X



ねぇ、40代って車何乗ってるの?【49台目】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 06:38:46.39
承認欲求の塊だから仕方ない
俺凄いだろ!
俺格好良いだろ!
俺運転上手くだろ!
俺を舐めんなよ!
等々周囲にアピールして認めて欲しいんだろうよ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 08:04:54.52
学が無い 立場が低い 役職も無い 金も無い
認められてない 彼女アホかいない

こーゆー奴は、同じ様な運転をしてアホそうなカスタムするよね
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 10:27:22.16
見た感じ普通の奥さんが、スポイラーやらマフラーやら交換してる
ミニバンとかファミリーカー運転してるの見ると、旦那は低学歴か
低所得か、少なくとも私服ファッションはダサいんだろな、と思う。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 13:58:28.74
どきゅんはどうして派手な電飾にするのか
簡潔に述べよ
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 16:35:19.03
昔、カローラバンとかドアの下あたりに「自家用」とか書いてあったよな?
あの「自家用アピール」ってなんだったんだろ?
書いてないのは自家用じゃないって事で何か違いがあったのかな?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 18:48:42.96
バカだから稼げない
でも見た目は捨てたくない
車は人と違う感じがいい
金が無いのにくだらない物を買う更に金がない
アホだからそれがダメだって事がわからない
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 06:57:52.03
なぁぁ〜にぃぃ〜⁉
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 21:38:11.47
価値観は人それぞれで、干渉も否定もしないけどさ

ベルファイアあたりを、ケチって中古でようやく買って
その後、何万何十万掛けてDQNで下品な魔改造する気が知れん。
彼らには高級で上品に見えてんだろか?
でもって、タイヤはアジアンタイヤw

俺とは全ての感性で真逆、一生相まみえるコトないわ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 21:59:46.47
ビューイックのワゴンを買おうとしてる
色々と込みで240万くらい
現在はベンツのEクラス
初のアメ車だわ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 22:15:20.16
全長4000mm未満、全幅1700mm未満
MT しかも左足の置き場なし
クルコン何それ?付いているらしいが使い方シラネ
ナビなし
羽根なし
14inchで良いんだけど、ブレーキの都合で16inch必須
最初に付いてきたのはBS S001次はMI予定(PIは中華製以外サイズなし)
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 01:53:18.97
>>312
まさにそれの白
見積もりはオーディオ、ナビ、オールペン、ほぼほぼ整備の極上車
オーディオなんかも金を突っ込むつもり
しかし奥さん反対w ドイツ車がいいってさ。。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 01:59:07.63
スイフトスポーツ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 03:08:01.70
何が困るのか分からない
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 03:21:32.01
>>316
困るよね、あと縦列も厄介そうw
今乗ってるベンツEワゴンよりも大きいから、どうしよっかなって嫁と相談中
嫁はポロがあるから別に問題はないけど、試乗した時のフワフワ感が嫌いというか馴染めないそうです
ドイツ車乗りにはフワフワ嫌だろうな。。。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 10:10:36.94
>>310
私自身は全く興味のないジャンルですけど街で見たら素敵だなと思う
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 15:19:31.05
シーリー、シモンズ、フランスベッド
みんな寝心地体験したけど
やっぱり、外国産の方が断然フワフワだけどコイルがしっかりしている
フランスベッドはただ硬いだけ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 15:29:02.67
シモンズのエグゼクティブプレミアムクイーン56万円がお勧め
シーリーならクラウンジュエルクイーン78万円かな´・・
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 16:37:47.90
うちはマニフレックス
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 17:09:06.24
やっぱり国産車のシートはダメね
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 21:52:35.25
なんでだろうね?
レクサスのもドイツ車に比べると馴染めないな
革の質も落ちる
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 22:13:29.97
>>324
皮のシートって言ってもはメルセデスもBMWも100%本革で作ってないからな、レクサスも同じだけど。
全部本革なのって特殊な車以外はロールスロイスくらいだよ。大概シート裏や見えない部分は本革じゃないんだと。
前にCGの記事でシート特集あって分解して調べてた。
0328名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:05:38.05
本革シートって収縮と乾燥で割れないんですか?
ならば合成皮革を上手に使ってくれるのは正解なんじゃないかなあと
ファブリックシートの車しか所有したことないので想像で言ってるだけです
0331名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:44:01.36
メルセデスやボルボは本革じゃないからヒビくらいで済む
だから日光なんかを当てる環境の駐車は推奨していない

ちなみに俺はメルセデスE350とボルボV70とプリウスを所有
全部革(風)シートだけど、ロールスロイスやフェラーリのシート素材の厚みの半分もなくて物足りない
特に日本車のシートは最低だ
長距離の時は日本車なんて乗って行きたくないから、プリウスにはほとんど乗らなくなってきた
0332名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:46:12.15
一週間のまとまった休暇が取れたので愛車アバルトグランデプントと北海道を旅している最中エゾシカと衝突
取り敢えず自走不能になった愛車を現地の業者に預けて福岡まで戻ってきたが予想以上にダメージが大きく治すならフレーム修正までやる必要があるとの連絡があって修理は断念する事に・・・
来週末までに抹消用の書類揃えて再度北海道に行かなきゃならなくなった
取り敢えず早急に次の愛車も考えにゃならんし慌ただしいわ
中古の6型Golf GTIにすっかな
0333名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:50:44.34
ロードスター一筋20年
0337名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:39:35.39
四駆なんかアウディくらいしか乗りたくないな
雪道坂道田舎に住んでると、四駆しか選択肢がなくなるのかな?
スタイリッシュなセダンがベストだけど、家族が多いからワゴンも捨てがたい
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 22:14:15.35
雪山の奥地とかに行くから
国産四駆以外は選択肢に入らない
雪道チョロっと使う程度なら
四駆なんて必要無いしね
万全を期すために買うくらいのもの
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 22:35:03.05
>>332
フェリーで行ったのけ?
クルマ乗ってりゃこんなこともあるわな、と自分を慰めるしかないか
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 06:22:51.41
>>338
何故に国産の四駆?
ゲレンデとかじゃダメなの?
レンジとかでも大丈夫だよね?
もしかして国産しか乗った事が無い人に??
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 10:37:14.79
>>341
本当はGクラスもメルセデスフラッグシップとしてモデルチェンジしたかったがNATO軍正式装備として採用された時に
契約期間内は仕様変更できない契約になったから今でも同じモデルでオフ重視の車だからね。

対してランドローバーやレンジローバーは乗り心地とガッツリオンロード重視に変わってヒルディセントとか付いて
雪道の下りとかドライバーの任意による速度コントロールがやりにくくなってしまったから仕方ないね。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 15:18:33.23
マイナーチェンジでC-HRが6ATになったら買おうっかな
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 17:54:53.26
>>340
輸入車等々色々乗り継いで行き着いたのが国産四駆
走破性や故障等含めて減点法で選ぶと必然的に
高得点で残るのが国産四駆だっただけの事
例えば雪深い山奥に行かなければ別に輸入車だろうが何でも良いけど
携帯も繋がり難い所だと吹雪で不動になったら
命に関わり下手したら終わる
そう言うリスクを極力減らそうとすると
国産四駆に辿り着く
部品一つ取っても安価だし修理も早く出来るしね
自分の様な使い方する人は、そんな感じだと思う
その国で作られ試作試験したりしてるって事は
その地に1番合ってるのかなと
乗り継ぎ乗り比べ実感した事かな
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 19:03:48.17
ワイもシャレで輸入車乗りだけど日本国内でハードな使い方するなら日本車かなあ
田舎で部品扱いルートありませ〜ん、電装の故障診断できませ〜んとか怖い
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 20:49:59.88
>>346
何故中古車前提なのか
正規ディーラーなら10年以上経っても部品扱ってる
1台しか所有してない訳じゃないだろうから数週間動かなくても問題ない
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 21:01:17.70
何故か国産乗りは輸入車の話しをすると、ほとんどの人が化学反応を起こすよね
何故だろう?
まあ俺も日本車以外はクソだと思っていたんだけど
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 21:40:05.77
>>347
都会の人け?近くに正規ディーラーもなし、あっても一見さんに冷たいとこも
ワイ自身120キロも離れた仏車ディーラー行ってるんやで
山奥にザクザク入っていくならば、って話してるんでしょ
1台しか所有してない人ってそんなに珍しいですか?
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 22:12:29.98
>>347
何故一人で複数台所有が前提なのか?
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 22:28:32.22
オレも2台持ってるけど二台ともマイナーな外車やな。
国産ならレンタカーで乗ろうと思えば乗れるからな。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 02:35:36.62
ここまで中身の無い話しが続く
金の無い40代が軽乗ってるとか終わってる
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 07:35:40.38
ディーラーを絶対的に信頼する傾向が強いけどディーラーどころかメーカーも不正が発覚なわけで。
例えば純正部品5万を実際は激安社外品15000円ので修理したりとかディーラーでもあるらしい
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 08:34:07.84
ディーラー云々より
単純にマイナートラブルの個体差か多いいか少ないかだな
個体差が多ければ、その分小さいトラブルが多く厄介
一般論として初期等のマイナートラブルを潰し付き合い
長く乗るならドイツ車とかは国産車より耐久性
があるから良いよ
ランクルとか極一部国産でも耐久性が物凄くあるけど
例外の部類だしね
輸入車国産の選択は使い道等で
かなり違ってくると思う
そもそもディーラーの信用云々言い出したら
キリ無いしね
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 16:09:35.44
クリスマスまでに恋愛の相手を探すなら

Jメール
ご飯を一緒に食べる友達探しがウケてます
まずは友達からの関係でスタートするのが流行り
http://t.im/10zpk

ハッピー
会える理由は単純です http://imgur.com/LHMgHyT.jpg
圧倒的な物量宣伝
婚活恋活のエキスパート
http://t.im/1gim8

画面中央左の「Go on」をタップすれば目的サイトにいきます
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 16:09:50.67
めるぱら
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://t.im/1207m

まっくす
LIKE検索が新登場! 【望む相手】を登録しておくと、その条件に合った女性が、LIKE検索に来た際にあなたのプロフィールが一覧に紹介される
http://t.im/1gim6

画面中央左の「Go on」をタップすれば目的サイトにいきます

※すべて18歳未満禁止

 ◆効率のいい方法◆
条件を書きこんだら今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日2,3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。
例えば
『最近はインスタグラムにはまっています。』
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で
『僕も最近かなりはまってます。インスタ映えするいいアプリいくつか知ってますからよかったらそれ教えましょうか?』
というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来ます。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 16:10:06.34
ネット系出会いが上手くいかない人はこのような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
無理と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味が合う、気が合う、ノリが同じ!にみせるわけです。
ある程度話が進んでいけばそのうち自然に会う流れになります。会ってしまえば7割がた成功と言えます。相手は既にあなたの内面に興味を持ってるわけですから。

追加情報
ワクワク
『一緒にごはん』コーナーが大好評!
ご飯を一緒に!をきっかけに有名な出会いの場になってます。
http://t.im/1gim7
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 19:31:24.88
自動車業界はメーター改竄だの排ガス不正だの無資格車検だの腐ってるよw車検で陸運支局往復の超手荒い運転も日常茶飯事。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 21:56:40.96
>>353の書き込みが他スレで大人気w
この時期に、その書き込みは勇者だよねwww
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 11:01:59.04
スイフトスポーツ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 22:10:15.12
スイフトとかないわw
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 22:52:10.85
クルマはシンプルなのが好きだからスイフトいいと思う。
最低限必要な性能と装備とかあればそれでいいわ。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 09:00:20.23
学生のときにスイスポみたいな車に乗ってたら楽しかっただろうな
古いやつならアルバイトしてなんとか射程圏内かなあ
ワシんときはVTECのシビックが欲しかったが、まだ70万円前後してて手が出なかった
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 12:44:42.15
一回オートライトとオートエアコンのクルマに乗ったら、以降どんなクルマでも譲れない装備となったわ。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 13:13:02.49
自分の場合はパーキングホールドは次の車にも必須かな
渋滞時や信号待ちで楽なんだよね
オートライトは2020年4月から義務化される
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 15:34:13.74
オートエアコンついてるけど使った事ない。
オートエアコン使うと常にコンプレッサー動くんじゃない?
今時の季節は一番低い温度設定にしてただの送風だけでいいし、
冬は暖かい温度に設定しておけばいいし。

俺がオートエアコンの便利さを知らないだけなのかもしれないが。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 17:03:22.65
私もオートエアコンって使いにくいなーといつも思う
左右独立なんで温度調整トグルスイッチを別々に触っていると勝手にコンプレッサ動きだす
オートライト、オートワイパー、クルーズコントロールは使ったことがない
とにかく自分の意図しないとこで動くものに違和感を感じてしまうの
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 17:27:14.62
はじめて買った車にはエアコン付いてなかったなあ。黒で天井がガラスだから彼女もさぞ暑かっただろうw
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 17:55:35.27
シートヒーター、クルコン、ステアリングリモコン、最新サイバーナビ
サンルーフ、電動シート、

これらくらいかな?
室内外の光る箇所は全てLED
ホイールは少し大きめにして、いつでもタイヤは綺麗な新しいタイヤにしてないと気になってダメだ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 18:01:44.80
オートエアコンて温度と吹き出し口の場所を温度に合わせて勝手に切り替えてくれるよ。
でも温度設定だけオートでも使える。設定温度に応じてコンプレッサーがオン、オフするからオートエアコンの方が燃費的には良くなる。
でもミックスフローバルブが古くなると壊れるから耐久性はレバー又はダイヤル式のマニュアルエアコンの方がいいよ。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 18:22:38.78
オートエアコンは便利だけどな
シート毎に温度設定が出来て
どのシートに人が座っているかを検知して、そのシートの設定温度を基準にエアコン、シートヒーター、シートベンチレーションの強弱を調整して起動するから希望の体感温度を設定すれば後は何もしなくていいから楽だよ
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 21:20:51.58
40代で好きな車に乗れない奴はアホだな
車を持ってないとかも終わってる
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 21:39:07.10
10式戦車欲しくて金はあるけど売ってもらえないから買えないな
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 22:18:19.52
自由になる金が1000万円あったら70〜80年代の旧車をレストアして乗りたい。
叶うなら憧れのまま手が届かず済んだA175ランサーで夢の忘れ物を拾いに行きたい。
エンスー趣味というよりも思い出補正として。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 23:25:46.82
わかるわかる
俺も旧車は乗りたくなってる
カプリスとかデュランゴとか若い頃にカッコイイ!って思った車には乗ってみたいな
ちょっと今だと恥ずかしいけど
ワゴニアとか乗ってみたい
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 00:00:04.68
近所の子供が野球して車にぶつけるから好きな車なんて買えねーや。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 11:30:39.31
SUBARUもだってさ。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 12:25:20.15
ライトスイッチを1つひねるとオートってちょっとイヤだな。
照明のあるトンネルぐらいならスモール&フォグにしたいのに、そのスイッチじゃヘッドライトまでついちゃうでしょう?

今乗ってるホンダのスイッチは1つひねるとスモール(&フォグ)、もうひとつひねるとオートになってるからいいんだけどなぁ。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 12:37:10.91
自動でヘッドライト点いて何が不都合があるのか理解出来ない
昔は日没後暗くなってもギリギリまでヘッドライト点けない奴が多かったが
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 12:42:18.24
HIDやLEDのライトはハロゲン球より長持ちらしいけど、いつかは切れるでしょう?
切れた時はヘッドライトまるまる交換でウン万円台になるだろうし。
必要ないのに点けたり消したりしたくない。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 12:52:09.01
新車って契約してから納車まで数か月かかるみたいだけど、
その間に違う車が発売されて「あー失敗したー!」ってならないのかな?
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 14:36:34.71
オートワイパー付いてる車だけど
オート以外の設定なくない?
速度だけはある程度変えられるけど
完全手動がない
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 17:58:35.03
オートエアコンって、たとえば今の季節だと何度に設定してるの?
たとえばそれが22度の設定だった場合、オートじゃなくて22度に設定してるのとオートで22度に設定してるのってどう違うの?
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 18:09:45.77
オートエアコンもピンキリで左右別々に温度設定できるのもあれば一個しかないのもある。
ぶっちゃけ暑い寒いとケンカになりにくさがちがう。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 18:11:49.07
>>388
何でヘッドライトごと交換?どっちもハロゲンと同じだよ。
>>392
オートじゃなくて22度ってなに?温度設定がある時点でオートエアコンだよ。それがフルオートエアコンだと吹き出し口の選択もオートになるだけ。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 18:26:33.03
今乗ってる車オートエアコンだけどオートにはしてなくて、
今の時期だと22度に設定して、吹き出し口はその時に応じてフロントガラスと足元とか、
足元だけとかに設定してるんだけど、オートだと吹き出し口も自動になると逆に不便じゃないの?
足元だけに送風してほしいときとかフロントガラスだけにって時あるんじゃない?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 18:28:53.12
あ、そうそう。それとオートにするとその設定温度にあわす為に風量も自動になっちゃうんだよね。
そよそよぐらいでいいって時でもゴー!って最大になるとか。
うーん、オートの使い道が良くわかってないのか俺?(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況