【ファミコン】40代になってもゲーム好き 11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 00:13:45.75
家庭用ゲーム機、PCゲーム、他スマホゲーなど
40代になってもゲーム好きが集まるスレ。
レトロゲームも最新ゲームも語ってどうぞ。

前スレ
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1506318206/
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 7
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1508883963/
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1512466690/
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1516531488/
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1521525765/
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 16:36:40.97
>>387
へ?って思ったが
>>388ってことかw

PS4ゲーは売値が高いから基本パケ版だな。
ただストアセールが結構あるから絶対ではない。
あとうかつに余ってる300GSSDに換装したら、あっという間に満タンになった。

予約や新品発売日購入を値段だけで見るならヤフーの15倍Pあたりが大体最安値になる。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 09:43:43.28
いつの間にストアにあったTroveって洋ゲー始めてみた
特にめちゃくちゃ面白いわけじゃないが基本無料だし気楽にやろう
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 22:38:35.76
FPSやったら、目が乾いてショボショボするようになったでござるよ
潤いがなくなってきてるんだなぁマジで
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 22:41:37.56
3Dは脳みそがついていかん
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 22:56:41.68
久々に飛翔鮫やってみたけど全く越せなくなっててショックだった 老いを感じたよ
あの小さなボートがムカつく〜
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 23:07:55.53
突然クレイジータクシーとガンスパイクをプレイしたくなったが、
アマゾンで値段を調べてちょっとやる気が失せた
で、結局はギガウイング2に落ち着いた

昔のゲームは高いな…
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 01:33:25.39
ダークソウルリマスター、楽しい。完全にフロム脳
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 12:18:54.79
いわゆるFPSはだいぶ収束してきたけどな。
大型タイトルはBFとR6程度になった。
ただFPS視点ゲーが異様に増えた。

ダクソはRPGってよりアクションゲームだよな……
Wiz要素なんてどこにもないだろw
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 20:13:05.64
ダクソシリーズは、合う人には神ゲー扱いされてもてはやされてるけど
自分も含めて、そうじゃない人には、難易度がただ高いだけのアクションゲームって認識しかないが
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 21:06:41.74
デトロイトいけてるんだ。
発売日に買ったけどインストしかしてねえや。
でもきいたらやる気がでてきた……
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 00:29:13.50
ちょっとだけデトロイトやってみたわ!
確かに神ゲーかもしれん。
昔、CDROMでムービー継ぎ接ぎしたのがインタラクティブムービー言ってたけど
これこそインタラクティブムービーって感じだな。
差別と貧困とか重苦しいテーマっぽいのもいいな。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 00:52:32.94
ヘヴィレインも考えさせられるゲームだったからなぁ。
ここのゲーム会社は人間の心理を突くのが得意とみえる
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 01:43:17.00
デトロイトは体験版やったけど分岐を埋めてくゲームなんだなってカンジ
だから同じシーン何回もやらなきゃいけないのがしんどいな
ノベルゲーム好きな人は受け付けるんだろな
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 01:58:17.25
俺ノベルゲーはまったくだが、デトロイトは大丈夫だ。
つってもやって2週ってトコだけど。
見てない分岐埋めるとかは気にしないな。大雑把なストーリー展開の正逆とかだけみたい。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 01:59:17.58
ノベルじゃなくて、どっちかっつーと分岐ついてる映画の感覚だな。
映像も明らかに映画畑の人間連れてきてるだろう。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 14:01:21.24
ps1のガンダムversion2の難しい操作にやっと慣れて
ブラウブロと戦うとこまでやっときたけどコクピットビューで意外に面白いね。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 20:50:19.62
スターラスターおもろかったな
アドベンチャーモード難しくて投げ出しちゃったけど今ならクリアできるかな
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 21:11:15.42
メガドラでスタークルーザーってあったな
ポリゴンシューティングとアドベンチャーの融合で結構遊べた記憶
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 21:13:52.21
そしてスターフォックスな。
あの頃はポリゴンがぐりぐり動くだけで斬新だったよなあ。
それこそデトロイトだと遠目には実写と区別つかん位になってるのにw
30年足らずの進化か。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 21:35:50.47
俺はポリゴンが何でいいのかよく分からなかったバーチャも何このチャチな絵 スターフォックスやバーチャレーシングはトロいしチャチいし普通の絵に戻せやと思ってた
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 23:00:44.66
>>437
結構ムズいぞ
まず全部キーをゲットすんのが最初のハードルだろうね
暗黒星団でもディスラプター軍団と戦って勝ち抜く必要あるしな

比較的*とEが離れてるような
やりやすいマップが来るまでリセットするのも手だろうね
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 06:26:12.58
マリオ3、スーファミのリメイク版しか知らなかったからオリジナルのファミコン版買ってみたんだけどやっぱりスーファミ版に慣れちゃうとキツいものがあるね。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 07:24:20.35
>>451
そりゃ「モモコ120%」w
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 08:03:02.50
>>452
スーファミとファミコンじゃあ
グラフィックやサウンドに性能差があるからしかたないよね
でも、演出がシンプルなオリジナル版も味があっていいよ
むしろオリジナル版の完成度の高さに改めて感動する
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 08:18:42.24
子供と同じゲームをやるようにしてる。
今は城ドラ、荒野行動とかが小学校で話題になってるみたい。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 09:45:21.46
ミニスーファミで聖2やってるけど難しい
攻撃受けた直後の硬直状態でさらに攻撃受けてなんも出来ずに死ぬ
ずっとおまえのターンはやめろストレスしか受けない
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 14:54:17.04
>>462
そうやったんや。
初メガドラは大魔界村とか孔雀王とかだったな、あとストライダーはめちゃくちゃやったし、サンダーフォースのグラにビビったなぁ
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 16:14:37.32
>>464
初期はあんまり良いゲーム無かったしハードも不安定だったから
ソフトが充実してきたその頃に買うのが正解だったね
友達がサンダーフォース見てこれゲーセンじゃんとか言ってたわ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 17:40:21.38
>>466
ヴァーミリオン最初投げたけど、しばらく経ってやってみたら面白くなってやりこんだわ。ハイドライも同じく2回目のプレイで宇宙までは行けた
どっちも今やるとクソゲーってなりそうだけど
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 19:22:14.10
メガドラはPS2のために買ったな
未来的な世界観とかよかった
そういえばマスターシステムもPSがやりたくなって買ったような思い出が
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 19:23:39.58
>>467
バーミリオンは、デカキャラがちょっと源平みたいで良かったよね

ハイドライドって宇宙に行ったっけ?
2とか3のことかな?
俺ファミコン版の1しかやったこと無いんだよな
2はベーマガとか眺めながらスゲーやってみたかった
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 22:39:19.47
やっぱps2は想い出深いね
ストーリー進行に合わせて仲間が家に訪ねてきたり、シルカにビジフォン盗んでもらったりネイソードにまつわるストーリーとかね
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 19:52:52.34
何も書かなくても

PS = プレイステーション

ではなく

PS = ファンタシースター

と理解するこのスレの奴らはやはりおっさん
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 09:55:27.71
ファミコンの飛龍の拳ファイティングウォーズ、操作性めちゃくちゃいいんだね。
前3作とは比較にならないくらいいい感じ。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 10:08:18.05
>>481
ソロで十分遊べるよ
日課1時間くらいで切り上げられる
オフゲでいいじゃんとか言われるとそれまでだが、そこはほら無料だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況