597 自分:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2017/10/05(木) 09:31:57.57
(前略)
執筆環境にももっと電子ペーパーが進出して欲しいですね?
(中略)
paperlikeの新製品が出たのでぽちってみました
安くはありませんが、毎日発光体を見つめ続けるのに無理を感じていたので。
(後略)

と書いた者ですが、paperlikeが届きました
まず言えるのは、これは100点の製品ではないということです
電子ペーパーの特性なので仕方ありませんが、
残像が残ったり、反応が遅かったりしますし
evernoteのハイライト(薄い黄色)がモノクロームの少ない階調だと消えてしまいます
おそらく強制的な再描画をやめて残像を許容することによって、
電子ペーパーをPC用ディスプレイとしてそこそこのレベルで使えるものにする、
というのがこの製品のコンセプトで、
そういう意味でクラウドファンディングらしいプロダクトだと思います
大手企業がこういう製品を出さない理由も多分そこにあるんですね
現時点ではハード的な制約により詰めが甘くならざるを得ない、という点に。
ただエディタで文章やコードを書くのには悪くありません
しばらく使ってから液晶画面を見ると、やっぱり光の圧を感じます