X



【リアル】40代の年収額と貯金額 17【のみ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 11:31:03.68
【リアル】40代の年収額と貯金額 13【のみ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1648431032/l50
【リアル】40代の年収額と貯金額 14【のみ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1662629588/
※前スレ
【リアル】40代の年収額と貯金額 15【のみ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1673682064/
【リアル】40代の年収額と貯金額 16【のみ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1677757185/
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 08:15:34.87
>>887
って思ってくれてる人がいるから、兼業投資特に不動産の世界はギリギリレッドオーシャンにならずに助かってるんだよな。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 09:23:17.50
>>888
聞いたこともないよな会社にも絶対に社長や役員がいるし社会的地位なんて0だけど上場企業の部長なんて神様みたいなもんだよね。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 09:42:18.18
>>886
本当の大企業、大手金融とか総合商社なら1500万は課長級だね。
部長なら2500万位。
まあ給料自体はだからなんだって話だけど部長クラスなら天下り先もそこそこのレベル確保出来るから生涯年収はかなりのもんよ。
子会社役員なんてほとんど仕事しなくていいし。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 10:06:15.32
高卒だけど去年の年収(給与所得)は3600万円
いわゆる同世代のエリートサラリーマンより稼いでますワラ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 10:23:51.37
>>892
わし日経225の誰もが知る大企業の課長だけど1100万円よ
部長で1500万円ちょっとぐらい。
課長で1500万円って、商社、金融ぐらいじゃね。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 11:29:23.03
大手金融のJTCとお仕事してるが
若くして出世する人とベテランで担当員でいる人の違いは
ビジネスを作ろうとしてるかどうかだな
どっちも偏差値スペックの上位層なのはわかるんだが
部分最適してる感がいなめないのよ
本人が幸福ならいいんだろうが
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 15:17:12.19
>>899
肩書は会社役員(代表取締役)だし、肩書はなくはない
社会的地位は別に興味ないなぁ
つか肩書とかに興味ある奴って薄っぺらい、そんな形で見えるものしか判断できない人だと思うけど
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 07:34:21.82
>>901
比較できる物差しをもってないだけだろ
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 12:30:15.57
社長っても個人事業主に毛が生えた程度と
大手上場の課長は立場後者が上よ
むろん前者のがうまく回れば金回りは良さげだが
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 13:17:44.14
>>905
大企業の課長と資産管理法人の社長(社員自分だけ)を兼務してるで?
総収入は税引き前で3000万円やで?
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 13:21:19.31
>>905
雇われと経営者では全然立場が違うだろ
経営者の方が上だろ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 13:23:45.71
>>900
いや聞いたこともない会社にも社長入るわけで会社の数だけいるんだわ。
だからあんたの肩書は大したことない。

有名企業の化調のほうが社会的地位、ママカースド上位だよ(笑)
だって後者のほうが優秀だし
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 13:34:53.15
雇用を生むということは国や地域に大変な貢献をもたらしている
それだけでも俺は会社経営者を尊敬するよ
労力に見合った給料を払っている社長に限るがな
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 15:03:28.61
>>910
その会社によるんじゃないの?
聞いたことない会社でも立派に利益を出してる会社なんかいっぱいいるぞ
従業員10人だが、売上50億円、役員報酬1億円とかね。(俺のこと)

課長程度の雇われと一国一城の主とでは立場や覚悟が全然違う
もちろんゾンビ会社とかなんちゃって法人の社長とか別だが
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 15:34:18.13
そうなんだよトヨタやANAとか重厚長大企業の
部長とか部下1000人とか、とんでもない数を仕切ってることになってたりするんやが
中小零細の個人事業主の毛が生えた程度とは覚悟も忙しさも全然ちゃうが
中小でも何十人かの人の人生背負って
頑張ってるしゃっちょうさんもおるよね
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 15:46:01.99
うち、平社員、主任、主査、担当課長、統括課長、担当部長、部門長、部長、本部長、役員と道のり長いわぁ
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 15:51:45.98
>>909
めしうまあああ
さんきゅううう
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 18:30:30.36
>>916
公務員?
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 18:31:28.45
島耕作みたいだ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 19:21:15.15
>>915
所詮は会社の看板があるから稼げるだけであって何人部下がいようが役員にならないと雇われは雇われよ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 20:15:10.31
>>921
さらにめしうまあああ
うますぎてお酒が美味しい
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 20:49:13.40
>>923
売上だけで判断する馬鹿がいるとは
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 22:11:53.09
>>914
設定ガバガバすぎる
それだけしか従業員いなくて売上が50億あるなら役員報酬もっと取れると思う
役員報酬1億だとしたら内部留保で2億はいける訳でもっと役員報酬取るんじゃないの?
100%株持ってるって訳じゃないなら、まだ理解出来るけど色々設定が・・・
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 22:46:35.12
たったの10人で50億の売り上げってどんな職種なのかね?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 23:12:43.69
>>926
原価や販管費等のことも知らんのか…
40歳にもなって情けない
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 23:16:16.94
マルチ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 08:06:36.24
>>933
悪意に満ち満ちた見方だな
低収入であることを肯定したいの?
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 09:27:24.44
バカバカしいだろ
働けば働くほど税率も増えるし…
さっさと会社員辞めてのんびり生きていきたいと思わん?
金と他人に振り回される人生なんて楽しくない
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 09:48:17.44
>>914だけどいろんなコメントありがとう
嘘とか言われてもなぁ。事実だけど

ちなみに業種はIT関連
売上50億円
外注費(原価) 30億円
レント(家賃、リース等) 10億円
人件費 2億円
その他経費 5億円
税前 約3億円

2年か3年後IPOを目指しているところ
ここを見てる人があの会社かってなったら嬉しいね
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 10:29:38.92
>>935
金を稼げば稼ぐほど豊かな生活を送れるんだよ
納税が増えても収入は着実に増える
年収500→600にあげるのは大変だけど、年収2000→2100にあげるのは簡単なんだぜ?
この意味わかる?
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 10:44:49.48
>>938
キミにとってそれが豊かで幸せな人生ならええよ
誰でも出来ることではないからな

でも豊かで幸せな人生は誰でも歩む事が出来るんやで
それがキミにも解る日が来るとええな
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 12:25:10.03
私は年収270万円でもとても幸せだよ
借金も家賃やローンもない、光熱水費は遺産払い
通信費は自腹だけど
3親等以内の身内は誰一人いないのは、少し寂しいけどな
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 12:40:08.97
40代独身こどおじほぼ無職だけど気楽に生きてるなー
お金って概念にとらわれず生きてるw
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 13:05:32.63
>>939
そこは通過してきたからわかるけど?
お前が高年収は豊かではないような物言いをするから言ったまで
器量が大きい風に語っているが小さいんだよ
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 16:49:21.45
>>946
あほには極論のが分かりやすいかな?
年収100億円稼ぐ人が年収100万円増やすのと、年収500万円稼ぐ人が100万円増やすのとどっちが簡単だと思う?
かなり分かりやすくしたけど、あほに伝わるか心配。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 17:01:14.88
そもそも豊かな生活を求め稼ぐために労働する時点でズレてるんだよ

稼ぐ、増やす、儲ける言葉の意味を理解することから始めなさい
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 17:48:07.58
>>949
なんか勝手に違う世界に飛んでいったな
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 20:22:22.23
話はまず100億稼いでからだ
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 23:10:43.15
>>947
この人アホだわw
論点ズレまくりで草
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 05:05:06.24
>>938
論理展開に問題がある
所得税の累進課税率のきつさを、高年収ほど年収を楽に上げられることでカバーできることを示さないと
>>935の反論にはならない
そもそも>>935は「金と他人に振り回される」ことを避けたいと言っているのだから
楽に年収を上げられるかどうか指摘しても的外れ
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 10:29:23.46
士業でJCとか入ってると、二代目とか三代目のボンボン経営者とよく知り合うんだけども、
クソバカ低学歴チビデブハゲでも、カネ持ってるやつは持ってるわ。
ただああいうのは、バカなりに知識はないけどカネを稼ぐために大事なことだけはちゃんとわかってると思うよ。
そこだけはすごいと思うけどマナーやふるまいは全く共感できない(笑)
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 11:41:10.14
>>963
増やし方を知ってその知識を運用できてるなら別に働いて稼ぐことに頓着する必要なんてないだろ
あるいは経営者とは「働いて」の概念が違う
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 11:54:37.13
稼ぐ、増やす、儲けるの認識が違うな
稼ぐは労働対価の意味合いが強い

私も労働に対し内容は気にしていない
労働、対価、納税の流れは奴隷制度の最たるものだと思うからな

働け年収増やせと言うやつが居るけどそもそもがズレている
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 12:21:02.61
>>965
リタイアするには少し資産が足らず仕方なくサラリーマンしてるけど
無職煽りしてるやつって給与所得に固執してるんやろなあって哀れに思う
資産無し、無能の無職が多いのは事実なんだろうが
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 12:23:40.83
>>959
まじめかw
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 12:27:08.22
ここで嫌われる相続系でニートFireしてる無職だわ
自力系じゃないとダメみたいな風潮はあまり好きじゃない
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 12:41:06.14
>>956
行間を読む能力ゼロでワロタ
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 12:43:56.22
>>967
知らない他人を無職にしないと生きていけないんだよ

三大義務作ったやつは偉大
基本的に無償である程度学ばせ労働させて多くの人間から搾取する
学ばせ無いと罰則
納税しないと罰則
働かなくても罰則無いのは搾取する側の都合

課税対象額500万円に対する納税額は食って寝てうんこするだけの金持ちより毎日のように労働する会社員のほうが多いからな
バカバカしくて会社員なんて真面目にやってらんねーよ
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 12:48:44.59
>>969
守る力、相続する力が求められるからね
多くの会社員は不平不満否定しながらやりたくもない労働して矛盾しているんだよ

認めてやれば良いのにそれが出来ずに無能扱いしたところでそれぞれの人生は変わらん
そんなやつには親子揃って無能貧乏なんですねって言ってやれw
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 12:50:17.08
>>969
サラリーマンで相続望めないけど、相続が嫌われる理由がわからないよなあ
自力云々とか全部運次第なのに、さも自分は自力で結果を出してますみたいなこと誇ってるやつ、全く持って理解不能
生まれながら金持ちで働かなくていいのが一番いいに決まってるわ
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 12:56:57.09
>>973
それが誇りであり心の拠り所なんだよ
それで終われば良いのに承認欲求の強さから否定したい昭和の老害

満足する金すら残せない親から産まれた惨めな子と自己紹介しているようなもんだ
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 13:43:16.14
親なんて普通のサラリーマンだったぞ
一人っ子で母もずっと働いていたから数千万円遺してくれたけど
仮に母が専業主婦で兄弟姉妹がいたら、1000万円もなかったと思う
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 14:02:38.41
生きてきた結果が今だからな
相続に関して否定するやつは親のありがたみを感じる事なく感謝することが出来ない人間なのだろう

まぁあたりまえと思いその経験することなければ感じることは無いな
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 17:29:26.54
俺は自分で年収2500万円資産1億円以上まで築いたけど、プロセスなんてどうでもええわ
結果が全て
相続であれ自力であれ、結果が全て
一番みっともないのがプロセス偏重で結果出せないやつ
プロセスは結果を出すためのものであって、結果が出せないプロセスはウンコ

容姿も遺伝的相続だけど、容姿が良い奴を蔑むのか?あー妬みそうではあるなw
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 19:32:32.06
他資産が何か気になる
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 20:51:47.31
>>978
見込みないガキの教育に無駄に大金注いだり、貯金できてないのに外食旅行しまくったり、ろくに使わない車を有料駐車場に飾ったりするタイプじゃないなら大丈夫だろう
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 20:57:35.79
>>978
やめとけ
1000万ごときでそれはやりすぎ
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 20:57:49.03
>>980
で?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況