X



ねぇ、40代って車何乗ってるの?【50台目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 00:45:44.32
前スレ
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【47台目】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1489955609/
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【48台目】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1499675234/
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【49台目】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1506128558/

お前らいいかげん次スレ立ててから埋める事おぼえろボケ
次スレは>>950が立てる事
立てられないなら他の人に頼んでもう来るな
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 23:44:52.65
>>409
自走不能だったのが、交換したらとりあえず走ったんよ。いちお意味あった。
残り三発ももうじき逝くらしいw
ポンプとカーボン堆積、タイミングチェーンは持病らしいし、診断機でも体感的にもおかしいから遅かれ早かれ逝く。
四年ちょい四万キロ。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 01:20:58.63
高速道路を一日中移動したら治りそうな気がするけどな
要はちょいのりばっかり繰り返してるからアカンの茶う?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 07:46:25.99
>>413
そんなん昭和の話ですよ

プリンスエンジンEP6に限らず直噴という方式そのものの弱点
日本車だって直噴が増えているので状況は似たようなものです
ただ、ちょっと古いEP6のポンプとイグニッションコイルは弱すぎる印象
ポンプで8万円、吸気側カーボン除去で5〜6万円
同じエンジンなのにBMWなら倍以上の値段するんじゃない?そう思えば気楽でしょ
いや、そーでもないか、お大事に
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 09:34:25.62
>>413
414氏のいう通りで、俺高速主体、街乗りもブンブンでコレなんですよw
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 12:32:09.02
つまんねーポンコツ乗りの40代見ると切なくなるけど、こだわってパリっとしてる車を見ると嬉しくなる

そんな俺は奮発して中古だけどパナメーラを買った
初のポルシェ 走りが異次元過ぎて理解するまでに時間がかかるわ
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 12:45:05.72
アルトワークスでパリッとして走ってる
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 13:34:48.30
うちの近所にもパナメーラのお宅が3件あってよく見掛けるがあんまりカッコよくないんだよな
ポルシェCEOも初代パナメーラのデザインは失敗だったと言ってるし
でも新型のスポーツツーリスモはカッコいいと思う
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 13:46:47.89
セレブとは年収2000億円〜の有名人と新聞に出ていた
太陽までの距離が1億5千`だからそれより遠い
月までは38万`、サラリーの年収は500m
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 17:15:13.46
どーなんでしょうか?
力持て余して街乗りトロトロ運転の直噴より1.2くらいで引っ張ってるほうが良さそう
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 20:31:08.34
凄い時間の無駄
さっさと逮捕して署に連れてけよ
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 22:08:01.29
ノンブラシ洗車機で水洗いコースを利用した。
注意力散漫で右リア窓ガラスを半開き。
車内後部が大浸水と思いきやそんなに酷くはなかった。
心配なのは右リアのパワーウィンドゥを下げる時に摩擦の音がしてガラス外部に摩擦傷が付くようになりました。拭けば取れますが…
これ、ゴム隙間に水が侵入してパワーウィンドゥが壊れかけかな?
床下とか濡れた箇所は自宅でドライヤーで乾かしました
不思議と大して湿ってなかったけど下部フレームに浸水して錆びになるかな?
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 02:06:01.76
大手半導体製造技師の俺が言うのもおまんこだけど
航空機と違い耐水圧もろくにない乗用車を高圧洗浄機にかける事態無知
電化製品に水ぶっかけて壊しているようなおちんぽだよ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 02:08:27.20
アホは洗い過ぎて愛車壊している
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 02:09:21.28
ハゲも洗い過ぎて禿げる
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 02:11:18.57
おまんこは使い過ぎて強くなる?
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 02:38:00.88
プリウスはチンチン車でだから使い過ぎて壊れる
CHRマンマンは直噴ターボだからそのギャく
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 02:41:46.44
CHRのハンドリングはクラウンをしのぐ滑らかさお買い得ですよ
直噴ターボはうるさいストレス溜まる
問題はガンダム
洗車に時間がかかる
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 07:06:27.37
>>425 ガラスの異音はWELT(ガラスと接触する部品)にシリコンを塗布したら治る!
設計思想上、ドアの中は社と見なし、水の侵入を前提にDesignしてるから水が入っても問題無しです
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 00:04:54.10
パノラマビューとセンサー標準装備の車にコーナーポール付ける意味あるのかな。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 03:23:35.62
ある。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 08:25:22.33
レーダーセンサーではなくて、昆虫のような触覚センサーをつけたらどうかと思う。
猫は、髭が触れない広さの穴なら通り抜けられるらしい。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 15:31:43.41
このスレ終了します
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 15:57:42.80
軽乗りはファッション貧乏
俺みたいな真の貧乏は5ナンバーの中古フィットやキューブやマーチを車検まで乗り続ける
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 16:49:58.66
俺のような節約家は5万で買った軽トラを22年乗り続ける
オイル交換も10回もしてないし保険も入っていない
金もかからないし壊れない、タイヤバッテリーは行きつけの解体屋
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 19:26:54.85
30代40代で貧乏な奴は本当に負け組だよな
そういう奴らを感じると嬉しくなるし、車で隣に並ぶと勝ち誇れて嬉しいわ
嫁の可愛さとか子供にいくらかけてるとか、そういった話しも最高だ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 19:50:01.72
大手企業の安定と地位看板を捨て起業し
順調に業績を上げ
更に高みを目指し仕事に邁進そして結婚を後回し
少々の犠牲を伴い得て残ってるものは
資産と友人に人脈後は心のゆとり
今の所、悲観するほど悪くは無い人生だ
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 19:57:59.31
中途半端な人ほど勝ち負けに拘りを持つからな
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 20:17:23.18
>>445
ボケて車で徘徊し出したら入るかもしれん

軽トラに知り合いのヤギ積んで走ったら街中で大人気やったぞ
ヤギ>>>マネキン>>族車バイク>>>>>美人>ババア
他人の車は気にならんしそんなんで勝ち負けはない
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 20:35:09.24
車買うカネあったら
カネ産む資産買え
働いたら負け!
↓↓↓
儲かる物理
技術評論社
アマゾン 物理一般書第1位獲得!
youtubeでも検索!!

第5章 神はサイコロを振らない!?
(ギャンブル必勝法)
第6章 物理と金融工学
(株価が上がっても下がっても儲かる方法)
第7章 エントロピーと会話力
(ジャパネット高田社長登場!)
第8章 自由度と働くリスク・リターン
(OLの水商売はリスクを減らしてリターンを増加させる)
第9章 物理現象と不動産投資
(六本木ヒルズを1,000万円台で買う方法、筆者はこれで6年住んでみた
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 00:22:41.43
40代なんだから、もっと面白い事話しましょうおちんこ車
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 00:42:20.12
風俗嬢とドライブに行ってきました
自分でもビックリするくらいつまんなかった
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 01:35:28.72
それ、おれが23の時の初デート
悔しいくらいつまらなくて眠れなかった
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 01:38:08.26
わかるその気持ち、憎しみに変わるんだよね
そうやって、みんな車で女連れて奥多摩や秩父の山奥に置いてきて行方不明になっているんだ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 08:18:38.41
キャバや風俗の女と二人で逢うの気を付けろよ
今は消音カメラで顔撮って仲間同士やSNSで晒して笑い者にしてるから
最低でも普段かけない眼鏡や帽子かぶるべし
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 11:06:27.51
写真についてですが、中華街で思いっきりピースサインしてきました
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 12:35:06.35
>>455
お前頭がおかしいだろ
何に怯えているんだ
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 14:46:12.19
>>455
統失かな?
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 16:07:16.21
>>452
えー!そういうニュースって昔よく聞いたけど、事の経緯はそんなことなん?w
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 18:44:29.68
姥捨て山
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 18:45:54.85
10年後に白骨体で発見される
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 20:27:51.93
独身の奴は何でも乗れるね
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 22:05:17.93
二台持つのは東京都心じゃ大変よ
うちだと二台で車庫代8万円だ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 23:10:08.05
居心地良い空間を作っちゃダメだな
特にガレージ。即溜まり場なる
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 23:26:36.48
>>465
うひゃ!高いな!
田舎住まいの俺はガレージに車1台+リッターバイクで1万8千円、青空駐車に1台7千円。
マンションは会社が借りてくれてて地下駐車場に1台って感じだわ。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 00:06:58.34
うちの実家近辺は六万以上はするっつーか、そもそも近くに月極がない。数分歩かされる。
車好きなら都心なんか住む場所じゃないよ。
道も狭いし混んでるし何もいいことない。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 03:17:31.41
>>468
すげーな。うちは首都圏だが駐車場は1万ちょい。
5年も経てば250万ぐらい維持費かかんのか・・・
レヴォーグを3尻に出来るな。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 05:40:04.39
うちは都心ではない大田区だけど、周辺駐車場はまぁそれなりの値段で >>468 のような感じ。
近所でお金を持ってる人は、車を欲しい台数分だけ自宅に車庫やカーポートを作るよう。
うちは車と原付がひとつづつ。原付がすごく便利。
なお、道路の混雑は、都下や神奈川県とかに比べるとかなりまともだと思う。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 07:17:33.95
都心に住んで好きな車を複数集めるのがいいんじゃないか
田舎にすむ理由が見つからない
住みたくもない
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 12:35:21.88
自分用ポンコツベンツ ワゴン 168万 月35000円
嫁の中古プリウス 128万 月32800円
仕事用ハイエース 320万 月41800円
バイク pcx 29万 月14000円

湯島に住んでてこのくらい
住宅ローンは月17万 家の車庫は自転車置場になってる
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 12:37:45.28
げ、月賦で買ってるのかい!?月賦で!
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 12:38:54.37
ちゅ、駐車場の料金なのかい!?
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 12:44:20.87
車なんかは全部現金で買った
後の数字は毎月の月極めの金額
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 12:49:26.61
月極の金額がバラバラなのはそれぞれ停めてる駐車場が違うって事なのかい!?
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 12:50:28.37
戸建てならPCXぐらい停める場所があるんじゃないのかい!?
PCX1台停めるのに1万4せんえんの駐車場を借りてるのかい!?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 12:55:50.75
住宅ローン17万も払って車やバイクを置く場所がないなんて不便じゃないかい?
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 13:03:35.53
週末納車だ。楽しみすぎる。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 13:06:03.39
住宅ローン17万、月極駐車場料金12万!どやぁ!?

って感じ?
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 13:18:58.74
駐車場まで歩いてどれくらいかかるの?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 14:59:10.38
400メーター程
車は全部違う場所
子供の自転車3台とかみさんと俺の自転車2台が、うちの車庫に停まってる
かみさんの車は二軒隣の家の車庫を借りていて、四月に一括でまとめて支払ってる
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 16:12:31.74
シャッター付き車庫にしたら月額5000円アップ

年間6万アップ

これなら車庫はシャッター付きにしないで年に1回6万そこらの業者コーティングをした方がキレイに保てるのではと自問自答
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 16:52:54.54
それもそうだな
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 18:39:02.54
付近の相場は4万前後だが
戸建住みガレージ有りだから一応0円
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 19:16:15.95
そら随分とええとこ住んでますなあ
ワイは田舎に転勤、月極5000円ですわ

田舎ならではのいいこともある
駅前物件が信じられん安さだ、窓開けたら駅アナウンス聞こえとる
東京に住んでたときよりも電車利用が増えたでよ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 20:41:18.32
うちのアパートの駐車場は月3000円
駅前パーキング1日300円
繁華街で30分100円越すとぼったぐり
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 22:40:30.17
>>479
いや、原付は2段階右折できるほうが便利だし、実際そうしないと危ない。
23区内なら生活に密着した要件は大方が半径2〜3km以内でおさまるし、幹線道路を使うこともほとんどないからね。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 02:41:26.42
電車に乗るわ
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 05:42:15.89
最近のマツダは格好が良いね〜
CX-5やデミオは良いよ
今はハリアーに乗って2年目。
来年の車検時期に買い換えようか妻に提案
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 07:21:47.33
今はフォレスター乗ってるんで、どうしても街中走ってるSUVには目が行くわ
ベンツとかBMとかアウディーとかボルボとかローバーとかの欧州車は別格に格好いい
買うだけなら買えないこともないけど、その先の維持費まで考えると躊躇してしまうな
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 07:59:41.43
>>504
一度、SUVやワンポックスを乗るとセダンタイプが乗りにくくて腰痛に悪い。買えんけどマセラティのSUVとポルシェのマカンが良いわ。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 09:55:45.84
>>500
二、三キロなら普通の自転車でよくね?
何万もするバッテリー、三年で死ぬし。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 09:59:54.41
>>504
延長保証が切れる2回目の車検前に乗り換えると維持費はかからない。が、リセールはクソ。
あちこちディーラーに顔出しとけば、在庫車とか決算対策でクソ安く売ってくれるね。
この年末はQ7とVクラスが値引き凄かった。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 10:40:42.66
>>504
俺もフォレスターだけど実用だとかなり満足ですよ見た目は外車カッコいいけどね。
前後席全てにシートヒーターついてるし、パワーあるし全長や全幅も丁度よくて取り回し楽だし、何より雪道安定して走れるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況