X



文學界新人賞154
0557名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/17(金) 07:51:57.38
いざ電子版が出たら大した内容じゃなくて「こんなもんが○○円もするのか!」と文句つけられる未来が見える
0558名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/05/22(水) 07:43:43.57
>>549
自分は>>546

>>すべての物と事象に隠喩的意味が込められいておそろしく緻密に作られてる。
自分としては、そのやりかたがあまりに直截だと感じた。楽ちんな書き方をしているなと。


>>ただ、説話民話を読み解く民俗学の方法少しでも知っとかないと、意味わかんなくてつまらんだろうなと思う。
たしかに自分は民俗学といえば柳田國男とか5、6冊くらいしか読んだことがないから門外漢にはちがいない。
それに作品の細部のつくりが悪いので、とくに深堀して読み解こうという気になれなかったのも事実。
しかし、う〜ん、深読みしてどうなる作品でもないように感じたが、どうなんだろう。

>>三島賞で〜
なんか中村が言いそうな発言かも(笑)。
でも「女として描けてない」が問題なら、「女性心理をよく描けてる」とか「女性を描くのがうまい」なども問題のはずだが、
なぜかこの手の発言は問題にされることがない。とくに女性が口にする場合。
太宰は女性を描くのがうまい、とか言ったり書いたりしてた女性作家、けっこういたけどね。
それとも、作中の女性像のよしあしは女性のみがジャッジできるってことだろうか。それも変な話だ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況