X



【リアル】40代の年収額と貯金額 17【のみ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 11:31:03.68
【リアル】40代の年収額と貯金額 13【のみ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1648431032/l50
【リアル】40代の年収額と貯金額 14【のみ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1662629588/
※前スレ
【リアル】40代の年収額と貯金額 15【のみ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1673682064/
【リアル】40代の年収額と貯金額 16【のみ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1677757185/
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 13:37:59.33
野村総研の定義だと
3000万がアッパーマス
5000万が準富裕
1億から富裕層

あまりネットのホラを鵜呑みにすると頭おかしくなるで
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 13:47:22.51
野村総研に聞いてよ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 14:19:59.48
>>539
1億円を適切に運用すれば運用益だけで普通の生活なら十分成立する
ところが年収増加に伴って徐々に生活レベルを上げていくと足らず、
余裕なんてない→富裕層じゃなくね?となるんじゃないか
以上、アッパーマスの戯言w
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 14:32:03.11
>>532
前にどっかのスレに貼ったやつだけど。
https://i.imgur.com/IKTyCzL.mp4
マネフォ改悪前のだからちょっと古いけど株価上がってるから今はもうちょい増えてると思う。

>>533
手取り400万あれば年200万は投資に回せるだろ。
過去100年とかならトリニティスタディとかで資産が増加してたのは実証されてるんだしあとは入金力次第だろ。
入金力が少ないのは頑張れとしか言えんが。

>>537
普通とは言わんが実際無理ではなかったよ。
成長企業に一点投資とか仮想通貨とかやらなくても年収400→1200万位のリーマンがコツコツ積み上げで40半ばで1億達成したからね。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 14:34:14.13
40歳で1200万もらえる人は普通ではありません
またおれなんかやっちゃいました式自慢乙です
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 14:34:48.46
>>539
俺が想像する金持ちの生活とは程遠いけど、自分なりの普通レベル、年間300万位、の生活するなら一生食うに困らないだろうなって安心感はある。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 15:02:41.25
普通の定義が曖昧すぎて、絶賛発散中。
低レベルな議論の場によくある現象。
普通だったら相手の発言の行間を読んで斟酌するという配慮が入るけど、ここの人達はその基本スキルを発動しないのかできないのか。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 15:14:11.90
中央値から考える偏差をみずに
自分の周りでは普通って言い続けてる人はホント、アホかなと思う。
別にアホでも経営はできるしお金は手に入るからいいんだけど。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 15:20:56.71
このスレは 俺が出来てる事は普通 と言う事で承認欲求を満たしたいだけだから
彼らには客観性とか何の意味も無いんだよ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 16:06:30.07
外資系コンサルとか入ると周りは3000~10000万の年収だから自分の周りの環境では普通って感覚麻痺すると思う
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 16:22:04.26
>>548
なんだこのことばの端を取り上げてドヤっとる輩は。。
苦手だわー
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 16:35:04.96
マネリテで億越えしてるってことは入金力も異常だがネット証券が一般化する前から積み立ててるってこと?そんなやついるか?

>>530
普通すぎてレスつかないね。
だけど、普通の入金力でマネリテでレバったらこれくらいだと思う。むしろ頑張ってる方。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 17:23:54.62
>>552
俺は職務上、個別株の取引制限厳しいから個別株投資は累投で積立しか出来なかった。
今でも累投ってやってるのか知らんけど。
ボーナスのときはスポットで投信買ってた。
野村の日本戦略株ファンドとかインド株投資とか買ったりしてたで。
いわゆるぼったくりファンドw
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 17:32:17.75
>>545
自分自身はその基本スキルを使う気は全くなかった?
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 18:05:51.75
>>554
せやな
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 18:17:34.95
20代の頃は横浜の寿町というドヤ・ヤクザ街のすぐそばに住んでたので
社会の底辺とはこういうもんだというものを身をもって知った
人間の皮を被った人外たちがうようよ

30代にGAFAの一角に入り良家出身の見た目も性格も頭もよい子女たちが働く環境にもいた
その頃渋谷区にマンションも買えた

社会の階層も幅が広すぎで何が普通なのかよくわからんよな
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 18:33:45.29
>>555
低レベルのはあんただったと言うオチやね
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 19:01:39.81
このスレに普通の40代がいないんか。
あー普通って書いたら変なのに絡まれるんかよ。
めんどすぎだろ。
証明おじさんとか、普通おじさんとか、カオスだな。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 19:11:18.79
まず普通とは平均年収と平均貯蓄の中央値で定義づけしたらどうかな?

資産家とか相続ブーストは特殊なので例外なので、書き込みするときに勤め人として資産運用や貯蓄の相談すればいいと思います。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 20:06:52.52
俺は年収2500万円マンだけど、40歳で1億円は普通と思ってるよ。(到達できなかった奴残念でしたぁwwww)
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 20:15:52.66
オークション開始
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 22:11:34.91
みんな自分で資産運用してる?
俺は基本UBSに任せてるんだが、自分でも少しやってみよっかな
ここでいうマネリテは異様に低いと思うw

UBSは結構いいよ
ある程度の資産がある人にはオススメ
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 00:30:03.74
>>563
業績好調の大型株に分散投資してる
任せても同じような投資するんだろうし手数料無駄だから自分でやってるわ
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 00:36:26.89
>>561
で、その証拠は?
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 02:48:41.16
>>563
どんなに凄腕のファンドマネージャーであっても長期間市場平均に勝ち続けるなんてほとんど無理だとわかってるので
長期投資が前提だったら市場平均に連動するインデックスファンドを買うのが一番いいんじゃないの?
ウォーレン・バフェットとか複数のスタディが示すデータが嘘だと思うなら自分で勉強してαのリターンを目指すのもいい
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 05:55:38.86
>>569
長期で投資した場合という条件はつくけど、
市場平均に連動するインデックスファンドに余裕資金を全部一括で突っ込み、
相場も何も見ず、売り買いもせず放っておくという方法に対して
勝てるプロ、ファンドマネージャーがほとんどいないという話
低賃金どころか0円でプロを働かせるという前提であったとしても

もちろんそういうファンドマネージャーが皆無とは言わないけど、
市場平均に勝つごく僅かな勝者に対して自分の資産運用を
委託しているんだという確信はどう得られるのかという問題が常にある
PBに相手されることのない貧乏人の戯言だと思うならどうぞ反論してください
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 06:44:49.66
>>568
バフェット云々のところの意味がわからないんだけど教えてくれる?
バフェットは市場平均に勝ってる例じゃないの?
素人にはインデックス勧めてるけど本人は基本的に長期バリュー投資だよね
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 07:03:22.26
>>571
すまぬ端折りすぎた
おっしゃる通りバフェットは他ならぬ市場平均に対する数少ない勝者
また、それと同時に妻への遺言状でインデックスを勧めている

UBSのPBのファンドマネージャーが長期で市場平均に勝ち、αのリターンを出し続けてるならそれでいい
そうでないなら代替案として...
自分が素人で市場平均に勝てないならと思うならインデックスファンドを自分で買うか、
勝てる自信があるなら個別株投資でもIPO投資でもいいと思う
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 07:16:04.03
高い偏差値なのにそれが「普通」と言っているのはただの嫌味だと気づかず、真面目に「普通とは?」と問いかけているピュアボーイの集まり。
まあただ噛みつきたくてバイアスかけまくってるだけ。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 07:33:34.81
私は資産はあっても貧乏人だから、納税は国税は所得税と消費税
地方税は固定資産税、都市計画税、住民税、地方消費税だけ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 07:45:09.03
>>578
は?頭弱いのかな
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 08:04:59.18
>>580
全く論理的ではないな
ガチで頭が弱いのな
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 08:13:44.17
反論が頭が弱いではなぁ…
国と貧乏人の奴隷なのは図星じゃねーか
貧乏人の相手にしないと生きていけない奴隷は黙って納税すれば良いんだよ
それが産まれ生きていく理由と価値だから
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 08:15:07.14
奴隷とはいえ他人のために誰よりも多く納税しようと生きているのだから使える人間じゃん

選ばれし奴隷なのだから自信持ちなさい
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 08:30:27.17
>>585
なんかこんなこと小学生の頃に言われた記憶があるな
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 08:35:35.32
金は生きていくのに必要な分だけあればいいというのが持論。
必要以上の金は不要。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 08:37:32.91
お前らひねくれ者の集団やなw
人付き合いとかしないから
モノの言い方が端的すぎて相手がカッチーンとくるんだぞ。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 08:38:40.86
金があったら余裕があるからさ
君ら本当はくそ貧乏でしょ?
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 08:42:07.82
必要な分だけあればいい。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 08:53:42.10
必要以上に労働するつもりは無いな
働けば働くほど増えていく納税額で非効率
健康維持の為最低限の労働で良い
金は他人が増やしてくれる
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 08:55:18.77
死ぬ時に金持っていても仕方無いしな
生きているうちに楽しく使って葬式代と非課税内の金を残せばいい
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 09:46:17.85
>>595
まずは最低限の読解力を身につけような
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 09:58:50.76
確かに年収1億円を超えてくると働くのがアホらしくなってくる
ソースは俺
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 10:39:48.51
>>598
三大義務学んだ時点で奴隷制度なのを理解しているのだから40過ぎて労働対価で納税し生きていくのはアホやろ

日本のクソなところはこれだけ
物価が安くて治安もよくご飯も美味しい良き国だよ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 10:43:02.30
>>600
うん、だから分離課税で累進が効かない収入源持てばいいだけじゃん
まあ働くのが~って言ってるだけで給与所得者とは言ってないか
すまん
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 11:10:37.86
>>599
今日の株の値動きが良いから、おじさん気分良いわ。
広い心でお前の弱さも許容してあげる。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 12:04:37.57
>>603
わかったわかった 許してやるから。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 13:00:50.49
仲良いなおまえら
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 16:25:50.50
>>590
ここにいるやつらは無職かコミュニケーションの要らない底辺職が大半だからねぇ。いくらスペック嘘ついても態度でバレちゃうね。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 16:47:34.31
>>607
俺は給与所得はゼロだけど、その他の所得がある
去年で言えば
不動産所得 3500万円
配当所得(源泉分離申告不要) 150万円
譲渡所得(特定口座 申告不要) 1800万円
雑所得 (暗号資産) 200万円
雑所得(海外FX ) 2800万円

給与所得がないので無職になる?
不動産は法人化する予定、そうすれば俺も社長だ

あと、所得ではないが暦年贈与が400万円
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 16:57:48.83
>>608
無職じゃなく、一般的には投資家だろうなあ
揶揄する意図はないけど、かなりの部分で「コミュニケーションの要らない」ってのはあってるかもねw
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 17:20:55.58
>>610
投資家ね
ありがとう、これから職業欄とかにそう書くよ
コミニケーションは家族とばっかりだわ
娘には思春期なので嫌われてるかも涙
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 21:28:28.95
>>612
真実はこれや

独身 賃貸
年収 380万
貯金 1000万くらい

地方やからこんなもん。
使う用事もないから割と貯金貯まる。

証拠いるか?
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 22:08:42.10
地方で年収380万円は羨ましい
都市部でフルタイムで働いても年収270万円

思い出が沢山ある実家を空き家、売却や解体するのもなあ
3親等以内の身内は誰もいないし
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 04:04:04.14
おちんぎんぎんたいむ

374 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/05/11(木) 23:52:10.66
久しぶりにすると少し痛いよね
ゆっくりしてくれるとまただんだん慣れてくる
今の彼は普通かやや小さめサイズだけど最初は久しぶりだからか痛かったな
今めっちゃ気持ちいい
やはり普通か小さめで硬い人が好き
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 04:17:29.49
>>614
そんだけ蓄えあったら仕事クビになってもすぐには困らんやろ
投資含めて貯金と言っているのでなければ、投資したほうがいいかも
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 05:39:48.33
おちんぎんぎんたいむ

382 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/05/12(金) 00:58:15.99
>>377
私も長いのも太過ぎるのも嫌
奥に当たって痛い
太いのは10分超えると摩擦で痛くなる
とくに夏だとエアコンで部屋乾燥してるし
あとガバガバになりそうだから嫌
あとどっちもフェラするの大変だからイヤ
あと遅漏もイヤ

ただ硬さは固ければ硬いほどいい
硬さってまんま筋力なのかな
40代になると硬くない人が増える?
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 05:40:51.71
おちんぎんぎんたいむ

378 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/12(金) 00:25:37.10
長いと、奥にズンズン当たるーって喜ばれる

379 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/05/12(金) 00:33:09.62
普通~小さめがいい。フェラ好きだから大きすぎると苦しい
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 06:51:21.73
しょぼいスペックが提示されたらとたんに皆んなが優しくなる現象
平均以上には厳しく、平均以下には優しく
これが5chバランサー
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 06:53:09.93
>>620
投資は一年くらい前からやりはじめたけど少額で省略しちゃってたわ。

預金口座 950万
積みニー 42万
投資信託 21万

こんなもん。ちょっとずつプラスで嬉しいけど、生活には全然影響ないな。本当はもうちょっとFXとかやったほうがいいんだろうけど、やっぱ怖いし。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 07:20:38.77
>>624
最近、若者=余裕資産がほとんどない人達向けの積み立て投資称賛の情報が多い気がしてるけど、
余裕資金それなりにあるなら積み立てに拘る必要ないと思うけどね
生活防衛資金を預金として残して全部投資してしまうってのはありじゃね?独身で出費も予定ないのであれば
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 07:21:26.96
>>625
624じゃないが、自営業とかよほど余裕資金があるならともかく、もう今さらiDeCoどうかなーって感じじゃない?
俺は2022年10月から開始して満額入れてるけど、2024年からのNISA拡充もあるから微妙な感じになってる
控除対象になるから所得があるならやったほうがいいとは思うんだけど
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 19:33:58.70
NTTの25分割は政治家の圧力だろうなぁ
3%下落の時点でガチ買いしたわ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 05:51:16.51
>>630
単元株だけ買ったわ
すでに含み益1.5万円
小遣いありがとう
株全体も良い感じで年初来は150万円利益
やっぱり投資しないとね
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 13:06:59.72
金を回す能力ない人間のタンス預金は価値がない。経済活性化の為に回さないと。
年齢的に投資は必須。エゴでなく世の中の為を考える歳頃のはず。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 14:54:00.09
純金積立と寄附以外に消費すべきものが特にないからなあ
職場まで自転車で約20分にある築28年の実家
車はいらない
40代中盤のオッサンが1人で住むには、冷蔵庫、洗濯乾燥機、オーブンレンジ、食器棚と箪笥1つずつで十分
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 15:43:46.70
>>634
結婚くらいしろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況