X



官能/ポルノ 質問&雑談スレ12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0398名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/09/26(土) 17:07:55.72
>>395
ここの住人のほとんどは分かっているから、一人で騒いでるワナビの相手をしないんだよね
文体を微妙に変えてるし、ここはIDが出ないからバレないと思っているようだけど
0402名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/09/26(土) 17:29:19.32
>>395
>「みんな」とか焚きつけてる

最新50で表示される書き込みに「みんな」が出てくるの書き込みは一つなんですけど(見落としがあったらゴメン)
しかもそれは多数意見がこうなんです、という趣旨で使われてるわけでもないし
0403名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/09/26(土) 17:52:19.20
>>395
>盗作じゃないと言ってるんだから書院も対応しようがない

だからダメラボの一件は盗作問題じゃないでしょ

いやしくも賞の主催者がその応募原稿を横流ししたと疑惑がかけられてるんだから
賞の信用性、出版社の信用性に関わる問題ですよ
充分、対応すべき案件です

横流し疑惑が濡れ衣なら、刑事告訴を視野に入れた警告を内容証明で送ればそれで終わる
それでもブログが削除されないなら、本当に告訴すれば済む
たいして手間も費用もかからないのに、何故しないのかねぇ
0406名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/09/26(土) 18:55:26.37
まあこれぐらいしか話題がないからな
ただでさえ過疎りがちなスレだし多少は燃料投下しないと
0407名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/09/26(土) 21:25:38.38
横流しでもなんでもない
本人も「文章はまったくの別物」と言っている

小説で一番手間がかかるのが文章で
人物設定なんかなんの手間でもない
ストーリーも文章もまるで違うのを横流しとは苦しいねえ
0409名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/09/26(土) 21:34:07.25
>>319
>固有名詞変えるなんて置換一発だわw
>5秒で終わる

その当時、応募はプリントアウトされた紙の原稿のみ
編集から堂条に横流しされたのは、おそらくそのコピー
テキストデータじゃないから、置換一発では済まない

だから、どーでもいい細かい設定は元原稿をそのまま引き継がざるを得なかったのでは
0410名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/09/26(土) 21:50:21.71
紙を見ていちいち書き下ろしてるなら
書き換えるのはもっと楽じゃねーかw
バカなのか?
0411名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/09/26(土) 22:02:48.35
文章もストーリーも別物なのに
名前と年齢と服装は似せるってなんのメリットがあるんだよw
0412名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/09/26(土) 22:28:21.75
ダメラボは電子書籍でならという話で進めていて、
途中で編集者に不信を抱いて止めたと書いてた

彼の妄想によれば応募原稿を元に編集者が別の作家へ依頼し、
設定だけ丸パクりして紙書籍で発売させたとなるのだけど、
ここの経緯がよく分からないんだよな

そこまでして彼の応募作品をフランス書院の作品として、
発売する事に何のメリットがあるのだろう
0413名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/09/26(土) 23:28:09.72
実は電子書籍化を断ったのは表向きは印税が安いという理由ですが本音は違います
それまでのやりとりで担当編集者の能力が低いという事に気づいてしまったからです。
彼と電子書籍化の作業をするのは時間の無駄だと思いました。穏便に断るために印税を理由にしたのです

↑はダメラボが2019年12月9日にブログに当該記事を
アップした時の寄せられたコメントに対するダメラボの返信

電子書籍化を断った二ヵ月後に私の応募作の設定をパクりまくった新作小説がF書院(仮名)より発表されました。とある新人作家のデビュー作として

↑はダメラボによる当該記事からの抜粋

・ダメラボが電子書籍化を断ったのが2018年12月
・堂条のチアリーダーが紙書籍で発売されたのは2019年2月

初めから紙書籍での発売ならまだ説明できる

・ラインナップが発表される2019年1月以降に破談
・埋め合わせが無くて応募原稿を元に別の作家が書いた

実際は

・そもそも電子書籍のeブックスにはラインナップの予告は無い
・何も急いで2019年2月に新人をデビューさせないといけない事情はない
・ダメラボに断られた段階で2ヶ月あり複数の作家に依頼していてストックはある

こんな状況でそこまでリスクを冒す理由が見当たらない
断られた腹いせにやったのか?無いだろう
0414名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/09/26(土) 23:51:32.04
>>411
似せたわけじゃなく、変え忘れたのでは

官能小説の本質とは無関係の細かい設定だから、いちいち変える必要もないと侮って、元原稿の描写を引き写したのかもしれない
0415名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/09/27(日) 00:05:22.03
それは無理があるだろう
パクりだと分かっていたら、普通は名前や年齢を先に変えるはず
ダメラボがブログで書いたように当て付けのつもりなら分かるけどね
0416名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/09/27(日) 00:16:13.59
黒田奨のケースは単に担当編集者への当て付けなんだろう
それでもヒロインの名前や年齢、舞台設定は元の犬飼龍司の作品とは変えてる
これで見抜けるなら見抜いてみろと
実際は気付かれずに発売されてしまい、黒本スレで指摘されるという結果になった訳だが…
ダメラボのは正直よく分からないが、これ以上本人は語らないだろうし、
フランス書院側も静観を決め込むのだろうがな
恐らく堂条伊織は3冊ルールによって、ひっそりと消えていくのだろう
0417名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/09/27(日) 01:14:58.58
>>413
貴重な情報、ありがとう
その期間だと年末年始を挟むから、実際の出版スケジュールはかなりタイトになる
設定やアイデアを口頭で伝えて新規に書き下ろしさせたのではなく、元になる応募原稿を手渡してそれをベースに書かせた
どうしてもそういう方向に天秤が傾くなぁ

そう考えればユニフォームみたいな細部の設定が応募原稿そのままなのも、辻褄があうしね
0419名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/09/27(日) 01:31:09.43
>>416
>黒田奨のケースは単に担当編集者への当て付け

それはない
ただの当て付けで自身の作家生命まで賭ける人はいない
それにたしか黒田は問題作以前にも数冊出していて、それらのつみ重ねたキャリアまで無にすることになるのに
0420名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/09/27(日) 02:35:43.13
>>415
堂条本人には「パクリ」だと知らされていなかった

『チアリーダー姉妹、そんな題材で小説書いてみない』
『いや、無理っす、チアリーダーのこと何にも知らないし』
『いやいや、その辺は大丈夫、参考資料あるから
実はね作者の意向もあって、ウチでは出せなくなった原稿があるんだよ
これを参考に書いてみて
そうだなぁ、自分の言葉で書き直す感じでやってくればいいから
出来が良ければ本にしてあげるよ
あ、二月の新刊の枠が空いてるなぁ
それに間に合うように書いてみてよ
作家デビューのチャンスだよ』

そんな甘言に釣られたライター、後の堂条である

とかねw
0421名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/09/27(日) 06:40:35.66
>>319>>410
煽り文句がバカの一つ覚えだから、同一人だと思うけど
結局楽なのはどっちですか
置換一発、5秒で終わる方なのか、紙を見ていちいち書き下ろしてる方なのか

穴を指摘されても決して認めようとしない、哀れな姿しか浮かんできませんw
0422名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/09/27(日) 08:04:29.61
紙の本のスケジュールは差し替えでも3カ月前がリミット
そうじゃないと間に合わない
2カ月でできると思ってるのはワナビ
0423名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/09/27(日) 08:18:07.89
この問題で一番ずれてると思うのは
チア設定が後生大事に守るほど価値があるのかという部分
ほとんどの読者は「興味ないしどうでもいい」

だから宝を盗んだだろ!と言われてもはあ?みたいな
道端に捨てたローソンのポリ袋を拾われて「これ大事なものなんです!」と泣かれたような感じ
ああそうなんですか…ご愁傷様と言って早く逃げたいw
0424名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/09/27(日) 09:47:17.73
結局ダメラボがブログに書いて仲間内では可哀想に、
ひどい編集だって慰められても、それが大した話題にもならず
現にTwitterで記事の告知はされてても、全くと言って良い位拡散されていない
このスレでも単に一人のワナビが良いもの見付けたって騒いでるだけで、
大多数は興味ないしどうでもいいからなんだけどな
0425名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/09/27(日) 12:09:42.29
>>423
>チア設定が後生大事に守るほど価値があるのかという部分

それ既出だろ
一見、既に書かれていそうな設定なのに、公式の詳細検索では現時点でも堂条作品しか出てこない
大賞では一旦、落としておきながら電子化をもちかけるほど、編集にとっても目新しかった
0426名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/09/27(日) 12:17:47.96
読者としてマジでどうでもいいw
死ぬほどどうでもいい
堂条のもまったく売れずに黒歴史扱いなんだろ?
編集も投稿者もまったく時代を読めない超無能だっただけ
0430名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/09/27(日) 13:39:50.35
筆者が書けるかどうかじゃなくて
印刷や販売や法務への事前通告を含めた諸手続きの期限
0431名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/09/27(日) 13:44:42.78
スケジュールがきついから、元原稿からパクリを連想させる細かい部分を丁寧に書き変えできなかった

特にカヴァーイラストは小説本文よりスケジュールが早いから、絵師への注文に元原稿の描写をそのまま使わざるを得なかった
0432名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/09/27(日) 14:15:10.40
一方的な決め付けは良くないと客観的に指摘した人が複数いるのに、
都合の良いところだけ抜き出し、悪いところは曲解してる
もう病気だよ
0434名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/09/27(日) 15:33:52.85
>>430
執筆期間を2週間圧縮できればそっちの手続きに必要な時間は通常通り確保できるだろ
原稿を進めながら、並行して進められる諸手続きもある
0435名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/09/27(日) 15:50:33.98
原稿ができているかどうかではなくて
この筆者のこの内容というのを定めて各所の了解がいるということ
これが決まっている
編集の都合で後ろ倒しはできない

ちなみに絵だが多くの場合はイラストレーターがストックを持っている
それを改変するだけで済む場合が多い
また写真や絵の取り込みの修正で仕上げる人もいる
これはたまに指摘されるね
例えばこないだの北野の表紙はある作家の絵だな
もちろん著作権は切れている
0436名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/09/27(日) 16:04:31.48
だから、要は印刷所の〆切がデッドラインだろ
それに間に合わせるように仕上げれば済む

なにしろ、堂条本には、下書き(ある意味、完成原稿)があるんだから

妙な元原稿の痕跡が残ってるのは最終的な校正を駆け足でやったからと説明できる
0437名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/09/27(日) 16:50:32.55
他の作家のストックがあるのに、
チアリーダー姉妹を慌てて出す必要はあるのかという疑問が、
それが何か違う方向に捉えられてる
同じフランス書院の美少女文庫でも、主に絵師都合でスライドさせる事は頻繁にあるけどな
19年2月に出さないといけない理由を説明して欲しい
無いと思うからフランス書院はやっていないと見ている
0438名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/09/27(日) 16:55:21.78
>>395が言っている事が全て
双方ともこれ以上何か起こす事は無い
部外者が幾らあーだこうだ言っても時間の無駄だろうに
0439名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/09/27(日) 17:10:10.37
残念ながら印刷の問題ではないのですよ
編集が販売及び卸の了解をとる期限が3カ月前と定められている
特にいまは売れるかどうかが機微の問題なので

そのために編集者は複数の出版候補を常に抱えている
期限を過ぎるのであれば別の候補にしてくれと言われるだけ
0446名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/09/27(日) 19:52:51.47
あれこれ言われて直したのに売れなかったのを恨みに思う気持ちはわかる
ただ直しても売れなかった人は結局ほか行ってもものにならない
ほかでものになったのは一定の実績がある人だけ

それで抗議活動だけが生きがいになっちゃうのは空しすぎる…
0447名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/09/27(日) 21:55:33.32
すみません、小説を探しています。
SMカテゴリだったと思うんですが、、、貼られてたURLが官能小説のようなもので、マサミ(漢字忘れました)、娘は里香ちゃん、八百屋のおばちゃんとか登場してくる、おしっこの許可をおばちゃんにもらったりしてたんですが、だれか心当たりありませんか?
0448名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/09/28(月) 15:49:01.58
>>439
>編集が販売及び卸の了解をとる期限が3カ月前と定められている

それはあくまでも確実に処理ができる、余裕を含めた期限です
杓子定規に運用されるものではありません
0450名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/09/29(火) 12:05:02.00
最終選考発表はやっぱ明日か
前回はさほど遅れなかったがやっぱコロナの影響というのは徐々に出るものなんだな
0451名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/09/29(火) 14:49:35.57
官能大賞の奇数回は
一次選考:7月末頃
二次選考:8月末頃
最終選考:9月20日頃
結果発表:10月15日頃
最終選考は少し遅れ気味だけどお盆や連休の影響と思われる
0452名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/09/30(水) 05:52:49.01
>>439
>編集が販売及び卸の了解をとる期限が3カ月前

それはない
販売、卸(取次)への通達は本が出せることが確定してからです
ゲラの最終著者校正が終われば、原稿は印刷に廻されます
その後の印刷製本配送は機械的な流れ作業なので、時事的な緊急発売を除いて(官能小説では無関係)、時間の圧縮は無理です
そして、作家に期限厳守を言われるのが著者校正、それがほぼ発売日のひと月前
著者校正が終わらなければ、新刊予告の本が出ない、つまり「落ちる」ことになります
その場合は差し替えも無理、新刊予告では6冊だったのに、5冊しか出ません

ちなみに広報で新刊予告を出すのは、最終著者校正に廻すゲラが出来上がった段階です
著者校正には通常2週間が充てられますから、2月25日発売の本の新刊予告は1月10日前後

つまり発売日のひと月半前に著者校正に廻すゲラまで進んでいれば、全く問題なく本は出せます

社内調整が必要なこともありますが、原稿をインスタントに書き上げれば、2週間程度の期間圧縮は可能です
0455名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/09/30(水) 09:19:29.87
2012年4月10日16時47分

【ギリギリの入稿】
今月4月23日(月曜)配本の原稿が×月×日(自主規制)に届き、
校正者と著者を編集部に呼び、”缶詰め状態”で校正してもらうような切迫した状況を指す。
恐ろしい話だが13日(金曜)には見本になる。
フランス書院文庫で売上NO.1・神瀬知巳先生の新作は4月23日発売です。

これはフランス書院文庫編集部のTwitterより
多分リアルタイムでのツイートだと見られる

神瀬知巳の新作とは「隣家【癒し系の母娘と僕】」の事を指す
拘り過ぎて危うく「落とす」寸前となり、エピローグをカットさせて間に合わせた模様
カットされた話は文庫換算92ページで、ロングエピローグとして後日電子書籍で販売された

これが教訓となり、神瀬はそれ以降ページ数を抑えるようになったが今度は書けないスランプへ陥る
1ページ16行を15行にして、何とか見た目だけはページ数到達にしたものの…
0458名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/09/30(水) 17:36:48.00
編集業務の合間といえ、基本的に17時半までには発表してたから、今日中の最終選考発表は無いね
明日か明後日には選考が難航していますとリリースを出し、10月中旬まで引き延ばすのかも
0461名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/10/01(木) 18:28:25.95
官能大賞(5月末〆切)最終選考通過作品

「牝楽器調教された母娘」(M.Kさん)
「乱れたいねん【未亡人の義姉 熟れた京女と住み込み割烹アルバイト】」(K.Kさん)
「絶頂行き痴漢電車」(R.Aさん)
「美人巨乳母娘―淫らな家庭訪問」(J.Mさん)
0462名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/10/01(木) 18:49:01.64
4作に抑えたってことは新人発掘に力を注がなくなるのかな
一時期アホみたいに最終選考残ったのデビューさせまくってたが期待したほどの結果にならなかったみたいだし
0463名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/10/01(木) 21:05:25.45
昔からそうだけど応募者のなかからのデビューは普通にあるよ
受賞してないし公募作を使わないからそう言わないだけで
0464名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/10/01(木) 23:58:28.67
>>461
二次選考の上から2番目、5番目、19番目、22番目
もう受賞者は決まってると思うけど
上の方が受賞しやすい傾向にあるよね
0466名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/10/02(金) 16:56:58.64
>>463
最近は出自を明らかにしないと、すぐに売れない作家の別名義だと騒ぐ輩がいるからな
いちいち説明するのも面倒だけど、騒ぎたいのは常に何かしらの悪感情を抱く連中
0467名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/10/03(土) 22:09:04.58
大 賞:なし
新人賞:「美人巨乳母娘―淫らな家庭訪問」
特別賞:「牝楽器調教された母娘」

こんな感じだと予想する
0468名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/10/03(土) 22:59:00.01
家庭訪問てことは娘はJKとかそれぐらいだろ
JKぜったい出さない病のフランスが賞取らせるのか
0471名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/10/04(日) 03:28:56.32
>>468
発売させる気ならいくらでも設定変えられるでしょ
お題目のようにブラッシュアップさせてからと言ってるのだし
0472名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/10/04(日) 06:49:40.12
>>435
表紙イラストに関しては新井田孝と丹野忍が写真の取り込みをやってる印象が強い
黒本スレや尼レビューでも指摘されてたが、
このように橋本マナミのカレンダーの画像を鏡像反転させて、
後は若干の微修正を掛けて出来上がりという

https://i.imgur.com/Tpa8QOQ.jpg
0474名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/10/04(日) 07:50:41.39
違和感があるといえば、今月の深月の表紙は何かがおかしい
首から上と下とで肌の色が合っていないように見える。
0475名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/10/04(日) 08:14:36.44
10月分は正直全部ひどい
稿料半額にしたんじゃないかと思うくらい

写真トレースをやるときに輪郭だけなぞるからああなる
レンズの画角すら理解せず陰影をきちんと表現しないから部位が寸詰まりに見える
絵は絵なりの強調をしないと見た目が不自然になる
0476名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/10/04(日) 10:03:35.87
フランス書院文庫とマドンナメイト文庫両方で書いてる川島健太郎の絵で比べると、
マドンナメイト文庫の方が制約が少ない(少女も書ける)からか、より良く見えると思う

>>474
深月を担当した人は、川島っぽい絵をとでもオーダーを受けたのかもしれないね
美原の表紙は川島だけど、深月の方は違う人だと思う
今年に入ってからイラストレーターが相次いで2人交代してるようだけど、何かあったのかな
https://i.imgur.com/8jKp4kE.jpg
https://i.imgur.com/gKpBLZk.jpg
https://i.imgur.com/Mlm86L7.jpg
https://i.imgur.com/fAtQqXH.jpg
0477名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/10/04(日) 11:17:08.18
>>472
丹野忍は昔から結構好きだったのでショックだ。
誰かのカレンダーの画像を鏡像反転をして、少し変えているだけなんて……。
0478名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/10/04(日) 11:23:56.40
>>473
言われてみればなんとなく違和感があるな……。
上の絵は、向かって右側の肩がおかしいような……。
下の絵は、首がおかしいような……。
私の気のせいかもしれないけど。
0482名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/10/04(日) 12:14:16.94
ダメラボさんのブログを見ていて、自宅から身近にある区役所近くの写真をアップしていた
身バレを恐れてかなりの画像加工を加えていたけど、今の時代はGoogle earthがあるからね
九州で区役所のある市は限られてるし、しらみつぶしに調べると分かっちゃうかもよ
0483名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/10/04(日) 12:15:41.92
こういうのってどんな仕事でも真面目にやってると注文が来るもんだが
甘く見て手抜きをするやつはどんな業界でもいずれ消えていく
0489名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/10/04(日) 14:59:57.50
この話もダメラボと同じで何回か騒がれていては沈静化するネタなんだよな……
蒸し返しているのは同じ人間じゃね?
0490名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/10/05(月) 14:39:25.45
>>482
わざわざこのスレで身バレ、身バレと煽っているのは、公的ルートで抗議や警告ができない書院関係者でしょ
書院ファンが、書院に成り代わって自警警察みたいに抗議が殺到するぞとでも脅してるように見えるな

頭の悪い編集がなんとかブロガーに圧力をかけようとあがいてるのかね
ますます書院のイメージが悪くなる

原稿横流し疑惑が濡れ衣なら、書院はさっさと警告、刑事告訴すればいいんだよ
大賞応募で住所氏名はわかってるんだから
0491名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/10/05(月) 17:44:57.14
絵の話は広がらないよ
電話ボックスの張り広告にいちいち目くじら立てるやつもいなしな
0493名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/10/13(火) 23:26:59.65
>>437
>19年2月に出さないといけない理由を説明して欲しい
>無いと思うからフランス書院はやっていないと見ている


ヒントその一
>>412 >>413
ダメラボが電書化の話を断わった理由に、編集への不信感があったとされる
一般論だけど、通常「不信感」は合わせ鏡みたいなもので、一方が不信感を抱く時には他方も同じように不信感を抱くケースがほとんど

ヒントその二
>>397
応募原稿に興味を示した別の出版社があるらしい

実際にそんな出版社があったのかどうか、は別にして、書院とのやり取りの中で、ブラフ的にそういう仄めかしをした可能性はある

そりゃ、書院側としてはおもしろくないだろ

落選作なのにわざわざ電書化を提案してるのに、その原稿を他社に廻す?
舐めてるのか、こいつ

いや、確かにチアリーダー姉妹は目新しい、万が一にもヒットしたら
待てよ、今から他社に原稿を廻して、デビューできるとしても最速で来年の三月

そうだ、設定のパクリなら「盗作」にはならないはず
即行、誰かに書かせて、先にチアリーダー姉妹モノを出してみるか
そうすりゃ、向こうは二番煎じ感出まくり、絶対売れないはず

かくして、応募原稿横流しによる二月堂条デビュープランがスタートした
0494名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/10/15(木) 10:10:42.35
今日あたり大賞の発表があるかな
0495名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/10/15(木) 18:38:48.42
志望者の人は根気よく努力をしてほしい
なれなかったことで編集を恨み続ける人生ではあまりにむなしい
0496名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2020/10/18(日) 03:17:48.60
>>435
>ちなみに絵だが多くの場合はイラストレーターがストックを持っている
>それを改変するだけで済む場合が多い

それは堂条デビュー作の表紙イラストにはあてはまらない
なぜなら「未亡人」「隣人妻」などなどイラストの使い回しが効くようなヒロインではないから
「チアリーダー」モノは堂条作品以前にはなく、新規でイラストを仕上げる必要がある

二月発売のタイトなスケジュールに合わせるために、横流しされた応募原稿の描写そのままで絵師に発注せざるを得なかった

そう推測するとスジが通る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況