課題「こそROM」

1

ねこが死んだ。享年21歳。老衰だった。
出会いは偶然だった。道を歩いていると脇の草むらから突然、にゃあ、と
這い出てきた。親からはぐれたのか、そこに捨てられていたのかはわからな
い。ただ、拾いあげてみると、ヤニで目を開けないほどの仔猫だった。私の
温もりに安心したのか、いっぱしにゴロゴロと喉を鳴らしている。

当時私は生き物を飼う気などさらさらなかった。けれどもこの掌に乗る小
さな命のゆく末を案じ、家に連れ帰ってきて貰い手を探す事にした。結局、
貰い手を探し得ないまま今日にいたり、そして最期を迎えたのだ。事情で
外に出してやれず、室の中で過ごさねばならない苦労を強いた。気ままに走
り回れない不自由もあったろう。それでも、苦楽を分かちともに暮らしてき
た。よく21年も生きてくれた、そう思う。

遺体を斎場まで連れて行く。事務手続きを済ませたあとそのまま火葬場ま
でねこを運び込む。ダンボールに入れたねこの遺体を職員に渡すと、最期の
お別れは良いか、と尋ねられた。例え死骸であったとしても、もう姿を見る
ことが出来なくなる、そう思うとやはり名残り惜しい。5分だけ、と時間を
もらい、私はねこの遺体を再びダンボールから取り出した。
かちかちに固まった遺体は触れば冷たく、否応なしにねこが死んだ事実を
私は突きつけられた。けれどもその姿、丸くなって眩しそうに顔を前足で
覆う様子は、生きているときのねこの寝姿そのものだった。呼べば、面倒く
さそうに尻尾で返事を寄越す。身体を揺すって無理に起こそうとすれば、腹
を立てて噛み付いてくる。そんな、錯覚を起こしそうな程、変わらないねこ
の姿に、きっと眠るように死んでいったのだなとの思いが浮かび、知らず涙
が零れ落ちていった。痛い思い、苦しい思い、そんな時間がなかったであろ
うことだけが、少し私を慰めた。