X



役に立ちそうなレスを転載するスレin40代板

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 22:40:57.45
思うところあって40代板の過去ログをいろいろと眺めたところ、
あちこちのスレに有益な情報が散らばっているのに気づいた。
そういうのを転載するスレもあっていいかもってことで。

現状で200キロバイトくらい転載予定レスが溜まっているんで、
一応1日10レスずつくらいコピペする腹積もり。

なお、このスレのコピペ元はおおむねネガティブ系スレなので、
真実かもしれなくても大変陰気な情報が多い。読み進める際にはご注意を。
注意点などは、おおむね下のリンク先にまとめてある。
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1417863081/245-256

また、容量オーバーでスレが埋まるスレ最末尾には、まとめリストが貼ってある。
リストは専用ブラウザ利用者用に最適化されている。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:52:14.41
246 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/03/23(金) 23:09:17.17
  ブスな女に動画や写真を撮らせるとやっぱりイケメンを真ん中に撮っているということ。
  逆はどうなんだろう?

262 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/03/25(日) 18:31:12.72
  セックスはもう当分良い
  今はただ、好きな人と手を繋ぎ公園を散歩したい気分
  @バツイチ 小梨

301 名前:名無し[] 投稿日:2018/03/29(木) 01:16:28.26
  基本的に、相手を肯定するほど自分の価値が上がり、
  否定するほど自分の価値が下がるということ。
  他人を不快にさせたり、価値をおとしめる人よりも、
  喜ばせたり、価値を与える人のほうが当然有用な人材だから。

333 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/03/31(土) 16:30:02.65
  老人ホームで女性たちはすぐに打ち解けやすく
  男性は会社でのポジションなどを引きずってしまい
  普通の世間話ができない人が多いらしい。

  会社の飲み会で仕事の話ししかできない
  そこのあなたのことですよ
  地区の集まり等、なにかのサークルで
  仕事の話も一切せず即世間話ができるあなたは問題無し
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:52:26.29
355 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/04/01(日) 23:50:14.50
  40まで生きていろいろな人を見てきた本当に身も蓋もない結論として、
  「若い頃に貧しい思いをしてきたほうが強い」というのは完全に嘘で、
  「若い頃にフルパワーで金ブン回せていろいろ経験してた」ヤツのほうが
  知識経験対応力その他まとめてだいたい全部強い。

360 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/04/02(月) 07:39:02.01
  >355
  そりゃただ貧しいだけの若者時代を送ったならそうだろうよ
  貧しさをバネにして頑張った経験やなにか理由があって
  貧しさに堪えて努力してた奴とは全然違うもの
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:52:36.78
445 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/04/12(木) 20:42:38.97
  セックスした人よりもキスだけした人の方が
  強く心に残っていて会いたくなること

446 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/04/12(木) 21:00:02.01
  >445
  わかる。でもそんな人居ない
  結局付き合って全員とセックスした
  でも良く覚えてるのはその人らとのはじめてのキス
  とここまで書いて我ながらキモい

449 名前:名無し[] 投稿日:2018/04/13(金) 01:53:09.82
  >445
  それは未遂に終わってるからじゃね?

454 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/04/13(金) 08:11:05.02
  >445
  ツァイガルニク効果ってやつだね
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:52:46.51
455 名前:445[sage] 投稿日:2018/04/13(金) 08:43:10.34
  色々ありがとうございます
  お互いまだ大学入ってすぐの新歓の帰りでした
  お酒も入って居たし
  キスした後、我に返ったように彼は私を送って帰りました 彼は司法試験目指してました
  結局それから私も勉強忙しくてお互いなかった事みたいに友達関係が続き、
  彼は試験に合格しました その後、会いに来てくれましたが
  私には既に彼が居ました…

  強引に付き合ってと言えば良かったのかもしれない…
  だけど彼の勉強の邪魔をしたくなかったのです
  良かった事は、彼が試験に受かったこと
  私は惰性で結婚しましたが、今でも彼のことはずっと胸に残っています
  彼も結婚しているようで幸せならいいなと思う

  タイミングの合わない恋でした

456 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/04/13(金) 09:13:20.59
  長文失礼しました

458 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/04/13(金) 14:15:20.39
  >455
  淡い感じでいい思い出じゃないですか

  わたくしなどは高校時代に浮気がバレて彼女の友達に突き上げられ
  後にその中のひとりと関係をもってしまい初泥沼になったことが思い出されます
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:54:14.65
503 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/04/19(木) 15:03:57.40
  40才になるとね
  自分に出来ることと出来ないことがはっきりわかる。
  努力を重ねればどんな困難も乗り越えれると考えしまうのは
  若い頃の未熟な理想論
  自分以外の他人なら乗り越えれるかも知れないことはあっても自分には無理。
  あの人には出来るかも知れないが
  自分には無理なんだ。

504 名前:名無し[] 投稿日:2018/04/19(木) 15:11:02.32
  そして50近くなると実感する老いと
  老化の先輩である親を見て行く末に気づきますよ

505 名前:名無し[] 投稿日:2018/04/19(木) 15:20:38.02
  リアルなレスだなぁ……
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:54:26.66
359 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/04/02(月) 07:36:41.99
  昔、電影少女見て胸ワクしたが
  先日、ドラマ化された電影少女全部見たけど何も感じなかった
  世知辛い世の中に揉まれすぎあまりにも現実的になってしまった
  感受性高い思春期のとき感動したローマの休日ほか映画も含めて
  この歳で再度観るのは厳禁

568 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/04/22(日) 17:51:07.52
  死んだ親父が言ってたなぁ
  人間死ぬまで勉強だよと

  ガキの頃は大人になっても!?と思ってたけど
  何に対しても学ぼうと言う思いがなくなったらそれまでだからね

582 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/04/24(火) 10:42:33.10
  若い子がみんな可愛く見えるようになった
  もし10年前に分かってたら幸せな家庭を気づけた気がする
  おっさん好きの若い子なんていない
  これも10年前に知りたかった
  35歳を過ぎたら男でも結婚できる確率は3%
  20年以上前に知りたかった
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:54:43.62
627 名前:名無し[] 投稿日:2018/04/29(日) 00:02:44.80
  加圧シャツ売れてるらしいので買ってみた
  伸縮性と耐久性の高い繊維が普及したんだね

  痩せるのはそんなに期待してなかったけど
  全体にやんわり締め付けてくるので想像より楽だったわ

  未来の服とかよくピッタリしたイメージあったけど補正しつつ痩せるのなら有り得るかもと思った

  何気に腰痛い時に腰痛ベルトが不自然な締めつけとほかの服の邪魔をしてたのが
  加圧シャツの上からすると楽に身につけられて良い感じ

  シャツだけでも腰痛予防になりそう

628 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/04/29(日) 00:58:34.36
  メディキュットだっけ?浮腫み取りタイツみたいなもんかな?

629 名前:名無し[] 投稿日:2018/04/29(日) 01:58:13.96
  あ、男なんで金剛筋シャツとやらからググりました
  パチモン?が沢山あるみたいで
  本物より良いなんて評価のもあって試しに買ってみた

632 名前:名無し[] 投稿日:2018/05/04(金) 02:39:33.02
  加圧シャツ気に入って
  コンプレッションウエアの長袖も買ってみた
  良いなこれ適度に身体使う仕事なんでなんか楽になった
  
  仕事日は着るようにしたら
  思わぬ効能があった
  着てないと女性用より小さいから洗濯機がなかなか満杯にならないw

  下半身用もやっぱ効くんだろか?
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:54:52.37
953 名前:名無し[] 投稿日:2018/06/06(水) 14:37:29.61
  昔は普通に見えていたのに今見るとガリバーになったかのように見えること
  商品パッケージ裏に書いてある注意書き・説明文・成分表示の文字や
  20年位前購入時に普通に読めてた割と大判の(PC等)解説書に
  書いてあるその中の最小フォントも物凄く小さく見える
  よくこんな小さい字が読めてたもんだと驚く。虫眼鏡が要る
  小6になって小1の子達の机、椅子が小っちゃく見えるのとか
  よく遊んだ近くの川がびっくりするくらい小さい川に見えるこれと同じ現象か

955 名前:名無し[] 投稿日:2018/06/06(水) 15:12:46.02
  >953
  メタリックナノパズルってのを
  最近買ってみたら
  針の穴より小さいところにはめ込むので
  虫眼鏡ないと作れなくて
  絶望を感じてるわ
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:55:01.37
640 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/05/05(土) 00:47:59.01
  起きて半畳寝て一畳、天下取っても二合半
  少なくとも俺にとってこの言葉が真実であること

652 名前:名無し[] 投稿日:2018/05/07(月) 12:57:13.38
  最近くしゃみの音が大きくなった
  爺さんのくしゃみの音が大きいのはわざとやってると思ってたけど
  加齢によってどこかの筋肉が緩んで抑えが効かないだけなんだな

830 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/05/27(日) 12:08:46.63
  いい嫁をもらったかどうかは一緒に住みはじめてからわかるのな
  だから同棲から始めないと
  結局は離婚する
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:55:13.66
40過ぎて分かった事 Part.2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1528382917/

34 名前:名無し[] 投稿日:2018/06/12(火) 14:44:51.09
  俺は大学生の頃、マジでアホなガキだった。
  今の子達が随分マシに見えてしまう。

35 名前:名無し[] 投稿日:2018/06/12(火) 16:21:24.19
  高校までずっと部活に勉強やってた場合
  大学生でバカやってないと一生その機会は来ないからなあ
  そこで痛い目にあって学ぶ事もあるし
  そんな訳でバカ大学生を多少暖かい目で見てる

36 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/06/12(火) 16:27:44.82
  私もそう思う
  大学である程度遊んでるこの方が会社でもいい仕事する
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:55:24.81
164 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/06/22(金) 22:28:08.76
  自分で鏡見ても老けてオッサンになったと自覚するように。
  40前半時は全く自覚しなかっただけに
  自分で自覚するレベルまで老けてしまうと恋愛するキャラではなくなるのだろうな。
  この段階になると髭脱毛も植毛もエステ美顔も焼け石に水でどうにもならないな
  とりわけ車内のバックミラーで自分の顔を見ると目が特に老けたと感じる

165 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/06/23(土) 00:26:47.03
  そうなんだけどさ

  人相と言うか表情ってあるじゃない
  小皺もいい感じの爺さんとか笑顔が可愛い婆さんとか

  40を過ぎたら自分の顔に責任を持て
  とか
  40にもなるとそれまでの生きざまが顔に出る(作られる)
  とか
  どう生きて何を考え何で感動し何で苦労し何で笑い何で悲しんできたか
  若さを失ったとき内面で作られた顔が表に現われる

  うん
  俺は老けたがまあまあ味のある顔に仕上がっている
  と思う
  いや思いたい

166 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/06/23(土) 00:34:17.98
  キツい性格の人は見た目でわかるもんなあ

167 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/06/23(土) 02:25:16.03
  >165 まさにその通り。ま、腹黒そうな陰キャ男がタイプな女も
  世の中にはいると信じるしかないわw
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:55:33.40
241 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/06/27(水) 21:46:40.54
  テレ東音楽祭観てるが
  懐かし映像や音楽観るとどうしようもない気持ちになる。
  これは自分が現在から過去へ逃避してるからか?
  今が充実してる人はどう?ビデオとっとけばよかったなー

253 名前:名無し[age] 投稿日:2018/06/28(木) 02:13:47.68
  >241
  YouTubeでも昔の映像ばかり見て過去を思い出してるけど
  何でもっと行動しなかったのか後悔しかない 
  でも何か楽しい気分にもなれる

257 名前:名無し[] 投稿日:2018/06/28(木) 12:17:59.97
  >253
  自分の若い頃は思い出迷子にならないように意識して動いてた
  その頃の思い出は辛い現実から逃避する場所として重宝してる

258 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/06/28(木) 12:24:59.70
  高校、大学時代の失恋が、これまでの寒い人生に強烈に
  悪影響を及ぼしてるので、昔の思い出に逃げ込むことも出来ない

259 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/06/28(木) 12:45:16.28
  俺は26の時の工場閉鎖がダメージだった。今でも戻りたい。
  親しみを失うと二度と戻らない。
  同じ仕事はないし、人も変わることが、まだ虚しいんだよな。
  環境、上司、同僚、仕事内容みんな揃うことはなかなかないから、
  揃ってたあの頃がいつまでも脳裏に戻る。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:55:52.89
260 名前:名無し[] 投稿日:2018/06/28(木) 12:49:53.47
  小学校の頃にデビルマン立ち読みした時本屋で流れてた歌謡曲が聞きたいけど
  1つ位しか分からない

261 名前:名無し[] 投稿日:2018/06/28(木) 12:52:07.44
  >259
  10回以上転職してるから
  そういうの無いわー

  飲食で働いた時に
  一生その店に居るつもりだった社員がほかの店に転勤になって
  ずっと落ち込んでて2ヶ月位で辞めたのは居たな

262 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/06/28(木) 13:20:38.12
  あの頃頑張っていたらな
  と言うのは何度かある
  まあそんなに後悔はしてないけど

263 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/06/28(木) 13:39:48.84
  >261
  社員は馴染みから離れたくなかったんだろうな。気持ちわかるなー。

264 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/06/28(木) 14:00:02.04
  俺も何度も転職してるけど、ずっと居たいと思った会社2つで、リストラで先輩がごっそり抜けて、
  自分には影響がなかったけど、会社が信じられなくなって辞めた。
  ベテランを大事にしない会社に長く居たいとは思えない。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:56:10.77
382 名前:名無し[] 投稿日:2018/07/03(火) 18:22:45.84
  ステーキ若い頃に食べなかったんだけど
  最近食ったらはまって

  でも高すぎるしたまたまスーパーで半額あったから

  テキトーに塩コショウして

  強火で両面焼いて赤味が残る感じにしたら
  お店に負けない感じで美味かった

  でも色んな野菜用意するなら店のが良いかな?

384 名前:名無し[age] 投稿日:2018/07/03(火) 19:31:12.08
  >382
  子供の頃以来本格的な店でステーキ食った事ないな ペッパーとかのなんちゃってしか食った事ない
  俺の贅沢はスタミナ太郎とくら寿司だわ

385 名前:名無し[] 投稿日:2018/07/03(火) 20:25:01.69
  >382
  https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12164639202

386 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/07/03(火) 20:30:54.49
  >382
  いきなりステーキ(店名)おすすめ

387 名前:名無し[] 投稿日:2018/07/03(火) 20:38:29.16
  >386
  https://ord.yahoo.co.jp/o/chiebukuro/RV=1/RU=aHR0cHM6Ly9tLmNoaWVidWt1cm8ueWFob28uY28uanAvZGV0YWlsL3ExMjE4NDYzOTg1Mj9fX3lzcD02SUtKNmFPZg--;_ylt=A2RCKwq_XztbUwsAtSy1Pvh7;_ylu=X3oDMTBwOGNhMXZkBHZ0aWQDY2hpZWJ1a3Vyb19zcmMxMF8wMDQ-

388 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/07/03(火) 20:44:27.97
  ステーキはまだいけるが 天ぷらが超辛いぜ
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:59:02.48
389 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/07/03(火) 21:18:41.25
  天ぷらマジダメだな

390 名前:名無し[] 投稿日:2018/07/03(火) 23:36:47.89
  >384
  スタミナ太郎は煮物汁物や甘味もあって好きだわ

  >384
  いきなりステーキ1度だけでも行ってみ

  >386
  そこがきっかけだわ

  でも肉は落ちるけどステーキガストなんかも野菜食べ放題でコスパ良い

391 名前:名無し[] 投稿日:2018/07/03(火) 23:37:30.09
  >385
  ダチョウ牧場行って
  そこでダチョウの肉食べたけど美味かったよ

392 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/07/03(火) 23:48:32.75
  ああ、俺は都内のジビエ店だったけどダチョウはびっくりする位うまかった。
  脂嫌いだったら豚なんかより絶対気に入るって感じ。
  普通に流通してくれれば買うんだがな。

  ラクダはびっくりする位不味かった。
  俺不味い肉トップは犬だったが、ダントツでラクダになったわ。
  草食は基本不味いってないんだけどなあ。美味しくない止まりで。

399 名前:名無し[] 投稿日:2018/07/05(木) 03:30:24.96
  >392  ジビエ店て都内にも結構あるんだね
  鹿肉とか美味いのかな?

401 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/07/05(木) 10:18:32.71
  >399
  最近都内はジビエ屋急増してるぞ。
  鹿だけならベッカーズでも出してたし。

  鹿は数回くったが、脂のってるトコの焼き肉は美味い。
  もっともイノシシ並の脂鹿肉食ったのベトナムで、日本だともっと赤身っぽいんだよね。
  部位の差も大きいのかもしれない。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:59:10.63
379 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/07/03(火) 12:16:30.82
  出張先で初めてTENGA使った。
  新世界が開けた。
  1000円くらいのやっすいVRゴーグル使ってVRAVみたんだけど、
  凄かった。
  こっちでも新世界開けたが、モザイクが興ざめなので、洋ピンおすすめ

380 名前:名無し[] 投稿日:2018/07/03(火) 13:15:02.48
  >379
  遅れてる

381 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/07/03(火) 14:28:49.07
  >379
  新世界じゃなくて魔界だろ。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:59:18.92
240 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/06/27(水) 21:36:46.11
  人生は尻すぼみしていくということ

294 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/06/29(金) 08:37:42.16
  見た目は女の話だったか。

  男も見た目気を使えよな。
  だらしなく薄くなったワイシャツ、中にはインナーが見える。服は基本的にsizeがあってない。
  爪を切らない。髪型がダサイ。ハゲなら坊主にしろ。腹を凹ませろ!多少は筋トレしろ。
  だらしないぶよぶよが多すぎる!臭い!臭い対策しろ!
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:59:29.72
610 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/07/19(木) 11:17:39.80
  会話があって楽しい関係を夫婦に求めるのが、そもそもの勘違い。
  たまにしか会わない他人との方が刺激があって楽しいのは当たり前。
  夫婦なんて我慢比べみたいなもんだから、いつも楽しそうな夫婦なんて逆に胡散臭い。

611 名前:名無し[] 投稿日:2018/07/19(木) 11:28:55.74
  >610
  割合は少ないかもしれんけど
  仲の良い夫婦は存在するよ

612 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/07/19(木) 11:34:22.63
  いや大半の夫婦は普通に仲いいってw
  2chはノイジーマイノリティで不満ばっかなだけ。
  そして不幸なヤツってみんな絶対同じく不幸って思い込みがちなだけ。

613 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/07/19(木) 11:59:57.37
  不幸は同意を得たいが

  幸せはわざわざネットで言うまでも無いからな・・・
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:59:40.96
565 名前:名無し[] 投稿日:2018/07/15(日) 15:17:46.16
  力仕事には自信有ったけど最近重たいのが持てない
  無理して持てばあわやぎっくり腰になりかけた。
  やはりいつまでも自分の体力を過信してはならない

933 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/07/27(金) 18:38:23.86
  昔から焼肉とかラーメンとか食って腹が痛くなるのが不思議だったけど
  40過ぎてから生ニンニクが原因だと気づいて上手く避けれるようになった

953 名前:名無し[] 投稿日:2018/07/29(日) 12:02:30.69
  赤塚不二夫のwikiが満州での両親紹介から始まってかなり壮絶で読みごたえある事

  面白かった
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:59:57.46
555 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/07/14(土) 18:25:37.77
  以前、会社の同世代のバツ1女になんとかお願いしてホテルへ連れ込むのに成功したが、
  興奮より緊張が先走ってアソコが役立たずになり、結局出来なかった
  それ以来、その女とは気まずい関係が続いてる…

556 名前:名無し[] 投稿日:2018/07/14(土) 18:31:55.16
  精神のコンディションって大事だよな
  俺も似たような状況になったけど、逆に人生初の抜かずの2発になった
  出しても硬さを失わないとか、エロゲの中だけと思ってたよ
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:00:58.36
40代の心に響く名言
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1380118409/

325 名前:名無し[] 投稿日:2018/05/01(火) 19:52:03.24
  羽生の金言4 重圧を感じろ

  平昌五輪でも、選手たちが「楽しみたい」と語る場面をよく見ました。
  確かにリラックスして楽しんでいる時には動きがスムーズになり、
  パフォーマンスが発揮されます。
  ただ、重圧を感じている時も悪い状態ではない。
  最悪なのはやる気のない状態。
  重圧を感じるのはいいところまで来ている証拠。
  棒高跳びで1メートル50センチを跳べる人は1メートルでは簡単すぎて、
  2メートルも不可能なので重圧は感じません。
  「あと少し」という1メートル60センチに挑む時に重圧を感じるもので、
  何かしらの手ごたえを感じている時に抱くものです。

326 名前:名無し[] 投稿日:2018/05/01(火) 19:55:19.06
  羽生の金言5 ミスを重ねないために

  多くの失敗をしてきました。プロであれば一秒も考えずに
  気が付ける一手詰の局面に気が付かなかったこともありました。
  血の気が引く、というか血が逆流するような感覚でした。
  独身の頃、午前8時半からテレビに生出演する時に寝坊して8時28分に起きたこともあります。
  15分後には到着して何とか事なきを得ました。

327 名前:名無し[] 投稿日:2018/05/01(火) 19:55:58.33
  ミスをした時は、ミスを重ねないために休憩を取り一服することが大事だと思います。
  ミスをした瞬間、始めてしまいがちな反省と検証をまずは横に置き、まずは集中して挽回する。
  また、勝負では、ミスをしたことで負けるとは限りません。
  自分がミスをして、相手に新しいミスが生まれ、勝てることがある。
  結果と一致しないことに物事の機微は潜んでいると思えます。

16 名前:名無し[sage] 投稿日:2013/10/12(土) 10:44:14.77
  転ばずに立てるようになった人間がどこにいるものか!
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:01:59.61
【転載禁止】 40歳過ぎて分かったことは何ですか? in 嫌儲板 [無断転載禁止](c)2ch.net [378418868]
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1493898728/

22 名前:名無し (ワッチョイ 7f4f-9Kxm)[sage] 投稿日:2017/05/04(木) 20:58:17.69 ID:qJSikM8E0 [1/9]
  健康が何より大事

76 名前:名無し (ワッチョイ 7f4f-9Kxm)[sage] 投稿日:2017/05/04(木) 21:17:35.72 ID:qJSikM8E0 [2/9]
  生きていたって意味はない
  死んでしまっても意味はない
  全てが予定調和で進んでいる気がして、道端で急に立ち止まった
  ざまあ見ろと
  そのまま歩き続けると思っただろう?
  何もかもが予定通りに進むと思ったら大間違いだぜ
  風が吹いている
  俺の周りに冷たい風が
  誰も俺の存在を認知していない気がして、大声で叫んだ
  誰かいるかー?俺はここにいるぞ!俺はいま生きているぞ!
  誰も俺を見ていない
  家族連れが楽しそうに近くを通り過ぎていく
  どこかのパパさんが娘の自転車を押して、俺の前を横切る
  俺は失敗した、何もかもに
  ふと横を見ると白衣の男がこちらを向いて手招きしている
  ずっと前に行くのをやめた精神科の主治医だった
  ぎゅっと目をつむり再び開けると主治医の姿は消えていた
    時が経つのが日に日に早くなっていく
  俺はきっと60までは生きないだろう
  あともう少しの辛抱だ
  けれど正気のままでその人を迎えられるだろうか?

86 名前:名無し (ワッチョイ 7f4f-9Kxm)[sage] 投稿日:2017/05/04(木) 21:24:51.99 ID:qJSikM8E0 [3/9]
  生きていく上での普遍的な成功マニュアルはない
  しかしこうしたら失敗するというのはある程度あるだろう?
  だからせめて同じ轍を踏まないで欲しいと甥っ子に言い聞かせるが
  彼は何も聞いていない
  まあそんなものだろう
  彼には彼の人格があって、それに合わせたやり方がある
  けれど何とも虚しいものだ
  俺の人生は誰の何の参考にもならないのだから
  誰からも求められなかった人生
  風俗嬢の股ぐらにしゃぶりつきながら、愛して欲しいと呟いた
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:02:08.57
117 名前:名無し (ワッチョイ 7f4f-9Kxm)[sage] 投稿日:2017/05/04(木) 21:35:28.21 ID:qJSikM8E0 [4/9]
  俺が抱える悩みなどというものは、これまでの人間五百万年の歴史の中で、
  散々に色んな人が抱えてきたものだが
  どんなに本を読んでも膝を打つ解法がどこにも書かれていないという事は、
  救いはやはり死にしかないのだという気がしている
  生まれてくるのが間違いで、間違いでした、すいませんでしたと消えていく
  その過程に俺はいて、くだらぬ事で悩んでいる
  風俗嬢の股ぐらに再度顔を埋めた
  すいませんでした、すいませんでしたと呟きながら
  自分の頭をマンコの中に入れ、彼女の子宮に戻ろうとする
  あっはははは、と乾いた笑い声を上げ、何してるのと女が言った
  聞くと女はまだ19だと言う
  自分の娘ほどの女を相手に、俺は本当に何しているんだろう
  何か美味しいものでも食べてとチップで五千円をあげた
  帰り道の電車の中で、その事を後悔した
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:02:19.71
136 名前:名無し (ワッチョイ 7f4f-9Kxm)[sage] 投稿日:2017/05/04(木) 21:41:48.95 ID:qJSikM8E0 [5/9]
  死ぬという事はそれほど悲しい事ではない
  生きているという事は苦痛・苦難の連続で
  それに触れないでいいだけ死んでいる人はラッキーだ
  近しい人の死に触れる事ほど辛い事はない
  受け入れがたい、消化できなかった経験もある
  心に蓋をしていても、たまに何かの拍子に蓋が外れ、
  わっと悲しみが溢れ出す事がある
  これ以上、人の死に触れたくない
  自分が先に死んでしまって、誰からも忘れられたい

169 名前:名無し (ワッチョイ 7f4f-9Kxm)[sage] 投稿日:2017/05/04(木) 21:56:13.84 ID:qJSikM8E0 [6/9]
  もう一度大学に入ったなら、好きな講義を受けたい
  学生の頃はどれが単位を取りやすいとか、友達がどれを取っているとか、
  くだらぬ事を気にして好きなものを受けなかった
  一人で講義を受けていると視線が気になり、出席しなくなった講義もあった
  まあ俺の行ったようなレベルの大学じゃ、本を読んでいるだけのクソ講義が多かったけど
  もっと何もかもに主体的に生きるべきだったなあ
  他人の目なんか気にしないで
  家庭環境が複雑で、自尊心、自己肯定感が全く育たなかった
  まあもう無理だが、フィリピン人でも俺の子供を産んでくれたら、
  教育面ではそこだけ特に気をつけたい
  子供に興味が無いやつ、鬱陶しいと思うやつは子供を作らないで欲しいね

198 名前:名無し (ワッチョイ 7f4f-9Kxm)[sage] 投稿日:2017/05/04(木) 22:28:41.05 ID:qJSikM8E0 [7/9]
  何となく惰性でやってたとは言え、毎日やってたスマホゲーがバグで壊滅状態
  やる事が全く無くなって、積読していた小説など手に取ってはみたものの、全く読む気も起きない
  何のために生きているのか、いよいよ分からなくなってきた
  気付けばもう三ヶ月も自慰をしていない
  俺はもう不能になってしまったのだろうか
  眠っている内に、いつの間にか死んでしまいたいと夢想する
  ベッドで胸に手を当てて、こっそり止まってくれるように心臓にお願いする
  けれどいつも期待が裏切られて、清々しいはずの朝を、重苦しい気分で迎える
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:02:30.76
208 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f4f-9Kxm)[sage] 投稿日:2017/05/04(木) 22:37:27.10 ID:qJSikM8E0 [8/9]
  何も考えないで生きているようなDQNの人生ってのは、割りかし理にかなっているのかも知れない
  若い頃はオラついて、オラついてるが故に女にもモテて、
  それなりの女と散々セックスして、若くして子孫を残す
  土方でも何でも若い内から仕事してそれなりに金を持ち、
  若い頃にしかできない遊びをする
  多くの大卒・院卒の方が生涯賃金は多いかも知れない
  しかし多くは精神を病むギリギリまで酷使されての疲弊した人生だ
  大卒・院卒でも人生の失敗コースを歩んでしまうとどうしようもない
  その土方のほうが手に技術があるだけマシってものだ
  俺は現役で、それなりの大学に行ったけど意味がなかった
  よくそんな所受かったねえ!すごい!って言われたけどそれだけ
  子孫も残せず、手に技術も何もない
  グチグチと長文を2chに書き込み、サーバーに極僅かな負荷をかけるだけの人生

228 名前:名無し (ワッチョイ 7f4f-9Kxm)[sage] 投稿日:2017/05/04(木) 23:05:46.64 ID:qJSikM8E0 [9/9]
  20代の半ばでブラックを鬱退職し、
  闘病の末に30近くで非正規で再就職した後、幸福にも彼女ができて
  正規職員になったら結婚しようと言い合うまでになった
  そんな時に大きなチャンスが来て、俺が正規に上がれるかも知れないという話になり、
  職場の人も応援してくれて、彼女とも結婚話で盛り上がった
  本来は高卒の人がなる仕事だ
  それなのに大卒の俺が、みたいな意味不明なチンケなプライドが邪魔しつつも
  俺もようやく人の道に、それなりの人生に戻れるんだと舞い上がった
  でも結果はダメだった
  結果を聞いた時に急に頭痛がして、目の前が真っ暗になり倒れた
  救急車で運ばれて、しばらく検査入院する事になった
  彼女に連絡を取ろうとしても繋がらない
  LINEを送って入院している事を伝えても返事も来ない
  結局、見舞いにも来てくれないまま、一人で退院した
  俺が正規になって、結婚する事を具体的に考えたら不安になったそうだ
  受からなくて良かったねと皮肉を言いながら、
  人生の熱量の全てが急激に冷えていくのを感じた
  血圧は200を超え、毎日薬を飲むようになった
  今までありがとうと最後にLINEを送った後、スマホを解約した
  手元には何も残らず、病んだ体だけが残った
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:02:39.50
230 名前:名無し (ワッチョイ 1e7a-HG4F)[] 投稿日:2017/05/04(木) 23:12:15.20 ID:nDTbFfrp0 [2/2]
  >228 コピペじゃねえのかよ 文才あるんじゃね?

233 名前:名無し (ガラプー KK1f-QKe5)[] 投稿日:2017/05/04(木) 23:14:24.57 ID:emZvL4clK [12/14]
  >228 天下一無職会にはまだ半年以上あるだろ

238 名前:名無し (ワッチョイ e320-W+y+)[] 投稿日:2017/05/04(木) 23:17:35.57 ID:/VsELnFN0 [5/5]
  >228 読ませる文章だな
  あるドアホウの一生とかで小説書けよ
  結婚するのが不安だったのか変な女だなメンヘラっぽい

247 名前:名無し (アウアウウー Sa43-gSkw)[sage] 投稿日:2017/05/04(木) 23:22:01.52 ID:NxGUypCCa [3/3]
  >228 長々書いてくれたが結局は糞女はそんなもんだと分かったろ
  金を稼げるようなったら買うもんなんだよ女なんて
  それが失敗しないコツ
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:03:00.27
249 名前:名無し (ワッチョイWW 6f65-LcyP)[sage] 投稿日:2017/05/04(木) 23:27:11.86 ID:hy3gbOWE0
  >228 ダメだった理由は?

250 名前:名無し (ササクッテロル Sp47-67fK)[] 投稿日:2017/05/04(木) 23:29:10.48 ID:n0KFyMJfp
  >228 面白いけど、その路線で有名になってもさらに死にたくなるだけだから難しいもんだなw

271 名前:名無し (ワッチョイ 9271-W+y+)[sage] 投稿日:2017/05/04(木) 23:43:05.44 ID:7K2zz3+t0 [1/2]
  >208 おいちょっと俺と一緒に飲まないか?
  3日くらい語ろうぜ

290 名前:名無し (ワッチョイ 2fa8-yjtg)[sage] 投稿日:2017/05/05(金) 00:28:36.42 ID:plCJSNO00
  >169 地元の国立のお目当ての学部は単位とるのだるいって聞いてたから
  特待で中堅私大に行こうということでアラフィフのおっさんだけど4月から大学いってるんだが、
  最近は文科省がアクティブラーニングとか喚きまくってるせいで
  昔みたいなマスエデュケーションじゃなく無理矢理グループとかペアとか組まされる授業が多くて
  これがなかなかの羞恥プレイ

  知識・教養がグーグルさんから得られるので、学生にはとにかく主体性とかコミュ力を
  身に付けてもらいたいようなんだがががががががg

294 名前:名無し (ワッチョイ 230f-W+y+)[] 投稿日:2017/05/05(金) 00:38:24.18 ID:HyDefITv0
  >228 松本人志「映画化決定!」

319 名前:名無し (スッップ Sd32-AiFZ)[] 投稿日:2017/05/05(金) 02:15:30.93 ID:htqokUWjd
  >228 切ない

247 名前:名無し (アウアウウー Sa43-gSkw)[sage] 投稿日:2017/05/04(木) 23:22:01.52 ID:NxGUypCCa [3/3]
  >228 長々書いてくれたが結局は糞女はそんなもんだと分かったろ
  金を稼げるようなったら買うもんなんだよ女なんて
  それが失敗しないコツ

249 名前:名無し (ワッチョイWW 6f65-LcyP)[sage] 投稿日:2017/05/04(木) 23:27:11.86 ID:hy3gbOWE0
  >228 ダメだった理由は?

250 名前:名無し (ササクッテロル Sp47-67fK)[] 投稿日:2017/05/04(木) 23:29:10.48 ID:n0KFyMJfp
  >228 面白いけど、その路線で有名になってもさらに死にたくなるだけだから難しいもんだなw

271 名前:名無し (ワッチョイ 9271-W+y+)[sage] 投稿日:2017/05/04(木) 23:43:05.44 ID:7K2zz3+t0 [1/2]
  >208 おいちょっと俺と一緒に飲まないか?
  3日くらい語ろうぜ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:03:16.44
290 名前:名無し (ワッチョイ 2fa8-yjtg)[sage] 投稿日:2017/05/05(金) 00:28:36.42 ID:plCJSNO00
  >169 地元の国立のお目当ての学部は単位とるのだるいって聞いてたから
  特待で中堅私大に行こうということでアラフィフのおっさんだけど4月から大学いってるんだが、
  最近は文科省がアクティブラーニングとか喚きまくってるせいで
  昔みたいなマスエデュケーションじゃなく無理矢理グループとかペアとか組まされる授業が多くて
  これがなかなかの羞恥プレイ

  知識・教養がグーグルさんから得られるので、学生にはとにかく主体性とかコミュ力を
  身に付けてもらいたいようなんだがががががががg
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:03:21.19
294 名前:名無し (ワッチョイ 230f-W+y+)[] 投稿日:2017/05/05(金) 00:38:24.18 ID:HyDefITv0
  >228 松本人志「映画化決定!」

319 名前:名無し (スッップ Sd32-AiFZ)[] 投稿日:2017/05/05(金) 02:15:30.93 ID:htqokUWjd
  >228 切ない

335 名前:名無し (ササクッテロリ Sp47-iyOk)[] 投稿日:2017/05/05(金) 03:45:51.16 ID:UeF6nTsPp
  >228 ジーコだろどうせこれ

338 名前:名無し (ワッチョイWW 92fc-sspq)[] 投稿日:2017/05/05(金) 04:00:23.42 ID:udd5bodD0
  >208 おまえ面白いな。もっと書いてくれよ。同世代で一番面白い
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:03:54.25
15 名前:名無し (ワッチョイ 5f48-Ogwz)[] 投稿日:2017/05/04(木) 20:56:05.36 ID:5PXNCwVI0
  うんこする時両手で顔を隠すとものすごい恥ずかしい気分になれること

106 名前:名無し (ドコグロ MMea-IlKt)[] 投稿日:2017/05/04(木) 21:32:11.31 ID:ZfBBY8wqM [2/5]
  歳を取ると自動的に出世するもんだと思ってたが
  40になってわかったのは管理職なれない方が多かった

183 名前:名無し (ワッチョイWW 237a-QOnz)[] 投稿日:2017/05/04(木) 22:09:17.02 ID:DRX/4+vt0 [1/3]
  若いときのカネの大切さ
  歳取るとカネ使う気力も体力も衰える

191 名前:名無し (ガラプー KK1f-QKe5)[] 投稿日:2017/05/04(木) 22:16:36.09 ID:emZvL4clK [11/14]
  二十代前半に今の預金残高もって戻りたい
  一日徹夜しても平気で好きなもん好きなように食って飲んでできるって幸せだったんだな

221 名前:名無し (ワッチョイ 1e7a-HG4F)[] 投稿日:2017/05/04(木) 22:51:58.13 ID:nDTbFfrp0 [1/2]
  老眼鏡をかけたら負けだと思っていたが
  最近は手元鏡みたいな言い方に変わっててそれならいいかと
  資本主義の罠にはまる

236 名前:名無し (ワッチョイ c2ef-Ogwz)[] 投稿日:2017/05/04(木) 23:17:08.31 ID:qFsKZsrL0
  まだ40ではないが
  年をとると変な自意識から開放されていくのは楽だわ
  10代から20そこそこぐらいの頃の、周囲の目を気にしまくる自意識みたいなの結構辛かった

324 名前:名無し (ワッチョイW de62-3eBY)[] 投稿日:2017/05/05(金) 02:45:48.46 ID:WUkVCmD50
  >236 分かる
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:04:08.00
121 名前:名無し (ガラプー KK1f-QKe5)[] 投稿日:2017/05/04(木) 21:36:46.96 ID:emZvL4clK [4/14]
  今月で46になるが45どころか四十代前半で人間ドックの検査結果はボロボロでした
  γ-GTP、血糖値、中性脂肪すべて駄目
  三十代の頃は少しの間断酒すりゃすぐ直ったが今は無理
  完全断酒とかしたらストレスで死ぬ
  行くも退くも地獄っすわ

151 名前:名無し (ワッチョイWW 6ffc-7MOA)[sage] 投稿日:2017/05/04(木) 21:47:08.54 ID:FJj7Gzqc0
  >121
  ガンマさんは俺もヤバかったけどプリン体その他カット型の
  発泡酒に切り替えるだけで酒量を減らさず治った
  今糖尿のインスリン治療を受けてるけど炭水化物のドカ食い止めて
  散歩2時間くらいで血糖値やHba1cも標準値に近づきつつある
  そろそろ薬を減らす段階に移れそう
  自己流の健康法より専門医の指導受ければ早く改善するよ
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:04:29.04
312 名前:名無し (ワッチョイ 37b6-Ogwz)[] 投稿日:2017/05/05(金) 01:45:36.37 ID:6HI440GO0
  酒やめないと長生きできないからってほざいてるやついるけどお前100歳まで何するつもり?
  2ちゃんで駄文垂れ流して終わりだろ

313 名前:名無し (ワッチョイ 9f5a-bZBa)[] 投稿日:2017/05/05(金) 01:46:25.24 ID:ANU8pQMM0 [1/4]
  というか酒飲むために仕事してる
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:04:44.88
309 名前:名無し (ササクッテロラ Sp47-qAfm)[] 投稿日:2017/05/05(金) 01:13:46.65 ID:YR0Pjbevp
  親は大事にしろ

316 名前:名無し (アウアウカー Saef-XXFk)[] 投稿日:2017/05/05(金) 02:03:54.59 ID:QGWqvaNKa
  これが50回で2000年かと思うとビビる

318 名前:名無し (ワッチョイ 12d4-St5G)[] 投稿日:2017/05/05(金) 02:09:52.70 ID:WHNy5Us20
  40歳は自分がなってみると意外に若いな。
  肌も髪もちんちんもまだまだイケル。
  ただ眼だけは明らかに衰えてるね。
  至近距離を見るのが困難になりつつある。

320 名前:名無し (ワッチョイWW d248-+IN/)[sge] 投稿日:2017/05/05(金) 02:28:58.40 ID:agyqOmti0
  ガキの頃、地区の運動会でふざけて走ってるとしか思えなかった大人
  実はそれなりに真面目に、一生懸命走ってたんだと気付かされた

321 名前:名無し (ワッチョイ 2fa8-7zcB)[] 投稿日:2017/05/05(金) 02:32:18.11 ID:IDzXs2vc0
  お前ら異常なまでの運動不足だな
  高校卒業して20年から30年運動してなきゃそりゃ体調不良になるわ
  座っていれば生きていける世の中になったんだから
  それは老いのせいじゃねえよ
  ただのメンテナンス不足

443 名前:名無し (コードモ 1218-Iq6p)[sage] 投稿日:2017/05/05(金) 12:11:11.87 ID:Z/RET21k00505
  44から筋トレ開始したけど生活が楽しくなった
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:05:29.42
336 名前:名無し (ワッチョイWW d6fc-2jug)[sage] 投稿日:2017/05/05(金) 03:46:59.88 ID:s6LRbESa0
  健康が当たり前ではない

352 名前:名無し (コードモ 16b0-g+05)[] 投稿日:2017/05/05(金) 05:04:25.25 ID:dhULHkmT00505
  「健康はカネでは買えない」

   ↑ 若いうちはこれの意味が理解できないw

380 名前:名無し (コードモ Saef-2ZwV)[] 投稿日:2017/05/05(金) 06:16:14.34 ID:RrBWeSRxa0505
  38から消化試合
  なんつうか人生て長いと思ってたのに急に残り時間がはっきりしてくるというか
  前までよりも自殺に対して嫌悪感が無いというか人間みんな死ぬんだよなあって漠然と思う

383 名前:名無し (コードモWW c2ad-qOoe)[sage] 投稿日:2017/05/05(金) 06:21:26.39 ID:zxMnKbgG00505
  人生で親や兄弟と過ごす時間は意外に短いこと。

384 名前:名無し (コードモ d248-uJuW)[] 投稿日:2017/05/05(金) 06:22:45.34 ID:XO0HdRu700505
  100点狙って歩溜まりしてる奴よりも80点を量産する奴の方が優秀

386 名前:名無し (コードモ 5e9d-YD9n)[] 投稿日:2017/05/05(金) 06:26:44.57 ID:qY0hptF700505
  10代、20代で色々な国に行ってその土地の女と付き合うことだな
  20年、30年経ってお互いの環境が変わっても複雑な心理のやりとりが味わえる
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:05:40.00
225 名前:名無し (ワッチョイ 37b6-Ogwz)[] 投稿日:2017/05/04(木) 22:57:09.73 ID:6FJAjo0s0 [1/4]
  本当に死んだらすべてが終わるのか疑問に思うようになってきた

232 名前:名無し (ワッチョイ de9f-7zcB)[sage] 投稿日:2017/05/04(木) 23:13:19.40 ID:LeMNwu490
  二発目をしなくても満足してしまうこと

266 名前:名無し (ワッチョイWW 37ee-+z3i)[sage] 投稿日:2017/05/04(木) 23:39:52.95 ID:7iXDqTfm0 [2/2]
  休みの日に長い時間寝てられなくなった
  若いときは昼過ぎまで寝ることあったのに、今だと遅くても10時で起きちゃう
  寝るのも体力いるんだなーと実感した

276 名前:名無し (ワッチョイ c2ef-HG4F)[] 投稿日:2017/05/04(木) 23:46:07.51 ID:tvd8WD2c0
  まだ40じゃないけどこのまま何の変化もなく死ぬんだろうなっていう諦観が出てきてるから
  外面を殆ど取り繕わなくなった

296 名前:名無し (ワッチョイ 16b6-nVL6)[sage] 投稿日:2017/05/05(金) 00:39:19.22 ID:L/GdGJR50 [1/2]
  あの時ああしていれば良かったというのは無いよ
  今の自分のまま戻るなら別のことも出来たかもしれないが、
  その時点の自分では、そうするしか無かった。
  だから後悔みたいなものは無い

301 名前:名無し (ワッチョイ d665-pbrx)[age] 投稿日:2017/05/05(金) 00:54:34.81 ID:oB9wxdpS0 [2/2]
  若いときは金貯めて老後に旅行しようと思ってる奴は間違いだぞ
  体力がどれだけ大事か・・・
  もう少し時間あるからあそこに行こうというのが出来なくなる
  楽しみが半減すると思え
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:05:49.89
336 名前:名無し (ワッチョイWW d6fc-2jug)[sage] 投稿日:2017/05/05(金) 03:46:59.88 ID:s6LRbESa0
  健康が当たり前ではない

352 名前:名無し (コードモ 16b0-g+05)[] 投稿日:2017/05/05(金) 05:04:25.25 ID:dhULHkmT00505
  「健康はカネでは買えない」

   ↑ 若いうちはこれの意味が理解できないw

380 名前:名無し (コードモ Saef-2ZwV)[] 投稿日:2017/05/05(金) 06:16:14.34 ID:RrBWeSRxa0505
  38から消化試合
  なんつうか人生て長いと思ってたのに急に残り時間がはっきりしてくるというか
  前までよりも自殺に対して嫌悪感が無いというか人間みんな死ぬんだよなあって漠然と思う

383 名前:名無し (コードモWW c2ad-qOoe)[sage] 投稿日:2017/05/05(金) 06:21:26.39 ID:zxMnKbgG00505
  人生で親や兄弟と過ごす時間は意外に短いこと。

384 名前:名無し (コードモ d248-uJuW)[] 投稿日:2017/05/05(金) 06:22:45.34 ID:XO0HdRu700505
  100点狙って歩溜まりしてる奴よりも80点を量産する奴の方が優秀

386 名前:名無し (コードモ 5e9d-YD9n)[] 投稿日:2017/05/05(金) 06:26:44.57 ID:qY0hptF700505
  10代、20代で色々な国に行ってその土地の女と付き合うことだな
  20年、30年経ってお互いの環境が変わっても複雑な心理のやりとりが味わえる
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:06:18.32
336 名前:名無し (ワッチョイWW d6fc-2jug)[sage] 投稿日:2017/05/05(金) 03:46:59.88 ID:s6LRbESa0
  健康が当たり前ではない

352 名前:名無し (コードモ 16b0-g+05)[] 投稿日:2017/05/05(金) 05:04:25.25 ID:dhULHkmT00505
  「健康はカネでは買えない」

   ↑ 若いうちはこれの意味が理解できないw

380 名前:名無し (コードモ Saef-2ZwV)[] 投稿日:2017/05/05(金) 06:16:14.34 ID:RrBWeSRxa0505
  38から消化試合
  なんつうか人生て長いと思ってたのに急に残り時間がはっきりしてくるというか
  前までよりも自殺に対して嫌悪感が無いというか人間みんな死ぬんだよなあって漠然と思う

383 名前:名無し (コードモWW c2ad-qOoe)[sage] 投稿日:2017/05/05(金) 06:21:26.39 ID:zxMnKbgG00505
  人生で親や兄弟と過ごす時間は意外に短いこと。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:06:29.10
398 名前:名無し (コードモ 2fa8-yjtg)[sage] 投稿日:2017/05/05(金) 07:47:37.08 ID:plCJSNO000505
  なんJにスレ立てられるほどネタ臭くて色々あった人生だが
  10代での純愛が人生最強の思い出になったことで
  巷に純愛物語が溢れかえる理由を実感できた
  ジョブズが50代で死ぬ前に「人生に金や名誉なんか無意味」って言った意味がよくわかる

  しかしまだ探せばいろいろできることはある
  健闘を祈る

430 名前:名無し (コードモ MM2f-IlKt)[] 投稿日:2017/05/05(金) 10:59:41.91 ID:bAisG9qtM0505
  一時はγ−GTPが4桁行ってたけど
  この前の診断で30台まで下がった
  断酒より脂肪肝の解消が大事だわ
  米は毒

530 名前:名無し (オッペケ Sr47-AG7l)[] 投稿日:2017/05/06(土) 01:07:25.21 ID:57EASthGr
  >430
  やっぱりそう?
  中性脂肪も高かったでしょ?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:06:39.47
471 名前:名無し (コードモT Sx47-PmL+)[] 投稿日:2017/05/05(金) 14:27:52.64 ID:bP0+0WQZx0505
  「健康第一」これに尽きる
  若い頃当たり前に持ってたものが無くなってくる

488 名前:名無し (コードモ MM42-mpVO)[] 投稿日:2017/05/05(金) 17:57:53.37 ID:fy9ibeuSM0505
  敗戦処理でも観客がいるなら一生懸命戦う

494 名前:名無し (コードモ MM42-HrsX)[sage] 投稿日:2017/05/05(金) 19:19:19.42 ID:VufG34KzM0505
  自分の身体がそこらじゅう壊れて行くのは当然として
  この歳まで捨てられなかったらもう一生もんだろと
  思っていた子供の頃からの所持品が次々とカビにやられて行く

519 名前:名無し (ワッチョイ 123a-Ogwz)[] 投稿日:2017/05/05(金) 23:42:25.53 ID:eBnnWzPU0
  20代に懸念してたことは20年経って現実になってる
  成功してる部類だから言うけど継続できない奴は成功しても潰れてる
  何も成してない奴で継続できない奴は40過ぎても貧乏
  若い奴はまじめにやれ自分は起業できないと悟ったら仕事は辞めちゃだめだ

531 名前:名無し (ワッチョイ 9229-Ogwz)[] 投稿日:2017/05/06(土) 01:14:06.87 ID:mReMvgzM0
  おそらく非難されるだろうけど
  金出して若い女の子とのセックスを買うのは
  中年の嗜みとして必要だと思うよ
  何となく定期的なメンテナンスというかw

  劣化していく嫁には悪いけど
  やっぱり女は若い方がイイ
  というのは分かったことだなあ…
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:06:48.21
384 名前:名無し (コードモ d248-uJuW)[] 投稿日:2017/05/05(金) 06:22:45.34 ID:XO0HdRu700505
  100点狙って歩溜まりしてる奴よりも80点を量産する奴の方が優秀

386 名前:名無し (コードモ 5e9d-YD9n)[] 投稿日:2017/05/05(金) 06:26:44.57 ID:qY0hptF700505
  10代、20代で色々な国に行ってその土地の女と付き合うことだな
  20年、30年経ってお互いの環境が変わっても複雑な心理のやりとりが味わえる
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:07:08.39
564 名前:名無し (ワッチョイWW 92fc-sspq)[] 投稿日:2017/05/06(土) 20:32:09.81 ID:y5Ixni5Y0 [4/4]
  努力は必要条件。その上で大きな影響与えるのは運。これがすごく大きい。
  振り返っても一歩間違ってればって事が多いな。
  チャンスは限られてるので目の前に現れたときは
  必ず掴み取れるように取るように準備すべき

565 名前:名無し (ワッチョイ 6ba0-FuOr)[] 投稿日:2017/05/06(土) 20:33:01.94 ID:ZgFmEaj60
  ジャネーの法則を実感してる

566 名前:名無し (ワッチョイW 1248-3eBY)[] 投稿日:2017/05/06(土) 21:36:59.05 ID:V+RpPCNv0
  凡人でも20代から一途に働いたり、何かに打ち込んでいれば、そこそこ形になってる年齢だよな。
  この先がこれまでと違う難しさもあるように思うが、
  また頑張ろう。

579 名前:名無し (ワッチョイ e3f6-7zcB)[sage] 投稿日:2017/05/07(日) 17:49:01.43 ID:4SqhVaV60 [2/2]
  自転車で走り回ってきたわ 暑くもなく寒くもないちょうどいい気候で気持ちよすぎ。
  途中、ロード乗りと張り合ってきたりとまだこんな事が出来る体力ある40代。
  まだまだ人間としては枯れてないよ 新しいことにチャレンジするのも趣味のレベルなら出来なくはない。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:08:48.33
568 名前:名無し (ワッチョイ 4b65-Ogwz)[sage] 投稿日:2017/05/06(土) 22:13:39.24 ID:tIoAaGFQ0 [3/3]
  若い頃は色々な事を悩みもしたし
  こだわりもしたし
  やせ我慢に世間体的なものを気にしてみたり

  全てアホだった
  そんな事を気にせず興味本位に動くべきだったよ
  自分のはしたなさを否定せず尊重すべきだった
  開き直りが足りなかったなあ

571 名前:名無し (ワッチョイ 9ffc-z0a4)[] 投稿日:2017/05/07(日) 07:52:53.98 ID:i1bfaHnT0
  今二十代や三十代にしとけばよかったと思ってることを
  六十代の奴らは四十代の奴らに思ってるんだろうなと思って奮起すべきだと思う。

577 名前:名無し (ワッチョイ e3f6-7zcB)[sage] 投稿日:2017/05/07(日) 12:43:32.04 ID:4SqhVaV60 [1/2]
  >571 今の自分が20年後に「もう一度やり直せたら・・・」で
  やり直してる自分なんだ!って思うの悪くないよな

  ほんとは15歳くらいでやり直したいけど、60歳で後悔してる自分が「せめて40歳に戻してくれ」で
  戻してもらってると考えて行動すると。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:08:58.58
429 名前:名無し (コードモ Sd52-g719)[sage] 投稿日:2017/05/05(金) 10:35:24.39 ID:V0ngB0bXd0505 [1/2]
  若い頃は金持ちになりたい、美人とやりたい、いろいろ夢があったが、歳をとって今の目標
  小さな平屋の家建てて、家庭菜園やりながら生活したい
  ちゃんと飯つくって、温かい風呂に入って
  そういうことに喜びを感じながら、一人で静かに、心穏やかに、精神世界に生きたい
  不思議なもので、静かに暮らしてると、飯をつくる、
  たったそれだけの行為にすら、無限の楽しみが生まれてくる

470 名前:名無し (コードモ Sd52-g719)[sage] 投稿日:2017/05/05(金) 14:26:38.11 ID:V0ngB0bXd0505 [2/2]
  女とか金とか欲がなくなったら、逆にすごく楽になった
  諦めってのも、それを受け入れてしまうとすごく楽
  もがいてる時が一番苦しい

472 名前:名無し (コードモ 3770-Ogwz)[sage] 投稿日:2017/05/05(金) 14:28:50.32 ID:66XPBb0/00505 [2/3]
  >470
  そこらへんなんだろうね。
  最近自分はもがきぎみになって苦しい時期なのかも。

(業務連絡。ここまで47スレ)
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:09:31.90
(業務連絡。ここから48スレ)
40過ぎて分かった事 Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1528699961/

17 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/06/24(日) 09:29:06.23
  スキルの身につかない仕事はこの歳で裏目に出ること

178 名前:名無し[] 投稿日:2018/08/11(土) 17:16:03.85
  紀州のドンファンが「遺言状」を残していた
  遺産全額田辺市に寄付

179 名前:名無し[] 投稿日:2018/08/11(土) 19:59:35.60
  勢いに乗ってる時は強気一辺倒でいいのだろうが、
  それだと不調に陥った時に自分の中の落差に対応できなくなる。
  負けを織り込みながら調子を整えることを考える事が必要な時もある。
  気持ちで押し切ることができる時とできない時があるということ。

180 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/08/11(土) 20:08:29.14
  48で初めて知ったこと

  エスビーのラー油って、上のとこ押せば出るんだってこと
  今までひたすら振って出してたわ

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/09/19(水) 12:01:01.76
  自分が40代なのに、40代の女性を抱けないことに気が付き
  ショックでした。

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/09/20(木) 15:05:58.99
  自販機補充の仕事はきついけど、毎回スパで女子脱衣所入れるから続いている
  女性は集団になると全裸もはずかしさがなくなるって本当だった。
  わざと、まん毛だして自販機に寄ってくる人もいる。からかいか?

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/09/25(火) 18:27:56.08
  俺は若い頃20代で同世代と結婚して、
  40代で10歳以上年下と再婚するって考えてた。
  で分かったのが、離婚するのがすごいしんどくてつらい。

  1回目は25歳で、相手は2歳年上で、39歳の時に離婚
  (子供は3人で前妻が引き取ってて、養育費は月15万円)
  2回目は45歳で、相手は19歳年下で、12月に1人目を出産するわ。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:09:51.11
709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/09/25(火) 20:09:25.15
  若い頃「好きな物を飲み食いするの我慢するなら、死んだ方がマシ」
  今…医者の指示で減塩・禁酒中。
  健康が一番ww

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/09/26(水) 20:08:09.07
  若い女は今でも好きだが、昔のように理想の女性像が全く浮かばなくなった
  この歳になると、現実的に女性との出会いもなくなるからかね

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/09/30(日) 12:30:36.72
  歩に2マス進めと言っても無理だから諦めた
  1マスも進まない歩は低評価付けて昇給させない
  最終的に人事がどう判断してるかは知らん

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/02(火) 12:49:37.80
  だんだん視力が落ちてきたあと耳、高音が聞き取れなくなってたわ

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/07(日) 18:54:48.55
  ええのも悪いのも極端なんは信用せえへん。

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/10/08(月) 15:28:40.94
  若いときなんて親の言うことが頭にきて反抗してたけど
  今は歳の割には病気もせず健康で介護も必要なく生きている両親に感謝だよ

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/09(火) 00:08:00.98
  自分に課すハードルは能力の振れ幅の下の方に設定しておいた方がいい。
  勝負にこだわるのと縛られて身動きが取れなくなるのとの違い。

  と言ってそう簡単にいかないのが世の中なわけで。

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/11(木) 11:05:32.43
  やっぱり勉強はしといたほうがいい
  それなりの学校行ってれば、何かあっても何とかなる事もある
  俺がそうだから

  なので子供には小学校受験に向けて頑張らせてる
  園児に「面接でこういったほうが受けがいい」とか教えてるのは心苦しいが
  長い人生、ここで頑張っとけばあとが楽だから
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:12:36.06
939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/11(木) 11:47:04.96
  不倫相手は「いろんなことをする友達」
  名言だ

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/12(金) 15:40:36.73
  周りに配偶者との死別者がほとんどいない事
  居ないから結構しんどい
  一人で生きるのは辛い
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:12:45.45
637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/09/20(木) 19:28:08.48
  後ろ姿美人を見ると必ず前にまわり顔を確認する。

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/09/20(木) 22:35:46.27
  >637
  それやるわ
  前に回ってがっかりがほとんど

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/09/22(土) 09:41:43.83
  後ろ姿美人を捕捉
  追い抜く
  20Mくらい離れる
  電話かかって来たふり
  体は道路に向け、端に寄る
  横チラ見で確認
  女も道路側に顔を向けており何も見えない

  俺のあるある
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:12:54.55
752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/09/28(金) 02:28:11.23
  お風呂37度設定気持ち良いな
  夏場たまに水風呂入ってたけど

  涼しくなってきて37度にしてみたら
  長湯や仮眠も出来るし自動保温してなきゃ1時間以内に体温より下がってきて目が覚める

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/09/28(金) 06:45:44.38
  仮眠はやべえだろw

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/09/28(金) 10:14:04.04
  風呂で仮眠とか頭おかしくなってるよな。
  酒すごい飲んでる?

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/09/28(金) 11:25:38.86
  血圧が異常に下がって起きれなくなるんだよね。溺れないようにね。

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/09/28(金) 12:53:23.48
  いや酒飲まないけど
  夜更かしするし
  フロイスを背中側に沈めてるから
  たぶん大丈夫w
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:13:04.33
805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/10/02(火) 10:47:26.51
  幕ノ内弁当が好きになってきた
  昔はとんかつ弁当やからあげ弁当が好きだったもんだが

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/10/02(火) 10:47:58.67
  チャンピオンカレーも半年に1回ぐらいしか食べなくなったな

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/10/02(火) 20:52:53.32
  >805
  豪華一品料理よりも懐石料理だよね
  量より質
  洋庭より和
  力バカより英知
  ロックより、ムード音楽
  近眼より遠視
  大ざっぱなO型より繊細なA型
  大食いぼんくらよりも美食家
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:13:17.50
138 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/08/09(木) 08:54:17.79
  昔はよかった。

139 名前:名無し[] 投稿日:2018/08/09(木) 12:43:42.58
  10年後の自分も10年前は良かったって言ってると思う





311 名前:名無し[] 投稿日:2018/08/23(木) 23:35:49.49
  一番楽なのは凍死と熱中症死
  熱中症は睡眠薬飲んで部屋閉めきれば今の時期OK

313 名前:名無し[] 投稿日:2018/08/23(木) 23:40:53.75
  >312
  ワイはそれで救急搬送されて点滴打って帰された





871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/07(日) 10:12:34.47
  努力してもどうにもならないものに時間を費やすことが続くと
  内面から壊れてしまうと言うこと
  時間を大切にする=自分を大切にすること

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/07(日) 12:45:44.51
  普通は全力でやり尽くすと諦めがつくから
  他のことに移動するな
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:13:26.20
912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/09(火) 23:04:20.50
  身の丈以上のものを求めて努力するよりも、
  適度に手を抜いて人生ゆとりを持って楽しむ方が幸せな気がする。

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/09(火) 23:49:19.11
  >912 ホントそれ。
  自分の買える範囲で宝飾品や高級車を所有し金持ち連中ともつるんでみた。
  結局、見栄の張り合いで上には上がいて、気付けばかなり無駄な金を使った。
  まあ勉強代だと考えれば無駄でもないか。
  いまは世間の目よりいかに自分がラクして楽しく生きるかが大事。
  もうステイタスとかそういうのは他の人に任せたw

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/10/10(水) 08:45:10.39
  努力の方向性を間違える人もいる

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/10(水) 12:05:50.72
  >914 似たような話よく聞くけど
  それって1度上を目指してるから言えることで
  初めからやってると後悔のような不満が残るよね

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/10/10(水) 15:41:52.68
  わかる
  身の丈以上のことをやっていると疲れ果ててしまう
  見栄を張るって凄く神経使う
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:13:35.87
926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/10(水) 23:39:57.55
  昔話イソップ的な隣のブドウは酸っぱいとか
  隣の爺さんが真似しても上手くいかないってのはやっぱ人柄なんだな

  同期で馬車馬の如く働くやつと
  ややのんびりマイペースが居て
  それぞれ持ち場があるんだけど

  馬車馬の方は常々マイペースのほうを羨んでた

  そして身体を壊してその2人は持ち場を入れ替わったんだけど

  マイペースの方は前より忙しい部署なんだけど
  周りが手伝ってくれたり
  仕事の効率化をしたりで
  結局あまり環境は変わらずで

  馬車馬はあまり手伝って貰えなくて苦労してるw

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/10/10(水) 23:54:21.05
  痛いほど察するわ
  何時の間にかウサギになってるんだよ

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/10/10(水) 23:55:26.54
  高橋一生のドラマの話しね。すまない
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:14:13.45
40過ぎて分かった事 Part.3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1539430973/

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/16(火) 11:32:18.50
  今更だが洗濯機が消耗品な事
  縦型なら構造簡単なんだし20年くらい使えるの欲しいわ

  乾燥機付きは高いまんまで
  故障なんかもまだまだ多いみたいだね

  乾燥機欲しいのなら洗濯機と別に買った方が安いのもなんだかなあ

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/17(水) 11:12:06.48
  >29
  うちの洗濯機は25年で壊れたよ
  脱水を繰り返すようになったから基盤の関係だろうけど
  昨今の家電は構造は平気でも大概基盤がイカれて制御不良となる

  一方同時期に兄弟が買った同じやつは5年で壊れた
  保証切れた途端

  要はなんでもそうだが規格内であっても上と下があると
  ギリギリ規格を通った物は壊れやすいし完璧に近いものは壊れない
  確率からして

  特に洗濯機は家電の中でも複雑な機構で湿気の多い場所で水を扱う精密機械
  振動の多い機械として車に例えるとノーメンテで10年は奇跡かもしれない
  毎日使ってもオイルすら差さないし点検すらしないんだから

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/17(水) 12:38:52.01
  >35
  そういや確かにオイルすら刺さないノーメンテなのに凄いかもw

  数年前に買った安価なシャワートイレは2年で壊れて衝撃受けたんだけど
  ググッたらここの日本メーカーは機能満載のせいか基盤がすぐ壊れるってあったわ

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/17(水) 16:11:12.54
  >37
  うちのウォシュレットは15年選手だ
  ほぼ毎日ノズル清掃してて週に一度台座外して拭き掃除してるせいか綺麗
  買い替えでもっていいんだけどメンテ馴れてるし調子いいとなかなかその気になれない
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:14:23.55
43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/17(水) 18:14:35.17
  >41
  10年以上前に買ったやつは絶好調だったんだけど
  引越ししたので新しく買い替えて
  損したわ

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/17(水) 22:55:54.57
  洗濯機は業者呼んで分解クリーニングってのがあるで。
  勿論万単位になるから、高級機じゃないとコスパ悪いが。
  結構寿命延びるとはいう。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:14:33.84
80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/21(日) 14:21:15.72
  頭の良し悪しよりも、今を楽しく生きてるやつの方が幸せである事は間違いないな。

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/21(日) 15:25:43.39
  皆次世代に託して死ぬのは変わらんからな

  例え子供が居なくてもな

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/21(日) 15:59:56.33
  ドリアン美味いらしいが
  臭いがきつくて、食べないでおくか
  食べてみて幸せになるか
  どっちを取るかだな
  選択は個人の自由だし、強制するつもりは無い

  ただ、これだけは言っておく
  今は最高に幸せだー!

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/10/21(日) 17:48:41.96
  ドリアンは普通にうまい
  マンゴーのようなみずみずしさはないが

  この歳になると、子供のころの生活がいかに自分の人生全体に影響しているか痛感するな
  下らん話かもしらんが、俺が人と晩飯を食うのは週1,2回が最適
  それは俺が子供のころ楽しい夕食をできた回数と同じだ
  親は平日おらず、なんでも力で押さえつける兄と食う飯はまずかった
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:14:56.45
126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/24(水) 20:45:14.17
  若いメスと話すだけで、
  なんで金を払った挙句に俺が話題まで
  考えなければならないのか?アホらしい

  でも最近行ったハミ乳ミニスカのキャバクラは、
  騒いでるだけで楽しかったです

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/25(木) 00:03:04.97
  素人の女子大生なんかと話しても、クソも深みが無いので面白くないからね。
  本を読んでた方がマシ。
  プロは余計な時間がいらないのも良い。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/25(木) 00:10:44.28
  プロは演技だぞ

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/25(木) 15:21:37.34
  >128
  キャバは演技だけど
  あまり話す必要のない風俗は割と本音っぽい自然な会話な人も多い
  最低限の気は使ってくれるし
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:15:35.91
370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/16(金) 14:46:42.83
  プーチンは島を返す気なんかさらさら無い

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/16(金) 16:15:58.25
  >370
  でも基地作ったり完全に取られたかと思ってたら
  レンタルでも二島返還言い出すなんて余程金に困ってるんだろな
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:15:49.37
401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/20(火) 11:37:58.46
  鍼を固まった筋肉に刺すだけで
  コリが取れること

  コリって縮んだ筋肉に緩めって命令物質が届かなくなってだんだん増えて固まること

  鍼は一時的に毛細血管みたいなトンネルを作るから届くのかな?

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/20(火) 11:50:38.81
  鍼で腿とふくらはぎやって貰ったら
  しゃがむだけであった異様な痛みが消えて
  足が軽くなったよ

  ただ昔ながらのツボ重視で直接コリに刺してくれない鍼灸院も多い

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/20(火) 14:11:20.42
  鍼そんなに効くの?
  ギックリ腰になったんだけど行くかどうか迷ってる

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/20(火) 15:16:29.32
  >407
  そういうのは腕と体質によるけど
  悪化する事はまず無いから行ってみたら?

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/20(火) 20:43:16.33
  >407
  整骨院で毎回腰に鍼と
  気休めぽいマッサージ温め毎週行って
  4週目でほぼ治ったよ

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/21(水) 01:13:29.48
  >407
  針と整体にあまり過大な期待はダメ。
  創作みたいに即解消というのはほぼない。

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/21(水) 02:31:38.83
  >407
  あと例えば腰に鍼を10ヶ所近く刺す事で
  その数だけの血管が一時的に出来る感じで
  穴はすぐに塞がるけど
  中の血流は増えるから治りがはやいんじゃないかな?

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/22(木) 09:44:57.22
  >407です
  ギックリ腰になったのは2回目で前回は病院も鍼もやらないで1ヶ月以内に治りました
  鍼こわい

  みなさん教えてくれてありがとう

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/22(木) 18:06:25.71
  >442
  ヘルニアとかでないなら
  腰痛めて強ばった筋肉に鍼は有効だよ
  まあ軽傷みたいで放っとけば治るのならそれでも良いし
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:16:01.81
248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/11/05(月) 21:18:07.73
  まいっちんぐまちこ先生は毛が生えていた
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:16:13.54
332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/11(日) 23:54:23.99
  蚊やムカデの毒はタンパク質が主な成分だから
  42度以上のお湯ですぐ流すとかなり無効に出来ると去年知ったのだけど

  それだと自宅でしか出来なそうなんだけど
  電熱の器具なんかもあるのだけど

  素手で効果あるのに気がついた
  肌と指で火をおこすようなつもりで
  出来るだけソフトに接触しながら
  擦るとかなり温度が上がるのでそれで痒くなくなる

  蚊の話ね
  ムカデはお湯で流して病院へ

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/16(金) 05:39:23.30
  旦那にとても大事にされているということ
  周りの人たちに恵まれ生活出来ているということ

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/22(木) 01:17:44.81
  世の中そういうものだと前向きに諦めるということ。
  自分の限界が分かれば無駄なものをしょい込んだり、人に押し付けることもない。
  自然体で通すものは通すということ。

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/22(木) 07:35:43.32
  言葉はいくらでも偽れる
  行動は偽れないのでその人の行動を追跡していれば自ずと人物像が見えてくる
  基地外はよく動くのでボロが出やすい

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/22(木) 09:11:56.95
  馬鹿はハサミの使い方はわかるが、
  使い道がわからないので自滅する。

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/23(金) 19:31:16.69
  人のふり見て我が振りなおすとだいたいの事は上手くいく

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/25(日) 19:34:32.60
  欠点を隠そうとしないこと。
  そんなものはあって当たり前なので、卑下することも開き直る必要もない。
  むきになって責め立てる向きには、憐れみを覚えつつも取り合わないこと。

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/29(木) 20:37:27.90
  ガニ股ってカッコ悪いってアニメや漫画で洗脳されたけど
  腰を丸めずに低い位置に触れたり
  凄く良いな

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/12/03(月) 11:04:10.00
  テレビを見る時間が膨大な損失だった事

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/12/03(月) 11:23:53.21
  40代の10年はあっという間に過ぎ去った。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 01:16:48.04
709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/12/10(月) 10:43:41.03
  幼なじみが末期癌だと聞いた
  人生短いな

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/12/10(月) 20:28:12.01
  傷つくことを恐れる気持ちは誰にでもあるが、
  受けた心の傷の痛みを薄めようとしないこと。
  痛みを痛みとして感じることができるのは人間にとって幸せなこと。

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/12/11(火) 11:58:23.93
  40すぎてわかったこと
  細かいことが変わった
  納豆→腐った豆なんか喰えるか!ちゃぶ台バーン!
  今 納豆→ご飯に振りかけより納豆ですよ!納豆!納豆さえあればおかずはいらんですよ!

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/12/17(月) 19:27:35.32
  社交辞令が通じない人が意外に多いこと

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/12/17(月) 22:34:56.61
  夜のてんやに10品目定食とか
  全部2点づつとかの夜メニューがあること

  昼しか入らないんで知らなかったわwww

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/12/18(火) 20:55:15.78
  年末のUターン見ていると
  何百万人の人が東京からどんだけ田舎の山奥から来ていたことがわかる。

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/12/25(火) 00:30:35.00
  俺もガバ飲みしてたが、40になって禁酒したわ。
  そしたら夜の自由時間の充実っぷりがすごい。
  酔うといろんなことが出来ないと言うかおざなりになるというか……
  毎日2時間位飲んでた時間から開放されてるからなあ。人生が1-2割くらい増えてる。
  酒入れて見てたハズの映画とか、マジ記憶に残らないしな。

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/12/26(水) 15:10:35.56
  ずっとコーヒー大好きだったんだけど
  最近特にミルクが気持ち悪くなってきて
  ブラックでなくても胃に来るし

  なんか紅茶派の気持ちが分かってきた
0395◆L4RBdHor8B20
垢版 |
2020/06/10(水) 19:06:04.31
スレの1だけど、専用ブラウザ用のリストを作った。

リストの閲覧には5ch専用ブラウザの使用を強く推奨する。
まだ未導入の人は、ソフトウェア板あたりの検索をどうぞ。
なおリスト作成者の環境では、Janestyle及びgethtmldat,jsを併用している。
gethtmldat,jsとは、dat落ちした過去ログを手軽に読めるツールで、
ソフトウェア板のJanestyleスレのテンプレに、導入方法は書いてある。

ソフトウェア板
https://egg.5ch.net/software/
過去ログ所得ツールgethtmldat,js
http://pastebin.com/3EZzrsxY
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:06:43.45
●以下は「みんなの生きがいって何さ???」スレからの引用
>3 「よく生き甲斐がないといって落ち込んでいる人がいるけど
   金儲けして今より生活レベルを上げるってのは結構な目標だし
   生き甲斐につながると思うけどね」
>4 植物の成長を眺める喜び
>5 充実して生きる人々の一例
>6 「やっぱ生き甲斐は子供の成長だなぁ〜
   俺がこんな風に思う人間になるなんて、若いころは考えもつかなかったけどw
   実際にやってみたら思いのほか楽しかった」
>7 才能があっても金にならなければ意味がないなぁ
>8 『大好きなパパ誕生日おめでとう』と書かれたケーキ
>9 論文情報ナビゲータ
>10 日本の医療の優秀さ
>11 日曜だと思ったら土曜の朝だった時の幸せ
>12 人がいない平日の海でまったりしている幸せ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:06:58.57
●以下は「40代の幸せ、生きがい、暇つぶし、思索」スレからの引用
>13 温泉の喜び
>14 まだ幼い息子達にママの取り合いをされる時と無邪気に寝てる姿を見てる時が最高に幸せ
>15 高給取りではないけれど、毎日3食好きなものを食べられて、
   美味しいお酒も飲める程には収入がある今、とっても幸せ。
>16 路線バス乗りつぶしの楽しみ
>17 生き甲斐は犬と知恵袋
>18 「高望みしてたわけじゃないと思う」というが、低い望みでもかなえるには相応の運や努力が必要かもしれない気の毒な例
>18 女房は死んだ、俺は自由だ!
>18 他人の努力の判定をする発言は、大抵が奪うことを目的としている
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:07:14.47
>19 10年間ペーパーだった人が、10時間の練習で車に乗れるようになる方法
>20 親なんぞ当てにしないで単身ででも行動するのが、子供流無後悔の方法
>20 人間嫌いが恋をしてしまった時の孤独
>20 学生時代に一升炒飯と百個餃子に挑戦してみたかったという、食がらみの後悔
>21-23 親子・兄弟間の嫉妬と確執、そしてそれを乗り越えた再出発
>23 「歯を大事にしなかったことが後悔。
   1本はインプラント、ほかもクラウンやら何やらで無事なのは 1/4 ぐらい」
>24 学生時代あきらかに好意をもってくれた人がいたのに
   いまひとつ確信がもてなくてふみだせなかった後悔
>24 日本の美徳
>24 命冥加に助かっても後悔
>25 20年前からファンだったあの方にあの時ファンレター出せば良かった
   売れてないあの時から出し続けていれば覚えて貰えたかもしれない(震え声)
>25 小学生の時に亡くなった母にもっと親孝行しておけばよかった
>25 いちばん最初に入った会社を、長時間サービス残業が嫌で短期で辞めてしまった後悔
>26 20代イケメンだった時、可愛い女からの逆ナン(5~6回)を全部断った後悔。
   やっときゃ良かった、今はメタボおっさんで、逆ナンなんて夢のまた夢
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:07:25.82
●以下は「年取ってどうでもよくなったもの」スレからの引用
>27 年をとって、仕事の出来さえもどうでもよくなった人の一例
>28 年をとって、ベビースターラーメンよりもあられや品川巻きを好むようになった。
>29 本スレの紹介
>30-31 安価な葬式方法
>32 1本5万円前後もするネオジオカセット買ったり、10万20万するゲーム基板買ったりしてた過去?
>33 以前は「この先どうやって生きていくか」ばかり考えてたけど最近は
   「あと何年でどうやって死ぬんだろう」ばかり考えてしまう
>34 40代の人間が諭す、20代のうちにしておくべきこと
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:07:59.39
●以下は「40代になってわかったこと」スレからの引用
>35 友達だと思ってたヤツがわけのわからん宗教に入っているのが結構多い
>36 40代後半の老眼について
>36 体がもういうことをきかない
>36 質素にして一生懸命働いていれば、いつか人並みにきれいな服が着れる日がくると思っていた。
   やっと買えるようになったら容貌が衰えて似合わない。
   「いつか」は一生来ず、質素にして働くのが「自分」になってしまったのだなとわかった。
>37 自分のことを、「おばさんはね〜」といえるようになって、なんだかとても人生が生きやすくなったとか
>37 何か共通の話題が欲しいが,皆昔話・ゴルフ・野球・子供・配偶者・グルメと話題が決まってきた… 対策を求む!
>38 なんだかんだで家庭が「と−ちゃん」を成長させてくれたんだな、と感謝している
>39 「不幸になるのは先祖供養をきちんとしないから」という嘘
>40 「女性を性の対象としてしか見てない男性」っぽい独身中年は
   俺の周りに一杯いるが、部下の面倒見とかから考えると、
   およそ「薄情」な奴らとは思えない。(中にはどーしょーもないの居るけど・・)
   こいつらが何かの間違いで結婚できたなら、なんだかんだうまくいくとは思うんだけどなあ・・。
>41 実は俺、2chに人生を助けられた
>42 夜の営みで自分が満足するより、妻がよろこばせるのに
   満足するようになった。そのほうがずっと深い男のよろこびがある。
>43 二十歳の娘が「私が若い頃は…」と話しだした時、こんな時に殺意が生まれると知った。
>44 総合ビタミン剤のススメ
>45 「40代になると癌が増える」というのは本当だということ。あと健康診断とかのススメ
>46 かっこいい男子を見ると昔は彼女が羨ましかったが、今は母親が羨ましくなったということ
>46 マンガならざる現実で、集中線が入るような瞬間を増やすことが出来るか
>46 最近、一緒に年をとるパートナーがいるのは幸せだなあって本気で思う。
>46 年食うと時間が早く過ぎるように感じるのは、身の回りに刺激がなくなったからだそうだ。
   子供のうちは身の回りのこと、見るも聞くも新しい物ばかりだから、長く感じるという話。
   で、40代半ばでリストラ食らって、資格のために予備校に
   通っているおいらからすると、学生に戻ったように長い。
   長いけど、試験まではあまりに時間がない。でも2ちゃん。
   要は、身の回りの環境と、心がけ次第ってことだと思う。
>47 目標なき努力は実にならない。毎日頑張ってるから、
   そのうちなんとかなるだろう、などと思っていたら将来えらい目に合う
>48 元気な年寄りもたまにはいる。
>48  大嫌いな人がもうすぐ癌で死ぬと知っても嬉しくはないということ。死も病気も他人事ではない。
>49  凡人なりになにかを悟った、見事な宗教的境地
>50 俺なんか5人しかいなかった友達が、この20年間で3人死んだな。
   人は死ぬまでに少しずつ孤独になっていくものかも知れない。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:08:14.90
>50 加齢臭はバラのサプリでかなり改善されるよ
  「飲むフレグランス」とか呼ばれてるからググってみ
   値段はピンキリだが安いので十分、とのこと
>50 愛し方も愛され方も甘え方も知らない夫婦だった
>51 嫌いな人間相手なら、そもそも相手のことを正確に判断しようとは思わないらしい。
>52 失敗しても金で済むなら安いものだ
   失敗に対してのお金を出すことが若い頃のように惜しくなくなった
>52 草むしりが楽しいものだということがわかってきた
>53 人生は攻めるのをやめたらつまらない。
   しかし一旦守りに入ると闘争心が沸いてこない、とか。
>54 人と比べてもしょうがないじゃない。もうのんびり生きる世代なんだよ、40代って。
>55 実際問題として久々に会った時の話にはかなり
   嘘が含まれてるもんだよ。確認のしようがないから何とでも言うんだよ
>56-57 アホな替え歌
>58 AV女優に死なれるとなぜかキツい。
>58 はじめから知っておけば失敗しなかったなぁと思うことがたくさんあること
>58 夢も希望もないけれど、人生は結構薔薇色。
   夢のあるうちはしんどかったな。演歌はいい!ポジティブな歌は疲れる。
>59 セックスして射精する夢を見たのに、夢精していないようになった
>59 未だに就職内定したのに大学の単位を落として
   卒業できない夢を見る。実際はストレートで卒業したのにさ
>60-61 シンプルな物の美味しさが、いろいろと分かってくる
>62 昔はデート前は抜くだけ抜いて行ったけど、今は溜めてかないとまずい
>62 現代宇宙船の帰還方法
>62 テコキしてもらうのがもったいなくなり、出すなら本番
>62 最近、『いとおしい』気持ちによくなる。
   なんだか切なくなったり、優しく抱きしめて、抱擁したくなったりする。
>63 事業を興し会社社長になれば金持ちになれると勘違いしてる奴が多い(俺もそうだった、過去形)。
>63 嫌な事があっても、日はまた変わる。何とか生きてゆける。
>63 風呂は早めに入った方が、寝るまでの時間を楽しめるということ。
>63 筋肉痛が数日後にやってくる。近くが見えなくなる。
   白髪が増える。色恋がおとぎ話のように思える。
   本当に愛した人はいつまでも心に残っている。
>64 あのすまなそうに物を言う宝石屋の親父が
   海外に買い付けに行くときにはバブリーでやくざっぽい格好をしていること
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:09:06.49
>64 昔かわいいと思ったアイドルを深夜枠でみる楽しみ
>65 暖かい家庭には、暖かい人が育つという事が、この歳になって深く感じる。
>65 40過ぎたあたりから「桜」や「紅葉」に見惚れる様になった・・
   心の底から美しいと思えるようになったよ! 不思議だw
>65 お金をかけてメンテすると綺麗に保てる
   嫁がシミ取りしたら本当に綺麗になって戻ってきた
   今はメスは入れてないけど、もうちょっとしたらリフトアップするらしい
>66 要領だけ良くて「無能」な香具師が出世して、とんでもない経営計画を作っている一例
>67 ピザに思いっきりタバスコかけて食べると、翌日に胃がシクシク痛むようになった。
>67 正攻法では突破できない問題を話あってる時に、思い出した様に、正論を吐く奴はその場を寒くする。
>67 人間は外見よりも内面だということ。ただし内面は思った以上に外見に反映されるということ
>67 私は努力が足りなかった。我慢は必ずしも努力ではない。と、昨日電車の中で天の声を聴きました。
>68 四十肩にはなってないが、この年になるとこれといった原因がわからない体の痛みが出てくる。
>69 痩せて綺麗になるとは限らないこと。この年になると特に…
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:09:16.73
>70 守りにはいるね。特に、身体的に。酒やめたし。相方はタバコと酒やめた。
>70 夏を越すには体力がいる
>71-72 和食やおふくろの味のすばらしさについて
>73 玄米菜食の美味しい食べ方
>73 知り合いに中学生の時から好きあって結婚したイトコ同士の夫婦がいるて、子犬がじゃれあうように
   仲良くケンカしたりふざけあったりしてて、ああいうのは羨ましい。子供は作る気ないそうですが。
>73 気が付くと、モーツァルトや漱石など、自分より早死にした偉人が沢山いる年齢になっていたこと。
>74 頭がいい奴ってのは、具体的にどういう特性なのか
>74 お金払って記事風広告を出しているのはたいてい、いまいちの店だということ
>74 理解するのが大変な文を書く人って、読む人が自分と同じ環境だったり
   同じ価値観を共有していたり、同じように感じるはずだっていう事に
   なんの疑いも持っていない事が多いな。
   単なる言葉の乱れじゃなくて、もっと根が深い問題のような気もする。
>74 黒人音楽とか、ストラヴィンスキーとか解るようになった。
>75 三十過ぎると薄い度入りサングラス掛けてる方が、目が楽だ。特に夏は。
   もっと早く気づけばよかった・・・(ただしUVカットのみ)
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:09:26.02
>76 愛猫との生活
>76 楽器を習うとその楽器の曲が好きになる。
   ピアノもフルートももともと好きな楽器じゃなかったんだが
   「フルートとハープのための協奏曲」とかピアノ・ソナタとか好きになってきた。
>77 年取ってくると、歩くより自転車に乗る方が楽なこと
>77 あまり体脂肪を落とすと風邪をひきやすくなるということ。
>77 年をとって車を運転し続けることの危うさ
>78 「これでいいのだ!!」の一言の効用
>79 時代とズレて傾き始めた会社は何をやっても無駄なこと。
   と言うより、エライさんがコピーは両面使え、もっとお客のところ行って
   安い商品でも何で売って来い、などと急に言い出すなんて事自体がもう何も打つ手がない証拠。
>79 年齢行けば加齢臭なんて誰でもするもの。
   普通は自分の親のにおいで耐性(?)がついているはずだ。
   加齢臭を忌避するのは成長期に親と良い関係を築けなかった人の問題だ、と。
>80 40過ぎて分かったこといろいろ
>80 子供の頃は、大人になったら人を好きになることなんてもう無いんだと思っていた。大きな間違いだった。
>81 人って年取ってもあまり変わらない
   20代の頃に40代の人を見てなんか凄ぇなと思ってたけど
   年取ったから凄ぇんではなく、元々凄い人だったのだなと最近つくづく思う
>81 代謝が下がるから、特別たくさん食べなくても腹が出てくる
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:09:36.12
>82 レッド・ツェッペリンが凄いバンドだったということ
>82 内山田洋って誰だ
>83 穏やかな悟り
>83 近くの小学校の運動会行ったときの感想
>84 サラリーマンの野心?
>85 自分が「子供好き」だと思ってたけど、ホントは「子供嫌い」だったこと。
   独身小梨で、私が好きな子供は身内の子供と賢くてかわいい子だけだった!
   変な親の子供とかは蹴飛ばしてやリたくなる。猫はどんなネコでも
   噛まれても引っ掻かれても好き。「猫好き」はホントだった。
>85 かつてたしかに存在した、レジ打ちのおばさんの誇り
>85 ノスタルジーについて
>85 50板を覗くとエロスレが極端に少ないことから
   セックルしたい年齢も40代ぐらいまでなんだなと実感
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:09:45.24
>86 鍋焼きうどんの怪
>87 30代で地盤を固めてない奴は40代路頭に迷うということ。
   つまり40代の時点で今までやって来たことが
   ある程度形になっていないとその先相当生きづらいということ。
>88 やはり家のローンに楽観的観測はダメだということ
>88 「何事も気の持ちようだから」というのは「俺はこいつに何もしてやる気はないが
   一応気遣ってやってるふりだけはしとくか」というだけの意。
>88 若い頃に(10代〜20代)しっかり基礎練習を積み重ねておかないと、
   仕事と生活に追われる30代以降、持たなくなる。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:09:56.90
●以下は「40代の物欲」スレからの引用
>89 40代になって、物欲が薄れ部屋の中をどんどんシンプルにし始めた一例
>89 この狭いアパートにこれ以上物を溢れさせたくないという気持ちが強まってきた
>89 40代になって物欲が薄れた理由
>89 昔やった衝動買いほど無駄に思えることはないわ。何にもあとに残るものがない
>89 欲しい物は沢山あるが昔より待てるようになったな
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:10:08.68
●「40過ぎてわかったことはなんですか」スレからの引用
>90 白菜の美味しさ
>90 ながらへばまたこのころやしのばれむ憂しと見し世ぞ今は恋しき
>90 感謝する気持ちの大切さがわかるようになってしまった
>91 四十過ぎたらいびきをかいてもアタリマエで全くかかかない男の方が珍しいこと。
>91 「何でもチャレンジできるのは若いうちだけだぞー?」
    とか言ってるオッサンは、歳を理由にして今の自分自身が、
    チャレンジすることから逃げているだけだ、ということ。
>91 思ひ出は小さき川に流れたる薄雲のごとく悲しきかなや。
>91 怖いもの無しになった人の一例
>91 遠慮するのも、気まずくなるので、人がくれるというものは
    素直に感謝してもらうことにした
>92 欲しいものは自分で作る、これ最強ね。
>93 ・・・全くの他人事だと思っていたのに、こんな風に私は世界と
    繋がっているのかと、改めて感じたのだった。
>93 「同病相憐れむ」の反対で、あんまり病気したことのないやつは
    病人に対してあきれる程無神経なことを平気で言ったりする。
>94 まだまだいっぱい、世の中には偉人が溢れてる。
>95-96 中年になると、カレーなどは胃もたれするか否か
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:10:22.19
>97 人間は簡単に金でおかしくなる?
>97 そういう奴は病気ナメててあんまり病院言ったことがないのを自慢にしてたりするから
    自分に重大な病気の自覚症状(例えば食べ物を飲み込む時
    喉につかえる感じがする=食道癌)があっても病院行かない。苦しくて
    どうにもならなくなって病院行った時には最早手遅れ、と云った調子。
>98 食べる量をへらし、ヨーグルトを毎日食うようになったら至極快調快便だ。
    むかしよく下痢をしていたのは神経性のものではなく、
    単に食い過ぎていただけだったんだ、なんて事ですら人間
    はなかなか気づかないほど習慣に縛られているのだなあ。
>98 若い頃は職場の飲み会は自分以外の人は好きで参加してると思っていたけど
    ほんとは嫌々参加してたやつのほうが多いということ
>98 45頃からの人生は諦めとの戦いだということ
    かなり苦しいけれど48くらいには諦めがついて楽になってくる
>98 世の中を憂しとやさしと思へども飛びたちかねつ鳥にしあらねば
>98 外国人に「好きな日本語はなに?」と聞くと「“メンドクサイ”だ」という奴が多い。
    どうやら「面倒臭いと思う気持ちを簡潔に言い表す言葉」が外国にはないらしい。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:10:34.08
>99 「うちはあなたに仕事を出していたんじゃなくて、
    あなたのいた会社に出してたんだから。」
>99 親不知抜歯は絶対に新米医者に任せたらダメ。
>99 酒呑み過ぎて胃と肝臓を悪くしたら、
    おっさん連中がみんな「それはいかんぞうw」
    とつまらぬ駄洒落ばかり言ってくるのには閉口した。
>100 同窓会に来ないタイプにはエラい役人になった奴も多い。
    いろいろ口利きを頼まれたりするのが嫌、と言うより困るらしい。
>101 親の心子知らず
>102 おもしろき事もなき世をおもしろく遊びくらして山の春かぜ
>103 年取ると本当に人の言うこと聞かなくなるね。
>104 これが仕事してていちばん気持ちいい瞬間。
>104 最近よく躓くようになったわけ
>104 夭折というものに憧れる人の気持ちが良くわかるようになった
>104 若者の嘘がわかるようになった
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:10:49.43
>104 池と沼の違いはかっぱが居るいないかの違いだということ。
>105 自分の場合は、熱い湯に入ったようなスカッとしたエネルギーはなくなった。
    だから20代と一緒に行動すると自分とはエネルギーの質が違うことに気づく。
    自分が20代の頃になったら30代もとんでもなく
    まして40代なんかになってしまうと生きている意味がないような気がしていたが、
    40代になってしまえばすごく生き易くなったと感じている。
>105 何人かのバツイチ女性と付き合ったが、ほとんどが離婚の原因を
    夫の浮気、夫の借金、夫の暴力などを挙げ、絶対に自分に否があるとは言わないこと。
    しばらく付き合ってみると、なぜその女性が離婚するはめになったか
    なんとなくわかってくることw
>106 独身なせいか、20代から全く変わらない
    わかったことなんて、自分は一生若い女の子を追いかけていくんだろーってこと
>106 厄年で 男は体調がガクッと変化するということ。もちろん悪い方へ
    「それは昔の話で、いろいろ便利になった現代人には当てはまらないだろw」
    と馬鹿にしていたが、本当にキタ
>106 40なって初めて貯金の楽しさがわかった。
>107 この歳になると、役所へスーツ着て行った時と
    ジャンパー着て行った時ではびっくりするくらい対応が違う。
>107 毎日自転車で片道1時間かけて通勤してたら若い頃より足が強くなって
    北関東の空っ風も気にならなくなった。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:11:04.99
>107 同学年だった連中から、ポツリポツリと死人が出始める年代だってこと
>107 スフィンクスの正体
>107 「やらないとあとで困るのは自分よ」と言われ
    自分が困るだけならガマンするからいいやと考えた
    それから彼(やる気)は行方不明です
>108 腰、肩、首が痛いときは、カッピングによる吸い玉や瀉血が効くかもよ
>108 40代の前半と後半では明らかに体の老化が違うってこと。
>108 最愛のたった一人に心底愛されている確信は、
    他の100人からの無理解に打ち勝って前に進むための
    究極のエネルギーであるってこと。
>108 初めて『おかまを掘られる』の意味がわかった
>109 50近くになって楽譜も読めないのにギター習い始めても
    レットイットビーぐらいは弾けるようになる。
>110 いい靴を履いても、自転車通勤に使うとボロボロになること
>110 「見てわからんものは聞いてもわからん」は、意外とそーでもない。
    見て、聞いてやっと理解できることが世の中には多い。
>110 「こいつらがいけない、排除すればうまくいく」の論理でうまくいったためしはない。
>110 個人としてやりたいことはほぼやったので、あとはやってきた事に
    ケリを付けるためだけに生きる、ということ。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:11:14.40
>110 全員の意見で決めましたというものの多くが
    どこが全員の意見だと思うものがありすぎること
>110 自分が考えてる程、体力は残っていない
>111 死にたいとぼやく人に、「死ぬな」と嘘を言う自分がいる。
>111 部屋の汚い人5人くらい見てる。
    どの部屋も収納家具が少なく、物がすべて床に敷き詰められてる人ばかりだった
>111 大型二輪はやめられない。
>112 夜中うろつこうが何しようが以前のように職務質問を全く受けなくなったこと。
>113 語学は使わなきゃ憶えられないよ。もしくは興味がなきゃ、の具体例
>114 美味いものが食えて五体満足で健康体であるだけで
    幸せってわかる年齢にはまだ早いってことか?>40代
>114 病気が重なってジタバタしてるうちに
    ふと気付くと性欲と言うものが何処かへ消えていた♀
    性欲がなくなると、なんと時間が有効に使えることか…
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:11:25.31
>114 適当な人生を送ってきたが、41で結婚し、42で子供が出来
    その子供が来年幼稚園に入るんだ。しみじみ幸せだなあと感じるよ。
>114 仕事でカラダ壊しても何も報われないこと
>114 40歳になっても世界は終わらない。
    結婚はしても苦痛じゃないし搾取もされない。猫は麻薬。
>115 こうやって2ちゃんできるだけでも幸せなんだろう(遠い目)
>116 歯磨きの方法を40にして初めて知った
    「歯」を磨いてた40年間。
    「歯」と「歯茎」の間を磨いて初めて知った、歯磨きの方法。
>116 早とちりや勘違いが多くなった?
>117 前戯で疲れて挿入時にたたなくなること
>117 年をとると自然に子供が可愛くなる?
>118 相手を変えるより自分を変えてさっさと方向転換した方がいい
>119 テスト書き込み
>120-122 パソコン通信時代のネットについての雑談
>123 舌の端やほおの内側をうっかり噛んでしまうことが多くなった
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:11:36.88
>124 以前床屋で、歳を取ると眉毛とか耳毛とか
    のびるから、手入れしないと汚らしいよ。
    と言われたよ。確かにのびるw
>125 愛情って大きな原動力になってると思うな。
>126 40代になり、狡猾さと成長を両方遂げた一例
>127 元彼との別れが自分が原因だったってことに気が付く
>128 今の子供みたいに全てが揃った状態で生まれてないから
    やりたいことをやる準備までの期間だけで10年以上を要した。
    やっとやれる頃には体は老化していた。
    でもその期間を誇りには思うけどね。
>128 自治会の役員で子供会の係をやらされたけど、
    子供って色んな性格の子がいて、相手してると面白くて飽きないよ。
>128 20代のころは電車とかで「プレゼント貰ったからさせてあげなきゃねえ」
    と女同士が話してるのを見て汚れたアバズレと思ったが今考えると
    なんて律儀なお嬢さんなんだろうかと感心する。
    これが世間を知って汚れるって事なんだろうな。
>128 ガキの頃は、スパイカメラ、ミニチュアカメラにあこがれたけど、
    ペンタイプカメラ、腕時計カメラが実際に売られても興味がなくなった
>128 ロシアの寒中水泳
>129 どんなに理不尽で孤独で腹立たしい思いをしていても
    自分自身でケリをつけなければならない場合がある。
    20年前、そのことに気付いていれば今とは違った人生を歩んでいただろう。
    あのときの自分は、逃げることからさえも逃げていた。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:11:51.66
>129 そう、金なんか足りていればいいだけだった。幸せなんて。
>129 まぁちょっとにわかに信じられないぐらい不幸な境遇の人って
    現実にいるんだなということを知ったね。
>130 '60年代、'70年代の時代劇、ドラマをCSで見てるが
    今のテレビ番組よりおもしろい
>131 若者にとって老人は全く別の生き物
>131 20数年前に一回だけ聞いたことがある曲が
    斉藤由貴の終わりの気配という曲だったってのが
    今、わかった。感動しつる
>131 ドしつこいセールス電話の断り方
>131 仕事で英語を読む機会が多いが、英語が苦手な同僚や上司は、
    辞書で英単語直訳しかできないのと英熟語と文法を知らない
>131 通訳者泣かせの日本語「あれ」
>132 会社の稼ぎ頭なんかよりずっと平均程度のほうがいい、という意見。
      また、デカい本屋だと隠れたベストセラーに
      ダメ上司をいかにやりすごすかについて書いた本がある
>133 30代は結婚式が多かった。40代になったら葬式が多くなった
>133 自分は最近プチ筋トレ始めた。生まれて初めて自主的(学校以外って意味ね)に。
    はじまりは慢性肩こり解消だが、腹筋してからお通じも良い感じ。足のムクミも解消した。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:12:04.44
>134 俺はタイガーマスクになれない(金銭的にも、実行力でも)と解った
    43にもなってやっと解った
    俺はヒーローにはなれない人間だったんだ
>135 昔は見知らぬ店員にタメ口喋っているおじちゃんに
    違和感を感じていたけど
    知らない人にタメ口は自然と出てしまうものだとわかった、という意見
>136 40代になると、何をやっても楽しい!
>137 もうこの辺の年齢になってくると
    ナンバーワンにもオンリーワンにもならなくていい。
    本当に静かに淡々と生活していきたいだけだと思う。
>137 本気の恋は、今からでも出来ること。
    久しぶりに味わった。このもどかしい感触。
>138 体鍛えると精神も鍛えられるからまじお勧め。
>138 ハゲにヒゲをプラスするとけっこうカッコ良くなる。
>138 俺は自分の浅さや能力の無さの原因はわかるが
    一向にそれを埋め合わす努力できない。
    今更だが努力出来るのも才能なんだと気が付いた。
>138 昔、吉行淳之介がエッセーに「若い男は、女はすべすべした肌をして、
    いいにおいがするものだと思ってるから駄目」と書いていた。
    自分は既婚者で、妻もいるからそうではないことは知っているが、、
    どこかで上記の幻想を捨てきれない。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:12:16.12
>138 「幸せな記憶」は何度でも楽しめるということ。
     若い頃、さんざん遊んで、やりたい事なんでもやった。
     今は地味で真面目な生活だけど、昔を思い出すと幸せな気持ちになれる。
     安上がりだよ。
>139 歳を取れば取るほど、未来への、将来への妄想より、過去を思い出す時間が多くなってきた。
    若い頃はリアクションを起さなくても向こうから様々なストーリーが降りかかってきた。
    が、歳を取ると、自らがリアクションを起さない限り何も起きなくなってしまう。
    やがてそれに慣れてしまう。
    それが怖くて、自ら外へ出るように、人と交わるようにしている。
>139 そこそこ円満な中年男になれた一例
>139 とりあえず「みんなやってる事」を普通にこなしてみることを第一歩に 
>140 「どんなバカな友人でも、いないよりいた方がいい」ということ
>141 40代のポジジティブな面を無理無理探すと、それなりに色々見つかる
>142 葬式に出る回数が異様に増えたこと
>142 会合や宴会で、乾杯の音頭とか、スピーチを求めらえることは多くなった
>142 同窓会やクラス会で
   「あの頃、好きだったんです。」とか言われると素直にうれしい。
>142 先週、久々にスノボ行ったけどもう飛べないってこと
>143 健康で家族仲良く生きているだけで充分幸せかもな
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:12:31.23
>144 自分がしっかりさえしていれば、ギャップをギャップと思うことなく生きてゆける
    自己憐憫や責任転嫁が強いと、無駄に悲観的な発想となる。
>145 某地区の年金受給日。この日に電話すればだいたい成功する。
>145 40代の俺を好きになってくれる20代の女がいること
>145 この前若い子にプロポーズした
    「犬飼うつもりでお願いします 犬よりは寿命でがんばるよ」
    おれはしばらく頑張る
>145 30代のツケが40代で回ってきたこと。
    と言うことは、今のツケが50代に来るということ。
>145 本田宗一郎の名言?
>146 満員電車で立っている老人を見ても「さほど座りたいとは思ってないだろう」
    と思って知らん顔をしてたけど、自分が年をとってくると
    老人の座りたい気持ちが分かってきた。
>146 心は誰にも見えないけれど、心づかいは見える。
    モンゴルの公務員は全員、日本の震災のために募金をしています。
>146 誰も彼も実はすぐ怒るくせに問題解決なんて真剣に考えてないってこと。
    怒る資格なし。当然八つ当たりする資格なし。
>147 一流大学を出たから一流になれるのではなく、
    一流になれる者は一流大学ぐらいは出れる、ということ。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:12:45.30
>148 人間みんな自分の事を「いい人」だと思い込んでいるということ
    「自分は正しい事を言っていて、自分と正反対の意見を言う人間は『悪』であり『敵』。」
    そう思い込んでいる人が多いということ
>148 先月から体調が悪くて、何もできなかった時に、
    家族に支えられて、家族っていいなと思ったこと。
>148 親の意図子知らず
>149 お金は、人生のハンドリング上都合がいいから重宝するだけで
    最も大切なものは、時間と自分と思うようになった
>150 昨日、10階の自宅まで非常階段でダッシュで上がったら、
    まじで死にそうになった。
>151 親父の偉大さ
>152 男は40過ぎても案外楽しい、ということ
>152 40過ぎてかなりつまらないが、予想してたよりは希望がある感じ。
    もっと絶望しかないと思ってた。
>152 嫁さんがずっとそばにいて頑張ってくれている有り難み
>153 性欲って本当に減退するものだってことを気付いたのが43歳だった。
>154 普通に暮らせるのって実は凄く幸せなんだったって分かった
>154 若いときはオヤジ連中の髪型に対して
    なんでそんなにいい加減な髪型なんだと思ってたもんだが
    今は理由が解るw
>154 「えろうても(しんどくても)働けるいうのは幸せなことや」
>154 子供3人育てているときは、毎日忙しくて自分の時間がなくて
    もう子供中心の生活で、もうこんな生活イヤと思っていたが、
    40代になったら、子供が勝手に生活しだして、家から出ていって
    毎日急に暇になった、おかずを作る量も激変した。
    こんな事なら、もっと可愛がってあげればよかった・・・
>154 ハンバーガーが4つくらいで腹いっぱいになり
    その後胸焼けが止まらなくなった47歳夏のまぶしい思い出
>155 感情と理性は微笑みと静観で統御するものだと知った。
>156 やってみたらいろいろたのしいことあるじゃん。
    というのが、40過ぎてわかったこと。
>156 酒が旨い。若いころは酒苦手だったのに
>156 大磯ロングビーチがプールだということ。ずっと海だと思ってた
>156 40過ぎたらそれなりに出世してるだろうと若いころ期待交じりで思ってたが
    実際に40越えてみたらあれこれ責任背負わされるから出世なんてトンデモねえ。
>157 30くらいまでに全てやっちゃう、くらいの気持ちでいかなあかんよ。
    マジに
    結婚だって仕事だって、元気のある若いうちにリキ入れてやっとかないと。
    若いうちは二兎も三兎も追うべし!なんだよ。
    「30までは恋に仕事にと遊んで、そこから真剣に考えれば」
    なんてやってたら、絶対結婚なんか出来ないし相手だって見つからない。
    仕事だっていい仕事なんか出来ない。
    人間、いったんそのペースに慣れちゃうと、30過ぎたらギアチェンジなんか出来ないもん
>158 サラミを包んでる薄皮が食べられないものだということ
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:13:01.92
>159 ブータンの国王夫妻って、ニュースで見ると本当に心が安らぐ。
    こういう人がいるなんて、40になって初めて分かったよ。
>160 今世紀に入ってからはほぼ毎年、戦後最低の殺人件数を更新し続けてる、
    今の日本は世界中でもっとも治安の安定した安全な社会だよ。
    殺人などの凶悪事件が増えてるような印象を持つのはメディアが、
    殺人事件を「ほぼ全件」全国レベルで報道するようになったから。
>161 世間のほとんどの事業主は、従業員の気持ちよりも我が銭計算の方が大事。
    だからこそ労働者が最悪環境を改善するために昔労働運動が起こった
    現在は先人が努力して築いたせっかくの権利を
    手放した人がようやく気付いた
>162 自分の好きだった作家や芸能人がドンドン亡くなっていってしまうこと
>162 これで俺の青春(笑)は全部形を消した。
    さようなら、俺の一部。
>162 学生時代の女の友達(複数)との会話(自分は男性)のうつりかわり
>163 あっオレ、禿たんで五分刈りにしてる。
>164 自家用車は軽自動車で充分であると言う事実
>165 日本の借金は日本国民が貸してるお金。
    家に例えるなら、お父さんがお母さんに借金してる状態。
    つまり、外から見ると家の中でお金の名義が変わってるだけで裕福な家には変わりない。
>166 体のあちこちが悪くなる、特に不調でもないのに血液検査に引っかかったり
    胃カメラ飲めばポリープ見つかる、
>166 のぞみ、しおり、まゆ、なみ、みづき、さとみ…
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:13:12.72
>166 ジジババになれば社会的地位も糞もなく、ただ無病息災で健康であることと
    老化の個人差だけで優劣が決まるようになる
>166 お持て成し
     裏があるから
      おもてなし
>167 現代日本は「いい時代」か
>168 親が死んだ時、葬儀の手配やら何やら全部一人でやって
    ホントたいへんだった。この時だけは嫁がいたらなーと思った。
>168 人生の主役は自分自身なのか?
>168 今思えば、あの娘は俺に惚れてた訳じゃなく、
    世話になった先輩の思い出の品が欲しかっただけだと思う。
>169 時代劇や時代小説の面白さに気が付いた今日この頃
>170 手首に輪ゴム→跡が何時間も取れない
    手の上に顔を載せて寝てた→何時間も取れない
    メガネをかけると鼻の所の跡が→何時間も
>171 ヤッパリ年齢差のありすぎる結婚は止めた方がいい、という具体例
>172 身の程知らずの夢を見て、身の程を知った。
    そして夢を見させてもらったことに感謝する
>173 転職3回、引越し、家のリフォーム、結婚、娘誕生、新車の購入
    激動の30代で手に入れたものを、40代はひたすら大切に守っているだけ
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:13:29.00
>174 まともなオヤジになるには結構努力が必要なこと。
>174 まっとうな道を踏み外さず普通に生きる難しさかな
>174 手を濡らすとカッサカサに乾燥しまくる
    夏でもハンドクリームが手放せなくなった 42歳 男
>174 継続は力なり
>174 嘘つきは泥の始まりは真実だが、泥で儲けようとしても、大金持ちにはなれない。
    金は信用についてくる。まともな職業で食わないと、畳の上で死ねない。
>174 生き様が死に様に直結するって事が、本当理解できるような歳になった。
>174 20歳の頃は40歳なんてかなりのおっさんだなあと思ってたけど
    実際なってみたら別にそうでもなかった?
>175 ゴム製品は保管状態によっては溶けるということ
>175 米だけは高い方がいい。おかずは店屋物でも米が良ければ人生変わる。
>175 微々たるお金より、時間が貴重に思える。
>175 40を過ぎてから、よく昔の事ばかりを思い出してしまう。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:13:39.14
>176-177 年をとってからでも勉強やスポーツで向上するかもしれない?
>178  「老いたことを悔いるな
     老いたくても 老えなかった者もいる」
>179 猫が寝言を言うのを40になって知った
>179 30代の人たちみると、
    気力体力勢い十分、あふれる自信で天下とるぞ的な。
    自分もそうだったと、しみじみ思い返してる。
>179 花言葉で「自分らしく」を探して該当なしだったんだが
    そういや花って全部自分らしく咲いてるんだなと気付いた
>179 この人いいなあって思ったら、
    まずはマネをする事で自分のものになっていくの。
>180 年には勝てない
>181 痴呆老人に誠実に接する人の志の、具体的な中身の一例
>182 この年になって、やっとお互い様、とか持ちつ持たれつとか、助け合い、とか
    大切なことだってわかったよ。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:13:50.92
>183 若く(19歳同志)で結婚し20歳と22歳で子供ができた。
    オレ今48歳なんだがなんと息子や娘も若く(両方とも20歳で結婚。)
    おかげで、オレ小学生の孫を二人も持つおじいちゃん。
    ひょっとして、玄孫まで見れるかもな。
    若い時に結婚すると年をとってから楽だって言うけど、
    なんだかんだと言って孫を預けて夫婦で遊びに行きやがる。
    孫は可愛いけど、オレ達夫婦もまだ若いんだ!
    二人の子供を片付けたんだから、休みは夫婦でどっか遊びに行かせろよ!
>184 昔から服は白と黒ばかり着てイカツイ服が好きでした
    最近は明るい色にイメチェンしたら人が寄ってくるようになりました
>185 失敗の少ない人ほど無知が多いのは事実
>186 40代になってセフレが得やすくなった男もいる
>187 金は酒のような物だ、一杯飲めてリラックスできて明日も頑張ろうと思える人もいれば
    泥酔するまで飲まないと気が済まない人もいる。 
>187 スピッツって最初はパンクバンドだったてさっき知った
>188 幼稚園、学校、会社を通して無遅刻無欠勤の見事な人生
>189 「40過ぎ」といっても、40歳の人と49歳の人とではだいぶ考え方が違う。
    この年代での10年間って色んな事が起きる。
    転勤、出世、降格、子供の結婚、出産、病気、妻の死…
    喜びにつけ悲しみにつけ色んな事を経験してしまう10年間だよ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:14:03.77
>190 自分のためにと言うより、誰かのためになら頑張れた。
>190 若い頃は遙か彼方にかすんでよく見えなかった
    自分の死がはっきりとした現実としてとらえられるようになった
>190 30板と40板をうろうろしてるんだが
    ネガティブっつーか厨二病っつーかストレートに不遇っつーか
    そんなスレと書き込みは圧倒的に40板のが多いとわかった
>191 何気なく過ぎた日でも大切な子供が日々成長していると思えば
    普通に意味のある日に思える。
>192 ある朝僕のちんこが
    おまえは俺のでっかいオマケなんだとうちあけてくれた
>193 ビートルズは予期しない時、不意に聞こえてくるのが新鮮に聞けて良い
>194 40代を迎えて枯れる人と枯れない人
>195 老眼の具体例、および高い老眼鏡を買ったほうがいいかもという指摘
>196 40過ぎても毎日ステップを登って行く姿、がんばっている同輩の姿は
    仕事上のライバル他社の人間でも、たとえ他人でも刺激になるし、応援したくなる。
>197 消費税が上がっても、裕福に暮らしていける人達のみで(企業の社長とか)
    消費税を上げるかどうかを話し合ってるということ。
>198 H後は化粧が落ちるから、幻滅の度合いが半端じゃない。
>199 40代、大して収入は上がらず嫁も一生懸命働いてるが生活に追われて20年経った
    大きな不満がある訳じゃないけど疲労感というか虚無感は大きい
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:16:03.57
>200 10代〜30代の間にそれぞれ構築が必要なものがある
    10代〜友達との思い出、社交性、協調性
    20代〜手に職、パートナー、仕事の実績
    30代〜家族、キャリア、家、車
    そして40代はそれらを継続しつつ第2の人生を充実させるだけ
>201 全力で戦い続ける人
>202 メスと交尾するのを諦める生物は、人間以外にいないこと
>202 その時は高いと思った山も、時が過ぎて人生を俯瞰的に見てみると、
    実はそんなに高くはないんだな。だから、今目の前にそびえ立つ
    壁も、死ぬときに見返したらきっとそんなに高くはないのだ。
    若い頃ならこんな考え方ができずに、頭を抱えて悩んでいたことだろう。
>202 2011年にノーベル物理学賞を受賞したパールミュッター氏の言葉。
>202 40代で逆縁を迎えてしまった人の感情
>202 シモ・ヘイへという超人的なスナイパーについて
>203 40過ぎて季節性のアレルギーが皮膚に出るようなった
    風呂でアカスリタオル使って石鹸ゴシゴシ止めてみたら
    アレルギー症状が止んだ。
>203 歯がすごーーーくすごーーーく大事な事
    女性は特に出産とかで歯にガタが来るしね
>203 40になって40代板に来たばかりの頃は、
    さぞや実のある沢山のスレをと期待していたのに・・・・・・がっかりした。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:18:50.06
>203 「40前半ごろから今あった事を憶えていない、昔の事は憶えいるのに…」
    という事にかなりショックだったが50歳を目前に控えた今、
    あまりに老化現象が増えたため、もう諦めて何も思わなくなった
>203 一生懸命仕事をすればするほど自分自身考える能力が減り、
    見えなくなるという悲しい状況にある人の具体例
>203 「責任ある大人」になれず、そのことに無用の劣等感を感じている人の無残さ
>204 テスト書き込み
>205 友達とゴルフや麻雀して金を使うのなら、
    家族のために金を使うのが一番賢明だと思った。
    友達は楽しい時だけの付き合い。家族は好むと好まざるとに限らず、
    苦しい時も楽しい時も全て事の付き合い。
    家族のためにお金を使ってあげたい。
>205 40過ぎの女は忍術使える
>206 心の師匠たちが亡くなった人の嘆き
>206 【話題】じつは読み間違ったことのある漢字1位「貼付」★4
>206 あらゆる生物が喧嘩する時(メスを奪い合う等)、ほとんどは威嚇で勝負がつく。
    相手が傷つく、もしくは死亡するまでするようにはプログラミングされていない。
    人間とて例外ではない。
>206 オナを途中で止められるようになった
>206 飲んでいる間は楽しいんだけど、
    酔いが覚めていく過程の憂鬱な気分が嫌であまり飲まなくなった。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:19:03.18
>206 福本漫画を見習うなら、黒沢一本に絞るべき
>207 この歳になると、娘が居てくれる事のありがたみを心底感じる
>208 幸福な葬式
>209 大人というのは、ジョークを言いながら
    ギリギリの場所で本気で生きてるだけでいい。
    それを若い世代がどう思うかなんて気にしなくていい。
>210 なんで22歳の女子大生ってわかるん?
>211 今日みたいに雪が振る寒い時には、
    雪見障子を開けて恋女房と一杯やるのが至福のひととき。
    回りの反対を押しきり18歳(オレ)と17歳(嫁さん)で結婚した。
    50歳にもなってないのに、もう婚歴30年の古女房。
>212 「俺」「お前」で話せる人って大切だね。
    独身なので、3年前の震災で友人を亡くしてから
    「俺」「お前」を使う機会が激減した
>213 桜が咲いた
    心が躍るより
    虚しさを感じてしまうのは
    生まれもっての性格
>214 火葬場のほうが近くなったってこと。
>214 ポイントを貯めるために買い物してたのに気づいた
>214 「人生折り返し地点」という言葉には意味がない?
>215 ティッシュが発売されてから50年しか経ってないこと
    ちり紙ってまだ売ってるのかな
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:24:21.33
>216 金がなくても充実した人生は送れるもんだ(ギター編)
>217 なにを失くしたかは人それぞれだけど
    みんなが「失われてしまった」と嘆いている時代に
    「取り戻す!」というのはほんとにうまいと思う。
    「なにを」さえ問わなければみんなが同意できる。
>217 ネットが普及してから
    リズム感悪い黒人とかをリアリティーもって想像できる様になりました
    情報少ない頃に極東日本まで伝わる「外人」て
    上何%の超優秀な人か犯罪者ぐらいだったもんね
>217 ブラック企業社長の、知性の乏しさ
>218 当時友人の通う某私立歯科大の学食で
    ステーキ定食1500円というのを見た時には仰天したわ。
>219 大病を患うと人生が一変すること
>219 潮干狩りの前日にあさりを砂浜にまいているという事実
>220 自分1人では仕事も生活もできないこと?
>221 20代の頃バカにしてた40代になって初めて分かる若気の至り
>222 嫌いな上司の潰し方?
>223 40代が一番楽しかったな、ってまだ46だがw
>223 地球をバスケットボールの大きさとして比較したら、
    地球上に存在する水の量はゴルフボール一個分にしか過ぎないらしい。
>223 言いだしっぺの法則は大企業には存在しない
    言いだしっぺの実行と責任はすべて下請けがやってくれる
>224 職場の女性への対応法?
>225 時代遅れという歌
>226 いくら優秀な警官でも1人で二つの事件に同時にには対応できない
    そこそこの警官が2人いればたとえ二つの事件が同時に起きても対応できる
    人員を確保するというとこはこういうこと。
>226 独身男のたゆたい
>226 なんだかんだで、人生は行ってこいでしかないってことかな
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:24:34.91
>227 年をとると、大事な時に勃起しないとか中折れが本当にありうる
>228 「もういろいろ開き直っちゃえばイイんじゃない?」って思う
>229 小食が常になった生活
>229 仕事をしない奴ほど昼飯は早い。
>229 コンサルタントという仕事はその分野の知識がなくても口八丁手八丁で出来る
    車を運転したことがない人が自動車セールスのコンサルタントなんだぜ
    誰がそんな人間の言うことを信じるんだ?
    しかし、それでもコンサルタントの言うことを聞くんだから
    世の中ちょろいもんだよ
>229 甘えん坊になった
    金では満たされない感情がある事にやっと気がつく
    しかし、既に手遅れで結局は金で寂しさを紛らわす日々
    若い頃に馬鹿してたオッサンの姿が今の俺
>230 30代のときは「時代に乗り遅れたくない」と必死で、
    スマホを使ってたけど、結局はガラケーに戻った。
>230 センスのないと言うか基礎が無い人間がヒューマンインターフェースを
    デザインすると、訳分からないものが出来る
>231 幸せはお金で買えないが、不幸はお金で解決できること。
>232 >人生は「人脈」と「人脈を築くだけの厚かましさ」。
    >グイグイと前に出ていく人って、結局得してるもん。
    >憎まれっ子世にはばかる。人柄とか関係ないと思う。
    分かる。この辺をあっさり目の味付けに変換して、
    自然体でやや寛容にふるまえば成功だわな。
>233 40にもなると、みんな詭弁がうまくなること?
>234 オレオレ詐欺遭遇の具体例
>235 経験するだけでは成長しないこと。
    経験しなくても訓練をすれば成長すること。
>236 挨拶を返さない人への対応
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:26:21.40
>237 競争という事がそもそも幻想だと思うんだよね。
    大概は競争によって質が上がるんだとかなんとかいって正当化
    していくわけだけど、特に上がってない、ここ30年ぐらい。
    むしろ競争にこだわって取り込まれることが効率悪い人生をもたらす。
    外交から経済政策、休暇の取り方まで、競争という幻想をフルに洗脳されて
    本来の能力から叩き出せる物よりはるかにレベルの低いものを享受させられてる
    競争志向で環境にも良くない。
    競争社会ってのは本来、未開人がインフラを整備するだけの効果しか無くて
    目的を達成したら終わらなきゃならないんだよ
    でもそれに代わるシステムが存在しないから惰性でやってるわけ
>238 夢と希望があっても実力が伴わないと結果はついてこない。
>239 ま、仮に地球の寿命70億年を24時間にたとえると
    人類の生きた時間は最期の23時59分40秒だそうです
    ほんの一時の人生だから、運とは自然の法則なのかもしれないな
>240 40過ぎて周りを見渡すと、運は自ら引っ張ってくるもの、という意味がよく分かった。
>240 不倫はまじで苦しい。
>241 人質事件言い訳5点セット
    ・全力で情報収集にあたっている
    ・解放に向けてあらゆる手を尽くす
    ・その情報は承知していない
    ・誠に無念、痛恨の極みである
    ・テロには絶対に屈しない
    結局寝ていてもこの言葉を要所で発すればいいだけ
>242 歯のケアと入れ歯とインプラント
>242 経験者なら要点だけ簡潔に答えるところも、グダグダと長文になるのは
    未経験でネットで仕入れた知識を要約できないんだろう
>242 週一ではあるがジムに通うようにした。
    自己流ではなく、ちゃんとプログラムを組んでくれるのがいいね。
>242 いつも問題なくうまくやっている作業チームをみて
    自分達も簡単に何のトラブルもなく出来ると思うのは浅はかだ
    もちろん、前者のチームが事前の検証とテストを
    病的なまでに繰り返して本番に望んでいる事など後者は知る由もない
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:26:34.02
>242 10代の頃は、あたりまえの人生なんてツマラナイから絶対嫌だと思っていたけど
    今になってみれば、あたりまえを手に入れて、
    維持し続けることがいかに難しいか骨身にしみる。
>243 性欲の減退と風俗について
>244 元親会社の人間だけどさ
    下請けがいるとやっぱり自己責任を負わずに下請けに負わせる癖と言うか
    その価値観でしか生きられなくなるんだよね
    自分はいきなり休んで担当作業を下請けにいきなりやらせるとか、どんだけ王様なんだよ
    逆に下請けが休んだら大激怒するくせにな
    仕事ならいいけど、私生活でそれは出来ないから
>244 図々しい人は図々しいことに気がついていないこと
    ブスだとかゲスだとか貧乏ということには気がついているのだが
>244 昔のプロレスの活気
>245 もっと心落ち着くもんだと思ってたのに。40代も未熟者なのかと。
>245 まだ親が健在で長男のおまえらに言っとく
    喪主は避けられるなら避けろ
    なったら最後、くそめんどくさいことばっかだぞ
>246 長年いろいろな組織でいろいろな人と会議をしていると、
    物事を解決に導く意見を言う人と、ただ目の前の意見にあれこれ言って
    話をさらに混乱させる人間がいる
    後者は特に解決したい訳ではなく単に頭に浮かんだことを垂れ流して
    スッキリしたいだけのゴミなので参加させないことを勧める
>247 年食って知る親の偉大さ?
>248 とても羨ましい生き方の具体例?
>249 夜間警備のバイトの思い出?
>250 身体の老化の具体例
>251 地主の苦労?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況