X



40代のひとり旅[国内編] 22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 09:31:25.67
国内のひとり旅について語りあおう。旅先での思い掛けないふれあい。
お勧めの旅行先、楽しく旅する工夫、旅先の体験談、美味しいものの話など。

前スレ
40代のひとり旅[国内編] 21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1570678828/

次スレは>>950が立てること
次スレ立つまで埋めない事
いい歳した大人なんだから守ってね
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 09:48:20.20
【過去スレ/兄弟スレ】
国内編20 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1562687339/
国内編19 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1551735728/
国内編18 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1544101558/
国内編17 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1540630211/
国内編16 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1536673604/
国内編15 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1533569114/
国内編14 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1528976311/
国内編13 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1525360482/
国内編12 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1520494324/
国内編11 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1511181754/
国内編10 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1460289635/
国内編9 https://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1439291941/
国内編8 https://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1423825029/
国内編7 https://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1401195316/
国内編6 https://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1379831162/
国内編5 https://toro.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1360056822/
国内編4 https://toro.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1319902024/
(国内/海外)3 https://toki.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1313641624/
(国内/海外)2 https://toki.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1299509394/
(国内/海外)1 https://toki.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1286705471/

海外編5 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1423656956/
海外編4 https://toro.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1319960606/
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 21:17:42.22
最近、温泉地の夕飯バイキングの宿でも、躊躇せずに泊まれるようになった。
観光地のホテルって、設備があるから暇つぶしも困らない。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 21:45:25.18
>>7
それは凄いな
家族連れやカップルや老人団体客から不審な目で見られるのに
彼らにとっては1人で温泉宿に泊まるなんて有り得ないという認識なんだから
ビジネスホテルの朝食バイキングとは訳が違うんだぞ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 22:04:15.01
俺が泊まった宿は、夕食バイキングが指定席だったんだけど、
一人客が10席くらい並んでて、特に奇異な目でも見られなかったな。
若い女性の一人客も居て、それが俺は気になったがw
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 00:00:04.40
仕事辞めて歩き遍路に行こうかな
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 06:22:17.07
こないだ生まれて初めて
お独りランチバイキングしたけど
全然違和感無かった
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 06:52:31.88
>>11
次の三連休は温泉旅行でのんびりする予定だ
ゆったりくつろいで美味いもの食う
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 20:04:09.20
10日休んで4連休の方もいそう
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 20:05:38.19
>>13
菅直人も行ってたみたいだね
俺の叔父は順廻りと逆廻りしたらしい
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 21:01:36.16
行くとしたら春先だな。暖かくなってから。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 21:04:34.04
学校の臨採講師やってる自分は、毎年夏は21連休、年末年始は
14連休ぐらいだけど、臨採ということで給料安くて金がないから
そんなに旅行行けないや。

ほんとは海外旅行とか行きたいんだけど、全然行けてない。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 21:45:58.64
>>20だけど手取り年収380万ぐらいの地方独身1人暮らし。
あくまで非正規雇用だから老後の生活費が心配なので
そんなにパッパと金を使えない。

どうしても海外に行きたい訳じゃなくて国内旅行も好き
だけど、まあ、お金がかかるからね。18きっぷはたまに
使うけどけど、年も年なのでそんなに貧乏旅行もしたく
ないのもある。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 21:49:49.04
大人の休日倶楽部か
50歳になった時に無職だとカードは作れるんだろうか
せっかく50歳になってお得に旅をしようと思っても、カードを作れなかったら何もならないからな
それまでは我慢して会社に行くしかないか
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 22:16:58.01
地方なら380なら問題なさそうだけど確かに蓄えは必要だな。
俺は好きで車泊観光とかソロキャンプとか行くからあれだけど、確かに貧乏旅行に見えるかもな。星空を独り占めしながらご当地の食材を炭火焼きで食べるのは贅沢だぜー
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 22:35:39.38
海外は20代の頃よく行った。

何が起こるかわからないこの先、老後の事より今を楽しんだほうがいいと思ってるから。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 22:36:56.30
老後の1千万より、今の100万で遊んだほうが得策かと。w
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 20:52:38.33
>>29
俺も、そう思う
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 00:08:59.89
年に1、2回恒例の一人旅してたのに可哀想と感じたのか家族や友達ががんばって休みを合わせてくれるようになった…。
そ、そうじゃないんだよ…。申し訳なくて言えないけど。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 04:32:06.93
去年、独りキャンプデビューしようと思った矢先
秋の台風で通称キャンプ場街道が
壊滅的な打撃を受けてダメになった
子供のころボーイスカウトやってたから
キャンプの良さは知ってるし焚火が楽しい
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 09:36:05.37
二階幹事長の「御心配発言!」
  新型コロナウイルスによる肺炎の感染が広がる中国で、日本の対応に
注目が集まっている。
茂木敏充外相が中国への支援を表明した動画は2000万回以上再生され、
「謝謝」という感謝の声が相次いでいる、
また、自民党の二階俊博幹事長は「親戚の人が病になった」という思いを
日本人が持っていると説明。「早く奮起をして元気になっていただきたい」
などと激励した。
感染者が35人だから、日本は世界的に見れば多い。
https://www.j-cast.com/2020/01/29378256.html?p=all
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 00:23:58.88
>>33
あーあの道ね。今は入口と出口の方だけ営業してるよね。
せっかくだから春になったらぜひ行ってよ!
営業たいへんだろうしさ。
俺は来週もキャンプ。今回はソロじゃないけど…。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 11:11:57.35
繁華街に感染者を送りこむテロじゃね?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 11:39:48.21
>>20
20年ほど前に1年だけ中学の常勤講師やったけど
何も知らねえバドミントン部顧問やらされて盆と正月しかなかった
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 06:52:11.17
>>37
日本の小中学校、そして高校でもで、教師は雇われたら小使いさんより
粗っぽくこき使われるんです
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 06:54:08.76
新型コロナウィルスの感染情報を 中国が隠蔽するのは
どうしてか、(文春)
https://bunshun.jp/articles/-/32287
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 06:57:35.82
★情報隠蔽の理由:

中国・武漢市から拡散する新型コロナウイルス肺炎。
世界第2位の経済大国・中国が直面する最大の試練は、感染拡大の
封じ込めと同時に、企業の操業停止や営業禁止の拡大による経済活動への
深刻な打撃だ。
経済発展は共産党政権存続の唯一の方策であり、ただでさえ後退気味の
景気が更に下振れする事態は、習近平指導部が最も恐れるシナリオに
なっている。
「週刊文春、2月13日号」
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 06:59:10.27
新型肺炎の記事が中国当局によって全面削除 何が問題だったのか?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 19:40:56.06
西彼杵半島西海岸を独りドライヴやってみたけれど
PM2.5で空が真っ白け…松島が霞み池島は見えやしねえレベルだった
赤水公園でも大村はぜんぜん見えなかった
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 06:25:07.28
いつどこでコロナに感染するかわからないから
人の集まるところに行けない
バイキングやお総菜売り場とか
料理がオープンに出されていて
トング使ってとるようなところも怖い
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 13:04:36.72
クルーズ船で旅したい
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 16:03:21.22
川口の田舎のほうで「賽銭しない人の立ち入り禁止」って神社あるよ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 22:21:50.38
お坊さんだって生活があるし家族を養わなければならない
お金儲けの手段があるなら誰でもしたい
拝観料を取れるなら取りたいと思うのは人情だ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 15:14:40.68
古都税紛争勃発再び
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 05:35:53.63
金がないから三連休も近場で
コロナが気になるし
新幹線や飛行機って感染しやすいんじゃ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 09:59:08.05
テレビで専門家が飛行機内は与圧の仕組み上、換気が強いから、発症者に隣接して座られない限り大丈夫だろうって言ってた。
でも、出発前の空港の待合ロビーとか考えたら、注意は必要か。

別のテレビ番組では、ホテルはキャンセル相次いでるけど、キャンプ場のキャンセルはほとんどないって言ってたな。
結局は自家用車かバイクが出掛けて、泊まりはキャンプが一番安心ってなるのか?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 11:55:45.24
キャンプ行きてえ
バイクだから荷物は最小限にしないと
いけないがもうすぐ大山ぐらいにキャンツー
するぞ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 16:06:50.62
おおやま?
だいせん?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 19:40:55.79
今、有名観光地には、行かないほうがいいかな?

マスクつけてても感染する時は感染するし。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 20:52:24.81
コロナに関係なく毎年寒い時期は外出は控えるようにしている
>>60
人が多いところは避けた方がいいな

死の可能性もゼロではないからな
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 00:26:26.48
いくら不要不急の外出を避けていても、会社に行くのを避けるのは不可能だ
満員電車で通勤していたら、その中に1人でも感染者がいたらアウト
ということは既に取り返しがつかないほどに蔓延していると考えるべきだろう
きっと都内へ通勤するサラリーマンの大多数は感染している
発症するかしないか、発症しても軽く済むかどうか、重症化して命の危機に晒されるか、
もうその段階に来ていると思う
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 23:47:07.08
桜のような純粋に植物だけを見たいのなら空いていて見ごろだと思うよ
でも、人がそれなりにいそうで個人的には行くの避けたいけどな
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 06:34:02.75
上野のアメ横や桜の頃の上野公園なんて絶対ヤバいだろうな
まぁーそこに行くまでの列車やバス等で感染する可能性もあるけどw
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 07:56:44.31
もうしばらくはどこも行けないな。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 08:20:04.41
この時期に人が大勢集まるような場所に突撃するヤツがすごい
自分だけは絶対かからないと自信でもあるんだろうな
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 20:34:51.79
外出は買い物と仕事以外控えている
休みの日はさすがに暇なのでTVゲームでも買って暇潰そうと思っている
龍が如くってゲーム知っている?
あれなんか街歩きできるぽい、飲み食いもできるらしい
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 20:54:45.67
VRゲームが面白いよ。
3月中に、感染が収束しないとGWはどこにも行けないよな。一般人は。

相当な経済損失だろうな。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 21:03:23.40
カルフォルニアみたいな砂漠の街や南米やアフリカみたいな暑いところでも感染者いるんでしょ。
暖かくなっても消えない可能性があるのな
色んな意味でやばい
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 21:05:26.28
今もニュースで、クラスター感染が始まったと云ってるよ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 00:57:42.88
日本はもうおしまいだ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 00:59:26.19
クラスター感染なんて言われてもお年寄りは混乱するぞ
分かりやすく集団感染と言わないと
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 07:30:30.35
>>81
昔買ったことあるけどやらんかった
アウトローは性に合わないなって
やっぱりギャルゲ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 12:16:21.31
初めて買ったデジカメ、いつだったか記憶に無いけど、150万画素だったのは覚えてる。
あと、写メの語源になった世界初カメラ付き携帯J-SH04も持ってたけど、11万画素だったんだよな。

最新スマホの1億画素って、進化ってすごいやね。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 21:29:34.55
スーパーやドラッグストア等を買いもしないのにプラプラして
今の、この、祭り状態を楽しんでる自分がいる
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 06:25:15.24
いい天気で暖かかったから秩父まで行ってきたよ

https://i.imgur.com/9PSV5U0.jpg
ちちぶキッズパークから眺める秩父のシンボル削られる山

https://i.imgur.com/sLMZFp4.jpg
お蕎麦屋さんへ
https://i.imgur.com/hyqitA7.jpg
https://i.imgur.com/ADhujtf.jpg
https://i.imgur.com/CvSMT1g.jpg
美味しゅうございました

https://i.imgur.com/5QH7hdH.jpg
おまけに看板犬の大和くん
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 12:09:04.48
今月中に、感染が収束しないと、今年のGWは壊滅するぞ・・・
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 22:22:35.05
>>94
GWの心配どころじゃないぞ
このまま感染が拡大していったら日本経済が壊滅するぞ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 23:28:59.18
国家も消滅して暴力だけが支配する世界に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況