X



40代からの健康作り★3
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 08:42:52.69
食事、運動、睡眠 精神衛生
色々情報交換して、元気な年寄りになりましょう。
定期的にしている運動や、食べたら調子よくなる食品とか
色々教えてください 

※前スレ
40代からの健康作り★2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1640093324/

※過去スレ
40代からの健康作り
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1605821524/
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 23:56:58.95
■飲み過ぎで肌ボロボロ? 酒がやめられない人が老けて見える理由
「飲酒はお肌にさまざまな影響を与えます。
お肌の健康にとって大切なのは、睡眠、食事、排せつ、運動習慣、ストレスコントロールの5つ。
このうち最も重要なのが睡眠です。睡眠は肌の再生にとって欠かせないもので、睡眠の質の低下は肌荒れの原因になります。
眠れないからと寝る前にお酒を飲む方がいらっしゃいますが、全くの逆効果です。
寝酒はよく眠れるどころか、アルコールの覚醒作用によって、中途覚醒を招きやすくなり、睡眠の質が低下します。
毎晩のように寝酒をあおっていると、お肌はボロボロになってもおかしくありません」

■憎き「アセトアルデヒド」がしわ、たるみ、くすみの原因に
「お酒は、お肌に直接的な悪影響も及ぼします。
お酒を飲むと、アルコールは胃や小腸で吸収され、主に肝臓で分解されます。
そして、アルコールの代謝により生成される『アセトアルデヒド』が問題なのです。
通常、アセトアルデヒドはさらに分解され、無害な酢酸になるのですが、お酒を飲み過ぎるとアセトアルデヒドの分解が追い付かず、体に長い時間とどまってしまいます。
これにより、お肌にさまざまな悪影響が生じるのです」
https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100015/030100103/?P=2

■アルコールは肌にどんな劣化をもたらしますか?
アルコールを摂取すると、細胞へのダメージや早期老化の可能性が高まる。
「脱水症状が肌のバリア機能を弱め、環境による攻撃を受けやすくなってダメージを引き起こしてしまうのです」と、ヘクストール博士。
また、細胞のターンオーバーを促進し、公害などから肌を護る強力な抗酸化物質であるビタミンAの肝臓内の蓄積量を減らしてしまう。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 10:13:52.77
3.11の預言をした、未来人2026年がアルコールは猛毒だから絶対に飲むなと

脳みそ壊れる論文あったよな
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 11:08:05.08
>>455
一般ジムおじさんと横川くんではトレーニングの量質がケタ違い
しかも寝る前にプロテイン一杯だけ
それすらも怪しい
プロテインの広告塔としてカネ貰ってるんだから全く飲んでませんとか言うわけにいかないからね
あともっと根本的な話としてココは健康スレなので
ガチビルダーという健康志向からは逸脱している人種達の食生活を参考にするのは違う
そういう話をしたいなウェイト板に行った方が良い
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 12:00:48.39
君の意見は聞かないよ
偉そうなだけで何も得るものがないから。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 12:00:54.95
君の意見は聞かないよ
偉そうなだけで何も得るものがないから。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 13:23:49.50
おっさんが必死こいてプレテイン飲んで飯たくさん食って少しでも早く筋肉量、筋力を得ようとしてただのお腹ぽっこりデブおじさんになってるのはジムでよく見る光景だからな
本人はイケてるつもりで体晒しててもカットどころか肩、二頭三頭筋のセパレーションすら皆無で血管なんか当然全く見えない色白むっちりボディ
そんなに急いでも逆効果
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 20:28:54.96
最近クレアチン飲み始めたがダンベルやバーベルの数値が伸びてきたな
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 20:40:19.94
BIG3の400ちょいから500近くなってきた
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 20:40:19.95
BIG3の400ちょいから500近くなってきた
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 12:10:54.23
どうせ続きもしないジョギングだけで痩せようとして脱落する一般的なダイエットがバカみたいに感じるだろ?
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 20:10:22.33
するかよアホ
本当を言えば有酸素運動なんか要らないんだけどな
筋トレと適切な食事が最重要であり必須
有酸素は必須要素ではない
ただ体重さえ落ちれば良いというのなら断食、偏食、ひたすらジョギングなど好きなの選んで根性で目標体重になるまでやり切れば良い
根性があればの話だが
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 06:26:03.32
そうだとしても筋トレはやるんだよ
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 20:54:35.05
除脂肪体重75キロは欲しいなあ
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 22:39:16.86
食って食って食いまくるぜ!!!
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 22:19:43.52
目の腫れぼったさが気になって調べたらバセドウ病で眼球突出した人と同じ目だった
もう数年前からだから引っ込まないかなーハァー
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 22:39:30.47
アメリカ人が最も行っているスポーツって水泳なんだよ
日本でも子供の習い事ランキングで何十年もスイミングが一番だけど
大人もやるべきなんだよ
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 22:00:24.23
酒飲みたい
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 00:04:52.45
想像以上に脚力が落ちてたなぁ、ちょっと新しいフォームの筋トレしたら
よく効いてるのが分かる、仕事と酒だけの生活だったもんで、他何にもやらず
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 14:02:53.78
スクワットだね
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 20:13:19.77
スクワット先輩がスクワットは200超えてからと言ってたからそこは最低ラインだな
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 20:01:13.75
来年こそはBIG3で500超えて600目指すぞ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 10:50:12.57
600は結構デカくなれそうやな
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 12:46:25.35
600に到達する前に関節などが壊れるのが先だな
知り合いのハイレベルな選手の人も最近スクワットで大怪我してたわ
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 20:42:50.48
大怪我って事は腰?
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 10:25:52.83
600は地方大会なら体重にもよるが優勝できるレベル
40越えは結構リスク高いな
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 12:24:13.30
ベンチ150kgでもスクデッドで450kg必要。
デッド250でスクワット200kgか
やればわかるがなかなかの力自慢やで
ましてやover40
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 20:00:54.65
本気でトレーニングを主体にして取り組めば筋肉自体はは問題なく成長していくだろう
だが殆どの凡人は無理すれば関節が耐えきれなくなって潰れて終わりだな
数字にしかやり甲斐感じないなら仕方ないが
でも冷静になって考えた方が良い
凄い記録出せてるのは一部の才能、素質ある人達だけだ
骨格的に有利とかな
みんながみんな頑張ったら頑張って分だけ伸びていくわけでないのが悲しいが現実だ
大怪我したらそこで終わり
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 20:48:39.85
93キロ級なら600は目指せそうだな
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 22:28:27.15
BIG3の世界記録は178キロ男による1150キロほどだそうだ
その半分くらいの体重の俺はやはり600くらいは挙げねばならん
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 12:47:54.52
やっぱりただのデブか
BIG3が多少強くてもそんなに尊敬とか憧れとかあんまりない人の方が多いと思うよ
まずは見た目
その上で10RMセットを重いので丁寧にやってるような人間が良い意味で注目される
1RMとかこれ見よがしにやってるようなデブは逆にあんなのにはなりたくねーと思われてる
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 13:07:40.15
600kgあげるデブは相当威圧感あるはず。
まあ俺は500kgぐらいで引き締まってるのがいいが。 
 
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 19:22:07.77
100kg超級の怪力巨漢デブリフターと均整の取れた173cm75kg前後のシュッとしたマッスルボディ(キナホダカ選手みたいな)の二択でどっち選ぶ?
前者選ぶ奴なんているの?
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 21:06:08.03
そもそも
リフター>>>>>>>>>>>>>>>ビルダー
だから前者だな
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 21:25:36.59
ここにも筋肉馬鹿がいるのか
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 21:28:37.05
筋肉バカってまさにビルダーみたいな体を信仰している503みたいなやつの事だな
リフターは筋肉量で勝負ではなく筋力で勝負だし
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 22:40:31.01
日本人はやせ過ぎでカッコ悪いじゃん
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 22:47:17.12
50代から老化が加速する
アンチエイジは30代、40代から始めないと間に合わない
正しい情報収集して正しいアンチエイジングを始めないと間に合わんぞ
不健康なやつは50代からドミノ倒しが始まって残念なパターンで生涯を終える
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 22:47:39.83
マッチョに対する偏見スゴw
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 22:52:38.24
だからー、マッチョはー、ダメなんだよー
筋肉モリモリはそれだけで無駄なエネルギーを消費する
エネルギーを消費する=活性酸素(猛毒)が体内で発生して老化を進める
マッチョは普通の人より太りにくいが、それはエネルギー消費が激しいために活性酸素を生み出しまくっている
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 22:58:49.06
中山きんにく君は自称見た目年齢かなり若いタイプなんだけどどう見える?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 23:05:13.58
俺はきんに君は若く見えない派だけどな
理由は額がシワシワすぎるから
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 01:20:20.44
足クサすぎて終わったわ 天気はいいのに進めない🎵
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 10:59:39.52
>>511

だからジムでダサいカラダのおじさんが多いんだろうな
クソみたいなフォーム、可動域で周りチラチラ気にしながら身の丈に合ってない重量プルプル震えながらやってる
俺は力持ちで偉いんやでー!って信じてるんだろうがね
一見マッチョ系は軽めの重量扱ってるから弱いと勘違いされそうだが回数こなしてるからmax換算すると結構強かったりする
しかもフォームでラクするどころか負荷がキツくなるやり方を好みがち
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 11:02:05.77
お前は黙ってトレーニングしてろ
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 12:49:39.77
ムキムキより小太り
知ってるか?小太りが一番長生きするって研究結果がちゃんと出てるんだよ

ムキムキより小太り
わかったか?
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 13:00:21.51
どっちも嫌だ
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 13:12:23.02
>>520
マッチョマンが一年中絞れてバキバキだとでも思ってんの?
あとそういう研究はステ使用者が殆どの統計を元にしてる可能性がある
ナチュラルとステ使用者は分けて考えないと意味がない
何でもかんでも研究ガーと鵜呑みにするなアホ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 13:26:20.62
そうだよ
統計なんか解釈、見せ方一つでいくらでも変わる
だからバカを騙す時に使用される
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 13:51:02.49
メタアナリシスも知らないバカ
たった一つの論文を絶対的事実だと受け止めるバカ
バカを騙すのって簡単だと良く分かる
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 13:55:45.93
全く違う見解の研究が出ることも良くある
その度に振り回されるから疲れるだろうねバカは
鵜呑みにする前に前提条件おかしくないか?とか少しは自分の頭で考える癖を付けた方がいいよ
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 13:59:03.00
>>527
別に絶対的事実だとは思ってないさ
コホート研究からは相関関係しかわからないんだから

それより論文、メタアナリシスがどうとか言いながら、君の説は何の根拠もないんだが
自分の事は棚上げになってるのはどういうことだ?
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 14:46:08.18
>>529
どこの馬の骨かも分からない俺なんかの自論をお前に意味ないってw
説というかある程度引き締まった筋肉質な体が不健康な訳ないだろ
オクスリ使いまくりのプロボディビルダーは毎年コロコロ死んでるよたしかに
でも日本のナチュラルボディビルダーは年老いても健康的にトレーニング続けてる
若死にしたのはオクスリしてた疑いある人ばかり
研究云々の前に現実に起きていることがまず間違いないんだからそれを研究結果に当てはめらたら良い
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 14:52:11.02
>>530
現実見ような
白い小太りが健康で長生きとか言われてもそんなのになりたくないて
死ぬ間際まで寝たきりで延命されながら長生きしても統計上は長生きとしてカウントされる
俺にとっては高齢になっても筋トレ出来ててベンチ100くらいサクっと上げられるってのが理想なんで
いわゆる健康寿命って奴な
このテーマは人によって考え方が違うのは理解してるよ
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 14:53:20.27
>>531
専門家による経験や意見はエビデンスの中では最も低いとされている
専門家でもない君の経験や意見に何の信憑性があるの
出直してこい
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 15:45:34.87
白豚リフターおじさんが必死で自分を正当化しようとしてる
研究とか権威とかにすがらず俺はこの太った見た目が一番カッコいいし健康的なんだと堂々と胸を張ればいいだけだろ
お前は力こそ全て、俺はビルダー的なバランス型こと至高という考え
どう頑張っても相手の考えを変えることは無理なのは明白
あと俺がここまで長文書いて説明したことを1ミリも理解していないバカみたいだしな
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 16:11:44.42
>>534
主観的、独善的な意見だけを並べても何の反論にもならないのだ
よって、この勝負は俺の勝ちなw
これ以上水掛け論を続けても時間の無駄なのでこのへんで
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 20:39:09.95
オレ様はまさに小太りだぜヒャッハー
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 22:48:24.18
明日も食って食って食いまくる!!
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 13:56:40.79
中途半端な90kg白豚リフターなんか誰からも憧れはしない
小太りの域を超えているから健康でもない
一体何の為に頑張ってるのか理解不能
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 14:04:40.30
小太りとかデブになるくらいなら10年寿命伸びるとしても嫌だね
普通の感覚あればみっともない恥ずかしい肥満体で生きて行く方が精神衛生上悪影響が出て逆に寿命が
縮まりそうだしねw
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 19:43:44.56
やっぱり筋トレしてるナルシストおじさんは性格悪い奴が多いな
わかりきったことだからどーでもいいけどw
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 06:48:50.81
小太りニコニコおじさんw
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 23:05:46.68
95kgで体脂肪率12%を目指してる
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 21:17:28.09
今日は久しぶりに泳いだ
かなり久しぶりだったから700m程しか泳いでないのにしんどかったし肩回りや肘回りがかなりキタわ
少し前までミリタリープレスは80キロでセットを組んでたのにやはり使う筋肉が違うな
来年は週一で水泳を継続して飛び込みなしで30秒を切ることを目標にしよう
筋トレはBIG3計600キロ以上だな
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 21:27:33.11
ジムにガチ基地外いたわ
明日通報して出禁してもらおう
あーあ平和なジムだったのに
明らかに変なのは最初から入会させるなよ
初見でヤバいと分かるだろw
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 21:39:20.26
単発で入れる公営ジムにちょっと行ったけどやっぱり民度低くてリピはないなぁ
道歩きゃヘロヘロしたやつばっかり、まぁこれがあぶれの日常といえば
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 20:49:35.11
昨日のスイムのダメージで今日は筋トレ止めといた
久しぶりにやると結構来るんだよなあ
明日はやるぜい
一年後にはベンチ150はいかないと
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 23:27:53.40
体重は?
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 20:56:50.29
87キロ21%のおでぶたんだい!
上にも書いたけど95キロで12%のマッチョを目指してるぜい
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 22:14:36.51
【酒害】飲酒翌日の仕事のパフォーマンス、「低下したことがない」人の割合は? 飲酒翌日の体調やパフォーマンスに関する実態調査 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703084939/
【疲労/酒害】人が「疲れる」のは「ウイルス」が原因だった…ノーベル賞級の新発見 「お酒が好きな人」ほど注意が必要なワケ [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703086355/
自転車に「青切符」導入へ 16歳以上 反則金は5000円〜12000円 酒気帯び運転は赤切符 2026年の運用目指す 警察庁 ★3 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703141674/
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 23:13:21.59
耳の後ろがクッサ~い
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 23:06:44.50
来年はBIG3で500キロ以上と50mを6秒台で走るのと30秒切って泳げるように肉体をブラッシュアップしまくるぜ~
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 17:13:19.88
苦しい症状を緩和するだけで根本的に治るのに役立つわけではない
熱が出るのもウィルスに抵抗した結果出るものだからむしろ下げたりするのは逆効果だと個人的には考えるけどね
好きにすれば良いけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況