X



【リアル】40代の年収額と貯金額 17【のみ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 11:31:03.68
【リアル】40代の年収額と貯金額 13【のみ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1648431032/l50
【リアル】40代の年収額と貯金額 14【のみ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1662629588/
※前スレ
【リアル】40代の年収額と貯金額 15【のみ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1673682064/
【リアル】40代の年収額と貯金額 16【のみ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1677757185/
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 23:03:45.64
>>52
流石に嘘ではないだろ
こんなところで嘘つかないと生きていけない人生なんて惨めなだけだし底辺のために高額納税する様な使える人間は必要だから大切にしないとな
納税額だけが取り柄な人間に金回してもらわないと搾り取られるだけの人生になるぞ
既に半年はタダ働きなんだし賢く生きないとな
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 00:34:15.90
みんな、正直な年収を言おうよ
誰かが嘘をつくと、他の人も嘘つくし
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 07:21:01.10
正直に書くわ。なんか嘘っぽくなるんだけど…
年収は去年度はIPOもあって6200万。一時金が半分以上占めるから、年収としてはあんま意味ないけどね。平年は2000万くらい。
貯金は証券口座含めると2億くらい。

でもまあ、普通に転職とかでキャリアアップしてけばこれくらいになるよね…?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 08:42:36.06
年収は手取り?それとも税金引かれる前?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 08:52:04.02
>>59
給与と退職金と利子と年金の場合は総額(額面)
それ以外の収入は所得(収入ー経費)が一般的
税金や保険料は引く前でオッケー
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 09:00:54.73
給与だけで生活してる人と投資してる人とでは収入の幅が全く違うからな。
給与なんて並々に頑張っても1000万円ちょっとしかもらえない。頑張ってもこの程度。一部に外資とか役員とかの特殊な状況はのぞいてね。

投資は青天井だからな。損する人もいれば稼げる人もいる。ここで自慢してる人は稼げる人。ただそれだけのこと。裏では大損して泣いてる人がいるのも事実。

このスレ見てたら日本人の国民性である良くも悪くも横並び精神がよく表れてるね。まーそういった精神を持っている人は、世界に置いて行かれつつある日本と共に沈んでいくだけ。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 09:22:40.84
まぁこのスレには実際のところかなりの数のホラ吹きがいると思うよ
ワッチョイなしだから1人でやってるのかもしれんが
ただ単に5chやってて貯蓄に関心がある40代をこのスレに集めただけでここまで金持ちの書き込みの割合が多いのは不自然
40代貯金額や年収の中央値と大きく乖離してるし
特に80億ほら吹き親父はほぼほぼほら吹きと考えていいんじゃないか?
ほらを吹く理由は過去にこのスレでなんらかの攻撃的発言を受けたとか、単に現実で満たされない承認欲を満たしたいとかそんなところだろう
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 10:57:48.48
>>64
金のないやつは恥ずかしくて書き込みしない
お金があるからドヤ!って書き込みする
上には上がいるからお金を持ってる人はどんどん書き込む
こんなとこでわざわざ嘘を書く意味がない
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 12:09:31.63
いや、金持っててもこんなとこに書かないと思う。

本物の金持ち見たことあるか?

何を話しても笑顔でのらりくらり。
イエスノーもはっきりしないし、何かちゃらんぽらんなのか俺らが話相手にすらされてないかみたいな感じ。

金の話も積極的にはしないし。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 12:10:49.16
そもそも、嘘と否定したいのはなぜ?
嘘であって欲しいというバイアスが入ってるからでしょ?
嘘か本当かも分からないなら正しい理解だと思うけど。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 12:11:59.88
>>67
お前人生経験ちゃんとしてるか?
そんなん上っ面でやってるに決まってるだろ
なぜ金持ちが金持ちになっているかその理由が分からないのね
まじでお前幼いな
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 12:12:31.73
>>67
ホリエモンとかにバカと一蹴されるタイプの反応w
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 12:14:04.43
>>67
リアルで話せるやつは少数
金の話しても平気なやつだ
投資どころか貯金すら無いやつと金の話ししても噛み合わず自慢話にしか受け取れかねない

キミはその対象では無いだけ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 12:18:44.55
>>67
少なくともお前の様なやつが本物の金持ちと接することはないだろうな。。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 12:36:23.31
一生懸命大変やな

俺は金持ちではないが、
金持ちの友人はいるけどな。
まぁ、向こうは友人とは認識してないかもしれないけど。

何せホリエモンとかわけのわからんやつはええんや。

お前の言う金持ち発言はどうせ嘘だしな
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 13:50:29.45
金持ちかどうかは人それぞれの感覚による
極端な話、預金5000万円しかなくても金持ちと思う人もいれば100億円あってももまだまだと思う人もいる

俺の感覚では純資産が10億円を超えたら金持ち
俺はまだその1/3程度しかないw
50歳までに金持ちになりたい
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 17:30:19.18
>>74
金持ちの友人w
中学生が作る言い訳を想起させるな
全体的に文章創作に稚拙さがにじみでてるんよw
作文の勉強から始めた方がよい
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 20:18:03.91
>>67
そんなもん人によりけり
前澤みたいなのもいるし
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 20:55:41.51
まぁ金も要るけどおちんちんが18cm以上はないと女を満足させられないから金だけあってもムダなんだよなぁ。
ネットの情報と周り見てみ?事実だからwwwwww
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 06:35:45.02
なんか大人の言葉を使って子供が喧嘩してるみたいw
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 06:47:08.99
相変わらずの香ばしいスレだなあ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 11:58:36.12
>>98
不労所得がたんまりあるし
就職は貧民がすることでしょ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 18:17:00.02
なんか1人?ガチでこじらせててる底辺がいるな
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 10:37:50.50
相続した株を全部売ったので4000万円と米ドルが約4万ドルあります
何かいい投資先はありますか?個別株や投信、ETFは気乗りしません
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 11:28:10.81
>>111
そこまで明確なら見つかるやん
日本国債利回り0.4%くらいか?
それ以上のものを探して許容範囲内で好きなものをどうぞ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 12:08:20.28
>>113
だから良い投資先が国債利回りより上のものだろ?
それをキミ自身で探しなさい
キミの考える【多少】のリスク範囲は知らん
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 12:28:19.12
>>109
配当が3%くらいの株に投資しろ。
年間100万程度の配当だ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 13:33:04.30
>>117
取れるリスクは↓が最大です
https://i.imgur.com/ssw0oU0.png

これ以上のリスクを取りたくないので、債券以外の日本円で何かいい投資先がないものかと思っています
投資経験は個別現物株(国内・外国)、公社債(国内・外国)、投信、ETF・REIT(国内・外国)、商品先物(国内)、FX、暗号資産
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 13:33:52.80
>>117
NGワードに引っかかったので分割します

個別現物株:値動き大きく疲れる、信用・クロスはやっていません
公社債:円建て社債でちょっと攻めすぎたと思っている
投信:配当金や利金でSP500買っているくらい、値動き大きいので疲れる
ETF・REIT:値動き大きいので疲れる、BNDを買うくらいならゼロクーポン債でいいと思っている
商品先物:値動き大きく疲れる
FX:同上
暗号資産:同上
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 13:34:26.81
連投失礼します

>>118
個別株は価額に一喜一憂してしまう性格なので、あまり考えていませんが
特定銘柄の優先株くらいであれば検討したいです

>>119
外国債券は手持ちの4万ドル以上は買い足すつもりはないので、今のところ考えていません
焦ってドル転してもロクな事がないので、1ドル110円くらいになったら考えようかと
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 14:05:59.67
>>121
資産の変動リスクは極力とりたくないのにインフレリスクは容認するんだね。
ここ最近のインフレで円資産の実質価値は大分下がってると思うけどそれはいいの?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 14:40:02.99
>>126
他に資産が5倍以上あればいいが、ない場合は少ないと思う
まあライフスタイルは人それぞれだから自分が満足していればそれでいいんじゃない?
「宵越しの金は持たない」を貫く人いるし
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 15:18:46.14
>>126
データ的には中央値よりは上にいることは間違いない。
しかし、この国の中央値なんてしれてるし、だったら安心というわけでもないのがこれからの人生。毎月いくら使うのか、老後に必要な資金、ランニングコストを出してもっと投資するなり貯めるなり使うなりすればよい。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 15:39:48.57
>>124
向いていないのは百も承知です

>>125
そうですね、為替リスクは取りたくないので仕方ないところです

今、資産4540万に対して利金が40万(税引き後)なので、利回り0.88%

預金;3000万利金59,128円(0.197%)
債券:900万利金145,116円(1.61%)
投信:100万利金0円(0%)
米ドル:540万利金197,235円(3.65%)1ドル135円換算

合計:4540万利金401,479円(0.884%)

預金の3000万を利回り1%(税引き後)くらいで投資したいのですが、
債券以外で何か良い投資先ないものですかね?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 16:11:29.50
ようやく純資産2000万ちょっとだが先行きが見えないわ
結婚もしてないしどこはかとなく虚しい毎日が続いてる
なにやれば毎日が楽しくなるだろう
やっぱスポーツとかやるしかないのかね
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 16:13:25.45
>>129
自分で会社立ち上げして役員報酬貰って小規模企業共済に入る。
年利1%の複利なうえに所得控除で税金も戻る。
年84万しか積立出来ないけどね。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 16:27:36.17
>>130
保険商品はむかーし一時払いに入ったことがあるくらいで、最近ノーチェックでした
一度調べてみます

>>132
法人税の均等割って15万くらいでしたか?
法人の維持費を差し引いたら赤字な気もしますが?
あと、賃貸住まいなので法人の本店に出来るかどうか
黙ってやればいけそうですが、表札出すわけにはいかないので、そこをどうするかですね
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 16:32:02.44
>>129
どうして利回り1%にこだわるのか意味がわからんが、その理由を教えて
全世界株式の利回りが5%だと想定するなら
3000万*(1/5)=600万を全世界株式に突っ込めば、
3000万円に対しては1%になる(税金は面倒なのでそっちで計算してくれ)
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 16:41:08.44
>>135
うん、でも利回り1%という数字の背景が提示されない以上はありだと思うんだよ
リスクフリーレートを超えてるのだから、どこかでリスク資産を持たざるをえないと考えれば、
別にむちゃなことを言っているつもりもない
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 16:52:51.51
>>129
すまん、投信の値動きで疲れると言ってるから全世界株はあかんかw為替リスクもいやだと言ってるし
個人的には、リスク許容できない金額入れるからだめなだけだと思うんだけどなあ
許容できるリスク割合はどんだけなの?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 16:58:04.09
>>134
> どうして利回り1%にこだわるのか意味がわからんが、その理由を教えて

今年の日本のインフレ率はIMFの見込み値で2.8%でしたっけ?
その半分くらい取れれば良いと思っているので、3000万を1%で4500万の1.41%になるからです


> 全世界株式の利回りが5%だと想定するなら

全世界株の利回り5%の保証なんてどこにもないじゃないですか
来年は-10%かもしれませんよ?来年は5%でも10年後は-20%かもしれませんよ

投信は日々の値動きを見てイライラしてしまうのと、期限を切って利益が見通せないので
投資は避けています

一応、投信は配当金と利金で積み立てているSP500が100万ほどありますが、
元が配当と利金なんで、なくなっても損するわけじゃないと割り切っています

https://i.imgur.com/0JV2qEQ.png
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 17:03:09.93
>>138
物価連動国債ならインフレリスク回避できるんじゃ?債券だけど
利回りの保証なんて、リスクフリーレート超えた利回り提示したら無理ってわかってるでしょう
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 17:37:05.63
>>138
>>139は1%の根拠について、インフレリスクを回避できればよいと言っていると解釈しての提案
そういう問題じゃないなら無視してください
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 18:11:09.91
>>137
再読み込みしないで書いてしまいました、すみません

> 許容できるリスク割合はどんだけなの?

10%450万です
今の債券900万の内、楽天と禿劣後が微妙だなと思ってます


>>139
> 利回りの保証なんて、リスクフリーレート超えた利回り提示したら無理ってわかってるでしょう

そうですね
債券は償還までの利金が計算できるので気が楽です
市場価額も償還まで持てば関係ないので、日々の評価額を見てイライラすることもないですし


>>140
物価連動国債ですか
手頃な償還日の第21回の店頭価額(平均値)が104.35、経過利息の計算が面倒そうですね
一度、検討してみます
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 18:16:30.00
43歳資産750万は少ない方?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 19:03:49.35
>>142
平均値や中央値と比較しても意味ないだろうね
そうかと言って俺含む他人から見た感想を聞いても仕方ないでしょう
現在の年収とか不動産の有無、相続の見込み、家族構成などなど勘案する必要あるよ
全部計算して死ぬまでに資産が尽きなければいいのか、
それともいくらか相続してやる必要があるのかとか
個人の事情次第でやっぱり比較なんて意味ない
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 19:44:28.28
自分は48歳独身。
年収730万くらいだけど金使う趣味が無いからもうちょっとで金融資産1億行きそう。でもなかなかいかない…。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 20:56:53.10
>>147

>>148は俺の偽物
俺があんたの生涯の親友となり資産運用やあんたの幸福のため生涯コンサルティングする
それでどうだ?
おそらくあんたが個人の判断で1億使うより俺がアドバイスして8000万使う方が圧倒的に幸福度の高い人生が送れるだろうな
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 21:39:11.69
>>149
すまんが俺は>>145じゃないよ
親友は裏切る(死別含む)が、金融資産は腐らないしうまくやれば増える
>>145のそれが相続資産じゃなければ自分で何かうまくやった結果だろうから
資産運用なんて今更大した話じゃないだろうな
ネタにマジレスだが...さすがに無理じゃね?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 22:18:01.11
いや、俺より地頭良いやつは見たことない
IQは昔頭悪い頃に測って160程度だったが今はもっともっと頭いいしIQみたいなしょうもない試験で俺の能力は判定できない 俺が8000万使えれば145がら1億使うより100%良い幸福度の生活送らせてやれる
正直8000どころか2000万でもいけそう
俺と契約しろよ、145
天才の俺と組めよ
チャンスをやるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況