X



【アイディア】ネタの見つけ方。その1【トリック】

0001名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/11/09(木) 00:03:07.58
文章力や技術の話は別として……、
小説って、良いアイディアさえあれば、良いプロットが作れるし、良い作品も書ける。
ミステリーだって、基本となるキレの良いトリックがあれば、膨らませて一つの
作品に出来る。
けれど、その基本的なネタやアイディアがなかなか浮かばないことがある。
プロだったら、それでは済ませられない。アマだって、賞に出すためにはネタがいるし、
将来プロになることを考えると、アイディアをどうやって見つけるのか、ひねり出すのか、
そののノウハウは知っておきたい。

そんな、ネタやアイディアを見つけたり、ひねり出す手法について語るスレです。
0002名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/11/09(木) 00:04:57.58
アイディア(大爆笑)
0003名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/11/09(木) 00:35:48.01
疑問を見つけることや街出てぶらつくとかやろ椅子に座ってウンウン唸ってアイデアが出るほど自分のこと頭いいと思ってんのか?
0004名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/11/09(木) 01:27:01.32
「その1」って書いているってことはずっと続くと思ってるわけ?
0005名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/11/09(木) 08:48:11.94
とにかくたくさん本や新聞を読む
0007名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/11/09(木) 14:42:52.06
>>6
効率も何も、書きたいことがあるから書くんでしょ?
0009名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/11/09(木) 15:51:14.86
新聞をテーブルの上に広げる。
サイコロでもコインでも良いからその上で転がす。
止まったところにある単語を三つ書き留める。
その単語を使って三題噺を作る。
0010名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/11/09(木) 21:43:41.52
>>4
はい、もちろんそのつもりです。
0011名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/11/09(木) 23:45:09.04
具体的な手法はいくつかあるが、とにかく「集中力」を高めてやることだな。
そうすると何かしら光が見えてくる。小さな光でも、見えたらそれに食らいつき、
徹底的に掘り下げる。すると、けっこう良いアイディアはできるものだよ。
時間を掛ければ良いってもんじゃない。
題材を集めるためのアンテナは普段から張っておくが、ネタを考えるのは
30分以内とかで集中してやるのが良い。
0012名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/11/10(金) 00:02:12.82
マジレスすると
海外の凶悪犯罪の本
分厚くてもとにかく沢山の事案を扱っているもの
その中から、日本で報道されたことのあるものはパージする
その中でキュンと来るものを洗い出す
専門―ホラー
0013名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/11/10(金) 00:21:34.99
昔流行っていたorそこそこ人気あった
→今忘れ去られているネタ
こういうのは率先して書きたいと思う

今ヒットしているものは全部スルー
0015名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/11/10(金) 12:24:42.18
ミュージカルはどれもストーリーが単純だから小説のネタにはなりにくいんだよね。
0016名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/11/10(金) 12:29:15.71
自分が感動した本っていくつかあると思うから、それらの中から、
どんな要素があれば人間は感動するのか、を考えてみる。
0017名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/11/10(金) 14:37:56.04
16の続き。
その感動的な要素だけを抽出する。
元の小説の設定を別のものにしてみる。
たとえば、その感動した小説が銀行業界を描いているなら、
それをデパート小売り業界にしたらどうなるか、
戦国時代だったらどうなるか、外国だったらどうなるか、
大学生がやったらどうなるか、とか考えていくと、
たまにピタッと附合することがある。
0019名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/11/10(金) 23:48:34.37
ネタを広げたらプロットになるから、厳密な線引きは難しいよ。
細かいことはいいじゃん。
とにかく、創作のアイディアをひねり出せる手法ならなんでも歓迎。

by スレ立て
0020名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/11/11(土) 11:10:46.54
新聞の三面記事はネタの宝庫
0022名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/11/12(日) 02:36:38.80
すごく大ざっぱなメインストーリーに、ものすごくキャラの濃い人を
一人追加するだけで、バリエーションが生まれてくる。
そこから新たなネタが生まれることも多々ある。
0023名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/11/12(日) 14:01:40.59
新聞に小さく載っている「首相の1日」とか読むと、誰と会ったか
書いてある。すごく良いヒントになる。
0024名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/11/12(日) 14:19:41.32
今日の新聞記事からでも、有用なヒントが得られる
・ファーレン長崎がJ1昇格決定。
── 逆に降格するチームもある。その裏で利害が絡み犯罪が起きる。グッズ販売業者とか絡めては?
・大谷が大リーグ挑戦表明
── あと2年もすれば大金が得られるのに、その背景は? 単なる美談だろうか。
・がん光免疫療法、国内でも治験へ
── その実績を伸ばしたい人、対抗するがん治療薬の製薬会社からの反発
・企業の貯金である「内部留保」が最大に。トヨタは利益を上げながら賃金に反映せず
── 企業戦士として貢献してきたのに冷遇された社員達はどういう行動に出るか
・佐世保で66歳死亡、男を逮捕
── 被害者はハトを愛する優しい人。もしかして、そのハトが恨みを買う原因になっていたのではないか?
また被害者は保険の代理業もしていたという。そこでハトと保険を絡めた動機が生まれるのでは?

とかね……
0025名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/11/12(日) 16:03:39.91
頑張って書いてるけどゆるいなどれも・・・
0026名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/11/13(月) 01:02:57.87
ヘミングウェイのように実際に体験してそこからアイデアを出していく。そういう書き方
が最も面白い。頭の中でこねくり回したようなものはろくなものにならない。まともにガチで
体験することだ。「小説家になる」というのもガチな体験になり得る。もちろんすべを体験する
ことはできないが、少なくともこれだけは絶対に誰にも負けない。そういう世界を持たなければ
小説などを書いても意味がない。俺が世界一だとといえるものを体験し獲得することだ。
0027名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/11/13(月) 02:35:10.94
>>26
それは分かるけどさ、実体験には限界がある。ミステリーで殺人事件を書くのに
実際に人を殺すわけにはいかないし。

>少なくともこれだけは絶対に誰にも負けない。

それはあるに越したことはないが、なかなか難しいね。

ただおれも、何度か転職して得た知識とか裏話とかはすごく役立ってる。あと、
わざと生活を荒らして裏社会と付き合ったりしたこともある。死刑判決を受けたが
実は冤罪で、再審請求でやっと釈放された人とも友達になった。両親が借金苦で
無理心中をして、生き残った娘とも知り合った。暴力事件で片腕を失った外人とも
今は仲良しだ。
恐い思いも何度かしたが、その体験もかなり役立っているのは事実。
0028名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/11/13(月) 03:38:18.11
>>27
それだけあって面白いのが書けなきゃ、向いてないんじゃ…
小説とはね、文学であり、芸術なのだよ
しかし使われているのは、言葉。そこに齟齬が生じる
普段の延長に小説があると思ってやいやしないかい?
0029名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/11/13(月) 12:04:11.13
>>28
なにその上から目線
プロット必要かスレの554君かな? 実体験が乏しいから言葉が皮相的なんだよね
0031名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/11/13(月) 17:33:26.82
その人、夜中にあちこちに似た口調で書き込んでるよ
0032名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/11/13(月) 18:46:46.77
誰にも負けない程の専門的知識あれば素晴らしいですね。
非凡な体験も。(平凡が悪いというわけではなく、非凡な方がネタになりやすい)

みなさん、または周りの人の非凡な体験ってどんなことあります??
0034名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/11/14(火) 02:11:42.82
エンバーマーとかも珍しい仕事なんだろうな
壇蜜がやってくれるなら死体になってみたい
0035名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/11/14(火) 07:59:26.93
催促のバイトって、それから一本書けそうですね。デスマーチも。
エンバーマーでシリーズできそうですよね。
元法医学者や、法医学者書いたものは面白い。
自分は助手になりかけたことがあったが体壊して流れた。
今にして思えばやっておけばよかった。耐えれなかったかもだけど。
バイトに関して言えば、自分は夜のバイトくらい。ありきたりだね。
0036名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/11/14(火) 12:47:15.76
デスマーチは一般人から見るとなじみが薄いかも知れないが、
その世界では多くの人が経験している。
小説のネタとしては、よほどうまく工夫しないと難しいかも・・
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況