X



ねぇ、40代って車何乗ってるの?【50台目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 00:45:44.32
前スレ
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【47台目】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1489955609/
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【48台目】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1499675234/
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【49台目】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1506128558/

お前らいいかげん次スレ立ててから埋める事おぼえろボケ
次スレは>>950が立てる事
立てられないなら他の人に頼んでもう来るな
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 21:43:49.71
>>527
ベンツなんて大衆車やで
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 21:46:09.58
乗った事の無い奴が大衆車って言うよね
ヤナセのサービスさん、凄くいい感じだよ
ディーラーに縁の無い奴は多いのかな?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 21:53:15.01
>>513
シエンタのガソリン車乗ってる。
航続距離が長い方がいいなら燃費のいいHVかな。
自分は満足してるが、子供には不評w
乗り心地が悪いらしい。前乗ってた車より車高が高いから揺られるんだと。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 21:59:50.44
>>529
W213乗ってるよ
普通に回転寿司も行くし
ドライブスルーもいく
ヤナセよりシュテルン派
今はシュテルンって言わないけど
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 22:19:52.25
>>531
経費でベンツ?
それとも生活費切り詰めベンツ?
それと郊外住みで店無いの?
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 22:35:36.65
>>533
普通にリーマンでも少し投資してればEクラスくらい余剰資金で買えるやろ。
生活切り詰めとか皮肉りたいみたいやけど、大衆車だって言ってるやん。一般的なリーマン生活してるだけや。
DはBMWの時の営業がそっちに移ったから、その営業から買ってる。シュテルンの方が値引率高いし。
ヤナセの利点なんて、今となっては顧客情報を共有化してる事くらい。それより動きがいい営業の方が何かと便利。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 22:39:34.92
聞くけどディーゼルエンジンのベンツあるやん
あれニオイとか燃費や走りはどうなん、知ってたら教えて
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 22:45:24.05
>>535
C220dの試乗しかしてないけど
走ってれば、音は気にならない
トルクもあるから走りやすい
けど、止まってる時の音と微妙な震度はやっぱり気になる。

本人が試乗して気にならないなら、買ってもいいと思う。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 22:50:49.23
書き忘れ
ニオイは気にならなかった
燃費は営業はガソリン車の1.5倍は走るって言ってた
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 22:52:27.69
ありがとん 近くに中古の試乗車が無くて
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 22:53:17.80
金持ち気取ったり庶民気取ったり
忙しいなw
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 22:57:03.96
>>535
尿素切れに注意
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 22:58:03.43
なにそれ?
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 22:59:08.54
プジョー308のディーゼルが気になりますわ
あんま走ってるのを見ないのも良い
でもなあ、その辺ウロウロしとるだけなんで1.2ガソリンでいいかなと
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 23:06:47.90
ベンツのディーゼルは年数乗るなら良いけど
3年程度で買い替えるなら購入時価格と
下取り価格のバランスを考えると利が無い
普通にガソリン買った方が得する感じになる
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 08:47:23.30
>>549
4年間5シリ(F10)乗ってて壊れた事は
ドアハンドルのセンサー(触るとドアロックするやつ)
エアコンセンサー
カーナビのGPSセンサー
走行に問題がある故障は無かったし、国産に比べて故障が多かったとも思えない
ただ、現行のG30は日本製でなく韓国部品てんこ盛り仕様になったから知らん
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 09:04:05.96
>>549
バブルで売れた80年台やその後の90年台に比べたらマシだけどその頃と比べてセンサー類も格段に増えてやはり壊れるよ。
専用の保険(保証延長)あるから必ず入った方がいい。保険料高いけど確実に元取れるから。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 09:25:38.69
>>550
いい車だよね。カッコいい。
正規店でなく、街の整備工場で信用出来る整備士がいたとしても、部品の調達と診断機の有無が決め手かと。

ベンツ、BMWあたりはOEMパーツで消耗品はある程度揃うのと、診断機持ってる工場もそこそこあるので、
例えばブレーキパットとローター前後同時交換しても工賃込みで15万程度でいける(ディーラーだと27万くらいだった記憶)けど、
マセラッティは純正パーツしか無さそうなのと、診断機のある工場がほとんど無さそうなので、消耗品交換でも高額になるのではないかと。

最近の車はブレーキ交換するだけでも診断機繋がないと交換出来ないから厄介。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 11:45:32.51
M6グランクーペ新車で納車しました
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 11:59:30.85
国産車、輸入車でひとくくりにできるほど少ないのかと
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 12:13:14.81
少ないのよ
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 13:06:08.65
少ないのは知能だろ
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 13:42:41.83
輸入車乗りからすれば、あんなクルマ(VWとか)なんかと一括りにするなって感じがあるだろうし、国産しか興味ない層からすれば輸入車なんてごく一部だからって感覚があるのは分かる。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 15:41:09.82
残りの86%を国産車でひとくくりにする知能のことを言ってる
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 16:09:50.22
>>551
国産で4年間の間に
それほど故障することは先ず無いぞ
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 17:03:16.03
クルマ好きとして外車に乗ってみたい気持ちはあるんだけど
実際にディーラー行って見積もりを取ってみるとやっぱカタギの乗り物じゃないんだなと実感するよ
都内ではやたら走ってる320dMスポーツで乗り出し670万、五年後残価が100万円台後半
こんな高級車を3-5年で乗り換える客が過半数だって言われたよ
少なくとも勤め人には荷が重すぎる
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 17:45:50.13
レクサスのLSあたりがサイズも値段もちょうどいい。
前の型からの乗り換えだけど、5年間ノートラブルで三万キロ(笑)
下取りで新車本体の4割位になったよ。
値引き込みだが(笑)
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 17:47:38.94
>>565
似たような車が国産にあるのは見栄グルマなんだから、無理して買うもんじゃないよ
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 17:55:27.50
車なんて持ってるわけねえだろおおおおおおおお
アーーーーッ、はやく死にてえええええええええええええええええええ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 18:00:48.96
二十代の頃に、フィアットのパンダからワーゲンのGOLF2に乗り換えて、嫌とゆう程、故障の洗礼浴びたな,まぁ中古だから,その心構えで買ったけど,乗ってて楽しかったけどね

そっからずっと軽を乗り継いでる現在
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 18:01:12.47
どうした?(笑)
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 18:06:16.51
ポルシェ911とか70年代は兎も角80年代の車両ですら
どんどん値段が上がってるな
もう70年代の車両なん気軽に買える金額じゃ無い
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 19:11:04.21
X1でも500マンするのかよ、たっけーな!
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 19:26:03.07
ムートンカバー欲しいけど
シートにサイドエアバックがついているのでダメかな?
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 19:59:00.45
x1とか要らなすぎる
あれって30代が買う車種と
俺は認識してる
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 20:48:16.62
× カタギの乗り物
◯ 貧乏人の乗り物
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 21:51:57.71
40代でx1なんて金無いなか
見栄張り無理して買った奴と思われるだけ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 21:58:44.75
金の無い奴は語らないで
貧乏臭いの乗ってて車を語られてもね。。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 22:21:55.30
子供の頃は大人になったらカウンタック買うんだ、とか夢膨らませてたが、現実は厳しいな。でも当時購入出来たとして保存でも出来てたら資産価値上がって逆に儲かってたな。そう考えるとスーパーカーってのは
決して高い買い物でもないのかな。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 23:24:38.76
>>582
在庫整理で100万〜、デモ落ちなら150万〜の値引きあるんじゃないかな。
輸入車買うときはいつもそんな感じ。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 23:30:32.07
家族のためにVクラスを買ったから、次はx1とかQ3、GLCみたいなコンパクトSUV欲しいっす。新しいAMG GLC 63s クーペとかちょー欲しいっす。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 11:34:14.90
bmの1シリーズの中でもX1は一番中途半端かな
suvに振り過ぎず乗用車に振り過ぎずって感じで相殺されてる感じがする
あれならX3の方がキッチリsuvに振ってて中途半端感が無い
X4くらい潔さがあれば、また違うんだが
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 13:55:03.99
ベンツセダン買うならボンネットマスコットが良いよ。アバ顔は安っぽい。現に今のモデルはSクラスとE400しかボンネットマスコットを選べない。Cは限定モデルのみ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 14:38:26.33
>>589
無理ぜず買える収入があるならX3買う
サイズ的にも然程変わらないしな
SUVじゃないなら3尻セダンだな
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 16:11:45.29
>>592
E 400 4MATIC ステーションワゴン エクスクルーシブはいいなと思った。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 19:27:03.77
>>593
三Siriセダンかっこいいよな!
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 20:10:52.00
俺はホンダのバモス中古で買って後の席たたんでフラットにしてる。
後にマットレスひいてカーセクロス仕様(笑)
どこでもセクロス出来るから(笑)
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 20:17:15.95
>>596
お前の嫁は画面の向こうから出てこないじゃん何言ってんのwwwwwwwwwwww
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 20:31:27.09
40代だと、ちょっとした富裕層のエンスーがチラホラ居ても
良さそうなのに居ないな
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 23:13:41.11
車高が150cmを超えればすべてSUVでOKおつぽん
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 23:39:18.97
3亀頭のシビックはいかがなものかと思います
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 00:00:59.78
中身ミニってミニはBMが作ってるんじゃないの?
うちは俺メルセデス嫁はミニだから気になる
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 01:06:09.42
ミニのシャーシにガワ乗っけてるってこと?
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 08:17:38.95
ミニだったらいいじゃん。俺は好きだわ。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 10:32:05.41
>>122
ミニは無難だな
無難すぎてカローラ的存在になってるからやだな
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 10:34:19.55
巨大なミニなんてミニじゃない
オジさんなのに少年隊みたいじゃないか
買うなら5ナンバー中古ですかな、100万あれば色々選べるな
余ったお金でコンパクトカーにしては凝った足周りのブッシュ交換
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 10:38:52.91
それなら初めから新車を買った方がいいかと。2回目の車検まで点検と
消耗品の交換だけで済む。まぁ何年乗るかに依るかな。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 11:08:35.54
次の買い替え候補を二つに絞った。
ミライースとアルトバンで悩んでる。
車両価格は80万円で抑えたい、最悪100万円までで。
みんなはどっちをおすすめ?
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 12:04:18.46
>>612
ガキ臭いお前がうざい
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 12:43:04.58
軽の新古とかって、半額で変えなくない?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 14:05:22.08
車のハヤシ?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 20:25:53.34
この週末納車予定だったのが、腑に落ちない理由でキャンセルになって、月曜の朝イチに延期された。
どうも担当営業の都合で後回しにされてるっぽいんだけど、こういうの普通にあることかな?
無茶苦茶腹立ってるんだけど、俺がおかしいのか。。。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 21:06:37.16
>>619
腑に落ちない理由とは?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 21:16:32.99
陸運局の手違いでナンバー発行されなかった、と。
現時点でナンバーないのに、月曜朝イチで納車できるとか意味不明じゃない?
ナンバーって早朝から発行しとるのかな。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 21:17:27.46
>>619
単に舐められてる
これから先点検に出したり
何なりした時も恐らく舐められる
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 21:23:14.86
自分用 AE86 レビンGTV 中古で買って23年
嫁用 180sx 中古で買って10年
家族用 カローラワゴンBZツーリング 子供が生まれるのに合わせて中古で買って6年

家族用のカロゴンを買い替えようと思っています。
最近街中でよく見る現行ベンツのEクラスワゴンやBMW3シリツーリングに興味があるんだけどどうなんでしょうか?
お互いに背が高い車は嫌だけど荷物が積めないと困るので。
二人とも国産中古ですが、イジって振り回せる車に乗っているから、ある程度キビキビ走れる家族用が欲しいのと、
お互い1回位は外車に乗ってみたいと思っているんですが、乗ってる方いたらインプレお願いしたいです
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 21:26:25.98
>>621
手違いでナンバー発行されなかったとか
会社側の責任だし
納車キャンセルの連絡が何日前かでも違うが
前日とかなら誠意が全く無い
これで納車時に上の者連れて詫び入れ無ければ
社会人として失格だな
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 21:26:56.25
>>621
希望ナンバー?
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 21:31:23.85
>>619
腹立つだろうけど
後々のことも有るから、ここはグッと堪えて
次買う時は絶対にその店で買わなければ良いよ
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 21:46:26.15
タクシーとかの営業車もオリンピック白ナンバーつけてるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています