X



ねぇ、40代って車何乗ってるの?【80台目 】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 15:22:55.23ID:2AG3gsHt
1 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/17(水) 09:50:21.18
■前スレ
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【64台目 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1561437003/
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【65台目 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1563969640/
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【66台目 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1566910372/
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【67台目 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1569575526/
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【68台目 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1573951902/
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【69台目 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1579798737/
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【70台目 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1583554038/
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【71台目 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1588398311/
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【72台目 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1594056188/
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【73台目 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1596864941/
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【74台目 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1598801481/
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【75台目 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1600436421/
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【76台目 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1603169358/
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【77台目 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1606813530/
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【78台目 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1609809670/

ねぇ、40代って車何乗ってるの?【79台目 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1613523021/

次スレは>>950が立てること

>>951->>1000次スレ立つ
前に埋めないこと
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 05:52:53.55
ハイエース一択
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 07:32:19.21
安い現行アルファードに乗ってる
子供との遊びで車が手狭になってきてハイエースにしようと試乗したが、今乗ってるアルファードよりも全然値が張るのにクソみたいな乗り心地と装備でなえたよ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 08:54:19.67
>>854
ハイエースはそういう車だからなぁ
そのかわり一生乗れる頑丈さ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 09:00:38.91
>>856
今のハイエースのディーゼルはダメみたいだよ。まぁハイエースに限らずクリーンディーゼルは全部同じみたいだけど
結局ブローバイの影響でイン側詰まるし、高速走らないと排気側も詰まるしガソリンエンジンより
耐久性は低いみたいだよ分解清掃すれば良いみたいだけど、それすると20万キロで平均維持費はガソリンの3.3倍だってさ。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 09:16:05.30
キャラバンディーゼル
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 09:22:31.14
せやな
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 09:53:41.81
>>857
何をもってダメとしてるのかわからんが、乗り味を比較したがディーゼル一択だよ
レギュラーガソリンのは走らないし高速でうるさいし燃費が悪くて嫌だな
キャンプ道具にバイクに自転車と積みまくるから、スタンドで給油する回数は少ない方がいい

グランエースは大き過ぎてダメだな
中古でVとかも考えたけど、とにかく荷物が積めて走る車がいいからハイエースかキャラバンを検討してる

どっちも500近いから悩んでる
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 10:06:56.26
>>860
耐久性だよクリーンディーゼルは耐久性がガソリン車より低い上にエンジン自体の耐久性の他に5万キロ未満で体感できるほどパワーが落ちてるく
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 10:07:59.81
キャラバンの中古にしておけ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 10:09:08.18
>>861
マツダとかメルセデスとかのディーゼルも酷いらしいよトヨタに限ったことではないね
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 10:13:27.95
ハイエース(プラド含む)のエンジンは日野製がベースで、日野のトラックが何万キロ走れるか知ってるか?

メンテナンス次第なのよ
お金がかかる、レギュラーガソリン仕様は安くて乗りっぱなしで乗れるとかは理解できるけど、あんなエンジンの車には乗れないな
せめてレギュラーガソリン仕様にもターボが付いてれば話は変わるけど
遅すぎるしパワーなくてストレス溜まるから無理だ
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 10:16:05.90
>>863
マツダは尿素式じゃないから一番酷いらしいね
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 10:20:30.31
日本人は新しい物に弱い
ディーゼルは高くて手が出ない人が多い

ディーゼルのパワーがいいよ
嫁のはEクラスの軽油で、あればいいよ
ただ、ディーゼルの音は独特で嫁は嫌いなんだと
俺のはアルファードで走りがクソだからハイブリッドのを選べば良かった
乗り換えるならディーゼルかハイブリッドに決めてる

子供の自転車やスキー道具やら、キャンプ道具やら、今は地方の家(別荘もどき)のDIYまでやってるから積載量が欲しい
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 10:33:55.61
>>866
パワーじゃなくてトルクだろパワー自体は同じ排気量ならガソリンの方がある
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 10:43:47.79
クリーンディーゼルは本来外に出すべき汚いのを出さないという事はつまり?
ちゃんとメンテしてたら問題ないけどね
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 10:45:16.39
>>869
通常のメンテナンスじゃないだろイン側バラしてドライアイスミストとか普通やらないよ
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 10:47:59.78
じゃあもうエクスプレスで
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 10:48:26.47
>>869
違うブローバイガスはガソリンでもディーゼルでも通常戻してるよクリーンディーゼルはこれまでのディーゼルよりカーボンを含んだチリの量が圧倒的に多いの
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 10:54:03.99
>>872
完全燃焼に近くなればなるほどそうなるから直噴ガソリンとかもダメだよね、ホンダとか直噴止めたし。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 10:59:11.80
>>873
直噴がダメと言うよりリーンバーン状態がダメなんだよ今の直噴は極端なリーンバーン状態にならないようになってる
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 11:29:22.87
どっちにしろ金の無い奴はレギュラーガソリンの車しか縁がないよ
ディーゼルやハイブリッドを批判して自分の無力さを正当化してみるだけだ
金がないと2030年頃からバタつくぞ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 11:32:29.31
>>875
いやもう電気自動車一択だろ
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 11:34:33.20
新車に無縁の奴が中古の電気自動車買ってみなよ
リーフとかさ
メンテナンスや設備投資の額で驚くよ
庭に専用回路で充電器を設置したりさ
みんなが街の充電スポットに来るとすると、家に設備のない乞食どもがウロウロしてウザいだろうな
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 12:00:03.88
>>877
テスラモデルS乗ってますが充電器取り付け一律15万円ですよ。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 12:02:27.12
>>878
テスラって自動車運転とかオプションなの?
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 12:17:56.39
>>879
自分が買った時はオプションですね、60万円台のオプションでしたけど今は80万円台だと思います。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 12:52:09.03
>>880
高いね日産ノートもプロパイ付けたりすると車体218万なのに乗りだし330万超えるみたいだから普通なのかね
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 13:18:09.43
アルファードなら標準装備
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 14:20:35.55
タウンエース一択
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 15:11:40.97
俺はまた79サンダーバード乗り続ける
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 15:15:20.37
電気自動車もまだ買い時じゃないな
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 15:19:19.28
>>881
テスラモデル3は今東京で登録だと最大140万位補助金でますからかなり安く買えますよ。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 15:46:55.62
エアウェイブ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 17:23:08.01
カリーナ一択
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 20:02:12.68
スタリオン
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 20:47:07.85
デボネア一択
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 22:27:59.72
【e-sports】中国プロゲーマーを苦しめた最強の盾が話題に

https://i.imgur.com/SaQkOyt.gif
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 22:37:01.39
>>846
せっかだからと近所のレンタカー屋で調べたら確かに安くてビビったw
3泊かりて3万
1ヶ月かりて6万らしいからもう丸々借りてしまおうか悩むくらい
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 22:53:39.97
妖しい儲け話は山のように来てるんだろうけど、優待の話もたくさん来てるんやろうな。
銀行は「大口様」定期とかありますやん? 百貨店も「外商」で実質割引あるしな。
輸入車ディーラーも同じくやろ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 07:43:42.39
デリカ一択
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 10:59:57.74
ボンゴ一択
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 11:00:54.78
カプチーノ一択
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 11:01:14.86
ランクル一筋
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 11:11:08.37
ガイア一択
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 11:12:30.95
ミゼットII一択
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 11:59:52.47
疾風伝説 特攻の拓
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 13:20:08.81
MAZDA6ワゴン。
マツダのディーゼルは色々言われてるがワゴンでディーゼル、MT有だと
これしか浮かばなかったわ。
購入時に足と剛性系パーツのみだがオートエグゼのパーツもいくつかつけた。
今時のディーゼルで街乗り多めは良くないとは聞くが北海道で通勤経路の多くが高規格道
(メーター読み90位で走っても良くぶち抜かれるような状況の道路)
だしまあ街乗りだけの人より多少はいいのかなと思った部分もある。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 15:25:50.73
いい車散々乗り倒したんで今はハーレーで気ままな放浪よw
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 16:43:18.70
ハーレーとかミーハーのジジイ丸出しダッセ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 16:45:00.13
ゴールドウィングなら乗りたいと思うけどハーレーは乗りたいと思った事一度もないな
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 16:54:02.37
どっちもダセえなw
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 16:55:31.56
オッサンが乗っててかっこいいのはニンジャカタナゴールドウイング百歩譲ってモトラッドってとこだな
ハーレーなんてイケてると思いこんでるハゲジジイ専用車ダセエの極み
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 16:57:10.06
>>906
残念ながらマツダのディーゼルは低圧縮のためちょい乗りじゃなくてもインテーク側は詰まる
触媒側は長距離高速走行である進行は遅くなるけど逆に定常回転の巡航でインテーク側がより詰まりやすい条件を作り出すから無意味

マツダディーゼルはリコールも出だしハイブリッドが無いからディーゼル勧めてくるけどハッキリ言って情弱の選択
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 18:03:00.72
マツダのディーゼルは長く付き合う物じゃない
まあ、マツダの車を長く乗る事はないなw
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 18:07:13.46
>>912
ウンチク野郎うぜーな!
お前はタイヤ交換もできないタイプだろwww
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 18:08:39.35
ハッキリ言ってとっちゃん坊や
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 18:10:18.02
ジープいいよね。レネゲード乗りたい。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 18:25:35.69
>>914
内燃機関の基本も知らずにセールスマンの口車にのせられて騙されちゃう情弱人生たのしい?www
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 18:43:18.57
>>920
駐車場の問題?
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 18:45:07.84
>>918が悔しそうで何より
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 18:56:41.94
マツダカスがファビョったか
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 18:59:09.61
オレのハーレーが火を噴くぜ
ハイオクの匂いが堪らんのよの
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 19:09:04.68
ハーレーなんて買うなら、一輪車買うわ。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 19:09:16.74
>>926
俺は原付きくらいしか乗ったことないけど乗りたい気持ちはある
でもバイクは転ぶ乗り物だって聞いて怪我してる場合じゃないからやっぱ車でいいかってなる
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 19:17:23.86
ハーレーは不安定だからな
しかもトルクないから峠とか走ってる奴はかなり必死
ワインディングは原付2種でも煽れる
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 19:25:58.00
ハーレーならトライクの方を選択するだろうな
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 19:40:38.48
ジュリエッタ 乗りだけどマツダはない
最近だけど、この車ってマツダに似てるねって言われて腹立つわ
マツダの方がデザイン寄せすぎなんだよ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 20:04:30.24
マツダの車を買う様な人生は嫌だな
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 21:14:21.87
マツダは開発リソースをハイブリッド全振りにすべきだったね
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 21:18:50.32
しつこいぞマツダ!
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 21:23:47.53
>>933
ハーレーよりマシ
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 21:34:09.56
ハーレー買うならスティードでいいや
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 22:04:46.63
ほんとお前らいい歳してろくな車乗ってないな笑
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 22:17:37.21
>>939
まさかこの歳で輸入車乗ってドヤるのもなぁ
二十代の頃は輸入車以外考えられへん!とか言ってイキってたけど
お恥ずかしい限り
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 23:10:42.26
アメリカンは廃れた車種だから
いっとき流行ったけどすぐ終わった
あれの唯一無二のメリットは短足チビでも乗れる事
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 23:13:26.06
>>940
あるある
俺も北海道住みだった若い頃国産なんてミーハーとジジイだろってイキってたな
そんな俺も結婚して家庭を持ち角が取れた今はアルファードでイキってる
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 23:27:27.18
>>916
いいぞー
0944906
垢版 |
2021/03/29(月) 23:29:43.92
>>912
無論その可能性はあると思ってるよ。
ただ書いたようにステワゴボディでMTの設定アリとなると調べてもこれしか無いし
ちょっと前だが車板の購入相談のスレで条件を書いたら9割位にアテンザワゴン
しかないよと言われたわ。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 23:31:52.83
>>942
お前かドリームビーチに金属バットで荒らしに来たのはw
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 00:16:18.28
>>940
ドヤってると思う時点でコンプレックス丸出しだわ
お前ろくな車乗ってないだろ笑
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 00:28:30.89
>>946
もう輸入車は免許取って最初の車から乗ってるからさ
遅咲きデビューの人はせいぜいこれから色々勉強してよ
逆に何で二十代で乗らなかったの?
免許取り立てだとぶつけるかもとか日和った?
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 00:48:53.70
元北海道住みで東屯田通の事務所にいた自慢はもういいよ。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 02:25:37.73
元北海道民の俺はネットじゃイキらないしオラオラしない人格者
人にはリアル弁慶と呼ばれている
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 06:15:27.00
アウディa5スポーツバック買った。かっこいいわ。気に入ってる。外車がーとか国産がーとかどうでもいい。気に入ったほうにのるやろ。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 08:29:48.00
リベルタビラ一択
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況