X



ねぇ、40代って車何乗ってるの?【49台目】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 08:34:07.84
ディーラー云々より
単純にマイナートラブルの個体差か多いいか少ないかだな
個体差が多ければ、その分小さいトラブルが多く厄介
一般論として初期等のマイナートラブルを潰し付き合い
長く乗るならドイツ車とかは国産車より耐久性
があるから良いよ
ランクルとか極一部国産でも耐久性が物凄くあるけど
例外の部類だしね
輸入車国産の選択は使い道等で
かなり違ってくると思う
そもそもディーラーの信用云々言い出したら
キリ無いしね
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 16:09:35.44
クリスマスまでに恋愛の相手を探すなら

Jメール
ご飯を一緒に食べる友達探しがウケてます
まずは友達からの関係でスタートするのが流行り
http://t.im/10zpk

ハッピー
会える理由は単純です http://imgur.com/LHMgHyT.jpg
圧倒的な物量宣伝
婚活恋活のエキスパート
http://t.im/1gim8

画面中央左の「Go on」をタップすれば目的サイトにいきます
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 16:09:50.67
めるぱら
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://t.im/1207m

まっくす
LIKE検索が新登場! 【望む相手】を登録しておくと、その条件に合った女性が、LIKE検索に来た際にあなたのプロフィールが一覧に紹介される
http://t.im/1gim6

画面中央左の「Go on」をタップすれば目的サイトにいきます

※すべて18歳未満禁止

 ◆効率のいい方法◆
条件を書きこんだら今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日2,3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。
例えば
『最近はインスタグラムにはまっています。』
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で
『僕も最近かなりはまってます。インスタ映えするいいアプリいくつか知ってますからよかったらそれ教えましょうか?』
というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来ます。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 16:10:06.34
ネット系出会いが上手くいかない人はこのような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
無理と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味が合う、気が合う、ノリが同じ!にみせるわけです。
ある程度話が進んでいけばそのうち自然に会う流れになります。会ってしまえば7割がた成功と言えます。相手は既にあなたの内面に興味を持ってるわけですから。

追加情報
ワクワク
『一緒にごはん』コーナーが大好評!
ご飯を一緒に!をきっかけに有名な出会いの場になってます。
http://t.im/1gim7
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 19:31:24.88
自動車業界はメーター改竄だの排ガス不正だの無資格車検だの腐ってるよw車検で陸運支局往復の超手荒い運転も日常茶飯事。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 21:56:40.96
>>353の書き込みが他スレで大人気w
この時期に、その書き込みは勇者だよねwww
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 11:01:59.04
スイフトスポーツ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 22:10:15.12
スイフトとかないわw
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 22:52:10.85
クルマはシンプルなのが好きだからスイフトいいと思う。
最低限必要な性能と装備とかあればそれでいいわ。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 09:00:20.23
学生のときにスイスポみたいな車に乗ってたら楽しかっただろうな
古いやつならアルバイトしてなんとか射程圏内かなあ
ワシんときはVTECのシビックが欲しかったが、まだ70万円前後してて手が出なかった
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 12:44:42.15
一回オートライトとオートエアコンのクルマに乗ったら、以降どんなクルマでも譲れない装備となったわ。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 13:13:02.49
自分の場合はパーキングホールドは次の車にも必須かな
渋滞時や信号待ちで楽なんだよね
オートライトは2020年4月から義務化される
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 15:34:13.74
オートエアコンついてるけど使った事ない。
オートエアコン使うと常にコンプレッサー動くんじゃない?
今時の季節は一番低い温度設定にしてただの送風だけでいいし、
冬は暖かい温度に設定しておけばいいし。

俺がオートエアコンの便利さを知らないだけなのかもしれないが。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 17:03:22.65
私もオートエアコンって使いにくいなーといつも思う
左右独立なんで温度調整トグルスイッチを別々に触っていると勝手にコンプレッサ動きだす
オートライト、オートワイパー、クルーズコントロールは使ったことがない
とにかく自分の意図しないとこで動くものに違和感を感じてしまうの
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 17:27:14.62
はじめて買った車にはエアコン付いてなかったなあ。黒で天井がガラスだから彼女もさぞ暑かっただろうw
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 17:55:35.27
シートヒーター、クルコン、ステアリングリモコン、最新サイバーナビ
サンルーフ、電動シート、

これらくらいかな?
室内外の光る箇所は全てLED
ホイールは少し大きめにして、いつでもタイヤは綺麗な新しいタイヤにしてないと気になってダメだ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 18:01:44.80
オートエアコンて温度と吹き出し口の場所を温度に合わせて勝手に切り替えてくれるよ。
でも温度設定だけオートでも使える。設定温度に応じてコンプレッサーがオン、オフするからオートエアコンの方が燃費的には良くなる。
でもミックスフローバルブが古くなると壊れるから耐久性はレバー又はダイヤル式のマニュアルエアコンの方がいいよ。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 18:22:38.78
オートエアコンは便利だけどな
シート毎に温度設定が出来て
どのシートに人が座っているかを検知して、そのシートの設定温度を基準にエアコン、シートヒーター、シートベンチレーションの強弱を調整して起動するから希望の体感温度を設定すれば後は何もしなくていいから楽だよ
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 21:20:51.58
40代で好きな車に乗れない奴はアホだな
車を持ってないとかも終わってる
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 21:39:07.10
10式戦車欲しくて金はあるけど売ってもらえないから買えないな
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 22:18:19.52
自由になる金が1000万円あったら70〜80年代の旧車をレストアして乗りたい。
叶うなら憧れのまま手が届かず済んだA175ランサーで夢の忘れ物を拾いに行きたい。
エンスー趣味というよりも思い出補正として。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 23:25:46.82
わかるわかる
俺も旧車は乗りたくなってる
カプリスとかデュランゴとか若い頃にカッコイイ!って思った車には乗ってみたいな
ちょっと今だと恥ずかしいけど
ワゴニアとか乗ってみたい
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 00:00:04.68
近所の子供が野球して車にぶつけるから好きな車なんて買えねーや。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 11:30:39.31
SUBARUもだってさ。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 12:25:20.15
ライトスイッチを1つひねるとオートってちょっとイヤだな。
照明のあるトンネルぐらいならスモール&フォグにしたいのに、そのスイッチじゃヘッドライトまでついちゃうでしょう?

今乗ってるホンダのスイッチは1つひねるとスモール(&フォグ)、もうひとつひねるとオートになってるからいいんだけどなぁ。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 12:37:10.91
自動でヘッドライト点いて何が不都合があるのか理解出来ない
昔は日没後暗くなってもギリギリまでヘッドライト点けない奴が多かったが
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 12:42:18.24
HIDやLEDのライトはハロゲン球より長持ちらしいけど、いつかは切れるでしょう?
切れた時はヘッドライトまるまる交換でウン万円台になるだろうし。
必要ないのに点けたり消したりしたくない。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 12:52:09.01
新車って契約してから納車まで数か月かかるみたいだけど、
その間に違う車が発売されて「あー失敗したー!」ってならないのかな?
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 14:36:34.71
オートワイパー付いてる車だけど
オート以外の設定なくない?
速度だけはある程度変えられるけど
完全手動がない
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 17:58:35.03
オートエアコンって、たとえば今の季節だと何度に設定してるの?
たとえばそれが22度の設定だった場合、オートじゃなくて22度に設定してるのとオートで22度に設定してるのってどう違うの?
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 18:09:45.77
オートエアコンもピンキリで左右別々に温度設定できるのもあれば一個しかないのもある。
ぶっちゃけ暑い寒いとケンカになりにくさがちがう。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 18:11:49.07
>>388
何でヘッドライトごと交換?どっちもハロゲンと同じだよ。
>>392
オートじゃなくて22度ってなに?温度設定がある時点でオートエアコンだよ。それがフルオートエアコンだと吹き出し口の選択もオートになるだけ。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 18:26:33.03
今乗ってる車オートエアコンだけどオートにはしてなくて、
今の時期だと22度に設定して、吹き出し口はその時に応じてフロントガラスと足元とか、
足元だけとかに設定してるんだけど、オートだと吹き出し口も自動になると逆に不便じゃないの?
足元だけに送風してほしいときとかフロントガラスだけにって時あるんじゃない?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 18:28:53.12
あ、そうそう。それとオートにするとその設定温度にあわす為に風量も自動になっちゃうんだよね。
そよそよぐらいでいいって時でもゴー!って最大になるとか。
うーん、オートの使い道が良くわかってないのか俺?(笑)
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 18:40:59.40
>>395
多分ほとんどの人がそう言う使い方だと思うよ。結局快適なのは体感温度だからね。

>>396
フルオートにしておくと寒い時期とかエンジンが暖まらないと風量を最小限又は出さない状態にしてエンジンが暖まってから
風量を増やす制御になる。そうしないとエンジン暖まるのも遅くなるし車内が暖まるのも遅くなるから。
でも温度差が大きいと車内温度設定に合わせるのに風量がマックスになったりもするから実際には使い難いよね。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 19:02:08.45
LEDだけど信号待ちの時は消灯してます。
信号待ちの度に消灯してたらLEDの耐久性は落ちますか?
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 19:09:14.81
>>398
寿命じゃなくて耐久性?
寿命って事ならLEDその物の寿命は変わらないと思うがバラストは痛むのかもね。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 19:16:14.44
ハロゲンだと点灯時間よりも点けたり消したりする回数の方が寿命に影響するらしいね。
LEDはどうか分からんけど、どんな物でもON/OFFの時が一番負荷かかりそうな感じがする。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 19:22:35.51
>>400
ハロゲンだと点灯回数と言うか単純に点灯回数と点灯時間ではないみたいだよ。
ハロゲンランプは消灯した時に中にあるガスの効果でフィラメントを再生する能力がある。
だから消灯回数=寿命促進ではない。再生前の点灯、消灯の繰り返しは良くないみたい。でも当然点灯中はフィラメントを消耗しているから点灯時間も寿命には関係している。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 19:26:28.46
停まっていちいちライト消す奴って、最近見かけないね
エンジン切る時に吹かす奴とかも
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 19:31:52.61
>>402
ライトはともかくエンジンを止めるとき時に吹かすのは何の意味もないからね。あれはキャブレター時代のものだから。
エンジン止めるとき吹かすのはキャブレターの中の燃料を少なくして次にエンジン始動するときの始動性を良くする為で
今はインジェクションだから全く必要ない行為だし。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 21:16:32.48
停まる度にライトを消す方が、ライトを痛めるよっていつも出してる車屋のおっさんが言ってたな
オートライトに慣れると自分で消したり点けたりがだるいよね
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 02:07:05.71
やっちゃえ!日産

今年の流行語大賞かな?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 05:35:18.12
>>407
うちは子供とかみさんの温度が違う
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 08:12:51.11
消灯が有効なのはバッテリー負担軽減だけではなくヘッドライト内部の熱と聞いた事も。
切れなくても光量は低下するから割り切りで車検毎に交換もあり。光量低下は気づきにくいだけにね
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 12:29:02.01
赤信号で止まるとき上り坂だった場合って、みんなヘッドライト消さないの?
消さない人も多いけど俺は消してる。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 20:00:01.83
>>411
後部にかみさんと下の子、助手席に上の子供
助手席にかみさん、後部座席に子供2人のパターンがあるけど、
席によって温度を変えてるよ
後ろにかみさんと子供の時は、窓開けたりシートヒーターを使ったりだね
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 20:17:03.36
隣の空地で子供が野球して頻繁にうちの車や家にぶつけるからなあ。高級車は買えないや。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 20:19:50.25
そこでスイフトスポーツですよ!
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 20:59:15.92
よしスイフトで決まり!
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 21:08:18.20
o(^-^ )oo(^-^)o( ^-^)o ヤッター
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 21:29:34.35
40代で独身コンパクトや軽だけは無いな
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 22:06:15.31
>>394
自分のLEDヘッドライトはユニット交換だよ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 22:10:06.85
家族持ち独身問わずセカンドカーならまだしも
40代で軽1台とか有り得ない
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 22:23:54.58
>>416
まずは車の前に隣の空き地を買っちゃえ。
ほんでフェンスと有刺鉄線張り巡らせれば、解決や。
つか、登記謄本上げてそこの地主と交渉したら?
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 23:09:13.80
>>427
TS関係とか趣味車だと思うが。。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 23:18:20.37
独身なら軽で十分だよな

「独身者とは妻を見つけないことに成功した男である」(アンドレ・プレヴォー)
「裕福な独身者には重税が課されるべきであろう。ある人間が他人よりも幸福であるというのは不公平だ」 (オスカー・ワイルド)
「女を腕の中に抱くと、やがて腕にぶらさがられ、そのうち背負うことになる」(サシャ・ギトリー)
「女たちは私には象と同じように思える。眺めるのは好きだが家に欲しいとは思わない」 (W・C・フィールズ)
「私は男でなくて幸せだ。もし男だったら、女と結婚しなければならないだろうから」 (スタール夫人)
「結婚した人々の唯一の楽しみは、他人の結婚に立ち会うことである……悪魔的な楽しみだ」 (ラモン・ゴメス・ド・ラ・セルナ)
「離婚の動機ですって? ありますとも、弁護士さん、私が結婚しているということです」 (エミール・ポラック弁護士)
「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する」 (アルマン・サラクルー)
「頭のいい男は良い夫ではありえない、なぜなら彼らは結婚しないから」 (アンリ・ド・モンテルラン)
「女たちを知れば知るほど、私は自分の手の方をいとおしく思う」 (ショロン)
「男はみんな賭博師だ。でなきゃ結婚なんてしやしない」 (フレデリック・リット)
「結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。宝くじなら当たることもあるのだから」 (バーナード・ショウ)
「夫が妻にとって大事なのは、ただ夫が留守の時だけである」 (ドストエフスキー)
「一人でいるとき、女たちがどんなふうに時間をつぶすものか。もしそれを男たちが知ったら、男たちは決して結婚なんてしないだろう」 (O・ヘンリー)
「三週間互いに研究しあい、三ヶ月間愛し合い、三年間喧嘩をし、三十年間我慢しあう。そして子供達が同じことをまた始める」 (テーヌ)
「恋は人を盲目にするが、結婚は視力を戻してくれる」 (リヒテンベルグ)
「ウェディングケーキはこの世で最も危険な食べ物である」 (アメリカの諺)
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 23:57:38.79
>>429
あの土地が?俺もビックリだよw
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 09:54:48.16
>>420
コンパクトと軽以外ってなるとミニバンとかSUVとか、あるいはセダン?
独身でミニバンは必要ないし、SUVもあんまり好きじゃないしなぁ。
国産セダンなんて絶滅寸前だし、いったい何乗ればいいのよ。
オススメは?外車は除外で。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 10:02:21.70
>>434
趣味を除いて車は必要に応じて買うもんだと思う。当面は二輪という選択もあるだろうし
現行ロードスターとか86とか逆に独身ゆえに選びやすい車種にするとか。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 11:02:30.87
>>434
独身ならスポーツカーでも乗ってれば?
モテないからモテない車を選ぶのか、独身だから車がキモく見えるのかやからんけど
それより婚活しとけ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 12:45:48.46
田舎では中々考え難いだろうけど
都心部では、お互い自立してるケースとか多く
結婚という形をとらず
事実婚ってのが結構あるのよ
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 13:11:45.17
>>434
ステーションワゴンやハッチバックも忘れないであげて。
自分は独り者だけど、アコードワゴンからレヴォーグに乗り換えるよ。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 13:54:13.20
独身でも友人が多い人や趣味人は
持ち回りで車出す事とか有るから大きい車乗る
ひとリストは要らないけどね。。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 15:24:41.02
>>437
東京生まれだけど、回りには1人もいないけどなw
事実婚のメリットってなんなの?
女が納得すりゃいいけどな
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 15:44:07.12
>>440
お互い起業家とか、その類いの人は籍を入れ無い人が多い
住む世界が違うと関わる機会が無いから
周りに居ない事も有るだろうね
後は生活に余裕があって
互いに親の面倒を優先させてる人とかね
基本互いに生活力収入がある程度有る層が
事実婚ってのが多いのよ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 19:09:11.58
そんな奴が日曜のゴールデンタイムにクソ掲示板に書き込みとかw
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 19:48:18.30
俺は勝ち組と認識してるから、自分よりも下の奴を見て満足感に浸ってる
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 20:33:15.44
高級車で僻み人生でも僻み
卑屈な奴が多いいなw
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 21:55:20.81
金持ちも居れば貧乏人も居るし
高学歴も居れば低学歴も居るし
都会育ちも居ればド田舎者も居るし
中々同窓会でも、これだけ幅広くは無いな
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 00:21:13.65
5ナンバーサイスで高くてもいいから良質な車が欲しい。
車幅が広いのと、視界が悪いのは最高のストレスに感じるようになってきた。
俺も年取ったな。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 09:54:25.84
5ナンバーサイズだと全く思いつかない
中古で5ナンバーサイズ世代のミニ探すとか
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 09:58:10.47
免許ないやつ可哀想
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 13:52:03.60
やっぱり黒のアルファードでしょ
暴力団もご用達だしね。威嚇には最高よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況