X



ねぇ、40代って車何乗ってるの?【75台目 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 22:40:21.79
■前スレ
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【64台目 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1561437003/
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【65台目 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1563969640/
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【66台目 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1566910372/
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【67台目 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1569575526/
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【68台目 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1573951902/
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【69台目 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1579798737/
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【70台目 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1583554038/
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【71台目 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1588398311/
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【72台目 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1594056188/
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【73台目 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1596864941/
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【74台目 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1598801481/


次スレは>>950が立てること
立てられないなら踏むんじゃねーよ粕
踏みそうなら書き込むんじゃねーよ糞
>>951->>1000次スレ立つ
前に埋めるな池沼
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 19:59:34.53
>>90
これが大多数の世代
俺が一馬力でこの少し上の年収、嫁さんパートで扶養範囲内
でも中学生の塾代今月10万近いし、毎月キツイ
車なんてとてもとても
古いアメ車しか乗れないよ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 20:04:48.40
>>67
いいねえ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 20:10:09.79
>>91
恐ろしい事にまだ大学入学前という
50代なったらどうなっちゃうのかと
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 21:04:08.34
レザーシートコーティングやったことある人おる?
内装クリーニング含めなかなか口コミないから、どこに頼もうか、そっから迷って進めない
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 21:27:49.93
>>91
古いアメ車しかっておかしくね?
金ない奴が乗ってたらただのアホじゃん
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 21:44:42.20
>>95
アメ車と言ってもホンダです
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 22:03:07.46
ここで言うのもなんだが
副業始めると、日本人ってホントに金を使わないと言うことが分かる。
天才と言われた日銀総裁の黒田さんも
同じことを言ってるから
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 22:07:33.12
>>94
大昔にオートバックスに頼んだような気がする
ヘタったり破れたら交換した方が気持ちいいと思うよ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 22:24:59.38
週に一回乗るか乗らないか程度で、つねにバッテリー上がりを
気にしてるんだけど、解決法ないですかね
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 22:27:35.47
普通、バッテリーの電圧を見れるよね?
下がってきたら交換するんじゃダメなの?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 22:34:03.58
>>95
20年落ちくらいのあんま手のかからない古さのよ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 22:36:01.18
>>98
金かかるわ、もうちょっと頭使え

>>100
金かかるわ、もうちょっと頭使え

ぽんぽんぽんぽん買い換える買い換える言うな
そんなもん金持ちでもなんでもないぞ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 22:45:52.99
車のディスプレイに電圧が出ない車??
今は後付けでBluetoothで接続できる電圧計とかあるよ
心配してアホみたいに神経使うなら、金を使って安心を買いなさい
それで仕事をがんばろーってならないかな?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 23:42:11.27
>>104
言うほど神経使ってないよ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 23:44:48.57
>>102
一番安く上がるよね
複雑なコンピュータ化される前だし、消耗品は安いし、ある程度自分でメンテ可能
足回りのグリスアップや電球交換、油脂交換くらいは自分で出来るよな
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 09:18:01.35
買えば
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 12:14:09.54
>>99
実際は全然バッテリーあがってないのに
単にアンタが気にしてるだけ、というのなら、
「気にすんな」

実際にバッテリーあがっちゃうから気にしてる、というなら
「使わないときはバッテリーのマイナス端子はずしとけ」

これでOK
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 12:40:12.41
安いと思って下手な中古車販売店で買ったらえらい目にあうな
宣伝も優良誤認広告ばっかだ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 13:00:07.78
安物買いの銭失いだから
金を持ってない奴はずっと苦労する
稼げない奴が悪いと思うよ

新車で買ってもトラブルがあるけどさ、保証で全て対応してくれるから
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 13:04:16.14
500人の者だ
1ヶ月ほどアク禁でROMってた
この間に出てきたのはみんな偽物だ
しかし勝手に認定とかお前らいかにいい加減かよくわかったわw
ちなみに俺は500人をちゃんと数えていたわけではない
本当に数えていたのは初めの20人くらい
それ以降はかなりどんぶり
だから500人てのも少なく見積もってるし甚だ怪しい
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 13:43:58.81
ウチの車は11月車検なのだがベンツディーラーから9月決算の最後の追い込みで在庫車だけどメチャクチャ値引きするから買って!と連絡きた。ウチは営業さんが来るスタイルなのだが、断る場合家だと断りずらいから明日久し振りに店舗行ってみる。馴れないから緊張するよ。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 14:32:26.35
昔くるまもってた友達もみんな売ってしまった
もう車維持するのも大変な時代なんだな
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 15:33:16.98
趣味の車なんて要らない時代だからね
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 15:39:24.88
趣味の車がいらいないのではなく
ニワカが車を維持できないだけ
40も過ぎれば家も所有して車趣味も続けられる
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 15:42:27.82
土曜日だからなぁ 
学校も休みのようですし
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 15:45:43.66
>>116
さすがにそこそこ大きな都市の駅近住みでしょ?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 16:27:51.70
>>113
稼げないとか人それぞれ事情があるんだから仕方ない
ただ、モノを見る目がなく、おかしなものに飛びつく不用意さは悪い
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 16:53:15.41
>>117
わかります
ママ友も汐留駅直結ラ・トゥールに越してからそんなこと言っていたよ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 16:57:09.77
>>120
今は旅行も海外が主流
車で行くのは昭和末期
ユナイテッド航空、ルフトハンザ航空のジャンボ機でね・・
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 17:00:36.17
>>118
堀江氏も同じ事言っていた
時代の変化でひけらかすモノも変わる
大昔は盆栽
一昔前は車
これからはジェット機
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 17:02:46.51
>>115
安物買いの銭失い
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 17:03:35.46
ジェット機ひけらかされた事がない
ワイは見せる価値のないアメンボ以下か
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 17:03:51.47
>>112
君子危うき者には近寄らず
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 17:05:43.42
>>123
わかる
シーケンシャルウインカー
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 17:12:27.20
>>111
A6の内装に一目惚れした
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 17:14:23.96
>>131
エクステリアも斬新だけどインテリアもずば抜けた高級感あるわね
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 17:15:18.25
あっそ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 17:15:36.07
>>131
アルファード買うならこっちの新車買うわ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 18:26:31.42
>>134
同価格帯なら内装は世界のどのメーカーよりトヨタの方が上なんだがな
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 18:58:53.77
>>124
いやそれは抽選でハズレただけじゃw
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 19:03:22.50
>>132
いやそーかなぁw
あのホンダ車かっていうよーな安っぽいプラパネル前面に押し出してきて
しかもそのダッシュやデコラティブパネルから四六時中軋み音鳴りっぱなしでさ、
他からもあちこち異音なりっぱなし
足は全然詰めが甘くてドッタバタ酷いし、
1週間乗っててアタマおかしくなるかと思ったわ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 20:02:19.35
>>135
それなんだよ
車雑誌やカーグラなどでは、やたらと外車押しをするけど、とても庶民が買えるような値段じゃない
だから頑張って国産を買うわけだが、その同価格帯の外車と比べると、如何に日本車が優秀かを実感する
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 20:18:29.25
わかる
安さが売りのポンダ車寿命も業界最短
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 20:36:03.21
>>140
昭和時代のホンダのバイク、品質と耐久性はとんでもないんだけどな。
車はどうしてなんだろ?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 20:46:05.99
>>121
都下住まいだけど営業さんが商談から点検まで来てくれるからね。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 21:20:25.16
ヤナセと付き合ってるが家に来てくれるなんて一度もしてもらった事がない
ヤナセは高いから馴染みの車屋に出したりもするし

過去にディーラーに車を投げれるのはスズキの軽とダイハツの軽だけだな
トヨタも親父の紹介で車を買った時は車検だなんだで引き取りに来てくれたが、独立して自分で全てをやる様になって付き合いが日産になってからは家に取りに来てくれるなんてサービスは1度もしてもらった事がない
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 22:09:32.54
>>141
やる気がないからどうしてだろうもこうしてだろうも無い
所詮、高級車つくる意気込みも無い
あくまでも本業はバイク屋命
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 22:11:02.84
>>141
NSXやレジェンドは宣伝効果
売る気は無い
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 22:18:42.42
>>135

うちの会社もトヨタ生産方式
緻密なつくり込みの内装は世界一の仕立てだと思う
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 22:20:55.04
NSXなんてつくりが荒くて試乗してがっかりした
売り物じゃないよ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 22:42:05.93
国産の内装が好きじゃない
この前乗ったマツダのはまあまあ良かった
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 00:37:17.30
うちはシュテルンだけど、営業には来させない
前任者は優秀だったから任せてたけど、今のはアホだから、
変に恩着せがましく来られても不愉快なだけだし
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 01:53:28.71
>>151
そりゃ何かのコンプレックスだろ
国産、輸入で分けるもんじゃない
でもトヨタ車の内装は本当キチンとしてる
ヤリスやプリウスでもフォードやドッジと比べると天と地ほどの差がある
ま、それを差し引いても100パーセントリコール出すトヨタ車嫌いだけど
最終テストを金出した客に代わりに実施させてるとしか思えんし
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 01:55:07.41
>>152
うちは近所のモータースだけど、誰か来させたら店が無人になるから来させないなぁ
腕がいいし仕事が早いから持って行ってでもやってもらうけど
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 08:54:49.56
自分はずっと三菱に乗ってるけど、この前、親がクラウンを買ったときは、やっぱ何かが違うと分かったわ。
日本人が落ち着くような内装だと親が言ってたのが印象的だった。

車って自分が乗ってきたメーカーや車種に拘りや慣れがあるけど、他車も冷静に見てみると、それぞれに良さがある。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 09:22:43.94
アウディ乗りだが内装はメルセデスの方が好みだな
前はメルセデスやボルボに乗ってた
ボルボも良かったな
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 09:43:02.44
>>158
そりゃブランドに騙されてるだけ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 10:13:33.81
>>158
メルセデスの方が概ねいいけど
CクラスとA4を比べると個人的にはアウディの方が好きかな。

ただアウディはベースにオプション無さ過ぎてちょいと割高感あるんだよなぁ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 12:12:14.41
>>159
乗った事とか見た事ある?
知らない奴はサイレントモードでお願い
童貞が女を語るのおかしいよ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 12:20:39.84
>>161
仕事柄嫌でも乗るから
好みは知らないけど、トータルの完成度はトヨタやレクサスの方が上
今時、いやぁ外車はねー、なんて言うのは恥ずかしいからやめとけ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 12:21:54.93
まるで外車を知ってるのが上みたいな物言いが恥ずいw
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 13:49:11.25
116なんだけど残念だが断ってきた。自営なんでコロナ禍の世の中で1000万近い買い物恐ろしくて手が出せなかった(・ω・) 前スレにいた景気の良い人達、うらやましいよ。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 18:42:47.68
運転が下手なんだろ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 18:47:21.40
>>165
単に顎が伸びる奴は嫌だね
Eクラスがそれだけど、伸ばせば腿裏スカスカ、縮めたら腿裏圧迫
下から迫り上がるやつはいいね
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 18:48:37.91
トヨタの品質管理は世界一
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 18:50:03.50
国産車で最下位水準がホンダ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 18:52:39.27
ホンダ豆耕運機は優れているのに四輪車になるとダメになる
うちのホンダ芝刈り機は最高です
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 18:56:04.86
w222の現行Sクラス、すんげー狭い一般の駐車枠に誘導されててワロタ
次に来たアルファードは大型車枠
ここの警備員のジジイ、車高低けりゃ全部軽と同じあつかいだから、
駐車場手前でいつもエアサスを車高マックスにするw
そうすっと一番大きな枠に入れさせてくれるわ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 18:57:26.86
評論家の清水氏がホンダ車は命の保障が出来ない。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 20:10:48.08
昔からマニアックなホンダはアナルは得意だけど・・・何とかはと言ったもんだ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 20:44:34.89
日本車しか知らない人はトヨタ最高とか言い出すよな
他を知らないで何が最高なのかはわからないけどさ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 21:05:47.75
>>178
トヨタで満足できてれば幸せだよ。中小経営者の手が届く届くメルセデスの安心感、高級感しってしまうとなかなか。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 21:07:16.64
新型フィット最高によかったわ
10年くらい輸入車しか乗ってなかったが、C/E/CLS/GLC/GLE/V、どれよりも乗り心地良かったくらいw
しかもハイブリッドいうけど、100キロでもモーター走行できるのなw
いやいや良かったわw
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 21:08:42.14
イクときは
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 21:39:16.68
あんなのの乗り心地がいいなら何に乗っても耐えられるんだろ
俺の中で東京から大阪とかまで乗って、いかに疲れない車がいい車なんだけどな

今のところ、BMWの7シリーズとSクラスの一騎打ち
(どちらも俺のじゃ無い)
自分のはEクラスだけどそこそこって所
雪が降ると山形まで毎週行くから、そこは四駆の車の選び方になる
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 22:01:44.87
キャリィかエブリイ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 22:07:31.09
>>182
ああ遠出重視って面白い
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 22:12:14.46
遠出最ラクはSか7シリか
国産では遠距離は勝てないのか
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 22:47:59.04
>>180
うち妻が買いましたよ、乗りだし33
0万円ちょいでした。LUXEのハイブリッドです茶色い内装で質感も良い感じです。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 23:28:02.97
国内走るのに遠出?
知れてるよw
アメリカなら年間10万キロとかザラだからわかるけどさ
だいたいどんだけの頻度でその遠出とやらをするんだっての?
輸入車なんて働き出して10年くらいまで必死こいて見栄張って乗るくらいで、この歳になればそんなの選ぶ奴おかしい奴か中年デビューだけだぜ
一周回って国産になるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況