糞尿・水嶋ヒロ part2
掲示板名:文学 (旧)http://toro.2ch.net/test/read.cgi/book/1288720642/
        (現在)http://echo.2ch.net/test/read.cgi/book/1288720642/


265 名前:吾輩は名無しである E-mail:sage :2011/10/07(金) 09:06:28.33
> 水嶋独立後の仕事は全てエイベックスのお世話になっている
>
> ●ガルネクPV… エイベックス所属歌手PVの原案脚本出演
>
> ●モバゲーCM… エイベックスはモバゲーで種々のソフトを展開しており、以前から密接な繋がりを持つ
>
> ●GLOBAL WORK編集長… エイベックスに移籍したThe BOOMの20周年全国ツアーをGW社が後援
>
> ●映画コメント… エイベックス映画「ライフ」パンフレットにコメント
>
> ●水嶋綾香事務所のトップ… エイベックスを4月に退社した元幹部が就任
>
> ●雑誌NUMERO TOKYO… エイベックス社長が連載を持ち、沢尻エリカがセミヌード披露etc.のエイベ御用達雑誌


ビートルズとアップルとの関係だが、ジョージ・ハリソンの最後のソロアルバムでは、青リンゴが喰いさしの芯になっていた。
著作隣接権てのがあって、作詞、作曲者よりも楽譜を印刷したりレコードを発売する権利者が、直接金を扱うので有利なんだ。
だから芸能界で儲けるのは所属事務所であってタレントは道具だが、出版界では版権を動かせる著作権原作者は守られていた。
電子出版の海賊版対策として某講談社が出版社への著作隣接権を求めていたこの時期、利権絡みのやったモン勝ちってどうよ?

映像界による出版界への干渉だが、映像化による利権をめぐっての覇権争いがあったとして、主導していたのは何処の誰だろ?