X



最近、テレビがつまらないと思う40代☆6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 16:07:36.66
※前スレ
最近、テレビがつまらないと思う40代☆5
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1495295034/
(2017/5/21〜)

◇過去スレ
最近、テレビがつまらないと思う40代
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1411822604/
(2014/09/27〜2015/09/26)

最近、テレビがつまらないと思う40代 2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1443873608/
(2015/10/03〜2016/05/07)

最近、テレビがつまらないと思う40代 3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1462549922/
(2016/05/07〜2016/11/19)

最近、テレビがつまらないと思う40代 4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1479351603/
(2016/11/17〜)
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 23:08:20.05
>>898
真空管って破壊すると楽しい現象が起きるの?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 01:15:01.15
なんでこのスレは破壊者ばっかり?w
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 15:30:34.16
>>902
今更ながらラジオっていいよね
でもAM放送が無くなるってホントかな?
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 21:03:10.57
595 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/11/07(日) 20:11:00.46 ID:RXSqDc1Z
変な感じ送信してしまった

強制ワッチョイ、ID表示は
この板の設定では無理みたい。
板の設定を変えてもらうには自治スレで議論して、その内容を運用に報告して結果を待つしかない。
却下されたら、名前欄にid:on入力で個別にやるしかない
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 06:07:28.67
>>909
その二人は見たくもないね
特に浜田
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 12:04:45.11
>>911
AMってホントに終わっちゃうんだ・・・
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 16:47:09.48
>>912
あの変な学校「日生学園」って言うんだ、宗教絡みなの?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 18:54:43.31
お腹抱えて笑い転げる志村けんの様な芸人が皆無
アナウンサーの番組進行を取り上げた吉本らひな壇がVTRを鑑賞してるだけ
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 22:04:56.63
>>915
そんなのばっかりだからチャンネル変えちゃうよね
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 13:14:39.83
自民党の提灯持ちみたいな芸人ばかり
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 17:54:31.26
>>918
変に頭のキレるジャーナリストなんか使ってヤバい部分に口をさしはさまれてもテレビ局が自分で困るだけだからな
結局テレビ局にとって無難なお抱え弁護士とか元芸能人を使って社会事象を語らせてるんだよね
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 18:28:14.77
ほとんどテレビ見ないのに気の迷いでNHKの受信料払うサイン書いちまった
しかも衛星放送入れたら2万4千円だと
絶対見ないのに・・。テレビ捨てようかな。まじでDVD(ブルーレイ)再生機さえあれば生きていけるんだが
切羽詰まったらテレビ捨てることにするわ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 00:27:03.89
>>921
BS契約は余計だったかもね
いったんテレビ捨てて解約すれば?
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 01:22:31.29
>>924
よっぽど効果的な理論で接したのか?
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 02:17:35.17
先ほど1時台にテレビつけたら、どこの局もかまいたちだの、千鳥だの吉本のオンパレード

吉本が知名度稼ぐ深夜放送などむかしは無かった

深夜放送がテレビが死んだ原因
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 19:14:36.72
>>925
理論はないけど
風呂入ってるときに何度もピンポン鳴らしたり
ドアをコンコンコンコン何回もノックしてきた
イライラしたから、そのことを言って
とにかく怒鳴りつけた
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 22:31:19.55
居間の家族用テレビは普通にあるけど
自分の部屋用はアンテナに繋いでないから地上波BS共に見れないな

部屋のTVはAppleTVとSwitchが繋がってる
AppleTV経由でDVDリッピングした動画も見えるし、ツベも見えるし、Macの外部モニタにもなる
全部無線LAN経由なのでケーブルの心配なしでテレビサイズの画面で見ることができる
楽でいいや
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 23:17:57.19
>>928
強気はいいね
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 23:50:30.71
若手の何やってる奴なのか全然分からん俳優?とか芸人?がテレビによく出てるけど
これ実は40代の俺だけじゃなくて若者もよく知らんのでは?と思うことがある
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 14:35:37.50
たまにある平日休みのときに昼間の民放を見る機会があるが
どこの局もワイドショーみたいなのばかりでうんざりしてしまいテレビを消してしまう

世の中のお年寄りや専業主婦の人たちはあんなのばかり見ているのかな?
あまりいいことではないと思う
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 19:48:36.87
めざましテレビとかで
朝っぱらから日本人なのか韓国人なのか
よく分からないグループの映像を何回も繰り返し見せられても
つまらんわな
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 00:49:26.61
>>933
フジテレビなんて見てると馬鹿になっちゃうから他のテレビ局を見たほうがまだマシだよ
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 17:36:01.23
子供の頃テレビを面白く感じていたのは他に娯楽が無かったからだろうか?
それともテレビの企画自体がマンネリ化してつまらなくなったのだろうか?
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 17:48:26.72
この前平日にワイドショー見ていたら隣の国の地方議会の汚職を特集してた。
国会レベルならまだしも地方議会の汚職なんて誰得な話題なんだと考えてしまった。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 17:56:17.15
>>937
俺は友達という友達がいなくてテレビっ子だったけど
今思えば他に娯楽無かった中でも楽しめた娯楽って感じだな
テレビゲームも同じ感じ
今でもテレビは見るけど表現規制だの予算なさそうな安っぽさとか相まって
つまらなく感じる
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 23:57:20.92
>>939
>予算なさそうな安っぽさとか相まって

それは強く感じるね
でも「大物」とやらのギャラは相変わらず高いというし
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 20:26:41.01
有マツのかりそめ天国おもろいわ
これはテレビだけど中身は深夜ラジオだな
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 10:25:01.49
逸見政孝が亡くなってからテレビ業界の活気が下がってきたというか、ね。何か寂しい時代に突入してそのまま来ちゃった感じだな。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 16:01:45.44
1991年の日本の平均賃金は約447万円だったのに対し、2020年は433万円。
日本人にとってはすっかり慣れきった状況だが、
これは、他の先進国と比較してみると、きわめて異常な事態だ。

アメリカの平均賃金は過去30年で約2・5倍(約700万円)になった。
ドイツは約2倍(約560万円)、
韓国も約2倍(約430万円)まで膨らんでいる。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 21:35:37.58
>>943
だから何なんだね?
よその国はよその国。日本は日本だ。
そんなことをあれこれ詮索しているヒマがあったら
しっかり自分の仕事をしたまえ。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 16:50:42.30
経団連の回し者が混じっているのか
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 18:07:24.99
日本は終わったな!と最近、つくづく思う。
見事なまでにやられた
諸外国のやりたい放題だよ
海外に金バラまいて技術盗まれて
世界中ではマヌケと笑われてるんだぜ・・・
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 23:59:04.11
>>946
自分が「日本終わった」って思わないうちは
何があったって、終わりませんよ。
終わってんのか、終わってないのかは、オレたちが決めるんだよ。
そんな寝言を言ってるヒマがあったら仕事がんばれ
カゼひくなよ。元気で生きろ。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 13:31:00.27
もう10年以上前からつまらん
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 00:31:47.62
>>948
もっと前からつまらんぜよ
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 19:33:21.02
以前は民放でも、このような質の高いドキュメンタリーをほうそうしていたんだが
https://youtu.be/VRWneR8AOhI
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 23:06:26.28
ネット社会が生み出した色々な縛りのせいで
テレビがつまらなくなった
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 01:08:38.20
>>953
ネットのほうが汎用性、利便性があって人々はネットに移っていったんだよ
ネットが縛ったのではないと思うよ
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 09:00:09.71
最近新作ねえけど、ネトフリのドキュメンタリなんかはTVとは比べ物にならん質のがあるしな
TVは勝手に負けただけだよなw
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 15:51:25.44
とにかく地上波はジリ貧だね。午前も午後もゴールデンも。
深夜枠にときたま面白いのあるけどね。長続きしないんだよなあ。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 20:05:21.73
予算がないからくだらないスペシャル番組が増えていくんだよなあ
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 00:59:10.44
危なそうなのはフジあたり?
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 12:22:46.72
なんだろ
つまらんというより見てはいけないものが映ってるって頭で認識するようになってからは地上波には合わせてないな
BSの海外風景番組がいいとこだが、最近BSにまで白痴が侵食してくるようになったからな
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 12:46:32.83
最近はBS、CSの番組のほうが落ち着いて見れるね
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 15:17:59.51
テレビはどうでもいい情報を垂れ流すだけだし
自分の興味ある情報はネットが一番手っ取り早いもんね
そりゃ、差が開く一方じゃわい
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 01:15:16.02
BSとかCSは各局独自性を出そうとしているしCMもまとめてだから気楽だが
民放地上波のつまらなさはありゃなんだ?
最近はNHKまで民放っぽくなってきてるし
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 09:48:35.78
まあ配信だわ
時間気にしなくていいのは何よりでかいし
ドラマ映画はWOWOWとかのが早いこともあるから、まあ見てるけど
電波放送はなくなってもさほどなんとも

なんだがやっぱ民放ただタレ流しもそれなりに必要なんだよなあ
とくにCMは世相をうつすことあるから、ぼんやりしたマーケティングの底になる
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 16:49:40.82
>>965
>とくにCMは世相をうつすことあるから、ぼんやりしたマーケティングの底になる

それはあるね
テレビを視ることが減ってからCM見ることがなくなって
「この人誰?」って思ったり「ふーん、この人が今人気なんだ」とか思うようになった
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 18:12:39.77
>>966
そうなんだよ、一年くらい完全に地上波断ちしたらホントそんな感じになって
これじゃいかんなと、ゲームするときとかにはながらで流すようにしてる
いっそ自動でCMだけ録画できるレコとかありゃ買うんだけどな
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 22:12:27.75
CMにも保存しておきたい作品もあるからね
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 23:29:13.57
>>966
>「この人誰?」って思ったり「ふーん、この人が今人気なんだ」とか思うようになった

オレもだな。ほぼ、電車の動画広告でしかCMなんて見ないからな・・・
「顔がわかる」「声がわかる」「名前を知ってる」の3点セットをそろえて知ってる芸能人って、
最近はほとんどいないな。顔だけ知ってるとか、名前だけ知ってるとか、そんなのばっかりだ。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 23:59:05.55
>>969
俺もー!
例えば本田翼って子をCMではたくさん見るけど本業が何だかさっぱりわからん
演技が上手ければもっと違った面で印象づくのだが大雑把に”タレント”としか思えないし
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 15:14:13.67
あとCM曲は人気あるんだろうな、とかは思えるな
普段アマのプレイリストで聞いてるが、トップ50とかでも局所人気じゃね?みたいにも感じるし
うっせえわとかは一瞬だったなあって思うし
ヨアソビはどうなんだろう。続いてんのかね
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 01:40:35.14
こんなくだらないのでも今よりケタ違いに面白かったわ
https://youtu.be/3LnOY6BB7SI
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 12:15:58.52
地上波に関しては地域ローカルのとテレ東系の一部しか見てないな。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 17:22:31.24
地上波はニュースと天気予報、たまに気になるドラマを見るって感じかな
情報番組とバラエティは全く見なくなった
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 21:28:25.54
ニュースも平日の朝ぐらいしか見ないな。時計代わり程度で。
家にいると光熱費もったいないから諦めつけてさっさと仕事に行くようにしてる。

ネットもテレビも割り切って見てる分には何を見てもいいと思うけど、そこで得た
情報を真に受けて振りまわされてしまうと、気がつけば立派なクレーマーになっていたりするからね。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 07:27:09.54
スーツ交通の旅行動画とか良いよね
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 20:36:19.09
https://youtu.be/KuI8MlTjge4

このニュースの無意味さよ
こんな映像流して何になる?
必死に犯人の素性を何としてでも晒してやろうというメディアの性根の悪さ
まさにイジメ大国ニッポン
こんな情報必死に搾り出して流すよりこういう事件が二度と起こらないような社会を作る事が大切じゃないか
ホント幼稚な国ジャップ
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 14:07:30.65
競馬中継にまで女子アナって必要か?
TV局は男は皆女子アナ好きだと勝手に思い込んでいるが
勘違いも甚だしい、むしろ男の学歴コンプを煽り立てる
疎ましい存在であることを認識しろって
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 16:44:33.03
原稿読んでいるだけなら音声合成ソフトでも使えば人件費が浮くと思うんだけどね。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 19:39:37.68
すげえなテレビってw
池上彰の番組まるでデタラメwこのご時世に投資とかw
貯蓄してるジジババから搾取する気満々やなw
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 19:56:45.05
国の借金ガー(笑)
いい加減にしろや糞メディア
こんなん一日中観てるジジババ
ほとんどのバカがバカな政治家に投票する
そらこの国滅びるわな
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 20:59:49.11
ニップのTV番組でさ、画面の片隅に白痴タレントのニヤニヤした顔差し込んでるけど、あれやめてくんねえかな 今ほとんどそうだろ
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 22:14:26.00
>>984
池上彰が簡単な時事問題を出す

出演タレントが間違ったり知らないって答える

池上彰「カズレーザーさんはご存じですよね?」って振る

カズレーザーがドヤ顔で答え、池上彰が満足げに「さすがですねぇ」

って構成が延々と続くの我慢できる人って凄いな
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 22:34:41.62
>>988
なんか最近そんな構図かもしれんね
カズレーザーどこかで叩き落さんといかんかもしれんね
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 19:54:34.95
NHKニュース
「急増する子供食堂」
「子供だけでなく幅広い世代の交流の場に」  

国の無策を追及する事はなく、
色んな場面での肯定的な報道。

国に何も言えないNPO法人て、

いやいや、
国の無策を棚上げすんな
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 23:08:18.25
>>993
TBS何すんの?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況