X



一太郎総合スレッド その27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/28(水) 13:14:12.53
日本語ワードプロセッサ 一太郎(ttp://www.ichitaro.com/) に関する総合スレッドです。

JustSystems - ジャストシステム
ttp://www.justsystems.com/jp/

一太郎Web - 一太郎情報ポータル
ttp://www.ichitaro.com/

ATOK.com - 一太郎に標準搭載の日本語入力システム「ATOK(エイトック)」や日本語に関する情報のサイト
ttp://www.atok.com/

一太郎
ttp://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/

※前スレ
一太郎総合スレッド その26
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1645088974/
0799名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/05/31(水) 20:40:40.03
2022年2月1日より、下記商品の料金を改定いたします。
商品名 2022年1月31日まで 2022年2月1日より
ATOK Passport [プレミアム] 550円(税込) 660円(税込)
ATOK Passport [プレミアム] 1年 6,600円(税込) 7,920円(税込)

※「ATOK Passport プレミアム日本語入力JMS 1 年」は、「ATOK Passport [プレミアム] 1 年」に名称変更しました。

現在、「ATOK Passport [プレミアム] 1年」をご契約いただいている場合は、その契約期間中は月額550円(税込)のままお使いいただけます。追加料金は発生いたしません。2022年2月以降にご契約を更新された分より、7,920円(税込)となります。
0800名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/05/31(水) 21:56:30.29
自分が前から使っている日本HP(ヒューレットパッカード)の「ぞんざい過ぎる自己紹介文」
-------
選ばれる理由 @:扱いやすいサイズ感
HP Elite SFF 600 G9

島国日本、限られたスペースを有効に活用することに主眼をおいているので、
世界レベルでは主流のタワー型PC ではなく、より省スペースに設置できるタイプが望まれており、
オフィスやデスクのサイズも欧米諸国と比較してややコンパクトなので、デスクの上に置いても邪魔にならない
扱いやすいサイズ感が好まれています。
0801名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/05/31(水) 21:59:23.12
> デスクの上に置いても邪魔にならない扱いやすいサイズ感が好まれています。

デスクの上に置いている会社なんて見たことないな。みんな机の下に縦置きで置いているわな。
0802名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/05/31(水) 22:08:59.30
> 世界レベルでは主流のタワー型PC

XPの頃、見栄を張って日本HPのタワー型PCを家で使っていたが、HDDを冷やす風切り音が大きくて閉口した。
当然、増設ドライブも一台内部に入れていたが、ある日PCが故障して電源起動が出来なくなり、増設HDDの中の
データも取り出せなくなった。あれ以来、省スペース型PC + 外付けHDD を選ぶようにした。

これならPCが故障してもデータは外付けHDD に残っているので助かる。
Cドライブはプログラムのみ。文書ファイルから送受信メール、秀丸マクロ文も全部外付けHDDに入れるようにした。
もちろん一太郎の文書ファイルも外付けHDDに置いている。
0803名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/05/31(水) 22:19:26.99
HP(ヒューレットパッカード)は偉そうな口ぶりをしているが、理研と富士通が共同開発した
スパコン富岳の「かけら」をもらい、世界で売っている乞食カンパニー。
50年前はスパコンのビックネームだった「クレイ社」を近年に吸収したHPだが、自前ではスパコンは作れないようだ。
0805名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/01(木) 05:42:46.05
>>802
ただの馬鹿で笑える
0807名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/01(木) 11:44:21.54
>>805
0808名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/01(木) 11:47:27.63
>>806
何十年前のCPUを使っているのか アン?

さっさと第13世代の最新型CPUに買い換えろや
0810名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/01(木) 13:21:01.78
>>809

> Core-i9 9900k

圧倒的常識人は末尾KのCPUなんて使わないよね。

分別を弁えた常識人は末尾は無印を選びます。
例:CoreI5-13500 14/20 4.80GHz

> 4kモニタ3面で使ってる

消費電力のこと考えているのか アン?
来月から電気料金三割値上げするって知っているだろうが アン?
0811名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/01(木) 14:28:51.46
5576-A01 で検索すべし 日本IBMの最高級鍵盤 (リコーのOEM品)動画あり

この後、002型鍵盤も出てくるが、キートップの文字が印刷のため数年使うと文字が消えてしまう粗悪品になった。
当時、日比谷にあった日本IBMのショールームで PS/55 実機を見たが、NEC-PC98 とは違い、モニタに映し出される
文字は24ドット明朝体で表示されていた。「これに決めた」と一番お安い13インチモニタ一体型のPS/5530+VJE PEN+
IBM謹製ドットプリンタ 合計壱百万円也をお買い上げした(HDD容量30メガバイト也 Aドライブは一個のみ)。
FD10枚セットが1万円超えの時代だった。5576-002鍵盤の打刻音は後に買う、今も使っている東プレとは違い貧弱だった。東プレ鍵盤は音は静かで、キートップは印刷ではないので10年使っても文字は消えない。
ちなみにジャストはIBMPCには一太郎ATOKはサポートしていなかった。唯一 VJE が対応してくれた。恩義を感じる。
キーボード端子は PS/2 接続。東プレ106鍵盤と同じ。なお、名器 5576-A01 は今時のWinマシンでは動作しないので
観賞用のみ保存できる。
----

記念すべき日本語配列の原型機にして,日本的座屈ばね機構の名品。日本,いや世界鍵盤史上の最高傑作です。本機は一時期IBMのPCに添付されて多く出回っていました。1991年5月に発表されたPS/55Z モデル5510Zに添付されて世に出たのが最初と思われます。DOS 4.05/VすなわちDOS/Vが発表されたのがその前年の10月,1990年の年末には後述のPCオープン・アーキテクチャ推進協議会(OADG)が発足しました。そうして日本語鍵盤の正統として現れたのが本機です。
0813名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/01(木) 15:51:44.15
>>810
俺はオーバークロック厨は大昔に卒業してて(痛い目見てだけどw)
今回のは「たまたま」kがついてただけ

うん、うちは電気代が大変
毎月2万超え
0814名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/01(木) 16:29:50.17
>>804
リタイアしたジジイしかおらんやろ
0815名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/01(木) 21:43:48.96
●6月4日(日)14時から、ロシア全土の主要都市中心部での抗議デモ実施が呼びかけられています。
●デモ隊と治安機関の衝突が発生する可能性がありますので、最新の情報入手に努め、デモに巻き込まれないよう十分注意して下さい。

1. 現在服役中のナヴァリヌィ氏の誕生日である6月4日(日)に合わせて、同氏の釈放を求める抗議デモ実施の呼びかけが反体制派のSNS上で行われています。本件は4日(日)の14時にロシア全土の主要都市中心部に集合するよう呼びかけられています。

2. 本件は当局から許可を得ていない無許可のデモとされており、興味本位で近づいた場合、参加者と間違えられ当局に拘束される懸念があります。デモが行われている場所にはできるだけ近づかないよう注意して下さい。

3. また、状況次第では中心部周辺地域で地下鉄駅出入口の封鎖や交通規制が行われたり、中心部以外の場所でも抗議デモが実施される可能性がありますのでご留意いただくとともに、報道等の最新情報の入手に努め、無用なトラブルを回避するためにもデモが計画されている地域には近づかないようにし、安全の確保に努めて下さい。

【問い合わせ先】
在ロシア日本国大使館領事部
電 話:(495)229−2520
0816名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/01(木) 22:18:14.96
秀丸公式掲示板に粘着する 自称プログラマ
スキルも無いくせに、秀丸の正規表現はおかしいと散々難癖しか付けられない痛い人。
------
毎度お世話になっております。fzok4234 です。

> マクロ内部の文字列変数をすべてコードページ932相当に統一する仕様変更。
とのことですが、まさか Unicode を廃止して Shift-JIS に戻すという時代錯誤な
改悪をしてしまったのでしょうか。
0817名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/01(木) 22:30:54.91
窓の杜 ダウンロードランキング から fastCopy がようやく10位以下に落ちた。
同じく、FFFTP はVer.5.8 がリリースされているが、窓の杜は5.7のまま。

この作者は以前もバージョンを上げたが、窓の杜のウイルスチェックを通らずに
しばらく放置されていた黒歴史がありました。
0820名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/02(金) 15:48:56.82
どうせ、JavaScript しか書けないんじゃないの?

それをプログラマとは言わないよね。
0822名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/02(金) 16:25:44.41
ウィキペディア 何言っているのか分からん…
---------------
概要
Verilogのようなハードウェア記述言語は、ソフトウェアプログラミング言語に似ている。これは、信号の伝達時間や信号強度を記述するコードから作られているからである。Verilogには、ブロッキング代入とノン・ブロッキング代入という2種類の代入演算子(英語版)がある。ノン・ブロッキング代入文のおかげで、設計者はステートマシンの更新を一時変数(英語版)を宣言せずに書くことができるようになった。これらの概念はVerilog言語のセマンティックの一部となっているため、設計者は大規模な回路の記述を比較的にコンパクトで簡潔な形式ですばやく書くことができる。Verilogが開発された当初(1984年)、回路設計者はグラフィカルな回路図入力(英語版)ソフトウェアや、ドキュメントと電子回路シミュレータのためだけに書かれた特殊なソフトウェアを使っていたため、複雑な回路を簡潔に記述できるVerilogは、極めて大きな生産性の向上をもたらした。

Verilogの設計者は、言語の構文を、工学分野のソフトウェア開発で当時すでに広く普及していたC言語と似たものにしたいと考えた。そのため、C言語のように、Verilogの識別子は ケース・センシティブであり、基本的なプリプロセッサーを持っている(ただし、ANSI C/C++のものほどは洗練されていない)。制御フローのキーワード(if/else、for、while、caseなど)はC言語と同一であり、演算子の優先順位もC言語と互換性がある。構文の違いとしては、変数宣言にビット幅が必要であることや、手続きブロックの宣言の相違(カーリー・ブレイス{}の代わりにbegin/endを使用する)があり、その他多数の細かな違いがある。Verilogは変数に固定サイズを与えなければならないが、C言語の場合はサイズは変数の「型」から推定される(たとえば、integer型は8ビットであると)。
0823名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/02(金) 21:12:53.56
◆ 誰も書かなかった 改定常用漢字表 の売国行為

義務教育期間中に習う一番身近な漢字「常用漢字」ではShift-JISでは表示・保存できないユニコード漢字が
四つ含まれています。Unicodeとは、米国の利益団体四社が談合して作った規格で、別に国際的な政府間の
取り決めでは有りません。そんないい加減な文字を義務教育で教える必要など有りません。
以下、Unicodeでしか表示できない常用漢字四本
U+20B9F
U+5861
U+525D
U+9830
これらは次の漢字で代用できます。細かく見ないと字体の違いは分かりません。こちらを使いましょう(強く推奨)
 ↓ Shift-JIS/Unicodeいずれでも表示・保存できる汎用性の高い漢字です。

叱 0x8EB6 しかる ユニならU+53F1
填 0x9355 ほてん の ほ ユニならU+586B
剥 0x948D はくだつ の はく ユニならU+5265
頬 0x966A ほお ユニならU+982C
0825名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/05(月) 06:50:06.81
ふーん、今時のロシアでも IPv6 なんて使っているのか…富裕層だろうな…
秀丸メールの発信国表示より

> X-TuruKame-SenderCountry: RU [2a02:6b8:c14:c83:0:640:84f9::] (-- RU RU US -- US -- -- -- --)
0828名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/05(月) 11:32:53.88
ATOK 2014 + 一太郎2021辞書
正常変換した
"まつあいだ" -> 「待つ間」を
「松間」と変換するのが変
"まつのま" -> 「松の間」しか変換しない
0830名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/05(月) 17:51:52.56
( -_-)ノ −−−===≡≡≡ 卍 シュッ!

一太郎2021付属ATOK(最後のATOK)32.1.3
まつあいだ→待つ間
> 対症療法で自然回復を松間だの苦痛を軽減する

たいしょうりょうほうでしぜんかいふくをまつあいだのくつうをけいげんする
対症療法で自然回復を待つ間の苦痛を軽減する
0831名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/05(月) 18:20:38.04
自分の所にくるスパムは100%中国大陸から。いつもは
X-TuruKame-SenderCountry: が CN を含む→ゴミ箱行き で済んでるが、珍しく中国を経由しないで送ってきた。
本文の特定文字列から、秀丸メールがスパムと判断して、ゴミ箱行きにしてくれた。
振り分け設定の X-TuruKame-Filter: が spam を含む→ゴミ箱行き も効いてる。

※秀丸メールは賢いメーラー 強く推奨

X-TuruKame-SenderCountry: BW [129.205.201.115] (BW -- -- -- --) ボツワナ
X-TuruKame-SenderCountry: NG [102.22.223.40] (NG JP -- -- -- --) ナイジェリア
X-TuruKame-SenderCountry: CO [190.242.26.213] (CO JP -- -- -- --) コロンビア
X-TuruKame-SenderCountry: PE [200.121.141.39] (PE JP -- -- -- --) ペルー

X-TuruKame-Filter: spam word:"トロイの木馬+ハッキング+アダルト..."

> 私は絶対にミスはしません。 もし誰かとこのメッセージを共有したことが私に分かると、動画をすぐに公開します。 よろしくお願いします。

 ↑ ( -_-)ノ −−−===≡≡≡ 卍 シュッ!
0832名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/05(月) 18:39:20.36
↓ ( -_-)ノ −−−===≡≡≡ 卍 シュッ!

> 送金完了まで、50時間(2日間以上)の猶予を与えます。このメールの開封と同時に、こちらに通知が届くように
> なっており、送金期限までの時間を測るタイマーは開封時から開始します。 どこかに苦情を申し立てても、意味は
> ありません。このメールもビットコインアドレスと同様に、追跡は不可能だからです。私は絶対にミスはしません。
> もし誰かとこのメッセージを共有したことが私に分かると、動画をすぐに公開します。よろしくお願いします。

↑ ( -_-)ノ −−−===≡≡≡ 卍 シュッ!
0834名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/06(火) 22:39:40.48
>>731
>>732
これについてだが、Win10では Win Update で途中で赤色点滅が止まってしまう不具合が出ている。
せっかく一太郎(黒色キャレットのみ)に導入したソフトなのに残念だな…と思っていたら、
秀丸サイトから不具合を解消して点滅が持続するフリーソフトが出ていた。さすが秀丸!
秀丸サイトから、 KeepCaretBlink をインストールすることで改善が確認できた。バンザイ!
-----------------
このソフトについて
KeepCaretBlinkは、Windows 10 Fall Creators Update (Version 1709)で文字入力のカーソル(キャレット)の点滅が数秒後に止まるようになってしまったのを防ぎ、キャレットの点滅を持続させるための常駐型ソフトです。
キャレットとは、文字入力するための位置を点滅で表示するもので、一般的に縦棒の形をしています。
Windows標準のキャレットを使っているソフトに影響があります。
メモ帳や、名前変更中の入力ボックス、検索ダイアログの入力ボックスなど、一般的なエディットコントロールにも使われています。
Windows標準のキャレットを使わず、自前で点滅を描画しているソフトには影響ありません。
0835名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/06(火) 22:49:54.21
>>834
赤色キャレットなんてイラネ…と言う人も途中で黒色キャレットの点滅が止まってしまうのは
不自由だと感じるはず。試しにWin10のメモ帳(64ビット)でテストしたが、
キャレットがいつまでも点滅表示されていたのが確認できた。 強く推奨する
0836名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/06(火) 23:20:27.43
やじうまの杜
「Fall Creators Update」の知られざる仕様変更に対し、秀まるお氏が対策ツールを投入
インストールして実行するだけで、入力カーソルの明滅が数秒で止まる現象を解消
樽井 秀人 2017年12月4日 06:00
0837名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/07(水) 00:37:08.36
ATOKフォント厨に送る フォントメーカー老舗 イワタの中の人の座談会
小澤:WindowsとOpenTypeの組み合わせではPDF関連でトラブルの可能性はありますね。 で検索すべし
---------------

小澤:WindowsとOpenTypeの組み合わせではPDF関連でトラブルの可能性はありますね。

杉山:まず作業環境によってTrueTypeが向いてる人とOpenTypeが向いてる人がいると思います。

小澤:まあ大きく分けると、OpenTypeはDTPアプリを主に使う方、TrueTypeが向いてるのはMicrosoft Officeを主に使う方かなと思います。Pr6Nってグリフは一杯入ってますけど、Unicodeでアクセスできないものも一杯あるんです。なのでアプリが高度なOpenType機能を持っていないと、フォントに実装していてもそのの恩恵はあまり受けられないと言うことができると思います。
それに比べるとTrueType0213Nの方は基本的にはUnicodeでアクセスできる範囲のグリフを収容しているので、特別なアプリでなくても使える文字がかっちり入っているという感じです。

杉山:OfficeユーザにとってはOpenTypeはオーバースペックということですよね。
0838名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/07(水) 06:59:49.95
IDとワが欲しくなる
0839名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/07(水) 17:44:29.30
>>833
↓で一発変換できたわ
iPhone標準のIME, 買い切りのATOK
AndroidでGboard
Windowsで一太郎2022バンドルのATOK

MS-IMEではどうかだって? シラネ
2014はさすがに古くない?
課金が嫌ならMS-IMEに乗り換えるのもありでは
0840名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/07(水) 20:25:53.18
ATOK for iOS Ver.2.2.1
"たいしょうりょうほうでしぜんかいふくをまつあいだのくつうを"
-> 「対症療法で自然回復を待つ間の苦痛を」
"たいしょうりょうほうでしぜんかいふくをまつあいだのくつうをけ"
-> 「変換する ≪ たいしょうりょうほうでしぜんかいふくをまつあいだのくつうをけ」
Win XPはATOK 2014までサポート
0841名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/07(水) 20:48:05.38
追記
"たいしょうりょうほうでしぜんかいふくをまつあいだのくつうをけいげんする"
-> 「変換する ≪ たいしょうりょうほうでしぜんかいふくをまつあいだのくつうをけいげんする」
で '変換する' をタップしたら「対症療法で自然回復を待つ間の苦痛を軽減する」
0843名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/12(月) 18:10:21.62
「一太郎」が「ワード」に奪われた地位、「マイクロソフトの戦略に敗れた」…それでも伝説の開発者はITの魅力に夢託す
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230610-OYT1T50230/
0845名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/13(火) 07:56:00.39
一太郎、ロータス、いいソフト色々あったのに
OSメーカーの立場を利用してあの手この手で嫌がらせしやがって

今も勝手にMS-IMEに切り替えるというクソなことしてるよな
0852名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/14(水) 15:46:57.66
Win7にセキュリティアップデートきたで
-------------
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - v5.114 (KB890830)

ダウンロード サイズ: 51.6 MB

この更新プログラムを有効にするには、コンピューターを再起動する必要があります。
0854名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/15(木) 05:53:12.13
ATOKのサブスクは、辞書を継続的にアップデートしますから、継続的にお金くださいって意味だと思う。
それなら納得できなくもないけど、契約しなくても使えるバージョンも欲しいよね。
0856名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/15(木) 11:54:31.21
単語登録した

Bluetooth

読み:ブルー
0858名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/15(木) 17:17:36.38
一太郎とは一体何だったのか?
0861名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/16(金) 07:16:21.94
営利企業なんだから金にならなきゃ打ち切りよ
多数のユーザーがいた時代は終わってサブスクしなきゃ金にならないんだろ
0863名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/17(土) 16:21:51.59
【再 録】

Passport版使っているヤツは国賊
0865名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/17(土) 19:25:04.45
日本HPの法人向けPCサイトを見ていたら、Win10マシンを選ぶには一万円以上必要になっている。
先月までは同額だったのに…。
キーボード端子を PS/2 に増やしてくれるカスタマイズがあるからいつもこちらを選んでいる。
東プレ106鍵盤が10年使ってもガタが来ないので、変えられないでいる。
法人向けとあるが、個人でもカスタマイズ注文を受けている。
-----------
OS
詳しくはこちら

HPはWindows 10 Pro をお勧めします。
Intel(R) Core(TM) i9プロセッサーをご選択のお客様は専用OSをご選択ください。
Windows 10 Pro (Windows 11 Proからのダウングレード) (日本語版) [ +¥11,000 (税込) ]
0866名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/18(日) 15:28:34.72
>>861
別にサブスクそのものは否定しないし
頭おかしいのは「パートナー制度」とか変換精度の向上をユーザーに丸投げするジャストシステムの姿勢よ
0867名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/18(日) 16:54:39.46
◆ 誰も書かなかった 一太郎202x / Win10の脆弱性と投げやりジャストの堕落

・Win7に入っている一太郎2019を起動します。
・編集済みの適当なファイルを開きます。
・一太郎の「ファイル」→「送信」をクリックします。
・秀丸アイコンがあるので、クリックします。
・秀丸エディタにテキストがコピーされます。
(これと同じ事をWin10の一太郎でやろうとしてもBluetooth デバイスしか表示されません)
一太郎ヘルプを見ても、
----------------
■設定項目の説明
送信先
文書の送信先を一覧から選択します。
メールソフトを選択するとメールを送信します。フォルダーやフロッピーディスクへのショートカットを選択すると、選択した場所へ文書を保存します。
使用したいツールが送信先に表示されていない場合は、Windowsを操作して送信先を追加します。
-----------------
と、投げやりヘルプが出てくるだけです。
0869名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/19(月) 15:33:24.58
秀丸公式掲示板で読んだ話だけど、

デスクトップ上に置いたテキストを「送る」で開こうとしても秀丸アイコンが表示されないとか…。
秀丸公式の人のマシンでは「送る」に秀丸アイコンが表示されている…と言うことで、
代替策として、コンテキストメニュー「秀丸エディタで開く」が利用できるという案内だった。

一週間位して質問者が Windows Update でWin11 21H2から22H2にしたら、「送る」に秀丸アイコンが
表示されるようになった…と返答アリ。

ま、Win10もそんな不具合ではないかと判断している。
0870名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/19(月) 17:21:24.74
win11って余計なことしてくれるよな
スタートメニュー、ファイル右クリックメニュー、タスクバー右下の音声と輝度の統合とか
win10より動作が軽くなっていて気に入っているけど、変えなくていいところを変えてくるのがね
0871名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/19(月) 17:31:07.30
そんな貴方に、秀丸スタートメニュー

--------
 秀丸スタートメニューは、スタートメニューをクラシック風にするためのソフトです。
 Windows7においては、標準のスタートメニューの設定ではクラシックスタイルにはできなくなりましたが、本ソフトウェアをインストールすると独自のクラシック風スタートメニューを出せるようになります。
 Windows8においては、標準ではスタートボタンとスタートメニューが無くなりましたが、、本ソフトウェアをインストールすると独自のスタートボタンとスタートメニューを出せるようになります。
 Windows 11では、タスクバー上のスタートボタンはありません。ピン留めが可能です。詳細

 フリー版をインストールしていただいても、Professional版にアップグレード可能です。
0876名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/20(火) 20:01:11.81
一太郎2019/Win7 最強説
0878名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/20(火) 22:05:52.47
Google IME の変換精度はATOKに比べていかが?
0883名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/24(土) 17:18:52.26
●「ワグネル」創始者のプリコジン氏は、テレグラム上で、「ワグネル」部隊がロシア軍からの攻撃を受けたと非難するとともに、事実上の内戦(「武装反乱」)を示唆した疑いで刑事事件が提起された。
●モスクワにおいても警戒態勢が引かれている。
●「ワグネル」部隊が入ったとするロストフ州においては、交通規制等の措置がとられた。
●今後、当地での生活に影響する制限措置等が急遽発表される可能性があることに注意が必要。

 ロシア国内報道によれば、概ね以下のように報じられております。

・「ワグネル」創設者のプリコジン氏は、テレグラム上で「ワグネル」部隊がロシア軍からの攻撃を受けたと非難するとともに、「悪の阻止」を呼びかけたことにより、事実上の内戦(「武装反乱」)を示唆した疑いで刑事事件が提起された。
・この話に関連し、モスクワにおいても警戒態勢が引かれている。
・「ワグネル」部隊がロストフ州に入ったとの情報もあり、また、同州内では交通規制等の措置がとられた。

 今後の推移について余談を許しませんが、十分ご注意いただく必要がありますので、報道等による事件の最新情報の入手に努め、安全確保にご留意願います。
 また今後の状況の推移次第では、当地での生活に影響を及ぼす制限措置等が急遽発表される可能性も排除されませんので、ご注意願います。

【問い合わせ先】
在ロシア日本国大使館領事部
電 話:(495)229−2520
Date: Sat, 24 Jun 2023 16:35:00 +0900
0884名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/24(土) 17:23:04.93
Subject: 【注意喚起】ワグネルセンターの捜索
Date: Sat, 24 Jun 2023 17:05:00 +0900

 先ほど当館から発出した領事メールに関連し、サンクトペテルブルク市ゾーリナヤ通りのワグネルセンターに治安部隊が捜索に入ったとの報道がありますので、ワグネルセンター周辺には近づかないでください。

【お問い合わせ先】
在サンクトペテルブルク日本国総領事館
Consulate-General of Japan in Saint-Petersburg, Consulate Section
Address: 30 Millionnaya St.,St.Petersburg, Russia 191186
Tel: +7(812)336-76-73
Fax: +7(812)710-69-70
0885名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/24(土) 19:35:38.53
NHK YouTube動画 検索されたし
----------
プーチン大統領「われわれが直面しているのは裏切りだ」
2023年6月24日 17時28分
ロシアの治安当局は、民間軍事会社ワグネルの代表プリゴジン氏が反乱を呼びかけた疑いがあるとして、捜査に着手しました。

これについてロシアのプーチン大統領は24日、緊急にテレビ演説を行い「われわれが直面しているのは裏切りだ」と述べ、ロシア軍に断固たる措置をとるよう指示を出したことを明らかにしました。

プーチン大統領の演説の動画を掲載しています。
【動画は5分32秒。データ放送ではご覧になれません】
※AIによる翻訳で字幕を付けています。開発中のシステムのため翻訳が一部不十分な可能性があります。
0886名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/24(土) 21:14:27.92
多分、MS-IMEでしょう…

在ロシア日本国大使館領事部 領事メールサービス
> 今後の推移について余談を許しませんが、十分ご注意いただく必要がありますので、報道等による事件の最新情報の入手に努め、安全確保にご留意願います。

ATOK2021(最後のATOK)
 今後の推移について予断を許しませんが
こんごのすいいについてよだんをゆるしませんが
0887名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/26(月) 14:05:13.72
ATOK for iOS ver.2.2.1
"こんごのすいいについてよだん" → 「今後の推移について余談」
"こんごのすいいについてよだんをゆるしませんが" → 「今後の推移について予断を許しませんが」
0888名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/27(火) 20:12:48.58
ATOK2021(最後のATOK)

よみ:えいとっく

単語登録して、ジャストにも送信してやったぜ!
0889名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/28(水) 00:39:01.14
↑ 皆さんも上記の単語登録をして、ジャストに送信しましょう。(強く推奨)
0895名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/28(水) 17:03:53.34
よみ:えいとっく

ATOK2021(最後のATOK)
ATOK
エイトック

※ 由緒正しき正統派ATOK使いの辞書
0896名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/29(木) 16:43:44.57
ATOK2021(最後のATOK)に郵便番号アップデート来たで
0898名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/30(金) 12:41:39.34
サポート新着情報
2023.06.29
以下のモジュールを更新しました。
ATOK (Tech Ver.33)郵便番号辞書(Win)
ATOK (Tech Ver.33)郵便番号辞書(Mac)
ATOK (Tech Ver.32)郵便番号辞書(Win)

最下位をクリックしたら表示される郵便番号辞書ダウンロードページ リンクが
ATOK Passport (Tech Ver.32)ダウンロードページになく一太郎2021ダウンロードページのみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況