X



◆ラノベ総合研究所1◆ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/02(金) 18:55:50.09
うーん、やっぱラノベではなく、ライトノベルの方が良かったか
既存のスレが機能しないので新しく立ててみました
自由にお使い下さい
0003名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/02(金) 18:58:35.90
第25回電撃大賞 電撃小説大賞 応募要項
http://dengekitaisho.jp/novel_apply.html

募集内容
オリジナルの長編及び短編小説。
ファンタジー、SF、ミステリー、恋愛、歴史、ホラーほかジャンルを問いません。
未発表の日本語で書かれた作品に限ります (他の公募に応募中の作品も不可とします)。

最終締め切り
2018年4月10日 (当日消印有効)
0004名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/02(金) 19:07:28.00
◆ライトノベル総合研究所2◆

やっぱスレタイこっちの方が良かったか?
0005名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/02(金) 19:08:30.47
立て直すかー
0007名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/02(金) 19:10:55.86
拘るなあ
0008名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/02(金) 19:12:39.64
スレタイって命だからね
でも、立ててみるまでホントわからないんだ
どれがベストなのか
0009名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/02(金) 19:15:03.57
◆ライトノベル総合研究所2◆

まあ、これで良いんなら、1スレ目はこれでいいんじゃない?
0010名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/02(金) 19:16:20.20
添削もラノベ派だから来てもらえるね
0011名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/02(金) 19:16:57.04
添削と北島が来たらシンパも来るし、盛り上がるね
0013名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/02(金) 19:21:51.51
立て直したかったら立て直しても良いけど
俺はもうライフはゼロだ
0014名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/02(金) 19:23:24.89
ここキツマンだからな
0016名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/02(金) 19:35:21.79
北島は、まだ実力がわかんねえからなあ
0017名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/02(金) 19:37:43.36
砂鐘大河(@SakaneTaiga)
https://kakuyomu.jp/users/SakaneTaiga

この人は、結構力あるよね
イレーナ・アナニコフより上だと思うわ
KDPでも出してる
0018名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/02(金) 19:54:50.21
添削の作風がラノベかは疑問だけどね
0019名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/02(金) 19:59:24.13
筒井とか星とか好きみたいね
0020名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/02(金) 20:00:14.41
ラノベというより、ショートSFだよな
0021たまねぎ君
垢版 |
2017/06/02(金) 20:16:10.64
添削係さんはおまえら馬鹿が嫌いだよ。(がんがん)
まぬけなおまえらと一緒にされたくないようだよ。

いつまでたってもおまえらダメな連中がダメなまま。
おまえら逝ってよし。(ねぎねぎ)
0022名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/02(金) 20:18:49.18
>>21
トリップないから贋物だね
0023名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/02(金) 20:29:06.77
そう思わせ添削に同情させようとする罠
0024名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/02(金) 20:32:18.64
添削はスレ運営の為には重要な戦力だよ
いるといないでは大違い
0025名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/02(金) 20:36:15.41
添削と世界の北島がいてくれればトップを取れるかもな
0027名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/02(金) 20:41:07.09
添削は、今いないよ
晩飯食いながら、テレビでも見てるんだと思う
0028名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/02(金) 23:01:46.31
ようやくプロットの作り方わかってきた
伏線・布石も上手く張れるようになってきたし、でびゅーもそう遠くないな
0029名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/02(金) 23:08:12.38
ラノベはプロット必要ないと思うけどね
プロットからじゃシリーズ10巻とか書くのは無理だ
0030名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 00:27:16.98
安心してくださーい
あんたにはシリーズ10巻書くような仕事の依頼は一生来ませんから
0031名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 00:33:25.87
プロットって編集に見せる企画書にもなるから、書けなきゃ新人賞とっても次を出してもらえないんだけど
0032名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 00:35:45.71
必要だとか必要ないとかそういう次元の話じゃなくさ

それに、プロット作ってないと出来ないことって色々あるもんだよ
0033名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 06:00:30.08
プロット作ると、先の見えるありきたりなストーリーにしかならない
0034名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 06:06:22.55
プロットって、無能な凡人がただ安心感を得るだけの物でしょ
プロットが拘束となって、作品に自由度がなくなる
設定とキャラクターのインタラクションだけで物語は作って行ける
ある種のシミュレーションなんですよ、現在の物語作りというのはね
0035名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 06:11:16.38
プロットを作ると死んだ物語になってしまう
将棋などと同じで話を進めてみないと展開がわからないのが物語作りです
0036名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 06:21:24.12
何が一番大事かと言うとキャラクターを生きさせることです
プロットというのは、そのキャラクターを縛りつけ
生きなくしてしまうだけのものです
キャラクターは物語の中で自由な意思を持ち、自由な判断が出来ないといけない
その時にプロットの存在する意味は何もありません
0037名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 06:23:10.94
>将棋などと同じ

小説書くのと将棋するのはまったく違う
たとえまで誰の共感も得られないような下手くそだな
プロット書くか書かないか以前の問題で才能ないわキミ
0038名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 06:26:38.72
プロット作るとキャラクターは死んでしまう
作者の単なるロボットになってしまうからね
0039名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 06:27:01.62
>キャラクターを生きさせる

「キャラクターを生かす」ならわかるが
「キャラクターを生きさせる」ってw
そんな言葉の使用の悪さでは
プロット書くか書かないか以前の問題で文才無いわキミ
0041直哉 ◆.t/mNR3w9I
垢版 |
2017/06/03(土) 06:29:11.58
生き生きさせる、だろうね
アニメーションの語源?

それはそうとカクヨムでラノゲツクールとかいうの公開されているけど
チャレンジしている猛者はおらんか?え?おらんか
0043名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 06:30:46.95
この小説はキャラを生きさせてる。
この小説はキャラを生きさせてない。

これらの文章がおかしいと気付かないなら
プロット書くか書かないか以前の問題で小学校から国語の授業やり直したほうがいいわキミ
0045名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 06:34:35.72
「キャラを活かす」だ、バカ
0046名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 06:34:43.73
>>43
主体は「この小説」ではない作者だ

意思を持たない「この小説」がなぜ主語になるのか?
貴方こそ言語がわかっていない
0047名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 06:42:34.03
私は新しい時代の小説の書き方の話をしている

貴方がたのやり方はオールドスタイルだ
これからの時代には通用しない
0048名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 07:05:43.89
191 名前:北島 隆之 ◆y6HTwTHBi3sM [sage] 投稿日:2017/06/03(土) 06:53:09.99
編集者100人に文章ってそこまで大切だと思うか?ってアンケートしたら、
97人が関係ないって答えたらしいしねえ。
もちろん、小説は文章で作られているけど、この場合の「文章」ってそういう意味じゃないのはわかるよね。


その97人は大バカだね
小説に文章が関係ないってどういうことだよ
小説にとって文章は、その全てだ

ま、小説も書いたことない無能一般人のアンケートをマジに受け取っても仕方ないが
0049名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 07:06:57.97
> この場合の「文章」ってそういう意味じゃないのはわかるよね。

わからないね、どういう意味?
0051名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 07:15:57.01
そもそも「文章ってそこまで大切だと思いますか?」
なんてアンケートの質問要綱があったとして
はい、いいえで答える馬鹿な編集者が

この世にいるわけねえだろ
0052名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 07:19:25.55
おそらく北島なにがしが
間違って記憶してるのだろう

たぶん、重箱の隅をつつくように、些細な文章表現のひとつひとつにこだわるより
大きな文脈の方が大事という意味とかさ、
0053北島 隆之 ◆y6HTwTHBi3sM
垢版 |
2017/06/03(土) 07:19:36.01
>>51
その辺は察してくれよ。ようするに、キャラと物語こそ重要で、文章の細かいテクニックとか美文みたいなものは必要かって趣旨でしょ。
まぁわかってもらえないならいいよ。別に君たちは審査員でも何でも無いからね。君たちが審査員ならえらいこっちゃだけど、そうじゃないから、僕は結局安心しちゃうんだ。
0054北島 隆之 ◆y6HTwTHBi3sM
垢版 |
2017/06/03(土) 07:20:12.29
>>52
そうそう、そのとおり。というか、別に間違って記憶した覚えはないよ。もうちょっと察してほしいものだよ。
0055名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 07:21:23.34
察しろ、って安易な「逃げ」だよね
それただ君の伝える能力が低いからそうなっているだけなんだよ
0056名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 07:26:12.24
美文は必要ないが
ラノベなりの文章テクニックは要る

つーか、異世界物で美文チックな書き方する人いるけどね
0057名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 07:27:45.33
たとえば酷評スレなんかでは
「僕が寝たは、僕は寝ただろ、バーカ!
勘当ってなんだよ。感動だろw。漢字も知らないのか。日本語ちゃんと書け!」とか
そういう文章の些細な添削でお茶を濁しがちだが
そうじゃなく、作品内容や文脈を評するほうが大事だろ?ってことでしょ
0058名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 07:28:40.60
砂鐘大河(@SakaneTaiga)
https://kakuyomu.jp/users/SakaneTaiga

北島はこれより上の物が書けるのか?
そうとうこなれているが、まだKDP作家どまりみたいだぞ
0060名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 07:31:54.32
そもそも添削係がドか気力に乏しいので
彼は日本語がちゃんと書けてるかの添削はなんとかできても
作品内容についてない買いえるスキルをもっていない。

なので添削がやってるレスを見て
他の人もそうやってれば良いのかと真似ていって
構成はどうかとか、肝心なことが抜け落ちている現状で今に至る。
0062名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 07:33:50.18
ドか気力×
読解力○
0063北島 隆之 ◆y6HTwTHBi3sM
垢版 |
2017/06/03(土) 07:36:12.11
>>56
ラノベなりの文章テクニックは必要だろうね。でも、やっぱりそれよりもはるかにキャラや話の筋のおもしろさの方が大切ってことでしょうね。
0065名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 07:37:21.20
まあ、自作を晒すのはハードルが高いが
慣れたら少しづつ晒して行けばいいと思う
それ用のサンプルでも良いし
0066北島 隆之 ◆y6HTwTHBi3sM
垢版 |
2017/06/03(土) 07:37:25.90
>>58
わからないよ。僕がそれより面白いもの仮に書いたとしても、審査員がどう受け取るかはわからない。
0068名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 07:39:37.75
> 話の筋のおもしろさ

てことは君もプロット派か

俺は設定とキャラの面白さだと思う
0069北島 隆之 ◆y6HTwTHBi3sM
垢版 |
2017/06/03(土) 07:42:41.33
>>68
同感だよ。設定も大切だろうね。

ラノベなりの文章テクは、作品傾向からしてもいるっぽいけど、一般文芸みたいな固い地の文のやつもあるからなぁ。
すくなくとも、ラノベなりの文章は「」内だけで良いと思ってるよ。
0070名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 07:42:59.65
審査員が答えを持っていると思うのか?
それを探し出すのは君自身だよ

審査員は、それを持っていそうな人を見つけ出すだけだ
審査員自身は答えなど持ってはいない
0071北島 隆之 ◆y6HTwTHBi3sM
垢版 |
2017/06/03(土) 07:47:44.67
>>70
審査員が持ってるのはあくまで審査員なりの答えだよ。僕たち投稿者ができるのは、審査員なりの答えを予想しまくって書くか、審査員の答えはすこーしだけ予想するけど基本的には自分が読みたいものを書いて審査員に認めてくれえって懇願するか、どっちかしかないよ。
0074北島 隆之 ◆y6HTwTHBi3sM
垢版 |
2017/06/03(土) 07:52:46.94
>>73
うん、だからそれはあくまで審査員なりの価値観で決める訳じゃん?
客観的なおもしろさなんて存在しないんだから。そんなものがあったら執筆ソフトに実装されてるはずだよ。

力のある作家か否かは、あくまで審査員の価値観(出版社の価値観)の枠内で決めるんだよ。

だから、僕は某スレみたいなスレの存在意義には疑問を持つよ。
0075名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 07:56:19.82
電撃全敗した後に、その同じことが言えるかどうかだ

絶対審査員の基準がおかしいと言うに決まっている
0076名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 07:58:07.01
自分は、話の筋派だけど、ラノベはキャラと設定が全て派が多そうだなw
0077名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 08:01:13.82
話の筋って、凄くハードルが高いじゃん

もう大抵出尽くしてるのに、さらに新しい物を生み出さないといけないんだから
0079名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 08:11:21.33
たとえば「11人いる!」という漫画があるんだけど
10人しかいないはずの宇宙船内に11人いて一人多い!
その一人は何者でどいつなのか?なぜそいつは居るのか。
それが話の筋派。

一方、宇宙船にちょうど10人乗っていて、話の内容はともかく
そのキャラたちを個性的に面白く描くのがキャラ設定派。

まあ、「11人いる!」は話の筋もだが、個性的になキャラたちも魅力なんだが
とにかく自分は前者の方を好む。
0081名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 08:23:35.25
その話のオチは知らないが
それは明らかに筋派の作品

一つの作品の受け取り方ではなく
制作段階から違う

その方法論の違いだ
0082名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 08:26:14.05
せいぜい二次止まりだろ

その時に自分のプライドを守ろうと思ったら、審査員を否定する以外にはないんだよ
0083北島 隆之 ◆y6HTwTHBi3sM
垢版 |
2017/06/03(土) 08:26:18.46
まぁ細かい文章表現以外はぜんぶ重要って考え方で良いんじゃ無いのかい。話の筋、キャラ、設定、ぜんぶ重要さ。

「ここは不遜じゃ無くて傲慢っていうんだよ」とか「主語を受ける述語が変」とか「ここ、さっき言ったことの繰り返しやん」とか、三島由紀夫みたいな美文とかかんとか、そういうところは全く些末だってことだよ。
でも、結構な数のワナビはここばっかり気にしてる気がする。んで、自滅しちゃってる。
0084北島 隆之 ◆y6HTwTHBi3sM
垢版 |
2017/06/03(土) 08:28:22.16
>>82
いやまあ今ここでギャーギャーいってもたしかにそのときになったら「審査員にセンスが内! 審査員全員小説読んで評価する資格なし!」って言う可能性は極小あるよ。
でも極小だね。だって、社会ってそういうもんじゃないか。評価するのは他人だよ。
0085名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 08:30:47.84
> 結構な数のワナビはここばっかり気にしてる気がする。んで、自滅しちゃってる。

もし君が二次止まりだったら、この説は何の説得力もないな
0086北島 隆之 ◆y6HTwTHBi3sM
垢版 |
2017/06/03(土) 08:30:49.49
でも、実際問題、出版社だってプロで責任もって評価してるんだから、丸っきり的外れな批評はしてこないとおもうけどなあ。普通に受け取れば「確かにな」っていうエントリーシートが送られてくるよ。
0087名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 08:34:48.35
> 評価するのは他人だよ。

もちろんそう、でも最終的な評価を下すのは一般読者
そこに対して直接訴求出来る時代になりつつあるんだから
そうした方が良いんじゃないかと思う
審査員のあやふやな基準を突破しようとするよりも
0088名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 08:37:47.70
> 丸っきり的外れな批評はしてこないとおもうけどなあ

だからこそ絶望的なのだよ
君がマイナスの結果を受け入れられるかどうかだ
プラスの未来しか予想してないみたいだけど
0089北島 隆之 ◆y6HTwTHBi3sM
垢版 |
2017/06/03(土) 08:39:01.04
>>87
もちろんそれもひとつの道だろうね。今は電子書籍とかあるしね。




結構な人は、賞レースで受賞することのみに焦点を絞ってる気がするね。それが世に出て読者がどう思うかって観点が意外と薄い。だから、権威あるあの賞レースでチャンピオンになった作品なのに、なにこれ、おもんねぇって作品がでてくるんだよね。
そうならないように僕もがんばるよ。
0090北島 隆之 ◆y6HTwTHBi3sM
垢版 |
2017/06/03(土) 08:40:10.41
>>88
まぁここであーだこーだいっても確かに仕方ないね。とにかく評価は甘んじて受け入れるつもりだよ。
0091名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 08:44:27.74
> うん、だからそれはあくまで審査員なりの価値観で決める訳じゃん?
> 客観的なおもしろさなんて存在しないんだから。そんなものがあったら執筆ソフトに実装されてるはずだよ。
> 力のある作家か否かは、あくまで審査員の価値観(出版社の価値観)の枠内で決めるんだよ。

> 結構な人は、賞レースで受賞することのみに焦点を絞ってる気がするね。
> それが世に出て読者がどう思うかって観点が意外と薄い。


完全に矛盾してるな
0092北島 隆之 ◆y6HTwTHBi3sM
垢版 |
2017/06/03(土) 08:45:17.25
まぁ確かにAという賞レースでは二時で落ちたけど、Bという賞レースに出したら入選したっていう話はよく聞くからなぁ

どうなるんでしょ。
0094名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 08:47:09.07
> とにかく評価は甘んじて受け入れるつもりだよ。

無理だと思うよ、受け入れたら自分を全否定することになるから。
0095北島 隆之 ◆y6HTwTHBi3sM
垢版 |
2017/06/03(土) 08:48:26.05
ああああ、わかった。「それが世に出て読者がどう思うかって観点が意外と薄い」っていうのが、出版社がわの態度だとおもったわけだね? 違うよ。投稿者側の態度だよ。
0097名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 08:52:50.24
あのトランプは最悪の事態を想定して
ビジネスの交渉に臨むと言っている

君には最良の事態しかイメージされていないようだ
その自信の根拠が何なのかは良くわからないが
0098北島 隆之 ◆y6HTwTHBi3sM
垢版 |
2017/06/03(土) 08:53:19.53
賞レースの審査員に迎合して受賞することのみに集中してる作品って、このミステリーがすごい!大賞とか芥川賞に多い気がするね。このミステリーがすごい!大賞のガンが消えるってやつ、あんまり面白くなかったよ。
0100名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 08:55:20.30
> 力のある作家か否かは、あくまで審査員の価値観(出版社の価値観)の枠内で決めるんだよ。

これが迎合そのものではないのか?
0101名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/06/03(土) 08:58:09.53
.> 自信っていうか、僕は評価は甘んじて受け入れるよって言ってるだけだけど。

その評価が最悪ではないと予想しているからだろ?
それすなわち自信だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況