうけど。
0613名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/28(木) 08:12:01.79
OSが標準でOCR機能を持っていて、画像であっても文字認識できる
MacだとクイックルックやFinderで検索するだけで画像内の文字を見つける
さらにMySQLに蓄積もしている
ファイルメーカーがプラグインをクイックルック用にだせばという話
他のアプリだと結構出しているんだけど、ファイルメーカーだと
何か自分にも取り分がないとむずかしかろう
AI自体が映像認識をこなすので、ファイルメーカーにも機能はあるけど
自分の中味を出すには慎重にということかな

セキュリティという見方からは、あのアップルだから
0614名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/28(木) 09:14:39.37
>>613
使う状況が想像出来ない。
大量のFileMakerのファイルがあって、「あのデータはどのファイルに入ってるかなぁ?」ってFinderから検索したいの?
0615名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/28(木) 14:20:08.76
長年手付かずの図面や手書き資料、開けなくなったワープロ文書など
スキャンしただけの画像として残してあった
OSから検索するだけで絞り込めて探し出せる
ファイルメーカーの中だけ、ファイルメーカーから検索しているというところ
0616名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/30(土) 09:25:29.95
お絵描き機能を標準でつけてくれたら医療現場では確実に重宝される
0618名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/01(月) 16:53:54.64
>>617
そういうのを標準装備なぜできないんだろう?
0619名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/01(月) 16:55:39.02
データベース(カルテ)に写真とか取り込んでパパっと目印とかコメントとか、需要ないのかな?
0621名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/02(火) 09:19:48.41
javascriptとオブジェクトフィールド組み合わせれば何とかなりそうだけど
そこまでする意味あるか? というとモチベーションが上がらないってゆーか。
0622名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/16(火) 16:21:18.31
ファイルメーカーだけの技術で年収500万以上を目指せる?
フルリモートで
レスを投稿する