X



小説書こうと思ったけど一行も書けない。

0001
垢版 |
2013/03/23(土) 16:37:20.76
どうしよう。
0203名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/02/01(日) 13:24:22.06
>>202
あなたみたいに哲学しちゃう人が
どうして小説家を目指しますか?
哲学者になればいいじゃん。哲学の才能があるんだから。
0204名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/02/01(日) 13:25:20.35
一作も書いたことがない人が自己批判して、自身の小説家の才能を30点と評価しても、それは信頼に足らない。
どのへんが逆なのか意味不明
0205名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/02/01(日) 13:25:38.59
自己批判の能力があるという事は否定的に捉えるべき事ではないという事ですよ。

文章になって無い物を幾ら書いてても話にならない。
0206名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/02/01(日) 13:27:38.96
哲学者のアタマは、アタマの中が思索と論理でいっぱいになってる。

小説家のアタマはアタマの中が妄想ストーリーでいっぱいになってる。

君たちのアタマは小説家のアタマじゃない。哲学者のアタマだよw
だから小説家にはなれないんだよ。

じゃあね、バイバイ
0207名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/02/01(日) 13:30:39.71
馬鹿だから馬鹿な物を恥ずかしげも無く書けるという種類の人は居るだろうが、
書けない人が目指すべきなのはその種類ではないな。
0208名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/02/01(日) 13:33:23.18
まず前提がおかしい
「まだ形になってないが目標としてる物の雰囲気がおぼろげに見えていてそこに至ろうと苦しみ試行錯誤してる人」
は、書けない人じゃない。どれだけ遅くても試行錯誤しながら着実に完成へと進んでいるというなら、単に書くのが遅い人だ
書けない人という言葉がどういう人達を指すのか正しく認識できてない
0209名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/02/01(日) 13:35:22.56
書けない人が目指すべきは、「遅くてもいいから書ける人」だ
「恥を知ってる人」でもなければ「馬鹿と言われるのを恐れる人」でもない
そういうのは一番目指しちゃいけない悪い例
0210名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/02/01(日) 13:40:43.39
独り善がりな文ばかりだな。
少しは考えて書けよ。
0212名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/02/01(日) 13:45:05.29
駄文を書き続けてもまるで進歩していないという事の一例を君達が示している訳だ。
書けない人が何と格闘しているのかを知って
君達の中にも自己批判の眼を養わなければ進歩は無い。
0213名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/02/01(日) 13:48:13.53
物語を発表する場でもないのに、相手の物書きとしての能力を推し量るなんて恐れ多いことよく出来るな
自己批判ができる人ならとても無理だ
0214名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/02/01(日) 13:49:34.56
正しい価値観を養い、それに訴えられる物を生み出す力を身に付ける。
それが正攻法な努力というもの。

恥を捨てる。馬鹿になれ。
そんな物は無意味なアホの根性論でしかない。
それを助言だと思ってる内は書くよりとにかく多く読んでまず価値観を磨くべき段階だ。
自己批判という敵をまず作らなければならない。
0215名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/02/01(日) 13:52:22.05
書けない人は何と格闘しているのか → 自己批判という見えざる読者だ

その持論をかかげている相手に対しての反論が
「書けない人はまず自己批判という敵を作らなければならない」
だというなら、お前は今まで何を読んでたんだとしか
0216名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/02/01(日) 13:54:10.97
読解力が低いな。
助言だと思ってる者が主語だよ。つまり君への助言だ。
0217名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/02/01(日) 13:56:23.66
そもそも創作全般は「恥を捨てる」、「馬鹿になる」ことが出来なければ無理
特に、発表することを目標とするならなおさらそうだ
「恥を捨てろ」、「馬鹿になれ」という創作へのアドバイスを、根性論に分類するのは何かの認識がズレていると思う
0218名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/02/01(日) 13:57:01.05
あ、俺がちゃんと読んでないな。
一応文脈は合ってるわ。
0219名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/02/01(日) 13:57:21.92
「助言だと思ってる者」なんて主語がどこにあるのか、読解力の低い読み手にもわかるように高い表現力でご説明願いたいな
0220名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/02/01(日) 14:03:01.64
いや合って無いな。とにかく酷い文だ。

本当に君は自己批判という敵が必要だよ。
0222名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/02/01(日) 14:07:47.96
目標を「できるだけ高い品質での自作物の完成」とした者がいるとして、

Sランクの品質を目指したが、完成の目処がたたない。どうすれば良いか? という者に言えることは、

品質をAランクに落としても良い。必要ならばBでもCでも構わない。目標を遂げよ。と言うことだけ

別に根性論でもなんでもない。根性論ってのは、そういう者に対して「とにかく品質を落とすな。どれだけかかっても完成させよ」と言うような論調のこと
0223名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/02/01(日) 14:12:16.67
Z日本語になってない

まで落としてもいいという事は無いよ。
さすがにそこぐらいはクリアしてもらいたい。
0224名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/02/01(日) 14:15:13.91
たしかに同感だけど、それは詭弁のガイドラインでいうところの
「自分に有利な将来像を予想する」とか「ごくまれな反例をとりあげる」とかいうたぐいのやつだね
0225名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/02/01(日) 14:15:45.25
>>170の例を用いよう。
2〜4への助言を考えてみようじゃないか。
0228名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/02/05(木) 14:54:06.98
一つ言える事は待ってるだけでは答えは得られない、という事。
不出来な仮説でも自分で提示してみるがよろしい。
0229名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/02/05(木) 18:04:44.07
十作書き上げた人の自己批判と一作も書き上げたことのない人の自己批判、信頼に足るのはどっちかなんて馬鹿でもわかる

どう考えても10作書けた人のほうが、小説家たると思うけど。普通の人は一作書けば二度と書きたいとは思わないだろう。
0230名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/02/07(土) 15:36:02.75
その眼力で>>225に答えてみよう。
信頼はその内容で勝ち取れ。
0234名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/02/15(日) 16:09:17.43
ちゃんと書いてはいるんだよな、ここのやつって。
2chのコテって祭りだけに参加して作家希望とかおおすぎるんだけど。
0235名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/02/21(土) 00:53:06.44
この板のやつって二言目には相手を馬鹿だの何だの罵ったあげく
逆に論破されちゃうっていう可哀想な奴ばっかだな
0236名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/05/02(土) 19:11:14.70
最近の作家志望は人間性クソが多い
0238名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/05/15(金) 21:15:50.70
まさに>237なんちゃう?
なにを置いても書き表したいものがあったり、書くことが楽しければ、
乱文であったとしても手が動き筆が進んでなにかしらの形となるべ
0239名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/06/17(水) 03:04:43.55
238>そうかもしれない。
昔は確かに書きたいことがあり、綴る楽しさがあった。でも、今は何にもない。
小説が進まないのは、それを面白いと思える感性が無くなったからだ。
確かに、「つまんね」だなwww
0240名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/07/12(日) 19:34:43.30
新人賞かぁ……などと思ったら、ぴったりと筆が止まったw
読み手というものを意識しないで書いていたわけではないが、
意識しすぎてそれに縛られてしまい、「つまんね」が勝ったんだろうな。
やっぱり余計なことを考えないで、書く快楽味わいながら書こう、ケセラセラ。
0241名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/07/21(火) 18:01:36.16
>>170
1〜3はどうでもいいが4で考えこむなあ。
なんかで読んだミサイル問題みたいな感じで。
ミサイルは空軍か陸軍かって議論があったとか。
無人飛行機と考えると空軍で大砲の一種と考えると陸軍だとか。
構成が一番むずかしい感じだなあ
0243名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/10/11(日) 23:20:56.73
誰かー助けてくれ!
0245名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/10/12(月) 08:37:37.62
書きたいなら書けばええやん
>>239じゃないけど、書きたい!の気持ちの持続の方が余程難しいと思うようになった
初心に帰ろう、楽しんで気持ちが文字に乗るように >244 サンキュー
0246名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2015/11/08(日) 10:03:55.96
書こうとしたらいろいろ探し始め掃除ぽいことをし始め
同時多発テロが起こる前の月の雑誌とか出てきた
0249名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2016/03/26(土) 05:40:10.89
うるさい、お前らと関わると俺まで書けなくなるわ
0250名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2016/03/26(土) 05:43:23.76
ネタなんていっぽいあるよ

ユダヤが在日に利権を与え在日を右翼と左翼に分けて茶番対立支配

田布施システムから外れた者はあらゆる手段で潰される。
暗殺もでっち上げ逮捕もでっち上げ訴訟も何でもあり...
商売をやっている連中は銀行引き締め、業界や取引先などから相手にされなくなる
一個人のタレントならベッキー状態になり、一個人の研究者なら小保方さん状態になる..

一方で支配者は常にあらゆるビジネスや流行のリーダーに自分の駒がなるように、
全力で支援する。宗教や政治団体などのピラミッド組織の中の上からそのような
利権が貰える。日本ではそれらの全ての支配者の組織の上部はユダヤ系か朝鮮系。
日本人はそいつ等の組織に入っても一生奴隷の身分かせいぜい奴等の下請けの零細企業の社長程度
政治家が決める本年度予算案も何兆円規模の専門的難しい話じゃなくて、奴らの利権の配分程度の議論


【田布施システム】の定義
・全ての戦争は支配層マフィアによる茶番である。 (少なくてもワーテルロー以降の殆どの戦争や事件に関して証明出来る)
・全ての宗教は支配層マフィアの道具である。
・敵対する思考・組織を乗っとれば、それらを完全にコントロールする事が出来る。
・世界中の中央銀行と金の価格を決める権利が在れば世界を支配する事が出来る。

日本の真相 鬼塚英昭   欧米が明治天皇を田布施朝鮮人にすり替え https://www.youtube.com/watch?v=tYNxz3XLxvU
太田龍 _ 二・二六事件の真相、全面開示 https://www.youtube.com/watch?v=Ass7YESyXSg
スライブ金融 https://www.youtube.com/watch?v=WGH65g-KDIQ
『国際銀行家たちの地球支配のしくみ』安部芳裕氏ワールドフォーラム講演Part1 https://www.youtube.com/watch?v=aDwVBjCHgL4
0251名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2016/03/26(土) 13:03:59.96
どうせ書いても、賞取れないで無駄な作業に終わるのが怖い
0252名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2016/03/27(日) 12:19:36.35
玉手箱の浦島太郎になるからやめとけ
そんな時間があったら映画の一本でも見れる

早く書ける人が向いてる
一ページに一日かかってるような奴は向かない
一分以内が基準だ
0258名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/27(土) 13:19:26.51
長編書くと成長するらしいから長編を一作完成させろ
書くこと自体が難しいならエッセイでも書け
0259名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/02/08(木) 13:55:26.34
僕の知り合いの知り合いができたネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BITPS
0260名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/06/26(火) 11:23:20.80
1さんはいませんか?

このスレで、いい歳こいて絵を描くスレの派生的なこと、
いい歳こいて作品作ろう!と思いますがよろしいでしょうか?

どなたか協力者いましたらよろしくお願いします

作品書きたいって人もいたらどんどん書いてみてください
0261260
垢版 |
2018/06/26(火) 11:57:36.40
ここIDないのか

とりあえず自分がやりたいのは

ミステリーか、ホラー
・デスゲーム系
・キャラ数人でミステリー短編
・主人公が不思議な力持っててそれでなんかトラブル解決する系

こんなところを妄想してますが
いっつも全部完成しないので、どれか一つやってみたい

簡単なのあるかな
0262262
垢版 |
2018/06/26(火) 12:29:43.46
向こうから移動してきました、IDないならコテつけた方がいいのかね
とりあえず向こうでも言ったように短編完成を目指すならホラーが作りやすいと思う
話を完成させるのが苦手なら人数多いとそれだけできついと思う
まずは登場人物の少ないシンプルなホラー短編でどうかと

のち漫画にすることを考えると少ない枚数で完結するものがいいと思いますが
0263260りんご ◆2FZUf2.4eE
垢版 |
2018/06/26(火) 12:52:29.33
あざっす!

そうですな
とりあえずコテつけてみました

なるほど
主人公がホラーなものを経験して好きな子と両想いになる的な
シンプルな奴がいいかな
0264りんご ◆2FZUf2.4eE
垢版 |
2018/06/26(火) 12:57:00.34
とりあえずオーソドックスなサブキャラ候補
ttps://rocketnews24.com/2018/03/30/1038494/
脳筋
陽気な奴
老人
保安官
動物

最初は主人公と相手決めないとですよね
0266りんご ◆2FZUf2.4eE
垢版 |
2018/06/26(火) 13:00:58.09
「現世」「風船」「いてつく流れ」を使って創作するんだ!ジャンルは「学園モノ」だよ!頑張ってね!

と出たので、ギャグの寒い学生が七不思議を解決する的なやつどうかな
0267名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/06/26(火) 13:07:02.00
風船 怖い で検索したら
風船恐怖症なるものがあった…

音が怖いみたいだけど何か使えるかな
0268ゴリラ
垢版 |
2018/06/26(火) 18:10:47.72
じゃあ自分もコテつけておこうかな
ホラーだけど、不安の種とかああいう不条理ショートショートなんかも面白いかもね
もしも読んだことなかったらおすすめ
ウェブ連載のショートだと「それでは灯りを消しましょう」とかも参考になると思う

小説書きたいならいいと思うけど漫画にする予定があるなら
まずは練習として要素をそぎおとした一本道の話を考えては?
人数は少なく、各要素も少なく、とにかくシンプルに
まず穴だらけでいいから起承転結起こしてみたらどうだろ
それに盛り付けしてく方がやり易いかと
まず主人公と相手役の彼女を練り、どんな、怪異に巻き込まれるか考える
彼女が巻き込まれて主人公に助けを求めるのか、
それとも気になるあの子に話しかけようとして様子がおかしいことに気がつくのか
前者なら主人公は怪異に対抗策を持ってるか詳しい人、後者なら巻き込まれ系一般人、とかね
0269ゴリラ
垢版 |
2018/06/26(火) 18:17:25.64
後味悪い終わりにしたいなら彼女を救えなくて終わりもいいし
例えば死ななくても廃人になったりしてもいいし、実は自業自得でひどい目にあってもいい
主人公が彼女を救うなら怪異の無念を晴らして成仏させてやるか霊能力で晴らしてもいい

こうやって話のツリーを作っていったらどんどん思い付くと思う
最初から面白いの作るぞ!とかやると詰まるのであくまで最初は練習として

自分がこういう系を作るなら主人公は霊が見える程度にするかな
0270りんご ◆2FZUf2.4eE
垢版 |
2018/06/26(火) 19:28:34.68
ら・・らっぱ!

>>268
ありがとう。そうですね、登場人物3人でいいな。

>それでは灯りを消しましょう。
あまりに面白くて一気読みしちゃったw
この手の話ってオチがないのが多いのに珍しいね。すごいよこれ。ドラマになってもよさそう。
絵もどんどんうまくなってるし。というのは余談ですけど。

このアイディアは出るのかな…。ヒントにはなりそう。
風船から膨らませたいけど(風船だけに)

怪異見えるがいいね。たまに怪異がちょっかい出してくるっていう。ソフトな感じがいいかな。自分は。
0271りんご ◆2FZUf2.4eE
垢版 |
2018/06/26(火) 19:42:54.28
あなたの文章真面目に酷評します Part108
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/mitemite/1528376047/
こちらの>>96さんの文章読んで感動したので、少し登場人物として
出していきたいなと。
許可をもらったのは細切れになるシーンの魚をアレンジして登場させたいです。

主に主人公と対話する用です。

これもまだ最初は余計な設定かな…
はじめは主人公ですかね
0272りんご ◆2FZUf2.4eE
垢版 |
2018/06/26(火) 19:55:53.61
あまりに感動したので、魚との話でいいかな…女の子は(。A。)⌒Y⌒ ヾ( ´_ゝ`) イラネ
0273りんご ◆2FZUf2.4eE
垢版 |
2018/06/26(火) 20:22:20.51
中学生くらいがいいかな。

主人公男の子学校で物の怪が見えるため、気持ち悪がられてる。いじめの対象。

飼育係をさせられる。

はじめは無関心だったが、愛着湧くようになる。

ある日動物が死ぬ事件が発生

疑われる(いじめ)

犯人は誰か

そのくだりで死んだ魚が怪異となる(愛情受けたものは話せるらしい)、答えを言う

犯人は学校にまぎれた孕んだ猫だった

疑い張れる
魚仲間になる


こんな感じで行きたいです
0274ゴリラ
垢版 |
2018/06/26(火) 23:11:09.10
お、結構固まってきてる
細部詰めと主人公造形がんばえー
漫画は小説と違ってビジュアルと演出でじっくり見せられるから
印象的なシーンはどういう画にするかある程度念頭に置いて詰めてくといいぞい
0275りんご ◆2FZUf2.4eE
垢版 |
2018/06/26(火) 23:58:02.09
どもです。
細部詰めですよね

ちょっと犯人が猫ってところが弱いかなと思うのですが
大丈夫かな
0276ゴリラ
垢版 |
2018/06/27(水) 00:34:13.92
パ…パイナップル

そのままでもいいと思うし、もう少し捻ってもいいかも
そこら辺はお好みでどうぞ

自分が捻るなら生きた化け猫にして怪異との対決シーンをいれるとか?
化け猫が襲ってくれたときに魚が身を呈して助けてくれて化け猫は消え魚は死ぬ
猫は実は死んでなくて誰かがロッカーとかに閉じ込めて死にかけ、
生き霊としてさ迷いながら飢えを凌ごうとしていたのだった
猫を解放し、小動物の死の原因を突き止めて自身の誤解を解いたが魚が死んだ事に消沈する主人公
だが、死んだ魚は守護霊となって主人公の元に戻ってくる、とか

これだとホラーというより妖怪がらみの少し不思議な日常系かも
百鬼夜行抄や夏目友人帳系の
0277りんご ◆2FZUf2.4eE
垢版 |
2018/06/27(水) 11:32:50.89
>>276
いいねそれ

化け猫とは思いつかなかった
対決シーンはアクション苦手なのでどうしたものかな
魚がかばうみたいなの面白い
猫に関してはそちらのほうが面白いけど、元から持ってたアイディアが
子供産んだ猫だったので死んだ母猫が子供を心配して餌とってたみたいにしたいかな(人によっては萎えるかもしれない展開)

いい歳だけに漫画ネタ結構知ってますな…
自分は百鬼夜行抄と陰陽師は神漫画です
10巻くらいまでしか見てなかったけど、久しぶりに冒頭みてこんなぶっ飛んだ設定(特に父親とじいさん)よく考えたなと感心した…
そしてそれ以上に自分が相当影響受けてることを知った

ただ主人公はムヒョのイメージでしたね
0278ゴリラ
垢版 |
2018/06/27(水) 12:32:31.45
あ、自分の言ってることは提案レベルなんで別に取り入れろって話ではないので
まあ参考になるものがあればどうぞって感じ
百鬼夜行抄は好きな漫画です

化け猫との対決、自分ならどう考えるかだけど
半透明の猫が襲いかかる、魚が水槽から飛び出して水飛沫が上がる
主人公水を被って目をつぶる
気がつくと猫は消えていて水槽はひっくり返っていて魚が床に転がって動かなくなっている
慌てて拾い上げて水槽に戻すも水槽の底に魚が沈んで、膝をつく主人公、とかかな
魚が浮いててもいいし水槽に戻さず拾い上げるだけでもいいかも
リアクションは主人公の性格に合わせてどうぞ
0279りんご ◆2FZUf2.4eE
垢版 |
2018/06/27(水) 15:03:38.36
おお、すごい
なんやら出来上がってる>アクション

何から何までありがとう
段階的に組み立てていく感じ勉強になる
襲われるビビるとかまで考えててどうしても魚が動かなかった…やっぱり才能ないかもなあ…
こんな感じでやらせていただきたい!

主人公は陰キャで笑うと怖い感じの高校生にしようかなと
結構毒舌で他人は敵みたいなんだけど、だんだん変わっていくという感じで
0280ゴリラ
垢版 |
2018/06/27(水) 22:23:05.46
才能じゃなくて経験値と慣れと量が足りないんだと思うよ
才能とか言い出すと思考停止になるからあまり使わない方がいいんじゃないかな
もし話を作るスキルを磨きたいなら、ひとつの話に固執せずにどんどん量を考えていく方がいいと思う
とにかく考える癖を付けてく感じ
この話一本を磨きたいなら主人公をしっかり作り込んで魅力的なキャラにするのもいいかもね

ホラー系小説で商業デビューした友人がいるけど、その人は毎日小話考えるとか
絶対主人公に出来ないキャラで話作るとか有名な小説の文章写経するとか色々してた
参考まで
0281りんご ◆2FZUf2.4eE
垢版 |
2018/06/28(木) 09:29:32.63
商業凄いっすな…
努力も大事ですね

いう通り癖ついてないので、サクサク書いていきたいな

映像はたまに浮かぶので、漫画風にやっていきたいな
(絵が描けないのであまり期待はしないよう)

夏生さんの絵にあこがれてるのであんな感じの絵が受けもよさそうだしいいかな
0282ゴリラ
垢版 |
2018/06/28(木) 15:43:26.04
まあこちらに見せなくちゃとかは気にせず色々やってみたらいいよ
漫画は本スレの方がうまい人多いからそっちで見てもらった方がいいと思うね
新しい話を作るなら上の話の主人公とは別のキャラで作ってみるといいんじゃない
主人公と同級生の女の子とか
0283りんご ◆2FZUf2.4eE
垢版 |
2018/06/28(木) 23:43:24.72
そうだね
分からない時はそっちで絵の相談したらいいね
新しい話のほうがいいかな?
今の話膨らませていたら
高校生設定でいじめられてるっていうのが響いてかなり重い感じになってしまった
0284ゴリラ
垢版 |
2018/06/29(金) 10:14:55.83
新しい話を作るでも今の話を詰めるでもやりたい方やればいいんでない
しばらくはここ見てるんでなんか聞きたければどうぞ
いい歳スレでの質問、「話をどう考えればいいか」に対しては簡単にだけど答えられたと思う
あとは常に考え続ける癖をつける、何か見たらこれはネタになりそうか?と考える
とりあえず言えるのはあまりひとつに固執せずにできる限り色々なネタやアイデアを考え続けること
0285りんご ◆2FZUf2.4eE
垢版 |
2018/06/29(金) 11:10:20.30
これかな


>どんな話が描きたいのかわからんと何とも言えんが話が描きたいだけなら起承転結で考えればよくね?
>その上でこんなキャラが描きたいとかこんなシーンが描きたいとかこんな話が描きたいって組み立てていく

>物語作りの教本なんぞ腐るほど出てるぞ
>自分は常日頃からネタになりそうなものがあったらストックしておいて
>後でこんな話描きたいって時にそれらを組み立ててる
>持論だが、使えるか使えないかはともかくネタやアイデアはあればあるほどいい
>どんどんインプットしていって何か思い付いたらこねくりまわして煮詰めてブラッシュアップしてく練習もするといい
>話考えるのが楽しくなってくぞ

とりあえずいじめはソフトな感じにしてみようとは思った
出だしは幽霊が出るみたいな学校の怪談メインで

主人公の内面があまりにダークなのも考えもんかな…
前に考えてた設定を使おうと思うけどどうなんだろな
周りを明るいキャラにすればいいか
0286ゴリラ
垢版 |
2018/06/29(金) 12:14:36.40
うんそれ。で、このスレで話の組み立てに関しては細かく説明したつもり
まあ自分のやり方だから合う合わないはあると思うけど作り方のヒントにはなった?

暗いと思うなら例えばいじめは中学に受けていてそのせいでクラスになかなか馴染めず孤立してるとか
少しマイルドにするとか調整は大事やね
読む人があまりに気が滅入る設定なら、どういう読後感を与えたいかも考えた方がいいと思う
練習だからそこまで気にしなくてもいいかもしれないけど読者を想定するのは大事
まあこれって読んでもらう価値があるか?本当に面白いか?と考えると沼るから
最初はひとりよがりになってないか位を気にしたらいい
作者はわかってるつもりでも読者に全く通じてないとかもよくあるし

あとはとにかく頑張ってまずは完成させ、誰かに読んでもらう
これが一番大事ですわ
他人に読まれると自分で気がつかなかった粗がわかったりもするし
0287りんご ◆2FZUf2.4eE
垢版 |
2018/06/29(金) 17:36:29.85
なってますよー
ていうか原動力みたいな感じ。
あ、これでできるのか!みたいな

論理だてて考えないタイプなのでどこかでくじくとそのままになっちゃうので

読後感か…考えもしなかったわ
気にしない程度に心に留めておくね
0288りんご ◆2FZUf2.4eE
垢版 |
2018/07/03(火) 13:23:18.38
被虐のノエル見てたらちょっとエタってしまった
こういう舞台設定みたいなテンション高い感じにあこがれるんだよね

キャラとか立ってるし
0289ゴリラ
垢版 |
2018/07/05(木) 12:33:20.33
締め切りもないし人に見せる予定もないと、完成癖つけて作ってかないと簡単にエタるし終わるぞい
趣味なんだからそんなに頑張らなくてもいいじゃんという話もあるけど
一応いつまでに完成とか自分なりにスケジュール立てとくといいかもね
完成日にはどこかに投稿とか
0290ゴリラ
垢版 |
2018/07/05(木) 12:34:44.02
やる気を出したいならG戦場ヘヴンズドアとかコミックマスターGおすすめ
0291ゴリラ
垢版 |
2018/07/05(木) 12:36:33.12
被虐のノエル知らんゲームだわ
スマホで出来るみたいだから今度やってみよ
夏コミ原稿中だから今は出来ないw
0292りんご ◆2FZUf2.4eE
垢版 |
2018/07/05(木) 13:05:42.52
エタるのは簡単ですね
ちょっと試しにその本読んでみます
ありがとう

時期を決めて公開するのもありですね

もちろんやってみてもかまわないですが
自分はゲームプレイ動画で読んでくれる配信者のを見てます
たまに別なこと考えてて戻ったりして進まなかったりもするけど楽ですね
実際ちゃんと見てるのかというとそうでもなかったり
0293りんご ◆2FZUf2.4eE
垢版 |
2018/07/05(木) 13:59:03.53
夏コミとか同人誌ですか
一度行ってみたけど、何が何だかわからずに帰った思い出…
0294ゴリラ
垢版 |
2018/07/05(木) 17:58:58.58
同人誌やでー
版権に興味がないならオリジナルオンリーのコミティアなんか楽しいかも
0295りんご ◆2FZUf2.4eE
垢版 |
2018/07/05(木) 18:57:30.49
へえええ
コミティアがオリジナルとは知りませんでした。
名前は聞いたことあります

同人あこがれます、アニメをあまり見ないからかな
見たとしてもそっから膨らますのはすごいと思います
キャラから妄想する感じなのかな
それって結構大事ですよね…(かたい表現ですいません)
0296ゴリラ
垢版 |
2018/07/05(木) 20:12:05.91
エロに限らず好きなキャラからifを妄想してみたりとか
死んでしまったり過酷な状況のストーリーからハッピーエンドにしてみたりまあ色々では
活躍出来なかった出番の少ないあのキャラを活躍させたいとか
単純に俺の嫁のエロかわいい絵が描きたいとかも多いと思うけど
自分は最近はオリジナル。作りたい本を好きに作ってるよ
コミティアはオリジナルのみなので、これだけの人達が皆自分の物語を作ってるんだと思うと刺激になると思う
小説オンリーなら文芸フリマとか
0297りんご ◆2FZUf2.4eE
垢版 |
2018/07/06(金) 11:32:44.77
文章分かりやすいですね…
内容もツボついて的確についてくるし、さぞかし漫画もよいんだろうなと思います

キャラが愛されてるとファンも付く感じなのかなとはすごく思います
東京グール終わったんですね

批判になるので不快に思われるのも何なので嫌だったら読み飛ばしてください


自分からするとあれ、オチがない感じがすごくするんです
ただ、キャラがすごく生き生きしててあれは同人向きかなって
ああいう個性的なキャラクターができたらうれしいな
0298りんご ◆2FZUf2.4eE
垢版 |
2018/07/06(金) 11:34:02.32
コミティアいつか行ってみたいな
って来月か
暑い日にやるなあ…いい歳にはきついw
0299名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/07/12(木) 20:01:45.22
書きたいものが内から溢れて来ないなら書くのやめとけや
書けるようになってからが地獄だぜ
0301ゴリラ
垢版 |
2018/07/25(水) 18:21:59.37
どっちかというと書いててこれ面白いか?にはまるのが地獄だなあ
書いても書いても面白いものが書けない気がする
0302りんご ◆2FZUf2.4eE
垢版 |
2018/07/26(木) 16:44:32.12
長らく書きこみしてなかった
返事ありがとうございます

読み手のこと考えると面白いかどうかって重要だけどあまり気にすると地獄みそう

漫画にしたいけどサウンドノベルのほうが楽な気がしてきた
コマ割り覚えたいけど話をまとめるのが厳しい
0303名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/08/06(月) 09:27:57.94
26 名前:この名無しがすごい! [sage] :2018/08/06(月) 03:59:22.40
己の創作スタイルがやっと見えてきた!
ここまで来るのにかなり遠回りをした!
辿りつけただけでも見っけものだ!
来た!ついに来た!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況