X



40代のセミリタイア

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 15:37:06.44
アーリーリタイアスレは多いのにセミリタイアスレがないので立てました
コロナ禍で失業者も急増
再就職するにも命を削るような職しかなくてリタイアしたいけど資産がちょと足りない
セミリタイアしようと思ったら飲食業や観光業の不振で短時間バイトやパートも競争率激しい
副業ブームでネット関連の仕事も単価激下げ
話題のUberEatsも都会でなければ稼げなかったりエリア外だったり
そんな苦境の中どうすれば快適なセミリタイアできるか意見交換や議論をしましょう
参加は自由ですが当然荒らしや冷やかしは禁止です
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 15:41:48.42
>>1
(´・ω・`)わしはこれを待っとったんじゃ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 15:53:51.34
>>2
ナマポババアは出て行け
失せろ邪魔くさい
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 16:35:16.99
話題もない荒れた過疎スレ

未満だけじゃFIREをディスるだけで精一杯やろな(呆
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 16:41:59.38
>>6

よし、じゃ
FIRE実現への策を早速講じてくれ
一体どうする?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 17:15:37.69
>>9
蝉リタイアでも何でもいいが
策があるからわざわざスレ立ててレスするんだろ?

その肝心な策を披露してくれよ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 17:29:06.77
>>11

>>12

ネタが無きゃ議論にならねぇよw

まぁ富裕層こどおじは悠々自適だからいいけど(^^♪
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 17:40:35.47
おいおまいらスレだけ立ててどうすんだよw


早速議論を始めようぜw


配当金をどうやって手に入れるのか一生懸命アタマを捻って考えようぜwww
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 17:49:46.72
>飲食業や観光業の不振で短時間バイトやパートも競争率激しい
本当に倉庫もコンビニも受からない(コロナ前は余裕で受かった)
>副業ブームでネット関連の仕事も単価激下げ
時給にして100円いかない上それすら先に仕事取られてしまう
>話題のUberEatsも都会でなければ稼げなかったりエリア外だったり
対象エリアまで自転車で2時間以上

マジで困ってるんだけど
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 10:30:10.67
希望者いないのか
コロナ失業増えて需要ありそうだが
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 10:33:46.64
だから配当金でやりくりすればいいんじゃね?って至極真っ当な発想だと思うんだけど

なぜか富裕層こどおじの話を聞かないんだよな(呆

富裕層こどおじはFIRE達成者なんだぜ(呆
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 10:41:47.17
セミリタイア民にそこまで資産的余裕はない
配当金とかFIRE民じゃなければ小銭にしかならんし
失敗して資産失ったら警備員か介護職員行きだぜ
床の間FIRE民とセミリタイア民の区別ついてるのか
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 10:57:05.38
ここは失業者の就職スレ(笑)じゃねぇから
基本はFIREと同じはずだぜw

ただ小遣い稼ぎの方法を考えるというオマケがついてるだけでさ(呆
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 11:15:57.54
>配当金とかFIRE民じゃなければ小銭にしかならんし

これじゃ

>リタイアしたいけど資産がちょと足りない

どころの話じゃなくね・・・・


ちょと足りないくらいで小銭にしかならんのかよ・・・・
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 11:17:14.98
運用資金があるFIREとは違う
フルタイムじゃなくて短時間バイトやパート探してる人向けだから
もしくは可能ならネット副業とかUberとか
月5万足りないとかいう人たちなので運用で稼ぐ程は資金がないんだよ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 12:04:54.84
(´・ω・`)いいねぇ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 12:24:51.96
独身で50歳前にリタイアは余裕持つなら1億
最低でも5000万くらい必要かと思うけど
セミリタイアならどのくらいあれば可能だろうか
2000〜3000万は必要なのかな
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 15:09:43.63
(´・ω・`)何に投資するか
切り詰めて節約生活にするかで変わると思う
小遣い稼ぎながらセミリタイアがおいらは望ましい
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 15:33:50.53
近所で無職だと思われてるワイ
地元のツレにもプーだと思われてるワイ
たまにメシさそってミジメなワイにマウントしながら奢ってくれるんやが
じつは5千万でリタイアしてる
でもワイはそんな話一切してない
ええバイトみつからんのや
ゆうていっつもヨレヨレのスエットにドカジャン着てる
せやけどバイト探してるんはほんまやで

なんせセミリタイアしてんからワイ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 17:24:47.51
今の40代50代が20代の頃はまさかこんな世の中になるとは思ってなかったからね
だからそれを見ている今の20代一般人は交際はしても結婚しないんだろう
芸能人やアスリートは早婚化してるけど
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 02:22:48.60
早期で上乗せ退職金で住宅ローン完済したし子共は独立しやっと余裕ができた
20代前半で結婚して30の時家買っておいてよかった
来年で40代板からも卒業だしこれからは残りの人生を謳歌する
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 10:40:05.39
結局誰も意見書き込まないという事はコロナでセミリタイアできる環境にないのかな
完全リタイアより人数的には多いはずなんだが皆バイト雇い止めされちゃったのか
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 12:45:58.47
コロナ禍で短時間バイトやパート採用された人いないか
45歳以上の男性で
どういう仕事なら採用されるか知りたい
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 13:27:36.34
>>40
そうだね
週3〜4で1日に4〜6時間くらいのバイトやパートがあるとベター
若い学生や主婦が採用されちゃうから厳しいんだよな
月に5〜6万円くらい稼ぎたい
土日祝出勤は嫌だとか贅沢は言わないから
不眠症で低血圧なので早朝と深夜は無理だけど
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 15:55:06.00
持ち家完済でこれから老後資金を貯めるのが普通じゃね
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 17:00:34.43
皆も町田市役所に通報すれば良い

ナマポババアの属性

在日コリアン女
47歳
二人のガキを育児放棄したシンママ
町田の最安値アパートに一人暮らし
原付持ち
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 22:33:43.29
倉庫(宅配、物流)
小売(スーパー、コンビニ、ドラッグストア、家電量販店)
のバイト昨年から全滅状態です
コロナ前は倉庫のバイトで小銭稼いでいたのに
誰か他の日勤バイト受かった人いませんか?
このままではセミリタイアピンチです
かと言ってブランク長くてフルタイム労働できません
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 23:34:19.46
セミリタイアしてる人、目指してる人
情報や意見お願いします
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 20:33:46.83
>>47
ニートファイヤーだけ荒らさないのがプライド高くて嫌らしいな
絶対自分がニートだと認めない
さすが在日チョンだわ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 00:23:23.89
>>50
一口にリタイアと言っても種類が違うから無理だろう

【セミリタイアとは】
貯金や資産を溜め、仕事を定年退職する前に退職をして
自分の時間や生活を楽しみながら仕事でも収入を得る意味

【早期リタイアとは】
早期優遇退職制度に基づいて定年前に退職金などを受け取り定年前に退職を行うこと
早期リタイアは「希望退職」という言葉でも表現される

【アーリーリタイアとは】
早期優遇退職制度などの条件に満たない人が退職することを意味する

アーリーリタイアは早期リタイアと同様に仕事を退職した後に貯蓄と資産のみで生活を成り立たせていく「完全リタイア」と
時間のある生活を送りながら軽い収入を得ていく「セミリタイア」のどちらかのタイプに分かれる
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 08:18:05.01
まあセミリタイアは他とは別物だしここ1箇所だからそのままで良いんじゃね
達成者が既婚と独身で揉めて分裂したのと「なんちゃってリタイア」スレの
2箇所が問題
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 19:16:37.74
【社会】 「娘の下着どう選んだら」周囲に言えず、SNSに助け求めた父子家庭 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647251374/
元妻から引き取った娘
「娘の下着のサイズ、どう選んだらいいですか?」
「男親、1人なので苦戦しています」

中学生の娘を育てる男性は、悩みがあるとTwitterに吐露します。「リアルの場では相談できる人がいないので」
別れた元妻から娘を引き取って2年半、男性にとってSNSが子育ての「つながりの場」です。
2人で暮らすようになってから、男性の生活は娘が中心となりました。

新型コロナウイルスの影響で2020年春にあった一斉休校では、聴覚に障害がある娘がまだ小学生だったため、
家で一人にしておくことができず、会社に休みを相談。
すると、有給休暇ではなく欠勤の扱いとなり、収入が得られないと分かりました。

「それなら……」。男性は退職金や失業手当を使って生活をしようと退職を決断。
新卒から27年勤めた会社でしたが、「迷いはありませんでした」と振り返ります。
1年後に再就職した際も、定時で退社できるかや、休みをしっかり取れるかなどを基準に会社を選びました。
全文は下記URLで
https://withnews.jp/article/f0220314003qq000000000000000W02h10101qq000024441A
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 17:34:36.81
なんかあーだこーだギャーギャー言ってせっかく立てたんだろうけど
早速過疎ってるw
から、
富裕層こどおじが使っちゃおうかな・・・w
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 18:45:05.91
就ける短時間バイトがないからじゃないの
今コロナでバイトの多くを占める飲食業が不振だから
ブルーカラー正社員のほうが競争率低いくらいで
でもセミリタイア組は長時間労働嫌だし時間と体力の無駄だから就かない
まんぼう全国解除されたからバイト増えてこれからでしょ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 09:55:42.85
まん防全面解除で飲食店の復活に期待だな
飲食店はおっさん雇ってくれない(なぜかBBAは雇う)から
倉庫や工場にいる若者が飲食店に戻って
その空いた枠に飛び込むしかない
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 11:37:27.55
>>57
飲食に若者が戻ってくれなかったら中年男性でも雇ってくれるかな
埃まみれで汚れる工場や倉庫より飲食がいい
但しゲロの処理は嫌だから酒を提供しない店
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 08:54:24.60
ダメだこりゃ
リバウンドして飲食戻りそうにない
フルタイムで警備1年やって1年休むを繰り返すしかないかも
早く軽作業の短時間バイトに戻りたいが
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 07:36:05.48
>>60
それがネックなんだよな
専業主婦みたいに年間105万超えないように調整して
健康保険料の最低額と住民税非課税を狙ってるのに
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 11:25:49.60
50代板もそうだけどセミリタイアスレは過疎ってるね
セミリタイア民って少ないのかな
完全リタイアできなきゃ皆フルタイムで働くのが基本なのか
50前後で失業して資産そこそこあればセミリタイアって魅力的だと思うけど
フルタイムといってもこの年齢からでも雇ってもらえる警備や介護はきついし
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 12:18:54.91
>>63
でも今そういうバイトやパートが採用されないんだよね
コロナで飲食系が死んでるから倉庫も工場もコンビニもスーパやドラッグストアも
扶養されてる身分の学生と主婦で埋まってる
おっさんが入る余地はない
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 12:36:51.85
>>65
資格にもよるぞ
フォークリフトならいけるかも
そもそも人手埋まっててバイトの求人が少ないけどな
おっさん向けであるのはフルタイムの警備と介護と大型トラックくらい
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 13:24:04.28
>>69
普通にパート募集しとるで
昔は病院で働いたあと定時でチャリ激漕ぎして調剤でバイトしてたし
週末はさらに深夜の1時まで喫茶店で働いてたし

企業でもパート欲しがる会社あるしな
わいは今は企業勤務で窓際族やが
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 14:13:34.63
>>71
そうそうw
海外移住するなら完全にfireやね
日本に居るならマイクロ法人作って、給与所得控除分だけ働こうかなって思ってるで
やっぱ働くと体動かすから健康にも良いし
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 11:05:59.06
>>73
fire予定はあと2年後やし、2年後やったらコロナもマシなってんじゃないかな?って思う
その頃になって移住するかどうかはまた考えるで

台湾は移住先としてはあまり考えてないかな
移住つっても2,3年住む程度やし
中田敦彦やガクトみたいな感じやね
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 13:40:25.20
40歳
会社年収420万円
不動産年収入380万円
貯金(キャッシュ)1000万円
不動産資産 2400万円

安月給でこき使われる会社辞めてセミリタイアをしたいし、そのために不動産頑張ってきたけど、
いざ辞めるとなると、
不安が凄く来る。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 17:25:32.31
>>75
今はフルタイムで働くか完全リタイアの2択だよ
飲食業の不振でセミリタイア向けの短時間バイトが求人ないから
でも40歳ジャストならコンビニとかなら採用されるかも
45歳以上は絶望的だけど
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 20:09:08.84
大卒だと1996〜2003年卒が氷河期世代
現役なら今年42〜49歳の世代か
今40歳で大卒なら氷河期の1年後だから若干マシかな
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 20:12:49.59
40だけど、就職は売り手市場だったわ。

>>77
やめてしまったら、年収400代の安い収入さえ望めなさそうなのがキツイ。

ても、朝起きて出社するのがめちゃ苦痛。なんでみんな普通に受け入れているのか…。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 21:41:11.18
>>80
やっぱり2004年くらいから就活売り手市場になったんだね
俺は1996年だったから前年までの売り手市場感覚でいたら
大変な目に遭ったよ
まさに就職氷河期第一世代
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 14:27:00.56
>>80
2000年卒だったけど工業だったから就職は別に苦労しなかったわ
株の配当で現状の年間支出は捻出できてるからボケ防止でバイトでもしようかと思ってるけど普通にレールから外れた人ってイメージあって躊躇する
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 19:37:16.37
>>83
今は中年男性が採用される短時間バイトやパートがない
倉庫、工場などの枠は飲食業にいた若い学生や主婦に奪われてしまっている
飲食業が復活するまで我慢の時
逆にフルタイムなら警備、介護、運輸があるけど、そんなのやりたくないよね
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 20:28:32.28
>>85
コロナ前はフルタイム採用されなくて仕方なく倉庫や工場の短時間バイトしてたのに
セミリタイアしたい今は雇用状況が逆転現象とか皮肉なもんね
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 22:58:11.17
>>87
その短期パートが飲食にいた若い子育て層の主婦で埋まっちゃうんだよね
ガテンな短期パートなら主婦はきついからワンチャンあるかも
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 23:23:56.97
俺は年収350万のとき、趣味でやってた機械修理を副業に安定して50万くらい稼げるようになってからセミリタイアしたよ。今はその副業をメインにして、一応副業に関連するバイトを週3。バイト先からジャンク引き上げてくるから一石二鳥。セミリタイアって言いながら結局ただの個人事業主だけどね。時間に縛られないからまじ快適。金融資産もいいけど手に職つけとくと貯金少なくても安心。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 00:05:23.19
>>90
そういうのがやりたい。

もう、毎日朝早起きして、眠くても寝れず、夜遅くまで残業して、もう無理と言っても仕事振ってくるサラリーマン生活からおさらばしたい。

たぶん、眠いのときに寝れない、ってのが、自分にとって一番つらい。眠いの我慢してると頭痛してくるんだよな。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 19:43:21.88
>>94
今、日雇いってイベント会場設営とかが多いの?
一時期緊急事態宣言やまん防でイベントが軒並み中止になり
イベント会場設営で稼いでいた日雇い労働者が
ホームレス化してるって記事を見たことあったけど
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 20:23:49.75
>>96
なんで?
バイト見つからないじゃん
飲食復活してくれないと倉庫やコンビニまで埋まってて
セミリタイアできない
もしかして補助金もらってる飲食関係かナマポ受給者か
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 20:37:56.83
>>97
ああー
おれはfire2年後の予定だし、業界的にコロナ関係ないどころか業績上がってるからな
彼女の会社もコロナに関係なく業績一定だし

職場の飲み会無いし、趣味の海外旅行行けないからfireに回す資金が上がるし、おれ的には2年くらい続いて欲しいって感じ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 21:43:53.99
>>100
儲かってるならそう思うけどコロナ前と変わらないなら
いろいろ制限あって不便だから早く終われと思うんじゃない
職場の強制飲み会がないのはいいかもしれんが
友人とすら飲みに行き辛いし風俗も行けないしマスク常に着用とか面倒だわ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 22:00:16.86
>>102
性欲とかないの?
40代後半でセミリタイア民(非正規)だと彼女もできないし
それしか合法的にHする手段がないので結構きつい
マスクは確かに良い面もあるが
ヒゲを毎日剃らなくなったし
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 22:03:01.86
>>103
それは間違ってないが意外に経営不振らしいよ
コロナ罹りに行くようなもんだし
性病以上にそっちが怖くて行けないな
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 10:05:40.60
会社辞めたいスキルなしの社内SEです。

フリーランスで、簡単なお仕事ってあるものなの?
在宅でVbaとか、簡単なVMware構築とか
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 20:30:26.69
>>114
VBAなんて時給換算100〜200円の内職レベルだぞ
最賃とは言わないまでも500円くらいは稼げると思ったからガッカリだったわ
勿論そんな単価じゃやってられないから別の仕事請負してるけど
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 20:58:52.70
>>116
なんの仕事してるの?

VBA案件見てたら、一万円とか五千円とか舐めたのばかりだった…。
他は案件ではなく通勤月給なので、行きたくないし。

金になるスキルはなんだろうか…。
サーバー構築、NW構築とか経験あるけど、深いところ突っ込まれたら無理だしなあ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 22:45:41.67
>>117
Webライター
ブログの代行とかWordPressの編集とか
それでも時給換算500円いかないよ
コロナでバイトがないから仕方なくやってるだけで
飲食復活して若者が戻ったら倉庫か工場のバイトするわ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 11:09:00.44
>>119
プログラムにもJavaとかPythonとかRubyとかいろいろ言語があって
アプリ作るにはかなりの種類を覚えて組み合わせないといけないから無理
というか割に合わない
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 12:45:58.80
>>123
だから嫌でもみんな雇われを選ぶんだ
俺も独立して単身で最賃すら稼ぐのがいかに大変かわかったよ
利益って組織力で生み出すもので余程の天才以外は単身だと
給料分どころか最賃レベルすら利益上げてないんじゃないかと思う
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 13:37:36.61
リタイア済みの元窓際だったが窓際はリタイア準備期間としては最高だよ
そのままでいれたらリタイアしなくても良かったがさすがに会社の業績が傾きだして真っ先に切られたw
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 17:24:09.70
例えは良くないかもしれないが個人事業主(フリーランス)って
サッカーの試合を1人でやるようなもんだよな
組織(11人)に勝てる訳がない
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:42:44.86
簡単にVBAつくって小銭稼ぐ夢は諦めるか…。
半年ほど我慢してフリーランスエンジニア(月収60以上)やるか。
雇ってくれるものがしらんけど。
ワイの単価はどんなもんでしょうか?

【ワイの経験】
40歳ジャスト
■大手SI そこそこ給料はよかた
オペレーター7年(めちゃきつかった。Linuxよく触った。VBAで日々自動化していった。操作ミスったら死ぬほど怒られる)
VMWARE構築2年、保守運用(この部署エリートばかりで、雑魚のワイと比較されて鬱になった…。エリートはすごいな勉強しているんだなあ、と思いました。)
■転職して製造業の社内社内SE 5年(なんでも屋、サーバー管理、独自のすぐバグる開発システムのメンテナンス。なんか安月給で内製プログラムまで押し付けてきてストレス)
できる言語:
 VBAなら何でもできるはず。
 Cシャープ(適当に修繕したるけどさっぱり分からん。バインドってなんだよ…。)
■もう働きたくないというおもいが爆発中
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 22:09:56.79
>>130
IT業界は基本激務。なんか無駄にシビア。ミスにめちゃ厳しい。

製造業の社内SEは、楽は楽なんだけど。年収420万。クソ安い。毎日8時間だと割に合わなくなってくる。
SIのときは毎日7.2時間で550万だった。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 07:46:21.67
俺もITドカタのSESから社内SEに転職した口だけどSESは薄給激務
社内SEも事務職とあまり変わらん給料だが時々メンテの夜勤があるくらいで基本は楽チン
社内SEはよりによってコロナ禍中に外注化でリストラされてしまったけど
もう今年50なので社内SEどころかSESすら年齢で無視される
50歳からフルタイム肉体労働は無理なのでセミリタイアしたいがバイトの求人がないんだよな
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 08:26:26.53
it系って意外とイマイチなんだな
社内se暇そうだし、it系のスキルあったらfire後も副収入得れるやん!思ってたけど
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 08:29:17.48
ITなぜ人手不足なのか。
激務薄給だから。
給料はやってることに比べたらマジで安い。毎日勉強だし。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 08:46:42.17
>>133
フリーランスは年齢不問
しかし副業ブームで手を出す人が増えて単価激下げ
この5年くらいの間で最賃も稼げなくなってしまった
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 08:52:41.06
>>135
今ITの求人倍率が史上初めて1倍割って人手余りだぞ
求職者は横ばいだけど求人が激減した
理由はコロナで営業が動けず新規案件が取れないかららしい
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 10:37:35.23
40代板にも50代板にもアーリーじゃなくてセミリタイアスレが立つことが異常事態
コロナ前は倉庫とか工場なんか中高年男性でも短時間バイトなら即採用だったから
セミリタイアなんてスレ立てるまでもなかった
実際最近までなかったもんね
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 11:04:58.30
求人「数」なら平時と逆でパートタイムよりフルタイムのほうが多いもんな
警備、介護、運輸ばかりだけどw
但し、おっさんは採用に至らないという罠
介護は女性ばかり採用するし
警備は
面接官「保証人2名いらっしゃいますか」
おっさん「・・・」
運輸は
面接官「大型免許お持ちですか」
おっさん「・・・」
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 22:13:19.62
>>145
Webデザイナー
でもデザインのセンスと知識が必要だから求められるスキルは俗に言うITと違う
Webライター
これも求められるのは文章力なのでITスキルは役立たないかな
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 06:51:42.69
ぼちぼちバイトでもすっかな
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 08:26:41.43
>>148
飲食求人が出てきたけど若者と主婦がもう懲りたのか
製造、物流、小売から飲食に戻らないのよね
7波でまん防再発令しそうだしな
ここは逆に飲食狙ってみるのもありかも
今なら中年男性でも採用されるかもしれないから
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 10:16:31.00
>>150
単発って日雇いだよね
セミするにはちょっと足りないんだよな
やっぱり無期雇用のパートじゃないと
しかも週数日で短時間の
とにかく競争相手が学生と主婦なのが厳しい
俺らが異端なのはわかってるけど
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 17:13:00.88
まだ在職なんだけどイデコってやってたほうがいいかな?
毎月カード積立10万とETF積立5万してる
会社はいつまで行くかわかんない
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 23:17:03.02
今調べたら年収105万辺りで健康保険加入必須なるんだな

これいいな
マイクロ法人作るよりパートのがコスパ良さそう
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 23:24:43.04
>>159

年収100でどうやって生きていくのよ?
株か不動産でトータルしたら年収400はいくでしょ?
それなら、バイトデータ200以上ためても変わらないのでは?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 23:38:15.30
>>165
どゆこと?
意味がよくわからないんだが?

例えば俺の場合、8500万持ってるから4パールールで340万崩せる

さらにパートで100万稼いだら基礎控除と給与所得控除ぶつけて、健康保険料2.7万

440万で生活してもいいし、崩す額を減らしてもよくね?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 23:54:08.26
>>168
労働で100万
資産から200万ってこと?

俺の場合、資産のうち利益が23パーだから
取り崩す200万のうち利益が46万
分離課税が9万ほどになる

労働100万の方は控除が全額効くから無税になる
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 00:33:12.88
>>169
いや。税金の知識がなくてすまん。
全然わからん…。

俺の場合は、不動産収入が400ある。
で、
労働で100万稼いだらトータル収入500万になる。
労働で200万円稼いだらトータル収入は600万円になる。

500と600を比較しても税金は対して変わらんわけだ。
なので、労働収入100万を超えないように、という言葉が不思議に思った。
後のレスをみたら、資産の崩しだから、税金は関係ないのだろう、と思った。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 06:43:19.12
>>170
それコロナ前の俺
しかも障害手帳持ちだから1年働くと就職困難者で360日がっつり失業保険もらえる
2017年にそれ気づいて実行してたがコロナで脆くも野望は崩れ去った
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 19:45:41.52
中年のおじさんができる仕事はなかなかないんですね。週2〜3日3〜4時間くらいで緩くバイトしたいです。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 22:14:03.25
>>179
同じです
でもコロナさえなければ倉庫や工場が中高年男性も雇ってくれるから
今は待つしかないかもしれません
実際コロナ前はセミリタイアした40後半〜50代や定年退職した60前半の男性が
倉庫や工場で働いてましたから
(65以上はシルバー助成金による別枠での採用なので雇用形態が違います)
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 21:46:41.60
>>180
アルバイト厳しそうなら何かフリーランスで緩く出来ればいいんですけどね!

マッサージとか日本語教師、緩い農家手伝いとか頑張って見ようとな
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 10:10:27.09
>>181
時給換算して500円もいかないだろうから結局フルタイム働くことに
いや月2〜3万円でいいならそれでもセミリタイア可能だけど
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 00:22:36.35
>>182
緩いバイトは、お金目的じゃなくて、


暇潰し
社会とのつながり
体動かして健康維持

が目的だよ。だから無理してやらなくていいけど、年50万くらいお小遣い稼ぎに、緩くバイトするのもありかなと。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 05:46:50.33
体調不良から48でセミリタ開始
在宅フリーランスのデザイナー
贅沢しなければぼちぼち食える感じ
まあ慣れちゃったってのもあるw
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 08:31:11.77
>>184
デザイナーか
羨ましいな
そういう誰でもできない(天性のセンスが必要)スキル持ってる人は
フリーランスでも稼げるんだよな
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 11:27:32.40
都会羨ましい
かと言って都会出ると家賃高いからフルタイム3K職就かないといけないし
田舎は工場や倉庫の求人まだ復活しないよ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 18:40:24.50
障害年金のみで働いてないなら完全リタイアになるのかな
それとも精神だと打ち切りもあり得るからセミリタイアになるのか
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 20:24:03.39
障害者年金不正受給は許さない
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 18:35:43.74
親の遺産たんまりあるやつが羨ましい
50そこらで親が死んだら遺産で3000万とかそれ以上入ってくるやつも世の中にはいるんだよなあ
こっちは必死こいて貯金しとるのに
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 21:55:29.91
自力で8400万まで貯めたが最近親が亡くなった祖父の遺産4000万相続してんの知ったわ
まるまる俺に入ってくる訳ではないがラッキー♪
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 01:14:37.71
死んだら札束を棺桶の中に入れてもらうこと出来んの?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 23:05:09.69
>>212
時給2000円位ないと難しいからある程度高度な資格もちとかじゃないと難しいかもね。
あとは肉体的にきつい仕事かな。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 07:19:35.83
GW後はリバウンドしてまた「まん防」かな
飲食に若者が戻ってくれないと他の短時間数日バイトに空きが出ない
かといって飲食就くかといってもおっさん雇ってくれないし
これはフルタイムの警備や介護に1年就いて1年休んでという策も
考えなければ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 16:53:14.19
┌(┌^o^)┐
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 17:00:25.99
一人で2000万リタイアより
夫婦で子供なし4000万リタイアのほうが上だと思う

年取るにつれて助け合えるパートナーがいるってのは1000万の貯金の価値があるだろう
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 17:47:27.80
独りで1億リタイアがいい
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 20:39:58.11
俺も6000万以上あって仕事いつ辞めるか悩んでる日々だけど
今のケチケチやってる生活は嫌いじゃないから
今死んだとしても特に後悔とかはないかな。
かといってパーッと使う自分も想像出来んな。
せいぜい高級風俗?てのがあるなら1回行ってみたい、ぐらいか
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 21:20:21.60
40歳
資産3500万円。
不動産収入500万円。
セミリタイアします。

GWで徹夜続きで目の痙攣と頭痛がひどい。もう辞めてやる!会社年収500万円の安月給で、低評価でこき使いやがって、糞が!
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 21:35:22.70
データ入力の契約社員とかやってる人いないですか?
知り合いがアーリーリタイアとかじゃないけど普通にその仕事してて、月10万ちょい稼いでる
正社員は残業しまくってるけど契約社員は勤務時間(週3とか週4とか)も選べるみたいでいいなと思ってる
ちなみに自分は資産4000万、30歳 5000万いったらそういう仕事したいな
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 21:41:12.34
>>234
それなりに年収高い仕事してて投資やってる人ならちらほら居ると思うよ
マンションは親が持ってるのに住ませてもらってるからそれも大きいけど
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 21:48:26.52
ブログねえ、興味はちょっとあったけどあれ収益得るなら月額でサーバー借りないといけないんでしょ?
それに投資ネタ書いてるブログなんてごまんとあるしジャンル的に今から利を得るのはハードルが高そう

あと、そもそもセミリタイアしたい理由として時間がなくてやりたいことが出来ないってのがメインだから
そもそも今ブログを書く時間がないw
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 21:55:36.54
2000万って何歳で?
50後半とかならギリいけるかもしれんけど40だったらキツイんじゃないか
バイトでどのくらい稼ぐ想定なの。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 22:53:20.39
それな
最初の一年で12000円
そこから伸びればようやくリターン

最初はほぼタダ働きからスタートだもんな
ユーチューバーも最初は収益化するまでタダ働きみたいなもんだ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 22:57:22.63
おれもブログやっとるけど資産の推移を淡々と書いてるだけだな
最初は閲覧数が何人とか見る気もない
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 09:31:59.17
それで儲かるのか?
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 12:10:39.09
株の場合仮に必ず儲かる方法があったとしても全員同じ方法でやり出すと儲からなくなるから勝ち続けるのは無理
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 12:29:21.31
>>248
必ず儲かる株なんか分かるなら
ブログなんてやらずにその株に全財産インベストするだけでいいやん
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 17:52:30.72
40歳でセミリタイアするなら皆の目安はいくら?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 07:26:00.43
年金いくらくらいもらえるのだろ
社畜なので強制搾取されてる
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 15:22:08.95
・・・・底辺おじはんの考えは甘かったWw
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 15:28:36.02
>>253

首都圏及びそれ以外の都市圏の駅チカ以外なら40歳到達時点で5000マソなら蝉でもカマキリでもなんとかやっていけるでしょう

4%インカムルールで160マソにバイト分を上乗せすればエエんだから
手取りで300くらいなら一人暮らしの下限は何とか確保できる
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 19:35:01.15
手取り300万とか言うほど下限か?
一人暮らしならある程度自由に過ごしても月5万貯金できるレベルでしょ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 20:04:21.12
ワイはだいたいこんな感じで考える

【フルリタイア】の下限

独り暮らし・・・1億×4%ルール≒320マソ(手取り)
2人・・・・・・1.5億×4%ルール≒480マソ(〃)
3人・・・・・・2億×4%ルール≒640マソ(〃)
4人・・・・・・2.5億×4%ルール≒800マソ(〃)

蝉はいずれもこれの半分で回す(もう半分はバイトで稼ぐw)

つまり蝉の独り暮らしの下限は金融資産5000マソ(準富ライン)

月5万くらい余る程度でないと、経年劣化する自宅の修繕もできないだろWw
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 20:05:55.96
変動費だけで生活費を考えても固定資産(あるいは耐久消費財)の損耗分が回収できていなけりゃ破産するわWWW
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 20:10:11.77
と、富裕層こどおじが感想を述べてみました(^^♪
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 21:27:13.19
考えたら4パールールで
年間55万稼いだら1375万
100万だと2500万
資産を持ってるのと同じことになるんだよな
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 10:14:02.13
>>268

あくまでインカムオンリー比較で言えば、だけどねぇ・・・・
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 11:17:35.12
キャピタルで4%コンスタントに(笑)ってのはそもそも苦行やしナイフエッジやぞww

4%近傍で安定させることを考えるなら普通はインカムベースで考えるだろ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 11:42:16.30
仕方ないなぁ(呆

こどおじFIREで悠々自適の富裕層こどおじ(^^♪の基本的な考え方でも簡単に書いとくと
まず、投資リターンをインカムとキャピタルに分けて

インカムベースで最低何%確保するかを考えるw
資産クラスによって、特徴に差が出るからなww

その上で、キャピタルの上乗せを考える
キャピタルの上乗せ分は偶発的な要素に左右されることが大きいので
過大評価が一番怖いw

ワイは例えばROEが12%、配当性向が30%の株で考えた場合
次期繰り越し8.4%を丸々成長分ととらえずに
半分もしくは3分の1程度を株価の成長率として考える

今後も業績推移が安定して利益水準もそのペースだと大体年3%〜4%ペースで株価が伸びるかなぁ・・・くらいに考えておく
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 12:24:24.04
>トリニティスタディが言ってる4%ルール

当初投下額からの残価率の話らしいから、その前提で言えば
投資リターンがトータル(インカム+キャピタル)4%じゃなきゃ辻褄が合わない
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 12:58:03.50
>>275

債券切り崩しの場合
利付債とかディスカウント債(ゼロクーポン債)とかを区別しないということは
(インカム+キャピタル)で見てるということでしょww

なら、株の配当金も当然だけど投資リターンに入ってると考えるしかないでしょうに(呆

なんでそんなことで躓くかなぁ・・・

もうちっとアタマ冷やして考えようぜ(笑
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 12:58:54.94
切り崩しというか取り崩しWw
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 13:02:12.94
おまいら、言っとくけど

あんまりモノを考えない奴はそもそもリタイア不向きやぞ(^^♪

ドカタしてたほうが幸せという人生もあるからなWWW
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 13:07:00.99
残価率の話してるんなら

ファンドから年何%まで持ち出して大丈夫かを調べたんやから

ファンドの中身は投入額以外にインカムとキャピタル両方ないとおかしい
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 23:13:54.18
4,50代のおっさんが非正規で月5万〜10万稼ぐのって実際どのくらいのハードルなんだろ
若者ならいくらでも方法あるよね
スーパーの品出しとかやってるおっちゃんよく見かけるけど
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 23:18:53.29
>>283
資格なしならほぼ無理だと思う
コロナ前ならコンビニとかもあっただろうけど今はこんな仕事まで若い子がってくらいバイト先が減ってるから
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 23:27:31.37
>>284
そんな厳しいのか?
元々定職に就いたことがないような中高年が厳しいのは分かるけど
セミリタイアするような、バリバリ働こうと思えば働けるような人でも無理なんかね
サンプルがほとんどないからわからないだろうけど
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 23:35:30.28
セミリタイア予定は10年先なのだが、この10年で資格何か取っておいたほうが良いかなー
少子化で労働人口はどんどん減少していくからそこまでバイト見つけるのが厳しい状況にもならない気するんだけどね
まあ、いつまたコロナみたいなのが発生するかも分からないし念を入れたほうがいいよね
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 00:54:20.30
郵便局があるやん
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 02:10:49.52
まあ介護は未経験のおっさんが片手間に出来るようなもんじゃないから辞めておいた方がいいよ
大抵の人が身体壊す
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 11:51:40.77
セミリタイアに4000万とかそれ以上貯めるやつて馬鹿だよな

65過ぎて家族なし資産なしだとナマポ通るだろ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 17:06:54.64
>>290

それただ社会に迷惑かけてるだけじゃん

アフォかよ(爆笑
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 18:41:03.90
>>285
コロナ禍の今はバイトよりむしろ3K職正社員のほうが倍率低い
特に警備と介護は超人手不足状態
ずっと非正規でどうしても正規になりたいって人には良いんじゃないかな
セミリタイア組にとっては朗報でも何でもないけど
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 21:52:05.41
皆が探しているのは
非正規で束縛のあんまりない単価の高いバイトだ。
正社員を辞めたいのに、正社員なりたいわけ無いだろう。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 22:31:12.17
>>292
施しは受けたくないんだよ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 23:17:31.24
ワイ、金そこそこでええから孤独が欲しいねん
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 23:33:02.05
いくつまで生きられるか分からんから難しい
独身男性は65歳ぐらいが平均寿命らしいが
うっかり80まで生き延びてお金足らんてことになると目も当てられんな
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 07:47:24.18
>>301
まともなバイトやパートはおばちゃんや学生を優先して採用するだろうから
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 20:59:38.42
>>306
新型うつでも装うのか
でも3級が限界だから月4.5万円だぞ
2級なら6.5万加算で11万になるけど
精神なら重度のうつか統失じゃないと無理
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 00:29:55.66
ガチでセミリタイア目指してる人いる?
完全リタイアじゃなくてセミな時点で資産はそれほど多くない(数千万程度)だろうけど
実際今やってる仕事やめてバイトにジョブチェンジする時ってどんな手順踏むんだろう

転職同様に、良さそうなバイト先の内定もらってから退職になるんかな
どちらにせよいざその時が来たら勇気相当いりそう
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 10:07:02.92
というか底辺含めて今採用されるバイトある?
なんか底辺正社員や契約社員のほうが敷居低いんだが
コロナの影響もあるけどフルタイム労働にうんざりな人も増えて
学生と主婦にフルタイム労働者とバイトの倍率が異常に高いのかな
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 17:24:37.25
俺も今年仕事辞めたよ。今は週3のアルバイトとゆるーい個人事業で生活してる。嫁いて子無しの住宅ローンあり。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 17:59:19.31
親の遺産とか65過ぎたらナマポもあるわけだし1500万リタイアもありかもな

一番悲惨なのは50そこらで貯金がほぼないやつ
親の介護あるだろうし、ナマポ貰うにも若いし、実家は持ち家だろうしで通らんよ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 11:21:11.21
おれも来月で辞めることになった
晴れて個人事業主で、ダラダラやっていこう
せいせいするわーサイコー
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 12:06:32.83
>>319
フリーのコンサルよ
住宅ローン数千万あるけど、まぁ何とかなるかなと
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 13:21:07.77
ローンあるのにリタイアw

持ち家とか中途半端にあるとナマポ下りないとかあるのに家買うとか馬鹿だな
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 13:39:13.44
>>321
ローンと同じくらいの金融資産あるし、奥さんも働いているからね、一応考えてはいるよ
まぁ離婚されて家追い出されるかもしれないがw
それはそれで何とかなるかなと
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 13:55:02.94
3級が限界だから月4.5万円だぞ
2級なら6.5万加算で11万になる
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 14:04:05.09
いいなあ…
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 12:24:17.62
どれもリスク高そうだな
シルバー人材の人たちみたいに道端の草刈りやってちょっとお金もらって‥
みたいなのこんな年代のうちからやれんもんかね
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 15:35:28.15
>>331
疲れてしまったので
すぐ辞めたいけど。
向こうの要求しだい。
今かなり忙しいから半年は引き止められそうで怖い。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 16:10:11.53
>>332
まあ年末までいればボーナスも入るし年末調整も会社でやってくれるかなと思うのでそれもありでは
俺は10月目指してるけど同じ部署で6月退職が出て補充されなさそうなので言い出しにくくなった
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 20:03:12.08
30歳公務員♂だからセミリタイア後の稼ぎ先があるか不安
IT系とか医療系とか専門職の人は稼ぎが必要な時いつでも自分で仕事見つけられるけど何のスキルもない事務職は転職先もないもんな
何か資格をとっておくべきだよなー
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 20:07:27.98
>>334

富裕層こどおじになるという手がある(^^♪
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 00:02:08.34
いいなー、ぼんやり過ごしたいわ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 03:02:15.12
>>336
それはリタイアじゃない
金のない障害者なんて生きてる意味あるのかしかも40代で
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 15:57:11.90
>>336
板違い
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/27(金) 23:41:38.80
まあ、世の中にはフルタイム派遣で一人暮らしして親に仕送りまでして貯金できないと嘆いてる人もいるからねえ
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/28(土) 09:36:42.02
外でゴミ箱漁って路上で寝ることも平気なった乞食も働かずに自由な生活が出来てるってことでセミリタイアに含まれる

仮にそれがセミリタイアのレベル1で、
前澤みたいな大富豪がセミリタイアのレベル50なら、
俺はレベル10ぐらいの、贅沢は出来ないけど実現可能なセミリタイアを目指す
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/29(日) 09:18:05.89
すみません。セミリタイア後に具体的にどの様な仕事をしようか計画していらっしゃる方はいますか?
よければ、セミリタイア後に就こうとしている職業やどの程度働くことを計画しているのか教えていただけると助かります。

私も今の仕事が忙しいので、セミリタイアを考えています。今の仕事はソフトウェア開発です。
セミリタイア後に今のキャリアを活かすとなると、ソフトウェア開発になるのですが、それで仕事が忙しくなってしまうと、本末転倒です。
IT系の能力を活かして、定時出勤定時退社出来る仕事があればありがたいです。

よろしくお願いいたします。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/29(日) 10:39:14.71
>>346
セミリタイア歴一年のワイの場合(元Sl)

年収ね↓
不動産500万円(貯めた金はここにつぎ込んでる)
ブログ100万円
週3フリーランス 150万
 社内SE、PCサポート、キッティングの簡単なやつ
→コーディングきたら、絶対しんどくなるのですぐ逃げること。


治験もやってみたいな。
他楽しそうなバイトないか探しとる。
女子高生とお喋りするようなのないかな?
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/29(日) 11:09:54.92
>>347
ありがとうございます。
すみません。自分の身体を危険に晒すのは避けたいので、治験は辞めときます。
もちろん、人間での治験に来る頃にはほぼリスクは0になっているとは思うのですが、万が一を想像してしまい、ストレスが溜まりそうですので。

>>348
ありがとうございます。
不動産だけで年間500万円の収入があるということでしょうか?
それならば、もう働かなくていいような。。。

私はどちらかというと純粋なプログラマに近いです。社内が上流ばかりで実際の開発やトラブル対応が出来ない状態になっていたので、その様な仕事ばかり回ってきてました。
コーディングからは上手く逃げる方法を考えたいと思います。
社内SEやPCサポートなど興味があるのですが、どの様に探してきましたか?
転職サイトなどに登録してみてはいるのですが、イマイチ楽そうな仕事の判断がつかないです。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/29(日) 14:25:10.29
>>349
不動産年収500でも、出ていく費用そこそこあるので。
固定資産、借地、修繕積立金、空き家リスクとあんまり安心できない。
800あたりにして、ようやく一安心なのかな。

コーディングできるのは羨ましい。フリーランスで1000万超えると思うけど。
ワイは逆に上流(VBA,エクセル職人…)だから、フリーのスキルがなにもない。


リクルートに相談したら見つけてくれた。もうフルタイムはいやだ、週三程で楽な仕事、要求した。

どれが楽かはよく分からん。
一社目は運用で入ったのに、いきなり本格的なシステムをCシャープでコーディングしろ!ときたのですぐやめた。鬱になれば、全て中途半端に放り出せてお得。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/29(日) 19:37:29.42
>>352
ご回答ありがとうございます。

なるほど。不動産投資は利率は良さそうですが、費用も多いのですね。
私は株式投資しか経験がありませんが、株式投資は税金以外にほぼ費用が無いので気が付きませんでした。

リクルートに相談出来るのは気が付きませんでした。
私も仮にセミリタイア出来たら、保守運用やサポートで定時退社出来るところを希望してみます。

また、私のスキルですが、大したことないです。
ほとんどの仕事が大昔の製品に対する機能追加やバグ修正で、ゼロからアプリを設計した経験は非常に少ないです。

色々とありがとうございました。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 21:41:17.44
70歳を超えた親二人が農業で月に15万円ほど稼いでいた。
最近あまり動けなくなったので俺が手伝って代わりに家にお金を入れなくてもいいことになった。
物流バイトも検討したけど怖い兄ちゃんに怒られてしんどかったので親の後を継いで
農業で月10万取ればいいかなーとか考え中。色々経費で落とせるようだし。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 23:30:12.83
>>355
身内に実際に会社を辞めた後の稼ぎ方を知っている人がいるのは心強いですね。
私の親はリタイア後は完全に無収入で生活しているので、会社を辞めた後の稼ぎ方はよくわからないです。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 09:30:36.15
>>356
親が兼業農家だったんで子供のころは手伝いばっかりさせられて嫌でした。
ただ、定年後の仕事としては所得・体の負担・やりがいを考えると選択肢の一つにはアリと思う。
サラリーマンの家庭は週末農業や(奥さんに)農家のお手伝いバイトやってもらって適性やノウハウを高めて
金がたまったら移行するとかになるかな。
あと俺は独身だけど夫婦で農作業している家が多いから田舎が好きな妻がいれば家族持ちでもセミリタイアできるかなと。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 20:21:03.07
世の中にはフルタイム派遣で一人暮らしして親に仕送りまでして貯金できないと嘆いてる人もいるんやで
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 16:42:11.07
男は年を追うごとに孤独が苦痛になっていくもんだ
若い頃は孤独でも平気だったやつでもね

反対に女は若い頃孤独は苦痛だったが、年を負うごとに平気になっていくもんだ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 12:38:31.85
帰れる自宅があれば孤独でもいいかな。
前職の勤務時間が長かったから定時で
上がれる仕事に変えた。これも自分の中
じゃセミリタイアだな。パワーショベルだから
ある意味職人の世界で怒られながらやって
給料も当然下がってるけど充実してる。
家のローンも終わったし。何より18時には
家で風呂入ってる素晴らしさ。飯食べて
趣味の時間があるのが嬉しい。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 20:35:27.34
480名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/04(月) 10:12:48.05
40代板スレッド数ランキング

1位 リタイア(5)
--------乱立の壁--------
2位 友達がいない40代(3)
2位 独身女性(3)
2位 恋人なし(3)
2位 非正規(3)
2位 謹賀新年(3)
7位 昭和48年度(2)
7位 昭和49年度(2)
7位 昭和53年度(2)
7位 昭和55年度(2)
他多数
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 20:37:17.56
削除人の仕事の結果

無職スレ22→1
おじスレ7→1
言いたいこと(事)スレ7→1
昭和51年度スレ6→1
昭和53年度スレ6→2
友達がいないスレ6→3
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 07:41:05.24
セミリタイアスレに需要がないことだけはわかった
50代板のセミリタイアスレも過疎ってるし
実際セミリタイアしてる人はアーリーリタイアより多いと思うけど
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 13:23:21.65
>>679
リタイアスレは1個残して全部消される
星スレやおじスレがそうだったろ
しかも残るスレは削除人の匙加減
多分こいつは次スレ立った時点で埋めるの止める
削除基準の同一スレ6スレ以上になるからな
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 13:32:11.30
>>682
そう、削除依頼厨が先月末にリタイアスレも乱立で削除依頼してたけど
様子見と判断された
(これ以上立ったら削除という感じだった)
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 13:39:16.11
セミリタイアの次スレじゃ面白くないなー
どうせ過疎って放置か消されるだけだし
語るスレみたいに本スレ争いするキチガイじみたスレがいいw
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 13:43:32.45
>>689
埋め職人はおとなしそうなスレ狙ってるもんな
本スレとか語るスレや既婚スレみたいに住人が攻撃してきそうなスレには手を出さない
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 13:55:20.78
「わざと」次スレ立てさせる→過疎る→乱立で削除対象になる
これな
削除人の削除基準は総レス数とGL違反(リタイアの中では家庭持ちFIRE)かと思われ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 14:04:11.81
>>694
似て非なる者
本スレ基地は本スレだけ残そうとしている
>>692の奴は全て消そうとしてる
20スレ以上消された星スレ民の恨みじゃないの?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 19:18:19.78
放置してすみませんm(_ _)m
スレ主です
かなり荒らされてるようですがリタイアスレ乱立に巻き込まれた形でしょうか
個人的にはアーリーリタイアとセミリタイアは別物だと考えていたのですが・・・

次スレというか新スレとして「リタイア」という文言を使用せずリスタートさせてください
新スレは例えば半隠居とか違う表現でのスレタイを検討します
社会情勢の変化もありテンプレも修正したいので他の方は次スレを立てないようにお願いします
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 19:25:33.54
>荒らしへ
新スレはリタイアスレではありません
絶対に手を出さないように(怒)

>リタイアスレ主各位
リタイアとかFIREとスレタイに入っていると荒らされる可能性が高いように感じます
乱立している今に始まったことではなく年初あたりからそうでしたよね
ちょっとダサいですがスレタイを隠居生活とか表現を変えてみてはいかがでしょうか
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 22:27:21.91
>>917
アタマ大丈夫?
立てたのスレ主だろ
スレ主のなりすましだとは思うけどw
それよりアンタも荒らしと変わらんよ
まずセミリタイアスレ民じゃないだろ
語るスレ民っぽいんだが
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 23:19:05.36
>>924
アーリーリタイアを語るスレも知らんって
アンタそもそもリタイアスレ民じゃないのか
ただの荒らしじゃんw
とりあえずセミリタイアスレ民じゃないなら
退場してくれませんか
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 23:23:12.02
>>925
君みたいに5ちゃん中毒じゃないから、全部のスレをチェックしてるわけじゃないし、見てない他のスレのことなんか知らんよ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 23:32:52.27
>>928
聞き方が悪かったか
普段リタイア系スレはここ以外どこ見てるの?
少なくともセミリタイア民ではないだろ絶対
このスレにこんなキチガイいないw
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 23:45:03.05
>>931
普段ってw
5ちゃん中毒じゃないから、スレの監視してないけど、リタイア系以外だと長期投資スレとスマホ関係くらいだな
スマホは最近買い替えたから情報収集で入れてるから普段は見ないな
まとめ系の方がよく見るなニュース系くらいだけど

君はどんなスレみてんの?
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 23:55:07.60
>>933
ちゃんと会話できるんじゃないのw
競馬板メインで40代板はこのスレ中心でリタイアスレは一応全部さらっと見てるかな
セミリタイア民なのでガチのアーリーリタイアスレにはバカにされるから書き込まないけど
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 19:23:36.87
巷で言われている副業「だけ」で生計立ててるんだけど、それもセミリタイアになるかな?
就活してないから失業者じゃないけど、セミリタイアなのか無職なのか微妙な感じ。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 22:52:37.53
>>939
所持資産にもよるだろうけど
まあアーリーリタイアしてる人や土地建物で家賃収入だけの資産家だって無職といえば無職だし
それで将来生活に困らないなら良いんじゃないの
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 05:47:35.82
コロナ第7波はワクチン頼みできなそうだからヤバい
また緊急事態宣言や蔓延防止はやめてほしい
せっかく滑りこんだ仕事失ってまた完全無職になってしまう(´・ω・`)
夜型人間で朝弱いのに不安で眠れず早朝に書き込んでしまったよ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 09:24:08.44
飲食業しかも20時以降のシフトかな
短時間で屋内の仕事って飲食くらいしか今求人ないからね
倉庫や工場やスーパーも今は飲食や観光辞めた人で埋まってるし
交通整理とか夏に屋外の仕事は熱中症で死ぬかもしれないから危険だし
そこまで命がけで働くほど困窮はしてないとなると余計に
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 12:21:35.66
余談だが年金の足しにシルバー雇用だかで交通整理やってる爺さんはアホだと思う
熱中症や交通事故に巻き込まれて死ぬリスクが高いことは考えないのかね?
生活費ちょっと足らんからって死んだら元も子もないのに
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 17:04:51.16
>>946
わざわざソース調べて出した君には感心するが、バレたら倒産するような中小零細ブラックの警備会社は労災揉み消してるだろうから実数はもっといる。
数百人は大袈裟だと思うけどね(^^;
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 17:26:14.95
業界や規模関係なく労災揉み消しはある
俺が勤めてた某ディーラーは真夏の洗車作業中に亡くなった社員の労災認めずに遺族と訴訟沙汰になった
結果は俺自身が辞めてしまったので知らないが最大手T社系列ですらそうだから
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 20:23:56.93
>>941
総理の今日の会見からすると、とりあえずは大丈夫そうだぞ
重症者が1000人超えたり、陽性者が20~30万人まで増えたらわからんけど
0953941
垢版 |
2022/07/16(土) 05:53:01.37
今日もよく眠れず目覚めてしまった
>>942
そのとおり
20~23時のシフトで週3~4働いてるよ
昼間は主婦で夕方は学生だから夜間帯しか空きがないんだ
他に週3~4で短時間の求人がないからな今
交通整理はそもそも求人がバイトでもフルタイムだしね
0954941
垢版 |
2022/07/16(土) 05:58:47.25
>>951
うちの県は感染者が過去最多に迫ってるし蔓延防止等に頼る知事だからなあ(´・ω・`)
頑なに蔓延防止を拒否る奈良県がうらやましい
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 08:34:55.24
こんな汚された(荒らされた)スレは消費して次いくよ
過疎りすぎてdat落ちするかもしれないけどw
保守するほど価値あるスレでもないし
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 08:58:49.80
かと言って露骨に埋めると通報厨がいて規制されるし
書き込むネタも特にない
FIしてる人以外のセミリタ民は皆941みたいな状況でしょ
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 10:14:53.44
というかマジメな話ここって次スレ必要か?
冷やかしとか嵐対策ならやめときな
セミリタスレ自体の需要はないから
一方でどのくらい過疎るかも見てみたいけどねw
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 10:21:38.52
>>969
嵐が湧くってことはそれだけ需要があるってことじゃないの?
需要無かったら粘着質な気持ち悪い嵐なんか湧かないだろ
嵐が湧かなくなってから判断したほうが良いな
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 10:38:21.59
>>977
類似スレというべきか
ちなみに「こどおじ」スレと「40代男独身実家暮らし」スレが
類似重複で削除依頼出されてるから結果に注目
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 10:56:38.69
>>993
俺には見えんわw
てか本スレなき乱立になってきたらマジで削除ヤバくね
リタイアスレ全消しもありうる
(6月末にどこかのスレがやられた)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 132日 19時間 57分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況