X



【経済的自由FIRE】40代アーリーリタイア民スレ16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 10:10:34.81
40代でアーリーリタイアしてる
目指してる人
目処ついてる人

達成できた人の話や
達成するためにやってる事や
達成後の人生の過ごし方

リタイア後の日常や過ごし方
こういう事やってます!というような建設的な話をしましょう

皆で上記を色々と出しあって
充実したリタイヤ生活をFIREを満喫しましょう

平和に前向きに楽しいことを話しましょうね
働く働かないみたいな今更の話しはやめましょう

※こどおじストーカーは書き込み禁止

※過去スレ

【経済的自由FIRE】40代アーリーリタイア民スレ14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1666180337/

【経済的自由FIRE】40代アーリーリタイア民スレ15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1673160623/
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 12:07:16.64
>>748
飽きないのは良いな
こっちは数年に1回でも飽きそう
あと急ぐ旅でもないから帰りは面倒で高速や船だけど、行きは下道よく使う
まぁ最近はどこも似たような町並みになってるけど
渋滞は俺も嫌だし平日しか移動しない
あと、自動運転機能すごく便利 車好きの人にはすげー否定されたけど

>>749
ギャンブルはしないな
とはいえ分散で暗号資産買ってる会社は買ってる
税金凄いことになりそうだな
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 15:17:00.26
そんなインフルエンサーどもの雰囲気なんかで判断すんなよ笑
ビットコの現物ETF承認がいけるかいけないかだろ
いけりゃ更に上だしいけなきゃ下だろ
今上がってるのはいけるのが濃厚と判断してんだろうね
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 16:19:36.33
靴磨きが騒ぎ出す
インフルエンサーが言い出す
5chでスレが立つ

これで天井って判断するのはないですね
自分で判断できないということは
投資の歴が浅いのかな?って思いました
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 20:57:47.10
>>756-757
そんな書き込みはいらないので、どうぞ、趣味をご披露ください
個人的には、安定した投資手法の開示もウェルカム
儲かる的な書き込みはいいけど、儲かった的な事後報告はいらないかな
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 21:06:32.75
>>758
自分からマウント取り始めたわりに、言い返されると急に話をそらして余裕をかましたふりをする

そうやって何も達成できないまま老いていく典型的なルサンチマンですね

あ、どうせまた余裕かましたレスするんだろうけど、もう相手する気がないのでw
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 10:21:34.88
40歳、転職して今は年収700
3年前からS&P500を毎月13万積立して現在450万くらい
このペースだとあと20年働かないと引退できない
詰んだ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 10:35:38.98
>>763
確かに流行ったのはそのくらいかも
考えてみるとヤフオクで全巻買ったけど、その当時ですでに中古本だったな
ただ大学生が気軽に海外へってのは今40くらいの人じゃないかな
まぁ先輩たちが旅行環境を整備してくれたおかげで行きやすくなったんだろうけど
あと海外のド田舎(ベトナムDong Dangとか)へ行ってもネットカフェみつければ
気軽に日本と連絡が取れたりしたからあの本とはかなり違ってたな
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 11:05:35.94
>>765
SP500以外の貯金とか投資は?
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 13:06:16.08
40歳にしては少なくないか
今まで散財してたのか、他に何か理由があるのかもしれないけど
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 13:59:40.79
>>765
FIRE目的だと驚くほど節約しないと無理
逆にそれができるならできる
厚生年金もあるだろうし
あとFIREの過程で使わないという習慣に、難なく耐えられるならFIRE資金も少なくて済むのでその時期は早まる
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 14:18:11.98
資産2億に到達したけど妻がFIREに反対しそう…
子供もいるしなぁ
https://i.imgur.com/IM1nvFE.png
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 14:51:26.04
>>774
いや、支出額には証券会社から銀行に振り込んだ金とかも計上されてるから、実際の所支出は10万位
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 17:27:46.61
>>777
やっぱりそうだよねぇ
3億が一つの目安かな
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 01:15:58.75
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfswpm6/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 07:50:52.59
やっぱこどおじ最高
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 07:52:24.99
>>779
>>780

4000円でちうごくに情報を売るなんてアフォの考えることww
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 10:31:08.80
>>773
俺は独身で2億+マンションで4月にFIREしたが、月50取り崩しでちょっと贅沢出来る生活しながらも資産はちょっと増えてる。
子供の学費も私立医学部から国立まで千差万別だし家の有無によっても費用はかわるだろうが、家族持ちで余裕のある生活したければもう少し貯めた方がいいと思う。
月50で家族3人余裕でやってけるってのなら今すぐFIREしてもいいだろうが。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 15:09:42.20
>>782
アドバイスありがとう
具体的で凄く参考になる
私立医学部だと4,000万位かかるんだね
住まいは賃貸だから、住居費も考えないといけなくてその分余計にかかるね
まだFIREしない方が良さそう
3億目指して頑張るよ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 15:10:14.94
>>783
だった
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 09:25:56.06
あぁ、何かの間違いでインド株式が数年で10倍になったりしないかな
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 09:26:58.33
結婚していてアーリーリタイアした人、妻をどうやって説得した?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 10:00:57.63
ほんとそれ聞きたい
まず私が先にリタイアしたいんだけど?って言われちゃう
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 10:17:37.59
現金+有価証券
これらがサラリーマンの生涯賃金を越えてたからすんなりだったよ
子供も手離れ寸前だったしな
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 14:33:20.59
勤続27年の49歳独身。これがやりたいとかなく単純に逃げで来年2月で退職したい。
証券口座に4,500万、現金400万、あと数回の給料と退職金1,000万。
そのうち住民税や国保や社宅からの転居費用等で150万くらいは消えると考えてます。
皆さんからみたら中途半端な資産ですがもう限界。でも初めて自分が無職の肩書になるのもなんとなく不安で。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 14:52:08.38
辞めたいと思った時が辞め時
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 14:56:27.59
>>792
その資産を独力で貯めたなら節約生活得意そうだし
退職金1000万ならそれなりに厚生年金もありそう
証券での運用をしないなら安定して乗り切れるんじゃないか?
逆に証券でしっかり運用するなら、無職程度で不安ならリーマンショックみたいなのが10年以上続くと不安で押しつぶされそう
0795sage
垢版 |
2023/11/18(土) 15:48:17.74
>>793>>794
コメ有難うございます。
年金定期便の現時点での年金額が120万、退職で国保だけになるから今後の増加幅は減りますね。
手持ちの現金とバイトでとりあえず2年間くらい生活して、
退職金は証券口座に入れて新NISAの積立て設定だけして放置しとくつもりです。
話相手もいないから何日も一言も喋らない生活になるかもしれないけど、それでも仕事続けるのがつらい。
退職したらまずは何か趣味か目的みつけようかな。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 15:54:17.46
>>792
なにか今の勤続先以外からの収入をいくつか持ってるならありと思う
そのお金だけで節約して逃げ切るのはちょいキツイと思う
その他のキャッシュポイントがいくつあるかに尽きるかな
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 16:02:36.27
>>797
大したスキルもないので退職後は基本的にバイト生活の可能性が高いです。
配当金振込はいま70万もないくらいなので当てにはせず再投資のつもりです。
とにかく仕事続けるのがつらいので、正直見切り発車の感が強いのは否めません。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 16:05:43.36
>>795
インフレリスクもあるから株を買うのもありだと思うけど、ギリギリだと株価変動リスクってかなり怖いと思う
もし、年金を増やしたいならマイクロ法人とか、ブロガーとかでもいいから適当に起業して国民年金基金(インフレには弱い)とかかな

本当は仕事を適当にしてお金のかからない趣味が忙しくなり辞めるとかのほうがいいけどな
あと農業とかむしろお金が入るし退職してやってる人見かけるな

話し相手が居ないのが嫌とかだと給料下がってもいいから自分のやりたいことに転職なり起業なりしたほうがいいような気もする
投資スレとかでFIREしたひと見てると、集団行動苦手、一人でも苦にならないみたいな人が多いように見える
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 21:18:01.97
>>798
バイトするなら何とかなる。49歳で退職金1000万なら上等では?これだけで5年はいけるしバイトで生活費の半分稼げば10年はいける。
いいじゃない逃げの退職だって。勤続27年はすごいよ。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 21:39:46.18
>>798
それとあなたが言うように証券口座は設定だけして放ったらかしで正解。配当金も放置でOK!
それより生き甲斐や目的なんて後々考えればいい。とにかく心身の健康が大事(とくに心の健康)。
仕事で病んでた昔の自分を思い出したのでなんか感情移入したけど、何が言いたいかというとその資産で何とかなるから人生は楽しもうぜ!
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 21:58:10.95
ギリギリリタイアだからバイトしているけど本当にしょうもない世界だな
試験監督なんてクソみたいなババアしかいない
いかに、自分が働いてきた環境の奴らがまだまともだったかを思い知る
答案を数える数秒の速さでマウントを取ってくるんだぜw
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 14:42:32.05
>>792
心身に異常をきたすくらいならさっさとやめた方が良い 自分の人生なんだから他人の目を気にする必要はない
暮らしぶりも自分の収支がコントロールできるならなんとかなる そもそも今の年金生活者は大多数が倹約している
激務で定年前に家族を残して亡くなる人間もいる中で自分の健康は自分次第 
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 15:17:00.14
>>800
1000万円で5年行けるなら、今、4900万もあるなら24.5年は生活できる計算
今、49歳なら78.5歳まで貯金だけで行けるし、75歳からは繰り上げした年金受給になる
もうすでに人生上がりの状態では
年金だけで生活できるような気がするんだが
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 16:24:00.54
>>804
問題は物価が読めないこと
まあたとえば飲料も20ねんまえは110円の缶ジュースが今は130円で20パーは上がっているが、実際はスーパーいけば80円で手に入るし、見切り品も増えて半額でも買える

でも統計上は物価は上がっている
これをどう捉えるか
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 16:25:48.40
俺はたった2500万円程度だけど、年金は月11万円で、これをほぼへらさずに68歳の年金開始まで維持すれば、あとは家買ってリタイアできると思ってる。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 17:32:13.94
>>806
インフレはたしかに怖いけど厚生年金ならある程度連動する
また、節約生活が身についている人だと、最低レベルのものはそこまで上がらないように思う
仮にそこが上がると与党の責任が問われるし多くの年金生活者が野党に投票する
何かしら対策をせざるを得なくなりそう
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 23:14:30.49
>>810
仮に年収500万くらいで20歳から働き49歳で辞めたら
老齢厚生年金:9.7万円/月くらいじゃないか?
で、75歳まで繰り下げたら17.8万円/月くらいにならね?
それに加えて基礎年金(75最繰り下げなら11.5万円/月)が入る
繰り下げなくてもいい気もするけどお金が余ってるなら繰り下げればお金気にせず生きられるかと
特に4900万円も貯められる節約家の人ならどう考えてもやっていける額に思えるんだが
あと、
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cab569efe9bcd42688e26bde9d34f2218eb06d9
みると、そもそも67歳くらいが見込んだインsネイの平均寿命だし
社畜もいいけど、今遊ばないでいつ遊ぶんだろうって気もする
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 17:38:31.13
実際3000万円でも米株インデックスに全振りして節約しながらなら減らないよ

ただ、ほぼ増えもしないから、この先年金まで毎日ポートフォリオと睨めっこだけど
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 23:44:36.30
インフレとかFIRE4%のサンプル数がおかしいとか言ってた者だけど3000万ではないぞ
それだといくら節約家の俺ですら厳しすぎる
あと、アメリカはインフレだからそれ以上に儲けないと理論上実質の損失になるぞ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 08:17:18.22
それ以上にコンスタントに利益が出てるから俺は問題ないけど
そうでない人は対策したら?としか言えないな
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 10:08:14.40
インフレを気にする人間が敏感なのは食料品価格 自分が月の食費がどれくらい影響を受けたか簡単に計算してみればいい
実際はそこまで収支を圧迫していない むしろ運用していたら今年は相当資産を増えてホクホクのはず 
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 11:02:51.30
>>822
使わないとか質を落としたり素材を買って自分でやれば確かにそうなんだけど人件費が介在するものは全体的に高くなってる
また格安ショップが潰れてるのも痛い、例えばブランド物もしまむら品も全てワンプライスワンコインみたいな中古服屋さんとか
他、格安旅行も趣味なんだけど値上がりが酷すぎてな
航空券買う気にならないくらい高いし、コロナで行けてない(現地で病院いくのは嫌すぎるので)ってのもあるけど、
多分現地だと円安とインフレで想像以上に高く感じると思う
国内は政府の助成金で一応行ったけどかなり高かくちょっとした海外旅行並だった しかもめちゃくちゃ人多い
天候不良で都内で宿泊したけどホテル代が以前の倍近かった

>>821
一時的になら俺も出てるよ
というかインフレ怖わかったのと遊びで投資してたのがやたら値上がりして逆に不安定さを感じてる
ただ仮に日本みたくなっていれば長期低迷だしギャンブル見たく思えてな 安定を目指してるんだが程遠い
寿命を迎えるまでインフレ以上の利益をコンスタントに出し続けられる確信が全く持てない
結構前から事実上FIRE(自営業が楽しくて仕方が無いから趣味として続けてるから多分FIREではない)なんだけど
デフレ円高の頃は日本円を持ち続けるだけで極めて安定してた あのレベルの安定性が欲しい
低予算(インフレ考えなければギリ100歳まで行けるレベルの人)でFIRE歴長い人や安定してる人の話とか聞きたい
他にも高度経済成長の頃ですら安定してFIREできてた先輩の知恵とかな
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 16:59:49.84
Twitterとか見ても「fire達成!」ってプロフに書いてる人たちに限って、いつも節約とか株価ネタの話しかしてなくて経済的不自由としか思えないのだが
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 21:49:08.53
>>824-833
とか何とか言いながらみんな反応してるw
めっちゃスレ進んでて驚いた
FIREして5ch以外やることねーの?
こっちはあまりにもやることないから畑用の水確保のため穴掘り(井戸掘り)してた
みんなは5ch以外、何してるんだ?
是非、一人ずつ、今日何してたのかと趣味あたり書いて欲しいわ

>>834
15年だとアベノミクス乗っかった人なら成功ってことになるぞ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 22:18:20.30
101だけど、結局、今年中にリタイアすることになった。
もう一回、別の会社でやってみようと転職したが、まったく社風と合わないし、上司が最悪。
1か月で退職決定。102の人に言われた通りだった。
純金融資産3億でリタイアを決める目標だったが、2.95億で決めてしまった。
手取りで年700万円の仕事の為に、人間関係や残業や休暇のなさを我慢できなかった。
仕事ではない、新たな生活の中心を見つけるというチャレンジが始まると前向きになろうと思っている。

ちなみに最近50歳になってしまったので、この板からも退場。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 00:20:53.58
>>835
そらそうだろ
我々は40代なんだからな
アベノミクス始まったときでも既に30そこそこ
人によっては30後半だ
当然それまでにそれなりの金入れてるんはずだから
日本株メインならアベノミクスに乗って勝ち切って上がりだろ
アメ株もその時期上げてるからどちらでも上がりだわ

要するに早目にちゃんとやってる人は皆上がってるって話をしてるんだよ
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 01:19:07.33
レスすすんでると思ったら
俺は今日はTOHOシネマズで映画みて
その施設内が映画みたら割引になるからそこで飯食べて
その後は空港の公園いって飛行機の離発着をしばらく眺めてたわ
今日は気温も高かったから過ごしやすかったわ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 02:23:55.77
>>840
まだまだ先は長いわけで株で儲かったラッキーみたいな話じゃ困るって話
経験だけでコンスタントとか安定を語るには弱すぎる
あと株そのものは大学の頃からやってるからかなり酷い時期も見てる
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 03:29:29.18
>>824-833 一人は書いてくれたけど、あと8人は5chで悪口書くのが趣味?それ以外に何か趣味無いの?
とりあえず、昨日やったことでも書いてみて欲しいわ
貧乏言ってるけど、そもそも本当にFIREしてるのか疑問すら持ち始めてる

>>841
充実してそうで何より
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 05:53:25.24
>>839
ありがとう! こんな話って誰にもできないから、そう言ってもらえると本当にありがたい。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 08:13:40.06
20代に多いのがFIRE達成!みたいなことを書いているけどどうみても太い実家系人材さんがおおよそ大半の人が我慢しているレベルの労働環境も我慢できず会社を辞めたことをFIREと言って自分の弱さを隠していること

こういう人のツイートはほぼ中身がなく、半年もすればろくに呟きもしなくなるので読む価値がない
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 09:38:10.56
>>842
君は本当に話が通じないんだね
既に勝ち切って上がってるという意味がわからないの?
まだまだ先は長いじゃなくて
もう一生分はそこで稼いでるから完了してるって言ってるのよ

君は立場的にまだ一生涯分には額が少ないからそういう話になるんじゃないの?
学生の頃からとかどうでもいいからな
要は結果出してるか出してないかよ
結果をいつものように曲解されては困るので
結果とは一生涯分は既に稼いで手元にあるという意味
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 11:42:33.69
>>848
君がお金持ちなのはよーく分かってるからそれが聞きたいわけじゃない
繰り返しになるけど、常にインフレよりも儲け続けられる経済論理的な経済の話について書いてるんだよ
勝ったとか負けたとかそういう次元の話がしたいわけではない
是非、ここの部分は理解いただきたい
俺自身は金融について考えるのもかなり好きなんだわ
TOHO書いてるからクロススレ住民の可能性もありそうだけどあそことかほぼ全員FIREだけど保守的すぎて面白み感じないし
今のインフレで実質目減りしそうな人も増えてFIREしててもみんな危機感持ってる

>>847
で、君は昨日何したんだ?俺自身は5chも趣味やで
というか上の9人もそうでしょ
それプラス何趣味なのか気になってるのよ

>>846
FIREって結局は生き方だと思う
というのも今の時代、節約すれば誰でもFIREできてしまう
逆に自分より上の世代は80代まで含まて、働くことが人生みたいな人がかなり多い 消費もすごいけど
別に弱さで逃げてもええやん、FIRE最大の問題は余りある時間からはどうやっても逃げられないことだと思う

>>844
その返信はできても何やってるかを返信できないのは実に残念
846の分析にもあるけど確かに逃げはあると思う
ただ、それでも逃げられるだけの余力はあるわけで、逃げてもいいから、もう少し、楽しく生きる方法を模索したらとか思う
まぁそのヒントが欲しくて俺自身は書いてたりする

>>101
102に賛成だけど辞めて何やるから最大の問題になると思う
お金かかりすぎると破綻するし、かと言って使わなすぎるのも勿体ない
あと引退したら下手な投資はできないし、インフレについて悩む機会が増えると思う
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 13:53:17.17
純粋に気持ち悪いとか言いようがないやつだな
ファイヤーするやつってこんなのって思われるから迷惑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況